【個人】20万円以下で買える3DCAD【日本語】at KIKAI
【個人】20万円以下で買える3DCAD【日本語】 - 暇つぶし2ch1034:名無しさん@3周年
18/03/12 22:27:16.19 pAm2dTIb.net
むー

1035:名無しさん@3周年
18/04/05 16:35:47.86 8N8IDdR/.net
free cad もOK?

1036:名無しさん@3周年
18/04/05 16:50:50.16 4Q8jeFTs.net
>>989
無償で買ったと解釈するなら20万円以下だからOK
もし自作してFreeのCADを書いたということならNGだね。

1037:名無しさん@3周年
18/04/06 08:50:57.45 NBD+ba0z.net
CAD自作した話ならむしろ聞きたいわ

1038:名無しさん@3周年
18/04/06 09:14:41.31 FG+jrpNd.net
>>991
聞いたってしかたないレベルに高度だよ、ましてFreeなんかは泥縄やヤッツケの流れも事業者の
莫大な開発費の製品とは違う、何が良いとか悪いとかを論じてもしょうがないがFreeや自作のレベルは
「それを想像する価値を重んじる」ことだからね。
一般にCADを使う人はそのツールで何かを創造しようって目的に昨日や性能や信頼を委ねるからな。
料理研究家に必死に鉄鍋の鋳造や叩いて鍛えて後加工やメッキの講釈を垂れ流したって
鍋を使う料理研究家には伝わらないんだよね。
聞きたいとか興味があるってのは理解できるけどな。

1039:名無しさん@3周年
18/04/06 18:18:28.06 HftNahy+.net
>>992
そうか?
NURBSなんだけどベジエオペレーションとか面白いけどな

1040:名無しさん@3周年
18/04/07 10:24:52.33 7k8sIUeL.net
ZW3Dmini

1041:名無しさん@3周年
18/04/07 13:30:41.37 HcK9NQy9.net
>>993
面白いことを否定してるんじゃないよ、CADのシステムやアプリケーションとしての
面白さを追求して議論したいならコミュニティとして利用者サイドのスレッドには無理があるし
君と面白さを共有すべき人材がまったく出入りしないスレッドだということ。
たかだか20万以下でCAD換える程度の3D-CADで情報交換しようって括りだからね。
とはいっても絶対にココで有意義な話が展開されるんだという否定材料はないんでがんばって欲しいけど。

1042:名無しさん@3周年
18/04/07 14:10:01.11 UA7DJJxr.net
縛りは20万円じゃ低すぎスレ立て2011年だから。今はもっと上になるのかな。
個人向けといっても無料かさもなくば有料ならだいぶ上ズレしている感じだね。

1043:名無しさん@3周年
18/04/07 16:00:22.52 33fqeQZA.net
ここ数年で選択肢ふえたよね。サブスクリプションも出て来たし。

1044:名無しさん@3周年
18/04/13 18:56:19.74 +fQzPNvO.net
5315028川下幸穂キモいwww

1045:名無しさん@3周年
18/07/01 17:14:03.68 iGy9UkR8.net
「治るなら痛くても鍼治療を受けます」そのような患者さんが訪れるのが「手のひら先生のリウマチ相談室です」手のひら先生スタイルの鍼治療は、腰痛肩こりだけの治療ではありません。病院では治せない病気を治療しています。
URLリンク(tenohiras.com)

1046:名無しさん@3周年
18/08/06 15:56:33.92 wnYZWeZ2.net
Fusion360の入門ガイド??ソーテック社、「Fusion360 マスターズガイド ベーシック編」発刊へ | fabcross
URLリンク(fabcross)


1047:.jp/news/2018/20180806_fusion360.html



1048:名無しさん@3周年
18/08/26 19:07:50.26 1XEpkONI.net
仕事でソリッドワークス使っていたが、家でもモデリングやりたくて
いままで食わず嫌いだったFusion360使ってみた
アセンブリにかなり違和感を感じるが、大きな問題ではなさそう
DXFを読み込んでそのままスケッチに使えるのもSWと同じですごく楽
クラウド使って入門用なんだろうけど、Autodeskはすごいソフトを出してくれたもんだ

1049:名無しさん@3周年
18/08/26 21:11:34.19 Lt3DIISB.net
>>1001
アセンブリに違和感を覚えるのは禿同。。。。

1050:名無しさん@3周年
18/08/27 03:50:06.32 HkytCNUd.net
それは既存のソフトに慣れていて操作方法などでの違和感なのか、
それとも動作や設定項目的に「アセンブリはこうじゃないだろ」という違和感なのかどちら?
具体的にどういうところか聞きたい。

1051:名無しさん@3周年
18/08/27 10:52:33.03 KGbBKskO.net
>>1003
30日間無料だから使ってみればいい

1052:名無しさん@3周年
18/08/27 15:50:21.53 tjQqdsLU.net
個人利用はずっと無料だろ

1053:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2676日 7時間 19分 6秒

1054:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch