早稲田と慶應のダブル合格者の進学先を語るスレat JOKE
早稲田と慶應のダブル合格者の進学先を語るスレ - 暇つぶし2ch202:エリート街道さん
24/03/18 23:20:34.61 lW0u8moJ.net
腐ってる早稲田政治の奴ら
などは出向させるか、非常勤
監査役などでリストラすべき。

203:エリート街道さん
24/03/20 23:52:18.45 lYFGhMi4.net
名スレ紹介編
「慶應は韓国に似ている」
「韓国って慶應に似てるニダ」

204:エリート街道さん
24/03/22 06:52:58.52 r7fl+yRW.net
慶應の奥田理帆(日比谷高校出身、AV女優綾芽しゅり)はどこで勤めてる???
URLリンク(m.facebook.com)
URLリンク(www.linkedin.com)

URLリンク(ja.javhub.net)
URLリンク(ja.javhub.net)
URLリンク(ja.javhub.net)

205:エリート街道さん
24/03/23 13:00:39.45 4EixFC9+.net
早稲田サークルでは「ブスランキング」1位に…3回整形した女性が語る、残酷だった学生時代
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

206:エリート街道さん
24/03/23 15:22:52.79 F6rcNX8H.net
早稲田、Aランクの一部しか補欠合格の繰り上げ
合格なかったねぇ。

207:エリート街道さん
24/03/23 16:17:46.08 8HY3N2q1.net
早稲田の高校別合格者数は見ても意味がないよ
高校別合格者数は慶應以外の私大は意味がない
意味があるのは慶應だけ
慶應は共通テスト利用のみが無いから
医学部志望文理関係なくお金払う
共通テスト利用のみはマークチェック利用だから
例えば
今年の早稲田政経-経済
25名募集に対して合格者606名
これでも例年は定員未達だから
意味があるのは慶應だけで
早稲田の高校別合格者数は見ても意味がない

早稲田を始めとして
私大の共通テスト利用は高校別合格者数の見栄えを良くするためのものだから
高校別合格者数とか
高校別の現役合格率とか
合格者平均偏差値とか
慶應以外の私大は見るだけムダです

208:エリート街道さん
24/03/23 16:24:06.37 F6rcNX8H.net
あれだけ犯罪犯しておいてまだ慶應、慶應か。
バカなのか。在日韓国人なのか。
もう受験生やその親は全く信頼していないよ。
慶應より青学の時代。

209:エリート街道さん
24/03/23 17:16:10.48 Vi0YiEO2.net
>>207
劣勢になった慶応、ドグマをマルチコピペするジハード
慶応カルトの断末魔

210:エリート街道さん
24/03/23 17:59:21.66 cja/AOp6.net
慶應の奥田理帆(日比谷高校出身、AV女優綾芽しゅり)はどこで勤めてる???
URLリンク(m.facebook.com)
URLリンク(www.linkedin.com)
URLリンク(ja.javhub.net)
URLリンク(ja.javhub.net)
URLリンク(ja.javhub.net)

211:エリート街道さん
24/03/23 20:11:41.99 Aqt6mTse.net
今年も早稲田が圧勝したのかな?

212:エリート街道さん
24/03/23 22:10:27.37 1gIau8kc.net
早慶W合格者の進学先(%)
    早稲田   慶応
2018年 28.5   71.5
2019年 35.9   64.1
2020年 30.6   69.4
2021年 35.1   64.9
2022年 39.9   60.1
2023年 35.1   64.9
(ナガセ)

213:エリート街道さん
24/03/23 22:54:43.55 F6rcNX8H.net
>>212
W合格学部別では早稲田の圧勝
だねぇ。雑誌にも書いてあったが、
早稲田の教育、人科、スポ科など
の下位学部が早稲田は慶應より
多いため慶應の割合が多くなってる
とあったねぇ。早稲田は今年から
下位学部で共通テストを実施する学部
も増えるため全体でも早稲田>慶應に
なると予測していたねぇ。
URLリンク(imgur.com)

214:エリート街道さん
24/03/24 11:00:03.17 ryydA9Ba.net
平塚江南で学年トップ。
担任から東大を薦められた。
どこでも受かる感覚。
URLリンク(imgur.com)

215:エリート街道さん
24/03/24 12:03:08.70 d2oG52rG.net
慶応は将来的に安泰でも金がかかる

216:エリート街道さん
24/03/24 12:22:51.02 8Y6+M+L3.net
慶應の奥田理帆(日比谷高校出身、AV女優綾芽しゅり)はどこで勤めてる???
URLリンク(m.facebook.com)
URLリンク(www.linkedin.com)
URLリンク(ja.javhub.net)
URLリンク(ja.javhub.net)
URLリンク(ja.javhub.net)

217:エリート街道さん
24/03/24 12:41:15.49 ryydA9Ba.net
【駿台ベネッセ】
2023合否 一般入試【共テ除く】
インターエデュ
早稲田政経☓vs慶應経済◎=131名
早稲田政経◎vs慶應経済☓=52名
早稲田政経>>>>慶應経済
早稲田商 ☓vs慶應経済◎=87名
早稲田商 ◎vs慶應経済☓=55名
早稲田商>>慶應経済
早稲田商 ☓vs慶應商 ◎=170名
早稲田商 ◎vs慶應商 ☓=53名
早稲田商>>>>>慶應商
早稲田法 ☓vs慶應法 ◎=39名
早稲田法 ◎vs慶應法 ☓=50名
慶應法>早稲田法
早稲田文構☓vs慶應文 ◎=171名
早稲田文構◎vs慶應文 ☓=13名
早稲田文構>>>>>>慶應文
早稲田文 ☓vs慶應文 ◎=171名
早稲田文 ◎vs慶應文 ☓=29名
早稲田文構>>>>>>慶應文
早稲田教育☓vs慶應文 ◎=70名
早稲田教育◎vs慶應文 ☓=20名
早稲田教育>>>>慶應文

218:エリート街道さん
24/03/24 14:10:33.03 cBxZyKi3.net
>>213
早稲田の乱れ打ちに対して、慶応の方の学内併願数の少なさ(2学部未満)を見る限り、それはまず無いんじゃない??

加えて、早稲田に下位学部が多いのは昔から変わっていなくて、大学毎の選択率も変わっていないのだから、純粋に共通テスト利用入試(旧センター利用)を辞めたことが原因の大半のような気がする

219:エリート街道さん
24/03/24 14:29:39.84 ryydA9Ba.net
なぜ同系統学部でみると早稲田が強いのに、
大学全体では慶應への進学率が6割と多いの
かというと、慶應合格者の中には、早稲田
で比較的合格しやすい学部と併願している
ケースがあるからです。早稲田には人間科学
部やスポーツ科学部という慶應にはない学部
がありますが、偏差値や難易度から見ると慶
應の学部よりも合格しやすい。そのため、「ど
うしても慶應か早稲田に行きたい」と思ってい
る受験生は、志望する学問系統にマッチしてい
なくても、そのような学部とも併願します。実
際、慶應の文学部と早稲田の教育学部・人間科
学部・スポーツ科学部と併願し、ダブル合格し
ている受験数が一定数いますが、その場合はほ
ぼすべてが慶應に進学しています。

--なるほど。慶應受験者の中には、早稲田の中で
比較的合格しやすい学部を併願する場合がある。
さらにその状況下でダブル合格した場合には、早
稲田には進学しないケースが多い。だから全体の
進学率では慶應の方が高くなるというロジックな
のですね。

(ナガセ)

220:エリート街道さん
24/03/24 15:55:31.76 ryydA9Ba.net
筑駒進学先
URLリンク(www.komaba-s.tsukuba.ac.jp)
早慶20
早稲田14
政経4
社学1
法1
基幹5
先進3

慶應6
文1
経済1
商1
医2
環境1

221:エリート街道さん
24/03/25 06:51:56.17 KW3sC9j/.net
慶應の奥田理帆(日比谷高校出身、AV女優綾芽しゅり)はどこで勤めてる???
URLリンク(m.facebook.com)
URLリンク(www.linkedin.com)
URLリンク(ja.javhub.net)
URLリンク(ja.javhub.net)
URLリンク(ja.javhub.net)

222:エリート街道さん
24/03/25 21:46:35.71 3n7/JCe4.net
法科大学院の予算配分率、一橋大が最高評価110%
URLリンク(reseed.resemom.jp)

慶應義塾105%
早稲田大105%
 
法政大学100%

中央大学95%
同志社大95%

明治大学85%

関西大学75%
関西学院75%

上智大学70%
立命館大70%

学習院大65%

青山学院0%
立教大学0%


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch