旧制の学制/大昔凄かった学校Part13at JOKE
旧制の学制/大昔凄かった学校Part13 - 暇つぶし2ch172:エリート街道さん
24/02/07 19:58:37.49 yl85z6Hj.net
しかし、何で慶應医学部認可されてないんだろう・・・

173:エリート街道さん
24/02/07 20:00:30.87 yl85z6Hj.net
早稲田は、第ニ学部まで認可されてるねぇ。

174:エリート街道さん
24/02/09 08:07:18.55 tqBpSdIi.net
【金蘭の友】
早稲田大学:明治大学
戦後、早稲田大学教授によって、
永久の盟友関係大学になっていた!!!

175:エリート街道さん
24/02/09 08:19:57.92 tqBpSdIi.net
【ロジカル】異色の2校
早稲田大学(早稲田の政治) 明治大学(渋沢栄一系 神田の商科)

176:エリート街道さん
24/02/09 08:32:17.97 QLR+4TAg.net
東洋落ち法政合格
スレリンク(joke板:2番)
東洋落ち明治合格
スレリンク(joke板:3番)
東洋落ち早稲田合格
URLリンク(president.jp)
東洋落ち慶應合格
スレリンク(jsaloon板:305番)
東洋落ち旧帝合格
URLリンク(www.zaikainiigata.com)
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
     / / 東洋.ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ!
      |  / /  ヽ(明治)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄

177:エリート街道さん
24/02/09 16:15:11.42 Pa+soIYD.net
【家具】ニトリ昭雄。
【サントリー】三鳥。

178:エリート街道さん
24/02/09 17:04:09.65 Pa+soIYD.net
「慶応の理財科、帝大の法科、早稲田の商科」
URLリンク(imgur.com)

179:エリート街道さん
24/02/18 07:46:25.50 lSNP6ngm.net
>>178
卒後実業方面へ進出する大多数の高商の中、慶應理財、帝大法、早大商の存在感があったということは、日本郵船の初任給コピペからも見てとることが分かる(高商の中でも東京高商は別格だろう)
現在の専修日大の位置が同じく法学校から出発した法政相当でもおかしくないが戦前戦後の大学野球はかなり人気があったんだろうな

180:エリート街道さん
24/02/18 09:07:02.28 KcN3z0Di.net
>>177
サントリーは創業者鳥井さん又は鳥井SUN(ワインの銘柄からsunをこじつけた)が由来ですよ
鳥井佐治なら知ってますけどサントリー創業家に三島姓なんていましたっけ?

181:エリート街道さん
24/02/20 20:38:18.96 aQR5ubAZ.net
女子英学塾・明治大学の移転計画
URLリンク(adeac.jp)
続いて小平村への移転計画が持ち上がったのは明治大学である。
関東大震災で神田駿河台の校舎がほぼ全焼したため、
学内に設置された復興審議会では再び災害が起こった際の
危険を考慮して郊外への移転の方針が立てられた。
移転にかんして理事会・商議員会では賛否が分かれたが、
明治大学の出身で当時同大学の理事を務めていた
箱根土地社長藤田謙一の働きかけもあり、
小平村に土地を購入して移転することが決定された。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ 〃__((´∀`\ )< ・・・というお話/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|_|__|__|__ /ノ_, ,_ゝ/'''  )ヽ \_____< ヤダヤダ!
||__|        | | \ `Д´)/ 丿/           \_____
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\.明治./::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /    ̄ ̄:::ゝ/||
────(~~ヽ::::::::::::|/
          そんなお話ヤダァァアァアァァァ

182:エリート街道さん
24/02/21 17:05:41.77 c8CPRG2p.net
☆☆☆【東都六大学】☆☆☆

183:エリート街道さん
24/02/21 17:06:03.86 c8CPRG2p.net
☆☆☆【東都六大学】☆☆☆

184:エリート街道さん
24/02/21 18:26:26.74 q54SBOo9.net
【社会人が選ぶ】
優秀な学生が多いと思うー
URLリンク(search.yahoo.co.jp)


1位「早稲田大学」

185:エリート街道さん
24/02/21 18:31:07.04 q54SBOo9.net
>商科が開講したのである。
>大学商科を名告ったのは日本でこれが最初
>である。
>先の文科といい、今また商科といい、
>早稲田は学部の新設置に初物食いが好きで
>ある。


出典 早稲田大学百年史
第五章 大学商科の出発


早稲田大学商科予科は、
1903年4月に開設。
明治大学商学部より
1年早い。

186:エリート街道さん
24/02/21 20:24:59.30 i2B4gRmV.net
石橋湛山もこう言ってるぞ。
URLリンク(www.iwanami.co.jp)

「当時の早稲田大学は、大学に改まってからようやく2年目に過ぎなかったが、
すでに今日の早稲田大学と、ちょっと見たところ大して違いのない規模を備えていた。
理工科はまだなかったが(それは明治42年からできた)文科系統の学科はすべて整い、
商学部というものも私の入学した年から始まった。日本において、大学に商科なるものが
設けられたのは、これが最初ではなかったかと思う。」(49-50ページ)

   BOO!
              BOO!       /\
      , @                   / .※ > ))
    ノ)          ∧,, ∧.    ゞ \__/
   ノヘY!ヽ    彡  /つ>ω<)     *   ミ  BOO!
   〃 ` ,.・       ヾ    と)
            / ̄ ̄Iθ ̄ ̄\ @、
 BOO!       |二二二二二二二|   BOO!  o
              |  明 治  |

 \ ぶぅ~!!/      \ 何それ! / ボケー
   \     / バカヤロー \  #ひっこめー#
. ∩_∩  ∧,,∧ ∧,,∧  ∧,,∧ ミ∧ハ∧彡  ∧,,∧
. (,#   )(,,#   ) #  ,,) (#   )(#    )  (#   )

187:エリート街道さん
24/02/21 20:25:50.63 i2B4gRmV.net
【明治工作員の捏造】
スレリンク(joke板:855番)
『明治大学百年史』でも「私立大学初」とは書かれてません。
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
「当時、私学においては商学部は、明治大学の開講一年前の明治三十六年に早稲田大学の高等予科に開講されていた」
(第三巻 通史編Ⅰ、575ページ)
 _)      こ    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  )    の  ,'::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ` ' ー─- 、;::::::::',
<   馬 う  l:::::::::::::::::::/   _,,      `ヽ;l
  )  鹿 .す  !::::::::::::::::::| ヽ二二,、      ヾ、、 l!
<   め ら  ';:::::/^ヽ;::| ミr_(;o゚;;〕      _ ヽ l
 ノ .  !!       ';:::i 入 ;リ           (イ;;o゚)彡l
  ̄`、 , ─、 ,-' ';:l レ `          ヽ ̄  h
.     V    `'   ' ,              /     ,リ
            ヽ       i` ー---ァ   /
             >、      l,,─、/   /
        ┌─'T/       ` -'"    /
    ̄ ̄ ̄ ̄\  \   ` 、_  ̄   /
          \   \ /) , ' )ス" ̄
            \  / ///7 ヽ__
            ヽ/ "∠ -'ー、 |   `ヽ
              /     '二ヽ ノ     i

188:エリート街道さん
24/02/21 20:26:27.13 i2B4gRmV.net
早稲田大学百年史 第二巻/第四編 第五章 大学商科の出発
URLリンク(chronicle100.waseda.jp)
「明治三十五年七月に、例年の如く『学生募集』の広告を出して、
それに『商科大学』の新しき一項が加わっている。
これ、日本に『商科大学』の実現を告げる最初の声であった。」
「日本で初めての我が大学商科は、開設早々からこのように
高商、慶応、或いは帝国大学法科とほぼ同一のものとしての注意を、
地方学生から払われていたことが、これで分る。」
「明治大学でも三十七年に商学部の本科が授業を開始しているが、
予科の開始は恐らく前年九月で、学苑よりも数ヵ月後と推察される。
また日本大学では学苑よりも一年後、更に専修学校では
その翌年に、大学部商科が開設されている。」
 _)      こ    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  )    の  ,'::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ` ' ー─- 、;::::::::',
<   馬 う  l:::::::::::::::::::/   _,,      `ヽ;l
  )  鹿 .す  !::::::::::::::::::| ヽ二二,、      ヾ、、 l!
<   め ら  ';:::::/^ヽ;::| ミr_(;o゚;;〕      _ ヽ l
 ノ .  !!       ';:::i 入 ;リ           (イ;;o゚)彡l
  ̄`、 , ─、 ,-' ';:l レ `          ヽ ̄  h
.     V    `'   ' ,              /     ,リ
            ヽ       i` ー---ァ   /
             >、      l,,─、/   /
        ┌─'T/       ` -'"    /
    ̄ ̄ ̄ ̄\  \   ` 、_  ̄   /
          \   \ /) , ' )ス" ̄
            \  / ///7 ヽ__
            ヽ/ "∠ -'ー、 |   `ヽ
              /     '二ヽ ノ     i

189:エリート街道さん
24/02/21 23:47:57.99 q54SBOo9.net
ふむふむ。

190:エリート街道さん
24/02/23 14:57:55.25 9amDczdw.net
優秀な生徒が多いと思う神奈川県の
公立高校ランキング
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

2位横浜翠嵐高校


1位平塚江南高校

191:エリート街道さん
24/02/23 15:04:34.60 9amDczdw.net
平塚江南は、文科省のスーパー
サイエンスハイスクールだからねぇ。

192:エリート街道さん
24/03/02 16:56:05.24 XnYo7u8I.net
大学と住宅地の切っても切り離せない関係
URLリンク(note.com)
上京する若者たちの東京イメージは、入る大学によって大きく異なる。
そして大学を擁する街も、大学に合わせて変化する。
それは「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」といわれた、
戦前から続く大学の位置づけ、そして誘致活動によって形作られたものであるといえよう。
.                    ||
.                   ||
                   ∧||∧ ←明治
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧  . ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||       .| | |.   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
.  早稲田     慶應      -━-     中央    東洋


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch