防衛大学校と防衛医科大学校at JOKE
防衛大学校と防衛医科大学校 - 暇つぶし2ch2:エリート街道さん
23/12/24 16:32:40.50 AJe1yEQj.net
防衛大の方はわりと馬鹿でも入れるだろ
自衛隊にならないと無償にならないし、コスパ悪いよ

3:エリート街道さん
23/12/25 00:15:09.01 JGvc3iRJ.net
初カキコ
防医とか行けるなら行きたかったわ

4:エリート街道さん
23/12/25 07:45:44.81 KxMoxRD0.net
高校で腕試しと称して防大と防衛医科大受けさせられたなw

5:エリート街道さん
23/12/26 18:13:50.01 OFuFn/xl.net
防衛大学校の入試は3科で、偏差値は青学大理工と同じ

6:エリート街道さん
23/12/26 19:01:22.04 ppQ+Rz8m.net
防衛大と防衛医大看護は馬鹿でも入れる
その上任官拒否したら、全額返還でコスパ最悪

7:エリート街道さん
23/12/27 20:07:44.17 kpQDO0om.net
学費返還するときにはいくら返せばいいの?
国公立大学と同じ額なの?
それだったら別に高額ではないだろ。

8:エリート街道さん
23/12/28 21:20:13.34 Yyc0S1qi.net
ブラック企業というのは在籍している人が悪いのではなくて
企業体質として売り上げの数字を出せないから、
法律に乗るか反るかみたいなギリギリの制度で従業員を働かせざるを得ないことになっているんだと思う。
本当に中で働いている人が悪いというわけではないと思う。
高校でいうとクラス1のイケメンで人気者でもターゲット1400も覚えていなければ
Fランク大学にしか合格できないのと似ているな。
これではもったいないと思う。
以上、ブラック企業について思ったことでした。

9:エリート街道さん
24/01/31 21:04:45.72 nykzCxZC.net
>>7
自衛隊を退職する場合やむを得ぬ理由で、卒業後9年未満に自衛隊を離職する場合は、卒業までの経費をしなければなりません。償還金の額は隊員としての勤務期間によって計算されます。
例)令和4年3月の卒業生の償還最高額4,338万円。

URLリンク(www.mod.go.jp)

10:エリート街道さん
24/03/21 19:35:51.06 PIuXUT2V.net
自衛隊も昔ほどキツくないからな
しかも自衛隊退任後はそこそこ良い企業に行けるから選択肢としてありだろ

11:エリート街道さん
24/03/24 20:20:40.68 pzmldSDI.net
一般大だと遊ぶことが目的に目移りするだけなんだから
進路を決めて専門的に学べるなら入るべき
そこにある資料や教材の山、経験者の講師の話に興味ないならそもそも行くな

12:エリート街道さん
24/03/25 16:18:25.07 6tySqEj+.net
俺を含めて
この板に張り付いている連中には
全く無縁の2校


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch