法政大学について語ろう 【Part.11】at JOKE
法政大学について語ろう 【Part.11】 - 暇つぶし2ch462:エリート街道さん
24/05/17 05:17:19.12 kB2NwkXx.net
法政1位の就職先は富士通。最新平均年収は879万。

2023年3月卒業生 上位就職先
2023年5月現在
企業・団体名称 人数

1 富士通 28
2 楽天グループ 26
3 東京国税局 23
3 リクルート 23
5 キーエンス 21
6 パーソルプロセス&テクノロジー 20
6 東京都庁 20
8 有限責任監査法人トーマツ 19
8 日本電気(NEC) 19
10 パーソルキャリア 18
10 ニトリ 18
12 りそなグループ 17
12 大塚商会 17
12 SCSK 17
15 日立システムズ 16
15 富士ソフト 16
15 千葉銀行 16
18 本田技研工業 15
18 トランスコスモス 15
18 エヌ・ティ・ティ・コムウェア 15
21 東京都 教員 14
21 NECソリューションイノベータ 14

URLリンク(www.hosei.ac.jp)

463:エリート街道さん
24/05/17 13:07:03.86 9/89g8J/.net
法政大学
URLリンク(jukenbbs.com)

464:エリート街道さん
24/05/18 00:29:09.96 6QEQfUtL.net
電通の六大出身社長は、東大・慶応・法政・立教

広告会社の元重役(卒業生)から「電通の歴代社長に法政OBがいるよ」と教えていただき、調べたところ、中畑義愛氏(1928年文学部卒)が6代目社長であることが判明しました。

歴代社長は、東大8名、慶応2名、法政・一橋・上智・立教・新潟大1名その他となっています(2024年4月現在)。

中畑 義愛(なかはた よしちか)1910年8月15日生 
1928年法政大学法文学部卒
1973年電通代表取締役社長就任
元日本広告業協会会長歴任

465:エリート街道さん
24/05/18 00:39:48.07 6QEQfUtL.net
電通の歴代社長は、東大8名、慶応2名、法政・一橋・上智・立教・新潟大1名その他となっています(2024年4月現在)。

氏名 在任期間 出身大学等
初代 光永星郎 1923年 - 1940年 東京有斐校
2代 光永眞三 1940年 - 1945年
3代 上田碩三 1945年 - 1947年 東京高等商業学校
4代 吉田秀雄 1947年 - 1963年 東京帝国大学経済学部
5代 日比野恒次 1963年 - 1973年 東京帝国大学法学部
6代 中畑義愛 1973年 - 1977年 法政大学法文学部
7代 田丸秀治 1977年 - 1985年 東京帝国大学文学部
8代 木暮剛平 1985年 - 1993年 東京大学経済学部
9代 成田豊 1993年 - 2002年 東京大学法学部
10代 俣木盾夫 2002年 - 2007年 立教大学文学部
11代 高嶋達佳 2007年 - 2011年 慶應義塾大学文学部
12代 石井直 2011年 - 2017年 上智大学外国語学部
13代 山本敏博 2017年 - 2019年 慶應義塾大学経済学部
14代 五十嵐博 2020年 - 2021年 新潟大学経済学部
15代 榑谷典洋 2022年 - 2023年 東京大学理学部
16代 佐野傑 2024年 - 現職 東京大学経済学部

466:エリート街道さん
24/05/18 10:41:27.76 ApCwc2sG.net
合格者平均偏差値は河合塾高1高2の全統模試の平均
ボーダー偏差値は高3と既卒が対象の全統模試の偏差値を使ったボーダー偏差値

467:エリート街道さん
24/05/18 14:09:49.10 VG8aDapO.net
実志願者数
 1,明治大 51,915人
 2.法政大 48,955
 3.日本大 44,156
 4.早稲田 42,265
 5.中央大 36,404
 6.東洋大 33,396
 7.立命館 33,032
 8.近畿大 26,499
 9.立教大 26,499
10.慶應大 25,921
11.青学大 25,167
12.関西大 25,167
13.東理大 24,610
14.同志社 23,748
ーーーーーーーーーーーー
17.関学大 16,733

468:エリート街道さん
24/05/18 21:37:57.06 +1OXf8Uz.net
難化予想:立教>法政=青学>明治
易化予想:中央

●MARCH合格者倍率ランキング
 2023→2024年入試結果

法政 4.1→4.6倍 +0.5 △△△△△
青学 4.0→4.5倍 +0.5 △△△△△
明治 3.9→4.2倍 +0.3 △△△
立教 3.3→3.9倍 +0.6 △△△△△△
中央 4.0→3.3倍 -0.7 ▼▼▼▼▼▼▼

469:エリート街道さん
24/05/18 21:53:50.20 b878hUFS.net
24年私大偏差値 法学部
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)

80 慶応 早稲田
79
78
77
76
75
74 上智 明治
73 同志
72 中央
71 青学 法政 関大
70
69 学習 立教
68 立命
67
66 関学
65 國學
64 近大
63 中京 南山 西南
62 成蹊 成城
61 東洋 明学
60 専修 日大 龍谷

470:エリート街道さん
24/05/19 08:15:05.88 sIB8tT3E.net
河合塾の偏差値そろそろ発表だね、まあ普通に上がると思う。

471:エリート街道さん
24/05/19 10:44:27.95 yUN2bCct.net
●敷地面積
法政大学多摩 752,504㎡
明治大学和泉  80,226㎡
法政大市ヶ谷  37,170㎡
明治大駿河台  36,624㎡
明治大学中野  16,580㎡

●延床面積
明治大駿河台 167,264㎡
法政大市ヶ谷 149,874㎡
法政大学多摩 141,331㎡
明治大学和泉  80,415㎡
明治大学中野  32,181㎡

●学生1人当たりの床面積
法政大学多摩  8,736人 16.18㎡/人
明治大駿河台 11,178人 14.96㎡/人
明治大学中野   2,934人 10.97㎡/人
法政大市ヶ谷 15,195人  9.86㎡/人
明治大学和泉 11,477人  7.01㎡/人

472:エリート街道さん
24/05/19 13:16:44.96 sIB8tT3E.net
「GMARCH・日東駒専」で広い交友関係を作れると思う大学ランキング! 第1位は「法政大学」【2024年最新投票結果】
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
調査期間 2024年4月29日〜5月6日
有効回答数 636票
質問 「GMARCH・日東駒専」で広い交友関係を作れると思う大学は?
1位法政大学
2位明治大学
3位専修大学
4位中央大学
5位東洋大学
6位日本大学
7位駒澤大学
8位立教大学
8位青山学院
10位学習院大学

473:エリート街道さん
24/05/19 14:01:40.43 2S1O2+tz.net
●学生1人当たりの床面積
※法政経済市ヶ谷復帰前
法政大学多摩 16.18㎡/人 ( 8,736人)
明治大駿河台 14.96㎡/人 (11,178人)
明治大学中野 10.97㎡/人 ( 2,934人)
法政大市ヶ谷  9.86㎡/人 (15,195人)
明治大学和泉  7.01㎡/人 (11,477人)

●延床面積
明治大駿河台 167,264㎡
法政大市ヶ谷 149,874㎡
法政大学多摩 141,331㎡
明治大学和泉  80,415㎡
明治大学中野  32,181㎡

●敷地面積
法政大学多摩 752,504㎡
明治大学和泉  80,226㎡
法政大市ヶ谷  37,170㎡
明治大駿河台  36,624㎡
明治大学中野  16,580㎡

474:エリート街道さん
24/05/19 19:20:53.14 1oj/jRXv.net
■東京六大学野球リーグ戦優勝記録
  URLリンク(www.big6.gr.jp)

 ┌─┬──┬───┐
 │    │優勝回数│最近の優勝│
 ├─┼──┼───┤
 │法大│  46回  │令和02年春│
 │早大│  46回  │令和02年秋│
 │明大│  43回  │令和05年春│
 │慶大│  40回  │令和05年秋│
 │立大│  13回  │平成29年春│
 │東大│   0回  │          │
 └─┴──┴───┘
  ※優勝預り1回(昭15春)

475:エリート街道さん
24/05/19 21:40:55.32 KA5LIcyQ.net
直近10年間(2015~2024年)の箱根駅伝シード獲得数
青学…10回
法政…6回
中央…2回
明治…2回
立教…0回

476:エリート街道さん
24/05/20 11:44:52.48 +t3RJeBp.net
河合塾 2024年度偏差値 3科目型
 2023/5/23
URLリンク(search.keinet.ne.jp)
早稲田67.2(文学67.5 教育64.4 国際70.0 文構67.5 社学67.5 法学67.5 政経68.3 商学67.5 人科64.2)
上智 62.4(文学61.8 外国60.4 人間64.4 グロ62.5 法学62.5 経済62.5)
青学 61.1(文学60.5 教育61.3 総文65.0 地球60.0 国際63.3 法学61.3 経済62.5 経営62.5 社情57.5 コミュ57.5)
立教 60.5(文学59.4 心理61.3 異文65.0 社会62.5 観光57.5 コミュ57.5 法学62.5 経済60.0 経営63.8 スポ55.0)
明治 60.1(文学60.0 国際60.0 法学60.0 政経60.8 経営60.0 商学60.0 情報60.0)
同志社59.0(文学60.0 心理62.5 地域59.2 社会58.5 法学60.0 政策57.5 経済60.0 商学61.3 スポ55.0 文化57.5 コミュ57.5)
法政 57.8(文学59.6 教養60.0 社会56.7 福祉56.3 国際60.0 法学60.0 経済55.0 経営58.3 スポ55.0 キャリ57.5 人間57.5)
中央 57.5(文学56.8 法学60.0 総政57.5※ 経済57.5 国経57.5※ 商学56.0 国情57.5※)※2科目
東理 56.7(経営56.7)
学習 56.3(文学56.3 国際55.0 法学56.3 経済57.5)
関大 55.5(文学55.0 外国57.5 社会55.0 安全55.0 法学57.5 政策55.0 経済55.0 商学55.0 健康55.0 総情55.0)
立命館54.7(文学56.3 心理57.5 産業54.0 国際55.0 法学57.5 政策52.5 経済52.5 経営56.3 マネ52.5 映像55.0 スポ52.5)
関学 54.3(文学53.9 教育52.5 社会52.5 人間52.5 国際62.5 法学55.0 総政52.5 経済52.5 商学55.0)
参考)
慶應 67.5(文学65.0 法学67.5 経済65.0 商学65.0 総政70.0 環境72.5)
-----------------------------------------------------
注)
上智 TEAP利用(個別日程3科目入試なし)
青学 全学部日程(個別日程3科目入試なし)
立教 文学部が個別日程。その他全学部日程。英語は外部検定または共通テスト併用
中央 2科目入試あり
法政 グローバル教養は英語が外部検定
東理 経営は、文系数学含む3科目受験
関大 全学部日程(個別日程3科目入試なし)

477:エリート街道さん
24/05/20 12:46:41.79 +t3RJeBp.net
2024年有名私大合格者数
(  )は前年
          志願者数         合格者数       倍率    合格者増減
早稲田  89,420(90,879) 15,642(15,374)  5.7(5.9) +  268
慶應大  37,600(37,411)  9,803( 9,625)  3.8(3.9) +  178
上智大  29,569(26,552)  8,243( 9,176)  3.6(2.9) ー  933
  
明治大 109,159(108,830) 26,422(27,196) 4.1(3.7) ー  774
青学大  47,109( 43,948) 11,516(11,017) 4.1(4.0) +  499
立教大  56,495( 58,208) 16,094(16,092) 3.5(3.6) +    2
中央大  65,993( 67,786) 17,685(17,305) 3.7(3.9) +  380
法政大 102,169( 99,051) 22,856(24,031) 4.5(4.1) ー1,175
同志社  50,974( 49,972) 16,997(17,227) 3.0(2.9) ー  230
立命館  95,779( 91,382) 31,364(33,404) 3.1(2.7) ー2,040
関西大  72,588( 77,699) 19,444(19,709) 3.7(3.9) ー  265
関学大  52,624( 43,737) 19,322(18,081) 2.7(2.4) +1,241

478:エリート街道さん
24/05/20 12:46:56.80 +t3RJeBp.net
合格者倍率にてソート

2024年有名私大合格者数
(  )は前年
          志願者数         合格者数       倍率    合格者増減
早稲田  89,420(90,879) 15,642(15,374)  5.7(5.9) +  268
法政大 102,169( 99,051) 22,856(24,031) 4.5(4.1) ー1,175
明治大 109,159(108,830) 26,422(27,196) 4.1(3.7) ー  774
青学大  47,109( 43,948) 11,516(11,017) 4.1(4.0) +  499
慶應大  37,600(37,411)  9,803( 9,625)  3.8(3.9) +  178
中央大  65,993( 67,786) 17,685(17,305) 3.7(3.9) +  380
関西大  72,588( 77,699) 19,444(19,709) 3.7(3.9) ー  265
上智大  29,569(26,552)  8,243( 9,176)  3.6(2.9) ー  933  
立教大  56,495( 58,208) 16,094(16,092) 3.5(3.6) +    2
立命館  95,779( 91,382) 31,364(33,404) 3.1(2.7) ー2,040
同志社  50,974( 49,972) 16,997(17,227) 3.0(2.9) ー  230
関学大  52,624( 43,737) 19,322(18,081) 2.7(2.4) +1,241

479:エリート街道さん
24/05/20 12:47:15.14 +t3RJeBp.net
合格者倍率増減順にてソート

2024年有名私大合格者数
(  )は前年
          志願者数         合格者数       倍率    合格者増減
上智大  29,569(26,552)  8,243( 9,176)  3.6(2.9) ー  933
法政大 102,169( 99,051) 22,856(24,031) 4.5(4.1) ー1,175
明治大 109,159(108,830) 26,422(27,196) 4.1(3.7) ー  774
立命館  95,779( 91,382) 31,364(33,404) 3.1(2.7) ー2,040
関学大  52,624( 43,737) 19,322(18,081) 2.7(2.4) +1,241
青学大  47,109( 43,948) 11,516(11,017) 4.1(4.0) +  499
同志社  50,974( 49,972) 16,997(17,227) 3.0(2.9) ー  230
立教大  56,495( 58,208) 16,094(16,092) 3.5(3.6) +    2
慶應大  37,600(37,411)  9,803( 9,625)  3.8(3.9) +  178
早稲田  89,420(90,879) 15,642(15,374)  5.7(5.9) +  268
中央大  65,993( 67,786) 17,685(17,305) 3.7(3.9) +  380
関西大  72,588( 77,699) 19,444(19,709) 3.7(3.9) ー  265

480:エリート街道さん
24/05/20 12:47:35.73 +t3RJeBp.net
合格者倍率増減順にてソート

2024年有名私大合格者数
(  )は前年
          志願者数         合格者数       倍率    合格者増減
+0.7
上智大  29,569(26,552)  8,243( 9,176)  3.6(2.9) ー  933
+0.4
法政大 102,169( 99,051) 22,856(24,031) 4.5(4.1) ー1,175
明治大 109,159(108,830) 26,422(27,196) 4.1(3.7) ー  774
立命館  95,779( 91,382) 31,364(33,404) 3.1(2.7) ー2,040
+0.3
関学大  52,624( 43,737) 19,322(18,081) 2.7(2.4) +1,241
+0.1
青学大  47,109( 43,948) 11,516(11,017) 4.1(4.0) +  499
同志社  50,974( 49,972) 16,997(17,227) 3.0(2.9) ー  230
-0.1
慶應大  37,600(37,411)  9,803( 9,625)  3.8(3.9) +  178
立教大  56,495( 58,208) 16,094(16,092) 3.5(3.6) +    2
-0.2
早稲田  89,420(90,879) 15,642(15,374)  5.7(5.9) +  268
中央大  65,993( 67,786) 17,685(17,305) 3.7(3.9) +  380
関西大  72,588( 77,699) 19,444(19,709) 3.7(3.9) ー  265

481:エリート街道さん
24/05/21 06:05:52.11 Vr8jHt/+.net
この日は「芸能界学力No.1決定戦 2時間SP」として、福沢朗(早大)、馬場典子(早大)、マヂカルラブリー村上(法大)ら、高学歴芸人と学力を競い合った。 岡田は、青山学院大卒。番組でも、知的で鋭いツッコミを連発して、MCの田中卓志から「出たよ、マジレス先生オカダ」と苦い顔されるなど、番組を盛り上げた。

482:エリート街道さん
24/05/21 09:03:40.96 Vr8jHt/+.net
法政と明治は偏差値伸びるね。
2024年MARCH合格者数
(  )は前年
          志願者数         合格者数       倍率    合格者増減
+0.4
法政大 102,169( 99,051) 22,856(24,031) 4.5(4.1) ー1,175
明治大 109,159(108,830) 26,422(27,196) 4.1(3.7) ー  774
+0.1
青学大  47,109( 43,948) 11,516(11,017) 4.1(4.0) +  499
-0.1
立教大  56,495( 58,208) 16,094(16,092) 3.5(3.6) +    2
-0.2
中央大  65,993( 67,786) 17,685(17,305) 3.7(3.9) +  380


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch