学歴の賞味期限は30歳までat JOKE
学歴の賞味期限は30歳まで - 暇つぶし2ch2:エリート街道さん
24/01/20 12:48:51.80 xF+ojFGb.net
┌──────────┐
|昭和41年度 東洋大学入学式における学長訓示|
└──────────┘
 歴史の古い点においてならば、既述のごとく、わが大学は明年をもって
 創立80周年を迎えることになっており、また、その実質に至っては、
.      . . . . . .  . . . . .  . . . . .
 かつて「政治の早稲田、理財の慶応、哲学の東洋」とうたわれ
  . . . . . . . . .
 日本の三大私学の一に数えられた時代もあり、規模の広大さにおいては
 我が工学部は30万平方㍍の敷地を擁しており、1学部にしてこれだけの
 校地を有する大学は我が国の他のどこにも見出されないであろうし、
 さらにその装備施設が我が国の工学部中、群を抜いて
 最新式を誇るものであることは自他の夙に認むるところである。
            ∧_∧
            ( ・∀・)
         / <ヽ∞/>\
.        |   <ヽ/>.- |
 __/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\__
 |   | |                  |  |   |
 |   | |   東 洋 大 学    |  |   |
 |   | |                  |  |   |

3:事務の川村さんのオマンコなめたい
24/01/20 18:37:46.45 vXb/KFef.net
学歴?
そんなものこれからの新時代に、関係ありませんよ。
世界経済は崩壊の方向へ向かっています。現在の紙幣で構成されている通貨システムは必ず完全に崩壊します。
もし、政府の赤字を通貨を発行することでカバーし続ければ、遅かれ早かれ例外なく、
それを行っている国々の通貨は必ず完全に崩壊します。通貨の購買力はどんどん失われ、最終的には完全になくなります。
事前に、金と銀の現物を所持している人々の元には、膨大な量の富が移転して来ることになるのです。
価格操作されて低価格になっている今のうちに、金と銀の現物を所持しておくことで、
小卒でも中卒でも高卒でも大卒でも、学歴に関係なく勝ち組に回れるのです。
私の友人は中卒で働いていますが、銀の現物を20kg所持しています。
まぁ、今後どうなるか見ていてください。学歴に関係なく、経済と金融、その歴史を学び、自分自身を教育している人々が勝ちます。

4:エリート街道さん
24/01/21 06:28:11.90 lgqkgayo.net
学歴は一生消えないタトゥー

5:エリート街道さん
24/01/21 09:04:21.02 H+Q/dBko.net
万年ヒラ社員はそのまま定年したら老後もずっとバカにされるよwww

6:エリート街道さん
24/01/21 15:27:21.59 ZWRtMldC.net
気にしてない奴は20代でもすでに気にしてない
稼いでいる金額がすべてだということがそのうち分かるようになるよ
タッチは軽くたのんまっせ

7:エリート街道さん
24/01/22 00:42:48.70 hWRnlVQT.net
自営業でもない限り、新卒で入社した会社のレベルで、ほぼ収入の幅が決まってしまう。
就活すれば分かるが、まず学歴フィルターがあって、その後に面接でアスペや挙動不審なヤツが落とされる。
そこから20年以上にわたりそれぞれの専門部署で切磋琢磨していくわけで、資格はその時の必要性に応じて取るだけだし、医師や建築士などは、学生のときから目指しているもの。その他の士業も浪人してまで取るほどの価値はない。
学生の時からコツコツ努力して、人間関係も上手に築ける人が一流企業に就職して社会をコントロールする、それだけの話だ。

8:エリート街道さん
24/01/24 17:10:04.14 ti05x3qi.net
どう見ても一生だよねw

9:エリート街道さん
24/01/25 07:49:40.94 E4A6vtFO.net
【大東亜帝国】

大・大東文化大学
東・東海大学
亜・亜細亜大学
帝・帝京大学
国・国士舘大学

大東亜帝国は、日東駒専の格下になります。

10:エリート街道さん
24/01/25 09:35:59.95 rN01GWvr.net
学歴厨は賞味期限長く無いと困るよな
良かった学歴も稼ぎも両方あって
嫁も稼いでくれてるし子供も可愛くて賢いし飯ウマ

11:エリート街道さん
24/01/25 18:57:25.42 hFCXBsp1.net
入社するまでかな・・ その後は本人次第
さすがにええとこの人はなんでもそつなくこなす人が多いけど
そうじゃないやつもかなりいる イマイチ大卒よりかえってそういうやつのほうが悲惨
いままでの苦労が・・ってなるんかな  結構お星さまになってる

12:エリート街道さん
24/01/25 19:11:03.40 XL/IoKPk.net
人間はスロープ状にしか成長できないから
一日一日の累積が信用の偏差値である

13:エリート街道さん
24/01/25 20:38:09.16 XL/IoKPk.net
男も女も35歳過ぎたらもう学歴じゃないと思うよ

14:エリート街道さん
24/01/28 08:23:35.53 +MiqHoce.net
大躍進【高卒エリート】人類的
大卒【高学歴】サラリーマンの姿が消えた

15:エリート街道さん
24/01/28 08:24:19.58 +MiqHoce.net
大躍進【高卒エリート】地球上で活躍

16:エリート街道さん
24/01/28 18:06:26.22 8gSulp9W.net
引け目とかマウントとかは知らんが、学歴の旨みが出てくるのはむしろ30過ぎてからだろうな
同級生がみんな出世し始める頃だし

17:エリート街道さん
24/01/28 21:03:56.91 e6D9xr8C.net
【早稲田大学】卒は、30歳までだろう!

若手はeスクールのほうが有名人多いしな。

少子化時代の入学偏差値なんて、国公立大学でなければ、参考程度だろう。
ほとんどAO、推薦入学だし…

18:エリート街道さん
24/02/05 09:43:50.46 gT4/lrCV.net
>>7
分野による。
営業とかだと、業務上は関係ないことが多いが、たまに客と出身大学の話になり、低学歴の人が混じっていると、ちょっと変な空気になる。
研究とか開発だと、所謂学校歴(出身大学)はあまり関係ないが、学歴(学位)は常につきまとう。

19:エリート街道さん
24/03/21 15:46:15.57 oKrVPRny.net
実際50くらいのおっさんは学歴話好きだしな

20:エリート街道さん
24/03/27 20:13:54.42 DkJcOAhv.net
少子高齢化の集中人口世代


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch