法政大学について語ろう 【Part.8】at JOKE
法政大学について語ろう 【Part.8】 - 暇つぶし2ch260:エリート街道さん
23/12/17 10:28:16.35 2kCc5N5e.net
【学部ごとの男女比率】
2022年度合格者の女性比率です。
国文:70.0%
GIS:68.4%
現福:57.8%
文 :52.4%
人環:48.8%
法 :42.7%
社会:41.5%
生科:39.7%
経営:36.1%
経済:25.7%
情科:20.9%
理工:13.7%
デザ工:32.4%
スポ健:30.2%
キャリア:58.8%
#法政 #春から法政

261:エリート街道さん
23/12/17 10:29:47.71 2kCc5N5e.net
【浪人率】
2022年度、合格者の浪人率です。
経済:29.0%
理工:26.7%
情報:25.0%
現福:24.8%
デザ:23.6%
生命:22.7%
社会:22.2%
経営:22.7%
法 :22.1%
文 :21.3%
人環:21.1%
スポ:18.3%
GIS :17.7%
キャリア:13.0%
国際:11.7%

262:エリート街道さん
23/12/17 10:30:30.31 2kCc5N5e.net
【浪人率】
2022年度、合格者の浪人率です。
経済:29.0%
理工:26.7%
情報:25.0%
現福:24.8%
デザ:23.6%
生命:22.7%
社会:22.2%
経営:22.7%
法 :22.1%
文 :21.3%
人環:21.1%
スポ:18.3%
GIS :17.7%
キャリア:13.0%
国際:11.7%
URLリンク(i.imgur.com)

263:エリート街道さん
23/12/18 04:35:02.55 K9Vx01ta.net
東進W合格 2022年度
法政 生命科学 100 - 00 東京農業 応用生物科学
法政 生命科学 85 - 15 東京農業 生命科学
URLリンク(i.imgur.com)

264:エリート街道さん
23/12/19 11:12:09.86 9u5I0Yux.net
法政長距離の名将坪田監督のインタビュー記事です。

【第100回箱根駅伝・今昔の思い】法政大学・坪田智夫監督 かつて2区のエースは箱根に9年連続で導く名監督に
URLリンク(sportiva.shueisha.co.jp)

265:エリート街道さん
23/12/19 12:17:14.66 FzaBHGWs.net
リニアが開通したら、無料のリニア駅-多摩キャンパス直通送迎バスも走らせよう

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

266:エリート街道さん
23/12/19 13:33:15.84 OgfuQFCR.net
 
                             町田市議会議員 三遊亭らん丈
                ∧∧         URLリンク(www.ranjo.jp)
                  (´∀`)       
!ニニニニ!            /∥y∥\     アジア太平洋戦争以前、東京の私立大学について、こんな見立てがあったそうです。
| 講 l        | ∥∞∥  |     いわく、「三田の理財、早稲田の政治、駿河台の法学、白山の哲学」
| 演 |        ∧Zつ ̄ とL∧.    
| 中 |    {ミj. '/ ^∧^ ヽ-'ー′旦.   三田とはいうまでもなく、慶應義塾大学の謂いであり、理財とは現在の経済学部を指します。
|    l   ! ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄i.   早稲田については、あらためて言うまでもないでしょう。
. ̄|| ̄  l └ ─ ─ ─ ┘ !..  駿河台とは、当時そこにキャンパスがあった、現在の中央大学を指し、
,--'`--、ノ                ゝ、 白山とは今もキャンパスがある、「私立哲学館」として創設された東洋大学のことです。

267:エリート街道さん
23/12/19 23:25:42.29 z1uvJGD7.net
「青バス」
URLリンク(ja.localwiki.org)
東京ドーム約17個分というキャンパス内の移動の為、無料のバスが校内を運行している。
正式名は「多摩キャンパス校内循環バス」であり、学生からは通称「青バス」と呼ばれている。
・バス停は5か所で、エッグドームから総合体育館までは徒歩15分程。バスを利用すると5分で到着する。
・平日は約7分おき、休日は約15分ごとに運行。
・夏休み中は運行していない曜日もあるので注意。
・時刻表には正確な出発時間は記載されていない。

268:エリート街道さん
23/12/20 21:08:23.12 BAsf5HQA.net
令和5年司法試験法科大学院等別合格者数等(合格率順)

京都大法科大学院    68.36
一橋大法科大学院   67.22
慶應義塾大法科大学院 60.00
東京大法科大学院   59.05
神戸大法科大学院   48.63
名古屋大法科大学院  47.19
早稲田大法科大学院  44.73
大阪大法科大学院   42.86
中央大法科大学院   39.30
北海道大法科大学院  37.84
岡山大法科大学院   36.36
愛知大法科大学院   33.33
成蹊大法科大学院   33.33
筑波大法科大学院   33.33
同志社大法科大学院  33.33
創価大法科大学院   32.43
東北大法科大学院   30.49
専修大法科大学院   28.57
明治大法科大学院   27.36
法政大法科大学院   25.00 ●
九州大法科大学院   23.40
金沢大法科大学院   23.08
上智大法科大学院   22.92
広島大法科大学院   22.73
千葉大法科大学院   20.63
大阪公立大法科大学院 19.35
学習院大法科大学院  18.60
立命館大法科大学院  18.18
西南学院大法科大学院 16.67
関西学院大法科大学院 16.13
南山大法科大学院   15.79
桐蔭横浜大法科大学院 15.38
東京都立大法科大学院 14.67
近畿大法科大学院   14.29
日本大法科大学院   13.95
関西大法科大学院   12.73
福岡大法科大学院   9.52
琉球大法科大学院   8.82
駒澤大法科大学院   7.41
立教大法科大学院   6.67
青山学院大法科大学院 0.00
神奈川大法科大学院  0.00
京都産業大法科大学院 0.00
熊本大法科大学院   0.00
甲南大法科大学院   0.00
静岡大法科大学院   0.00
島根大法科大学院   0.00
大東文化大法科大学院 0.00
中京大法科大学院   0.00
北海学園大法科大学院 0.00
名城大法科大学院   0.00
横浜国立大法科大学院 0.00
関東学院大法科大学院 -

URLリンク(www.mext.go.jp)

269:エリート街道さん
23/12/21 17:50:31.35 7SpNQLLV.net
【76期】 2023年12月 四大法律事務所 新人弁護士218名の出身校(学部)
大学    西村 A毛利 長島 森濱田 合計
東京大学 22   17  16   14   69 
慶應義塾 10   25   9   15   59
京都大学 13    8   8    2   31
早稲田大  4    2   5   12   23
一橋大学  1    4   2    4   11
中央大学  0    4   1    5   10
大阪大学  0    2   0    1    3
九州大学  0    0   0    3    3
同志社大  0    0   0    3    3
北海道大  1    0   0    1    1
東北大学  1    0   1    0    1
広島大学  0    0   1    0    1
法政大学  0    0   1    0    1
合計    52   62  44   60  218
西村URLリンク(www.nishimura.com)
A毛利URLリンク(www.amt-law.com)
長島URLリンク(www.noandt.com)
森濱URLリンク(www.mhmjapan.com)
森浜田のうち1名は東大王の猪俣大輝
URLリンク(www.mhmjapan.com)

270:エリート街道さん
23/12/22 00:19:36.49 UB5mu+CZ.net
関東リーグ戦最優秀選手(MVP)
歴代大学別受賞者数(1990〜2023の33年間)
URLリンク(www.kcfa.jp)
法政大学17人
早稲田大7人
日本大学6人
専修大学1人
日本体育1人
*優勝チームから選ばれる。
*早稲田のみ1人が2年連続選出。

271:エリート街道さん
23/12/22 11:50:42.29 gQ91y5lC.net
令和5年司法試験法科大学院等別合格者数等(合格者数順)

京都大法科大学院    188
慶應義塾大法科大学院 186
東京大法科大学院   186
早稲田大法科大学院  174
一橋大法科大学院   121
中央大法科大学院   90
大阪大法科大学院   78
神戸大法科大学院   71
名古屋大法科大学院  42
同志社大法科大学院  29
明治大法科大学院   29
北海道大法科大学院  28
東北大法科大学院   25
九州大法科大学院   22
立命館大法科大学院  20
筑波大法科大学院   17
法政大法科大学院   15●
千葉大法科大学院   13
岡山大法科大学院   12
創価大法科大学院   12
日本大法科大学院   12
上智大法科大学院   11
東京都立大法科大学院 12
専修大法科大学院   10
学習院大法科大学院  8
関西大法科大学院   7
大阪公立大法科大学院 6
広島大法科大学院   5
関西学院大法科大学院 5
金沢大法科大学院   3
南山大法科大学院   3
琉球大法科大学院   3
愛知大法科大学院   2
桐蔭横浜大法科大学院 2
福岡大法科大学院   2
駒澤大法科大学院   2
成蹊大法科大学院   1
西南学院大法科大学院 1
近畿大法科大学院   1
立教大法科大学院   1
青山学院大法科大学院 0
神奈川大法科大学院  0
京都産業大法科大学院 0
熊本大法科大学院   0
甲南大法科大学院   0
静岡大法科大学院   0
島根大法科大学院   0
大東文化大法科大学院 0
中京大法科大学院   0
北海学園大法科大学院 0
名城大法科大学院   0
横浜国立大法科大学院 0
関東学院大法科大学院 0

URLリンク(www.mext.go.jp)

272:エリート街道さん
23/12/22 17:24:39.09 TtZ/LzWD.net
プロ注目の法大・篠木健太郎「自分のピッチングでリーグ優勝、日本一を」練習納め/東京六大学
URLリンク(www.sanspo.com)
東京六大学野球の法大は22日、川崎市のグラウンドで今年の練習を終了した。来秋ドラフト候補の最速157キロ右腕、篠木健太郎投手(3年、木更津総合)が取材に応じ、大学野球ラストイヤーとなる来季へ向け、抱負を語った。
「六大学で優勝するために法政大学に入ってきて、この3年間優勝がない。去年から言っているんですけど、自分のピッチングでリーグ優勝、日本一を形にしたい。ドラフト1位の競合で(プロに)行きたいという目標もあるんですけど、それをしっかり達成したうえで来年のドラフトの日を迎えたい」
今月上旬に参加した侍ジャパン大学代表強化合宿終了後、1カ月間ノースロー調整で「すごい走ってます。できるだけ自分で追い込んで。ウエイトもしてます」とレベルアップを図っている。年末年始は帰省する予定で、「こっちで過ごしている生活リズムと変えないようにして、休みにはなるんですけど抜かないように」と万全の状態で2024年を迎える。

273:エリート街道さん
23/12/23 10:25:58.76 ONizOuhU.net
建前はさておき、入学偏差値重視の価値観から脱していない今の社会実態が、世界的な日本の凋落ぶりにつながる一因にもなっていると感じます。
法政大学には、かつてのようにスポーツ分野での圧倒的な存在感を発揮して欲しい、、、
これからの社会において、スポーツの持つ意義は益々大きくなっていくと思います。
少子高齢化が加速する中、法政大学のプレゼンスや求心力を更に高めていくためにも、各部レベルのみならず、大学経営層の「本気」を期待しています。

274:エリート街道さん
23/12/23 10:27:58.55 ONizOuhU.net
建前はさておき、入学偏差値重視の価値観から脱していない今の社会実態が、世界的な日本の凋落ぶりにつながる一因にもなっていると感じます。
法政大学には、かつてのようにスポーツ分野での圧倒的な存在感を発揮して欲しい、、、
これからの社会において、スポーツの持つ意義は益々大きくなっていくと思います。
少子高齢化が加速する中、法政大学のプレゼンスや求心力を高めていくためにも、各部レベルのみならず、大学経営層の「本気」を期待しています。

275:エリート街道さん
23/12/23 10:28:08.68 ONizOuhU.net
建前はさておき、入学偏差値重視の価値観から脱していない今の社会実態が、世界的な日本の凋落ぶりにつながる一因にもなっていると感じます。
法政大学には、かつてのようにスポーツ分野での圧倒的な存在感を発揮して欲しい、、、
これからの社会において、スポーツの持つ意義は益々大きくなっていくと思います。
少子高齢化が加速する中、法政大学のプレゼンスや求心力を高めていくためにも、各部レベルのみならず、大学経営層の「本気」を期待しています。

276:エリート街道さん
23/12/23 11:07:30.95 BqKpShYV.net
>>273 今の法政は話題性のない地味な感じですね
早稲田の世界の大学を目指すとか慶應の社会の一歩前をいくとか言えば良いのにね

277:エリート街道さん
23/12/23 13:01:25.10 ONizOuhU.net
>>276
率直にその通りと思います。
「自由を生き抜く実践知」という素晴らしい理念を持ちながら、プレゼンス的に地味にまとまってしまっている印象が強いのが、残念というか歯がゆいで
すね。

278:エリート街道さん
23/12/23 17:23:55.45 ft0QNF5w.net
スポーツ強化してほしいね
私大はファンビジネスだからな
箱根、野球、アメフト、ラグビー、バレーを強化してほしい

279:エリート街道さん
23/12/23 17:26:12.05 ft0QNF5w.net
高橋慶帆君がVリーグデビューで話題になってる。

彼はゆくゆくは日本A代表に選ばれるだろうね

280:エリート街道さん
23/12/23 18:43:16.36 ONizOuhU.net
>>278
私大がファンビジネスというのは、まさに同感です。
更に言えば、オール法政(在校生・卒業生・関係者)の求心力にも繋がるテーマであり、大学当局には、全学あげてできることを徹底的に追求して頂けるよう期待しています。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch