本州の高校から釧路公立大学という学歴at JOKE
本州の高校から釧路公立大学という学歴 - 暇つぶし2ch1:エリート街道さん
23/02/07 00:19:25.26 foZsD4LA.net
本日北方領土の日
北方領土に一番近い国公立大学で、なおかつ受験生の7割が北海道外

2:エリート街道さん
23/02/07 07:13:14.31 RMMBW5kk.net
7割というのは違うよ。

3:エリート街道さん
23/02/07 07:54:58.03 RMMBW5kk.net
遠くから来た時にUターン就職するのが大変になるよ。
釧路市や周囲の町村に就職するならいいけど。
札幌までがめちゃくちゃ遠いので札幌でもお金がかかる。
列車の特急で片道で八千円だったか高いからね。
特急で4時間近かった。
就活のためにはお金を50万くらいバイトで貯めないと。
頑張れ

4:エリート街道さん
23/02/07 07:57:08.73 RMMBW5kk.net
大学に来る求人票はその大学の近くの会社というのが全国どこの大学でも普通だからね。
大学選びは将来の住む場所を選ぶことだと考えてもいいと思う

5:エリート街道さん
23/02/07 12:11:18.46 JUA7IOHJ.net
死にたいくらいに釧路道東に憧れるヤツじゃないと厳しいかもね

6:エリート街道さん
23/02/07 20:53:50.78 RMMBW5kk.net
なぜ道東にというのがあるけど、それは入試で大阪、東京、札幌、盛岡と言った地方会場を設けているからでしょう

7:エリート街道さん
23/02/07 20:56:34.36 RMMBW5kk.net
日東駒専くらいの偏差値に追いついたと言って喜んでた。
だけど東京はすごいね。日東駒専の偏差値はあれからも上がって偏差値が東京の大学は
高いね。日東駒専というのはすごいんだなと思った。明治なんて遥か彼方を雲の上みたいな感じに思える。

8:エリート街道さん
23/02/07 20:57:43.84 RMMBW5kk.net
受験でうまくいかなければ浪人すればいいじゃないかと思うんだけどな。

9:エリート街道さん
23/02/07 20:59:04.01 RMMBW5kk.net
soとか推薦入試で入学する人が多くなって、一般入試で入る人が少なくなったので、いろんな大学の偏差値が
上がったのかもね。

10:エリート街道さん
23/02/17 01:01:33.05 5ldThMQH.net
実際こういう底辺国公立とそこらへんの私立って何が違うんや?ちなニッコマ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch