12/05/17 20:10:26.64 eVQ085oR.net
最近日本でも話題の間伐材を燃料ペレットとして燃焼するペレットストーブの技術について語ってください。
住宅密集地でも使えそうな高燃焼率の実現方法や
ストーブ低価格の技術
ペレット燃料の製造方法など
2:名無しさん@3周年
12/05/17 21:37:36.41 7uR3ieEp.net
うくつ
3:名無しさん@3周年
12/05/17 22:10:39.74 697zSuiW.net
うーん、5月になってこれから暑くなるのにストーブか
4:名無しさん@3周年
12/05/18 07:37:07.34 KNNCgmi/.net
ペレットストーブというと電気ファンで強制吸気して燃焼率を上げるタイプが主流だが
電気無しで燃焼率を上げて煙を少なくする方法はあるのだろうか
5:名無しさん@3周年
12/05/18 07:49:40.10 pN7RhxHu.net
煙突でうまく吸い上げるとか?
熱が外にも逃げてもったいなさそうだけど。
6:名無しさん@3周年
12/05/19 10:33:12.85 ulYbyKHP.net
燃料供給にぜんまい使うやつあるけどどうなんだろ
7:名無しさん@3周年
12/05/19 20:48:54.89 qI7NY1Wg.net
岩手とか福島のメーカーは少しずつ燃焼したペレットが堕ちてくる自然落下供給を採用していた
震災の停電時には重宝したそうだ。FF式とちがって一次燃焼で煙突必須だが。
8:名無しさん@3周年
12/05/20 20:55:05.08 KgxBDMWO.net
>>4
…ターボチャージャー?
9:名無しさん@3周年
12/05/25 18:02:32.11 v+DM2huG.net
福島で開発中のコスモペレットはターボー
10:名無しさん@3周年
12/06/06 21:07:33.34 9+vJh0MB.net
URLリンク(www.mori-energy.jp)
11:名無しさん@3周年
12/06/06 21:09:52.98 9+vJh0MB.net
URLリンク(www.mori-energy.jp)
12:名無しさん@3周年
12/06/16 13:19:46.45 2fWsmXpF.net
URLリンク(www.craftman-pe.com)
13:【 ロケットストーブ 】
12/06/18 18:53:02.27 0q6ZZA2a.net
> ペレットストーブ
今の時代なら、【 ロケットストーブ 】だろ。
効率が、何倍も違うらしいから。。
14:名無しさん@3周年
12/06/18 20:24:45.18 /XUIcFhD.net
ロケットストーブは簡単なようで失敗作が多い
熱音響機関と同じで共鳴がうまく効けばロケットになる
>>4
煙突長くしとけ
それだけで充分なチムニー効果
いやならスターリングエンジンでファン回せ
15:【 ロケットストーブ 】
12/06/19 09:38:04.60 ijnOLymy.net
ロケットストーブの特長。
1 完全に燃焼するためか黒い煙や匂いが出ない。
2 燃焼効率が良く燃やす薪の量が少なくて良い。
3 下から燃える構造に作れて長い薪が燃やせる。
4 排気を押し出す力が強く煙突は横引きもできる。
6 断熱する構造が簡単なので自作も容易である。
7 雑木林で集めた枯れた小枝で燃料費用はタダ。
16:【 ロケットストーブ 】
12/06/19 09:44:54.38 ijnOLymy.net
>>5 > 煙突でうまく吸い上げるとか?
煙突で吸い出す考え方は、既に過去のもの。
煙突で吸い出すとは、そこにまだ、熱量が存在すると言うこと。
すなわち、煙突から熱を捨てていると言うこと。
17:名無しさん@3周年
12/06/20 11:00:06.28 2R0uGxWd.net
アウトドアや災害時に重宝すること間違いなし!
火をつけるだけで電気が作れるバイオマス発電搭載薪ストーブ『Bio Stove』
URLリンク(youpouch.com)
18:名無しさん@3周年
12/06/20 17:36:55.24 4c4eoVfV.net
URLリンク(biolitestove.com)
URLリンク(biolitestove.com)
19:悪い奴ほど良く眠る。
12/06/21 08:27:47.89 8wCadm6R.net
ペレットストーブの問題点。
ペレット購入にコストが掛かる。
燃料費は無料で無いと意味が無い。
20:(*`Д´)ノ!!! あのなぁ~。
12/06/22 13:45:51.93 3w632g9o.net
>>18
一般の薪ストーブに対し、「50%の燃料使用量」だと書いてあるのでは。
「50%」だと、ロケットストーブに負けていると思った。
21:名無しさん@3周年
12/06/22 20:30:40.99 NODp0Z0t.net
>>19
どちらかというと
「ペレット製造にコストとエナジィがかかる」
利点は「薪より扱いが楽で(強制吸気式なら)ほとんど煙も臭いも出ない」
22:名無しさん@3周年
12/06/22 20:48:53.39 NODp0Z0t.net
>>20
燃焼部はただのかまどだからw
23:支那演人
12/06/25 06:16:16.85 Kip/C2t8.net
(強制吸気式なら)ほとんど煙も臭いも出ない」
ロケットストーブも同じ。
24:支那演人
12/06/25 06:18:28.73 Kip/C2t8.net
> ただのかまどだから
ロケットストーブは断熱されているところが( ミソ )。
25:支那演人
12/06/25 06:26:02.35 Kip/C2t8.net
YAHOO!知恵袋 ペレットストーブ
URLリンク(chiebukuro.search.yahoo.co.jp)
YAHOO!知恵袋 ロケットストーブ
URLリンク(chiebukuro.search.yahoo.co.jp)
26:支那演人
12/06/25 06:27:31.74 Kip/C2t8.net
> (強制吸気式なら)
そんな複雑な方式は事故の元。
27:支那演人
12/06/25 06:30:55.26 Kip/C2t8.net
> 薪より扱いが楽
ロケットストーブは「下向き」に燃やすことも出来て、
長い薪でも可能。結果、自動供給に近い便利さがある。
28:名無しさん@3周年
12/06/25 19:03:22.18 w1O3u+W5.net
まあ二百坪位広い庭の真ん中に置ければロケットストーブもありかな。
住宅街はまず駄目だが
29:dokkanoossann
12/06/26 12:20:35.80 BzVJY7Wr.net
「室内暖房向け」のロケットストーブも、考えられているから。
30:名無しさん@3周年
12/06/26 14:02:11.97 WNd1/8rb.net
どんなだよw
31:名無しさん@3周年
12/06/26 17:55:10.93 WbfYE9Qy.net
>>18
ペルチェ素子とゼーベック素子て同じなん?
32:暖房用
12/06/27 19:41:56.39 TfxkZ3Xg.net
>>29
暖房用は、室内の空気を暖める為の「熱交換器」に工夫が居る。
33:名無しさん@3周年
12/06/28 07:53:07.50 pS3sOTB1.net
周りにパイプ巻くだけでも効果
34:ペレット君
12/06/29 18:20:24.58 yXbww2Vz.net
「枯れ木」からペレットを作る機械を自作せよ。そうすれば燃料費はタダだ。
35:( ・○・) < きりん君。
12/07/03 19:05:00.51 JtypGelh.net
>>27
> ロケットストーブは「下向き」に燃やすことも出来て、
UNIFLAME ペレットストーブ きりん君2
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ペレットストーブ きりん君Ⅱ
URLリンク(www.youtube.com)
「きりん君2」のペレット燃料は、カゴに入れて下から燃やす方式ですね。
と言うことは、「ロケットストーブでペレットを燃やすことも可能」、と言うことになる。
36:名無しさん@3周年
12/07/06 17:06:15.38 maXN/N+m.net
まあ燃料だからな
野外でただ燃やすだけなら何ら問題ないが
住宅地で排気が臭わない程度にまで長時間燃焼出来るペレット用ロケットストーブ(非電化燃料供給)が出来たら凄いわ。
どっかの大学と研究せいや。
37:( ・○・) < きりん君。
12/07/07 11:24:00.30 nEs7/LwS.net
>>35
29400円は、ちょっと高いなぁ。
38:( ・○・) < ロケットストーブ。
12/07/07 13:13:09.34 nEs7/LwS.net
> 住宅地で排気が臭わない程度
ロケットストーブは、匂いが無いといわれておるのだが。。
まぁ、冬までには、試作してみる予定。
39:名無しさん@3周年
12/07/07 17:29:54.36 JLn6yo7o.net
>>38
結果報告を待つ
40:名無しさん@3周年
12/07/14 14:25:15.00 fJkkOs42.net
ロケットストーブは燃焼率60%?
41:dokkanoossann
12/07/16 11:11:12.12 qJO4Fy7Z.net
> 燃焼率60%?
>>25 ← ここから見つけた記事。
● ペレットストーブに興味がありますが、燃費は灯油や薪と比べてどう
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
-------------
> ykym1568hamaさん
> 発生する熱量のおよその比は
> 「灯油1kg=木質ペレット2kg=薪4kg」らしいです。
-------------
「ロケットストーブ」の薪の使用量は、
「一般の薪ストーブ」の、【 1/4~1/8 】と書かれていた、ページが有った。
本当かどうかは、まだ作ってないので解らないが、かなり期待させる情報か。
なぜ高い効率かは、「エントツ上昇気流による排煙」に、頼らなくても良い所。
だと、考えている。
42:名無しさん@3周年
12/07/16 16:18:02.64 qJO4Fy7Z.net
> 燃焼率60%?
「エントツから出る煙の温度」が、もし外気と同じ程度に冷やされてから、
排出されるとすれば、理論的にな効率は、100%と言うことになるのだが、
それは室温の関係で不可能か。
43:( ・○・) < 作るよ。
12/07/17 09:34:01.08 CaviqYu7.net
> それは室温の関係で不可能か。
室内から外気に、排煙をだすパイプの部分に、「外気と排気の熱交換器」を付ければ、
排煙による熱の損失は、一応起こらないように作れるはず。
「熱交換器」とは言っても、単にパイプを二重にする程度で、その効果は出ると思われ。
44:名無しさん@3周年
12/07/28 10:58:20.20 K4mpkxyg.net
さいかいが点火を手動と割り切って国産ペレット規格の多様性に合わせた様に
>>18の技術で点火から燃焼までの間の煙を割り切って、
後の燃料供給と吸気の電気を温度差発電で作れないだろうか。
45:名無しさん@3周年
12/07/28 18:57:38.12 mQQXwwfa.net
農作物の暖房としてのペレットボイラーはどうなんだろうな
46:「農業経験は無い」ので、
12/07/29 16:40:20.59 iE2Qro1K.net
> 農作物の暖房
排出される「炭酸ガス」は、植物にとって悪影響とも思えないから、
ペレットの燃焼排気ガスなら、多少は漏れても問題ないのでは。
「石油を使うボイラー」なら、何かと公害成分も含まれると思うので、
温室内に漏れ出るのは、ヤバイ感じ?もする。
とは言っても「農業経験は無い」ので、本当は良くわからないが、
歳のせいなのか、最近トマトなどの、家庭菜園がやりたくなってきた。
47:「農業経験は無い」ので、
12/07/29 17:33:33.32 iE2Qro1K.net
丸太ごと燃やすストーブ&ペレットと薪の両方燃やすストーブ.mp4
URLリンク(www.youtube.com)
ビニールハウスの中のロケットストーブ
URLリンク(www.youtube.com)
48:【間伐】ペレットストーブ 【茶殻】
12/08/01 10:21:17.57 O55ti45d.net
>>1
(1)が、ペレットストーブのスレを立てたのなら、ペレットが何かも知らない人々、
のために、まず最初に、それらが詳しく分かるページや動画などを。
数多く紹介するべきではなかったのかな。
そうでないと、なまじっか知っている人でも、ちがうイメージで考えている場合も、
あり、話が噛み合わないことも起こり得る。
今からでも遅くはないので、(1)の考えているペレットストーブの写真などを、
ここに貼り付けてほしいものだと思う。
>>10-12 で紹介されているものは「10万円位はする」と思うので、それなりの、
しっかりした家でないと、似合わないと思う。
そうではなく、六畳一間でも簡単に使えるような、そんな小型のものを考えないと、
今後多くは普及しないのではないかな。
ロケットストーブでもペレットが燃やせそうなことは、>>35 の紹介でわかるから、
そう言う簡単な方式で考えないと、このご時世、安いものは作れないと思う。
49:【間伐】ペレットストーブ 【茶殻】
12/08/01 10:39:37.05 O55ti45d.net
> ペレットが何かも知らない
ペレットストーブ・ペレット燃料【森のライフスタイル研究所】
URLリンク(www.youtube.com)
なんか考えていることが、全体的に「高級過ぎ」ですね。
こんな発想では、駄目だと思う。
50:【間伐】ペレットストーブ 【茶殻】
12/08/01 11:03:23.13 O55ti45d.net
> 全体的に「高級過ぎ」
「ペレットの熱量」が、灯油より低いとすれば、結局その燃料のコストのほとんどを、
それらの配送料に、食われてしまうことになる。
「家庭の電気」より、ガソリン価格などが高いのも、その配送コストの差と言えるから、
ペレットを使うにしても、少し郊外なら枯れ木なども見つり、それらを利用するべき。
「簡単に家庭でペレットを作れる小型の製造機」さえ、開発できたとすれば、
ペレットストーブの普及も、期待できるものになるのではないか。
51:名無しさん@3周年
12/08/05 19:05:46.89 LOhZipoz.net
再生紙や新聞紙からペレット作る機械とかか
52:( ・○・) < いい。
12/08/07 14:13:17.39 0bv+4NZF.net
> 新聞紙からペレット
その通り。
但し、新聞紙を燃やしてみれば分かるが、敏感な人だと少し刺激臭を感じる。
公害的には、インクなど、がいのないものは使うことに、業界基準か法律?では、
決まっているらしいが、これだけを多用するのは難しそう。
外国の機械で、枯れ枝や落ち葉を入れると、ペレットを作り出す機械を見つけた。
恐らく新聞紙なども可能と思うが、混ぜて使えば、「新聞紙の活用」もできそう。
その動画は、また探しておくことにする。
53:( ・○・) < 訂正。↑
12/08/07 14:15:39.44 0bv+4NZF.net
◎ → インクなど、害のないものを使うことに、
54:( ・○・) < ペレタイザー。
12/08/08 18:05:02.09 eh5IcMFU.net
> 外国の機械で、枯れ枝や落ち葉
Ecoworxx PelletMaker PM 3.0E
URLリンク(www.youtube.com)
木粉からペレットを作る、「単機能のペレタイザー」(ペレットを作る装置)に比べると、
生産性は「1/10程度」と遅いが、枯れ木などを適当に入れるとペレットが作れる。
特筆すべきは、全体として良くまとまっていて、「一人で運べるところ」だけど、更に、
個人的な理想を言えば、これをもっと小型化し片手で持てるくらいにしたいところか。
55:( ・○・) < 土木・建築、建設・住宅業界。
12/08/08 18:38:44.60 eh5IcMFU.net
2ch 薪ストーブとペレットストーブ
URLリンク(unkar.org)
56:( ・○・) < 高級過ぎ。
12/08/09 07:00:42.52 nN/fqWXy.net
>>37 > 29400円は、
>>49 > 全体的に「高級過ぎ」ですね。
>>55 > 2ch 薪ストーブとペレットストーブ
の、「2」より。
> 24
> 平均45万のペレットストーブより45万を暖房の電気代、ガス代、灯油代につかったほうが現実的
ストーブ1台に、「45万」とは。。 しかし何故こういう値段が一般的になっているのかと言えば、
それは恐らく、「薪ストーブと言うものを暖炉の延長線上で捉えている」からだと思う。
欧米の特に寒い地方なら、「家と一体になった暖炉やエントツ」が、主流なのかも知れないが、
日本の家でそれを望むのは、なかなか難しい。
特に、石造りの家ではなく、「木の家に住みたい人」は、暖炉ではなくストーブにするしか無いが、
高級な製品を目指しても、日本では買える人は限られ、商売的には上手くいかないだろう。
57:( ・○・) < 発電機。
12/08/09 07:04:16.28 nN/fqWXy.net
>>17 > 火をつけるだけで電気が作れる
これから研究するなら、どんなストーブにも取り付けられるような、そんな発電機を開発すべきか。
58:( ・○・) < 室内暖房向け。
12/08/09 07:28:49.93 nN/fqWXy.net
>>29-33
> 「室内暖房向け」のロケットストーブも、
居室用ロケットストーブ
URLリンク(www.youtube.com)
衣笠式ロケットストーブの作り方 Kinugasa Rocket Stove Inside
URLリンク(www.youtube.com)
↑↑↑
「暖房用のロケットストーブ」の作り方は、単に【 熱を放熱するための熱交換部分 】と、
【 排煙用のエントツ 】を、取り付けるだけで、良いのではないかい。
「ペレットストーブ」などより、【 小枝なども直接燃やせる 】、ロケットストーブの方が、
安上がりで、これから普及すると思われる。
59:名無しさん@3周年
12/08/14 13:03:07.18 OKfrQAKh.net
>>18
薪を燃やして充電も:超効率的な携帯コンロ(動画)
URLリンク(wired.jp)
これか。
発電すると言うより、「発電した電気」で換気ファンを回しているのでは。
60:名無しさん@3周年
12/08/16 16:39:41.98 56UseGRe.net
>>59>>18
>発電すると言うより、「発電した電気」で換気ファンを回しているのでは。
そうだよね。この原理を拡大すれば始めだけ煙が出るけど後温度差発電によるFF式ストーブーになる
ただし、温度差発電てそれほど効率が良いわけじゃないので現在のFF式並の燃焼率のストーブとして使える電力を作り出せるかは疑問。
ロケットストーブとも違う様な。
あくまでも小規模なアウトドア&非常用電源付きストーブが妥当じゃないかな。
61:名無しさん@3周年
12/08/17 13:22:17.09 ZQkh5Ng7.net
> アウトドア&非常用電源付き
「都会の人間」が使う場合には、電気式ファンが付いてても問題ないと思うが、
この会社の別のタイプのを、アフリカなどでも使ってる画像を、どこかで見た。
しかし、野外で使うことを考えると、「急に雨が降り出したりする」ことも有って、
電気部分に故障が多発し、アフリカなら特に、修理などで難儀する感じもする。
「発展途上国用の製品」を開発したいのなら、1に安価。2に故障しないこと、
3に取り扱い易さ、4に耐久性、を充分すぎるほど考える必要あり。
と言うことで、「電気式ファンを使った時点」で、設計的には失格だと思った。
62:dokkanoossann
12/08/18 09:58:13.58 UsQb9dfH.net
>>41
● ログ速 ロケットストーブ
URLリンク(logsoku.com)
ペレットストーブは「燃料」の形態を言う。
ロケットストーブは「燃焼」の形態を言う。
双方は、対立した概念ではない。
なので、ロケットストーブ的な効率の良い、
ペレットも燃やせるストーブを開発すれば良い。
63:名無しさん@3周年
12/08/18 18:59:20.21 Hpt16D1g.net
>>61
外見から見ると
ファン+発電部分はまるごと取り替えられるように設計されてるのかな。
64:dokkanoossann
12/08/19 11:00:56.78 YtRnvUhR.net
> 「発展途上国用の製品」を開発したいのなら、
アフリカの平均年収は、「日本の100分の1程度」だそうですね。
そんなところに、ファン付きで、しかも「1万円以上する」ものを、
売ろうなどと言うのは、キチガイじみた話と言えるのではないか。
● クイック・クック・グリルをお安く!燃料は新聞紙だけ!
後片付けが簡単!防災 アウトドア
URLリンク(www.bousai-outdoor.com)
もっと単純な、↑上のようなコンロなら売れる可能性はあるかな。
これらを研究改良して、「完璧な無煙化」を将来は目指すべき。
● 2009年12月22日放送_世界を救う日本の技術!
あの魔法の粉のその後1/3 ← (連続再生)
↑「開発途上国ビジネス」の可能性は、まだまだ無限にあると思う。
65:dokkanoossann
12/08/19 11:03:24.07 YtRnvUhR.net
あの魔法の粉のその後1/3 ← (連続再生)
URLリンク(www.youtube.com)
↑URL忘れてた。
66:名無しさん@3周年
12/08/20 17:50:01.42 8mmzj1fv.net
>>61>>64
多分ファン+発電部分がチャちい樹脂製のとこ見ると
>>63のとおり少しでも壊れたらファン発電部まるごと取り替えるようにしてるのかも。
67:dokkanoossann
12/08/21 09:12:24.73 CVnTfvCH.net
> 新聞紙からペレット
● 紙与作の紹介
URLリンク(www.youtube.com)
● 新聞紙リサイクル! ペーパーログの作り方
URLリンク(solar.take-4.net)
● The Dry Logmaker
URLリンク(www.youtube.com)
● Making Newspaper Fire Logs Another Method.wmv
URLリンク(www.youtube.com)
● Paper Logs
URLリンク(www.youtube.com)
新聞紙で< 薪 >を作ると言う考え方は、昔からあるようですが、大きく分けて、
「水で濡らす方法」と、「乾燥させたまま作る方法」の、2種類に分類されそうです。
個人的には、「寒い冬にワザワザ冷たい水を使う方法」など、お断りしたいです。w
68:dokkanoossann
12/08/29 12:31:03.10 DLJBObRH.net
> 発電部分はまるごと
スターリングエンジン式発電機を開発したら、熱電素子式より効率は良いのでは。
69:dokkanoossann
12/08/29 12:34:23.70 DLJBObRH.net
> 新聞紙で< 薪 >を作る
「乾燥した落ち葉」を集めてきて、新聞紙で棒状に巻くと、【 新聞薪 】の出来上がりなのだね。
70:dokkanoossann
12/08/29 12:51:58.64 DLJBObRH.net
< 薪 >は高い。
近くの野菜を売ってる店で、< 薪 >を売ってたが、「一束1000円の値札」がついていた.。
71:「工学板」も寂れましたなぁ。。
12/09/01 13:11:12.66 OMHMeKC5.net
>>63
> ファン+発電部分はまるごと取り替えられる
どうもそのようですね。「発電用の棒状の熱電対?部分」が、
コンロの、中の方にまで突き刺さる感じに見えた。
しかし棒状のものが、コンロの中心まで入り込む構造だと、薪を入れた時に、
引っかかって破損すると思ったが、何か対策は考えてあるのかも。
8月27日の、「ワールドビジネスサテライト」で紹介されていたようだが、
日本でも、まもなく発売されるとのこと。
そして「販売価格」も言ってもらえたら、参考になったのだが。
72:( ・○・) < お風呂も沸くよ。
12/09/03 09:23:29.52 TvPHIBON.net
もしストーブを、自作したいと思っている人がいたら。
格安・簡単・どこでも露天風呂
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
「大量にお湯を沸かす装置」も、同時に、作るべきではないだろうか。
そうすれば少なくとも、最初に「お風呂に満たすお湯」は、
「拾ってきた薪による省エネのお湯」に、出来る。
ストーブから、お風呂場までの長いホースが面倒と思う場合は、
「お風呂場にストーブを設置する」のも、一つの方法かもしれない。
上手く設計出来れば、一般のガス風呂と同様に、例え外付けでも、
自然循環で沸かすことも、出来てしまうかもしれない。
73:名無しさん@3周年
12/09/12 13:09:34.43 x+KNF+Cc.net
温度差発電はパナソニックが温泉用に高効率なの実用化進めてるらしい
74:名無しさん@3周年
12/09/12 13:55:55.53 dygPTlkY.net
熱発電チューブ ベーゼック効果 だとか。
と言っても、書いている本人は良くわかっていない。w
75:( ・○・) < ペルー缶。
12/09/24 11:42:35.19 JgFXjA/E.net
ロケットストーブ作ろうと思って、「ペルー缶」の値段を調べたてたら、
安くても、「2000円前後」はするようだ。
「ガソリンスタンドなど」にもらいに行けば、無料でもらえるだそうだが、
何個か作りたいので、寸法が揃ってると言う理由で、買うことにした。
もし安く作りたいなら、少し安っぽくなるが、「1000円前後」で買える、
「角型の一斗缶」の方が、良いかもしれない。
どうせ作るのなら、無煙で無臭の方式を考えてみたいのだが、無煙は、
一般のストーブでも実現できているようなので、「無臭に挑戦」したい。
無臭にするには、「600度以上の燃焼温度」に出来れば実現可能だ、
とか書いてあった記憶もあるが、無臭なら建て込んだ都会でも使える。
更に「燃焼温度が800度以上に出来れば」、ダイオキシン等の毒物も、
分解が可能となるらしい。
76:名無しさん@3周年
12/09/25 07:15:53.06 u8o96ajg.net
ここから、ロケットストーブのスレに、なりました。w
77:名無しさん@3周年
12/09/25 18:37:20.82 WGxfIyED.net
ペレットストーブは、消えていく運命にあるのでは。
78:名無しさん@3周年
12/09/27 09:51:35.52 9B0PotOt.net
このまま生産と供給システムができあがらなければね。
ただ、都市部の高齢者がエアコン灯油に頼らない暖房となると
扱いやすいのはペレットかな。宅配してくれるならだけど。
79:名無しさん@3周年
12/09/27 10:03:00.76 9B0PotOt.net
>>72
URLリンク(www.takumikensetu-kouji.com)
80:↑↑↑
12/09/27 21:31:58.84 eDjYHCeA.net
薪ストーブ給湯システム 特許申請中「AURORA-AQUA ~オーロラアクア~」
( ・ ∀ ・ ) イイ!
81:( ・○・) < 給湯。
12/10/02 09:28:56.23 6GChIv2T.net
> 薪ストーブ給湯システム
例えば、煙突などに巻きつけるような仕組みのもので、
「後付けの装置」を考え出せば、売れるのではないだろうか。
82:( ・○・) < 併用式。
12/10/02 09:36:14.09 6GChIv2T.net
>>77-78
> このまま生産と供給システムができあがらなければ
ペレットは、
外国ではどういうような状況になっているのかが、知りたいところですね。
これから開発するペレットストーブは、もし災害で流通が途絶えた場合に、
「薪」なども燃やせるように、併用式に作るのが良いと、思ったのですが。。
83:( ・○・) < 輸送費。
12/10/02 09:48:34.22 6GChIv2T.net
>>70
> 「一束1000円の値札」がついていた.。
最近ネット上で見かけた値段は、「一束400円」で、一瞬安い!と思ったのだが、
これに送料が加わるはずなので、結局同じ程度の価格に、なってしまいそうな感じ。
結局、「燃料のコスト」とは、その半分が輸送費に占められてしまうのではないか。
例えば、「電気自動車の電気料金」が、「ガソリン」などと比べても安いのは、
石炭燃料自体の安さや、発電効率の高いこと、などの理由は当然にあるものの、
「送電に掛かるコストが低い」のが、その主たる要因と言えそうに思った。
84:( ・○・) < 地産地消。
12/10/02 10:04:41.63 6GChIv2T.net
「近所の雑木林」から、フェンスを乗り越えて茂って来る、「ツタや雑草」を、
町内会の人が、季節の変わり目ごとに、伐採をして収集ゴミに出している。
また家庭というのは、「常に何らかのゴミ」が出て、その処分には困るもの。
これらを、ゴミとして燃やしてしまうのでは、ゴミ収集車が走り回るだけでも、
「エネルギーの無駄遣いになっている」と、早く気が付くべきか。
もし今仮に、掃除機程度に携帯可能な「ペレット製造装置」が存在すれば、
これら「雑草や廃材」から、ペレット燃料が作れ、一石二鳥の省エネとなる。
● 地産地消 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
これこそが究極の、【地産地消】と、言えるものではないのだろうか。
85:名無しさん@3周年
12/10/02 20:15:25.61 Xw/s8VUa.net
>>78
> 扱いやすいのはペレットかな。
「老齢化」は進展しているので、兎も角、取り扱いのやさしい安全なことが最優先でしょう。
ペレットストーブは、「長時間の自動供給方式」に、なっているのでしょうか。
86:名無しさん@3周年
12/10/04 18:58:12.10 UPWreJev.net
付近の薪ストーブの家を見ると、「半端ではない量の薪」が庭に積んである。
あれを見ていると、「エコ」と言う感じはしない。
燃料費もさることながら、効率の悪さを、疑ってしまう。
87:名無しさん@3周年
12/10/05 07:32:47.90 fsmFzs/q.net
>>82-83
落ち葉や雑草や古新聞紙などからも、ペレットが作れれば、
安価な燃料となり普及するかも。
88:名無しさん@3周年
12/10/05 10:39:24.21 wq31L3gh.net
>>85
さいかい工業製品を例にとると
1回の燃料補給で12~30時間
89:名無しさん@3周年
12/10/07 07:26:05.00 Vnmttw1g.net
約1日分と言うことで。
ストーブの大きさにもよるのでしょうが。
ロケットストーブの最大の欠点は、自動供給ができないところ。
90:名無しさん@3周年
12/10/08 07:08:30.57 wlhSkt61.net
> 自動供給ができない
では。自動供給装置を考えよう。
91:名無しさん@3周年
12/10/08 12:01:28.23 5N6KL07D.net
機械供給式ペレットストーブは燃料の品質が悪い(粉化、カビ)と故障する。
近藤の「もだんろ」で数例故障例がようつべにある。
自然落下による燃料補給の薪兼用ペレットストーブ
URLリンク(www.craftman-pe.com)
>>90是非頼む。期待している。
92:( ・○・) < 自動供給。
12/10/09 08:11:52.07 Ezl/7HPQ.net
> ロケットストーブの最大の欠点
> では。自動供給装置を考えよう。
上の一連の書き込みは、「ロケットストーブの(薪)を自動供給したいとする話」なので、
「ペレットの自動供給の話」とは、若干趣が異なる。
しかしながら、「不定形である薪」の方が、「形のそろったペレット」などより、自動化は、
はるかに難しい筈なので、ペレットの問題も、考えて行く過程で解決するかも知れない。
> 自然落下による燃料補給の薪兼用ペレットストーブ
> >>90是非頼む。
『自然落下』と書かれているところからして、「動力供給」の場合と「自然落下供給」の、
二種類があると考えられるが、 自然落下の場合は、ホッパー(供給部)の形状などで、
その「斜面角度」などが緩いと、詰まり易いと言うことかも。
これらの問題解決には、まずそれらの「ペレット供給部の構造図面」を、探す必要が、
有るのだが、果たしてそれらが、「ウエブ上から見つけられるのかが問題」になる。
93:( ・○・) < 10分の労働で。
12/10/09 08:13:34.65 Ezl/7HPQ.net
>>83-84
> 結局、「燃料のコスト」とは、その半分が輸送費に
いつも原付バイクで走っている、「幹線道路の沿いの斜面」から、ニュっと突き出した、
枯木や枝が危険なので、この除去と同時にロケットストーブの燃料にすることにした。
枯れ木なので簡単に折ることも出来、集めると「30分程度の作業で、薪束3個以上」、
採取できることも判って、【 10分の労働で薪一束:500円 】が得られ、これは高能率。
売っている薪と違うところは、「形と太さも不揃いで枯れ木」なので、【 発生熱量 】は、
恐らく低いと思われるが、環境整備名目とタダより安いものはなし、と言う理由で納得。
「現時点でのロケットストーブ」は、ステンレス煙突をそのまま利用したものが多いが、
「曲ったり枝や太い枝」も燃やせるよう、「広い木材投入口」で、制作する必要が有る。
94:dokkanoossann
12/10/10 07:32:16.06 GhbOQ3Gr.net
READ2CH (=゚ω゚)ノ
● 薪ストーブ
URLリンク(read2ch.com)
● ペレットストーブ
URLリンク(read2ch.com)
● ロケットストーブ
URLリンク(read2ch.com)
95:dokkanoossann
12/10/10 08:11:10.24 GhbOQ3Gr.net
>>91 > 機械供給式ペレットストーブは燃料の品質が悪い(粉化、カビ)と故障する。
>>92 > ホッパー(供給部)の形状などで、その「斜面角度」などが緩いと、詰まり易い
「機械供給式」とは、【 動力で供給する方式 】と言うことだとすれば、その構造が複雑な分、
故障の確率は増えるのは当然のことで、また、停電になれば使えないと言う不安も出てくる。
はじめてのペレットストーブ 2011年12月08日
● ペレットストーブへの燃料補給のやり方
URLリンク(stovenson.seesaa.net)
ホッパーを使う「自然供給式」なら、故障箇所は大抵、【 ホッパーがつまる問題 】だけなので、
ホッパーの角度や、内面を滑り易い材質のものに替えるなどの設計見直しで、解決する問題。
96:dokkanoossann
12/10/10 10:41:01.15 GhbOQ3Gr.net
>>7 > 燃焼したペレットが堕ちてくる自然落下供給
>>95 > 停電になれば使えないと言う不安も出てくる
------------
1. 電気モーター式ペレット供給方式
2. 人力ぜんまい式ペレット供給方式
3. 重力自然落下式ペレット供給方式
------------
の三種類が、現在存在するのだそうですが、最後の「自然落下供給方式」とは、
どのような構造になっているものなのでしょうか。
「燃焼したペレットが堕ちてくる」って、本当の話なのでしょうか。
97:名無しさん@3周年
12/10/10 21:25:56.15 VEmg/uOz.net
>>94 > READ2CH (=゚ω゚)ノ
↑ ここは、使えない。
更新がメチャ遅いようだ。1日?
「ログ速」なら、数分?かも。
フォントも、2ちゃんねるとは違ってるし。
98:名無しさん@3周年
12/10/11 08:07:37.71 snQEsnft.net
>>96
URLリンク(shopping.c.yimg.jp)
ぐぐってみた感じ、ペットのコレと同じ事じゃないの
99:名無しさん@3周年
12/10/11 13:40:21.88 MpXMwBh3.net
>>96
自然落下供給式の研究結果
URLリンク(www.mori-energy.jp)
100:名無しさん@3周年
12/10/11 14:00:39.64 eufowbv0.net
URLリンク(gigazine.net)
多分ペルチェ素子を使ってるんであろうこんな発電機あるけど、暖房目的のストーブなんか
全面これで覆えばもの凄い事になるんじゃないのか。
101:(=゚ω゚)ノ ほんまでっせ。
12/10/11 18:50:44.18 zL8AnEk/.net
> 自然落下供給式の研究結果
新たに開発した。
と書いてあったが、そんなものが今までなかったことに、逆に驚いた。
102:(=゚ω゚)ノ ほんまでっせ。
12/10/11 19:02:38.62 zL8AnEk/.net
> ペットのコレと同じ事じゃ
そうだろうなぁ。とは、私も一応考えてはいたのだが。
>>35 > きりん君2
の、「網カゴに入れて下側から燃やす」、と言う方法もあるな。
「単純な方法」があるのに、わざわざ「複雑な仕組み」を使ってしまう。
そう言う製品は、設計能力の劣っている証拠だ!!!!
103:(=゚ω゚)ノ ほんまでっせ。
12/10/11 19:14:51.25 zL8AnEk/.net
> もの凄い事になるんじゃないのか。
「災害時」にも容易に電気が作り出せる、【【薪発電装置】】、早速売りだしてほすぃ。
しか~し。
ナゼ今まで、そう言う製品がなかったのかと言えば、
【ペルチェ素子】と言うものが、高価だった!と言う事ではないのだろうか?
104:名無しさん@3周年
12/10/13 04:48:55.38 11dJRxbO.net
>>103
需要じゃね
古典的な蒸気機関でも発電出来るだろうし
105:名無しさん@3周年
12/10/13 10:59:37.76 6AIwJu+5.net
>>103空気エンジンも
自分の知る限り、ドイツなどの欧米のペレットストーブはスクリューを電動で動かして燃料補給して
盛大にファン回して給排気+熱交換するもののみ。
コンピューター制御でエアコン並に温度管理する。
ゼンマイ動力とか輻射熱のみとか、自然落下による燃料供給は日本くらい。
間伐財ペレットについては
車両運搬は起案したはずのミンスが忘れているだろう「簡易林道整備補助」法案があるだろうけど、
現場から林道まで運ぶ人工コストの問題もあるのかな。
さいかいは去年ボランティア募集してたのは人工コスト算定の実験だったのか?
ペレット隊長ブログだと三陸はようやくペレット燃料製造"実証実験"に入った・・ていまごろかよ!
106:名無しさん@3周年
12/10/14 10:29:00.17 vLoS3PVw.net
>>105
>ペレット隊長ブログだと三陸はようやくペレット燃料製造"実証実験"に入った・・ていまごろかよ!
それ
「三陸のペレット製造」が実証実験に入ったのか
「日本初のペレット製造」が実証実験に入ったのか
よくわからん。
107:名無しさん@3周年
12/10/14 10:50:51.87 pQMdyRrk.net
日本初って
108:( ・○・) < 熱交換が大切。
12/10/14 16:24:57.89 111poFtI.net
>>32-33
> 「熱交換器」に工夫が居る。
> 周りにパイプ巻くだけでも効果
「パイプ巻く」とは、どの辺りに巻くのでしょうか。
109:名無しさん@3周年
12/10/14 16:29:11.16 WzIBq02b.net
熱い所なら何処でも良いんじゃね
110:( ・○・) < 熱交換が大切。
12/10/14 16:45:36.67 111poFtI.net
あぁ!、そう言うものなのですか。
給気用のパイプを、排気のパイプ(煙突)に、巻きつけるわけですよね。
しかし、薪ストーブの場合はそれで良いのでしょうが、ロケットストーブの場合は、
それでは、上手くいかない感じがします。
111:( ・○・) < 熱交換が大切。
12/10/14 16:46:12.23 111poFtI.net
ストーブ 熱交換
URLリンク(www.bing.com)
効率の良いストーブを作るには、勿論完全燃焼も大切だが、100%室内の空気と熱の交換を行いたい。
そのためには、熱交換器なるものを設置する必要があるが、これが意外と素人には考え方が難しい。
加熱された煙突に触れて発生する、室内空気の温度上昇による自然対流のみでは、何か心もとない。
だとすれば、ストーブが吸い込む給気の流速を利用した、給気排気の二重煙突式が良さそうなのだが。
但し現在のロケットストーブは、吸気口と薪投入口が同じ所にあるので、はてどう言う構造に作るべきか。
現在その思案中。
112:名無しさん@3周年
12/10/14 17:11:54.25 ahOTtLoS.net
何を問題にしてるのかよく解らない。
URLリンク(www.ruralnet.or.jp)
6相当の所にヒートシンク付けてオイルヒーターの様な感じでは駄目なの?
113:( ・○・) < 熱交換が大切。
12/10/14 17:32:37.60 111poFtI.net
> オイルヒーターの様な感じでは駄目なの?
ストーブと言うものを、まだ一度も作ったことがないので、単なる考え過ぎになっているだけなのかも知れない。
燃料は拾い集めたて「無料の枯木」なので、本当のことを言うと、効率まで考える必要もないのかも。(w)→ >>93
114:( ・○・) < 熱交換が大切。
12/10/14 17:33:07.04 111poFtI.net
>>96 > 「自然落下供給方式」とは、
>>98 > ペットのコレと同じ事じゃないの
どうも、そのような感じですね。下に図面が有りました。
クラフトマン・ストーブの構造とペレット燃焼の仕組み
URLリンク(www.craftman-pe.com)
>>96 > 「燃焼したペレットが堕ちてくる」って、本当
>>91 > 自然落下による燃料補給の薪兼用ペレットストーブ
給気用空気が、斜め上から下に吹き付けるような構造になっているからかな。
クラフトマン ペレット・薪兼用ストーブの取扱説明動画
URLリンク(www.craftman-pe.com)
115:( ・○・) < 考え方が。
12/10/15 07:14:26.34 zOMwOV7K.net
>>108-113
考え方が間違っていた。
一般的なペレットストーブには、「>>111、の画像」でも出ていたように、「外気吸気と排気排出のパイプ」が、
二重構造になっていて、そこで、「給気を排気の熱で温めて熱交換している製品」も有ったようなのですが、
その方式を、ロケットストーブにも応用しようと最初は考えていた。
しかし、「ストーブの給気を温めることに、意味が有ると言うことはなく」、排気熱を室内で完全に放出し切り、
そして【 残った熱は外部に極力放出しないことにこそ、熱効率の向上には意義がある 】と理解出来れば、
単に排気排出パイプと外気吸入パイプを二重にする方式だけでも、効果は有ると言うことになる。
壁の外の外気を、「直接ストーブの給気として取り入れるのか」、外気を「室内の給気として取り入れるか」、
の、構造的な違いになるが、後者の欠点としては、「余り高級ではない建物の場合には隙間風の流入」、
などが予想されることくらいだろう。
116:dokkanoossann
12/10/16 07:57:20.31 9Uh8dahN.net
>>41
> > 「灯油1kg=木質ペレット2kg=薪4kg」らしいです。
「YAHOO!知恵袋の解答」に書かれていたように、「ペレットストーブのペレット消費量」が、
仮に【 1Kg/1時間 】だとすれば、「1日10時間使用の燃料の消費量」は、おおよそのところ、
-------------------------------------
・ ロケットストーブ → 薪やペレット: 5kg、
・ 灯油ストーブ → 灯油: 5kg、
・ ペレットストーブ → ペレット: 10kg、
・ 薪ストーブ → 薪: 20kg、
-------------------------------------
と言うような感じに、なるのではないだろうか。
117:dokkanoossann
12/10/16 09:34:21.89 9Uh8dahN.net
>>115
> 「外気吸気と排気排出のパイプ」が、二重構造になっていて、そこで、「給気を排気の熱で温めて
このタイプのストーブは、長い煙突は使わず、ストーブの直ぐ裏側の壁に穴を開け、短いパイプで排気と給気を行う
場合も多いが、吸排気を二重構造にした熱交換方式は、< ロケットストーブでも可能なのではないか >と思った。
従来のロケットストーブは、手作業による薪投入の必要性から、【 薪投入口と空気吸気口は前面に付いている 】、
必要があったが、【 薪を立てた状態で投入出来る密閉可能な薪ストック用の箱 】を、ストーブ裏側に付ければ良い。
排気の熱と熱交換した外気からの給気を、【 密閉状態の薪ストック箱の比較的上部から流すこと 】にすれば、
「燃焼の炎は下向き」になり、< ロケットストーブのヒートライザー部分に吸い込まれて行く >ことに、なる筈だ。
もし運転中に、薪ストック箱の上部に付けられた蓋を開け、薪を追加したとしても、【 給気はストック箱上部から 】、
外気の替わりとして、室内の空気が入って来ると言う違いのみで、特に不都合は生じないと言う理屈になる。
燃焼時の炎が、【 一日分の燃料ストックである(5kg前後)の薪 】全体に広がって、「火災」に繋がらないように、
< 炎の吸い込み口付近のみの燃焼を保証 >するため、薪をどのように動かせば良いか?、何の力で動かすのか。
などなど、その辺りが「これからの研究開発テーマ」に、なるのではないか。
118:名無しさん@3周年
12/10/17 08:51:34.21 4rRIdbKp.net
>>114
>クラフトマン ペレット・薪兼用ストーブ
火力を大幅調整するのに、ペレット供給部に何かを装着するのは、大掛かり過ぎる。
火力を微小調整するのに、ストーブを一旦止めて扉を開けて行うのは、面倒過ぎる。
自然落下方式なら、外部からハンドルでネジなどを回して、下の受け皿を上下させ、
ペレット落下口と受け皿の間隔を、調整すれば、それで可能と成らないのだろうか。
操作が安易な火力調整は、絶対必要だと思う。
ロケットストーブなら、外部から、薪の投入量で調整できるが。
119:( ・ ∀ ・ ) イイ!
12/10/17 09:11:09.74 4rRIdbKp.net
2702m ペレットストーブを調べてみた
URLリンク(aspens.jugem.jp)
外国製のペッレットストーブは、モダンなデザインのものが多いようだ。
120:名無しさん@3周年
12/10/18 19:04:39.30 o8UlpHBG.net
>>51-52 >再生紙や新聞紙からペレット作る機械とかか
廃棄物豆知識
URLリンク(www.kinsei-s.co.jp)
> 発熱量(kcal/kg)
-------------
> 新聞紙 5,100
> 木片 4,100
RPF(固形燃料)の専門サイト 低位発熱量一覧
URLリンク(www.e-rpf.jp)
低位発熱量[kcal/kg]
-------------
> 新聞紙 5,100
> おがくず 4,000
> 木片 4,100
ハリマ興産
URLリンク(www.harima-kousan.co.jp)
> どれくらい安いの?
-------------
> 灯油1リットルは熱量約8200kcalを出します。
> 薪(木)燃料に換算しますと
> 約2kgで同じ8200kcalの熱量を出す計算になります。
新聞紙が木材より発熱量が高い理由は、恐らくですが、
その水分量に、関係しているのではないかと考えます。
121:↑↑↑
12/10/18 19:14:07.46 w3VJ9cPe.net
↑ URL間違ってました。
ハリマ興産 100円の薪
URLリンク(www.harima-kousan.co.jp)
122:名無しさん@3周年
12/10/21 11:39:17.75 zUU3S7sP.net
URLリンク(www.youtube.com)
この製品でなくともメンテ怠ったり粉化・カビなど
不良燃料使用した場合事故の可能性はある。
123:名無しさん@3周年
12/10/21 20:43:39.23 P5gpELlp.net
> 不良燃料使用した場合
ペレット投入口の扉を開けっぱなしにしておくだけで、逆火したりして、事故になることはないのだろうか。
124:名無しさん@3周年
12/10/21 21:40:49.70 P5gpELlp.net
動画
フラットツインロケットストーブを作ってみた!
URLリンク(www.youtube.com)
DIY RocketStove ロケットストーブ 点火.AVI
URLリンク(www.youtube.com)
自作 2段式 ロケットストーブ 試作3号機 燃焼実験の巻
URLリンク(www.youtube.com)
ロケットストーブ
URLリンク(www.youtube.com)
ロケットストーブ 2号機 Rocket Stove ver.2
URLリンク(www.youtube.com)
ストーブと言う名前になってるけど、これは全部、「ロケットコンロ」ですね。
125:うんかー
12/10/22 09:11:03.31 zpDsQ8ON.net
>>94 > READ2CH (=゚ω゚)ノ
>>97 > ↑ ここは、使えない。
では。。。 ヽ(・∀・)ノ●うんかー かな。
◎ 薪ストーブ
URLリンク(unkar.org)
◎ ペレットストーブ
URLリンク(unkar.org)
◎ ロケットストーブ
URLリンク(unkar.org)
126:名無しさん@3周年
12/10/22 09:53:50.36 PXdkm77D.net
URLリンク(www.youtube.com)
性能は定かでないがデザインがいいな。
127:名無しさん@3周年
12/10/22 10:00:56.21 PXdkm77D.net
URLリンク(www.iwata-stove.com)
携帯ペレットストーブ
これなら温度差発電の電力でファンが回せるか?
(温度差発電使用だと)燃焼始めははファン稼動しないし
燃焼時間30分位だがw
128:名無しさん@3周年
12/10/22 14:28:26.13 oGH5gNBX.net
CHUNICHI Web 環境ニュース 岐阜・本巣の企業開発 バイオマス煙ゼロ発電
URLリンク(eco.chunichi.co.jp)
これをストーブとして利用できればいいんじゃないの?
129:dokkanoossann
12/10/22 18:49:35.33 AziKgF0q.net
> 性能は定かで
何処かのウエブページに、ヒートライザー(昇熱措置)の長さは、「60~100cm」が良いと書いてあったのを、
記憶しているので、「野外で使うコンロ」としては問題ないのだが、煙や匂いが問題となるストーブの場合には、
もう少し長さ(高さ)を確保して、ヒートライザー部を長く作る必要があると思った。
130:↑ 訂正。
12/10/22 18:51:36.60 AziKgF0q.net
◎ → ヒートライザー(昇熱装置)
131:dokkanoossann
12/10/22 19:25:20.64 AziKgF0q.net
> 温度差発電の電力でファンが
温度差(熱)を利用して、「もしファンを回したいだけ」のことなら、恐らく一番簡単な方法は、
この↓下のような、「形状記憶合金モーター」を使う方法に、なるのではないか。
● YouTube ヒートエンジン ゴーサイエンス
URLリンク(www.youtube.com)
● 2ch ≡≡ 面白いエンジンの話-9 ≡≡ (276-279)
URLリンク(unkar.org)
132:dokkanoossann
12/10/22 19:38:29.97 AziKgF0q.net
> バイオマス煙ゼロ発電
バイオ発電に「スターリングエンジンを利用する話」は、↓下のスレなどに時々出ています。
● 機械・工学@2ch掲示板 面白いエンジン
URLリンク(unkar.org)
> これをストーブとして
>>29-30、>>39-40
>>58
> 「暖房用のロケットストーブ」の作り方は、単に【 熱を放熱するための熱交換部分 】と、
133:名無しさん@3周年
12/10/22 19:46:36.59 GVY5/jvr.net
>>131
むかーし20年以上前、学研の科学の付録にあったななぁ
形状記憶合金は熱するだけじゃなく冷やさないと駄目だからスターリングエンジンの方がましだと思う。
134:dokkanoossann
12/10/23 06:48:57.41 HPP58RSu.net
>>133
> 熱するだけじゃなく冷やさないと駄目だから
いや。そのような考え方は、< 根本的 >な間違い。
【 熱機関と言う機械は、「温度差が存在」して初めて動くもの 】なので、
例えば、【 燃料をエンジン内部で燃やして動く内燃機関 】の場合でも、
今回のように、【 外部の熱を利用して動く外燃機関 】の場合でも同じ。
「スターリングエンジン」の場合も、「冷却箇所は気体膨張側に存在」し、
その温度差で動く。もし全ての機械部分が高熱ならばそれは動かない。
「お湯と氷水」の温度差は大したことはないのに対し、燃焼熱と外気の、
温度差は【 数百度も有る 】ので、例えどんな熱機関でも、充分に動く。
「熱力学の詳しい原理」は、エンジンのスレか、YAHOO!知恵袋で、
一度聞いてみれば、誰かが答えてくれると思う。
135:名無しさん@3周年
12/10/23 10:03:27.16 amSNbZDX.net
>>134
形状記憶合金は温度差で動いてるわけじゃなく、変態温度と回復温度が決まってるんだよ。
136:名無しさん@3周年
12/10/24 06:50:31.58 wHKZl1+2.net
結局、その言われている「変態温度と回復温度」の【温度差】が存在するから、動くわけだ。
なので、燃焼時の高温と大気の平常温との温度差に反応するような、「形状記憶合金」を、
新たに見つけることが出来れば、問題なく動作可能となるわけよ。
こんな単純な熱機関は今まで見たこともない。今後の応用が楽しみ。
熱機関とは全て「温度差が存在」して動く。これが結論。
137:名無しさん@3周年
12/10/24 11:53:35.20 Hr/b3pkq.net
熱交換といえば
URLリンク(takibiya.web.fc2.com)
本体にパイプ巻きつけて
138:↑
12/10/24 13:51:15.73 wHKZl1+2.net
かたちが何ともユニーク。w
139:40万円
12/10/26 07:20:17.99 WXErZGwc.net
薪ストーブは、煙突とその工事に多額のお金が掛かるものらしい。
最近読んだブログでは、40万円という話も出ていたようだ。
その点、強制換気のペレットストーブとロケットストーブには、
そういう問題は無さそうだね。
140:ストーブ炎神
12/10/26 08:12:04.02 WXErZGwc.net
>40万円という話
薪ストーブ設置に関して質問です。見積もりを出していただいたら
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
>煙突工事に120万本体工事20万、
>管理諸経費10万となかなか高額です。
煙突一つに120万とは。。。 流石にボッタクリ杉ですよね。
こんなことやってるから、薪ストーブが普及しない。のだ。
141:名無しさん@3周年
12/11/05 10:12:06.19 Rg1zxF9k.net
スタイリッシュで高効率実現 小型の薪ストーブ開発 長野
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
142:名無しさん@3周年
12/11/08 11:11:42.55 4Fyz5XnF.net
>>141
設置面積が小さいのは魅力だが
143:名無しさん@3周年
12/11/25 10:31:59.13 n+tYyKGP.net
鐵音工房のようなゼンマイによる燃料補給ペレットストーブに
対応できる感振停止装置について。
144:名無しさん@3周年
12/11/26 01:25:30.83 pvWkl7Fe.net
>>7
なんか俺が世話になってた時に出したアイデアが実用化されてんのかな
上手く動いてくれてるなら嬉しい
一度訪ねてみようかな
145:名無しさん@3周年
12/11/26 01:29:16.57 pvWkl7Fe.net
>>140
薪ストーブの煙突は単なる管じゃない
エンジンで言えばエキパイだ
146:名無しさん@3周年
12/11/26 01:31:30.18 0v3voOFk.net
>>145
と言っても別に曲げに拘ったりする事も無く管そのものじゃないのか。
147:名無しさん@3周年
12/11/27 00:23:01.01 XS23rOax.net
工学屋の言葉とも思えん
とは言え、素人が見様見真似でやって
インテリア化してしまった例は少なくないと聞いた
148:名無しさん@3周年
12/11/28 11:58:48.52 /UMaHqn7.net
>>143
重力落下供給式もばね仕掛けシャッターで感振停止できないかな
149:名無しさん@3周年
12/11/29 10:20:56.99 szk8Y0mo.net
>>143>>148
説明書に感振装置の図として、
よく天辺の凹んだ金属柱の上に金属玉が載っているのがあって、
揺れると玉が落ちることによって停止装置が作動するみたいだけど。
150:名無しさん@3周年
12/11/30 09:35:12.32 kxL7dYAq.net
>>143>>148
ペレットストーブは一度設置すると、故障のとき本体ごと修理に出すのは難しいから
機械部分はユニット化して取替え可能にしたほうが良いだろう。
151:名無しさん@3周年
12/12/02 10:38:35.80 OeAcBnE5.net
DIYでなく製品として販売していて、かつ火の見えるロケットストーブがあった。
「ケチキュート」で検索。
本体40万(+熱交換ユニット20万から)だが;。
ロハの廃品利用でなく、住宅内での使用を想定したものだからそれなりの金額なのか。
ちなみに会社ブログでロケットストーブの長所だけでなく短所や「ロケストマンセー」の虚実についても書いている。
152:名無しさん@3周年
12/12/05 10:04:18.87 nz4NP1wM.net
12/13-12-15,東京ビッグサイト
エコプロダクツ2012
東5
温度差発電による自立運転ペレットストーブ実験
153:名無しさん@3周年
12/12/05 10:06:17.23 nz4NP1wM.net
>>151動画見る限りでは
排気に煙が多少でているから住宅地使用は難しいのかな?
154:名無しさん@3周年
12/12/12 10:37:45.65 1hgCptBw.net
12/13-12/15,東京ビッグサイト
エコプロダクツ2012
東5
温度差発電による自立運転ペレットストーブ実験
SUNITA級の大きさのストーブでやってくれればいいんだが・・
155:名無しさん@3周年
12/12/14 09:48:04.77 vwgAZHTM.net
>>152>>154
見に行ったひといたられぽーとよろしく。
156:名無しさん@3周年
12/12/14 14:38:10.11 8eMeqv56.net
n
157:名無しさん@3周年
12/12/18 11:15:28.86 dTfN9l0I.net
>>154>>155
水冷式だったw。現在の時点では安定した電力は難しいらしいが。
158:名無しさん@3周年
12/12/18 11:33:37.42 dTfN9l0I.net
ただ、電力を燃料補給と吸気ファンに絞って、手動着火・着火時は乾電池で駆動して
空冷で温度差発電し始めたら温度差発電に切り替えるシステムを開発できないか?
159:名無しさん@3周年
12/12/23 10:43:10.41 Sw9Gx0Su.net
蓄熱レンガを積まず、重厚な鉄製にこだわらず、
数年で本体交換を考慮して、
給排気管と本体を切り離し可能(給排気管は継続して使用)にすれば、
ウッドガスストーブやシェラストーブの原理で電池駆動ペレットストーブが出来そう。
160:名無しさん@3周年
12/12/27 08:19:26.07 Fe6AkU9i.net
¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
万有サロン
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
書き込み大賞の詳細
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
書き込み大賞の詳細(資料倉庫内)
URLリンク(www2.tba.t-com.ne.jp)
また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。
電話番号 080-4437-4187
メール aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
161:名無しさん@3周年
13/01/05 10:38:10.33 zwRyEwTw.net
>>154kwsk
162:名無しさん@3周年
13/01/12 10:49:58.73 /4W+2YkY.net
[温度差発電による自立運転ペレットストーブ]
送風ファン、ペレット供給モーターにちょっと割高だけど数Wで動くDCモーターを採用すればいい。
ビデオカメラに使うリチウム電池を内蔵して、日常はUSBで充電しておき、初期始動は充電してある電池でファンとペレット供給モーターを動かす。
温度差発電が安定してきたらこっちの電源に自動切り替えし、余った発電で内蔵電池も充電。
着火など電気を大量消費するものは採用しないで着火マンなどで手動。
炎の見える耐熱ガラス扉は大きめにし、汚れなどで劣化したときは安く簡単に交換できるようにする。
その他の経年劣化するパーツも交換可能にする。煙突やペレット供給装置を掃除しやすいようにする。
163:名無しさん@3周年
13/01/29 10:36:28.11 mMjJQhRg.net
薪ストーブとペレットストーブについて語らうスレ2
スレリンク(build板)
同類の予感
164:名無しさん@3周年
13/02/07 14:29:18.40 kIetQngk.net
強制吸排気薪・ペレット兼用ストーブ
URLリンク(www.jasty.jp)
・・・「煙突がいらない」が売りなんだが
本体価格に工事費が煙突付薪ストーブ並みなんですけど。
あと吸排気機器は室外なんだが、作動音や消費電力はどうなっとるんだ。
165:名無しさん@3周年
13/02/08 08:49:27.83 9OFnvavg.net
>>164
ペレットストーブ設置業者だけど、木造壁直出しの工事
うちなら30000円+税
なぜ45万も50万も
166:名無しさん@3周年
13/02/08 10:22:40.79 F13jue95.net
中古FFストーブからFFユニットだけばらしてつければ済むのに
167:名無しさん@3周年
13/02/16 00:41:15.38 WGrzSBhw.net
そもそもペレットストーブの導入コストとペレット供給コストにメリット感じ無いのは何故何だ
168:名無しさん@3周年
13/02/16 10:33:14.49 N8FRFhVf.net
大手灯油ストーブメーカーが参入しないからな
169:名無しさん@3周年
13/03/05 10:10:25.02 sATfJ2ov.net
三十年前のペレット燃料
170:名無しさん@3周年
13/03/26 07:02:45.60 bBpXonvL.net
暖炉・薪ストーブで発電
ゆとりユニット(給湯・発電)
URLリンク(www.fujiplant-al-ko.eek.jp)
171:名無しさん@3周年
13/04/08 16:48:51.21 CiIvnab4.net
URLリンク(www.lincarjapan.com)
輸入ものでも20万代 ・小型
「薄型」もあり
172:名無しさん@3周年
13/05/17 10:21:04.29 v79xoCgA.net
マキキュート
173:名無しさん@3周年
13/05/24 10:16:26.76 ySBvdQkq.net
>>172
設置面積500mm角のボイラーか
薪ストーブだけどな
174:名無しさん@3周年
13/05/24 12:01:27.99 PptYoJ5t.net
>また、アメリカ合衆国では、飼料用のトウモロコシの実を燃料にする暖房用ペレットストーブが、
>コーンストーブ(英語版)と呼ばれて製造販売されている。
wikipediaで↑なんて文が目に止まった。
アメリカはやる事がすげーな。
175:名無しさん@3周年
13/06/03 09:58:56.95 MF40fL57.net
給排気管について
176:名無しさん@3周年
13/06/10 09:32:10.45 lnNeC23K.net
アメリカ製無電化ペレットストーブ
WISEWAY CLARRY で 検索
CLARRYはあきらかにきりん君系統のキャンプ用だけど屋内でも使える。
WISEWAYは各燃焼部が引き出し状で交換可能、熱交換機能あり。
177:名無しさん@3周年
13/09/10 18:36:20.70 uWJVIbzI.net
石油高騰
178:名無しさん@3周年
13/10/08 19:01:05.73 Hbs5auU1.net
新製品ある?
179:名無しさん@3周年
13/10/14 12:53:39.37 Sp83bDgJ.net
オサレで強風に対応出来る排気管のデザイン求む
180:名無しさん@3周年
13/11/01 18:42:09.74 oczDzxXV.net
逆流?
181:名無しさん@3周年
13/11/13 15:54:48.00 HwWZz3xv.net
電池駆動
182:名無しさん@3周年
13/12/04 09:50:16.42 DqmAM6fH.net
一時期燃焼による温度差発電で駆動しようとした実験があったが音沙汰無しだな。
183:名無しさん@3周年
13/12/08 15:42:58.77 RJYGGdJO.net
>>182
輻射式につける温度差発電による温風ファン・ユニット
184:名無しさん@3周年
13/12/11 13:47:23.04 TncY77BN.net
チルチンひと読んでたら
信州型ペレットストーブ(ねじまき式)に感振停止機能が追加されたらしい。
185:名無しさん@3周年
13/12/11 13:58:13.09 TncY77BN.net
TROLLEY ECOWOOD
排吸気口風避けターミナル
186:名無しさん@3周年
13/12/12 10:17:47.31 /7cvDbYE.net
>>184
薄型のストーブ放熱壁に貼付ける奴とか開発出来ない?
187:名無しさん@3周年
13/12/12 16:59:11.34 yd2+YaLS.net
>>185
2013,11,20の記事 自作みたい
URLリンク(takizawa.p2.weblife.me)
建築家と金具メーカーの試作品・・・企画はおじゃん?
URLリンク(irei.exblog.jp)
188:名無しさん@3周年
13/12/31 13:09:15.90 t+W4wol2.net
>>185
排気管も付けたり外したり出来るのかな
189:名無しさん@3周年
14/01/17 03:15:19.77 sSaGMXrO.net
スレリンク(rikei板:575番)
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
190:名無しさん@3周年
14/02/02 08:48:54.47 VruusAww.net
いまテレビでやってる
にいがたで
ペレットが人気だとか
191:名無しさん@3周年
14/03/14 01:05:21.52 xOiYy9hl.net
ペレットストーブに関する文章で「熱効率」って書いてあるのは「燃焼率」の間違いだよね。
それとも熱全体の内、室内に放出される割合とか?熱力学用語とは別なの?
すごくモヤモヤするので教えてください。
192:半永久アク禁だった人
14/04/15 10:01:21.85 FfChVFalc
ロケットストーブのスレ、消えたのかな。
193:半永久アク禁だった人
14/04/15 10:15:26.00 06w04ZIj.net
>>191
> ペレットストーブに関する文章で
具体的な場所として、URLを示されたし。
> 「熱効率」って書いてあるのは「燃焼率」の間違いだよね。
ねんしょう‐りつ 〔ネンセウ‐〕 【燃焼率】
URLリンク(kotobank.jp)
> ボイラーの炉の火格子(ひごうし)上で石炭など固体燃料が燃焼するときの、
> 火格子1平方メートルで1時間に燃焼する量。
熱効率とは「燃料の持つ熱量の何パーセント」が、
室内を暖めるのに使われたのかと言う割合のこと。
> モヤモヤするので
インターネットで「用語を調べること」ぐらい、一番簡単とも言えるお仕事。
194:半永久アク禁だった人
14/04/15 10:23:55.52 06w04ZIj.net
「ペレットストーブ」は近代的で便利だとは思うが、「燃料購入代」が高く付きそう。
大都会に住んでない限り、枯れ木は簡単に見つけられるので、
「木質ペレットの自家生産」が簡単に出来る時代が来れば、普及もするのでは。
195:半永久アク禁だった人
14/04/15 10:33:22.33 06w04ZIj.net
ロケットストーブpart5
スレリンク(diy板)
↑ここに有った。
196:dokkanoossann
14/09/10 12:50:15.65 wsgGFebP.net
>>1
> ペレットストーブの技術について
● Google ガーデンシュレッダー
URLリンク(www.google.com)
ペレットを作る機械は、力が必要なのかどうも大型になりがちに思う。
なので上のような、【 シュレッダーで細かくしたチップ 】でも燃やせるようにすべき。
そうすれば燃料代がタダになる。
197:名無しさん@3周年
15/04/18 04:21:15.84 dMi4v0FM.net
保守
198:名無しさん@3周年
15/07/02 16:08:28.10 ur3jw22z.net
☆ 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLですわ。☆
URLリンク(www.soumu.go.jp)
☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願いします。☆
199:あぼーん
あぼーん
あぼーん
200:名無しさん@3周年
15/07/21 10:24:14.90 iUs1N3mb.net
周南市事件の保見光成被告は集団ストーカーの被害者で、日々、近隣住民のいやがらせに遭っていました。
集団ストーカーは日本全国共通の集団いやがらせ犯罪です。近隣住民に保見氏のデマ情報を流したり、いやが
らせの手助けをしていたのは警察です。しかも保見氏は抗精神薬を飲まされていたのです。向精神薬を飲んだ
らどんな正常な人でも狂ってしまいます。真の犯人は警察と精神医療業界です。
201:太陽原子炎神
15/10/13 18:12:53.46 ZoFwbayO.net
>>195
> スレリンク(diy板)
> ↑ここに有った。
↑ここは、古い。
● ロケットストーブpart5
スレリンク(diy板)
↑こちらが最新スレ。
202:名無しさん@3周年
16/11/09 20:43:03.89 5TqIhaNG.net
>>196
>>>1
>> ペレットストーブの技術について
>
>● Google ガーデンシュレッダー
>URLリンク(www.google.com)
>
>ペレットを作る機械は、力が必要なのかどうも大型になりがちに思う。
>
>なので上のような、【 シュレッダーで細かくしたチップ 】でも燃やせるようにすべき。
>
>そうすれば燃料代がタダになる。
全く同意見、ペレットは加工費用と販売手数料などがかかるからネック、籾殻そのまんま燃やせる籾殻ボイラーがあるがこれならガーデンシュレッダーで粉砕した木屑燃やせそうな気がする
203:名無しさん@3周年
16/11/09 20:52:55.66 2XoxB+Fm.net
自動供給させなけりゃ今だって燃やせるでしょ?
204:名無しさん@3周年
17/02/22 22:01:27.74 c8YmUWWj.net
35:54
↓
10:40
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
205:名無しさん@3周年
17/05/27 11:32:03.56 h9vCR2m1.net
間伐に関心のある皆さんにお知らせ
日産自動車栃木工場上三川寮
管理人は合鍵を使い従業員の部屋に無断で侵入。
抜き打ちで従業員の私物を全て調べるブラックの中のブラック企業。
ブラック企業。
また、日産の期間工が看護師を殺害する事件もあった危険企業。
期間工に不審な攻撃を加えたとされる悪の一味。
主な悪人は日産栃木工場塗装課の長谷川、宮崎、瀬尾、照井、中野、手塚、柏倉、直井。
柏倉真一は既に名乗り出ている。
これになぜか元鹿島サポーター「押川定和」が関与。
押川がどんな人物かは検索すれば無数に出てくる。
206:名無しさん@3周年
17/05/28 03:14:44.97 XI00g9C4.net
ヒカル TV出演「年間5億は稼ぐ勢いですね」
URLリンク(www.youtube.com)
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
URLリンク(www.youtube.com)
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
URLリンク(www.youtube.com)
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
URLリンク(www.youtube.com)
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
URLリンク(www.youtube.com)
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法
URLリンク(www.youtube.com)
最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
最低2年はやらないとここまではいかないだろうけど才能とアイデアと
企画力と継続力があればが大儲けできる可能性がなくもない
まだまだ他の職種に比べれば競争率は低いからオススメ
207:名無しさん@3周年
17/12/26 02:05:16.89 3KnliFo5.net
理想的な燃焼によって生じる灰の色は、やはり灰色なのでしょうね。
ホワイトペレットですが供給量を少なくしてブロアを弱くすると茶色の灰やススが生じます。
燃焼温度が低いと推測しています。
208:名無しさん@3周年
18/07/01 17:20:45.00 iGy9UkR8.net
「治るなら痛くても鍼治療を受けます」そのような患者さんが訪れるのが「手のひら先生のリウマチ相談室です」手のひら先生スタイルの鍼治療は、腰痛肩こりだけの治療ではありません。病院では治せない病気を治療しています。
URLリンク(tenohiras.com)
209:名無しさん@3周年
19/01/18 23:02:08.22 s4JApGxO.net
やば、ペレットが足りなくなる
210:名無しさん@3周年
19/10/28 23:38:55 bF3DbGkq.net
携帯ペレットストーブ
これなら温度差発電の電力でファンが回せるか?
(温度差発電使用だと)燃焼始めははファン稼動しないし
燃焼時間30分位だがw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
211:名無しさん@3周年
19/10/29 01:14:37 3amRnKwI.net
>>210
死ね
212:名無しさん@3周年
19/11/04 22:24:30 IRzfMJkl.net
・・・「煙突がいらない」が売りなんだが
本体価格に工事費が煙突付薪ストーブ並みなんですけど。
あと吸排気機器は室外なんだが、作動音や消費電力はどうなっとるんだ。
URLリンク(i.imgur.com)
213:名無しさん@3周年
19/11/07 01:18:47 kJhZDQov.net
災害時の室内用にこういうの買いたいんですけど
自宅には煙突穴がないので、何かいいアイテムご存知の方
いらっしゃいませんでしょうか?
自作で窓に簡易的な穴をこしらえたいんですけど、
熱とかで窓枠が心配、、、素人木工でDIYしても隙間風が、、、。
URLリンク(i.imgur.com)
214:名無しさん@3周年
19/12/04 07:58:19 clrh1YGK.net
URLリンク(imgur.com)
ソーセージ(゚д゚)ウマー
215:名無しさん@3周年
19/12/16 12:46:49 11YUEbBe.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
床暖房があっても寒い…
216:名無しさん@3周年
20/03/07 00:54:56 p+TCN3kY.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
自作しました
217:名無しさん@3周年
20/05/20 15:25:14 XjgC1mb5.net
薪ストーブ用の温度計ってあるけど、キャンプで必要なもん?
URLリンク(i.imgur.com)
218:名無しさん@3周年
20/06/03 19:37:22 pQjOse0t.net
質問なんだけど、冬ってすぐごはん冷めるじゃん。
たとえば、鍋作ってておにぎりだけコンビニで買ってきたとして、鍋は暖かいけどおにぎり冷たいのよ。
芯まで。みんなどうしてるの?
薪ストーブなしの状況なら。
ちなみに北海道から。もう7度やで。
URLリンク(i.imgur.com)
219:名無しさん@3周年
21/09/02 19:55:36.63 zE7POpSc.net
ペレットストーブの排気ファンのベアリング交換にチャレンジ
220:名無しさん@3周年
21/11/29 05:16:37.48 oVpcsw4xB
>>1
まだ、バイオマス発電へ使えるらしいねえ・・・
ゴミ焼却炉を効果的に燃焼させる方法に使えるかもしれません。
あれは、一定量、定期的に集まると、ある種の発電所へなりませんか?
URLリンク(www.sbenergy.jp)
221:名無しさん@3周年
21/12/09 19:42:33.05 /MBWO2j/.net
ペレットストーブを買うやつはアホやな
222:名無しさん@3周年
21/12/29 23:13:18.13 uLsXNL9v.net
259名無しさん@恐縮です2021/12/29(水) 22:21:11.37ID:s8YuvEmt0
「グラディウス」シリーズ人気ランキングNo.1が決定! 3位は「沙羅曼蛇」
//news.yahoo.co.jp/articles/9d2b4694ad3b42c3f5845d57fbf85baaf941b7d0
「グラディウス」シリーズ人気ランキングTOP9! 1位は「グラディウスII -GOFERの野望-」に決定!
//egg.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1640786864/-100
1鳥獣戯画 ★2021/12/29(水) 23:07:44.41ID:CAP_USER
223:名無しさん@3周年
22/02/26 18:16:46.28 qm3+o2Ehk
URLリンク(youtu.be)
224:名無しさん@3周年
22/03/01 08:48:56.33 CisAtKbtQ
無意識にやけに詳しいから、警戒する
225:名無しさん@3周年
22/08/27 16:22:39.38 +MIOyklab
毎年毎年懲りもせす゛テロリストJΑL墜落事件か゛と゛うたらお祭りみたいなことして何か゛目的なんた゛ろうな
騷音に温室効果ガスにコ口ナにとまき散らさせて,氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を發生させて、
土砂崩れに洪水、暴風,猛暑、大雪にと災害連發させてるテ□リス ├に.核兵器反対みたいな,クソ航空機反対すら主張しないあたり、
巻き添え根性丸出して゛人が死ぬのを望んでるのか.テ口リストJÅLに薄汚い見舞いの品て゛も出させたいのか.
いずれせよハ゛カ晒してるだけのキモチワルイお話だよな
もしかしてクソ航空機か゛ケーサ゛イにとって必要なことだとか勘違いしてたりするのかな
日本におけるケ‐サ゛イってのは.一部の賄賂癒着害蟲か゛地球破壞して災害連發させて国土破壞して人殺して私腹を肥やすことをいうわけだが
そんなケ─ザイとやらか゛マトモなことた゛とか本氣で思ってるとしたら.救いようのないキチガイた゛ぞ
創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛口をきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hТTρs://i.imgur、cοm/hnli1ga.jpeg
226:名無しさん@3周年
22/12/28 10:17:30.85 HnmAe2HA.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)