14/09/03 01:06:42.77 on37xuzk.net
>>476
PTC CreoElememts/Directは2つくらい前のバージョンを指定して出力できるよ。
もともとデータに互換性があるのが当たり前で、十何年か前のバージョンのデータも読めるんだよ。
PTCというより、もとCoCreateだから設計思想が違うんだろうね。
500:名無しさん@3周年
14/09/03 05:22:25.04 +1Ng1LM+.net
>>478
ダイレクト系はそもそもバージョン毎のファイル形式ないし。
501:名無しさん@3周年
14/09/03 10:30:59.50 23T15yFY.net
そのPTC CreoElememts/Directって、メカトロやロボット、産業機械の
ような動きものの設計には向かないとか使いづらいとかいう話を
聞いたけど実際のところどうなんだろ。
家のPCにインストールしてみたけどまだパーツモデリングの勉強中で
アセンブリまでいってない。
仕事ではSolidWorksやNXとかPro/Eのヒストリー型を使ってるから
頭を切り替えるのが大変だわ。
502:名無しさん@3周年
14/09/03 22:22:06.84 on37xuzk.net
>>479
そこは勘違いで、CreoElements/Directもバージョン毎にデータは違うよ。
ダイレクトだから出来上がった形状だけしかデータを持っていない、ということではないです。
新しいバージョンのCADでは古いバージョンのデータが読めるが、古いバージョンのCADで新しいバージョンのデータは読めません。
503:名無しさん@3周年
14/09/04 03:36:07.83 Xo3jxpVK.net
>>481
パラメトリックエンジンの制約だと思ってたけどダイレクトエンジンでも一緒なのかw
つーか、こんな低能やつらが開発してるのしか利用できないってマジでなけてくるわ。
504:名無しさん@3周年
14/09/04 04:16:18.32 XCKS/IJA.net
>>482
商売だからな
505:名無しさん@3周年
14/09/12 13:27:48.90 9xqlIhL4.net
___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 日本のカクブソウは絶対に必須です ☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
ゝン〈(つY_i(つ URLリンク(www.soumu.go.jp)
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
506:名無しさん@3周年
14/09/13 15:59:11.10 xV2FXUK2.net
3DCADの仕事しているが、
ホビー用途ならSketchUPで十分。
507:名無しさん@3周年
14/09/14 10:28:13.06 AS+DC53t.net
>>485
たまにこういう馬鹿でてくるけど何が十分なんだろう?
Sketchupでいいのならお前の用途ならEXCELでも十分なんだろうなって思うわ
508:名無しさん@3周年
14/09/14 15:52:07.21 PbCXRF5N.net
SketchUPって建築屋がつかうレベルじゃないの?
平面図を立ち上げて3Dっていう。
機械系じゃ使い物にならないだろうに。
ここ、【機械・工学】なんだけど。
509:名無しさん@3周年
14/09/14 22:22:47.95 Ua09Grg7.net
>>486
エクセルは最高だわな。
工学力学熟知してたら
3D解析なんてしないで、
手計算で十分(10分)で済むってことだわ。
510:見習い職工員D
14/09/14 22:59:13.02 aCFKU8QZ.net
未だにCADの良さ解らないよ シュミレーションして、CAD思うけど
方眼紙、トレペ、テンプレート、定規、コンパス 1万以下で、設計出来るよ
余裕あったら、ドラフター買って貰いたいけど
511:名無しさん@3周年
14/09/14 23:46:22.03 oH8bxNaK.net
>>489
基本はそれだけど、CADで設計品質向上が狙える。
アイデア(構想)は無理。
512:名無しさん@3周年
14/09/15 02:07:21.18 dUrT/mkB.net
>>489
前回と類似の製品作るとき、第2原図焼いて不要部分修正部分を修正液?で消し、
ノットスケールで寸法記入、電卓で寸法に干渉は無いかとか面倒でしょ。
2Dなら無料のACad互換もあるし。
逆にあなたのような設計をしたことが無い人が、Cadから入ると「設計」とか
誰にも分かる図面とかがおろそかになってるのも事実の気がする。
513:見習い職工員D
14/09/15 19:21:48.58 yUstwZSF.net
>>491
そんな危険なこと 絶対しないよ 真っさらな方眼紙で、新規品同様線を引くよ
写しとかはよくやるけど、そんな手間大したことない 部品バラし時書く時、神経使うな
だって、その方法しか習得して
514:来なかったから ドラフター組が、CAD知らなってことは、 設計引退したんじゃない(笑 CADって、一体何してくれるのかな~?思うもの 設計とは、全く関係ないと思ってるよ 本音を言えば、図面なんかもう書きたくないもの、、 頼まれれば、ご奉仕で書いてます
515:名無しさん@3周年
14/09/16 08:24:41.45 xQ1Nfbif.net
この不安になる文章はキャラ付けでわざとやってんのかな?
516:名無しさん@3周年
14/09/16 09:16:46.09 L/QA5BCZ.net
手作り絵本の切り絵(貼り絵)の下書きかなあ
でも職工員とか言ってるから凧かもね
517:491
14/09/20 01:41:00.12 ++1L+g0T.net
>>492
491の4行目は誤解を与えやすい文章になってましたね。
>逆にあなたのような「設計をしたことが無い人」が
じゃなく、下記の趣旨ですのでよろしく。
>逆に「あなたのような設計」をしたことが無い人が
ところで、私も方眼紙やドラフター組だったけどCad化推進してずいぶん楽になりましたよ。
45才位からCadに移行、当初は図面は全て1から、当然標準部品も無し、
それらが蓄積していくと、再利用や部品呼び出しで作図短縮、考える時間が多く取れるようになるし。
最近は各メーカーが、Cad図(外形図、取りつけ寸法図等)DLできるのでますます時間短縮可能。
(2D主体の自分が何故このスレにいるかというと、年寄りの冷や水ながら3Dにチャレンジし費用対効果を検討してみたいからですが。)
518:名無しさん@3周年
14/09/20 09:14:37.59 oqSP1ou3.net
四の五の言わずもがな
日本語勉強せい
519:見習い職工員D
14/09/20 12:29:12.12 LKgcYfaD.net
お金で買えないもの、それは、設計センスです
ゼロ戦の操縦性の良さは、撓みを利用してる
敵わないな 最新式トランスミッションでも
CADが、一体何してくれるのさ?
520:名無しさん@3周年
14/09/20 13:20:54.09 AJM56ttq.net
CADがなにしてくれるのさって、ただの『道具』だろ。
『なにしてくれる』と言ってる時点でバカまるだし。
大工さんだって命の次にのみやカンナといった道具を大事にする。
日本はモノづくりに関して道具も重んじ、こだわってきた。
伝統工芸を見ろ、職人が独自にあみだした道具だってあるだろ。
医療の現場でも医者が業者といっしょになって編み出した『手術道具』もある。
設計はあくまで『人間がやる』ものだ。そしてCADはそのさいの道具にしかすぎない。
昔のドラフターも2DCADも3DCADもCAEもCAMもすべて『道具』だ。
『人間』が『道具(CAD)』を使うんだよ。
昔は『人間』が『ドラフター』を使い、今は『人間』が『CAD/CAM/CAE』を使うんだよ。
521:名無しさん@3周年
14/09/20 13:22:27.46 AJM56ttq.net
『道具』をいっさい使わず、素手でモノを作るつもりかよ。
ゼロ戦だって人間が素手で作ったわけじゃねーぞ。
522:名無しさん@3周年
14/09/20 14:22:50.42 XKQF42Xw.net
俺、設計センスを売ってるつもりだったけど、違うのかな
523:名無しさん@3周年
14/09/20 14:25:31.12 aaxSggPC.net
いままでお客さんは俺の設計センスにお金はらってると思ってたが、どうやら違うらしいな
じゃぁ何にお金はらってるんだろ? うちのCAD/CAMにかな?
524:名無しさん@3周年
14/09/20 16:14:45.18 aDh3A96G.net
なんだかなあ。
アウトプットを買っているに決まっているじゃないか。
そこでCADとか言い出している時点でセンスなさすぎ。
525:名無しさん@3周年
14/09/20 16:32:28.13 ybdpNBhv.net
えらい割高なアウトプットだな
社内暇なんだから外注ださなきゃいいのにね
526:見習い職工員D
14/09/20 18:54:25.08 UoI34hp
527:6.net
528:見習い職工員D
14/09/20 18:57:03.76 UoI34hp6.net
部品品質さ 自覚した方がいいな
私は、小学生低学年用鉛筆付きコンパス使用してる
治工具仕様の1割どころか 仕上がりは、10ミクロン以下の位置精度です
道具にこだわるようじゃ まだまだ 青いな
529:名無しさん@3周年
14/09/20 19:05:02.28 P1nWPuLz.net
人間の発想に敵うものはない
その発想を道具を使って形にする
それをお客さんに評価していただく
CADだろうがドラフターだろうが道具は道具
どんな道具を使おうがそれは自由だし、お客さん次第
だがここは20万以下で買える3DCADのスレです
530:見習い職工員D
14/09/20 19:18:49.10 UoI34hp6.net
親父は、大工職人で、縁の下に大工箱2つあったな
道具じゃなく、お客を大事にする 信頼 そこだな
設計センスって、設備外販してるの?
加工センスに思うけど 価値を自覚した方がいいな
531:名無しさん@3周年
14/09/20 19:25:32.17 lwZ2HJNk.net
いや20万以下で買えるCADの話しろよオメーラ
特に片言の自分語りとか結構です
532:名無しさん@3周年
14/10/01 09:57:11.39 30p4Y/Da.net
仕事ではPro/EやSolidWorks、NXを使ってるけど、自宅のPCには
フリーのCreoElements/Directを入れてみたが使いにくい。
Creo/ParametricもCreoElements/Directのような無料版を
出してくれんかの~。
533:名無しさん@3周年
14/10/01 14:22:44.59 Nckc1vxy.net
>>509
激しく同意。。
534:名無しさん@3周年
14/10/16 11:39:08.77 ba7W3rDU.net
>>509-510
2、3万円くらいで社会人も買える学生版が売ってるけど、PTCとしても
これでそんなに儲けはないだろうし、学生版を用意する手間を考えれば
製品版に制限を付けてホームページでユーザー登録させて
CreoElements/Directフリー版と同様に配布してしまったほうが拡販にも
なるしユーザーが増えると思うんだけどな~。
PTCって案外営業が下手だもんな。
535:名無しさん@3周年
14/10/16 23:57:19.13 Gz7NnU2A.net
Geomagic Design試してるけど結構いいね。
536:名無しさん@3周年
14/10/17 19:24:06.72 V1dAJN5M.net
どう良いのか報告してくれたまへ
537:名無しさん@3周年
14/10/18 11:47:17.21 UyQHd9d3.net
Geomagic Designの前はPro/Desktop使ってたんだけど操作性は
近い感じがしたってことかな。他にはあまり比較してないけど、SolidEdgeよりは
サクサク動く感じがした。まだ3日しか使ってないからね。ちなみにPCは4年前の
AMD PhenomⅡ4コア、メモリ16GでオンボードのVGAです。そんなに複雑なモデルは
つくらないよていなので今のところいいカナっておもってます。値段も手ごろだし。
538:名無しさん@3周年
14/10/24 09:55:26.22 HizynP4J.net
Geomagicって買収いっぱいして製品群がよくわからなくなってるなw
539:名無しさん@3周年
14/10/25 12:49:15.69 gGDT8yA+p
SolidCreator使っている人いない?
540:名無しさん@3周年
14/10/27 23:13:31.98 jEJjddO1.net
大国に囲まれたほぼ無勝、千敗の超~賎な民は馬や船に乗って来たヒャッハーなお兄さん達にGo韓
され続けたため、その末裔こそが周辺より気性の激しい△△魔となってしまったのは無慈悲な地政
学的宿命。リアル性器待つ覇者○○○○ハーンのYを継ぐ者が現在全世界で1600万人もいるが貢献大。
恨の文化や起源主張癖は、ドラマと異なり惨めな歴史故だがお陰で若干体�
541:iは良くなり一部のオバ 様達をきゃー逞しいと言わしめましたとさ。あ~キムい、キムい。
542:名無しさん@3周年
14/10/28 01:12:27.45 UpfCUBcd.net
製品名がヤッツケだからな。全部Geomagic○○で尚且つ、○○の部分がdesignとかstudioとかの一般的な単語。
543:マダムウルトラ名無し
14/10/30 17:59:10.00 Objg/h0n.net
誘導です
集団ストーカー・電磁波被害で使用されているとされる思考盗聴器。
何やら、開発に成功すると、特許の匂いがふんぷんとしてきおりますな。
開発者は億万長者の地位が約束されていると思われる。
そこで、学者・研究者、エンジニアの方々に問いかける。
思考盗聴・盗撮は可能か?
設計図は引けるか?
何を使えば宜しいか?
電波か?
音波か?
開発してたもれ。
URLリンク(hello.2ch.net)
544:名無しさん@3周年
14/12/03 09:22:41.27 QQHCdKgN/
今なら中古で20マンで買えるかな?
URLリンク(youtu.be)
545:名無しさん@3周年
14/12/21 15:41:31.31 Dy55bPZT.net
Creoなら>>185のStudent Edition買ったけど学生証とかいらなかった。
個人で使ってる分には満足なんだけど、商用利用不可なんだよなー
あとライセンスがネットワークアダプタに紐付けされてるからパソコン変えたら再インストール出来ないのもネック
そろそろパソコン買い換えたいのに・・・
というわけで20万以下で操作性がCreoパラメトリック似でアセンブリでジオメトリ飛ばせて、
伸びをかけられる商用利用可のCADソフトありませんか?
Geomagic Designはfor Perosonalでも商用利用可能なのかな?
546:名無しさん@3周年
14/12/22 22:44:37.46 5nkP0Ray.net
>>521
Geomagic Design Elements(ダウンロード専用版)なら
・個人ユーザーを対象としたダウンロード専用版
・機能的にはパッケージ版と同等
・テクニカルサポートはなし、ソフトウェアメンテナンスは加入できない
・原則としてノンサポート製品
商用利用不可とは書いてないようだ
547:名無しさん@3周年
14/12/23 23:25:33.36 5x8VZueF.net
CAMに渡すならstepかせめてigesないとなぁって思っていたが、
大抵のCAMは内部はSTLで処理してるらしいな。
だったらSTL出力がある無料CADでいいや。
548:名無しさん@3周年
14/12/27 21:18:55.42 p7rj0n01.net
内部処理がSTLならSTLで十分ってずいぶん乱暴だなw
CAMにSTLでわたすと面レベルで加工設定できなくなるし
最大のメリットの加工最適化やってくれないじゃん
549:名無しさん@3周年
15/01/22 23:01:38.32 GwZY1lzM.net
会社でSolidWorks使ってるけど、
Geomagic Designなら使い方似てるし、家でなんとか使えそう
ダウンロード版なら10万ちょっとか
550:名無しさん@3周年
15/01/23 08:44:00.78 8LhPqFjx.net
>>525
GeomagicDesignは、安いけど意外と使いにくいと思った。
慣れかなー
551:名無しさん@3周年
15/01/23 19:11:33.53 ++8D4o/e.net
>>526
慣れじゃないですかね
安い以上しょうがないと思いますけど
あの値段でパラメトリックフィーチャモデリングができるならいいのでは
552:名無しさん@3周年
15/01/24 08:42:21.02 nSXHn0rM.net
GeomagicDesign使いに会えてうれしいです。
自分も使っておりますが、Pro/Desktopからの乗り換えなのでそこそこ使えると思ってますが、
サポートがちょっと悪
553:すぎ、、、せっかく年間サポート買ったのに催促しないと返事よこさない。。。 中の人見てたら改善してちょ!
554:名無しさん@3周年
15/01/24 09:07:51.14 8EFsk3Mm.net
>>528
日本の販社の3DSってUSの3D Systemとは違う会社みたいだ
USの3D Systemに確認しないとわからないこともあるんだろな
Alibre含めGeomagicの情報がもっとネットにあればありがたいんだが
安くてそれなりに使える3DCADだと思うだけにもったいない
555:名無しさん@3周年
15/01/24 11:52:18.51 DoDdlVwh.net
>>529
いろんな事情はあるとは追うのですが、取りあえずのレスポンス位は欲しいな。。
あと、機構解析モジュール使えている方いますか?文字化けしてエラー出て全く使えない・・・。
対して期待はしていなかったものの非常に残念。
日本の販社も日本仕様の図面テンプレートを公開するとかもう少し努力が見られるといいんだけどな。。。
とりあえず2chに専用スレッドがあるとありがたいのですが、、、、
556:名無しさん@3周年
15/01/24 12:16:16.81 8EFsk3Mm.net
別件でUSの3D Systemsに直でメールしたことが以前にあった
片言の英文メールで送ったんだが、翌日にメールが来てすぐに解決したよ
わりと使いやすいのに情報が少ないのが悲しいね
専用スレッドができるほどはユーザーはいないかも
557:名無しさん@3周年
15/01/24 12:48:58.24 DoDdlVwh.net
>>531
直接USに聞くのも手ですね。
メジャー処は高くて手が出ないですが、それなりに動いてくれるので
重宝しております。もっと情報が出てくれるといいんですが、、、、
558:名無しさん@3周年
15/01/24 21:26:13.10 CPLg+L0l.net
>>530
URLリンク(support1.geomagic.com)
559:名無しさん@3周年
15/01/25 14:49:45.44 i234TnGN.net
>>533
ありがとう!!
参考にします。
560:名無しさん@3周年
15/01/26 21:12:44.71 niJAP79h.net
CADなんか要らねえ、、
561:名無しさん@3周年
15/01/26 21:41:52.97 sUbhavu5.net
>>535
絵心がある人はそれでもいいんだろうなぁ。。。
羨ましよ。。。
562:名無しさん@3周年
15/01/27 00:25:12.14 ZvpBtRHZ.net
自分もいきなりCADじゃなくて、オキナのプロジェクトペーパーにスケッチしてからだなあ
関数電卓も手放せない
563:名無しさん@3周年
15/01/27 01:30:31.29 xyxX5RhW.net
関数電卓ってどんな時に使うの?
564:名無しさん@3周年
15/01/27 01:32:56.39 AqWFJMgO.net
♪サイン・コサイン・タンジェント・ローグ・エスエヌ・ルート・パイ~
を計算する時
565:名無しさん@3周年
15/01/27 01:39:46.54 xyxX5RhW.net
日本語で頼む
566:名無しさん@3周年
15/01/27 02:49:15.54 RbA9uPgJ.net
音符正弦・余弦・正接・対数・えすえぬ・平方根・円周率~
を計算する時
567:名無しさん@3周年
15/01/27 06:34:56.20 lfLdwu00.net
ドンキーで買った2千円の使ってるな 調法してる 関数電卓は、必需品
568:名無しさん@3周年
15/01/27 11:15:37.57 O5ZS2OXg.net
は い 、 ク ソとショウ ベンを喰って完敗した~☆ゴキブリ蟯虫(* ^ _ ^ *)♪
ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆ゲラ☆
超 絶 ワロ ス(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪(* ^ _ ^ *)♪
ほ ら っ気色
569:悪いツラで泣きながら死 ん で る(* ^ _ ^ *)♪
570:名無しさん@3周年
15/01/27 11:53:15.05 YUXBUQUD.net
ドンキー…ハンバーグ屋かっ
571:名無しさん@3周年
15/01/28 20:55:33.43 OIKuWYdA.net
個人事URLリンク(iand2ch.net)業とかじゃなくてほんとにプライベートでCAD使いたくて
低価格CAD買う人っているの?まぁいるんだろうけど、どうして買う?
なんか作ってほしいパーツを設計図で発注するために買うのかな?
572:名無しさん@3周年
15/01/28 21:18:11.76 m7Xb0f62.net
>>545
そこにCADがあるから。。。。
573:名無しさん@3周年
15/01/28 21:32:05.60 OIKuWYdA.net
>>546
え、でも物作ってのCADじゃない?CG作るとかならまだわかるけど。
数万~かけてまでCAD使いたい人がいるんだ…
574:名無しさん@3周年
15/01/28 22:15:01.33 m7Xb0f62.net
>>547
モデルをグリグリするだけでも楽しいんだよん
実際にものを作るとなると結構かかるけどその試行錯誤考えれば安いもんじゃない?妄想に近いかも。。。ね。
575:名無しさん@3周年
15/01/28 22:23:05.90 TnfaXopy.net
今更ドラフタには戻れない。圧倒的にCADが便利
576:名無しさん@3周年
15/01/28 22:47:40.06 Lr3ExXBB.net
家でも趣味で3DCAD使えるのがうれしいんです
フリーではやはり使える機能が少ないんだよね
仕事でミッドレンジ以上の3DCAD使えると余計そう思ってしまう
高いけど本当はSolidWorksくらいはほしい
577:名無しさん@3周年
15/01/28 23:27:58.61 3h5bFuYX.net
2Dだと三面図の修正作業にとらわれて自由な線が引けない
578:名無しさん@3周年
15/01/28 23:30:26.05 3h5bFuYX.net
理詰めで描くには2Dのが良いので併用してる
579:名無しさん@3周年
15/01/28 23:39:47.87 51VWKavN.net
.>>理詰めで描くには2Dのが良い
3Dを使いこなせないだけだろ
580:名無しさん@3周年
15/01/29 00:16:49.34 Tj/B0Dv1.net
平面幾何的な図面の場合は2Dのほうがコマンドエイリアスでロジカルに描ける
3Dは左手が遊んでしまうのと、視線の移動が多い感じがする
使いこなせてないと言われればそうかも
581:名無しさん@3周年
15/01/29 15:41:39.28 VKv1Ns2l.net
>>家でも趣味で3DCAD使えるのがうれしいんです
病気やで
でも単純に3Dで物描いてるだけの仕事なら楽でよさそう
582:名無しさん@3周年
15/01/29 19:19:03.60 8lK5PXwJ.net
仕事は仕事、家では趣味で
好きでやってるし、病気でもないです
仕事でお金もらって勉強してるような感じ
自分としてはほんとうにありがたい
583:名無しさん@3周年
15/01/30 21:48:51.88 /jRzFn3G.net
GeomagicDesign アドインのDynamic使っている方いますか?
これってアセンブリじゃない単品部品の応力解析とかはできないの?
584:名無しさん@3周年
15/01/31 00:14:16.40 WrcaHi2M.net
>>551
2D書けない奴って、頭の中に立体が書けないんだよな。
だから加工出来ない物や組み立てできない物を平気で作れる。
585:名無しさん@3周年
15/01/31 02:07:37.02 hZEyNruv.net
>>558
2Dの組図見せると、よくわかんないから、この断面も、あっちの断面も描いてとか
馬鹿ばかりなになった。昔は必要最小限の投影図と断面図でないと、無駄だから
怒られたのにな。
586:名無しさん@3周年
15/01/31 03:36:46.41 bSE0Na+m.net
加工の現場が高齢化、ベテランが引退してレベルの低下が急に進んでる。十年前は作れた部品が図面どおり作れなかったり、見積り断られたりする。
587:名無しさん@3周年
15/01/31 04:01:35.22 bSE0Na+m.net
道具が変われば描き方も変わる。仕事の図面は部品を置いて加工漏れをチェックできるように対称物体は省略しないし、簡単な部品でもアイソメ図を描いて普通の人が見て分かるようにする
588:名無しさん@3周年
15/01/31
589:18:52:28.05 ID:A3KA+Gzd.net
590:名無しさん@3周年
15/01/31 19:18:08.68 I4YSOoF6.net
stpから読み込むと、穴が半円2個に分割されてしまっている場合が多々ありますが、
ソフトにもよるんでしょうけど一般的な回避策ってあるのかな?
591:名無しさん@3周年
15/01/31 19:21:07.59 I4YSOoF6.net
>>562
できることって、、、チュートリアル見ても
なんかどこまで使い物になるのかさっぱりわからぬ。。。
592:名無しさん@3周年
15/01/31 20:58:14.96 A3KA+Gzd.net
>>564
チュートリアルは手を動かさないとダメだよ
このへん見て面白そうなの真似してみたら?
URLリンク(www.lista.it)
593:名無しさん@3周年
15/01/31 22:08:21.01 OiABviY3.net
geomagic designのDynamicsはページを見たところ剛体の動解析だな
これは弾性応力解析とかはできないのではないかな
594:名無しさん@3周年
15/01/31 22:24:49.04 I4YSOoF6.net
>565,566
できることできないこといろいろ試してみます。
情報ありがとうございました。
使い倒して元取ってやる!(笑)
595:名無しさん@3周年
15/02/01 23:45:44.16 4PStp+1U.net
>>567
ジオマジがどれくらいの価格のCADか知らないけど
機構運動解析があるっていいな。
596:名無しさん@3周年
15/02/03 21:27:49.17 VRo8VCdR.net
3Dスケッチ使ってる?ジオマジで3Dスケッチをスイープの軌道にできる
のはいいのだが、スイープの断面をスケッチするときに3Dスケッチの端を
投影したりできないのが残念。。。点を定義して作ればいいのかと思いきや
うまくいかないかんじ。。。もっといいやり方ないのかな。。。。
597:名無しさん@3周年
15/02/04 21:00:30.11 X0YrFz71.net
ビッ●カメラ札幌店の佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
598:名無しさん@3周年
15/02/06 12:07:11.72 dqlxdB7B.net
freecadをいじり始めたんだが、かなり良い感じ。
みなさんここの住人としてはこのcadの評価はいかがなモノですか?
悪くなきゃこのまま勉強していこうと思っとります。
599:名無しさん@3周年
15/02/06 12:35:04.02 B52p4qGa.net
freecadはまだ実用には使えないって評価を見たことはあるけど、
人によるのでは?。STEP吐けるし、インターフェイスがいいと
思うなら使って、エラーとかがあったらフィードバックしていけばいいと思う。
個人的にはDSMとかのダイレクト系が使いやすくていいと思う。
やることによるよね。俺はシミュレーション用に数個のパーツを
描ければいいから実際の業務でDSM使っちゃう人だし。
600:名無しさん@3周年
15/02/06 15:58:36.70 dqlxdB7B.net
今気付いたんだけど、まだアセンブリー機能が標準で出てこん。。
ソースからビルドする必要があるみたいで、おれには無理ぽ。
インヴォリュートギアとか簡単にモデリング出来るから良さげなんだけどなぁ。
>>572
おれも数パーツ書けて干渉チェック出来ればいいのでDSMも良さそうだね。
DSMってパラメトリックだったかな?ちょいといじってみます。
601:名無しさん@3周年
15/02/06 16:54:31.31 BaMb8qaC.net
>>573
DSM(劣化版スペースクレイム)はノンパラになると思うよ。
干渉チェックは、パーツ同士のカットをやってみてエラーが出れば
干渉していない、って感じでチェックするくらいかな。
フリー系CADなら「機械設計で使えるフリーソフト」で聞いたほうがいいかも。
602:名無しさん@3周年
15/02/07 10:14:46.63 zXXlqD/1.net
>>574
ありがとう、そっちのスレ行ってみます。
603:名無しさん@3周年
15/02/09 16:50:18.10 6lS2FWf0.net
歩いてるサラリーマンとか家族の切り抜き写真パースが欲しいんだけど、無料でどっかない
604:?
605:名無しさん@3周年
15/02/12 13:45:50.27 r2eJisHF.net
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
URLリンク(www.apamanshop.com)
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
URLリンク(www.o-naniwa.com) 事務員 東条 南野
URLリンク(www.o-naniwa.com) 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
URLリンク(www.apamanshop-hd.co.jp) 加茂正樹 舟橋大介
URLリンク(s-at-e.net) 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
URLリンク(s-at-e.net)
URLリンク(s-at-e.net)
URLリンク(s-at-e.net)
URLリンク(s-at-e.net)
・ハンガー・ゲーム URLリンク(s-at-e.net)
・スタートレック URLリンク(s-at-e.net)
・アバター URLリンク(s-at-e.net)
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
606:名無しさん@3周年
15/02/12 14:57:33.49 2wIukhVLG
Cubify Designってのが新しく家電屋に並び始めてるのね
RSにまで置いてた
607:名無しさん@3周年
15/02/12 23:37:48.63 /hkY99Cl.net
Solid Works とか AutoCAD なら学生や教育機関の教員は無料で使えるけど
CATIAとかいくらするの? 1~2千万円?
しかし,この糞IME何とかならんのか?使っているといると,イライラする.
Windows95時代のWord97, WindowsXP時代のWord2003ではこういうこと少なか
ったのに。マイクロソフトの馬鹿CEOはウォルト・ディズニーを見習え。
ディズニーはこういうディーテールにこだわっていた。
今のIMEなんてハロウィンの子供らの仮装行列のなんちゃて服装のできだ。
こういうところがあるからC#ですら信用できない。
もちろんDirect 3Dなんて信用できない。まだOpenGLの方がましだわ
608:名無しさん@3周年
15/02/17 13:22:48.35 DUF3U0nN.net
>>579
正確には聞いたことないけどソフト自体の中核部分は
数百万程度って話だったと思う
後から追加するアドオン的なのを入れていくと青天井って聞いた記憶がある
それにcatiaって年間保守というか
よくわからん金を毎年払わないと即ライセンス停止とかじゃないっけ
まあユーザーじゃないから記憶違いかも
Geomagic Design欲しいなと思っていろいろ調べてるんだけど
海外ではUSBドングルバージョンが売ってるぽい?
マシンに紐つけにしたくないからドングルバージョン�
609:るならその方がいいんだよなあ
610:名無しさん@3周年
15/02/17 17:51:40.09 dXtfrp3r.net
>>580
> 海外ではUSBドングルバージョンが売ってるぽい?
以前調べたけど、売ってるっぽいね。
ダウンロード直販がないから詳しくはよくわからないが、
インストールできる台数も2台のようだ。
URLリンク(www.alibre.com)
それ考えると日本語版は高く感じる。
611:名無しさん@3周年
15/02/17 22:02:14.75 xSnYAS+Q.net
>>581
日本で売りたくないのかなー
使い込んできたら結構使える子だと思えるようになってよ
612:名無しさん@3周年
15/02/17 23:16:25.64 lCIG41JO.net
このリンクからビットコイン購入・販売所bitFlyerにご登録すると
1000円分のビットコインがもらえます!
URLリンク(bitflyer)ドットjp/gift/fn0tlipl
外部ウォレットにも送れるので、とにかく一応もらっておくといいです。
※上記URLのドットを.に変えてアクセスしてね
613:名無しさん@3周年
15/02/18 06:35:19.77 32vUq34E.net
>>582
安いだけに圧力かける勢力があって、あまり売れると困るんだろうね
まともなマニュアルがあれば間違いなく売れると思う
日本語サポートで少し高いのはしょうがないとしても、
2台くらいインストールさせて欲しいし、ドングルバージョンも欲しい
614:名無しさん@3周年
15/02/18 06:51:23.72 32vUq34E.net
アドオンの豊富さや他社製品、他社との連携の容易さも
大事だからね
情報の得やすさやサポートの厚さで大手にはとてもかなわないのが
売れない要因の1つではあるが
615:名無しさん@3周年
15/02/18 20:01:59.69 G4zasAwC.net
>>584
たしかにそうかもね。。。
FREECADももうすこし進歩が見られると嬉しいんだけど。。。
616:名無しさん@3周年
15/03/07 09:54:21.89 CgOmPZtZ.net
無料3DCADのスレッド(まtらは超格安で~5万)とかのスレッド無いの?
>>586
FREECADは発展途上だろうなぁ。
なんだか理解できないバグ?みたいなのがたくさんあるし。
ブーリアん演算で表示が消えたりってのが痛い。
Autocadのパクリのドラフトサイトが如く、NXのパクリ3DCADとかでねぇかなぁ・・。
>>579
NXは一番安いので260万位だと聞いた。
617:名無しさん@3周年
15/03/07 15:49:43.99 y1iqoj8FR
Geomagicは製品を統合するんだって
今まで同じような名前の製品が多くて、よくわからなかったしな
そこそこ使いやすかったけど、情報収集が面倒だから
かなり高いけどやっぱSolidWorksに移ります
618:名無しさん@3周年
15/03/07 21:25:11.20 OgQaPqRW.net
>>587
実質ここが無料3DCADのスレになってる
機械設計で使えるフリーソフト
スレリンク(kikai板)
619:名無しさん@3周年
15/03/07 23:10:23.11 CgOmPZtZ.net
>>589
ありがとう。
現状実質、Fusion360最強?。ホビーユース?なら永年無料だし(いまんところ)
やっぱり2Dに比べると思いね。オンボのグラフィックカードでぼろPCだと荷が重い。
エフェクト全部きれば、「ぎりぎり我慢できるレベル」位までは何とか。
あとは日本語化と、履歴機能のパワーアップだな。。。もうちっと履歴機能がほしい。
フィレットあたりは、独立して出てほしい。
620:名無しさん@3周年
15/03/11 21:34:17.28 AJBERGrP.net
仕事でそれなりの3DCAD使ってると、機能の差がありすぎてもうフリーには戻れない
高いけどやっぱりそれだけの価値はあると思ってしまう
621:名無しさん@3周年
15/03/12 02:16:29.67 Fm3CheF7.net
比較したフリー
622:CADと有償CADを教えてくれ。 煽りじゃないことはわかってくれ。
623:名無しさん@3周年
15/03/12 06:17:51.99 swKx4SIh.net
DesignSpark Mechanical、123D Design
SolidWorks、Inventor
624:名無しさん@3周年
15/03/12 12:39:29.34 AxKtnQd9.net
SolidWorksあった会社に派遣にいったけど殆ど使ってなかったな。
単純な部品解析してドヤ顔してたわ。
それfreecadとフリーの解析ソフトで充分じゃねえのって感じだったわ。
625:名無しさん@3周年
15/03/12 22:00:35.04 VAC4FrRq.net
どこもそんなモンすわ
大量生産するわけでなければ強度なんて計算してる人工があれば
サクっと超余裕を持って設計したほうが安いしな
昔は3DCADは高かったからSWあたり買うのが主流だったんだと思う
うちにもあるけどほぼ使ってないね
626:名無しさん@3周年
15/03/12 23:14:39.87 mVSJu0De.net
3DCAD買ってもらえる会社いいなー
627:名無しさん@3周年
15/03/13 03:18:31.52 qP/Ykx35.net
うち零細だけど3DCADとおまけの解析アドインとか全然フル活用できてないわ
教育してくれるわけでもなくセミナー出るにしても金出してくれるわけでもなく
3DCADはほぼ俺専用の三次元お絵かきソフト状態
628:名無しさん@3周年
15/03/13 06:25:17.26 GYhzdxVf.net
>>597
そういう会社多いんじゃないかな
うちもまともに使えるのは少数で、ほぼ自分専用で使える
まあ仕事のついでに勉強できるのだからありがたい
629:名無しさん@3周年
15/03/15 12:12:12.22 vg1jKYMM.net
FUSION360ってノンヒストリーなのか・・・
630:名無しさん@3周年
15/03/15 12:16:01.80 vg1jKYMM.net
FUSION360はノンヒストリーなのね・・
631:名無しさん@3周年
15/03/15 12:23:03.64 vg1jKYMM.net
専ブラに反映されないから2度も送信した_| ̄|○
スマソ
632:名無しさん@3周年
15/03/15 13:21:10.96 lB6+SYyJ.net
>>600
流石に履歴機能強化すると、
「とりあえずこれでいっか」レベルに到達してまうわ。
633:名無しさん@3周年
15/03/17 13:27:32.73 CmZ3KauU.net
>>595
解析たって手計算と見比べなけりゃ合ってるかどうか確かめられんのだから
余計な仕事になってて糞ワロタわ。
634:名無しさん@3周年
15/03/17 14:20:10.98 SE24Aeh9.net
>>603
簡単なデータだと、複雑形状を設計して重量計算したら製品と
誤差無かったり(当たり前だが)、その形状の重心を導いて
吊り穴開けて吊るとヤジロベーが真っ青になるほどドンピシャだったり
これも当たりまえなんだが、形状がかなり複雑だと感動するよ。
635:名無しさん@3周年
15/03/17 22:33:25.32 vT09hkc1.net
>>604
URLリンク(ph1.ed.hiroshima-u.ac.jp)
こんなのも出来ちゃうわけか・・・
636:名無しさん@3周年
15/03/19 15:04:52.31 KbUuiZ7e.net
重量や重心の計算は解析とは呼ばない
637:名無しさん@3周年
15/03/19 15:12:24.80 b88054HI.net
>>606
まぁ、そうなんだろうけど
そうなると強度計算もイッパツで出るから解析じゃないような。
ちなみに重心に吊り加工の穴を開けると、また重心が狂い、重量が狂う
だから正確な重心に穴を開けるには、仮の穴を開けてそれが重心位置に
補正されるように解析していかないと場所が出ないんじゃないか?
638:名無しさん@3周年
15/03/20 08:03:59.76 JacGJVbo.net
どんだけデカイ吊穴開けるんだよw
639:名無しさん@3周年
15/03/21 14:56:54.50 vdSgu/va.net
釣り針が大きすぎてスレが止まったなw
640:名無しさん@3周年
15/03/22 12:36:07.1
641:5 ID:BEyjaOuc.net
642:名無しさん@3周年
15/03/22 12:52:34.97 BEyjaOuc.net
スペル間違えた
643:名無しさん@3周年
15/03/24 02:23:49.67 XJsKkKRA.net
Onshapeいいよ
まだα版って感じだけど。
644:名無しさん@3周年
15/04/03 02:30:46.15 4wk14v7H.net
会社がsolidworks入れることになったんだが
社畜なんで自宅でも勉強がてらデザインしようと考えてます。
フリーの3d cadでsolidworksのような操作のものってありますか?
645:名無しさん@3周年
15/04/03 05:40:48.36 QeEQcGcL.net
>>613
ありません。
あればみんな使ってます。
646:名無しさん@3周年
15/04/03 13:16:05.02 RN9DmdGk.net
言えてる
647:名無しさん@3周年
15/04/03 16:30:23.91 jXqTKNvG.net
ですよねー
648:609
15/04/04 01:35:23.64 oCJwW3NN.net
だわな^^
ありがとう
649:名無しさん@3周年
15/04/04 04:51:11.68 W7ZNFYQb.net
>>613
セキュリティー次第だが、ネットワークライセンスだと
自宅で使えたり、ドングルも差し替えで自宅で
使えたりするんだけどね。
ライセンスやコンプラは会社ごとなので何とも言えないけど。
ウチは会社のとしては許してるんで、あとはライセンスなんだが
内々に代理店に確認をしたら、自宅作業もライセンス内と
いうことで自宅にもライセンスを飛ばして使ってるよ。
事を荒立てないように伏せるがドイツ系三次元ソリッドCAD
というかデザイナーw
650:名無しさん@3周年
15/04/04 05:22:05.91 Z/2KhYQ3.net
それもう言ってますやんwww
651:名無しさん@3周年
15/04/04 05:47:23.73 msAfKhve.net
ドングルを持ち帰るのはこわい
なくしたり壊したりすればとんでもない費用の弁償となる
ライセンスの移動はうまくいかなくていざ会社で使えなくなるのがこわい
自宅で勉強してるのバレたら、仕事増やされるし
652:名無しさん@3周年
15/04/04 13:20:18.46 eNQu+7cK.net
ドングル ころころ どんぶりこ
おいけにはまって さあたいへん
653:名無しさん@3周年
15/04/06 05:01:46.76 g9GbTnTc.net
>>620
だったら海賊版でも買ってこいよw
ネットで業者を探して連絡すると、都内某所のホテルとかに
呼ばれてPCを持ち込むと、インストすみのPCでドングル試験したり
自分のPCに自分のDVDでインスコしたアプリを海賊ドングルで動かして
「大丈夫ですね?」って確認したら現金交換でドングル貰えるよ。
それなりに安いよw
654:名無しさん@3周年
15/04/06 05:59:50.62 /HsL5oq+.net
海賊版なんて買いませんよww
どうしても必要なら無理しても正規版を買いますよ
655:名無しさん@3周年
15/04/06 10:12:15.51 g9GbTnTc.net
>>623
立派な考え方だな。
ただ物事を応用して考えるのも悪くない。
正規品を持ってる、そのドングルを規約道理に移動して使う
だが、移動に際してリスクもあるんでそのドングルを「バックアップ」して
こちら側にも置く、両方は同時に使わない。
ドングルのバックアップに対しての判例(バックアップは違法ではないという説はある)
は定かでないが、誰も損しないで誰も傷つかず、誰も得しないなら良いじゃないかって考え方もある。
656:名無しさん@3周年
15/04/06 10:29:56.56 jv7fo3+q.net
中華の海賊版に関してはともかく、
以前にメーカーに直接問い合わせたときに言われたけど、、
買ってきた正規ソフトののCD・DVDさえも
バックアップに私的複製する権利が無いのはどうなのかと思う。
657:名無しさん@3周年
15/04/06 11:04:57.24 g9GbTnTc.net
>>625
約款上の規約そのものより配布のDVDを私的コピーして
バックアップを取った際に権利侵害として民事訴訟なり
著作権侵害で刑事告発された場合司法が有罪なり損害賠償を
認めるかが鍵なんだよね。
傷が付くんでバックアップ複製しました、HDD、SSDが故障するんで
イメージ(イントデータ)バックアップしてありました。
もしくはアップデートデータ(インストール総イメージ)をダウンロード後
バックアップして複製しましたって場合に司法判断で権利侵害はまず認めないでしょ。
ユーザが気にしないとならないのは規約や契約約款より、権利者の利益を侵害
しないことをガイドラインにすれば問題ないとおもうよ。
658:名無しさん@3周年
15/04/06 11:08:56.44 g9GbTnTc.net
関係ない話しだけど、中古譲渡を禁止してるライセンスも多いね。
正規にライセンスやシステムを込みで導入した企業が経営難や倒産
システム総入れ替えで中古売買した場合。
多くの権利者は最初に直接契約をした保持者にライセンス容認はするが
後に手にした使用者にはライセンスを認めないってやつね。
黙っていればわからないんだけど。
659:名無しさん@3周年
15/04/06 18:09:33.30 wz9fedqC.net
最近の高価CADはコードアーマーとかのスパイソフト?が入っていて
使用状況とかIPを本社サーバに送るようになってる
660:名無しさん@3周年
15/04/06 22:30:29.69 /HsL5oq+.net
>>624
まあ好きにやってください
まだまだ長い人生あるんで、しょうもないことやって
問題起こすくらいなら正規品を少しでも安く購入できる方法を
模索しますわ
661:名無しさん@3周年
15/04/07 23:56:53.15 CkPnaqLf.net
Solid Edgeで月15千円からですね。
OneShapeはまだまだ未完成だけど、$100。
662:名無しさん@3周年
15/04/08 10:01:16.08 mJA4m/Pi.net
Onshapeね
663:名無しさん@3周年
15/04/08 14:39:54.08 UbxPRR5q.net
Onshapeってやつはファイルは何が書き出せるの?
664:名無しさん@3周年
15/04/14 10:43:02.76 VVo/UOdy.net
628だけどOnshapeのexportのことがメールで通知あったから自分で試してみたら
これSWのsldprt書き出せるな
自分のデスクに宛がわれてる会社のSWで普通に開けるわ
すごいなこれ
665:名無しさん@3周年
15/04/14 16:03:49.73 kY7dTVYN.net
そんなことwebサイトに書いてあるのに、なんで読まないの?
666:名無しさん@3周年
15/04/14 17:15:42.59 VVo/UOdy.net
>>634
俺が見た段階ではExportのことなんてチュートリアルでもFAQの検索でも見つけられなかったけど
どこ見ればよかったの?
更新履歴のとこ以外でどっかあった?
667:名無しさん@3周年
15/04/14 18:58:26.55 kY7dTVYN.net
URLリンク(www.onshape.com)
668:名無しさん@3周年
15/04/14 22:46:43.19 4EcWyGPj.net
でてーる見なかったのか
669:名無しさん@3周年
15/05/16 06:40:42.16 wiZ66Yum.net
GeomagicDesign買うか悩んでたらいつの間にか10万のグレードなくなって、
step/iges出力が出来ない最下級と、モジュール付きの最上級だけになってる・・・
670:名無しさん@3周年
15/05/16 07:31:28.52 rxTXrd1A.net
使いやすくて気に入ってたんだけど、
値上げよりもある意味きついなこれ、、、
個人の選択肢がどんどん狭くなるなあ
671:名無しさん@3周年
15/05/16 07:35:33.29 zfuPq7f8.net
先月までは中間グレードもあったのに。
会社を買収されて立ち位置が中途半端になって来てたしね。そのうち消えるんだろう。
alibreの頃から使ってきて慣れてるからあまり移りたくないけど、次を探しておいた方がいいのかも。
672:名無しさん@3周年
15/05/16 09:42:20.79 p0jO5jac.net
>>638
1月にElements(ダウンロード版)を購入したけど、
3月に製品
673:統合についてのお知らせメールがきてて 嫌な予感はしてたよ こういうことだったのか US版ではどうなのかな?
674:名無しさん@3周年
15/05/17 11:30:27.08 J36W8idB.net
販売形態が売り切り単価じゃなくて年間利用料にシフトし始めてるから、20万の枠も設定し直す必要があるな
675:名無しさん@3周年
15/05/17 12:05:32.49 HOjr1s0s.net
GeomagicDesign for Businessなら大手のミドルクラスよりは
年間のメンテナンスやテクニカルサポートを考えても
はるかに安いと思うけどね
ただ、機能の豊富さや情報収集の容易さ、サポートの手厚さを考えると
価格は安いけど手間がかかって苦労するだろうな~とは思う
やっぱ職場や学校で使っているのと同じのが一番いいね
676:名無しさん@3周年
15/05/17 21:02:05.52 ruvuvXm1.net
>はるかに安いと思うけどね
そういうやつはここには来なくて良いと思うよぅ。
677:名無しさん@3周年
15/05/17 21:30:15.13 oIsG9jk4.net
職場じゃCreo Parametricなんですが・・・個人利用で100万は無理っす
Student Edition Personal Useが売ってればなぁ
678:名無しさん@3周年
15/05/18 07:32:46.98 lPRs9ICM.net
>>644
はるかに安いと思っても、買える買えないは全く別の話ですよ
679:名無しさん@3周年
15/05/18 09:19:34.91 jQlJU/OL.net
だったら20万以下で買えるヤツでそういうの語ってくれよ。
680:名無しさん@3周年
15/05/18 17:48:39.91 Y580ZjP+.net
>>647
あ~、そうなんですか
それは申し訳ないですね
681:名無しさん@3周年
15/05/18 19:06:35.12 kCZz+gZl.net
>>647
STL出力だけのノンサポートでいいなら
Cubify Designはヒストリーベースのソリッドモデラーとして
3DCADの勉強には安いし結構使えると思うよ
682:名無しさん@3周年
15/05/18 22:10:26.44 JsVuPasc.net
>>648
おまいさん
ここのスレタイ
知ってるか?
683:名無しさん@3周年
15/05/23 13:09:33.48 I6kapjwn.net
ジオマジ 2015は何がどう良くなったんだ?
英語なのでざっと見てるけどあまり欲しいと思えるものはないかなー。
684:名無しさん@3周年
15/06/05 13:42:39.22 nYvOVWn2.net
DesignSpark Mechanicalに有償拡張モジュール「Exchange」「Drawing」登場
URLリンク(jp.rs-online.com)
セット販売品「bundle」を124,700円にて発売
685:名無しさん@3周年
15/06/05 20:14:11.23 nkd8LRks.net
つまり最初の年にあったSpaceClaim LTが別チャンネルで復活した、と。
686:名無しさん@3周年
15/06/07 07:40:29.66 vLiDxWkh.net
趣味のGeomagicDesign使いなのですが、
3DCADの塗り分けのガイドライン的なものってあるんでしょうか?
特に、部品点数が多い時の色彩や透明度の設定ってどうされていますか?
形状や機能設計がメインなので、色彩の設定に手間は掛けられない。
でも、同色だとコントラストが無くて部品の関係や輪郭が見えにくいし、
かといって意味なく原色で塗り分けると、玩具のようになってしまう。
せっかくの3D表現のメリットをかなり犠牲にしている気がしています。
昔の図面を見ると、物体が機能や材料ごとにきっちり塗り分けられていたりして
非常に分かりやすく、センスの良さに感心することが多々あります。
URLリンク(gazo.dl.itc.u-tokyo.ac.jp)
687:名無しさん@3周年
15/06/07 12:42:01.31 4Zn80/fo.net
>>654
原色に塗りわければ部品構成がすぐにわかる
出図用だけ、同じ材質なら
688:同じ色で質感を高めれば
689:名無しさん@3周年
15/06/07 16:12:42.35 vLiDxWkh.net
>>655
レスどもです。3D慣れてる人やネイティブの人は違和感なく描けるのかな?
書き方は個人の好みやスタイルのようなもので、
違和感なく描ければそれで良いとは思うんですが、、、。
自分の場合は地味な2DCADで描いてた期間が長かったのと、
少し描いてはいろいろな角度から眺める癖があり、
画面で原色がチカチカしていると、どうも落ち着きません。
ともあれ、今後の参考にさせていただきます。ありがとうございました。
690:名無しさん@3周年
15/06/08 13:28:51.39 bTtXcZne.net
変換噛ましても割りと元の色で渡る原色系の1-7番あたりで色分けするかな
691:名無しさん@3周年
15/06/11 23:17:26.59 nGXRduyH.net
鋳物屋は大抵型ごとに色変えてミキリが分かりやすいようにする
加工面は絶対この色って決めて似た色は使わん
ただ3DCAD慣れするとワイヤーフレームでばかり見るからあんまり意味なかったりするけど
ずっとワイヤーフレームで作業してて確認でシェードでみたら面がねじれてて修正する羽目になったりする
692:名無しさん@3周年
15/06/23 19:54:03.59 ARo7Nw3y.net
SolidFaceってどうかな?
URLリンク(www.solidface.com)
昨日知ったけどSteam上で3DCAD売ってて驚いた
URLリンク(store.steampowered.com)
steamってのは主にゲームとゲーム制作系アプリの販売サービスのことね
693:名無しさん@3周年
15/07/04 08:01:28.41 qa0nmTPd.net
普段は数個のパーツしか描かないのに、数百個規模の機械を描いたら、
パーツ名や拘束関係が混乱して、自分でもメンテ不可能になりました。
大規模な図面は、はじめにアセンブリの親子関係を定義しておかないとダメなんですね。
694:名無しさん@3周年
15/07/04 20:09:31.00 LHxZ2Udg.net
俺が仕事で使ってるCreoではスケルトンって呼ばれる概念だな
複数にまたがる寸法は円とか面だけスケッチしてそこから参照を付ける
親子関係も仰る通りきっちりしないと参照がループして常に再生が通ってない状態になっちゃうし、
同世代の子から子に参照飛ばさないようにするには親の代で作らないといけなくなったり割と面倒
CADの実作業って上級者と中級者でそこまで差はないんだろうけど、
その辺の構成を瞬時に組み立てて、最短距離で進められるのが早くて上手い人なんだろうなって思う
695:名無しさん@3周年
15/07/04 23:04:31.86 C3ECitRK.net
>>660
Creo Elements/Directだったら、そんな苦労は一切なくなり、楽にモデリングできるよ。
696:名無しさん@3周年
15/07/04 23:36:52.91 G1VNuWBT.net
パーツ数の多いCADはいわゆるノンパラのほうが楽なのかもね
粘土細工だから見たままだし
697:名無しさん@3周年
15/07/04 23:38:45.81 JoVVSwEd.net
作図とアセンブリを混同してるぞ
698:名無しさん@3周年
15/07/05 01:22:20.54 /43ueCVl.net
>>661
>>662
プロユースの3DCADだとそのへん使いやすくなってるんですね、
会社はまだ2DCADで線種の変更とか隠線処理で消耗してツライ
699:名無しさん@3周年
15/07/05 02:44:22.24 +uHX2Oja.net
iいや、PTC製品は使いにくい。
使いにくいから、ユーザが一生懸命使い方を考えてる。
700:名無しさん@3周年
15/07/06 16:38:17.54 yXWiBY0s.net
ProEはヨタが使ってるから残っているようなもの
701:名無しさん@3周年
15/07/10 20:32:59.00 cfs2PCpN.net
3DCADのフィレット�
702:ノついて教えて下さい。 50x100の四角をスケッチして、スケッチを元に10持ち上げて板のような四角柱を作ります。 四角柱の四隅をフィレットする場合、一般論としてスケッチの時点でフィレットするのと、四角柱にしてからフィレットするのはどちらが王道ですか? 今までは四角柱にしてからフィレットしていました、理由はスケッチの時点だと一度拘束が外れて拘束し直さなければならないからです。 皆さんはどうしていますか? 最初からボックスを作るは無しの方向でお願いします、あくまで四角は例で角の部分を先にフィレットするか立体にしてからフィレットするかです。
703:名無しさん@3周年
15/07/10 20:43:29.65 11ozvvXO.net
>>668
ここに大体書いてある
URLリンク(d-engineer.com)
704:名無しさん@3周年
15/07/10 21:35:46.84 cfs2PCpN.net
>>669
とても役に立つページを教えていただきありがとうございます、早速勉強します。
705:名無しさん@3周年
15/07/11 19:03:52.97 aGoL8gJS.net
>>669の「3DCADで形状を作成する順序」の「主要な形状を作成」の画像に丸いとこがあるけど、
これは締結穴に対して一定の肉厚を付けてるから基本形状に織り込まれてる
ここをピン角で作って後でフィレットを巻いて似たような形状を作ることも可能だけど、
それだと穴センターとフィレット円のセンターを一致させるのが難しいからね
こういう基本形状ではなく単純にピン角消したいだけのフィレットなら後入れがデフォ
あとフィレット入れてから抜き勾配付けるとフィレット径が狂うから
先に入れるべきか後に入れるべきかフィレットの意図による
つーか>>669のサイトは勾配の絡みとか入れる順番による違いとかシンプルに絵付きで説明されてて分かりやすいね
うちの新人にもここ見せて教えるか
706:名無しさん@3周年
15/10/07 21:50:03.27 J6OMmlc3.net
GeomagicDesign2015使っている火といますか?
いま2014つ買ってるんだけど、乗り換えるメリットってありますかね?
707:名無しさん@3周年
15/11/12 11:43:11.97 q/NWnpQ9.net
Design spark Mechanicalってプロ向きにはなんでだめなの?
Solid Worksより使いやすい感じなんだけど。W
708:名無しさん@3周年
15/11/12 14:29:14.83 xP5fpvPO.net
Design spark MechanicalはSpaceClaimの機能限定版でコマンドが足りない。ミラーとか。
SpaceClaimは簡単な形状なら良いんだけど、複雑な形状になると計算できないのが気になった。
パラメトリックじゃないから、いちいち全部手動で変更しなきゃならないのが使えないと思ったけど、
それはやり方があるのかもしれない。
709:名無しさん@3周年
15/11/13 00:23:20.16 /gkKsyVb.net
デザインスパーク(含むSpaceClaim)は、Solid WorksやCATIAなんかとは目指してるものが違う。後者は本格的なメカ設計むけ。前者はメカ設計者以外が手軽に使うためのもの。 同じPCでもプログラマ用と素人で志向が違うようなもの。
710:名無しさん@3周年
15/11/13 00:57:46.56 fKZ+ze/q.net
それはなんか違うな。
思ったように流行らなかったんでAnsysに売り飛ばした結果、そういうポジションに落ち着いたんでしょ。
Pro/Eの拘束のキツさから脱するためにSolidWorks立ち上げたおっちゃんが夢見た究極の拘束レスがSpaceClaim。
711:名無しさん@3周年
15/11/13 01:42:11.48 /gkKsyVb.net
違いますか・・・。それは失礼。飽くまで私見です。でも拘束レスで後から修正がやりやすく素人がとっつきやすいってコンセプトは、メカ設計者以外を狙っていると思うのですが。
> SolidWorks立ち上げたおっちゃん
PTC創業者じゃなかったっけ?でフィーチャーベースの原型をつくった凄い人。でもフィーチャーに限界を感じ、原点回帰して�
712:_イレクトモデリングのSpaceClaimを開発したとか。
713:名無しさん@3周年
15/11/14 16:37:53.49 u4e8mGcb.net
> Pro/Eの拘束のキツさから脱するためにSolidWorks立ち上げたおっちゃんが夢見た究極の拘束レスがSpaceClaim。
SolidWorksを立ち上げた人が今度はOnShapeというCADを立ち上げてるよ。
Pro/EもSolidWorksも、ヒストリー型は作りこんでから上の方にある履歴を
消そうとすると、履歴間の親子関係で下側にある履歴まで一緒に消えてしまうから
金型発注や2D図面出図とかで急いでるときとか本当に腹が立つ。
こういうときってやっぱりノンヒストリーだよなって思う。
履歴の構築まで考えながらモデリングするって、本来、設計とは全く無関係だから。
ノンヒストリー、ダイレクトモデリングに慣れてしまうとヒストリー型には戻れない。
NXやSolidEgdeもキヤノンの強い要求でシンクロナスモデリングという、履歴型と
ダイレクトモデリングの両方を搭載した。
Pro/EのおかげでCADオペレータとかモデラーなんて職種が生まれたんだから。
うちの会社にもおるよ、Pro/Eの操作を専門にしてるモデラー、CADオペレータさんが。
Pro/Eでのモデリングはバリバリだが、設計者じゃないから設計はできん。
714:名無しさん@3周年
15/11/16 21:19:23.88 ESrQhf5h.net
>>678
>履歴の構築まで考えながらモデリングするって、本来、設計とは全く無関係
そう、それを設計意図とか訳のわからん事言ってCADメーカーは売るために宣伝してたよね。
そんな履歴だけ見て設計意図なんて解かるかってw
それより、図面の隅にこんな理由でこう設計しましたとか
日本語のコメント付けとけば1000倍伝わるよね。
715:名無しさん@3周年
15/11/17 23:18:30.56 Vs2f1aNu.net
>>679
今でもモデリング履歴を設計意図と言っている設計者がいるよ。
ほとんど宗教の信者と変わらない盲信ぶりで、ホント困るよな。
716:名無しさん@3周年
15/11/18 06:59:27.00 t0qAh1Aq.net
いろいろなものをつくってると、どうやってつくったか忘れちゃうから
自分は履歴や拘束がイヤでも残るほうがいいよ
それに前につくったものを流用するのも簡単だしね
大掛かりな変更をするときは親子関係はたしかに気になるが
それはしょうがないものとして受け止めている
717:名無しさん@3周年
15/11/18 11:48:21.60 AX6Olz1q.net
設計意図としても使えるってだけ、それが出来ない人が作ったらそりゃ意味ないもんだ
自分が昔作った物は大体つかめる、文化の違うところの他人が作ったものはさっぱり
718:名無しさん@3周年
15/12/05 00:43:59.39 J+PqYZGV.net
ただ形が出来れば良いというような考えの人が作ったモデルの履歴には何の価値も無い
719:名無しさん@3周年
15/12/05 11:10:10.68 SOuq1U/F.net
かっこいい
720:名無しさん@3周年
15/12/05 17:39:18.57 zDd1hwAA.net
たとえば、同じ設計意図をお題目として与えて10人、100人の
設計者にモデリングさせたとしても、けっして同じ履歴には
ならないんだけどな。
作られたモデルの履歴を見れば、同じ設計意図でも履歴は
結局十人十色、千差万別になるよ。
他人のデータをカンニングでもしないかぎり、同じ履歴にはならない。
経験豊かな設計者はモデルの形状を見れば、だいたいのことは
わかると思うよ。
『この部品は何をする部品で、ここはこういうことをするために、
こういう形状にしたんだろうな。
でもそれならこういう形状にするべき、こっちのほうが安くあがる』
みたいなことを言うと思うが。
だからうちの会社では、履歴が残ったCADの生データだけでなく
CADデータ自体の社外流出をセキュリティ上気を付けているよ。
2D図面がなくても、3Dデータがあれば、わかる人が見れば物が
作れてしまうらしい。
つまり、2D図面か3Dデータがあればモノはできてしまうわけで
履歴は特に必要ない。
では誰が『履歴=設計意図』とか言い出したのか。
履歴はどこまで行ってもモデリング履歴に
721:すぎない。設計履歴でもない。 設計意図は2D図面(から画像データやPDFへ変換)や技術文書と してきちんと残しておくべき。 『履歴=設計意図』なんてやってしまうと、設計意図を知りたいと 思ったとき、いちいちCADでデータを開いて履歴を分析しないと わからんじゃないか。
722:名無しさん@3周年
15/12/05 17:45:27.50 kmExTsWr.net
なんで履歴だけで済まそうとするんだよw
723:名無しさん@3周年
15/12/05 19:40:16.51 SOuq1U/F.net
2chで見た中で一番長文かも
724:名無しさん@3周年
15/12/05 21:51:48.96 vbRNDHyY.net
フリー以外で20万以下でまともに使えるヒストリー系の3DCADあったら教えて
725:名無しさん@3周年
15/12/06 09:55:18.93 4+Y6Z4YU.net
>>688
そーゆー聞き方するヤツに何を紹介しても「まともに使える」とは思わないと思う
726:名無しさん@3周年
15/12/06 11:07:11.78 fGZTbC8O.net
>>689
あー、そうなんですか
それはそれは失礼
家では仕事で使っているのと同じのは到底買えそうもないのでお聞きしたまでです
727:名無しさん@3周年
15/12/06 11:32:47.80 1byJPYz+.net
仕事で使わなくてあくまで遊ぶ用途ならCREOの学生版 Personal Useが2万円とか
728:名無しさん@3周年
15/12/06 11:36:22.92 fGZTbC8O.net
>>691
学生版って一般社会人でも購入できるんでしょうか
729:名無しさん@3周年
15/12/06 12:53:51.54 1byJPYz+.net
>>692
学生版って付いていて紛らわしいけど
ただの学生版ってのが学生用
学生版 Personal Useって付いているやつが一般人でも購入出来る方
通常製品版とファイルの互換性を殺してあるだけでセーブとかも出来たはず
730:名無しさん@3周年
15/12/06 13:27:21.83 3Zp68YNP.net
>>693
情報ありがとうございました
731:名無しさん@3周年
15/12/11 00:51:27.16 oJZAOGW4.net
>>685
本質をわかっている人ですね。同意です。
732:名無しさん@3周年
15/12/11 11:19:15.08 u1+Cg7PH.net
CAD販社に言わせてみれば、履歴は設計意図になり財産なんです。
3DCADは高額で時間手間はかかりますが、設計意図と言う財産が残ります。
2Dとは違うんです。ってことなんでしょ。要は売るための誇大広告なんですわ。
よく考えたら、設計の財産とは、ノウハウ、知識、経験であって、
3DCADの履歴なんて手順の履歴であって財産なんてならない。
733:名無しさん@3周年
15/12/12 00:34:48.60 FXoW9Zd+.net
履歴というか、拘束することで形状に整合性が取れるような仕組みにしたかったんじゃないの?
設計は整合性やらのチェックの負荷が大きくてそれに起因するミスを減らせれば大幅な効率アップに繋がる。
ってのがCADメーカー側の発想なんじゃないかな。
現実では破綻する形状でも拘束が無いCADでは作れてしまうから。
それをチェックする機構として、拘束をかけることにより成り立たない形状を作れないようにすることでCADとしての精度を上げようとした。
でも結果、ガチガチになってしまってほぼ後戻りのできない使い難いものになってしまった。
メリットが無いわけじゃないから市場に出してブラッシュアップすることで完成度を上げる意図もあったんじゃないのかな。
実際、パラメトリックが出始めのころは市場にもてはやされてたわけだし。
734:名無しさん@3周年
15/12/12 06:55:26.33 yDrJyEc1.net
そもそも破綻する形状の図面を書く時点CADオペとしてはともかく、設計者としては失格でしょ。
形状が破綻していないとしても、加工者が頭を抱える図面はダメ。
CADなんて表現の道具でしかないんだからさ。
図面屋、設計屋の真骨頂は実際に現場に回す2D図面にこそあると思っている。
735:名無しさん@3周年
15/12/12 09:58:15.25 BJXNCRl0.net
図面描くのはトレーサーで設計者は図面描かないところもある。
そういう設計者はCADを熱く語ったりしないだろう。 <
736:名無しさん@3周年
15/12/12 10:31:27.23 FXoW9Zd+.net
>>698
論点がずれとる。
良く嫁。
CADソフトを作る側の事を言っているのであって設計者の話ではない。
737:名無しさん@そうだ選挙に行こう
15/12/14 14:41:28.30 ltW3Awv5.net
>>699
そう言う設計者て図面全く書かないの?
738:名無しさん@3周年
15/12/14 23:43:45.41 X3AS15mF.net
>>701
外からうかがい知る範囲では、全然描いてないっぽいとこもある。
739:名無しさん@3周年
15/12/15 04:20:41.90 Sqb/cLlc.net
>>702
図面ひかない設計者ってイメージが出来ないんだが。
3Dで形作るだけとか?それじゃデザイナーに近い感じだしねぇ・・・
740:名無しさん@3周年
15/12/15 17:41:56.95 HUZIMuxF.net
>>703
決まった形の組み合わせなのかね
良く分からん
741:名無しさん@3周年
15/12/15 18:43:28.10 xTQTp2GQ.net
>>701
図面描くのは、若手と派遣の仕事。
大手ならだいたいこれ
742:名無しさん@3周年
15/12/15 22:44:04.93 BF0UykMr.net
設計の仕事
関連部署との打ち合わせや調査(各種規格、規約、特許、文献等)
強度、寸法公差、幾何公差の計算
検証(解析とのやり取り)
なんかをしてる時間の方が長いそうな。
マスプロダクトの設計はかくもハードルが高い。
743:名無しさん@3周年
15/12/17 12:26:01.40 xiB4Fs5e.net
>>706
昔はこんな仕事なくて、達人経験者が感覚で決めてたけどな
だからスピードと生産性が無くなって日本は落ちぶれたのかな??
744:名無しさん@3周年
15/12/17 14:30:38.25 P4SUKRYd.net
cad画面とにらめっこするだけでとにかく図面かけばそれが設計だと勘違いしてる人が増えたからじゃないかな
745:名無しさん@3周年
15/12/18 11:16:14.05 zZhYUDsu.net
ゼロベースでの開発設計なら
2D CADがないと仕事に成らない
3Dは開発のためでなく加工屋のためだけ
746:名無しさん@3周年
15/12/18 12:08:34.51 Q+376Of4.net
3Dで普通にできるからそれば出来ない人のエクスキューズだが
それで通用するならいいんじゃないか?
747:名無しさん@3周年
15/12/18 12:54:25.52 gpqk0/uk.net
素人なので素朴な疑問なんだが2D CADってなんか3D CADにない開発に役立つ機能があるの?
748:名無しさん@3周年
15/12/18 13:30:03.44 B00w1yc0.net
年寄りでも使える
749:名無しさん@3周年
15/12/18 15:12:45.14 q0jS1IQ0.net
>>709
確かに新規設計はいろんな修正するからね。
2Dのほうが簡便に修正できるから早い。
パラメトリックな修正だけなら3Dでもいいけど
そんな神みたいな設計者なんていない。
750:名無しさん@3周年
15/12/18 16:58:23.24 B00w1yc0.net
いつも不思議なんだけど、2D推しの人はどんなCAD使ってるの?
CADAM/CATIAでCAD覚えた身にはAutoCADみたいな自分で投影線引かなきゃならないのは
やってられないんだが。
751:名無しさん@3周年
15/12/18 19:27:18.08 vugCZ97/.net
機械系の中小企業ですが仕事ではAutoCAD mechanical、個人ではAutocad LT
逆に聞きたいんだけど、3Dだと幾何公差とか
はめあいとか粗さとか溶接の指示どうしてる?
細かい注釈、焼き入れ箇所、硬さの指示なんか
3Dは規格すらきちんと整備されてない気がする
752:名無しさん@3周年
15/12/18 20:42:07.59 B00w1yc0.net
指示は図面だからCADが2Dと�
753:ゥ3Dとか関係ない。同じ。 2Dだからってレイアウトに公差いれないでしょ。 3D図面は標準化委員会みたいのやってるけど、 現場でPCの3D図面見て旋盤回してるところは想像できない。 そのPC持ってボール盤に穴あけに行くとか。
754:名無しさん@3周年
15/12/18 21:21:49.72 MJwQXsfR.net
丸モノ用の治具設計で断面形状を検討するとか
設計条件が細部から全体へ、断面から形状が決まる場合なんかは
3DCADでは描きにくい感じがする
AutoCAD Mechanicalは2DながらFEM出来るし、
LTでエクセルを利用したマクロ化や
シミュレーションも簡単で設計には便利
755:名無しさん@3周年
15/12/19 06:55:05.13 qeeIod6/.net
個人で仕事に使うなら2Dでよいでしょ
個人で遊びに使うなら3D 機能は遊びならどうでもよい
モデリングだから
756:名無しさん@3周年
15/12/19 11:51:20.05 JzGclP+/.net
2Dで設計、3Dはベトナム人に(年収50万でやってくれる)
3Dは客先にプレゼンだけだし、ちょっとミスがあっても問題ない
金かけれん
757:名無しさん@3周年
15/12/19 12:55:47.87 xvIIxAO9.net
複雑な配管とかハーネスの設計は2Dじゃ無理
板金設計の機能なんかも3Dならではだよね
CADは手段であって、どれが一番っていうもんでもない
2Dも3Dもエクセルも手描きのポンチ絵も活用してるよ
新しい高級カメラで写した写真が良いとは限らないでしょ
758:名無しさん@3周年
15/12/19 13:19:42.31 57BApLhP.net
707だが、色々ありがとう
なんとなくわかった
3D CADで行う場合のモデリング→ドラフティングで2Dの図面にする
のモデリングの部分を省略出来る場合は2DCAD使ったほうが速いって話か
759:名無しさん@3周年
15/12/19 13:37:30.97 PMgHQxAg.net
>>711
微妙に違う。
3D CADで2Dの図面おこすのは最後だから初期検討の話とズレてる。
初期検討で2Dが有利なのは次元が減ることで事象・思考を単純化できるから。
CADとは関係ない。
760:名無しさん@3周年
15/12/28 03:56:35.44 MWtsb+WD.net
2Dで三面図の修正とか気疲れする。
3D覚えてから楽になった。
761:名無しさん@3周年
15/12/30 21:25:00.69 EhfD7aLl.net
うちの会社はまだまだ2Dの図面ばかりなので
2DのDXF図面をレイヤごとに3Dのスケッチとして読み込める機能はすごくありがたい
2Dの紙の図面しかない場合は3Dで最初から起こす方がラクかな
762:名無しさん@3周年
15/12/31 12:09:38.48 PQtziexv.net
部品とかユニットレベルなら3Dでも出来るが
何万点も部品がある装置をゼロベースで3Dで開発できないわ
購入品もすべて3Dデータも無い
これを3Dって無理だよな細かい寸法も出てないよ
763:名無しさん@3周年
15/12/31 12:12:44.96 PQtziexv.net
3D CADオペ仕事しても金に成らないよ20代女性派遣社員の仕事
2D CADで開発の仕事が終着だろう
764:名無しさん@3周年
15/12/31 12:42:31.00 EBQ0jb+1.net
大きくてそれなりの技術のある会社であれば3DCA導入してるし
3Dで開発設計から製造まで完結するんじゃないの?
体力のない中小企業は派遣社員なんて来てもすぐ辞めちゃうし、
経験のない若手や仕事を選り好みする年寄りは戦力にならないし、
中堅設計者が細かい作図や検図まで担当して疲弊してるのが現実
個人的には3Dで作図が楽になって他の設計者にも布教してるとこだよ
765:名無しさん@3周年
15/12/31 13:30:09.49 9FrB2Isq.net
まっとうな会社は3Dで設計開発製造まで全部だね、紙も出すところがほとんどだけどね。
2Dで設計開発って経営に半分失敗して人件費削る�
766:オか生き続ける道が残ってない所かな 3Dの設計技術者育てるの金かかるしね
767:名無しさん@3周年
16/01/01 01:23:54.35 R9s764pr.net
3Dでアッシーやって干渉や解析やってバラシ、
2Dに持ってきて公差関係じゃないの?
2Dじゃ解析なんて単純パーツだけ
構造物は積み上げでやることもできるけどマスプロは無理
768:名無しさん@3周年
16/01/02 08:18:17.12 MOKrqxf/.net
解析はあくまで補助な。大雑把な手計算と合ってるか煮詰めるとき。
力の方向やモーメントが解かってないで、3D解析だけ頼ってる変な
図面って、やたら集中応力だから角をアールにしてる人いるね。
メッシュ細かくすれば正確になるとか・・・(いやいや、それよりどこに力がかかるか
人間の見極めが先でしょってw)すると角が全て赤くなるから
危険だとかで全てアールにしてる図面見たことあるw
769:名無しさん@3周年
16/01/02 11:48:39.84 x/ImaW1r.net
仕事ならばどちらの言い分も正しいと思うんだよ、仕事では扱うワークが違うし、
CADにかけられる時間もコストも、使える人材も、求められる結果も違うだろうし。
それよりおまいらが個人でそれほど安くない3DCADを使う理由を聞いてみたいな
自分は個人CADでは仕事とは全く関係のない産業革命期の機械を再現したり、
趣味のカメラや自転車関連の小物を設計して実際に作ってもらったりしてる。
日頃からその対象に関わってよく観察していると、もっと詳しく知りたいところとか
改良できるところとか、いろいろと見えてきて面白い
770:名無しさん@3周年
16/01/02 13:06:46.95 VG6L+ZXI.net
覚える時間とコストを考えると会社と同じCADの方がラクかな
初期費用、保守費用はかかってしまうが、同じネイティブファイルを扱えるのはありがたい
そこにメリットを感じられなければ家では別のCADにするだろな
771:名無しさん@3周年
16/01/06 11:06:32.03 IY8BbVrX.net
>>723
部品図書く手間が掛かる
装置ものだと検討図のときはあっちこっち変更するので
3Dは手間が増えるぞ
既存のベース図面が有れば便利
ゼロベースからの開発は無理
772:名無しさん@3周年
16/01/06 14:10:37.09 1AShigDS.net
変更が楽だから3D使ってるんだけど。
773:名無しさん@3周年
16/01/06 14:14:27.74 1AShigDS.net
つまり世の中には3Dが楽だから使ってる人と3Dが大変だから2Dの人がいる。
774:名無しさん@3周年
16/01/06 19:22:15.35 KrYLiIne.net
2Dの設計は基本は1面だけでどんどん想像で進めていくから速い。
馬鹿は想像出来ないから3Dってのはある。それが楽っていうのなら
楽なんだろう。しかし会社にとっては時間ばかり掛かるから正社員では
3Dはなるべくやらせないで派遣ってところは多い。ここ参照すると良いかも。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
775:名無しさん@3周年
16/01/06 20:12:58.60 3gAGu5BP.net
自分は2Dで10年くらい図面描いてたから、
3Dは3日の講習で普通に使えるようになったけど
3Dから入った人は作図とか苦労しないのかな?
776:名無しさん@3周年
16/01/06 20:32:35.23 fF0ob628.net
2Dでも通用する業界なら無理に3D使わなくてもいいだろ
社内は図面出すだけで済んで3Dは提出用のみとかの所も未だにあるし
777:名無しさん@3周年
16/01/06 20:41:49.35 vvkPtKW5.net
素人に説明するのには3Dは楽だわな。
あと2D図面は無くしていきましょうってのが世の中の流れみたいな気がするよ
778:名無しさん@3周年
16/01/06 21:25:08.61 1AShigDS.net
正面図だけで済むようなゆるい設計なら2Dが速い。当たり前だ。
>>737 3Dから入った人はCADが勝手に描くから作図は苦労しない。 ただ変な図面を描く。
780:名無しさん@3周年
16/01/06 21:43:18.14 mu6XJ6OQ.net
単純なものでも3Dにするだけで説明がしやすいね
いろいろな角度でみれるし、透過させることもできて動かせるから普通の人は驚いてみてくれる
2Dを数年やってから3Dに入ったが、実際に作る前にシミュレーションできるから失敗が減るし、
あらたにイメージを膨らますのにはすごく有効なツールだと思う
2Dだけではなかなかわからないことが3Dではひと目で分かるからね
3Dでやると変にこだわってしまうから時間がかかりすぎるのはあるかな
781:名無しさん@3周年
16/01/07 00:29:19.26 gl3qzjQ9.net
DesignSparkて、
すでに作ってある図形をミラーコピーて出来ないの?
782:名無しさん@3周年
16/01/07 01:02:22.29 jlXQi5Ed.net
できない。も一個つくるしかない。
783:名無しさん@3周年
16/01/07 10:16:33.55 SCYxwET/.net
>>741
お客とか会社の上司に説明には便利かな
素人は二次元図面を見ても頭の中で三次元化できない
設計屋は不要で手間だけ増える
組み立図を3D CADで書けば部品同士は当たらず取付くはずなのに
当たるだよな何故だ
784:名無しさん@3周年
16/01/07 11:44:10.64 lKkIo5Dn.net
3D CADの一番のデメリットはできてるように見えること。
あるいは、できてるような気になること。
785:名無しさん@3周年
16/01/07 12:32:08.70 1Y8RPJJi.net
>>744
公差があるので、3次元で描いたまま部品はできてこない
うまくはまらないことは当然でてくる
それをうまく設計するのが経験
786:名無しさん@3周年
16/01/07 12:41:54.21 QMOSatPA.net
>>728
3Dで全部やるところは
公差の指示とかどうやってるの?
787:名無しさん@3周年
16/01/07 14:48:20.00 OJDy5YfI.net
>>747
そりゃ図面くらい出すだろ、正が3Dってだけで
3Dアノテーションでやっちゃう所もあるだろうけどね
無理に全部やることないだろ、トップが余程無能でもないかぎり
788:名無しさん@3周年
16/01/07 16:45:04.78 VM8qrtVd.net
>>743
2.0になって追加されてないの?
てか、それ無いの致命的って人
結構いると思うけどw
789:名無しさん@3周年
16/01/07 18:44:35.38 8VwWqBOo.net
フリーやローエンドの3DCADはどうしても機能制限されてるとこあるからストレス溜まる
まあ、それをなんとかクリアしていくのが楽しみなのかな
790:名無しさん@3周年
16/01/07 19:08:16.16 VM8qrtVd.net
F360はそのへんどうなん?
791:名無しさん@3周年
16/01/07 19:19:20.55 5X4eEhGx.net
コピーして反転
792:名無しさん@3周年
16/01/07 19:45:26.89 zGBM2FtJ.net
freecadがアセンブリできるようになったら
仕事レベルでも使えそうな気がする
793:名無しさん@3周年
16/01/08 06:17:36.53 D9AP6nWc.net
3DCADオペレーターの求人14件の平均最低月給204,300円
URLリンク(jobinjapan.jp)
■希望する職種、役職、活かせるスキルで探せる求人情報
URLリンク(jobinjapan.jp)
794:名無しさん@3周年
16/01/11 09:06:14.99 tFP93yDX.net
AutodeskのFusion360試してる人いますか?
デモを見る限りスゲー良さげに見えるんだけど。。。
従来の製品と比べて値段も安いし、個人でも何とかなるレベルじゃないかな?
795:名無しさん@3周年
16/01/14 12:08:05.86 CInFNdpI.net
とりあえず体験版インストール
感想をよろしく
796:名無しさん@3周年
16/01/14 23:49:07.71 fcJuha4m.net
今度の週末に気が向いたらやってみようかと思います。
Gomagick使ってるんだけどFusion360価格的には安いんで密かに期待してるんだけどね。。。。
797:名無しさん@3周年
2016/01/1
798:8(月) 17:37:49.83 ID:redokTCW.net
799:名無しさん@3周年
16/01/19 02:00:26.96 up8EjvLs.net
>>758
悪くは無いんだけど。。。。Fusion360も気になるので試しておきたいかなと思って。価格だけ見ると年払いだと結構お安いので気になるところです。価格に見合う性能かどうかも見ときたいしね。
800:名無しさん@3周年
16/01/23 11:20:37.42 F7gjaZfn.net
SW使ってアセンブリ画面でパーツ数十点程度作るには、
PCはどれくらいのスペックが必要ですか?
グラボよりCPUおごったほうが快適ですかね?
801:名無しさん@3周年
16/01/23 21:12:47.73 KIT65D4G.net
パーツ数よりフューチャー数とか、面、エッジの数で変わるから何とも言えん
STEPでのファイルサイズである程度モデルの複雑さに見当つくからそれで聞いたら?
802:名無しさん@3周年
16/01/28 06:36:36.11 XXpSXsin.net
作るものにもよるんだろうけど、自分はfusion360よりはgeomaticかな
803:名無しさん@3周年
16/01/28 18:06:41.35 HdzlAA14.net
freeCADはアセンブリを何とかしてくれよ。
10何年開発しててまだってどういうこっちゃねん。
開発の優先順位間違えてんじゃねーの?
804:名無しさん@3周年
16/01/28 21:16:31.24 M12diLpm.net
>>762
シゴトではgeomagic使っててFusion360を自宅で試してるけどなーんかCGっぽさが全面に出てる気がするかんじるのはおいらだけでしょうか。geomagicけっこうコスパいいのかもなー
805:名無しさん@3周年
16/01/28 21:47:14.56 n0tGp7wE.net
自分は会社ではInventor自宅でGeomagicだけど、Geomagicはいい意味で枯れてる感じで
モデリングに集中できて使いやすい。ただ日本では売る気無さそうだな、
レスポンス悪いし国内ではユーザーコミュニティ育てる気も無さそう
806:名無しさん@3周年
16/01/29 01:32:43.92 CC/NxUBb.net
【スクープ】スキャンダル発覚!!
閲覧者5万人突破したサイト
野外って興奮するわ
URLリンク(goo.gl)
後藤達俊 バックドロップ43連発
URLリンク(goo.gl)
807:名無しさん@3周年
16/01/30 14:07:14.38 sdzOJDbk.net
ま~F360はただだからなぁw
幾らコスパがいいっても
金出さんと使えん機能が無い人にとっちゃ・・・
808:名無しさん@3周年
16/02/13 23:57:39.66 E7UWWr3j.net
>>763
機能を絞って使い勝手を向上させた方がいいのかもな
何年か前は期待してたけど今はもういいかなって感じになってる
809:名無しさん@3周年
16/02/29 17:56:57.24 IvV2Ca9Q.net
Solidworks並みの機能と操作性で20万以下で買えるソフト有りますか?
810:名無しさん@3周年
16/02/29 18:32:09.45 HO7Wc+cj.net
ない
あったらみんな買ってる
811:名無しさん@3周年
16/02/29 19:51:11.51 IvV2Ca9Q.net
>>770
そりゃそうだな それにしてもSWは高すぎです
812:名無しさん@3周年
16/02/29 20:09:37.34 UziTOeMR.net
遊びならそこまでいらないし、仕事ならあんなもんでしょ
813:名無しさん@3周年
16/02/29 21:11:00.84 MsjFOgcl.net
出た頃はなんじゃこりゃな扱いだったのに見事にトップシェアになったよな
814:名無しさん@3周年
16/03/01 05:39:08.59 QquwucbH.net
パラソリッドなら似たようなもんじゃないのか
同じとは言わんが安いのあるやん
815:名無しさん@3周年
16/03/06 09:36:25.32 9c4t0U1X.net
DesignSparkは自動でドローイングまでできるのがいい感じ
816:名無しさん@3周年
16/03/14 07:14:10.37 qXEM6dtB.net
Fusion360
IGESが使える
結構、癖があるけど、小さいものなら充分だわ。
取引先でAutoCADしかないときなんか、便利。
817:名無しさん@3周年
16/04/04 12:23:28.06 2Qs8lq6q.net
>>769
Solid edgeはどうよ?同等か越えていると思うけど。
818:名無しさん@3周年
16/04/04 20:33:02.11 rtc+70lc.net
>>777
月額サブスクリプションなら安く感じられるかもね
機能的には同等だよね
819:名無しさん@3周年
16/04/11 23:11:29.32 u6ULewRZ.net
>>778
解析がないっているのがなあ。
あるやつを買えば年間48万~72万でしょ。一番安いコースはサーフェスもなさそうだが。
820:名無しさん@3周年
16/04/12 06:22:39.91 krnKOCGR.net
月額のはお手軽な値段で試用したり、一時的に使いたって場合にちょうどいいんじゃないかな
ライトユーザーが手を出しやすいのがメリット
本格的にやるんなら結局それなりの金額かかるようになってる
821:名無しさん@3周年
16/04/12 10:27:47.03 9Xt1jPil.net
金稼ぐ道具だしね
822:名無しさん@3周年
16/04/19 21:15:29.40 fBWVdMBH.net
Solid Edgeって開発元はSiemensでSolidWorksと似たような操作性で安いとくれば
もうちょっとはやってもいいと思うんだがなあ。
一度築き上げられた牙城を崩すのってたやすいことじゃないんだろうな。
823:名無しさん@3周年
16/04/19 22:57:02.13 GAgrppFL.net
SOLIDEDGEは試用版を入れたことあるけど、ちょっと大きめのデータ読んだら
めちゃくちゃ重くなって使えたもんじゃなかった。
少なくとも俺の仕事じゃ使うのは無理。
824:名無しさん@3周年
16/04/19 23:18:02.50 fBWVdMBH.net
(。・ρ・。)ヘー
何でだろう?パソコンのメモリ増やしてもだめなのかな。
825:名無しさん@3周年
16/04/19 23:45:05.13 GAgrppFL.net
メモリー16GBじゃ足りないと?
グラフィックメモリーが2GBじゃ足りないと?
826:名無しさん@3周年
16/04/20 00:16:14.40 9J/HfBkG.net
そうだったんだ。普通は8Gで十分だよね。解析なら多いに越したことはないけど。
827:名無しさん@3周年
16/04/20 09:04:22.02 iEfk4ZgD.net
Solid Edgeは営業がへたくそなんだよ。
だから日本では知名度が低い。
海外、中国とかその他ではもう少しマシでユーザーはいるよ。
でなきゃとっくに開発やめてる。
日本では結局あとから出てきたオートデスクのインベンター
のほうが知名度が高くなってしまったから。
ベンダーや代理店も結局高いほうのNXを売りつけたいって
意図が見えてるからSolid Edgeの営業にはあまり力を
入れてない。
828:名無しさん@3周年
16/04/20 12:24:57.21 pCDPK7xr.net
InventorはSW触ったあとだと妙に安っぽく感じてやりたいと思わないなあ。
同じミッドレンジならedgeやTopのほうが良さそう。
829:名無しさん@3周年
16/04/21 20:26:41.02 DhcWNHql.net
>>787
しかしその理論だと、同じ会社の製品であるCATIAとSolidWorksの両方が売れいている説明がつかなくなるのではないかな。
それにSolid EdgeはもともとSiemensが送り込んだSolidWorksへの当て馬だったと思うし。
末端の代理店が意図したとおりの販売戦略を採ってくれないということかな。
830:名無しさん@3周年
16/05/01 00:08:04.85 MdnHS4iG.net
>>776辺り
Fusion360はCAD利用技術者試験に必要な機能を備え付けていますか?
あれば是非とも習得したいんだけど、肝心の備わっている会場がないんだよな。
831:名無しさん@3周年
16/05/03 14:26:06.83 2BNuWoXT.net
Fusion360は参考書が入門編と応用編が2種類も出ているので今後伸びる可能性はあると思う。
832:名無しさん@3周年
16/05/03 14:59:11.43 7+2iZ/Ks.net
ダッソー 対 オートディ
833:スクの価格競争が良い方向に 進んでくれることを願う。
834:名無しさん@3周年
16/05/06 11:24:13.65 KZxpcB5/.net
タカタってCATIAなの?
CATIA最低だな
835:名無しさん@3周年
16/05/06 18:22:35.90 0fFr4qMg.net
トヨタってCATIAとCreoだったっけ
836:名無しさん@3周年
16/05/07 19:15:25.88 0OsXPKlp.net
STEPを編集したいんだがどれがおすすめ?
837:名無しさん@3周年
16/05/07 19:31:35.24 YLtMVboA.net
rhino
838:名無しさん@3周年
16/05/07 20:48:24.55 +mXwJ+8H.net
rhinoは描写機能を絞った低価格版を出してくれんかね
あれで一から書く気にはなれないけどデータ変換が便利なんだよな
839:名無しさん@3周年
16/05/12 13:59:37.20 /e2kjwvI.net
高2です
ソリッドワークスについて質問なんですが読み取り専用ファイルからスケッチのコピーとかってできますか?
840:名無しさん@3周年
16/05/12 15:54:36.82 HC8rI57x.net
中1です
対応状況はサポートに直接聞け
841:名無しさん@3周年
16/05/12 16:04:18.10 lv8DBoSd.net
お前、厨房のくせに生意気なんだよ
842:名無しさん@3周年
16/05/15 21:15:59.69 BaywMrH6.net
今は高校でも3DCADが触れるのか。いいなあ。
843:名無しさん@3周年
16/05/17 19:55:22.09 sSD4mEWP.net
>>801
学生版は数万で導入できたはず。
俺の世代はautocadの2d止まりだったけど
844:名無しさん@3周年
16/05/22 11:02:31.11 fa7UsuYh.net
Creoを買いたいのですけどアマゾンとかでは売ってないですか?
845:名無しさん@3周年
16/05/22 12:40:12.09 tWGfkjkt.net
ちょっと聞きたいんだけど原点の目印の赤青緑の棒あるでしょあれって棒が出てるほうがプラスなの?
846:名無しさん@3周年
16/05/23 01:20:29.61 zcd1KuKx.net
それを知って何をしたいのさ
847:名無しさん@3周年
16/05/23 12:33:28.11 hoExN9ZK.net
>>804
普通はそう
もしくは矢印の先が+
848:名無しさん@3周年
16/05/23 20:40:49.49 2PCvTILm.net
>>806
この画像はfusion360 の原点なんだけど青z, 緑x, 赤y, 軸だとなんかねじれてるんですよy軸のプラマイが逆?
URLリンク(imgur.com)
849:名無しさん@3周年
16/05/23 20:52:28.40 SJTPOPKF.net
>>807
赤を+x、緑を+yだと自然に見えませんか?
850:名無しさん@3周年
16/05/23 21:12:00.44 sMOz2VRe.net
20年くらい昔、IBMのメインフレーム使ってCATIAやってたなぁ(遠い眼)
ドラフターて書いてたら上司にこっちでやれって言われて、使い方覚えるまでが大変だったわ
マニュアルも全部英語だったし、何より教えてもらえる人がいなかったから
その後PCでも使えるようになって、27インチのモニターじゃ狭いとかいってQUXGAのモニターを300万くらいで
買ってもらったりしたけど、きっと俺に関しては導入した元はとれてないだろなと思う
このモニター、フルスペックで使うとビデオカード4枚差しだったwけど、今でも使ってるんだろうか
851:名無しさん@3周年
16/05/23 21:19:01.23 2PCvTILm.net
>>808
なるほどそう見るとしっくりきますね
色と軸って決まってると思ってたけどそうじゃないんですかね
852:名無しさん@3周年
16/05/23 21:21:31.39 L8Ebf6lW.net
>>809
IBMの医療向けのモニターか
853:名無しさん@3周年
16/05/23 21:27:40.90 SJTPOPKF.net
>>810
手持ちのFreecadやDesignSparkだと赤は+x、緑は+y、青は+zって表示されてるよ。色と軸の正方向の表示ってどの3Dでも共通なのかもしれないね。
854:名無しさん@3周年
16/05/23 21:35:07.55 2PCvTILm.net
>>812
ありがとうございます
自分が勘違いしてただけですね
855:名無しさん@3周年
16/05/23 21:39:44.04 +OfkO22j.net
自分は軸の表示方向が気になっている
3Dプリント関連のソフトやサイトは上下がZになっているが、自分の使っている3DCADは上下がY(正面方向がZ)で作製
3Dプリントでアップロードするのにわざわざ回転をさせておかないといけないのが面倒
856:名無しさん@3周年
16/05/23 22:17:59.72 L8Ebf6lW.net
昔はみんな上下がYで奥行き方向がZだったけど
pro/e辺りが上下Zにして、SolidWorksがそれに倣って広まった感じかな
CAMの機械座標とも合わないので面倒だよね
慣れなんだろうけど
857:名無しさん@3周年
16/05/23 23:57:10.16 +OfkO22j.net
Solidworks使っていますが、上下はYですね
3Dプリントは別に無理に回転させなくてもプリントちゃんとしてくれるけど
確認するソフトやサイトは上下がZなので見にくいんで回転させてます
858:名無しさん@3周年
16/05/24 10:38:02.71 eNRS4E6Y.net
正面をXYとするのがPRO/EやSolidWorks
天面or上面をXYとするのが一般的なCADやCAM
製図的には正面図がXYでいいんだろうけど
859:名無しさん@3周年
16/05/24 11:19:37.93 0rJ8ifCJ.net
正面っていうとどうしても自分が直立の視線を意識するから上がZ+に感じるな
860:名無しさん@3周年
16/05/25 16:38:35.62 RIjKTVTw.net
紙上に直接描いていた名残で、
製図板を立てて使っていたか、寝かして使っていたかの
習慣の違いが影響してるのかと思ってた。
861:名無しさん@3周年
16/05/25 17:45:44.65 khmqioyk.net
製図板の立てて描くか寝かせて描くかでかわる?
建築でも機械設計でもんな習慣ねーよw
862:名無しさん@3周年
16/05/25 18:23:40.79 RIjKTVTw.net
じゃぁ、↓の製図版を立ててる場合と寝かせてる場合の違いは何だろう?
URLリンク(www.google.co.jp)
863:名無しさん@3周年
16/05/25 18:30:42.22 pN8U+l3G.net
何の話をしてるのか理解できてないアホウが一人紛れ込んでいる模様。
864:名無しさん@3周年
16/05/25 22:06:37.74 BvQnYBXn.net
>>819
オマエ自分から話題振っておきながら
なにとっ散らかってんだよwww
立てる寝かすなんて部屋が広いか狭いか、
あとは好みだよ。角度で図面の差なんて
手癖以上には出んわ。
865:名無しさん@3周年
16/05/26 20:56:22.15 GZvsuKvj.net
OnShapeとかどうっすかね。今はダメダメでもSolidworksチームの手がける製品なのでこんごにきたいしたいなぁ。。。
866:名無しさん@3周年
16/06/05 10:41:02.74 fwgQQW2F.net
ceroの操作方法覚える為にパーソナルユース版欲しいのですけど
これって今は購入できないのですか?
867:名無しさん@3周年
16/06/06 22:09:44.13 2TZhUIpc.net
>>825
CADCAM代理店の者だけど匿名でも無碍にはしないだろうからメールとかで代理店に聞いてみたら?
それよりもモデリングとアセンブリに機能をしぼったSpaceClaim出ないかな
868:名無しさん@3周年
16/06/06 23:15:29.34 6D3BVniA.net
SpaceClaim LTはあっという間にディスコンになったし無理だろう。
DesignSparkとの差もわからないし。
869:名無しさん@3周年
16/06/07 00:09:47.79 yPIdJxWX.net
DesignSparkはモデリングのみでアセンブリはないしなー。拡張ソフトで出んかな?
870:名無しさん@3周年
16/06/11 01:13:01.13 ICVlKELP.net
>>828
一応あるにはあるけどアドオンで有償やな
最近よくあるサブスクリプションが無能すぎる
個人用途なら永久ライセンスの方が気持ち安心するのに
871:名無しさん@3周年
16/06/26 19:47:08.00 NfbKoO8f.net
designsparkの入出力アドインにparasolid入れてくれないかな
872:名無しさん@3周年
16/06/26 22:16:47.55 6vdz16SU.net
ホントGeomagicDesignの個人用買っとけばよかった・・・
アセンブリ無しで出来るモデルなんてちゃちいのしか無理だしなー
今ある安いグレードはSTL出力しか出来ないゴミだし
873:名無しさん@3周年
16/06/26 23:10:55.44 VPmkHJ9t.net
趣味ならそんなもんで十分だろ…
金稼ぐなら仕事用買いなよ、お金出して
874:名無しさん@3周年
16/06/26 23:54:24.82 fHdx+ZaJ.net
FusionとかOnsfpeの話しはないのかなー
875:名無しさん@3周年
16/06/27 01:27:53.71 DM51Ii7R.net
フリーだがライセンス認証のあるソフトはあるゆる点で安定してないから論外
876:名無しさん@3周年
16/06/27 07:52:13.44 vmdwPZk6.net
Fusion重いしよく落ちる。メモリ4Gじゃ少ない?Cadが安くても結局パソコン代に金かかるんだよなー。
877:名無しさん@3周年
16/06/27 10:09:50.59 P6h4xGgI.net
単純に64bitOSで4GBは少な過ぎる
878:名無しさん@3周年
16/06/27 19:05:39.38 iq+52Jbt.net
今使ってるロジクールのG5が壊れたらどうしよう
879:名無しさん@3周年
16/06/27 20:00:32.95 vYRjKCW1.net
>>835
メモリなんてそんなに高くないぞ
3DCADやるなら16GBくらいはあってもいいんじゃないか
880:名無しさん@3周年
16/06/27 20:59:30.66 2E2vhe40.net
4GBとか
流石に業者か納入を選んだ上司を恨むレベル
作業にならんだろ・・・
881:名無しさん@3周年
16/06/28 02:06:16.71 D78BIKtE.net
core i5 4Gメモリ
のノーパソでfusion360 使ってるけどそこそこ大丈夫だよ
882:名無しさん@3周年
16/07/12 19:01:17.66 Du3Astf+.net
スクールレベルの自分としてはメモリは8Gで足りますが、業務でCAE解析を行うとなるとやはり128G積んでいるんでしょうか?
883:名無しさん@3周年
16/07/12 20:04:23.91 RMRrDB5J.net
CTスキャンデータの解析やってるけど32GB
884:名無しさん@3周年
16/07/12 21:17:52.70 tfnrHvUh.net
解析といっても動解析、熱力学、流体力学、といろいろあるからなあ。
885:名無しさん@3周年
16/07/12 22:27:17.62 HQeUrhKp.net
解析は解析屋さんに投げるし
886:名無しさん@3周年
16/07/14 21:33:43.75 mEU9I6Jm.net
つーかFusion360って一体何の用途向けなのよ?
機械設計に使用できるの?
887:名無しさん@3周年
16/07/16 15:58:58.73 TGSytYCZ.net
使えるかも知らんが、設計データをオンラインに置きたくない。ちゃんとしたビジネスなら有償ツール買うわ。
888:名無しさん@3周年
16/07/16 17:21:12.30 Dw7KW0mG.net
fusion360は有料アプリ
889:名無しさん@3周年
16/07/16 17:24:23.56 ghInTbY0.net
衝撃!fuion360はクラウド上にしかファイルを保存出来ないんだ。
890:名無しさん@3周年
16/07/16 17:26:30.65 VNLGQI+o.net
これからはfusion360 一択になるだろうな
891:名無しさん@3周年
16/07/16 17:39:01.38 8PHqhXUu.net
オフライン作業できるだろ
892:名無しさん@3周年
16/07/21 13:25:13.82 zNS16rPL.net
>844fusion360はローカル保存も出来るしUSBメモリで受け渡しも出来れば
メールにも添付できる(共有メンバー登録したらクラウドの方が便利だが)
>841 機械設計には使いにくいが自由な曲面が扱えるのでソリッド系CADと組み合わせると面白い
但し、ソリッド系に戻すとビーレッブになるからビーレップ編集が出来るCADが必要
893:名無しさん@3周年
16/07/26 08:35:42.03 a7h4Xnoe.net
>>850
オフラインって一時的じゃん。最大二週間だっけ?結局データ、オンライン保存しなきゃだろ?それが嫌なの。
894:名無しさん@3周年
16/07/26 08:45:18.93 a7h4Xnoe.net
データの社外保存は抵抗ある。人質取られたようなもん。「明日から有料」ってされたら払うしかない。趣味なら良いけど仕事では無理。ま、もともとビジネス利用は有償だけどね。
895:名無しさん@3周年
16/07/26 08:49:46.56 a7h4Xnoe.net
>>851
保存先の事を言ってるんじゃない。大事な設計データを社外に出したくないの。一時的にローカル保存しても二週間後オンラインに送られるんだぞ。
896:名無しさん@3周年
16/07/26 17:54:45.10 m0JT6aR6.net
社外云々言ってるけど
社内でまともに使いたきゃもっと金出してSWでも買えばっていう
897:名無しさん@3周年
16/07/26 18:14:13.66 EgLJh1L/.net
まぁそれなら使わなきゃいいじゃんってなるよね
898:名無しさん@3周年
16/07/26 21:33:41.08 +x8x46V4.net
部分的な反応するなよ。よく読め。
-F360メカ設計業務で使える?
-クラウドは仕事で使えん
-オフラインモードで良いじゃん
-オフラインは一時的。やっぱ使えん。⬅いまここ
って流れ。
899:名無しさん@3周年
16/07/26 23:30:15.51 QEBCLPr5.net
fusion360が想定してるようなスモールビジネス・個人だとクラウドにデータ保存される方が
メリットあるだろうな。まともなサーバ維持するのはコストかかるから。
900:名無しさん@3周年
16/07/26 23:36:17.57 nDcyH6PE.net
>>858
サーバーでなくてふつうにローカルに保存すればいいじゃないか
901:名無しさん@3周年
16/07/26 23:53:32.41 BO1qTr9M.net
>>857
そもそも元のレス>>845には「業務」とは書かれてないし。
捻じ曲げてクラウド保存が悪みたいに言われましても。じゃあ使うなよとしか…
902:名無しさん@3周年
16/07/27 06:26:18.47 itn3NN0y.net
このスレで話すのはクラウド機能まで。
それの良し悪しはネット系の板で話し合ってくれ。
903:名無しさん@3周年
16/07/27 07:29:09.89 GPTT1Kqh.net
旗色悪くなったら即撤収するの嫌いじゃない
904:求職者だけど
16/07/27 19:29:22.88 QMwY4WbV.net
最近相次いで参考書が出版されいているみたい。
ただ実際問題、機械設計にFusion360を使用した案件なんてない。
905:名無しさん@3周年
16/08/05 10:23:37.04 rRSVWnwg.net
スレタイの「個人利用」という立ち位置だとFusion360一択になっていくんじゃね?
価格(無料)と機能のバランス、開発元の力の入れよう…
考えたら流れははっきりしてるんじゃない?
906:名無しさん@3周年
16/08/05 12:37:12.99 CvJoMNJS.net
なのに業務ガ~仕事ガ~言うて
あれダメこれダメ厨が沸くわけさ。
907:名無しさん@3周年
16/08/05 12:45:30.46 UXdxXtF9.net
そりゃここの価格帯までの機能と
fusion360を比べたら辛いわ
個人に至っては無料だし
908:名無しさん@3周年
16/08/05 13:26:42.09 H28Uoj1U.net
fusionて何で利益出してんのかな?
ボランティアじゃあるまいし
909:名無しさん@3周年
16/08/05 16:58:48.15 QszTXTpZ.net
利益度外視でユーザー増やして低価格CADを駆逐、ユーザーが離れられなくなったところで有料化してがっつり儲ける・・・みたいな感じじゃね?
910:名無しさん@3周年
16/08/05 17:06:43.18 nUxKOaDe.net
adobeのCSとかと同じだろ
高額で仕事と熱狂的な素人しか買わないアプリを毎年課金にしてより多くの人に売る
911:名無しさん@3周年
16/08/05 22:12:41.68 CvJoMNJS.net
>>867>>868
AutoCADや3ds Maxやっとる会社って知らんのか?
そもそもFusionや123Dで利益出そうとか思ってねーだろうに。
912:名無しさん@3周年
16/08/05 23:23:38.07 kz7lz59h.net
オートデスクってたしか永久ライセンスやめて期間契約に変えた�
913:謔ヒ
914:名無しさん@3周年
16/08/05 23:44:01.05 lhWzveIA.net
モールドフローとか他社を買収しまくっておいてサポート引き継がなかったから
買い取りライセンスのハード更新出来なくて困ってる話は結構聞く
915:名無しさん@3周年
16/08/06 08:56:04.21 pvC3xpfK.net
>>867
オートデスク自体結構学生とかには
高いソフトも無償にしてユーザー獲得に力入れてるし
fusion360で入った上でより上位のソフトを買う人探しも兼ねてるんだろうさ
916:名無しさん@3周年
16/08/06 09:25:20.48 T061Jz87.net
ダッソーも高いシェアに安心しないでDraftsightみたいな感じで3Dでも攻めて欲しいものだなぁ。。。
917:名無しさん@3周年
16/08/06 22:35:33.81 dZMyV77k.net
高いシェアだからやらないんじゃないの???
918:名無しさん@3周年
16/08/06 23:08:16.32 T061Jz87.net
>>875
Fusionがきっかけになればなー などと思いたいねぇ
919:名無しさん@3周年
16/08/07 21:01:47.23 4iSpPicE.net
ダッソーもSWのチャンネルで子供向けモデリングソフト出すんじゃないっけ?
920:名無しさん@3周年
16/08/07 22:21:42.57 Jv+LB+Em.net
子供向けソフトなら10年以上前にダッソーが出してたけど
その後どうなったかは知らない。
921:名無しさん@3周年
16/08/11 00:54:08.71 PxR6d/a7.net
集団ストーカー・電磁波犯罪被害の科学的根拠及び、技術上の根拠は以下のアドレスへ
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)