軸受はどこだat KIKAI
軸受はどこだ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@3周年
10/09/24 21:32:37 RPOf7lJh.net
資源は戦略的目的の戦略材料となる
 ために分散、発注すること。


3:名無しさん@3周年
10/09/24 21:36:50 RPOf7lJh.net
軸受は資源は、戦略的資源や目的に活用できるか。

4:名無しさん@3周年
10/09/24 22:00:00 RPOf7lJh.net
軸受・磁気軸受は製品化の不可でもたかようじです。
がまんがえる、です。

5:名無しさん@3周年
10/09/24 22:11:30 RPOf7lJh.net
NASAでは、ブラック ホール探索衛星を打ち上げているとか。
ブラック ホール径が、ソフトボールの大きさで、
太陽引力の4千万倍あるとか。



6:チン毛ん才
10/09/26 15:58:27 Odf+dBYn.net
資源なら大量の用済み電子機器の基盤上にレアメタルがわんさか.

7:名無しさん@3周年
10/09/26 18:16:10 iAzTNFwg.net
>6 用済み電子機器は使い物になりません。
  鉱物でないと、わかるかなぁ―

8:名無しさん@3周年
10/09/26 21:35:32 iAzTNFwg.net
すべり軸受と言えば
URLリンク(ieba.dee.cc)
6 田中正人 200 7 柴山隆之 200 8 岩井善郎 200
12 村上 150 13 照井琢磨 150 14 松尾昌憲 150
15 松田浩一 150 19 雉本信哉 100 21 矢部 寛 100
23 平山朋子 100 24 福田 100 25 白石俊彦 100
27 東畑 透 100 28 池森 寛 100 29 須賀茂幸 100
30 森早 苗 100 31 森下 信 100 32 松村芳樹 100
33 小澤 豊 100 34 佐藤美洋 100 35 高井 精 100
36 金武直幸 100 37 金光陽一 100 39 岡田庸敬 100
40 稲垣瑞穂 100

9:名無しさん@3周年
10/09/27 18:47:50 B0xEZ8+d.net
それは、じくうけばこのなかにごみがはいったなら、
 ひっしになって、いのちがけで、
  塵・塵・塵・塵・塵・塵・塵
   をとりのぞくかなきゃーー
へぇ~~

10:チン毛ん才
10/09/29 05:11:08 i6fyebL4.net
防爆型を使いなされ.

11:名無しさん@3周年
10/09/29 21:38:18 TgtW8k55.net
地球最後の海中生物多様性の
 拡張領域と環境保蔵の海域を、
  中国大陸の人たちが、
   自己生活の利益のために、
    一網打尽に無作為に捕っていく。

12:名無しさん@3周年
10/10/11 17:33:30 wk7pD+Yw.net
>11
SAVE THE FUTURE
URLリンク(www.iucn.org)


13:名無しさん@3周年
10/10/11 18:30:20 wk7pD+Yw.net
工学系が基本部品のベアリングを知らないのではお先真っ暗うう.
上記のようなのあったけれど、
専門屋さんがいるから、心配いらないよー。

14:名無しさん@3周年
10/10/11 22:15:15 ftSrZEg0.net
なにから、なんでも二位では、他国に奴隷にされるよ!
うすら、馬鹿な議員がいる。

15:名無しさん@3周年
10/10/13 21:29:17 XeM2vovp.net
大たい、大先生方々に向かって、大変に失礼きわまります。

16:名無しさん@3周年
10/10/22 20:16:36 MIsxLODl.net
URLリンク(www.nist.gov)

17:名無しさん@3周年
10/10/26 22:52:46 eBRM1TDX.net
新幹線のギヤーボックスが、ぱんく!

18:名無しさん@3周年
10/10/27 16:32:48 73JQ2bIL.net
新聞には製品不良か点検時に砂が入ったかもって書いてあった。
プレロードの不適切などは関係ないの?

19:名無しさん@3周年
10/10/27 23:34:02 PnYtYLmo.net
記者の記事が字あまりなので、
 砂の文言で作文したのでは?
砂は入らない。
製品に何か問題が?

20:かっぱ
10/10/28 18:28:02 bMw7kFuj.net
某新聞に新幹線の歯車箱と書いてあった。

21:名無しさん@3周年
10/10/29 02:29:55 BsjO48iM.net
reduction gearboxかな?

22:かっぱ
10/10/29 20:19:30 6e8DyiPc.net
ギヤボックス

23:名無しさん@3周年
10/11/03 20:25:36 gaKDxLBR.net
Bearing're everywhere!


24:かっぱ
10/11/04 17:13:55 Fk8k89Ib.net
米国公開特許の見録
URLリンク(www.google.com)
URLリンク(www.google.com)
     

25:名無しさん@3周年
10/11/04 17:24:05 Fk8k89Ib.net
Oil Bearing
URLリンク(www.google.com)
Thrust Bearing
URLリンク(www.google.com)

26:名無しさん@3周年
10/11/12 21:31:40 54KPnNhy.net
世界的にインフレ化の傾向にあり!
大豆・小麦・その他の穀物・貴金属など投機に走る傾向にあり!
 



27:名無しさん@3周年
10/11/14 18:17:02 LPgVWzbr.net
人類の英知をバッチリ見えた。
ありがとう。

URLリンク(kibo.tksc.jaxa.jp)

28:Spiral Groove Bearings
10/11/15 21:00:43 llH19yvM.net
D144
Sliding Bearing of Screw Compressors (1st Report)
Load-Carrying Capacity of Spiral Groove Bearings [in Japanese]


29:Spiral Groove Bearings
10/11/17 20:39:24 XkzlutyS.net
722
Sliding Bearing of Screw Compressors (2nd Report)
Experiment on Spiral Thrust Groove Bearing.[in Japanese]

This paper targets at making of sliding bearing for
hermetic screw compressor.
In this paper, we carried out experiments on the performances
of thrust bearing for screw compressor.
Siding bearing of the study is a disk thrust bearing.


30:Spiral Groove Bearings
10/11/18 23:03:11 zVY6ha6y.net
E23
Sliding Bearing of Screw Compressors (3ed Report)
Experiment on Spiral Thrust Groove Bearing.[in Japanese]

This paper, the sliding thrust bearing used to develop of
the hermetic screw compressor.
A sliding thrust bearing used in the hermetic screw compressor
was tested. Used in this study, the bearing sliding
of disk type thrust bearings.

31:名無しさん@3周年
10/11/21 17:25:10 KNhvrWoz.net
About the bearing.
About a bearing.
軸受について

32:名無しさん@3周年
10/11/23 05:56:47 BfLR3LtR.net
基本アドの機種もネットに特化してないかい?
その代わりパケホは必須だが

33:名無しさん@3周年
10/11/23 05:58:21 BfLR3LtR.net
誤爆失礼

34:Spiral Groove Bearings
10/11/25 22:13:09 9nvEQgYM.net
1E6
Sliding Bearing of Screw Compressors (4th Report)
Spiral bearing of friction coefficient by about

By a treatise, the sliding spiral groove thrust bearings by testing.
The bearing of theses etc, the radius groove,
groove of the cascades, the ribbon groove,
the inflow groove, the outflow groove,
by bearing efficiency tested.


35:Spiral Groove Bearings
10/11/25 22:15:15 9nvEQgYM.net
1E6
Sliding Bearing of Screw Compressors (4th Report)
Spiral bearing of friction coefficient by about

By a treatise, the sliding spiral groove thrust bearings by testing.
The bearing of theses etc, the radius groove,
groove of the cascades, the ribbon groove,
the inflow groove, the outflow groove,
by bearing efficiency tested.


36:Spiral Groove Bearings
10/11/27 21:20:56 jDfEHA96.net
411
Sliding Bearing of Screw Compressors (5th Report)
The spiral groove bearing by the influence of the groove depth

The ribbon bearings can reversibly rotated,
By the Ribbon type spiral-grooved thrust bearings, bearing-load
by in this paper, was verified as a testing.


37:Spiral Groove Bearings
10/11/27 21:30:53 jDfEHA96.net
1307
Sliding Bearing of Screw Compressors (6th Report) :
Effect of the groove depth to coefficient of friction of spiral groove bearings.

In this the paper presents a study on reversible rotating
Spiral grooved thrust bearings (SGB) named 'Ribbon type bearing'.
It is lubricated by a forced injection of liquid in order to
reduce a bearing starting torque.
Thus, compared with a conventional hydrodynamic SGB,
the Ribbon type bearing achieves higher load capacity
and lower bearing loss by the assistance of hydrostatic action.


38:Spiral Groove Bearings
10/11/27 22:01:13 jDfEHA96.net
A112
Sliding Bearing of Screw Compressors (7th Report) :
Effect of bearing groove arrangement on cooling effectiveness of thrust bearings.

In this the report, cooling effectiveness of sliding thrust bearing with forced
lubrication system for screw compressor is studied.
Lubricant heat generated at bearing surface is partly mixed with and dissipated
by fresh lubricants through bearing grooves and the rest is carried over to
the next bearing surface.
Effect of the bearing groove arrangement of the thrust bearing on cooling
effectiveness is experimentally investigated.


39:Spiral Groove Bearings
10/11/28 22:07:26 9JW0/szs.net
C25
Sliding Bearing of Screw Compressors(8th Report)
Temperature distribution of spiral thrust groove bearing

Thermodynamic analysis of the bearing at the Excel spreadsheet by can to using.

In this the paper, using the Excel spreadsheet thermodynamic analysis at
the ribbon bearing the simulation temperature.

jglobal.jst.go.jp/public/20090422/200902241269745672


40:Spiral Groove Bearings
10/11/30 22:36:37 ZnRs4PVL.net
1406
Sliding Bearing of Screw Compressors (9th Report)
About the oil film pressure of the spiral groove bearing

The bearing at hydrodynamic be able to analysis the bearing
at using the Excel spreadsheet.
In this the paper, a numerical analysis of hydrodynamic thrust
bearing at the spiral groove the Excel spreadsheet to report
the calculation of oil film pressure.



41:Spiral Groove Bearings
10/12/01 20:58:02 sqmGSjgF.net
E27
Sliding Bearing of Screw Compressors(10th Report)
By spiral-groove-runner provided into the bearing device,
is doing testing for coefficient of friction.

In this the paper, researches concerning the groove condition
of spiral-grooved thrust runner on bearing.
URLリンク(jglobal.jst.go.jp)


42:Spiral Groove Bearings
10/12/01 21:17:52 sqmGSjgF.net
T4-58
Sliding Bearing of Screw Compressors (11th Report)
Experimental study on spiral-groove type thrust bearings for
screw compressors by use of refrigerant-blended lubricant.

Tests were conducted using refrigerant-blended lubricant
simulating real conditions. Test results showed reasonable
bearing characteristics.
URLリンク(web.kanazawa-u.ac.jp)


43:Spiral Groove Bearings
10/12/01 22:18:25 sqmGSjgF.net
1214
Sliding Bearing of Screw Compressors(12th Report)
Testing study on spiral-groove type thrust bearings for
screw compressors by use of refrigerant-blended lubricant.
This report presents the test results of the ribbon type
bearing performance using real lubricant, blend of oil and
refrigerant.



44:Spiral Groove Bearings
10/12/03 21:34:43 QldMbLKT.net
D7
Sliding Bearing of Screw Compressors (13th Report) :
Thrust bearings for screw compressors, experiment
by use of refrigerant blended lubricant.

In this paper, shown the testing of the ribbon type bearing performance using
and real lubricant or by using of refrigerant blended lubricant oil.
URLリンク(jglobal.jst.go.jp)


45:Spiral Groove Bearings
10/12/03 21:39:28 QldMbLKT.net
3031
Sliding Bearing of Screw Compressors (14th Report)
The friction measurement on spiral groove type thrust bearings use of refrigerant

The objective of this paper is to design development sliding plain bearings
for hermetic screw compressors. The tests were carried out to obtain the data
for bearing performance operating at an actual condition of refrigerant-blended lubricant.
URLリンク(ci.nii.ac.jp)


46:Spiral Groove Bearings
10/12/03 21:44:34 QldMbLKT.net
F113
Sliding Bearing of Screw Compressors (15 Report)
Frictional temperature of slide thrust bearing of screw compressor

The tests were carried out to obtain the data for bearing performance operating at
an actual condition of refrigerant-blended lubricant.
The thrust bearing used here is a groove type bearing with grooves on
the runner and plane surface for the stationary side.
URLリンク(ci.nii.ac.jp)


47:Screw Compressors
10/12/06 21:40:48 U64G6JQc.net
Sliding Bearing of Screw Compressors (16th Report)
Counterclockwise possible spiral groove thrust slide temperature
and film thickness with relationship.

Using refrigerant-blended-lubricating-oil was measured in the direction of
counterclockwise of the characteristics at slide-thrust-Ribbon-type-bearings.
URLリンク(ci.nii.ac.jp)


48:Screw Compressors
10/12/06 21:47:05 U64G6JQc.net
1110
Sliding Bearing of Screw Compressors (17th Report) :
At the refrigerant used in the sliding bearing of counter clock wise
when the sliding bearing characteristic.

The objective of this paper is to design development sliding
a plane parallel surface bearings for hermetic screw compressors.
The thrust bearing used here is a groove type bearing
with grooves on the runner and plane surface for the stationary side.
This configuration of the bearing is named ‘Ribbon-Type-Bearing’.
The ribbon type bearing is intended to achieve higher load capacity
and the low bearing loss by the pumping effect and cooling effect of
the both types of grooves in comparison with a conventional spiral groove bearings.
URLリンク(jglobal.jst.go.jp)


49:Screw Compressors
10/12/07 21:03:23 Wd8SuF30.net
E13
Sliding Bearing of Screw Compressors (18th Report)
Counterclockwise by the refrigerant for sliding thrust bearing
of friction torque.
Ribbon runner sliding thrust bearings that are reverse, using the mixed refrigerant lubricant oil.
To counterclockwise of the Ribbon runner sliding thrust bearings that revolve, using to
the refrigerant blended lubricant oil.
The bearing inner diameter is go the injection lubrication on by the refrigerant blended lubricant oil.
The bearing-load and refrigerant-quantity of refrigerant blended lubricant oil, at each parameter
was measured bearing characteristics.
URLリンク(jglobal.jst.go.jp)


50:Screw Compressors
10/12/07 21:05:12 Wd8SuF30.net
902
Sliding Bearing of Screw Compressors (19th Report)
Ribbon-type-bearing characteristics of reversible rotation

For tested, Ribbon-type-bearing of the examined the operating characteristics.
By Rotated circumstances of ribbon runner side, the clock wise 1500rpm from,
the counter clock wise1500rpm, each measured for distance.


51:名無しさん@3周年
10/12/18 13:06:37 RnV4hc4c.net
坂入課長、最近社長の悪口が多いね

52:Screw Compressors
10/12/20 21:25:57 y+7kFmFr.net
年金支給額が減る!

53:名無しさん@3周年
10/12/21 21:34:01 ChDvH1t4.net
年金支給額をへらすな!

54:名無しさん@3周年
10/12/23 04:37:37 arYvdUuO.net
年金支給額を減らす、前に国会議員減らせ!
年金支給額を減らす、前に国会議員減らせ!
年金支給額を減らす、前に国会議員減らせ!
国会議員減らせ!
国会議員減らせ!

55:名無しさん@3周年
10/12/23 04:46:37 HeKLmQ6b.net
東京でベアリングを沢山持ってる店はドコでしょうか?

56:名無しさん@3周年
11/01/01 23:33:24 T54FkGcW.net
オレの軸を受けてくれる人はいませんか?

57:名無しさん@3周年
11/01/08 14:49:24 wGNS/Zi0.net
>>56
6Φですか?

58:名無しさん@3周年
11/01/08 17:07:16 kenbM+16.net
ちゃんと軸にはラバーシールをして下さいね。

59:名無しさん@3周年
11/01/13 23:27:38 KIzv1qeI.net
>>55
伝導工具屋さんあたってみれば?

それか逆にユアサ商事とか

60:名無しさん@3周年
11/01/21 12:36:17 +qyFDxol.net
がささ

61:名無しさん@3周年
11/01/21 22:53:38 Uz9pJKuw.net
414
Sliding Bearing of Screw Compressors (20th Report)
Sliding Thrust Bearing at the Bi-rotational Behavior Characteristics
Ribbon thrust-bearing is the hydrodynamic.
The hydrodynamic thrust-bearing,
composed inflow type spiral-grooves combined with inner-radial-grooves for screw-compressor.
At refrigerant-blended lubrication condition and bi-rotational operating condition is testing.
Test results showed reliable and reasonable bearing-performance in terms of bearing-film -thickness,
bearing-temperature and friction-torque.


62:名無しさん@3周年
11/01/24 18:08:48 GN7E3Dmi.net
D11
Sliding Bearing of Screw Compressors (21st Report)
The Operating Characteristics of Flat Sliding Thrust Bearings by the Bi-Rotational.
Of starting in rotation, injection lubrication of the refrigerant-blending lubricant
oil was applied into reduce on friction-torque.
Injection lubrication of the refrigerant-blending lubricant oil
was applied into reduce on friction-torque.
With the combination effectively of spiral-grooves
and radial-grooves ones was to put on the slid runner surface.
The depth of the each grooves are 0.10mm.
The bearing is bearing-outer diameter φ80mm and bearing-inner
diameter φ40mm.


63:名無しさん@3周年
11/01/25 23:11:48 CpGVTTfR.net
E35
Sliding Bearing of Screw Compressors (22nd Report) :
The Ribbon Bearing Type of the Bi-rotational Behavior Characteristics.

The ribbon-bearing is possible that the bi-rotational.
Despite the parallel-plate-bearing of Ribbon-bearing ,
the bi-rotational and can to operator safely.
Oil Film thickness and bearing temperatures and friction torque
were tested measured.
Synthetic-oil was used as the lubricant.
The tests were carried using refrigerant-blended-lubricant.
Refrigerant-blended-lubricant is blending-ratio of 6wt%, 10wt%
and 44wt%.
Simulate is the real state of the refrigerator-compressor.
The ribbon-bearing is possible that the bi-rotational.
Despite the parallel-plate-bearing of Ribbon-bearing ,
the bi-rotational and can to operator safely.
Oil Film thickness and bearing temperatures and friction torque
were tested measured.




64:名無しさん@3周年
11/03/03 00:15:42.28 TBxVRkwv.net
あさ

65:名無しさん@3周年
11/03/03 17:09:05.39 hT0n9tn6.net
ゆらぐ国政。

66:名無しさん@3周年
11/03/03 17:50:41.77 hT0n9tn6.net
コミュニケーションが特定していれば、
内部化で治まるはず。


67:名無しさん@3周年
11/03/03 17:59:46.98 hT0n9tn6.net
コミュニケーション共有の悲劇。
コミュニケーション特定の幸福。

68:名無しさん@3周年
11/03/29 17:58:33.52 qrbhmold.net
 東北地方太平洋沖地震により被災されたみなさまに、
心よりお見舞いを申し上げますとともに、
被災地が一日も早く復興することを
お祈り申し上げます。


69:名無しさん@3周年
11/03/29 18:08:48.00 qrbhmold.net
1107
ねじ圧縮機のすべり軸受(第23報)
すべり軸受表面の摩擦温度の検討

70:名無しさん@3周年
11/03/29 18:25:33.08 qrbhmold.net
1107
Sliding Bearing of Screw Compressors (23th Report)
Study in the temperature of the surface friction
at on the sliding bearings.

MATSUO Masanori
The Open University of JAPAN
www.kansai.jsme.or.jp/soukai86/pdf/86soukai_program.pdf

71:名無しさん@3周年
11/04/12 18:59:52.82 oEUGZYGn.net
Where is the bearing
Where is the bearing
Where is the bearing


72:名無しさん@3周年
11/04/12 20:29:58.31 oEUGZYGn.net
What's up bearing
What's up bearing
What's up bearing


73:名無しさん@3周年
11/04/13 21:07:49.79 fBN4R4qv.net
HIGH-LOAD THRUST BEARING OF SMALL DIAMETER
US3520579 (A),
filed (unknown) ,
published Jul 14, 1970 - HITACHI LTD

74:名無しさん@3周年
11/04/14 19:48:59.02 5zoGX/PK.net
Nani yuute harimasu non?

75:名無しさん@3周年
11/04/16 08:35:44.97 E8y+fx2L.net
世界に!
これでいいのか!
URLリンク(www.dwd.de)

76:名無しさん@3周年
11/04/16 09:04:37.04 E8y+fx2L.net
>74 Nani yuute harimasu non?
URLリンク(www.icone19.org)
URLリンク(www.jsme.or.jp)
日本機械学会誌
2011年 4月号(第114巻、第1109号)
●解説
【原子力発電】
原子力ルネサンスの最前線と人材育成教育
発電所3号機の運転開始と環境対策への取り組み
ABWRとAP1000TMの世界展開
ABWRの建設と世界市場への展開─そして世界へ
PWRのグローバル展開
URLリンク(www.jsme.or.jp)

URLリンク(www.spiegel.de)




77:ツギオ
11/04/17 01:06:24.71 xn8n2SCf.net
軸受け宇宙に飛ばすと、手足が生えるらしいよ

78:名無しさん@3周年
11/04/17 11:25:34.42 td1ROQCj.net
だいじょうぶ!

79:名無しさん@3周年
11/04/17 11:36:11.61 td1ROQCj.net
>>77
我々はボーグになりたいか?
武器に対応・適合する能力があるので、同じ武器は数回しか通じず、倒しても次々と他のドローンが転送されてくるので、襲撃を受けた場合、ほぼ同化は免れない
『スタートレック』シリーズに登場する、機械生命体の集合体について記述しています。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org) 

80:名無しさん@3周年
11/04/17 12:02:41.85 td1ROQCj.net
nature
Fukushima News Special
URLリンク(www.google.com)
URLリンク(www.nature.com)

81:名無しさん@3周年
11/04/17 17:30:22.61 a5ovO7+J.net
ぇえへー。

82:名無しさん@3周年
11/04/17 17:33:12.27 a5ovO7+J.net
なううて

83:名無しさん@3周年
11/04/18 16:10:27.61 LpCvGzAi.net
「落穂ひろい」とは
落穂拾いとは、未亡人や流浪のためだけ残された落穂を拾う権利をいう
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)



84:名無しさん@3周年
11/04/18 20:34:15.44 LpCvGzAi.net
ひぇーいー

85:名無しさん@3周年
11/04/18 20:36:54.91 LpCvGzAi.net
鎖国かぁー
たいへんだべぇー

86:名無しさん@3周年
11/04/18 21:12:39.10 LpCvGzAi.net
2012年4月までに、冷温状態
ほんと


87:名無しさん@3周年
11/04/20 17:20:00.34 j29A9uy9.net
仏国のアレバ社は、善意ではない
お金がもうけ

マークーone

88:名無しさん@3周年
11/04/22 21:41:16.47 P1YVueJF.net
2011年(平成23年)3月11日14時46分18秒[10]、
 地震直後の東電本店から福島第1への
  運転指令の記録を知りたいです。

89:名無しさん@3周年
11/04/23 22:54:21.23 UwZyXHrU.net
制御棒と減速材、冷却水、などは原子炉内で核反応を制御するために
必要な装置・機構であり、
緊急炉心冷却装置などは原子炉の安全性を保つ上で
重要な装置・機構です。
URLリンク(www.fepc.or.jp)
冷却水を循環するのに電動ポンプが必要なんだって!
電動ポンプに通電されないと!?

90:名無しさん@3周年
11/04/24 10:19:46.73 VootKZtS.net
東大・東工大は放射能が安全と教えているんだっぺー。
URLリンク(scienceportal.jp)
URLリンク(musyoku.com)
URLリンク(www.asyura2.com)
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
おっかねぇーんだぁー!

91:名無しさん@3周年
11/04/24 10:32:24.36 VootKZtS.net
日本経済の深刻度はどうなる。
民間の資金調達どうなる。
日本企業の海外移転へ、どうなる。

民間のお金の流れを強めること。
お金の流れの関を排除すること。
5年間無税にする。


92:名無しさん@3周年
11/04/28 17:37:18.71 kZQjh1SD.net
テクノロジ・アセスメント
安全性とリスクの明確化
都市で得る利益と地方での劣悪な損失
ELSI(エルシー)
Duke University


93:名無しさん@3周年
11/04/28 21:19:18.05 BZIg9UMj.net
量子力学による熱エネルギー利用を反対していたけれど!

94:名無しさん@3周年
11/04/29 10:12:22.95 Qk9Ye+20.net
大深度
地底300mより深く原子力発電所を建設して

95:名無しさん@3周年
11/05/01 12:09:59.35 AFTeyXHI.net
福島原子力第一発電所から、154TBq/dayの放射能が放出されています。
From the Fukusima first nuclear power plant,
154TBq/day of radioactivity has been released.


96:名無しさん@3周年
11/05/01 16:02:01.36 AFTeyXHI.net
体内に入り込んだ放射性物質は、薬草のどくだみ茶がいいのかなぁー
ずいぶん昔だが、広島のお方が、毎日飲んでいるのをNHK-TVで放映していた。
こう薬があるのですかぁー。

ドクダミ(?草、学名:Houttuynia cordata)はドクダミ科ドクダミ属の多年草。 別名、ドクダメ(毒溜め)、
URLリンク(ja.wikipedia.org)

97:名無しさん@3周年
11/05/02 20:57:23.79 UHg/+YEC.net
小佐古敏教授
東京大学
東京大学大学院工学系研究科
    原子力専攻
    原子力国際専攻
アイソトープ総合センター
放射線管理室
環境安全本部
学会関係
日本原子力学会
日本保健物理学会
    学友会
研究機関等
日本原子力研究開発機構
東京電力
放射線医学総合研究所
URLリンク(www.n.t.u-tokyo.ac.jp)
お気の毒、全て喪失なの


98:名無しさん@3周年
11/05/02 21:21:07.73 UHg/+YEC.net
原子炉ポンプ用軸受

99:名無しさん@3周年
11/05/03 16:45:02.06 KLfoMAet.net
原子炉冷却
最初から、空気・水による水冷タワー塔による循環冷却だよ!
水にホウ酸を添加しておく。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

100:名無しさん@3周年
11/05/03 22:12:20.49 usZ8/a74.net
原子炉用再循環ポンプ用のころがり玉軸受

101:名無しさん@3周年
11/05/03 22:14:04.83 usZ8/a74.net
原子炉冷却
サイホン式ヒートパイプ

102:名無しさん@3周年
11/05/04 18:10:03.82 LSGOuUz4.net
第74回 原子力発電所の建設加速で求められる軸受の信頼性
原子力発電はウラン燃料を燃やして熱エネルギーを得て、
 水を沸かし蒸気の力でガスタービンを回転させて発電する仕組み。
URLリンク(mechanical-tech.jp)

103:名無しさん@3周年
11/05/04 18:23:03.96 LSGOuUz4.net
原子力は原子炉容器内で中性子によりウラン235を核分裂と言う、
核反応熱を水に介在し、取り出しタービンを廻して電気を作るとかです。
URLリンク(www.nr.titech.ac.jp)


104:名無しさん@3周年
11/05/04 21:16:23.93 LSGOuUz4.net

福島第1の1号機「水棺」の前に、高圧窒素ガスで加圧し一定圧力にして、
圧力変化を見る。
圧力が低下すると、原子炉格納容器にクラックあり。
圧力が変化しないと、格納容器を注水する。

105:名無しさん@3周年
11/05/04 21:36:07.82 MKs+6T4x.net
東京大学・東京工業大学に原子力関係の教授や博士がおられるけれど、
国民のために何の役にもたたない。
  国民は不幸です。
  国民は可愛そうです。
  全く、なせけないです。

106:名無しさん@3周年
11/05/04 21:38:03.63 MKs+6T4x.net
原子炉用のポンプ用すべり軸受



107:名無しさん@3周年
11/05/05 22:05:13.04 A86rGU+0.net
えぇー

108:名無しさん@3周年
11/05/06 07:02:13.02 msF5G877.net
ひまわり・なたねの栽培が、放射能物質を取り込むんだって。
BS=1 TV

109:名無しさん@3周年
11/05/06 17:56:55.28 msF5G877.net
なんで、
くそ丁寧に、東京大大学大学院工学系・京都大大学大学院物理工学系
 などを卒業生が、トライボロジーの研究職や大学教授職に選ぼうとするの
  でしょうか?
今後、日本国内の製造業の減衰から、学んでも定職が厳しいのでは?


110:名無しさん@3周年
11/05/07 22:29:45.20 ycicHgZ7.net
原子炉用のポンプ用すべり軸受

111:名無しさん@3周年
11/05/07 22:32:41.70 ycicHgZ7.net
えぇー!!
浜岡N.P.Sを全面停止だってよ!

112:名無しさん@3周年
11/05/07 22:35:41.96 ycicHgZ7.net
どこでも、自家発電するようだ!
LPガス発電機を。。。

113:名無しさん@3周年
11/05/08 20:56:18.97 Fin+onqF.net
なんで

114:名無しさん@3周年
11/05/10 13:28:22.60 +eqe3uAl.net
原子力発電所の炉心冷却ポンプのすべり軸受
Bearing system for vertical type rotary machine
United States No.4,416,555
Inventors: Masanori Matsuo

www.google.com/patents?printsec=drawing&zoom=4&id=Ni09AAAAEBAJ&output=text&pg=PA2

115:名無しさん@3周年
11/05/14 01:34:10.34 nvT7houd.net
磁気軸受って俺の中では早口言葉認定されている。
何回恥かいたことか。

116:名無しさん@3周年
11/05/27 21:32:04.67 lPMdovY8.net
やおぁー

117:名無しさん@3周年
11/05/27 21:36:08.07 lPMdovY8.net
地球のコアー回転数が、落ちているテレビ番組していた。

118:名無しさん@3周年
11/06/07 21:15:25.17 PPXNpb5B.net
畑村陽太郎。失敗学。
失敗してから、反省しても
IAEAで廃炉にせよ指導があったのを聞き入れていない。

119:名無しさん@3周年
11/06/18 22:45:55.54 qKaYJo1g.net
浜どうり、大変らしいねー

120:名無しさん@3周年
11/06/26 17:00:46.10 61ispnlq.net
再生エネルギーと言う、原子力もこと。

121:名無しさん@3周年
11/06/30 21:00:25.30 VarZ85pe.net
再生エネルギーねぇー。
陸の沖合い100kmにあり、1千万トン級のプラットフォームを浮かべ
その上に原子力発電所を!

122:名無しさん@3周年
11/07/02 21:10:58.99 4VkoxWhz.net
原子力は似非科学なのヶー

123:名無しさん@3周年
11/07/07 21:22:21.34 8DwyhGUR.net
ストレステストは、現場の対応試験がたいへんです。
検査資格者がいないのでは、ありませんか?

124:名無しさん@3周年
11/07/17 08:04:34.36 8rLWUgGl.net
放射性廃棄物って、3000年間も電気を使って冷却するのー!
URLリンク(www.nuketext.org)

125:名無しさん@3周年
11/07/20 17:08:42.81 oviIusr0.net
牛肉または肉牛を購入伝票を保管した方が、良いよ。
放射性物質は“超毒物”である。

126:名無しさん@3周年
11/07/22 18:20:34.44 xoL0ZP+3.net
2011年7月21日国会で民主党の議員が、プレートの境界に原子力発電所が所在するのは
疑問があるのでは?

127:名無しさん@3周年
11/07/25 21:48:46.85 rA04UQAG.net
復興のために増税だってよ!

128:名無しさん@3周年
11/07/26 21:22:45.99 e0DCPpiJ.net
ベアリングメーカのカルテル!
2回目なんでよ!

129:名無しさん@3周年
11/07/26 21:32:46.78 e0DCPpiJ.net
米国は債務不履行となるのけヶー


130:名無しさん@3周年
11/07/26 21:57:41.66 e0DCPpiJ.net
すべての増税反対!
 いまさら、増税反対
復興のために増税反対
復興のために増税反対



131: ◆40TOYAMARI
11/07/26 22:11:54.08 Qc+NtaRt.net
>>128
あんなの、どこのメーカーの買ったって性能も値段も変わらないもんだと思ってた。
納期の関係や商社のしがらみでメーカー選ぶ程度かね?

132:名無しさん@3周年
11/08/08 20:45:24.61 6FP4Y4WG.net
>>128
生産技術の改善により生産量が増えすぎたせいだと思います。
生産過剰になると余剰分が売れなくなり、無理に売るために値段を下げなければならない。
そうすることで正常な利益が出なくなるので、メーカーは裏取引をしてお互いに生産量を減らし、
価格維持を行いたいのです。
これは違法なのですが、そうせざるを得ないメーカーの状況には僕は同情的です。

実のところ、生産過剰は全ての産業においてまったく同じ問題なのです。
というのは、コンピュータの普及で生産量が異常に増えているのは、全業種で起きていることだからです。
また、新興国も同じように生産量を増やしているので、世界的に生産が増えすぎている。
それで、モノが売れなくなり不況なのだし、極端な値引きがデフレをひきおこしている。
世界的に協調して生産調整を行うことが経済破壊を防ぐ方法だと僕は思うのです。

133:名無しさん@3周年
11/08/08 20:52:16.84 rI58bJfx.net
>>132 じぶん
ただ言っておきますけど、ベアリングメーカーのカルテルなんて今初めて聞いた話ですから、
詳しいわけじゃないですよ。
どっちかというと、世間全般の傾向って話で。

134:名無しさん@3周年
11/08/11 09:19:21.89 lK3jhVY8.net
>>128 です。外国のベアリングメーカによる、もうしいれかなぁー。
      

135:名無しさん@3周年
11/08/20 23:02:53.89 BP0nA1jK.net
竹馬が必要です。

136:名無しさん@3周年
11/09/07 00:13:53.07 BgYus95S.net
>>132 う~ん、半分だけ』かな!? 欲しいモノ要るモノが無く、要らんモンばかり『買え買え』と煩い。のが原因。
【必要なモノを必要なトキ必要なトコロへ】 と言う商売の基本を忘れて”コレやれば儲かります”と言う
コンサル屋ビジネスアドバイザとか言う連中と尻馬に乗った金融屋。踊らされた社長 /バブルの反省」とやらはドコ行った!?
「狼と香辛料」「エリア88 -マッコイ爺さん名言集」の方が役に立つ。 と書いておこう。

じゃ無くて! ココに北のは『ベアリングとグリスは切っても切れない関係』なのですが 
1000℃位に耐えられるグリスって有るのか? と聞きたかったのです。
原発関係ググッてて【発電タービンの蒸気は700℃位】の記事が有り/当然、主軸受けには使われてるとは思うのですが
ググッても、そんな耐熱温度のはHit しないので。探し方が悪いのかしらん? ジェットエンジン用のも。



137:名無しさん@3周年
11/09/09 20:35:11.88 RFf2yw2V.net
1000℃位に耐えられるグリスって有るのか? 

138:名無しさん@3周年
11/09/09 20:36:24.23 RFf2yw2V.net
オイル ミストとかなぁー。


139:名無しさん@3周年
11/09/09 20:41:58.41 RFf2yw2V.net
1000℃だと基油が燃焼するのか。


140:名無しさん@3周年
11/09/09 20:50:15.95 RFf2yw2V.net
1000℃だとすべてが赤色。

141:名無しさん@3周年
11/09/17 15:57:40.64 kDVr/9Nl.net
放送大学教材'11
エネルギーと社会P149ヨリ
1kWh当たりの電源別発電コストの比較
一般水力 11.9円、石油火力 10.7円、LNG火力 6.2円、石炭火力 5.7円、
原子力 5.3円、 太陽光46円、 風力(大規模) 10~14円、風力(中小規模) 18~24円、 

142:名無しさん@3周年
11/09/20 21:54:28.58 hJKvw2yk.net
>>141 水はただなのにおかしいのうぅー


143:名無しさん@3周年
11/09/23 20:43:49.77 he1rADOy.net
世界一安全な原子力発電所の開発だって!

144:名無しさん@3周年
11/09/23 20:44:39.05 he1rADOy.net
ありえない?

145:名無しさん@3周年
11/09/23 20:51:29.71 LBH5yNPr.net
政府からの補助金(=税金)や東電の会計資料から、原子力が一番金がかかるのはすでに数字をもって証明されてる。

加えて福一の賠償金を考えりゃ、天文学的なコストだな。

146:名無しさん@3周年
11/09/25 18:37:12.30 NWlknVlV.net
ガス炉。水炉。液体金属炉。
ほかに!

147:名無しさん@3周年
11/09/25 18:51:41.04 NWlknVlV.net
>>145 ごもっとです。

148:名無しさん@3周年
11/09/25 20:57:19.72 NWlknVlV.net
地熱発電に力をいれるとかです。

149:名無しさん@3周年
11/09/26 10:00:27.79 dO78WhIF.net
軸受を使用する上で、注意すべき点について教えてください先輩!
試験に出るんです・・
なるべく詳しく教えてくれたら嬉しいです。

150:名無しさん@3周年
11/09/26 18:33:04.13 dOAgGJ2A.net
EPZ 20km

151:名無しさん@3周年
11/09/26 18:41:33.47 dOAgGJ2A.net
EPZ:防災対策重点実施区域(Emergency Planning Zone)

152:名無しさん@3周年
11/09/26 19:02:02.97 dOAgGJ2A.net
>>149
試験の解答になるかどうか
軸受には、絶対に隙間を設けることです。
転がり軸受やすべり軸受には、すきまに流体などの潤滑をほどこすことです。
転がり軸受は、ダビンチノートで描かれています。
軸受はB.C6000ごろ、アフリカ大陸ウガンダ国の岩絵に戦車(チェーリオット?)描かれています。そこにすべり軸受を利用してます。 

153:名無しさん@3周年
11/09/26 20:29:41.31 dOAgGJ2A.net
どうかなぁー。

154:名無しさん@3周年
11/10/01 21:18:49.62 E1E4oNoy.net
ヤット! 福島1からストロンチューム・プルトニウムのはなしがでてきた。
チェルノブイリ原子力事故のとき、3ヶ日後に北欧にて、発表したのになぁー。
報道がゆるやかー。


155:名無しさん@3周年
11/10/01 21:24:56.76 E1E4oNoy.net
どぅすんだよ。

156:名無しさん@3周年
11/10/01 21:39:36.97 E1E4oNoy.net
なんだかなぁー。

157:名無しさん@3周年
11/10/09 21:48:32.34 EWE6nCOW.net
なんだ。

158:名無しさん@3周年
11/10/12 22:18:45.24 62xoAW3V.net
なんだ。

159:名無しさん@3周年
11/10/13 14:21:32.78 bYE07BvY.net
どこだって、野口研に決まってるろ

160:名無しさん@3周年
11/10/14 17:55:02.58 Sn0/N5vR.net
軸受荷重分配率xてあるのですか?

161:名無しさん@3周年
11/10/19 22:08:47.15 /bKvmy0T.net
みんなぁーー見て!
日本の借金カウンター    
URLリンク(club.pep.ne.jp)
軸受の研究より、金受けの研究する。


162:名無しさん@3周年
11/10/19 22:10:47.66 /bKvmy0T.net
今度、野口さんに相談するぅー。

163:名無しさん@3周年
11/10/19 22:11:43.93 /bKvmy0T.net
先生おかえりなさい。

164:名無しさん@3周年
11/10/19 22:12:08.27 /bKvmy0T.net
先生おかえりなさい。

165:名無しさん@3周年
11/10/21 22:49:45.81 HWApAmbg.net
カリオン素粒子を使用して、表面の残留原子を探る。


166:名無しさん@3周年
11/10/21 22:53:22.42 HWApAmbg.net
電磁スピン
絶縁体がら、電子をとりだす。日本人が発見。
       NHKより  記:松尾昌憲  

167:名無しさん@3周年
11/10/24 22:02:14.96 WudzbFLb.net
スピンゼベック効果
URLリンク(www.keio.ac.jp)
2008年10月6日 ? スピンゼーベック効果」を発見. 慶應義塾大学理工学部生の卒業論文が英国科学誌「Nature」に掲載されます.
*本成果は英国科学誌「Nature」冊子版(URLリンク(www.nature.com))に発表されます。
記:松尾昌憲

168:名無しさん@3周年
11/10/27 15:55:23.21 ltZOKCu6.net
SKF

169:名無しさん@3周年
11/10/28 22:10:37.35 i5jW2/2H.net
スパイ・ウイルスと言うれれど、P.Cを購入時点に
 おまけソフトに着いて来ているぞ!
完全に電池まで、外さなきゃ!

170:名無しさん@3周年
11/10/29 22:31:34.67 vzu98UVu.net
ほんまでっあか!

171:名無しさん@3周年
11/11/06 22:27:20.47 yuqsLFTt.net
おっと!

172:名無しさん@3周年
11/11/11 22:30:17.64 6/FvNIWj.net
おっとと!

173:名無しさん@3周年
11/11/11 22:34:43.53 6/FvNIWj.net
なのを残さん草の原  藤原定家
 

174:名無しさん@3周年
11/11/13 23:07:07.84 TtOh0eYH.net
TPPのだいじなときに、ベースボールのG軍のうちわもめだして!

175:名無しさん@3周年
11/11/22 22:43:21.57 fQFjEM10.net
なにを残さん草の原  藤原定家


176:名無しさん@3周年
11/11/24 03:18:33.80 bceOxdGF.net
>>169
去年有ったなぁ URLリンク(www.itmedia.co.jp)

177:名無しさん@3周年
11/12/02 22:20:38.41 YP/KApsA.net
電源喪失の確立 1/1000

178:名無しさん@3周年
11/12/02 22:24:32.77 YP/KApsA.net
シビアアクシデント対策

179:名無しさん@3周年
11/12/02 22:26:30.62 YP/KApsA.net
1400年に1回の事象を確立論へ

180:名無しさん@3周年
11/12/02 22:29:44.11 YP/KApsA.net
178> 現行の規制への影響

181:名無しさん@3周年
11/12/02 22:35:11.42 YP/KApsA.net
安全神話の崩壊

182:名無しさん@3周年
11/12/02 22:40:32.34 YP/KApsA.net
津波は地震に伴う随伴事象ととらえていた!



183:名無しさん@3周年
11/12/09 18:57:20.91 pVOdAKY7.net
えぇー!
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


184:名無しさん@3周年
11/12/09 20:25:38.12 pVOdAKY7.net
雪も氷落ち、水も氷柱になる、想いです。

185:名無しさん@3周年
11/12/10 07:59:44.54 N3mtGy5o.net
Cs
アルカリ物質   アルカリ土壌は土壌へ、
         酸性土壌は草木へ。

186:名無しさん@3周年
11/12/12 11:11:01.77 msE6yQQT.net
風力発電機用ころがり軸受

187:名無しさん@3周年
12/01/07 22:23:39.77 nTESti0b.net
やっと

188:名無しさん@3周年
12/01/26 21:55:20.69 pGcuW+94.net
ややこしい!

189:名無しさん@3周年
12/02/01 21:51:44.44 um8vT+gi.net
洋上原子力発電所を作りましょう。

190:名無しさん@3周年
12/02/19 14:26:31.04 H4aetS5i.net
SKF

191:名無しさん@3周年
12/02/28 22:30:28.74 rQcEKkFp.net
原子炉にはホウ酸を!

狐火はとがった山に光る、宇宙へ流れる電子の流れ、スプライト。
宇宙のなぎさへ流れる電子の循環流
NHK BS-3 謎の光スプライト

192:名無しさん@3周年
12/03/07 22:31:21.49 QdsDO5bc.net
原子炉の側に、ホウ酸水を!


193: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
12/03/08 03:23:10.80 PYUTkIwu.net
軸受は必要不可欠ですの!?♪。

194:名無しさん@3周年
12/03/17 22:33:30.37 ooZBXDsk.net
精密と言う、言葉は、蜂蜜を意味するんだって!


195:名無しさん@3周年
12/04/01 17:39:41.23 zeO+F+Sp.net
超絶技法「横軸型スラスト軸受」編( 放送大学 松尾 昌憲 )
超絶技法および超荷重のスラストすべり軸受に限る専任博士。
www.maizuru-ct.ac.jp/control/noma/trib/2008report.pdf

196:名無しさん@3周年
12/04/03 22:59:16.97 7euA6jJP.net
洋上原子力発電所を

197:名無しさん@3周年
12/04/28 22:44:33.06 cL/jDZN7.net
◎ 軸受メーカの4社がカルテ!
   何回目だっけ。
    関心できません。

198:名無しさん@3周年
12/04/28 22:50:43.39 IIZqi3Bm.net
NSK一社に独占されてないのがむしろ不思議に思う今日この頃。

199:名無しさん@3周年
12/04/29 22:20:28.03 EzATqMo+.net
ややこしい!


200:名無しさん@3周年
12/05/01 22:40:44.37 pooqrCDa.net
2012ー5ー1の朝日新聞に福一のことが、
 おじいちゃの集まりで、
  日本が立ちなお直るのかなぁー


201:名無しさん@3周年
12/05/25 22:12:44.86 BCK5EHi6.net
日本国は肛門がない。いつかはパンクするぞー

202:名無しさん@3周年
12/05/26 22:34:57.30 fcNkBxKc.net
2011年12月ごろ、原子力発電が必須と聞いたべぇー
どうなんだぁーべェー!?

203:名無しさん@3周年
12/05/27 22:09:02.69 /lgOoeJs.net
福島原発一について、初めて、謝罪しました。えだの大臣。


204:名無しさん@3周年
12/05/27 22:12:41.27 /lgOoeJs.net
福島原発第一の事故対策について、えだの大臣が謝罪です。

205:名無しさん@3周年
12/05/27 22:24:53.30 /lgOoeJs.net
官邸内に常に使える原子力対策本部室を設けた方が良いよ!

206: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/28 21:41:33.87 WfF2Si84.net
対消滅発電所を建造するので問題は無いよ!?♪。

207:名無しさん@3周年
12/06/04 09:57:04.74 gUDVMOvy.net
206様 
    205より 応援してね!


208:名無しさん@3周年
12/06/04 10:05:55.59 gUDVMOvy.net
滋賀県の琵琶湖の水を配水管にて大飯原子力発電所へ、
 全停電ときに炉心冷却に使用する。

209:名無しさん@3周年
12/06/04 22:10:12.64 9f2ajxg6.net
いつから、運転する(PWR)

210:名無しさん@3周年
12/06/05 21:42:37.09 HatxuefX.net
軸受だぞ!
URLリンク(www.google.co.jp)

211:名無しさん@3周年
12/06/10 10:17:45.93 x1W+xokS.net
どうして、
ガスタービン発電機10セット(ガスタービン発電機は中古でも良い)を
関電が購入し、設置していれば、

大飯原発を運転しなくてもー。



212:名無しさん@3周年
12/06/10 10:21:38.56 x1W+xokS.net
大飯原発の運転を去年12月に、聞いていた。

213:名無しさん@3周年
12/06/13 05:20:28.82 H+ay16PS.net
ただ1回のトラブルで原子力発電を全否定する論調ばかり目立つが
いままでのべらぼうな投資はなんだったのか、この痛みを忘れないで
さらに安全な設備を考案してこそ技術の将来が展望できるとは考えない
のかい、日本全体が役人ぽい責任論に終始しているようだが。
福島をたたき台にして更に安全な設計をかんがえるべきだとおもう。

214:名無しさん@3周年
12/06/13 12:04:47.57 yvch+Ryi.net
ただ1回のトラブルでどえらいことになってるだろ
その「安全な設計w」の原発が出来るまで何年かかるんだよ?
少なくとも今ある原発全部は安全じゃないってことだろうが

215:名無しさん@3周年
12/06/13 13:03:03.87 HyT4yR9n.net
カルテル容疑:ベアリング大手3社告発へ…公取委
毎日新聞 2012年06月13日 02時32分
URLリンク(mainichi.jp)

216:名無しさん@3周年
12/06/14 17:03:39.15 7ChL+9RT.net
公取委をなめてかかっている。
 小生の知る限り、2回目以上と思う。
          松尾 昌憲

217:名無しさん@3周年
12/06/15 22:34:20.81 Jz02GILR.net
民・自・公が増税へ!
国民をだましても詐欺にならないのか!

218:名無しさん@3周年
12/06/19 02:05:14.66 1uhOHAGb.net
ホワイトメタルってかっこいい名前だよね

219:名無しさん@3周年
12/06/19 22:07:50.43 XSaJCopT.net
218>うんだ。

220:名無しさん@3周年
12/06/19 22:50:43.45 5YPLERMG.net
URLリンク(image02.w.livedoor.jp)
まじすか

221:名無しさん@3周年
12/06/25 18:12:19.33 tpMSug3A.net
ど真ん中

222:名無しさん@3周年
12/08/27 14:28:12.87 tQvfesUt.net
がんばれー 日本

223:名無しさん@3周年
12/08/27 14:41:16.82 tQvfesUt.net
物造りは日本で!
 物造りは国内で!
         


224:名無しさん@3周年
12/08/27 14:48:31.33 tQvfesUt.net
物造りは日本で!
物造りは国内で!
皆が飯食えるように使用なのだ!

225:名無しさん@3周年
12/09/30 20:43:24.68 SPis2M8G.net
物造りは日本で!
物造りは国内で!
皆が飯食えるように!


226:名無しさん@3周年
12/10/11 01:07:53.64 txPJIK9p.net
日本の軸受はだめよ
すぐぶっこわれるし
寿命はSKFの半分くらい

227:名無しさん@3周年
12/10/11 01:09:39.48 txPJIK9p.net
でもこれは軸受メーカーの責任とも言えない
鉄鋼メーカーの責任
特殊鋼、工具鋼の出来がいまいちなのかな

228:名無しさん@3周年
12/10/11 22:46:21.23 zhDSNNS0.net
いや、国産メーカーでも結構差があるぞ。
加工精度によるところが大きいだろう。

229:名無しさん@3周年
12/10/11 23:34:14.20 DHZUTFxq.net
SKF使ったことない・・・
FAGとかTIMKENはどうなの?

230:名無しさん@3周年
12/10/12 06:43:01.73 dJlvOfP7.net
SKFはとにかく値段が高い
輸入に掛かる諸費用合わせて国産の10倍以上する

チムケンは円錐ころ専門
ぶっっこわれて設備止まったw
アメリカだし信用ならない
といって代わりがない

FAGのばかでかい軸受もあるが、まだ交換したことがない

231:名無しさん@3周年
12/11/01 20:00:54.73 bgkiLfIZ.net
標準品ならまあゴミが入ったら普通の軸受けは大して寿命変わらないし
清浄潤滑下なら、まともに作っていれば後は鋼材の清浄度次第・・・

鋼材を買い叩いているメーカーは短寿命が出るかもね

検査基準厳しいかわりに高めで買っているところ向けの
不合格品が買い叩いているところに流れているだろうし

232:名無しさん@3周年
12/12/08 11:37:09.99 CJTDlzbR.net
ううう

233:名無しさん@3周年
12/12/08 14:05:05.49 6/GKR2oL.net
ラララ

234:名無しさん@3周年
12/12/09 01:13:01.65 5lhUHSh9.net
くやしいのぅwくやしいのぅw

初めてこの板に来ました。知恵をお借りしたくおもいます。
リン青銅もしくはその他の非鉄金属製のブッシュなんですが、
内径8mm(精度は+0.05mm程度許容)、外径10mm、全長3.5mm、の
銅ブッシュが欲しいんですけど、JIS規格では存在しないですよね。
外径内径が上記で、長さはこちらで加工するとして、
近い規格のブッシュは無いものでしょうか?

用途はピニオンギヤ軸受になります。
現行の機種ではベアリングで保持される構造なのですが、
手持ちの機種(95年製)では軸受がなく、
ピニオンギヤに通るシャフトに取り付けられたボールベアリングで
保持する構造で、それを現行機のようにベアリング保持に加工しようとしましたが
外径12mmの加工しろがなく、10mmのブッシュで行けないか?と思いました。
現行機
URLリンク(www.fimosw.com)
95年製
URLリンク(www.fimosw.com)
宜しくお願い致します。

235:名無しさん@3周年
12/12/09 12:40:30.96 Vi8g1On2.net
>>234
素材として、非鉄金属のブスバー(通電板)とか、アース棒はどう?
鉛‐黄銅系が、極圧力での摩擦係数が小さいです。
            松尾昌憲。 

236:名無しさん@3周年
13/01/02 21:24:15.02 7prqvRT5.net
◎ アレスティング ワイヤ
◎ 電磁カタパルト
BBCヨリ  79
       松尾昌憲 

237:名無しさん@3周年
13/01/06 23:16:45.07 en6LTKTF.net
>>234
リールかな?
オイレスブッシュでいいんじゃない?

238:名無しさん@3周年
13/02/07 22:18:41.04 witjIL39.net
三峡ダムのスラスト軸受!

239:名無しさん@3周年
13/02/09 23:03:20.57 fKbuLPPD.net
50年前に、中国共産党員の50名が、三峡ダム用の水力発電機スラスト軸受の研究にきていた。
帰るとき、電卓くださいとお願いされたよ。

240:有能な政治家を貶め、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐカルト教団
13/04/20 22:17:51.67 giFCFGQV.net
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルト教団のネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
...

241:名無しさん@3周年
13/04/27 20:22:27.51 n5WGcJU9.net
ま真円のボール球を作ることは可能か?

242:名無しさん@3周年
13/04/27 21:35:48.44 vNo/ECXP.net
あるお客から依頼でカメラを仕掛けたら
会話の中に甲高い声が録音されていたと報告を受け自宅へ
なんて言っているのか聞き取れない声が確かに入ってます
URLリンク(www.dotup.org)
実際は映像も映っているけれど消しています
いつも、この声が聞こえて、ん?と振り返っても誰もいないと言われ
半信半疑で録画映像を見て聞いてみると
本当に声が入ってました。
旦那さんと話をしている時にもよく聞こえるそうです。

お客も私もよく聞き取れなくなんて言ってるか知りたいです

「さしすとはれいたい」と聞こえます。

243:名無しさん@3周年
13/08/08 NY:AN:NY.AN oLE5kV63.net
>>241
現代の技術で非常に高い真球度を達成していて、宇宙の真空無重力状態で製造できれば
可能だといわれている。

244:名無しさん@3周年
13/08/27 NY:AN:NY.AN X8uMItNF.net
どうする

245:名無しさん@3周年
13/08/27 NY:AN:NY.AN m9KaxbSa.net
NACHIエンジニアリング

246:名無しさん@3周年
13/10/16 07:10:17.37 f7DvzRiK.net
いいねぇーー

247:名無しさん@3周年
14/03/24 13:32:04.46 LBIpZeLx.net
動物虐待者リスト
犯罪者◆樋口昭彦(44)◆日本興業銀行行員◆東京都世田谷区砧3◆猫を洋弓銃で殺害
犯罪者◆北田哲生(33)◆さくら銀行行員◆川口市栄町二◆猫の頭部切断して玄関先に放置
犯罪者◆大久保雄路(21)◆中卒無職◆宇都宮市清住1◆ハムスター20匹以上殺した後、飼い犬、猫を蹴りやゴルフクラブで撲殺
犯罪者◆森山博人(37)◆無職◆神戸市須磨区東落合1丁目◆自宅のベランダから猫6匹を投げ落とし殺す
犯罪者◆長谷川正宏(33)◆那覇市立神原中学校教諭◆那覇市樋川のマンション8階◆猫をマンション8階から投げ捨て
犯罪者◆上原宏之(38)◆川崎市建設局土木管理部主査◆東京都大田区西六郷2◆猫を粘着テープ巻きにして車に放置猫23匹殺
犯罪者◆松原潤(27)◆九州大学工学部卒無職◆広島県呉市焼山西3丁目◆ネットに猫虐殺写真公開
犯罪者●栗山龍(40)●猫虐殺が出来るSMクラブ経営者(検索おすすめ)
犯罪者●松本誠(28)●無職●大阪鶴見花博公園で猫を岩に叩き付け池に投げ殺す
犯罪者●村元隆俊(32)●飼い犬を虐待死火を点けて殺す、止めに入った祖母も灯油をかけ殺害
犯罪者●増田和春(57)●農業●犬の悲鳴に気がついた、無職女性の飼い犬の首を切って殺す。
犯罪者●館山祐子(50)●北海道苫小牧市、元ペットショップ経営●犬計6匹餓死させる「エサをやったが食べなかった」
犯罪者●松葉さとし・酒出ひろまさ(13)(15)●白鳥撲殺犯人●見川中学校出身
栗田隆史・森山慎一・高柳政男・高橋新一・廣瀬勝海・新倉弘章・高森泰亘・西野智強・上利友一・石原外喜男・金田拓也・田中一成・林竜也(18)
鏑木敬・立花亮太・本忠雄・小俣純雄・シミズカズタカ・長島隆・田中善行・豊永哲郎・増田昇・秋山康博・初芝徳幸・堂地唯・土田博行・高見明美・加藤哲啓
野田誠・石井典子・舟串恵子・八島えり子・メアリー・ ベール・鯨豊明・稲垣銀次郎・伊達恵・ 新井浩志・松本知子、バーナード・マルソネク、ローラ・カンリフ、
子猫を踏み殺した中学3年男子生徒(14)子猫を踏み殺した警備員男(59)
まだいますので、お楽しみに!

全員精神異常者です
今も生きている鬼畜共です

248:名無しさん@3周年
14/03/28 11:39:54.18 MuzSRkk9.net
パス

249:名無しさん@3周年
14/03/28 12:32:05.47 MuzSRkk9.net
講演プログラム:「空気冷却方式による立軸型油槽装置」
URLリンク(www.maizuru-ct.ac.jp)
原子炉の炉心冷却緊急冷却ポンプ用のスラスト軸受装置に適用できます。
スラスト軸受からの発熱を潤滑油、ヒートパイプ、空気などを冷媒して、
外気放熱します。 1975年ごろ、日立にて開発。

250:名無しさん@3周年
14/03/28 15:14:54.35 44h51KE5.net
ホワイトメタル詳しい人居る?

251:名無しさん@3周年
14/05/23 00:00:42.45 n0xNr1ZI.net
ホワイトメタルの本がありました、水野著作。かなり古い本。

252:名無しさん@3周年
14/05/23 08:07:05.30 KtKBLGgw.net
おー、わざわざありがとう。
これだよね?
URLリンク(books.google.co.jp)

いまでも手に入るかな?ちょっと探してみる。

253:名無しさん@3周年
14/05/24 14:50:45.31 /Cc1EJ2l.net
水野昂一先生の著作物

(記事)ポリイミド樹脂コーティングすべり面の潤滑特性と実用例
(記事)最近の合成樹脂軸受とその応用 特にフロンメタル-Dについて
(記事)非金属軸受とその性質
(記事)ふっ素樹脂の軸受
(図書)応用金属学大系. 第8巻.
(記事)高速高荷重用すべり軸受材料に関する私見
(記事)すべり軸受材料の現状
(記事)すべり軸受材料
(記事)改正されたホワイトメタルのJIS規格
(記事)アルミニウム軸受の現況
(記事)ケルメット軸受の酸化処理
(図書)軸受合金
(記事)軸受合金の選択とSAE15メタルに就いて
(記事)軸受合金の選択とSHE15メタルに就いて
(記事)軸受合金の選択とSAE15メタルに就いて
(記事)バビットメタル鋳込みの要点
(図書)バビットメタル : 軸受合金の性質と現場作業標準
(博論)アルミニウム軸受合金に関する研究

254:名無しさん@3周年
14/05/24 15:06:24.99 GeqZLEV6.net
まずはここらあたりからお勉強した方がいいかも・・・?

すべり軸受 : 機械要素活用マニュアル
大豊工業 (株) 軸受研究グループ 編
工業調査会, 1998.7.
244p、21cm.
ISBN: 4-7693-2140-6
価格: 2700円

古書、アマで15000円~19800円の値付けされてて吃驚こいたwww

255:名無しさん@3周年
14/05/24 18:20:50.04 Z5Bcx+J7.net
>>252
半世紀前に出版された本だから入手は至難あるね
東工大(大岡山)図書館のウェブ情報では貸出可あるよ

256:251
14/05/25 16:17:33.23 /8neHP0M.net
おお、いきなり親切な人続出ww

>>253
ご丁寧に列記ありがとうございます。
その(記事)ってどうやったら読めるでしょうか。
今でもその資料って誰でも手に入るものですか?

>>254
ありがとうございます!
さすが、学術古書。軽く1万越えとは。。。。
ちょっと他でも出物がないか探してみます。

>>255
大学の図書館って一般人も入れるんですか?
でも、岡山か、、んー微妙な距離だな。。。

257:名無しさん@3周年
14/05/26 10:15:52.66 VqLUi7U+.net
>>256
一定要件下で、学外者も利用できるアル。

学外利用者向け利用案内
URLリンク(www.libra.titech.ac.jp)

    学外者の入館手続き
    URLリンク(www.libra.titech.ac.jp)

    一般利用者の貸出カード登録
    URLリンク(www.libra.titech.ac.jp)

なほ、岡山県ないアルヨ。トンキンの大岡山アル。






でも、原本を見たらがっかりすると予想するアル。

258:名無しさん@3周年
14/05/26 16:49:46.16 5pLk6KaW.net
おもろそうな本発見、絶版やけど

「メタルしか知りません : すべり軸受の技術の伝承」
柴山隆之(大同メタルカレッジ学長)著 文芸社 2006.6.(絶版)

259:名無しさん@3周年
14/05/26 22:04:44.69 oDPMSePP.net
タイトルに「ホワイトメタル」を含むもの
(資料種別)タイトル (著者 )出版年

(記事)蒸留/電量ヨウ素滴定法によるホワイトメタル中のヒ素の定量(加藤 徳雄. 斎藤 正明)2008.6.
(記事)ホワイトメタル軸受の二段二重摺動摩耗下の累積損傷則(田村 清. 石原 外美. 舘 ゆかり 他)2004.5.
(記事)ホワイトメタルをライニングしたすべり軸受における摺動摩耗損傷と損傷予防保全に関する研究(田村清 [著].)2004
(記事)WJ2およびWJ7ホワイトメタル軸受の損傷機構と寿命(田村 清. 石原 外美. 五嶋 孝仁 他)2003.10.
(記事)ホワイトメタル軸受の打切り寿命に及ぼす摺動速度と摩擦応力の影響(田村 清. 石原 外美. 五嶋 孝仁 他)2002.8.
(記事)技術資料 ホワイトメタルをライニングした軸受材の摺動疲労寿命(田村 清. 石原 外美. 五嶋 孝仁 他)2000.03.
(記事)自己潤滑ホワイトメタル基複合材の滑り摩擦特性(佐藤 洋司. 欧陽 勤. 岡田 勝蔵)1994.04.
(記事)誘導結合プラズマ発光分析法によるロジウム基金属間化合物,ホワイトメタル及び高速度鋼の分析(今野 栄行. 木村 仁. 高田 九二雄)1986.08.
(記事)陰イオン交換樹脂カラムを用いるホワイトメタルの分析法(松尾 力 他)1974.02.
(記事)軸受用の新しいホワイトメタル(川島 末男)1970.12.
(記事)大型舶用機関のホワイトメタル軸受〔英文〕(田口 長兵衛)1969.07.
(記事)ホワイトメタルの疲れ割れの発生における摩擦の役割(曾田 範宗 他)1967.06.
(記事)光電比濁法によるスズ,鉛地金およびホワイトメタル中のヒ素の定量法(前川 静弥 他)1966.10.
(記事)陰イオン交換法を用いるホワイトメタル中のアンチモン,スズ,銅の定量(河淵 計明 他)1966.06.
(記事)ホワイトメタル中のスズおよびアンチモンの容量分析(前川 静弥 他)1966.02.
(記事)ライニングしたホワイトメタルの疲れ強さ(遠藤 吉郎 他)1965.01.
(記事)高荷重ホワイトメタル軸受鋳込法の研究(島田 正 他)1964.12.
(記事)ホワイトメタルのふくれの防止策(後藤 寿穂 他)1964.12.

260:名無しさん@3周年
14/05/26 22:07:04.79 oDPMSePP.net
(記事)EDTA滴定法による亜鉛基ホワイトメタル中の亜鉛の定量(大貫 佐一郎 他)1964.05.
(記事)ホワイトメタルライニングの密着強度(稲岡 千種 他)1963.07.
(記事)大形ホワイトメタル軸受のふくれと水素拡散(大西 正次)1962.07.
(記事)酸素製造工場における空気圧縮機中のホワイトメタルの腐食に関する実験(石田 節 他)1960.03.
(記事)軸受用ホワイトメタルの鋳込(矢野 信夫)1960.01.
(図書)ホワイトメタルの製法検査及び取扱.(運輸省船員局,)1960.3.
(記事)ホワイトメタルの密着度に関する各種検査法ならびに総合判定基準について(秋月 三郎)1959.06.
(記事)改正されたホワイトメタルのJIS規格(水野 昂一)1958.03.
(記事)ホワイト メタルの熔解について(篠崎 孝男)1958.01.
(記事)軸受用ホワイトメタルと鋳込の実際(吉富 省平)1957.11.
(記事)光電比色法によるホワイトメタル中ヒ素の分析方法(太田 一男 他)1957.09.
(記事)JISスズ・鉛合金(ホワイトメタル・ハンダ)分析方法の解説(太田 一男)1955.12.
(記事)ホワイトメタルの主成分の定量分光分析(平 一朗)1955.05.
(記事)ホワイトメタル鋳造設備の近代化について(堀 憲義 他)1955.02.
(記事)ホワイトメタル軸受の焼付抗力(福山 雅美 他)1954.05.
(記事)ホワイトメタル溶解用として電気炉を使用する考案(山本 達)1950.11.
(博論)ダクタイル鋳鉄およびホワイトメタル中微量特殊成分の分析方法に関する研究(太田一男 [著].)
(博論)ホワイトメタル軸受合金の性能の研究(石田求 [著].)
(博論)ホワイトメタル軸受の改良に関する冶金学的研究(田口長兵衛 [著].)

261:名無しさん@3周年
14/05/26 22:10:15.35 oDPMSePP.net
タイトルに「バビットメタル」を含むもの
(資料種別)タイトル (著者)出版年

(記事)バビットメタルのかたさと,その跡径の拡大速さならびにそのときの応力に対する比について(横山 武人. 久下 隆. 日和 一正)1976.01.
(記事)スズ基バビットメタル中の鉛の迅速定量法(田島 信雄 他)1960.10.
(記事)メチルイソブチルケトン抽出,チオシアン発色によるスズ基バビットメタル中の鉄の定量方法(田島 信雄 他)1960.05.
(記事)錫地金および錫基バビットメタル中微量鉛のジチゾンによる吸光光度定量方法(森 茂)1956.12.
(記事)錫地金および錫基バビットメタル中鉛のジチゾンによる吸光光度定量法(太田 一男 他)1956.08.
(記事)錫基バビットメタル中鉄の迅速比色定量法(太田 一男)1953.11.
(記事)バビットメタル鋳込みの要点(水野 昂一)1953.05.
(図書)バビットメタル : 軸受合金の性質と現場作業標準(水野昂一 著.:日刊工業新聞社,)1952

262:251
14/05/27 08:57:19.38 ObEOgnSj.net
>>257
あ、東京ですか。てっきり岡山県かと思った。関西人なんで。。
でも、大学の図書館も手続き踏めば、利用できるのか。
頭入れとく。ありがとう。

>>258
また直球ど真ん中な、タイトル。
だけど、まだ比較的新しいから手に入りやすいかも。調べてみる。サンクス。

>>259-262
親切すぎて鼻血でそう。
手当たり次第に当たってみるよ。

みんなありがとう、ちょっと頑張って探してみるよ。

263:名無しさん@3周年
14/05/30 10:44:28.77 CpVkOf87.net
東京理科大学 野口研

264:名無しさん@3周年
14/05/31 12:22:24.39 QPZ4g8BC.net
野口研究室では、転がり軸受を用いて、転がり軸受の回転精度の研究等をしてます。他にも軸受の高電食についての研究をしています。
詳しくは、研究室紹介で・・・

265:名無しさん@3周年
14/05/31 22:23:07.31 oice6k1X.net
2013年以降に出た、「すべり軸受」または「滑り軸受」をタイトルに含む記事など
(資料種別)タイトル (著者 :出版者)出版年

(記事)エンジン用すべり軸受に施す固体潤滑オーバレイコーティング(冨川 貴志. 神谷 周. 千年 俊之:)2014.2.
(記事)バイオディーゼル燃料下のすべり軸受における固体潤滑剤コーティングの適用(冨川 貴志:)2013.6.
(記事)摩耗粒子をパラメータとした潤滑状態の評価法(すべり軸受のメンテナンストライボロジー)(川畑 雅彦. 安部田 泰:)2013.6.
(記事)樹脂材料のスラストパッド開発におけるすべり軸受用PEEK樹脂の特徴(花橋 実:)2013.5.
(記事)スターブ潤滑の利用によるジャーナル油膜滑り軸受のオイルホイップ抑制法(落合 成行:)2013.5.
(記事)超純水用途ポンプの水中滑り軸受(川畑 潤也. 杉山 憲一:)2013.5.
(記事)大型すべり軸受のCBMに適用するトライボ診断(川畑 雅彦:)2013.2.
(記事)回転機械の振動(12)第7章 すべり軸受で支持したロータの振動特性(その2)(矢鍋 重夫. 太田 浩之. 田浦 裕生:)2013.12.
(記事)回転機械の振動(11)第7章 すべり軸受で支持したロータの振動特性(その1)(矢鍋 重夫. 太田 浩之. 田浦 裕生:)2013.11.
(記事)最新 欧州ころがり軸受技術トレンド(第12回)コーティングシステム ころがり軸受とすべり軸受の摩擦低減と寿命延長のための最新の設計エレメント(下)(Gudrun Martin. Roland Tap. Helmut Schillinger 他:)2013.11.
(記事)最新 欧州ころがり軸受技術トレンド(第11回)コーティングシステム ころがり軸受とすべり軸受の摩擦低減と寿命延長のための最新の設計エレメント(上)(Gudrun Martin. Roland Tap. Helmut Schillinger 他:)2013.10.
(記事)舶用ディーゼルエンジン用すべり軸受の製造技術(斉藤 大輔:)2013.1.
(博論)小型すべり軸受のロバスト最適設計(砂見雄太 [著].:)[2013]

266:名無しさん@3周年
14/05/31 22:24:57.23 oice6k1X.net
2011-2012年に出た、「すべり軸受」または「滑り軸受」をタイトルに含む記事など
(資料種別)タイトル (著者 :出版者)出版年

(記事)周波数変調解析によるすべり軸受ラビング異常早期検出技術(迫 孝司. 徳茂 廣太郎. 吉江 修:)2012.9.
(記事)すべり軸受における固体潤滑皮膜の適用状況(高柳 聡:)2012.6.
(記事)すべり軸受および案内面の潤滑設計技術(齊藤 利幸:)2012.4.
(記事)すべり軸受に適用が進むDLC膜の構造について(丹羽 真一:)2012.4.
(記事)エンジニアリングプラスチックの滑り軸受への適用事例(三和 高明:)2012
(記事)簡易型AE法によるすべり軸受診断システムの開発(三上 雅生:)2012
(記事)最近の自動車用エンジンに対応したすべり軸受の実験的および理論的研究(岡本 裕:)2012
(記事)シンポジウム ディーゼルエンジン用すべり軸受のオーバレイ材料の動向(園部 弘己:)2011.9.
(記事)すべり軸受の技術動向(冨田 博嗣:)2011.7.
(記事)すべり軸受における固体潤滑剤被膜によるトライボロジー特性の向上(冨川 貴志:)2011.6.
(記事)インタビュー 自己潤滑すべり軸受の採用事例--オイレス工業(株) 笠原又一氏に聞く(笠原 又一:)2011.4.
(記事)電気自動車,ハイブリット車向け電動ポンプ用樹脂すべり軸受--樹脂軸受「ベアリー」が自動車の新たな未来を支える(石井 卓哉. 宗田 法和:)2011.3.
(記事)超音波による多孔質すべり軸受の油膜厚さ測定--軸回転時の油膜厚さ測定(矢壁 正樹. 大塚 茂. 宮近 幸逸 他:)2011.2.
(博論)摺動用鉛フリーすべり軸受の耐食性と軸受性能に関する研究(和田仁志 [著].:)[2011]
(記事)すべり軸受における信頼性設計(冨川 貴志:)2011

267:名無しさん@3周年
14/06/03 21:58:15.03 7C7/e5Uw.net
2010年に出た、「すべり軸受」または「滑り軸受」をタイトルに含む記事など
(資料種別)タイトル (著者 :出版者)出版年

(記事)油膜形成状態と摩擦係数によるグリース潤滑すべり軸受の設計方法(福永 圭悟. 麻生 宜農:)2010.8.
(記事)次世代電池向け電動ポンプ用樹脂すべり軸受の技術開発(伊藤 紀男. 石井 卓哉:)2010.4.
(記事)熱可逆性ゲル状潤滑剤の特性とすべり軸受への適用(設楽 裕治:)2010.4.
(記事)エンジン用すべり軸受の理論解析の推移と現状(片桐 武司. 佐野 貴広:)2010.12.
(記事)自動車駆動系すべり軸受の技術動向(畑中 雅憲:)2010.12.
(記事)すべり軸受および案内面の技術動向(齊藤 利幸:)2010.11.
(記事)滑り軸受の国際標準化活動の現状--日本の寄与(染谷 常雄. 田中 正:)2010.10.
(図書)v_BASE講習会 : 事例に学ぶ振動・騒音トラブルの予防と対策 : 講習会教材.(:日本機械学会,)2010.10.
(博論)通電下における鉄道貨車用すべり軸受の表面損傷に及ぼす摩耗粉の影響(柿嶋秀史 [著].:)[2010]
(記事)平行平面すべり軸受のなじみ過程における表面形状変化と潤滑特性(河鰭 実昌. 吉田 和仁. 糸魚川 文広 他:)2010

268:名無しさん@3周年
14/06/04 18:00:17.73 /9qMZ662.net
2009年に出た、「すべり軸受」または「滑り軸受」をタイトルに含む記事など(1/2)
(資料種別)タイトル (著者 :出版者)出版年

(記事)エンジン用すべり軸受の疲労(小野 晃:)2009.9.
(記事)ピラミッドとトライボロジー--巨石を運んだのはすべり軸受か、ころ軸受か(最終回)潤滑油と摩擦トルク(吉武 立雄:)2009.8.
(記事)すべり軸受のトライボロジーとRoHS対応(中島 秀幸:)2009.7.
(記事)ピラミッドとトライボロジー--巨石を運んだのはすべり軸受か、ころ軸受か(第5回)巨石の運搬と実験結果(吉武 立雄:)2009.7.
(記事)ピラミッドとトライボロジー--巨石を運んだのはすべり軸受か、ころ軸受か(第4回)摩擦係数を巡る計算(吉武 立雄:)2009.6.
(記事)ピラミッドとトライボロジー--巨石を運んだのはすべり軸受か、ころ軸受か(第3回)ジュティホテップの巨像の運搬(吉武 立雄:)2009.5.
(記事)ピラミッドとトライボロジー--巨石を運んだのはすべり軸受か、ころ軸受か(第2回)古代エジプト 巨像運搬の壁画の発見(吉武 立雄:)2009.4.
(記事)シンポジウム 滑り軸受け状態監視の計測・解析・診断技術--ディーゼル主機関主軸受の最適状態監視を目指して(椎原 裕美. 岡本 和之. 黒澤 忠彦:)2009.3.
(記事)ディーゼルエンジン用すべり軸受の最近の動向(川上 直久. 山田 素平. 小野 晃:)2009.3.
(記事)ピラミッドとトライボロジー--巨石を運んだのはすべり軸受か,ころ軸受か(第1回)ピラミッドはどのような方法で建設されたのか(吉武 立雄:)2009.3.

269:名無しさん@3周年
14/06/04 18:01:42.83 /9qMZ662.net
2009年に出た、「すべり軸受」または「滑り軸受」をタイトルに含む記事など(2/2)
(資料種別)タイトル (著者 :出版者)出版年

(記事)技術がつなぐ中小企業リレー 三矢精工--独自材料で滑り軸受を加工 金属の特殊接合にも取り組む(:)2009.2.
(記事)最近のすべり軸受の動向(岡本 裕:)2009.12.
(記事)次世代電池向け電動ポンプ用樹脂すべり軸受(伊藤 紀男. 石井 卓哉:)2009.12.
(記事)キャンドモータポンプのすべり軸受の信頼性(小西 義昭:)2009.10.
(記事)我に続け! 国際標準化のエキスパート(第7回)滑り軸受のISO国際標準化活動に携わって(染谷 常雄:)2009.10.
(博論)エンジン用すべり軸受の最適設計技術に関する研究(鈴木繁雄 [著].:)[2009]
(記事)貨車用すべり軸受の電食模擬実験(第2報)通電パターンならびに運転パターンの影響(柿嶋 秀史. 木川 武彦. 山本 隆司:)2009
(博論)省燃費エンジン用ジャーナルすべり軸受の潤滑理論(芦原克宏 [著].:)[2009]
(記事)すべり軸受要素の最適設計(橋本 巨:)2009

270:名無しさん@3周年
14/06/04 18:03:12.81 /9qMZ662.net
2008年に出た、「すべり軸受」または「滑り軸受」をタイトルに含む記事など(2/2)
(資料種別)タイトル (著者 :出版者)出版年

(記事)転がり・すべり軸受の技術動向(野口 昭治:)2008.9.
(記事)超音波による多孔質すべり軸受の油膜厚さ測定--油膜厚さ測定の基礎実験(矢壁 正樹. 大塚 茂. 宮近 幸逸 他:)2008.7.
(記事)すべり軸受国際標準化活動の現状と今後(:)2008.4.
(記事)自動車用すべり軸受における低フリクション化の技術動向(渡辺 賢治. 疋田 康弘:)2008.12.
(記事)ウェーブレット解析による回転機器異常診断--振動発生頻度によるすべり軸受給油不足の診断(山口 和幸. 山田 康二:)2008.11.
(記事)貨車用すべり軸受における電食の特徴と電食模擬実験--軸受面への導電性物質介在の影響(柿嶋 秀史. 木川 武彦. 山本 隆司:)2008
(記事)貨車用すべり軸受の電食模擬実験--軸受面導電性介在物の大きさ,電流値および油種の影響(柿嶋 秀史. 木川 武彦. 山本 隆司:)2008
(記事)ドライブトレーン用すべり軸受の技術動向(出崎 亨:)2008
(博論)内燃機関用多層すべり軸受における微視現象と軸受性能に関する研究(冨川貴志 [著].:)[2008]

271:名無しさん@3周年
14/06/04 18:04:48.37 /9qMZ662.net
2007年に出た、「すべり軸受」または「滑り軸受」をタイトルに含む記事など(2/2)
(資料種別)タイトル (著者 :出版者)出版年

(記事)海水すべり軸受材のトライボ特性--揺動すべり試験と回転すべり試験の比較(中嶋 明. 川添 強. 奥村 哲也 他:)2007.7.
(記事)すべり軸受試験機の開発(小笹 俊博. 石井 徳章. 矢部 寛 他:)2007.7.
(記事)薄膜センサによる滑り軸受の油膜圧力分布計測の研究(三原 雄司. 染谷 常雄:)2007.7.
(記事)高速回転機械用すべり軸受材の変遷(丹羽 小三郎:)2007.3・4.
(記事)航空機用すべり軸受の動向(赤尾 真一:)2007.12.
(記事)すべり軸受の環境対応技術の動向(冨川 貴志. 須賀 茂幸:)2007.12.
(記事)グリース潤滑下におけるFC 200製すべり軸受の摩擦特性(福永 圭悟:)2007
(記事)滑り軸受を持つ大型回転機の診断システム(坊田 信吾:)2007.Spr..
(図書)トライボ機械要素の最新技術動向 : 講習会教材.(:日本機械学会,)2007.12.

272:名無しさん@3周年
14/06/04 18:05:55.93 /9qMZ662.net
2006年に出た、「すべり軸受」または「滑り軸受」をタイトルに含む記事など(2/2)
(資料種別)タイトル (著者 :出版者)出版年

(記事)最近のディーゼルエンジン用すべり軸受材料の開発動向(川上 直久. 大川 広衛:)2006.9.
(記事)すべり軸受における表面改質処理の適用(大川 広衛:)2006.7.
(記事)大型タービン・発電機用すべり軸受の技術動向(三上 誠:)2006.4.
(記事)転がり軸受・すべり軸受の特性比較と適用(山本 隆司:)2006.4.
(記事)1000万人の材料科学--自動車編(16)自動車用すべり軸受--脱Pb時代のエンジン軸受へ(藤田 正仁:)2006.2.
(記事)すべり軸受の鉛フリー化対応技術(小野 晃:)2006.11.
(記事)鉛フリーすべり軸受の錫オーバレイと銅合金界面における化合物の成長と軸受性能(冨川 貴志. 須賀 茂幸. 和田 仁志 他:)2006.11.
(記事)2005年度日本トライボロジー学会技術賞受賞 樹脂インサート型焼結金属滑り軸受「ハイブリッドベアファイト」(江上 正樹:)2006.10.
(図書)管フランジ分野および滑り軸受分野の国際規格適正化調査研究成果報告書.(:日本機械学会,)2006.3.
(記事)すべり軸受の省エネルギーとトライボロジー(岡戸 篤. 木村 有宏:)2006
(図書)トライボ機械要素の最新技術動向 : 講習会教材.(:日本機械学会,)2006.12.
(図書)メタルしか知りません : すべり軸受の技術の伝承(柴山隆之 著.:文芸社,)2006.6.

273:名無しさん@3周年
14/06/05 21:45:08.89 KHQf0PuG.net
2005年に出た、「すべり軸受」または「滑り軸受」をタイトルに含む記事など
(資料種別)タイトル (著者 :出版者)出版年

(記事)CNx膜によるすべり軸受の低摩擦化(梅原 徳次. 冨田 博嗣. 野老山 貴行:)2005.8.
(記事)表面テクスチャリングによるすべり軸受の流体潤滑性能の向上(平山 朋子:)2005.6.
(記事)海水揺動すべり軸受材の摩耗特性(川添 強. 池上 国広. 林 慎之 他:)2005.5.
(記事)自動車エンジン用すべり軸受の開発動向(籠原 幸彦:)2005.5.
(記事)舶用ディーゼルエンジン用すべり軸受材料の開発動向(大川 広衛:)2005.3.
(記事)しゅう動面に段差を有するすべり軸受の熱流体潤滑解析法(尾形 秀樹:)2005.11.
(記事)自動車エンジン用すべり軸受の技術動向(朝日 聡:)2005.10.
(記事)グリース潤滑FC200製すべり軸受性能(福永 圭悟:)2005.1.
(図書)管フランジ分野およびすべり軸受分野の国際規格適正化調査研究成果報告書.(:日本機械学会,)2005.3.
(記事)グリース潤滑下におけるFC200製すべり軸受の温度上昇と寿命(福永 圭悟:)2005
(記事)軸傾斜の方向と大きさがジャーナルすべり軸受の性能に及ぼす影響(菅波 拓也. 佐藤 勝紀. 松川 公映 他:)2005
(記事)日本のすべり軸受研究50年の歩み(後編)静荷重を受ける軸受を中心に(染谷 常雄:)2005
(記事)日本のすべり軸受研究50年の歩み(前編)静荷重を受ける軸受を中心に(染谷 常雄:)2005
(図書)評価・診断に関するシンポジウム : 講演論文集. 第4回.(:日本機械学会,)2005.11.

274:名無しさん@3周年
14/06/05 21:46:21.01 KHQf0PuG.net
2004年に出た、「すべり軸受」または「滑り軸受」をタイトルに含む記事など
(資料種別)タイトル (著者 :出版者)出版年

(記事)すべり軸受用PEEK樹脂の特徴と実機への適用(山田 豊. 上里 元久. 神野 秀基 他:)2004.7.
(記事)エンジン用すべり軸受の最近の話題から(染谷 常雄:)2004.4.
(記事)連載講座 軸受技術の歩み(6)舶用ディーゼルエンジン用すべり軸受製造技術者の体験から(大道寺 重麿:)2004.4.
(記事)MoS2ショット処理を施した小型機器用すべり軸受の性能評価(第1報,表面性状とストライベック曲線による検討)(平山 朋子. 石田 尚. 菱田 典明 他:)2004.3.
(記事)連載講座 軸受技術の歩み(5)舶用ディーゼルエンジン用すべり軸受製造技術者の体験から(大道寺 重麿:)2004.3.
(記事)軸受技術の歩み(4)舶用ディーゼルエンジン用すべり軸受製造技術者の体験から(大道寺 重麿:)2004.2.
(記事)エンジン用すべり軸受における最近の課題と対応(橋爪 克幸:)2004.10.
(記事)ガソリンエンジン用すべり軸受の鉛フリー化--ビスマスオーバレイの開発(冨川 貴志. 不破 良雄. 志村 好男:)2004.10.
(記事)すべり軸受の診断技術--潤滑状態/異常モードの計測判定手法について(井上 陽一:)2004.10.
(記事)軸受技術の歩み(3)舶用ディーゼルエンジン用すべり軸受製造技術者の体験から(大道寺 重麿:)2004.1.
(記事)エンジン用すべり軸受におけるEHL解析(岡本 裕:)2004
(図書)海上浮体連結用自在継手の開発を目指した揺動すべり軸受材の評価試験(川添強, 長崎大学 [著].:[川添強],)2004-2005,
(図書)すべり軸受資料集(日本トライボロジー学会 編.:養賢堂,)2004.6.
(記事)すべり軸受の最新技術動向(岡本 裕:)2004
(記事)すべり軸受の精密解析モデル(平山 朋子:)2004
(記事)すべり軸受の熱流体潤滑モデル(田中 正人. 畠中 清史:)2004
(博論)ホワイトメタルをライニングしたすべり軸受における摺動摩耗損傷と損傷予防保全に関する研究(田村清 [著].:[田村清],)2004

275:名無しさん@3周年
14/06/05 21:47:40.00 KHQf0PuG.net
2003年に出た、「すべり軸受」または「滑り軸受」をタイトルに含む記事など
(資料種別)タイトル (著者 :出版者)出版年

(記事)すべり軸受における固体潤滑技術の応用(笠原 又一:)2003.9.
(記事)すべり軸受の材料技術(畑中 雅憲:)2003.7.
(記事)舶用ディーゼルエンジン用すべり軸受材料について(岡戸 篤:)2003.5.
(記事)エンジン用すべり軸受の技術動向(橋爪 克幸:)2003.4.
(記事)産業機械における自己潤滑すべり軸受の技術・市場動向(須田 博:)2003.4.
(記事)ドイツ技術通信(「antriebstechnik」誌) 滑り軸受の寿命を計算可能にする(Frank Blase. エスピイエス経営研究所:)2003.4.
(記事)軸受技術の歩み(2)舶用ディーゼルエンジン用すべり軸受製造技術者の体験から(大道寺 重麿:)2003.12.
(記事)すべり軸受の鉛フリー化(冨川 貴志:)2003.11.
(記事)連載講座 軸受技術の歩み(1)舶用ディーゼルエンジン用すべり軸受製造技術者の体験から(大道寺 重麿. 村田 正之:)2003.11.
(記事)高角速度・低荷重滑り軸受の特性計測(田口 英俊. 三堀 健:)2003.1.
(記事)トライボロジー対談(14)水車小屋の乙女がすべり軸受の研究に(染谷 常雄. 木村 好次:)2003.1.
(記事)圧延機用すべり軸受の診断におけるAE計測(井上 紀明:)2003
(博論)自動車用すべり軸受の耐久性能と環境影響度に関する研究(出崎亨 [著].:[出崎亨],)2003
(博論)ジャーナル滑り軸受の混合潤滑摩擦特性となじみに関する研究(野々垣稔 [著].:[野々垣稔],)[2003]
(記事)すべり軸受損傷の規格について(染谷 常雄. 岡本 裕:)2003
(記事)すべり軸受用材料の変遷(伊藤 寛. 神谷 荘司. 熊田 喜生:)2003
(記事)すべり軸受用潤滑油の評価におけるAE計測(四阿 佳昭. 土井 宏幸:)2003

276:名無しさん@3周年
14/06/05 21:48:46.78 KHQf0PuG.net
2002年に出た、「すべり軸受」または「滑り軸受」をタイトルに含む記事など
(資料種別)タイトル (著者 :出版者)出版年

(記事)水環境でも高速・低摩擦・低振動で動く無潤滑すべり軸受(:)2002.9.
(記事)「モノづくり」合理化・改善の手引き 事例でみる生産の合理化(19)解説記事(8)トライボロジーの今後の課題,事例(24)すべり軸受の設計例と潤滑挙動の解析(4)(日本技術士会自動化グループ:)2002.8.
(記事)「モノづくり」合理化・改善の手引き 事例でみる生産の合理化(18)事例(23)すべり軸受の設計例と潤滑挙動の解析(3)(日本技術士会自動化グループ:)2002.7.
(記事)事例(22)すべり軸受の設計例と潤滑挙動の解析(2)(吉國 宏:)2002.6.
(記事)すべり軸受の圧力解析(山西 敏弘:)2002.5.
(記事)すべり軸受のトライボ設計(田中 正人:)2002.5.
(記事)低回転速度領域におけるジャーナルすべり軸受の最小すきまと摩擦係数の変化(山本 普康. 崎本 淳. 上杉 師門:)2002.5.
(記事)特集2 すべり軸受(:)2002.5.
(記事)Influence of Manufacturing Error for Characteristics of Bearing(大石 誠治. 岩本 勝美:)2002.12.
(記事)すべり軸受の温度上昇におよぼす片当りの影響(第4編)(朝鍋 定生. 浦 晟. 川添 強 他:)2002.1.
(記事)すべり軸受の焼き付き限界に及ぼす各種因子の影響(第5編)(軸・軸受メタル材料,表面あらさ,軸受寸法比,変動荷重の影響)(朝鍋 定生. 浦 晟. 川添 強 他:)2002.1.
(記事)すべり軸受油膜温度上昇の修正断熱解析(第3編)(朝鍋 定生. 浦 晟. 川添 強 他:)2002.1.
(記事)液晶を潤滑剤としたすべり軸受の膜厚制御(森下 信. 松村 芳樹. 白石 俊彦:)2002
(記事)解説 すべり軸受における摩耗と疲労(岡本 裕:)2002
(記事)金属系滑り軸受材料とその活用事例(丹羽 小三郎:)2002.Sum..
(博論)コネクティングロッド大端部すべり軸受の設計に関する研究(岡本裕 [著].:[岡本裕],)[2002]
(記事)多数のパッドを用いるジャーナルすべり軸受の性能と解析(菅波 拓也. 松川 公映. 増田 隆広 他:)2002
(記事)トライボ要素に対する環境影響度評価の適用--エンジン用すべり軸受の場合(出崎 亨. 若林 利明. 木村 好次:)2002

277:名無しさん@3周年
14/06/05 21:50:35.38 KHQf0PuG.net
2001年に出た、「すべり軸受」または「滑り軸受」をタイトルに含む記事など
(資料種別)タイトル (著者 :出版者)出版年

(記事)静圧すべり軸受型LNGポンプ(中村 源一郎. 鈴木 英志. 酒井 茂:)2001.9.
(記事)「モノづくり」合理化・改善の手引き 事例でみる生産の合理化(6)事例(11)すべり軸受の設計例と潤滑挙動の解析(吉國 宏:)2001.6.
(記事)エンジニアリングプラスチック軸受の最近の応用例(小林 卓:)2001.5.
(記事)大型タービン軸受の技術動向(小澤 豊:)2001.5.
(記事)特集2 すべり軸受(:)2001.5.
(記事)変形を考慮したジャーナル軸受の解析(小松 輝雄:)2001.5.
(記事)滑り軸受で支持された回転軸系の最適自動設計製図に関する研究(竹内 生公. 軍司 光一:)2001.3.
(記事)滑り軸受油膜の負圧に関する研究(第3報,負圧の発生が軸受の静特性に及ぼす影響)(染谷 常雄:)2001.3.
(記事)高速高荷重すべり軸受の温度上昇表示式に関する研究(第2報)実験結果と予測計算結果の比較検討(朝鍋 定生. 浦 晟. 川添 強 他:)2001.1.
(記事)エンジン用すべり軸受の変遷(熊田 喜生:)2001
(記事)蒸気タービン換装ロータ用大口径低油量滑り軸受の開発(小澤 豊. 吉田 善一. 山下 一彦 他:)2001
(図書)マイクロすべり軸受のトライボロジ-設計(鈴木, 健司, 東京大学.:)2001-2002.

278:名無しさん@3周年
14/06/05 21:51:48.64 KHQf0PuG.net
2000年に出た、「すべり軸受」または「滑り軸受」をタイトルに含む記事など
(資料種別)タイトル (著者 :出版者)出版年

(記事)高速高荷重すべり軸受の温度上昇表示式に関する研究(1)油膜代表粘土を用いた軸受特性の解析(朝鍋 定生. 浦 晟. 川添 強 他:)2000.7.
(記事)滑り軸受油膜の負圧に関する研究(第1報,負圧発生のモデルと諸因子が圧力分布に及ぼす影響)(染谷 常雄:)2000.10.
(記事)滑り軸受油膜の負圧に関する研究(第2報,負圧の発生条件と負圧の大きさ)(染谷 常雄:)2000.10.
(記事)油中カーボンブラック微粒子のすべり軸受面堆積現象に関する研究(矢野 昭彦. 久保田 満繁. 鍵本 良実 他:)2000.07.
(記事)鉛フリーすべり軸受の開発(丹羽 貴裕:)2000.06.
(記事)単体試験装置によるエンジン用滑り軸受の焼付き要因の解析(町田 恭一. 牧野 克紀. 佐藤 謙次:)2000.04.
(記事)解説 ポンプ用すべり軸受の選定について(木村 芳一:)2000.01.
(記事)すべり軸受(田中 正人:)2000
(図書)すべり軸受における油膜の不安定現象および乱流遷移について(原田, 正躬, 埼玉大学.:)2000-2001.

279:名無しさん@3周年
14/06/06 20:59:26.68 CCw17M3C.net
1997-1999年に出た、「すべり軸受」または「滑り軸受」をタイトルに含む記事など
(資料種別)タイトル (著者 :出版者)出版年

(記事)軸方向油膜破断を生じた超高速すべり軸受油膜の動特性解析と浮動ブッシュ軸受で支えられたロータの安定性解析への適用(畠中 清史. 田中 正人. 鈴木 健司:)1999.12.
(記事)自動車シャシ・動力伝達・電装システムほかにおけるすべり軸受の最近の開発動向(大川 広衛:)1999.10.
(記事)スラスト滑り軸受の油膜の乱流遷移に関する研究(原田 正躬. 塚崎 重多郎. 関 光昭:)1999.05.
(記事)動圧流体潤滑すべり軸受の最近の解析と設計(2)(田中 正人:)1999.05.
(記事)動圧流体潤滑すべり軸受の最近の解析と設計(1)(田中 正人:)1999.05.
(記事)エンジン用すべり軸受の性能向上と環境対応(熊田 喜生:)1999.04.
(記事)自動車動力伝達と足回り機構におけるすべり軸受の最近の開発動向(大川 広衛:)1998.08.
(記事)円周方向にマイクログルーブをもつすべり軸受の特性(熊田 喜生. 橋爪 克幸. 木村 好次:)1998.06.
(記事)鉛フリーすべり軸受材料の開発動向(大川 広衛:)1998.04.
(記事)インタビュー ウッドセラミックスを用いた無潤滑直動すべり軸受を開発(白田 良晴. 堀切川 一男:)1998.01.
(記事)機械の高速化とすべり軸受の設計(岡本 裕:)1998.01.
(図書)ジヤーナル滑り軸受に対する一般的スターブ潤滑理論の確立とその実験的検証(林, 洋次, 早稲田大学.:)1998-2001.
(図書)すべり軸受 : 機械要素活用マニュアル(大豊工業 (株) 軸受研究グループ 編.:工業調査会,)1998.7.
(図書)すべり軸受面の摩耗変形形状を現場で非接触自動計測する装置の製作と実証試験(田中, 正人, 東京大学.:)1998-1999.
(記事)すべり軸受の省エネルギー化(原田 正躬:)1997.12.
(記事)滑り軸受試験によるAl2O3の摩擦・摩耗(Sialon,ZrO2,Al2O3およびSUS304と組合された場合)(吉田 彰. 藤井 正浩. 長森 啓二 他:)1997.10.
(記事)画像処理技術とニューラルネットワークを適用したフェログラフィー分析法による同期機すべり軸受の潤滑油中摩耗粒子検出(川田 昌武. 内海 真志. 廬 毅 他:)1997.07.

280:名無しさん@3周年
14/06/07 08:35:18.89 /btJ3Hp0.net
1995-1996年に出た、「すべり軸受」または「滑り軸受」をタイトルに含む記事など
(資料種別)タイトル (著者 :出版者)出版年

(記事)エンジン滑り軸受けの異常摩耗検出システムの開発(小池 宣雄. 熊谷 善裕. 中村 勝大:)1996.10.
(記事)2重反転プロペラ用船尾すべり軸受の研究 第4報 大型船用軸受の検討ならびに超大型タンカーへの適用結果(佐木 邦夫. 朝鍋 定生. 高橋 定 他:)1996.06.
(記事)二重反転プロペラ用船尾すべり軸受の研究(第3報,内,外軸アライメント計算方法ならびに実船軸受性能)(佐木 邦夫. 小野 豊明. 福富 正稔 他:)1996.05.
(記事)滑り軸受(熊田 喜生:)1996.01.
(記事)2重反転プロペラ用船尾すべり軸受の研究-1-反転作動条件下の軸受性能と軸受形式の選定(佐木 邦夫 他:)1995.10.
(記事)2重反転プロペラ用船尾すべり軸受の研究-2-内軸給油静圧軸受の性能(佐木 邦夫 他:)1995.10.
(記事)転がり軸受のフレッチング摩耗に関する研究-3-摩耗に及ぼすミンドリンスリップと差動すべりの影響(志摩 政幸 他:)1995.09.
(記事)転がり軸受のフレッチング摩耗に関する研究-2-差動すべりの解析(志摩 政幸 他:)1995.08.
(記事)高速すべり軸受の乱流を考慮した熱流体潤滑特性(牧野 武朗 他:)1995.03.
(記事)精密移動台のナノメートル精度真直度特性--一体構造平行ばね,静圧空気軸受,極低線膨張材料製真直度測定機,滑車と糸車駆動すべり軸受について(資料)(尾坂 一. 津田 展宏:)1995.02.
(記事)液体金属潤滑の滑り軸受を採用したCTスキャナ用回転陽極X線管装置(小野 勝弘. 北出 康一. 阿武 秀郎:)1995.01.
(記事)スクリュー形圧縮機用部分ジャーナルすべり軸受の動特性に関する研究(茨木 博. 橋本 巨. 猪野 展海:)1995
(図書)超高速すべり軸受における軸方向油膜破断現象と軸受動特性への影響(田中, 正人, 東京大学.:)1995-1996.

281:名無しさん@3周年
14/06/07 08:37:31.43 /btJ3Hp0.net
1993-1994年に出た、「すべり軸受」または「滑り軸受」をタイトルに含む記事など
(資料種別)タイトル (著者 :出版者)出版年

(記事)オイルウィップの研究--滑り軸受で支えられた回転軸の安定性(堀 幸夫:)1994.12.
(記事)高速高荷重エンジンにおける3層滑り軸受の焼付き限界向上(松久 博一:)1994.09.
(記事)粘度の圧力依存性がすべり軸受の静特性に及ぼす影響--等温・非圧縮性ニュートン流体・剛体・無限幅円筒軸受の場合(染谷 常雄:)1994.02.
(記事)ジャーナルすべり軸受の混合潤滑摩擦特性に関する計算(野々垣 稔. 岩田 裕宏:)1994
(図書)弾性熱流体潤滑理論を応用したすべり軸受実用設計支援ツールの開発と実証試験(田中, 正人, 東京大学.:)1994-1995.
(記事)ピンオンディスクおよびジャーナルすべり軸受試験によるファインセラミックスの摩擦・摩耗特性-2-水潤滑下の場合(吉田 彰 他:)1993.10.
(記事)ジャーナルすべり軸受の混合潤滑摩擦特性の近似解析(野々垣 稔. 中原 綱光:)1993.04.
(記事)ジャーナルすべり軸受の混合潤滑摩擦特性--表面形状パラメータの評価試験(野々垣 稔. 中原 綱光:)1993.04.
(記事)特殊環境用セラミック球面すべり軸受の試作評価(奥田 康一. 白鳥 雅志. 鹿野 啓介:)1993.04.

282:名無しさん@3周年
14/06/07 08:38:58.19 /btJ3Hp0.net
1991-1992年に出た、「すべり軸受」または「滑り軸受」をタイトルに含む記事など
(資料種別)タイトル (著者 :出版者)出版年

(記事)すべり軸受の現状技術と克服技術(水野 吉一. 坂本 雅昭:)1992.09.
(記事)高分子材料のすべり軸受と耐熱歯車への応用技術(堀内 克英:)1992.06.
(記事)セラミック球面すべり軸受の潤滑技術の研究(竹林 博明. 奥田 康一:)1992.06.
(記事)ピンオンディスクおよびジャーナルすべり軸受試験によるファインセラミックスの摩擦・摩耗特性-1-大気中無潤滑下の場合(吉田 彰 他:)1992.01.
(図書)スラストすべり軸受の潤滑膜の乱流せん移に関する研究(原田, 正躬, 埼玉大学.:)1992-1993.
(記事)すべり軸受の現状と最新技術(上里 元久. 水野 吉一:)1991.12.
(記事)大きな動荷重が作用するロータ・すべり軸受系の動解析--軸受油膜の剛性,減衰係数の変化(服部 仁志:)1991.11.
(記事)すべり軸受材料(坂本 雅昭:)1991.09.
(記事)すべり軸受の接触突起間の油膜形成に及ぼす速度と粘度の影響(竹内 彰敏. 佐藤 光正. 青木 弘:)1991.09.
(記事)真円すべり軸受で支持されたロータ系の最適ダンパ軸受の設計法(吉岡 正博. 菊池 勝昭:)1991.08.
(記事)ジャーナルすべり軸受の摩擦特性に及ぼす油中懸濁MoS2粒子の影響--摩擦低減効果の出現条件について(中原 綱光. 牧田 敏之. 京極 啓史:)1991.04.

283:名無しさん@3周年
14/06/07 08:40:17.63 /btJ3Hp0.net
1989-1990年に出た、「すべり軸受」または「滑り軸受」をタイトルに含む記事など
(資料種別)タイトル (著者 :出版者)出版年

(記事)大きな動荷重が作用するロータ・すべり軸受系の動解析--弾性ロータ系への適用(服部 仁志:)1990.11.
(記事)大きな動荷重が作用するロータ・すべり軸受系の動解析--剛体ロータ系の諸特性に及ぼす軸受組立ミスアラインメントの影響(服部 仁志. 川島 教嗣:)1990.10.
(記事)高速だ円ジャーナルすべり軸受の動的挙動-1-軸受の安定性解析(橋本 巨. 和田 稲苗. 竹谷 一哉:)1990.09.
(記事)高速だ円ジャーナルすべり軸受の動的挙動-2-圧力分布の変動と安定性の関係(橋本 巨. 和田 稲苗. 竹谷 一哉:)1990.09.
(記事)動剛性マトリックス法を用いたクランク軸系3次元振動の解析-3-フライホイールのFEMモデルとすべり軸受の多点支持系モデルの試み(岡村 秀勇 他:)1990.09.
(記事)ころがり軸受保持器用自己潤滑性高分子複合材のすべり摩擦試験(西村 允:)1990.06.
(記事)乱流ジャーナルすべり軸受の動的挙動-3-サブマージされた軸受の安定性解析(橋本 巨. 和田 稲苗:)1989.09.
(記事)動剛性マトリックス法を用いたクランク軸系3次元振動の解析-2-立体構造クランク軸系およびすべり軸受で支持されたクランク軸系への適用(岡村 秀勇 他:)1989.08.
(記事)乱流ジャーナルすべり軸受の動的挙動-2-ジャーナルに不釣合いが存在する場合(橋本 巨. 和田 稲苗. 住友 昌由:)1989.05.
(記事)扇形パッドスラストすべり軸受の乱流域における性能特性-2-入口端圧力境界条件が静特性に及ぼす影響(橋本 巨. 和田 稲苗:)1989.04.
(記事)すべり軸受で支持されたロータの安定性におよぼす地震波の影響(堀 幸夫. 加藤 孝久:)1989.03.
(記事)軸受固定方式によるすべり軸受油膜係数測定の試み(矢鍋 重夫. 山下 茂. 坂崎 輝:)1989.02.
(記事)すべり軸受(木村 芳一. 長田 憲幸:)1989.02.

284:名無しさん@3周年
14/06/07 08:41:39.31 /btJ3Hp0.net
1987-1988年に出た、「すべり軸受」または「滑り軸受」をタイトルに含む記事など
(資料種別)タイトル (著者 :出版者)出版年

(記事)高速スラストすべり軸受の圧力境界条件-2-有限幅スラスト軸受(橋本 巨. 和田 稲苗. 吉田 正:)1988.09.
(記事)アルミニウム軸用プラスチックすべり軸受材料の摩耗に関する基礎的研究-2-移着フィルムの摩擦特性と摩耗寿命(内山 吉隆. 山田 良穂. 三浦 大生:)1988.03.
(記事)すべり軸受にとっての過酷条件(野田 俊博. 宇野 修悦:)1988.02.
(記事)アルミニウム軸用プラスチックすべり軸受材料の摩耗に関する基礎的研究-1-各種プラスチック材料の摩擦・摩耗と相手アルミニウムの表面損傷(内山 吉隆. 山田 良穂. 三浦 大生:)1988.01.
(記事)すべり軸受のキャビテーション・エロージョン(岩井 善郎. 岡田 庸敬:)1988.01.
(図書)すべり軸受と潤滑 -- 第2版.(森早苗 著.:幸書房,)1988.8.
(記事)スラストすべり軸受の乱流潤滑理論(原田 正躬. 青木 弘:)1987.12.
(記事)扇形パッドスラストすべり軸受の乱流域における性能特性-1-静特性(橋本 巨. 和田 稲苗:)1987.12.
(記事)部品技術の変遷-18-自動車用滑り軸受(稲田 昭. 坂本 雅昭:)1987.12.
(記事)乱流ジャーナル滑り軸受の動的挙動(橋本 巨. 和田 稲苗. 住友 昌由:)1987.11.
(記事)最近のすべり軸受とその動向(福岡 辰彦:)1987.10.
(記事)ロータ・すべり軸受系の非定常安定の研究--無限小幅360°軸受の安定性(稲垣 泰一:)1987.08.
(記事)高速すべり軸受の熱流体潤滑特性解析(竹下 興二 他:)1987.03.
(記事)すべり軸受-4-(機械要素の潤滑技術シリーズ)(田中 正:)1987.03.
(記事)工学実験装置の製作-1-ジャーナル滑り軸受試験機について(岡 謙吉. 宮川 研二:)1987.01.
(記事)すべり軸受-3-(機械要素の潤滑技術シリーズ)(田中 正:)1987.01.
(記事)すべり軸受の動特性推定法の改良(江崎 仁朗 他:)1987.01.

285:名無しさん@3周年
14/06/07 08:43:18.41 /btJ3Hp0.net
1985-1986年に出た、「すべり軸受」または「滑り軸受」をタイトルに含む記事など
(資料種別)タイトル (著者 :出版者)出版年

(記事)高速スラストすべり軸受の圧力境界条件-1-無限幅スラスト軸受(橋本 巨. 和田 稲苗:)1986.11.
(記事)すべり軸受で支持された回転軸系の最適設計-3-評価関数の正規化と設計定数の不確定性を考慮した場合(岩壺 卓三. 佐渡 守. 川井 良次:)1986.11.
(記事)高速ジャーナル滑り軸受の性能解析に関する研究--ジャーナル滑り軸受の最適設計(橋本 巨. 加藤 嘉宣:)1986.10.
(記事)すべり軸受-2-(機械要素の潤滑技術シリーズ)(田中 正:)1986.10.
(記事)すべり軸受-1-(田中 正:)1986.09.
(記事)すべり軸受の技術的動向(柴山 隆之:)1986.09.
(記事)すべり軸受の熱流体潤滑に関する最近の研究動向(三井 純一:)1986.06.
(記事)歯車で連結された回転軸の曲げねじり連成振動-4-すべり軸受で支持された場合の振動解析(有井 士郎. 岩壺 卓三. 川井 良次:)1986.02.
(記事)円筒形直線案内往復すべり軸受の摩耗特性(高橋 岳雄. 中川 三男:)1986.01.
(記事)圧延機用すべり軸受のAEによる損傷診断技術(井上 紀明 他:)1985.11.
(記事)すべり軸受で支持された回転軸系の最適設計-2-ジャイロモーメントと種々の軸受形式を考慮した場合(岩壺 卓三. 佐渡 守. 川井 良次:)1985.10.
(記事)潤滑下における固体潤滑剤の効果--すべり軸受への試案(和田 正毅. 水野 万亀雄:)1985.07.

286:名無しさん@3周年
14/06/07 08:44:35.02 /btJ3Hp0.net
1983-1984年に出た、「すべり軸受」または「滑り軸受」をタイトルに含む記事など
(資料種別)タイトル (著者 :出版者)出版年

(記事)すべり軸受で支持された回転軸系の最適設計(岩壺 卓三. 川井 良次:)1984.12.
(記事)高速ジャーナル滑り軸受の性能解析に関する研究--乱流潤滑方程式の簡略化とその妥当性の検討(橋本 巨:)1984.11.
(記事)原子力発電施設の耐振試験設備「大型高性能振動台」用球面滑り軸受(勝間 博. 渡辺 貞嘉:)1984.10.
(記事)ポリイミド複合材すべり軸受の運転特性について(関口 勇 他:)1984.10.
(記事)すべり軸受の衝撃キャビテーションエロージョンの研究-1-衝撃キャビテーションエロージョンを発生させる二,三の実験(山口 幹夫. 細谷 孝:)1984.08.
(記事)高面圧・無給脂形の滑り軸受について(勝間 博. 清水 卓郎:)1984.03.
(記事)ジャーナルすべり軸受の油膜特性に関する研究-5-熱流体潤滑理論の軸受設計への適用(三井 純一:)1984.02.
(記事)だ円ジャーナルすべり軸受の乱流潤滑特性に関する研究(橋本 巨. 和田 稲苗. 角田 博明:)1984.02.
(記事)AE計測法によるすべり軸受の診断(佐藤 弌也. 米山 隆雄. 井上 知昭:)1983.12.
(記事)熱乱流潤滑スラスト滑り軸受の軸受性能に及ぼす遠心力の影響〔含 討論〕(橋本 巨. 和田 稲苗. 村山 嘉明:)1983.10.
(記事)すべり軸受支持歯車系の曲げねじり連成振動〔含 討論〕(萩原 憲明. 井田 道秋. 菊地 勝昭:)1983.09.
(記事)アルミニウム粉とその合金粉の粉末冶金--特にすべり軸受材と多孔質焼結材について(森本 徹:)1983.07.
(記事)ジャーナルすべり軸受の油膜特性に関する研究-4-軸受温度特性に対する実験的な検討〔含 討論〕(三井 純一:)1983.02.

287:251
14/06/07 16:10:40.80 lE4dapYn.net
何…だと?いつの間にか更に増えてるし、しかも量がすげぇ。

>>265-287
なんか、スマン。ありがとう。
そういうのはどうやって調べてるの?ググれば出てくる?

288:名無しさん@3周年
14/06/08 10:20:45.92 ZMsMjMz5.net
>>287
気にすんな、 こいつは重度のアスペルガー症候群で
とことん調べ切らないと気がすまない奴だからwww

289:名無しさん@3周年
14/06/08 15:30:44.84 1UhRguqE.net
1981-1982年に出た、「すべり軸受」または「滑り軸受」をタイトルに含む記事など
(資料種別)タイトル (著者 :出版者)出版年

(記事)すべり軸受における熱放散(岡野 金平:)1982.11.
(記事)すべり軸受の負圧域圧力分布について-1-空どう挙動と圧力分布曲線形状との関係(中井 学. 風巻 恒司. 畠 正:)1982.11.
(記事)すべり軸受で支持された回転軸系の安定性の研究-3-軸受と回転軸に連成項が存在する場合〔含 討論〕(黒橋 道也 他:)1982.09.
(記事)ジャーナルすべり軸受の温度特性に関する理論解析(三井 純一:)1982.04.
(記事)ジャーナルすべり軸受の油膜特性に関する研究-2-各種設計パラメータが軸受温度特性に与える影響〔含 討論〕(三井 純一:)1982.04.
(記事)ジャーナルすべり軸受の油膜特性に関する研究-3-油膜の粘度変化が動特性に与える影響(三井 純一:)1982.04.
(記事)ジョイント形球面滑り軸受設計基準に関する国際規格化(石井 章夫:)1982.03.
(記事)焼付きと疲労はく離--すべり軸受の2大損傷(森 早苗:)1982.01.
(記事)ジャーナルすベリ軸受における油膜厚さと圧力分布の測定と解析(橋本 巨:)1982
(記事)Al-Pbメタル(すべり軸受)について(浅野 惣三郎. 坂井 武志:)1981.12.
(記事)すべり軸受で支持された回転軸系の安定性の研究-2-軸受に連成項が存在する場合(黒橋 道也 他:)1981.10.
(記事)すべり軸受で支持された回転軸系の安定性の研究-1-軸受の異方性が安定性およぼす影響(黒橋 道也 他:)1981.10.
(記事)すべり軸受の動特性に関する実験的考察-1-(深松 尚. 江崎 仁朗:)1981.06.
(記事)ジャーナルすべり軸受の流体潤滑(田中 正:)1981.03.
(記事)静圧すべり軸受の流体潤滑(原田 正躬:)1981.03.

290:名無しさん@3周年
14/06/08 15:33:23.11 1UhRguqE.net
1979-1980年に出た、「すべり軸受」または「滑り軸受」をタイトルに含む記事など
(資料種別)タイトル (著者 :出版者)出版年

(記事)ジャーナル滑り軸受の性能に関する実験--SOMMERFELDの条件の場合(宮川 研二:)1980.12.
(記事)混合潤滑域におけるすべり軸受摩擦曲線の分岐について--S.A.and T.R.McKeeの実験結果の再検討-2-粘度,硬さ,境界摩擦係数,その他因子の影響(曽田 範宗:)1980.11.
(記事)混合潤滑域におけるすべり軸受摩擦曲線の分岐について--S.A.and T.R.Mckeeの実験結果の再検討-1-荷重および速度の影響(曽田 範宗:)1980.10.
(記事)ポリフェニレンサルファイド(PPS)およびその複合材料の摩擦特性とすべり軸受特性(山口 章三郎 他:)1980.10.
(記事)強化形SN球面滑り軸受の応用例--鉄道車両への応用(浅野 光一:)1980.09.
(記事)高周速ジャーナルすべり軸受の性能解析法(菅波 拓也 他:)1980.09.
(記事)プラスチック乾燥すべり軸受(関口 乾:)1980.07.
(記事)プラスチック材料の潤滑性-9-軸受への応用-2-乾燥すべり軸受(山口 章三郎:)1980.06.
(記事)プラスチック材料の潤滑性-8-軸受への応用-1-(潤滑剤すべり軸受)(山口 章三郎:)1980.05.
(記事)すべり軸受における摩耗(福岡 辰彦:)1979.11.
(記事)油膜の温度変化を考慮した乱流潤滑すべり軸受特性(和田 稲苗. 橋本 巨. 中川 知行:)1979.09.
(記事)乱流域におけるスラストすべり軸受の潤滑膜の流れ(原田 正躬. 青木 弘. 須田 稔:)1979.05.
(記事)電気機械のすべり軸受(土方 明躬. 菅波 拓也:)1979.04.
(記事)最近のすべり軸受(森 早苗:)1979.02.
(記事)ジャーナルすべり軸受けの油膜特性に関する研究-1-油膜の粘度変化を考慮した油膜の静的特性に関する理論解析(三井 純一. 山田 富稔:)1979.02.
(記事)すべり軸受油膜の弾性及び減衰係数の実験的研究(江崎 仁朗. 古川 豊秋. 松本 岩男:)1979.01.

291:名無しさん@3周年
14/06/08 15:34:39.74 1UhRguqE.net
1977-1978年に出た、「すべり軸受」または「滑り軸受」をタイトルに含む記事など
(資料種別)タイトル (著者 :出版者)出版年

(記事)水潤滑におけるプラスチックすべり軸受の運動特性について(関口 勇 他:)1978.11.
(記事)すべり軸受材料最近の話題と傾向(森田 和行:)1978.10.
(記事)大形すべり軸受(岡野 金平:)1978.05.
(記事)すべり軸受(田中 靖久:)1978.05.
(記事)すべり軸受電動機にみる保守の要点(荒井 繁. 井上 佐市:)1978.05.
(記事)回転機械の振動解折-3-すべり軸受の動特性(古池 治孝. 小林 秀和. 階戸 秀雄:)1978.04.
(記事)すべり軸受の油膜破断に関する基礎研究-1-理論解析(中村 研八. 染谷 常雄:)1978.03.
(記事)すべり軸受で支えられた回転軸系の地震応答解析(中川 栄一. 杉田 孝志. 我妻 隆夫:)1978.01.
(記事)すべり軸受の設計(青木 弘:)1978.01.
(記事)自動車用すべり軸受材料の近況(福岡 辰彦:)1977.11.
(記事)すべり軸受の圧力測定法について(田中 正:)1977.11.
(記事)すべり軸受(友広 義彦:)1977.09.
(記事)すべり軸受(森 早苗:)1977.07.
(記事)ファフロンプラスチックベアリングCJ形--メンテナンスの容易な,ノーメックス・テフロン繊維を滑り面にもつプラスチック滑り軸受(R.J. Matt 著. R.T. Thompson. 滝本 正彦:)1977.06.
(記事)ルーロンSN球面滑り軸受の各種性能について(川北 建一. 山本 幸光. 伊藤 重男:)1977.06.
(記事)すべり軸受の最近の問題(堀 幸夫:)1977.02.
(記事)最近のすべり軸受用材料(斎藤 稔男:)1977.01.
(記事)すべり軸受理論の最近の動向--主として非圧縮性流体潤滑の場合(堀 幸夫:)1977.01.
(図書)潤滑技術実務集成.(:新技術開発センター,)1976-1977.
(記事)潤滑状態の観察によるすべり軸受の性能評価(有吉 収 他:)1977


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch