3Dプリンター 個人向け 機械工学板版 Part2at KIKAI
3Dプリンター 個人向け 機械工学板版 Part2 - 暇つぶし2ch229:名無しさん@3周年
14/06/09 11:56:47.70 RGpL4gYQ.net
質問の仕方難しいよね。
望んでいた回答とは検討違いな回答>>219や>>221に対してやんわりと修正試みたけど結局、拗ねちゃったし。
過疎スレだし雰囲気悪くなるのいやだからあんまいいたくないけど、ひやかしなら俺のレス無視してくれよ。

で、結局のところ印刷範囲の物理的?な形状は直径じゃなく>>218がいうように六角形に近い形でいいんだろうか?
継ぎ手の自由度はノズルの可動範囲を決める要因のひとつってことなのに
リンク先のシミュレーターではエンドロッドは無制限に稼働する感じで動いてるようだし。
エンドロッドの角度をインプットにしたシミュレーターあればいいんだけど。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch