1999年度センター試験国語、浅めの読解の方ばかり正答になっていかなったかい?at JOKE
1999年度センター試験国語、浅めの読解の方ばかり正答になっていかなったかい? - 暇つぶし2ch1:エリート街道さん
24/12/19 14:54:16.90 FcNdzUl8.net
当方、早稲田だが、かなり読めた自信があるのだが。

2:エリート街道さん
24/12/19 15:05:56.68 FcNdzUl8.net
テレパシーで予備校講師経験者と通話出来たのだけれど、
センター試験は、「浅読みでいいよ!」
早稲田は、「深読みだよ!」
と教えるらしいねぇ。
初めて知ったw

3:エリート街道さん
24/12/19 15:17:05.84 FcNdzUl8.net
結局、国立大重視のセンター試験は神格化されてるだけで、
教科書テクストレベルなのだよねぇ。
ビビッて損したw

ご教授ありがとう御座います。

4:エリート街道さん
24/12/19 15:26:22.11 FcNdzUl8.net
偏差値通り、早慶>国立大。
昔から早稲田をはじめとする私立の方が
出題問題も難しい。

5:エリート街道さん
24/12/19 15:38:03.39 FcNdzUl8.net
そう言えば、NHKかなんかで「週刊ニュース読み」という番組あったねぇ。

6:エリート街道さん
24/12/19 15:39:04.84 FcNdzUl8.net
NHK「ニュース深読み」。

7:エリート街道さん
24/12/19 15:44:22.89 FcNdzUl8.net
99年度小生の素点。
センター試験日本史97点/100点。
慶應日本史90点/100点。
早稲田日本史64点/100点。


参考までに。

8:エリート街道さん
24/12/19 15:53:38.78 FcNdzUl8.net
研修会館での研修の財務法務の確認テストも難し過ぎるのでは?
研修担当が、周りが見えなくなって過当競争になってる気がする。
ウィリアムメアリー大学まで出てきちまうんだからねぇ。(日本人だれもいないだろw)

周りが見えなくなってしまい、あんまり頭のよろしく無い銀行なのだよねぇ。

ナッパよ、ナッパww

9:エリート街道さん
24/12/19 16:36:28.79 FcNdzUl8.net
慶大の東館も実は2000年くらいに出来たわけだが、その高さも早稲田が大隈タワーを完成させた事で過当競争は終止符を打つ。
きりがないので。

10:エリート街道さん
24/12/19 19:19:49.71 FcNdzUl8.net
大隈重信 182cm〜190cm前後

福澤諭吉 173cm


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch