内部進学狙いで拓殖大学付属高校に行く意味あるの?at JOKE
内部進学狙いで拓殖大学付属高校に行く意味あるの? - 暇つぶし2ch2:エリート街道さん
24/01/17 08:03:36.96 nx3wegMD.net
地元の公立高校から指定校推薦で楽勝で入れるぜ。
推薦枠が埋まることはまずない 笑笑

3:エリート街道さん
24/01/17 14:19:02.79 EuGhe/OB.net
そもそも「大学」か?
行って意味があるのかってくらいに
今後ますます易化するのわかっているし
実社会でもそんな評価
はっきり言って就職だって有利にはならんよ

4:エリート街道さん
24/01/17 16:29:13.16 GVZx1+sp.net
日大も一般入試はゆるいけど日大附属校は地元ではバカ校扱いではないんだよな
日大習志野、日大土浦あたりは
地元学区1~2番手の県立高校の滑り止め的位置付け

5:エリート街道さん
24/01/17 23:39:39.53 6YwegCyr.net
>>4
それは言い過ぎw
元チバラギ県民だが
両高校ともに偏差値は60前半だ
茨城の県立上位の生徒なら
江戸取、常総特進、茨高
千葉なら市川、渋教、東邦付
日習や土日はさらにその下の県立
滑り止めの位置付け
もちろん両高校とも立派な学校で
あることには異論は無い

6:エリート街道さん
24/01/18 06:19:35.47 JcoDGv2A.net
と日東駒専進学者のヲバカさんが申しております。

7:エリート街道さん
24/01/21 06:31:26.12 lgqkgayo.net
付属高校には行く必要なし

8:エリート街道さん
24/01/21 13:20:14.14 WWKIuSZu.net
地元の公立高校から指定校推薦がラクに取れます

9:エリート街道さん
24/01/21 20:30:28.91 MjPkRp+k.net
東京だと完全に棲み分けされてるから、進学上の損得で判断するような奴はあんまりいないと思う

10:エリート街道さん
24/01/23 19:52:32.01 ZnrKEYN0.net
>>1
本人がそれでよければいいんじゃないの?
何よりも真面目な学校生活を送っていたらそのご褒美として内部進学があってもいいと思う。

11:エリート街道さん
24/01/24 10:05:24.10 +ykeJSlH.net
コスパが悪すぎる

12:エリート街道さん
24/01/25 07:48:44.40 E4A6vtFO.net
【大東亜帝国】
大・大東文化大学
東・東海大学
亜・亜細亜大学
帝・帝京大学
国・国士舘大学
大東亜帝国は、日東駒専の格下になります。

13:エリート街道さん
24/01/26 06:04:22.09 tuPZzXgl.net
カネが勿体ない

14:エリート街道さん
24/01/26 16:18:00.43 pSvYVXXH.net
このレベルの私立に行くカネがもったいない

15:エリート街道さん
24/01/26 19:14:17.00 5na9TcNg.net
ネオナチ志望だからな

16:エリート街道さん
24/02/10 21:51:56.61 fWIsmA4a.net
地元公立高校で指定校枠が埋まらず放置されています

17:エリート街道さん
24/03/22 22:28:01.51 9NNZipmH.net
大学なんて文部省の天下りのためにあるからな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch