13/04/20 21:32:29.57 EPcMv/D+.net
>>487
> さんざん、否定した後にこのスレッドで貼られたページだろ?
> 何を今更話をすり替えている。
話のすり替え?
君と違って一貫して同じ事しか言ってないし、ずっと同じ質問しかしてないんだけどね?
> 排気バイパスのタービンも、排気圧力制御時に圧力を落とすことができる範囲なら
> なんら問題はないから、それこそ捨てるエネルギーの利用だ。
だから何で>>231の例の結果から目を逸らし続けるの?
タービンを通した後に排気バイパス云々って、それはそうしないと効率向上にならないと言う君の主張と言うか願望でしょ?
>>231の例は排気を直接受けるタービンその物が発電機だし、実際レシプロ部のポンピングロスは上昇してるよ
にもかかわらずトータルでの発電効率は上昇してるって例なんだけど?