MARCHに次ぐ【I学成成明】東進基準at JOKE
MARCHに次ぐ【I学成成明】東進基準 - 暇つぶし2ch2:エリート街道さん
20/03/24 08:56:48.74 0UL8fhRM.net
ICU卒業すると英語ができるようになるらしいが
マジなの?

3:エリート街道さん
20/03/24 22:57:52.70 ZVb5B9v0.net
プチ留学を高額で体験できるミニ大学が国際基督教大学。かつては早慶マーチ上智と並んでたけれど落ちぶれたもんだ

4:エリート街道さん
20/03/25 00:31:53 C/Pn/N4T.net
日東駒専よりちょっといいんだろ。

5:エリート街道さん
20/03/25 00:43:54 SzPGq2fo.net
I学成成明>壁>日東駒専

とても大きい壁がある

6:エリート街道さん
20/03/25 02:09:45 qzyVLJNi.net
明治はマーチングの筆頭!

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

7:エリート街道さん
20/03/25 03:18:02 toN3/2+a.net
ICUはMARCHより上なんだが

8:エリート街道さん
20/03/25 04:11:07 g0abyTgI.net
>>7
たまにそう言う人も出てくるが
実績人脈、東進取り扱いでもICUはビミョー



そしていつしか小室大学と呼ばれるであらう

9:エリート街道さん
20/03/25 07:36:48 n+7xtWIo.net
実際、ICUは受験というより知能テストもどきの入試だからなw

10:エリート街道さん
20/03/25 22:44:38 zv539nRP.net
ICUって早慶蹴りも多くなかったっけ?

11:エリート街道さん
20/03/26 01:52:06 QRz7Lem6.net
早慶蹴りMARCH並みにはいるだろう

12:エリート街道さん
20/03/26 18:34:00 RMvC9ud0.net
旧七帝大
医学部
早慶
上理明青立法中
I学成成明
その他

13:エリート街道さん
20/03/26 19:15:26.13 ETt3idep.net
ICUtとか上智とか
見かけの偏差値高いけど、実際微妙…
それに、女子大もどき、男子で就職考える一般人は
恐らくパスだ!

14:エリート街道さん
20/03/27 10:48:56 jK74pqgq.net
オイオイ、ICUはマーチングだろ

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

15:エリート街道さん
20/03/27 22:59:38 94rCq7wy.net
出た学歴コンプ王の日大

16:エリート街道さん
20/03/28 18:45:30 pxjsuHo5.net
個人的には成蹊大学押し
名宰相出したし

17:エリート街道さん
20/03/28 19:42:44.23 Upgwd0iS.net
東進もどうしちゃったのかな?
今は、マーチングでしょ

18:エリート街道さん
20/03/29 07:53:13 GIKN/ldd.net
これが現実

成蹊って受験雑誌からニッコマンに括られた他に
上場企業の採用担当部局の評価もニッコマ扱いされてて草
数年後はニッコマ下位になるな



日経・価値ある大学2017年版(就職力ランキング・企業の人事担当者による評価/2016.3月現在の全上場企業3577社対象)
※マーチ以下抜粋

22位 明治大学
24位 青山学院
31位 学習院大
42位 中央大学
43位 明治学院
44位 立教大学
45位 獨協大学
53位 法政大学

↑MARCH成城明学獨武グループ

↓日東専駒成蹊神奈川グループ(旺文社認定大学群)

71位 成蹊大学www
73位 日本大学
75位 駒澤大学
81位 東海大学
82位 東洋大学
88位 専修大学


特筆すべき点は、成蹊が実績において、
あれだけ水増し増量をしても、
馬鹿にしていた獨協以下という結果になった点

19:エリート街道さん
20/03/29 16:17:14.89 I0XpEhYL.net
日大ごり押しのマーチング
マーチングよりはICU学習院などは
納得できる枠組みだ
しかし中央法政明治などと
ほぼ並ぶ早慶上智が
目眩ましにマーチングを連呼しているときも
ままあることは要注意

20:エリート街道さん
20/03/29 23:23:53 nVaP+UGS.net
I学成成明よりI成成明学の方が言いやすい

21:エリート街道さん
20/03/30 13:50:49 V0mx7QAZ.net
企業の評価

マーチ=関関同立(ギリフィルター通る)
ーーーー[学歴フィルター]ーーーー
それ未満(スタート地点にすら立てない)
就活は早い段階で動いておいた方がベストですよ。そしてやはり国公立が有利。MARCH未満なんて話にならないです(笑)
参加したインターンでmarch未満1人もいないとかあったし、学校名と名前入れた瞬間一次選考通った会社とかあった

MARCH以上かMARCH未満
それだけMARCH未満なんて全部Fランってネットが言ってたけど
ほんまそうだと思う
未満なのに普通に学校生活楽しんでる人の神経がマジでわからん
そういえばMARCH以下の人間は俺の人生に必要ないから関わり断ち切るぞ
マーチ未満。就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑
なお、マーチ未満のゴミは学歴コンプで鬱々とした惨めな人生なのが現実
大企業入るとな、
東大京大卒が優等生、
早慶、地帝が普通、
マーチ、一般国立大はキャラで勝負(学歴で許される下限ライン)を宿命付けられる。
マーチ未満の役割、居場所、存在意義があると思うか?

悪いことは言わん。
最低マーチに行っとけ。

22:エリート街道さん
20/03/30 14:32:04.29 CnaC3Ls3.net
MISS-G(ミスジー)が浸透しているな

23:エリート街道さん
20/03/30 16:05:06 ckW41D5u.net
I学成成明→IGSSM→MSGIS(ミスジス)

24:エリート街道さん
20/03/31 13:50:21 0a22wkMD.net
準MARCHの地位を不動のものとできるか
今後5年が注視される、I学成成明学。
堕ちるのは一瞬。

25:エリート街道さん
20/04/01 03:56:32 qMQ2H7W8.net
たしかに

26:エリート街道さん
20/04/01 16:33:58 0YP8WnNO.net
早稲田慶應
----------早慶の壁----------
上智東京理科
明治立教    同志社
青学        立命館
----------SMARTの壁----------
法政中央     関学
明学学習院   関西
成城成蹊
----------成成明学CHの壁----------
國學院武蔵
獨協日大
東洋専修駒澤

27:エリート街道さん
20/04/01 22:09:29 HqHdpah4.net
首 都 圏 中 堅 私 大
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

○3教科入試校
東洋大学:経済60.0 経営57.5 法律57.5
駒沢大学:経済57.5 経営57.5 法律57.5
東京経済:経済55.0 経営55.0 法律55.0
東海大学:経済55.0 経営55.0 法律52.5
日本大学:経済55.0 経営52.5 法律55.0
専修大学:経済52.5 経営55.0 法律55.0
武蔵野大:経済52.5 経営52.5 法律52.5
明星大学:経済50.0 経営52.5 法律--.-
大東文化:経済50.0 経営50.0 法律52.5
神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0 ←------------------------ 神奈川大:経済50.0 経営50.0 法律50.0
独協大学:経済50.0 経営50.0 法律50.0
関東学院:経済50.0 経営50.0 法律45.0
帝京大学:経済47.5 経営50.0 法律47.5
文教大学:経済--.- 経営45.0 法律--.-



●2~1教科入試校
国士舘大:経済55.0 経営57.5 法律52.5
亜細亜大:経済50.0 経営52.5 法律50.0
立正大学:経済47.5 経営50.0 法律52.5
玉川大学:経済--.- 経営50.0 法律--.-
拓殖大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5

(河合塾2020年 1月補正)

28:エリート街道さん
20/04/02 10:49:50 pC1j/TEp.net
>>26
立命館wとかいろいろちゃうなw

にしても武蔵を置いてきぼりにすな!

29:エリート街道さん
20/04/02 10:58:30 Cu9uAIt3.net
>>28
これで良いか?

早稲田慶應
----------早慶の壁----------
上智東京理科
明治立教    同志社
青学      
----------SMARTの壁----------
法政中央     関学 立命館
明学学習院   関西
成城成蹊武蔵
----------成成明学CHの壁----------
國學院
獨協東洋日大
専修駒澤

30:エリート街道さん
20/04/02 15:54:58 5y/Y0350.net
企業の評価

マーチ=関関同立(ギリフィルター通る)
ーーーー[学歴フィルター]ーーーー
それ未満(スタート地点にすら立てない)
就活は早い段階で動いておいた方がベストですよ。そしてやはり国公立が有利。MARCH未満なんて話にならないです(笑)
参加したインターンでmarch未満1人もいないとかあったし、学校名と名前入れた瞬間一次選考通った会社とかあった

MARCH以上かMARCH未満
それだけMARCH未満なんて全部Fランってネットが言ってたけど
ほんまそうだと思う
未満なのに普通に学校生活楽しんでる人の神経がマジでわからん
そういえばMARCH以下の人間は俺の人生に必要ないから関わり断ち切るぞ
マーチ未満。就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑
なお、マーチ未満のゴミは学歴コンプで鬱々とした惨めな人生なのが現実
大企業入るとな、
東大京大卒が優等生、
早慶、地帝が普通、
マーチ、一般国立大はキャラで勝負(学歴で許される下限ライン)を宿命付けられる。
マーチ未満の役割、居場所、存在意義があると思うか?

悪いことは言わん。
最低マーチに行っとけ。

march未満は全員仮面か起業家の2択ですよ

31:エリート街道さん
20/04/04 09:02:12.75 YyASkkgR.net
2019年に流行ったJPOP
URLリンク(i.imgur.com)

32:エリート街道さん
20/04/04 14:18:16 UW7T2zk0.net
>>29
ぷぷ青学立教w
背伸びはダメだ
明治とかもw

33:エリート街道さん
20/04/04 14:46:40.23 2RV2hWb3.net
マーチングがすっかり定着しているらしいぞ
MARCHING
明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

34:エリート街道さん
20/04/05 12:04:15 WwRI/8Qc.net
日大とICUが同レベルとか認知の歪みが

35:エリート街道さん
20/04/06 22:27:39 rG54b5xn.net
めっきが剥がれるとICUのようになる

36:エリート街道さん
20/04/08 04:08:09 WXUZei7L.net
天下の東進判断

37:エリート街道さん
20/04/08 13:38:12 TXpXtf+D.net
東進とか旺文社とかどうなの?
河合や駿台はある程度信頼性あるけど

38:エリート街道さん
20/04/08 19:34:24 jRcbzjUN.net
旺文社では成蹊はニッコマグループ

39:エリート街道さん
20/04/08 23:21:14 oH/YyBPe.net
ICUも納得な大手東進基準がこれ。

■■■エリート私大 格付け確定版2020■■■ ※偏差値・人気・実績・歴史など総合評価

★東大・京大級   
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”も事件多発、軽量入試で嘲笑対象。
02位 :早稲田大・・・低偏差値の系列校抱える「私学の雄」。所沢はマーチに蹴られがち。
03位 :上智大・・・「早慶上智」と鼓舞するも男子に不人気。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・早稲田・立教・法政が「永遠のライバル」。芸能人OB・OG多数で受験者確保。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認。偏差値はマーチと同水準を維持。「西の立教」。
★阪大・名大級
06位 :法政大・・・首都圏私大志願者トップ。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
07位 :東京理科大・・・理系私大の雄、理系学生限定で高評価、存在感が薄い。上智がライバル。
08位 :中央大・・・「伝統の法学部」と「非法」の格差拡大。「資格実績」「マーチ」で人気維持。
09位 :立教大・・・天下の「東京六大学」「SGU」「ミッション系」ホルダー。法政卒が総長。
10位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強伝説、都心回帰で人気急上昇。お洒落系「英語の青山」。
★北大・東北大・九大級
11位 :ICU ・・・知る人は知る、小規模名門教養大学。外国式ゆえ過大評価されやすい。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」「難関私大最後の牙城」。敵失で相対的上昇。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指すが、やや疲れ気味。「西の法政」「西の早稲田」。
14位 :関西学院大・・・美しいキャンパスと過去の栄光が自慢。下降速度加速。最近は近大意識。
15位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。凋落続き、頼みの「Gマーチ」脱落を危惧。

=======

その他

40:エリート街道さん
20/04/11 19:39:40 vNPBznPp.net
コロナで潰れる予備校も出てきそうやな
東進は大丈夫そうだが

41:エリート街道さん
20/04/13 23:41:01 nkKzkNE1.net
>>39
そのまんまじゃん笑

42:エリート街道さん
20/04/14 23:17:30 kAGLvVon.net
難関大学の定義として、MARCH以上の大学に行きましょう。MARCHより下に位置する大学はFランではありませんが、学歴フィルターがMARCHで分けられてることが多いです。

学歴で入れる会社が決まっているのでMARCH以下が新卒でホワイト企業に就職するのはまず不可能と考えられている。

親の金で塾や予備校に行かせてもらったにも関わらず、MARCH未満の私立大学(文系)に通ってる意識高い系カス大学生みんな消えちまえ

高校の勉強もろくに出来ないのに大学入るとか草

MARCH未満の私立大学行く人って何のために行くの?

まぁ確かにMARCH未満の文系だったら余計勉強以外で補えるものないと人生詰みそう

俺の持論だがFランEランの大学は存在意義すら無いのさ。馬鹿大はさっさと消えて税金の垂れ流しを
止めて欲しい。Dランもいらない。必要なのはこれも馬鹿しかいないけどmarchクラスのcランまで。

世の役に立つのはAランBランの極一部の選ばれたヤツだけ。この現実知れば少しは馬鹿が大学行くなど

という夢を絶てるのではと思ってる。
受験生のみんなへ!
学歴フィルターは存在するよ!3年後困りたくなかったら勉強頑張るんだぞ!
MARCH未満は大学扱いされないこともあるよ!

企業の評価

マーチ=関関同立(ギリフィルター通る)
ーーーー[学歴フィルター]ーーーー
それ未満(スタート地点にすら立てない)
私大なんて就職予備校なのに何でフィルター通らないFラン大学にわざわざ行くの?
就活は早い段階で動いておいた方がベストですよ。そしてやはり国公立が有利。MARCH未満なんて話にならないです
マーチ未満。就活におけるFラン。
単純に「足切り」対象です。
びっくりするくらいESで落ちます。
本当にびっくりしますよ笑

43:エリート街道さん
20/04/16 01:36:09.30 Q7sXJ99Y.net
それならICUはアウト

44:エリート街道さん
20/04/18 02:15:39 YGAajpPS.net
これ、成蹊か明治学院かあげてるだろ?

45:エリート街道さん
20/04/19 02:06:43 MmJCX3dE.net
早慶MARCHグループとは雲泥の差

46:エリート街道さん
20/04/19 10:02:30 SItI2Pe3.net
ここらへんの大学群って30年前とかはMARCHと遜色なかったのにな

47:エリート街道さん
20/04/19 12:41:27 Wtsbt9jc.net
またボケ爺さんが30年前の昔話でオナニーしてんのか

48:エリート街道さん
20/04/19 13:01:10 s5w7gHBQ.net
ICUはマーチングでいいんじゃね

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

49:エリート街道さん
20/04/20 16:37:49.34 ycAcRTw1.net
準マーチ軍団結成で、全くお呼びがかからなかった日大。もう色々諦めた方がいい

50:エリート街道さん
20/04/21 16:05:59 l2/JQigv.net
日経によれば、学歴重視の企業がマーチ並(準マーチ)と認定しているのは、
○明治学院大学
○東京理科大学(文系学部)
○東京外国語大学
○北里大学
(順位原文ママ)
の4大学のみ

これ豆な

51:エリート街道さん
20/04/22 09:56:47 EF2YFIvy.net
このグループ発音しにくい
定着させたいならもっと呼びやすい名称にしないと

52:エリート街道さん
20/04/22 16:09:47 a9dNq5z7.net
>>51
MISS-G(ミスジー)って呼ばれてる模様

53:エリート街道さん
20/04/23 10:52:28 8iNtXLrW.net
>>52
ミス学習院みたいだな

54:エリート街道さん
20/04/24 00:45:43 uVWI3L56.net
超名門二流私大グループ

55:エリート街道さん
20/04/27 01:37:14 QTiV5Wv/.net
伝統対決



神田外語大学vs国際基督教大学

國學院vs学習院

成城大学vs成蹊大学

関東学院vs明治学院

56:エリート街道さん
20/04/28 01:02:06 ouT4a81i.net
ぷぷっw

57:エリート街道さん
20/04/29 02:16:08 JgBXXM8O.net
実際のところ

WARCHの次、

の次クラス。

58:エリート街道さん
20/04/30 09:21:50.95 6cxmNFNa.net
>>57
MARCHの次、はどこだい?

59:エリート街道さん
20/05/03 16:24:45 H7q2s+mA.net
>>58
日経に載ってたが、学歴重視の企業が「マーチ並みに採用したい大学」
に選んだ大学(準マーチ)は
・明治学院大学
・東京理科大学(文系学部)
・東京外国語大学
・北里大学
(記事の順番ママ)
の4大学(学部)のみだがら、MARCHの次は上記の4大学じゃね

60:エリート街道さん
20/05/06 11:11:27 aEySIfZO.net
ICUってMARCHより難易度高いのにOBOGの社会的活躍度では確かに劣る
小規模大学だからどうしても存在感が弱いよな

61:エリート街道さん
20/05/09 16:15:53 odPMXxuw.net
明治学院は早慶中央に、明治は慶応中央に飛び級できるようになるらしい。
コスパ良すぎだろ
学習院・成城・成蹊といったこのレベルの大学群では明学だけみたいね・・・

法曹コース 提携校
慶應ロー→明治大 明治学院大 熊本大 信州大
早稲田ロー→明治学院大 熊本大 西南学院大
中央ロー→ 明治大 明治学院大 立命館 西南学院 新潟大 信州大 熊本大 鹿児島大
URLリンク(www.mext.go.jp)


大学入学から法曹資格を得るまでの最短期間が
現行の8年から6年(法学部3年間・法科大学院2年間・司法修習1年間)に短縮するのな

明学大法学部3年間→早慶のロー2年間→司法修習1年間という感じ



◎明治学院大、慶大法科大学院と連携し「特別枠」 法曹志望学生の進学支援

明治学院大学は法曹を目指す学生の教育で、慶応義塾大学法科大学院と連携する。明学大には法科大学院がないため、他大学の法科大学院への進学を目指す「法曹コース」の開設を2020年度に予定する。
法曹コースの一部学生に慶大法科大学院を受験する際の特別枠を用意する方針だ。
URLリンク(www.nikkei.com)


◎明治学院大、法曹コース設置にあたり早大・中大と連携協定

明治学院大学法学部は、2019年11月12日に早稲田大学大学院法務研究科と、11月21日に中央大学法科大学院と法曹養成連携協定を締結した。
明治学院大学法学部は2020年度、法律学科に法曹コースを開設予定。
法曹コースは、法学部3年間と法科大学院2年間、合計5年間の一貫教育で司法試験合格を目指すコース。法科大学院改革の関連法が可決され、2020年度から法曹コースが制度化されることになった。
これにより、大学入学から法曹資格を得るまでの最短期間が現行の8年から6年(法学部3年間・法科大学院2年間・司法修習1年間)に短縮されることになる。
URLリンク(resemom.jp)

62:エリート街道さん
20/05/13 02:17:02 bXnbwQDP.net
さすがだWARCHの中央

63:エリート街道さん
20/05/15 19:47:03.07 CuyxuJxv.net
>>46
ICUとかも早慶マーチ超えられそうで結局超えられず、学習院も並びそうで並べず。
そのほかは、まあね、昔からあれやね

64:エリート街道さん
20/05/18 20:37:35 u2w86fKi.net
●GAFA出身大学ランキング
URLリンク(www.enablerjapan.org)
>GAFAで働く人の出身校でトップ3はいずれの企業も東京大学、早稲田大学、慶応大学のいずれかとなっています。
>名門大学の出身者が多いですが、GAFAのような企業で働くには頭の良さに加えて、高い英語力やクリエイティビティ、
>柔軟さ、外国人従業員も非常に多いので多様なカルチャーの中での卓越したコミュニケーション能力なども必要になってくるでしょう。

<Google>
1 東大 225
2 早稲田 220
3 慶応 194
4 上智大学 73
5 京都大学 72
6 東京工業大学 50
7 青山学院大学 33
8 大阪大学 30
9 一橋大学 29
10 同志社大学 29

<Amazon>
1 早稲田 252
2 慶応 216
3 東大 163
4 上智大学 94
5 青山学院大学 74
6 明治大学 72
7 京都大学 69
8 東京工業大学 67
9 大阪大学 61
10 筑波大学 53

<Facebook>
1 早稲田41
2 慶応 38
3 東大 31
4 上智大学 19
5 京都大学 13
6 大阪大学 11
7 青山学院大学 9
8 同志社大学 9
9 神戸大学 7
10 明治学院大学 6★

<Apple>
1 慶応大学 75
2 早稲田大学 65
3 東京大学 64
4 上智大学 38
5 京都大学 25
6 同志社大学 23
7 東京工業大学 22
8 青山学院大学 20
9 大阪大学 18
10 東京理科大学 15

MARCHでも青学・明治しかランクインできないGAFA
スレタイ大学では明治学院のみランクインはかなりの健闘

65:エリート街道さん
20/05/18 22:36:53 DqB04SG7.net
マーチ底辺明治青学スレはここですか?

66:エリート街道さん
20/05/21 00:33:54 aCOh3VXd.net
グループトップはやはり学習院になるのだろう

67:エリート街道さん
20/05/21 20:49:09 fl8klL3q.net
>>66
河合塾最新では明学>学習院みたいだぞ

2019年 河合塾 偏差値(主要学科・3教科入試)※最新

62.5 明学(心理)
      (社会)
      (国際)

60.0 明学(英文)
      (法)
      (経済) 
   学習院(国際)
       (法)
       (経済)
    成城(社会)
      (経済) 
   成蹊(法)←古典なしの軽量入試でこの偏差値ww

57.5 学習院(文)
   成城(文芸)
      (法) 
   成蹊(経済)←古典なしの軽量入試でこの偏差値ww

55.0 成蹊(英文)←古典なしの軽量入試でこの偏差値ww
_________________________

<日経新聞>
URLリンク(www.nikkei.com)
学歴にこだわる企業が用いる業界用語・・・“準マーチ”
該当大学・・・明治学院、東京理科大(文系学部)、東京外大(これだけ疑問)、北里大(以外はニッコマ)

68:エリート街道さん
20/05/25 03:45:15 FjOPP55k.net
I学>成成明

69:エリート街道さん
20/05/25 19:48:19 keFeS1Bv.net
予備校関係者が明かすそれぞれの壁 (2020最新)

早稲田慶應
----------早慶の壁----------
上智東京理科
明治立教    同志社
青学        立命館
----------SMARTの壁----------
法政中央     関学
明学学習院   関西
成城成蹊
----------成成明学CHの壁----------
國學院武蔵
獨協日大
東洋専修駒澤

70:エリート街道さん
20/05/27 10:36:41 pvw9sV/p.net
2020年度用 河合塾最新偏差値  
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

■「3教科方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算
※理系方式および宗教学部を除く

<文系>

早稲田大学   67.93 文67.5 法67.5 経69.2 商70.0 国67.5 社70.0 教65.5 構67.5 人66.7

上智大学     65.11 文63.6 法65.8 経65.0 外65.0 総65.0 人66.3

慶應義塾大学  65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)

東京理科大学  63.75 営63.8

明治大学     63.31 文62.3 法62.5 経62.5 商63.3 国63.8 情63.8 営65.0

青山学院大学  62.61 文61.8 法63.3 経63.1 営62.5 国64.6 総63.8 教62.5 地65.0 コミ58.3 社61.3

立教大学     61.89 文60.9 法61.3 経61.3 営62.5 異67.5 社63.3 観60.6 福58.3 心61.3

------------------- 早慶SMARTの越えられない壁 ------------------------------------------------------------------------------------

同志社大学   61.27 文61.0 法61.9 経62.5 商63.8 地62.5 社61.8 政60.0 心62.5 コミ62.5 ス.57.5 情58.1

中央大学     60.55 文58.6 法62.5 経60.0 商59.7 国62.5 総60.0

法政大学     59.46 文60.0 法61.7 経58.3 営60.0 国60.0 社58.3 福58.8 人60.0 ス.57.5 キャ60.0

学習院大学   59.31 文57.3 法60.0 経60.0 国60.0

明治学院大学  58.58 文56.7 法56.9 経57.9 心60.0 国60.0 社60.0

関西学院大学  58.36 文57.7 法57.5 経59.4 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教56.5 福56.7

成蹊大学     58.13 文56.3 法58.8 経57.5 営60.0

立命館大学    57.91 文57.8 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 社57.5 政57.5 心60.0 食57.5 映56.7 ス.55.0

成城大学     57.81 文56.3 法57.5 経58.8 社58.8

関西大学     57.69 文58.1 法57.5 経57.5 商58.8 外60.0 社58.8 政57.5 安57.5 健55.0 情56.3

71:エリート街道さん
20/05/29 11:40:57 6TqZiN64.net
関関同立より上のグループだよな

72:エリート街道さん
20/05/29 22:47:45 iEbtXY0W.net
URLリンク(news.livedoo...icle)
「日本の歴代首相、出身大学はここだ!」

第1位 東京大学(15人)
第2位 早稲田大学(6人)
第3位 慶應義塾大学(2人)
第3位 明治大学(2人)
第3位 京都大学(2人)
第6位 明治学院大学(1人)
第6位 上智大学(1人)
第6位 成城大学(1人)
第6位 一橋大学(1人)
第6位 東京海洋大学(1人)
第6位 成蹊大学(1人)
第6位 学習院大学(1人)
第6位 東京工業大学(1人)
※中途退学のデータは省略しています。

73:エリート街道さん
20/05/31 02:15:53 TCQQDJGo.net
「I学成成明」に排除された日大落ち武蔵が暴れまくってるのは、全部東進のせい

74:エリート街道さん
20/06/03 15:53:00 21X7ZM0J.net
>>42
MARCHと関関同立を同列で語るな

MARCH>>>>>関関同立=I学成成明
だから

75:エリート街道さん
20/06/03 18:14:01 ji8IL5Q9.net
●大学の実力、順位、国家公務員総合職試験(キャリア?種)ベスト10 2019

?東大307 
?京大126 
?早大97 
?北大81 
?東北大75 
?慶大75 
?九大66 
?中大59 
?大阪大58
?岡山大55




●私立大学の実力・順位、国家公務員総合職試験(?種)ベスト10、2019

? 早大97 
? 慶大75
? 中大59 
? 東京理科大50 
? 立命館大33
? 明大19 
? 同志社大18 
? 法大17
? 上智大11
? 不明

●国家公務員一般職試験(?種)、ベスト15、2019 


? 早大361
? 中大240
? 立命館大224
? 明大209
? 名大180
? 東北大178
? 北大 176
? 同大169
? 神戸大 168
? 九大155
? 岡山大153
? 広島大151
? 関西大150
? 法大134
? 慶大128

76:エリート街道さん
20/06/03 18:15:20 ji8IL5Q9.net
●大学の実力、順位、国家公務員総合職試験(キャリア?種)ベスト10 2019

?東大307 
?京大126 
?早大97 
?北大81 
?東北大75 
?慶大75 
?九大66 
?中大59 
?大阪大58
?岡山大55




●私立大学の実力・順位、国家公務員総合職試験(?種)ベスト10、2019

? 早大97 
? 慶大75
? 中大59 
? 東京理科大50 
? 立命館大33
? 明大19 
? 同志社大18 
? 法大17
? 上智大11
? 不明

●国家公務員一般職試験(?種)、ベスト15、2019 


? 早大361
? 中大240
? 立命館大224
? 明大209
? 名大180
? 東北大178
? 北大 176
? 同大169
? 神戸大 168
? 九大155
? 岡山大153
? 広島大151
? 関西大150
? 法大134
? 慶大128

77:エリート街道さん
20/06/03 18:17:11 ji8IL5Q9.net
●大学の実力、順位、国家公務員総合職試験(キャリア?種)ベスト10 2019

?東大307 
?京大126 
?早大97 
?北大81 
?東北大75 
?慶大75 
?九大66 
?中大59 
?大阪大58
?岡山大55




●私立大学の実力・順位、国家公務員総合職試験(?種)ベスト10、2019

? 早大97 
? 慶大75
? 中大59 
? 東京理科大50 
? 立命館大33
? 明大19 
? 同志社大18 
? 法大17
? 上智大11
? 不明

●国家公務員一般職試験(?種)、ベスト15、2019 


? 早大361
? 中大240
? 立命館大224
? 明大209
? 名大180
? 東北大178
? 北大 176
? 同大169
? 神戸大 168
? 九大155
? 岡山大153
? 広島大151
? 関西大150
? 法大134
? 慶大128

78:エリート街道さん
20/06/04 00:09:46.31 K6zTndRi.net
2020年度用 河合塾最新偏差値  
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
■「3教科方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算
※理系方式および宗教学部を除く
<文系>
明治大学     63.31 文62.3 法62.5 経62.5 商63.3 国63.8 情63.8 営65.0
青山学院大学  62.61 文61.8 法63.3 経63.1 営62.5 国64.6 総63.8 教62.5 地65.0 コミ58.3 社61.3
立教大学     61.89 文60.9 法61.3 経61.3 営62.5 異67.5 社63.3 観60.6 福58.3 心61.3
同志社大学   61.27 文61.0 法61.9 経62.5 商63.8 地62.5 社61.8 政60.0 心62.5 コミ62.5 ス.57.5 情58.1
中央大学     60.55 文58.6 法62.5 経60.0 商59.7 国62.5 総60.0
法政大学     59.46 文60.0 法61.7 経58.3 営60.0 国60.0 社58.3 福58.8 人60.0 ス.57.5 キャ60.0
学習院大学   59.31 文57.3 法60.0 経60.0 国60.0
明治学院大学  58.58 文56.7 法56.9 経57.9 心60.0 国60.0 社60.0
関西学院大学  58.36 文57.7 法57.5 経59.4 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教56.5 福56.7
成蹊大学     58.13 文56.3 法58.8 経57.5 営60.0
立命館大学    57.91 文57.8 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 社57.5 政57.5 心60.0 食57.5 映56.7 ス.55.0
成城大学     57.81 文56.3 法57.5 経58.8 社58.8
関西大学     57.69 文58.1 法57.5 経57.5 商58.8 外60.0 社58.8 政57.5 安57.5 健55.0 情56.3
MARCH>>>>>関関同立=I学成成明

79:エリート街道さん
20/06/07 09:08:34 fr3Nj1mB.net
美女が多い大学ランキング 
1位学習院
2位成城
3位上智
4位明治学院
5位立教
6位青山学院
7位國學院
8位慶應義塾
9位ICU
10位成蹊

URLリンク(oshanpo.com)

I学成成明は5校ともランクインしてるのが凄い

80:エリート街道さん
20/06/07 22:02:19 3LyQXAGo.net
ここの大学群は美形度が高いってことなのか

81:エリート街道さん
20/06/07 22:17:52 3ExbCYr0.net
どっかの週刊誌が調査して問題になり
直ぐになくなってしまったが実際はこんなもん

文系“入学者”偏差値

法政大社53.6
成蹊大法50.8 ★
日本大法50.6
専修大文50.4
専修大経営50.2
=====偏差値50の壁=====
獨協大外国49.9
成蹊大経済49.4 ★
國學院法49.3
成城大文芸49.0 ★
明学法48.5 ★
明学経済48.4 ★
法政大経営48.0
駒澤大法47.6
駒澤大経営45.4
國學院経済45.2
東洋大法44.7

82:エリート街道さん
20/06/07 22:32:59 3ExbCYr0.net
ミスキャンパスグランプリ日大2年生

URLリンク(www.youtube.com)

83:エリート街道さん
20/06/08 01:17:22 cmI7w3Su.net
立教観光44.5
学習院文44.1
武蔵文44.0
中央文43.8
早稲田人科43.5

84:エリート街道さん
20/06/08 14:18:23 LAroC9A8.net
>>80
学習院・成城・成蹊・明治学院はミスコンのレベルが高いイメージ
ICUはミスコンが無いけど美人が多いイメージ

85:エリート街道さん
20/06/08 16:54:15 GMfoCh4C.net
2020年度用 河合塾最新偏差値  
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

■「3教科方式」を学科単純合算、平均は学部を単純合算
※理系方式および宗教学部を除く

<文系>

早稲田大学   67.93 文67.5 法67.5 経69.2 商70.0 国67.5 社70.0 教65.5 構67.5 人66.7

上智大学     65.11 文63.6 法65.8 経65.0 外65.0 総65.0 人66.3

慶應義塾大学  65.00 商65.0 (※文系は殆どが1-2教科のため、商学部のみ掲載)

東京理科大学  63.75 営63.8

明治大学     63.31 文62.3 法62.5 経62.5 商63.3 国63.8 情63.8 営65.0

青山学院大学  62.61 文61.8 法63.3 経63.1 営62.5 国64.6 総63.8 教62.5 地65.0 コミ58.3 社61.3

立教大学     61.89 文60.9 法61.3 経61.3 営62.5 異67.5 社63.3 観60.6 福58.3 心61.3

------------------- 早慶SMARTの越えられない壁 ------------------------------------------------------------------------------------

同志社大学   61.27 文61.0 法61.9 経62.5 商63.8 地62.5 社61.8 政60.0 心62.5 コミ62.5 ス.57.5 情58.1

中央大学     60.55 文58.6 法62.5 経60.0 商59.7 国62.5 総60.0

法政大学     59.46 文60.0 法61.7 経58.3 営60.0 国60.0 社58.3 福58.8 人60.0 ス.57.5 キャ60.0

学習院大学   59.31 文57.3 法60.0 経60.0 国60.0

明治学院大学  58.58 文56.7 法56.9 経57.9 心60.0 国60.0 社60.0

関西学院大学  58.36 文57.7 法57.5 経59.4 商60.0 国62.5 社57.5 総57.5 教56.5 福56.7

成蹊大学     58.13 文56.3 法58.8 経57.5 営60.0

立命館大学    57.91 文57.8 法60.0 経57.5 営57.5 国60.0 社57.5 政57.5 心60.0 食57.5 映56.7 ス.55.0

成城大学     57.81 文56.3 法57.5 経58.8 社58.8

関西大学     57.69 文58.1 法57.5 経57.5 商58.8 外60.0 社58.8 政57.5 安57.5 健55.0 情56.3

86:エリート街道さん
20/06/09 02:28:39 dyREmVyW.net
どっかの週刊誌が調査して問題になり
直ぐになくなってしまったが実際はこんなもん

文系“入学者”偏差値

法政大社53.6
成蹊大法50.8 ★
日本大法50.6
専修大文50.4
専修大経営50.2
=====偏差値50の壁=====
獨協大外国49.9
成蹊大経済49.4 ★
國學院法49.3
成城大文芸49.0 ★
明学法48.5 ★
明学経済48.4 ★
法政大経営48.0
駒澤大法47.6
駒澤大経営45.4
國學院経済45.2
東洋大法44.7

87:エリート街道さん
20/06/09 21:04:29.50 Sr+H2pe5.net
立教観光44.5
学習院文44.1
武蔵文44.0
中央文43.8
早稲田人科43.5

88:エリート街道さん
20/06/10 02:37:54 fDOf59rh.net
青学コミュ43.0

89:エリート街道さん
20/06/11 11:11:14.66 klRRjl0l.net
ICUから不満の声も出ないしこの括りでいいんじゃね?

90:エリート街道さん
20/06/14 04:08:17 Mjw08j/P.net
どうでもいい
みみっちい大学グループ

てことになってる

91:エリート街道さん
20/06/16 23:28:19 a5KlNMs3.net
>>74 
たしかに全然同列じゃねーのにね、並びたがるよね地方私大たち

92:エリート街道さん
20/06/22 20:06:23.55 1r6lDQ3u.net
今年度のレース出走馬・確定予想
<最新2021年度版・新コロナ時代>
偏差値最終版と外資人事部評価、入閣実績、上場役員数も考慮 。
ICU・立教はやや下落、同志社・立命館・学習院は定位置。
■■■エリート私大 格付け確定版2021■■■ ※偏差値・人気・実績・歴史など総合評価
★東大・京大級   
01位 :早稲田大・・・マーチに蹴られがち所沢を抱える「私学の雄」。愛校心は私学有数。
02位 :慶應義塾大・・・東京六大学で“最古の私学”。性犯罪多発と軽量入試で嘲笑対象に…。
03位 :上智大・・・女子におんぶに抱っこの「早慶上智」。社会的評価は意外と低い国際派。
04位 :明治大・・・歴史的には早稲田・法政、学歴板的には立教が「永遠のライバル」の人気校。
05位 :同志社大・・・関西私大の雄。偏差値は早慶MARCH級を維持。優秀なOBたくさん。
★阪大・名大級
06位 :法政大・・・首都圏人気トップ級。政財界、文芸界、変態界に人材多数。人種の坩堝。
07位 :東京理科大・・・「理系私大の雄」。理系界で高評価も、社会的な存在感は国立に敗北。
08位 :中央大・・・「伝統の法学部」「旧五大法律学校」「MARCH」で人気維持。都心回帰。
09位 :立教大・・・「東京六大学」「SGU」で、経営学部が看板学部に。韓国系法政卒が総長。
10位 :青山学院大・・・箱根駅伝最強、都心回帰で女子の人気再燃。お洒落系「英語の青山」。
★北大・東北大・九大級
11位 :ICU ・・・「I学成成明」トップの小規模名門校。なんちゃって国内留学が高評価。
12位 :関西大・・・「法科の関大」「大阪私大の雄」で好敵手は関西学院。敵失でランク急上昇。
13位 :立命館大・・・関西私大頂点を目指す「西の法政」「西の早稲田」。偏差値はそれなり。
14位 :関西学院大・・・地方私大きっての美しいキャンパス。近大を意識し始めた「関関同立」。
15位 :学習院大・・・伝統校「東京四大学」長男坊。皇室御用達も頼みの「Gマーチ」は脱落。
=======
その他

93:エリート街道さん
20/06/25 02:35:00.37 ipGCQ4qc.net
>>92
おいおい
マジなやつ出してくんなよ
せいぜいI学までやん

94:エリート街道さん
20/06/25 03:43:57.10 BNLFIpk7.net
なんの意味もないマスターベーション

95:エリート街道さん
20/06/25 23:28:28.04 FQRRHSpR.net
最近大暴れしてる武蔵が現実通りモロに圏外だしな…

96:エリート街道さん
20/07/02 00:32:21 iXgwjRDY.net
>>84
イメージとか

97:エリート街道さん
20/07/04 01:11:00 mW2fuR9Q.net
ICU
学習院
成蹊
成城
明治

98:エリート街道さん
20/07/06 00:16:17.60 NbYikKC2.net
全然おめでたくない。。。。

99:エリート街道さん
20/07/06 20:47:34 IGt5iJlU.net
★●令和大不況到来★●法学・政策等エリート大学(国家公務員総合職 トップ10大学)
2019年 2018年   2017年 2016年  2015年
? 東大307?東大329?東大372 ?東大433?東大459
?京大126?京大151?京大182 ?京大183?京大151
?早大 97?早大111?早大 123?早大 133?早大 148
?北大 81?東北大82?阪大  83?慶大  98?慶大  91
?東北大75?慶大 82?北大  82?東北大 85?東北大 66
?慶大 75?北大 67?慶大  79?阪大  83?阪大  63
?九大 66?阪大 55?東北  72?北大  82?中大  58
?中大 59?中大 50?九大  67?九大  63?北大  54
?阪大 58?神戸大48?中大  51 ?中大  51?一橋大 54
?岡山大55?岡山大45?一橋大 49?東工大 49?東工大 53

100:エリート街道さん
20/07/07 17:23:05 8CpTaIHz.net
やや勝ち組か、やや負け組か

101:エリート街道さん
20/07/09 01:59:38.86 09XT8cpB.net
そうやってすぐIGと並びたがるw

102:エリート街道さん
20/07/12 19:44:39.49 Q0J+D0IS.net
鍍金剥がれると怖いことになるな

103:エリート街道さん
20/07/13 00:30:41 vVwVJ0oq.net
成蹊っ!

104:エリート街道さん
20/07/13 19:32:01 mA7GQaOr.net
成蹊だけニッコマンに括られてんのな…

105:エリート街道さん
20/07/15 23:36:44 Vgg+iKfM.net
なぜI成成明学ではなくI学成成明なのか

106:エリート街道さん
20/07/16 01:00:09.10 JKosWmKi.net
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459 
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151 
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148 
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091  
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066  
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063  
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058  
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054  
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054  
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053  
11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048 11.九州大049
12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047 12.東理大045
13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043 13.神戸大037
14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040 14.名古屋027
15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038 15.農工大025
16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037 16.筑波大022
   立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031    明治大022
18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030 18.立命館021
19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027 19.千葉大017
20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026 20.横国大014

107:エリート街道さん
20/07/16 01:01:42.99 JKosWmKi.net
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験(Ⅰ種)2019
① 東大307※
② 京大126※ 
③ 早大97 
④ 北大81 
⑤ 東北大75※
⑥ 慶大75 
⑦ 九大66※ 
⑧ 中大59 
⑨ 大阪大58※ 
⑩ 岡山大55※ 
⑪ 東京理科大50 
⑫ 千葉大47※ 
⑬ 神戸大41※ 
⑭ 一橋大38※ 
⑮ 広島大37※
⑯ 東京工大33※ 
⑰ 立命館大33 
⑱ 名古屋大30※ 
⑲ 筑波大27※ 
⑳ 岩手大19※⑳明大19⑳横浜国立大19※
23新潟大18※
24 同志社大18
25法大17
26金沢大15※
27信州大15※
28大阪市立大15※
29東京農工大14※
30熊本大13※
31東京海洋大12※
32上智大11

108:エリート街道さん
20/07/16 08:02:41 R28N1n51.net
成成明学では学習院が入ったり入らなかったりしてあやふやになっていたので
学習院の所在を分からせる為にI学成成明になった

109:エリート街道さん
20/07/16 08:11:29 4jMUQh8N.net
それはそれでよし

110:エリート街道さん
20/07/19 12:20:40.55 vIQt4rhy.net
>>108
国学成成明ではなくI学成成明にしたのは
国だと、国際基督教か国学院かわからなくなるからかな

111:エリート街道さん
20/07/19 12:24:58.54 fAcIDljT.net
●主要大学の公務員就職者数(教員除く)
     地方   国家
東京大学 114 186
中央大学 404  76
早稲田大 331 102
名古屋大 272  31
東北大学 240  50
北海道大 217  45
神戸大学 184  48
京都大学 147  67
慶應義塾 143  56
大阪大学 137  50
上智大学  68   7
一橋大学  30  16
東京工業  20  24
国際基督  16  11

112:エリート街道さん
20/07/20 02:58:59.24 CHHTHBU6.net
>>110
うむ。国と言えば獨國武だしな

113:エリート街道さん
20/07/28 22:53:07 r0kbYyBN.net
ICU
学習院
成蹊
成城
明治学院

114:エリート街道さん
20/07/30 10:56:32 9ZgT5ZoC.net
就職活動を行う中で、微妙な立ち位置に居るのがMARCH層(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)じゃないでしょうか?(学習院大学、関関同立、成成明学獨國武あたりの学歴層も似たような立場にいるといえるかもしれませんね。)
URLリンク(es-labo.com)

115:エリート街道さん
20/08/03 15:25:45 yojrTifw.net
まあ正直ICU学習院とほかに難易度、世間の印象に差があるのは拭えないな。

116:エリート街道さん
20/08/03 16:36:52.22 cZQV/Iai.net
ICUと学習院の差の方が学習院とその他の差より圧倒的に大きい

117:エリート街道さん
20/08/03 17:35:11.00 iqMNTMuN.net
>>115
オレもそう思うな
マーチングの方がはるかに実情に沿ってる

118:エリート街道さん
20/08/04 08:01:21 FymFoCkK.net
Nはない

119:エリート街道さん
20/08/04 09:04:18 ZFlzvlEl.net
●令和時代トップ20大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053
11.東理大050 11.東理大043 11.東理大042 11.名古屋048 11.九州大049
12.千葉大047 12.千葉大042 12.名古屋041 12.東理大047 12.東理大045
13.神戸大041    東工大042    東工大041 13.一橋大043 13.神戸大037
14.一橋大038 14.九州大041 14.千葉大037 14.神戸大040 14.名古屋027
15.広島大037 15.一橋大039 15.立命館036 15.岡山大038 15.農工大025
16.東工大033    明治大039 16.神戸大035 16.千葉大037 16.筑波大022
   立命館033 17.名古屋035 17.岡山大034 17.筑波大031    明治大022
18.名古屋030 18.立命館032 18.明治大028 18. 農工大030 18.立命館021
19.筑波大027 19.農工大030 19.広島大024 19.明治大027 19.千葉大017
20.岩手大019 20.同志社027 20.横国大023 20.立命館026 20.横国大014

120:エリート街道さん
20/08/04 09:06:50 ZFlzvlEl.net
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験(?種)2019

? 東大 307
? 京大 126 
? 早大 97 
? 北大 81 
? 東北大 75
? 慶大 75 
? 九大 66 
? 中大 59 
? 大阪大 58 
? 岡山大 55 
? 東京理大50 
? 千葉大 47 
? 神戸大 41 
? 一橋大 38 
? 広島大 37
? 東京工大 33 
? 立命館大 33 
? 名古屋大 30 
? 筑波大 27
? 岩手大 19
21 ?横国大 19
22 ?明大 19
23新潟大 18
24 同志社 18
25法大 17
26金沢大 15
27信州大 15
28大阪市大 15
29東京農工 14
30熊本大 13
31東京海 大 12
32上智大 11

121:エリート街道さん
20/08/04 09:39:13 vnUxGuGY.net
>>116
英語1科目入試のICUとどう比べられる?

122:エリート街道さん
20/08/04 09:40:04.12 vnUxGuGY.net
>>108
もともと入ったことない。

123:エリート街道さん
20/08/04 11:47:05 sSlyEa1x.net
>>122
成成明学の学は学習院の学ですよ

124:エリート街道さん
20/08/04 15:39:25.18 vnUxGuGY.net
>>123
アホかw
ソースはどこ?

125:エリート街道さん
20/08/04 18:28:32 OJazjuLM.net
ICUと学習院はマーチングだよ

126:エリート街道さん
20/08/05 08:41:20 HwIKfczv.net
>>123
勝手にそう思ってりゃいいが数値は嘘をつかないぞ
ベネッセ最新加重平均偏差値

学習院 69.82
法政  69.73
成蹊  66.56
成城  65.37
明治学院64.70
武蔵  66.55
國學院 66.09

計算してて分かったけど、成成明國武ってセンター利用全学部入試とか細分化してるのにこの数字なんだねw
むしろ学習院より全然格下なことがよく分かったよ ありがとう!!

127:エリート街道さん
20/08/05 09:17:24.94 PPMj2PG+.net
●主要10大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)
       地方   国家
1.東京大学 114 186 (484)
2.中央大学 404  76 (480)
3.早稲田大 331 102 (433)
4.名古屋大 272  31 (303)
5.東北大学 240  50 (290)
6.北海道大 217  45 (262)
7.神戸大学 184  48 (232)
8.京都大学 147  67 (217)
9.慶應義塾 143  56 (196)
10.大阪大学137  50 (187)
※殆ど旧帝大と私立早慶中
―以下参考―
上智大学  68   7 (75)
一橋大学  30  16 (46)
東京工業  20  24 (44)
国際基督  16  11 (27)

128:エリート街道さん
20/08/05 09:19:22.81 PPMj2PG+.net
地方公務員で、中央大学が突出。
中大経済学部公共経済学科は時代の要請で設置、
各都道府県庁と提携、その成果。

129:エリート街道さん
20/08/05 23:25:51 VVsZObtS.net
成成明学の学は学習院の学ですよ。

成蹊大、学習院など、成成明学獨国武の入学情報公式サイト
成成明学獨国武を目指す受験生の皆さんへ
志望校の入学情報も見ずに、何を目指すのですか?
小粒ながらピリリと辛い名門校が目白押し
成蹊大学
成城大学
明治学院大学
学習院大学
獨協大学
國學院大學
武蔵大学
URLリンク(www.takeda.tv)

130:エリート街道さん
20/08/05 23:29:32 VVsZObtS.net
成成明学の学は学習院の学ですよ。

『成成明学獨國武』
成→成城大学
成→成蹊大学
明→明治学院大学
学→学習院大学
獨→獨協大学
國→國学院大学
武→武蔵大学
URLリンク(ameblo.jp)

131:エリート街道さん
20/08/05 23:31:57 VVsZObtS.net
成成明学の学は学習院の学ですよ。

成成明学獨國武の評価はどのくらいですか?
大手内定率でいうと、学習院>成蹊>明治学院>成城>>>独国武、という個人的な印象です。
一番高い学習院でもメガバンに片手で数えられるくらい、メーカーが数人といったイメージですね。
URLリンク(gaishishukatsu.com)

132:エリート街道さん
20/08/05 23:34:35 VVsZObtS.net
成成明学の学は学習院の学ですよ。

成成明学獨國武
成:成蹊大学
成:成城大学
明:明治学院大学
学:学習院大学
獨:獨協大学
國:國學院大學
武:武蔵大学
という内訳です。
URLリンク(www.toshin-aobadai.com)

133:エリート街道さん
20/08/05 23:37:13 VVsZObtS.net
成成明学の学は学習院の学ですよ。

学習院のイメージ
ベストアンサー(ベストアンサー率 55%)
成成明学 というくくりはご存知ですか? 成城、成蹊、明治学院、学習院を指すもので、いわゆる「 お坊ちゃん大学 」のグループです。
ここのイメージは、そこそこの偏差値があり、ガツガツしていなく品のいい学生が多いというものです。
URLリンク(okwave.jp)

134:エリート街道さん
20/08/05 23:42:10 VVsZObtS.net
成成明学の学は学習院の学ですよ。

成成明学 というくくりはご存知ですか? 成城、成蹊、明治学院、学習院を指すもので、いわゆる「 お坊ちゃん大学 」のグループです。
ここのイメージは、そこそこの偏差値があり、ガツガツしていなく品のいい学生が多いというものです。
URLリンク(okwave.jp)

135:エリート街道さん
20/08/05 23:44:23 VVsZObtS.net
成成明学の学は学習院の学ですよ。

成成明学(成蹊成城明治学院学習院)で入りやすい大学と入りにくい大学はどこですか?

今年大学受験する者なのですが、成蹊大学・成城大学・明治学院大学・学習院大学についてあまりよく知らな
いため、もしよければ偏差値だけでなく特色・雰囲気なども教えて下さると幸いです。

ベストアンサーに選ばれた回答
一時期、学習院は志願者が急増しG-MARCHとまでもてはやされてましたが、再び成成明学の位置に戻ってしまいました。
偏差値からみても校風からみても学習院大学は成蹊大学、成城大学、明治学院大学と同格です。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

136:エリート街道さん
20/08/05 23:47:02 VVsZObtS.net
成成明学の学は学習院の学ですよ。

成成明学って名前の順にランク上がっていっていませんか?成城、成蹊、明治学院、学習院。

ベストアンサーに選ばれた回答
学習院は、成蹊・成城・明治学院と同レベル。こっちの方がしっくりくる。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

137:エリート街道さん
20/08/06 07:33:43 V/Md7IuN.net
昔はG-MARCH、成成明神って言われてたけど
G-MARCHから学習院が脱落してMARCHになり、
成成明神から神奈川が脱落、そこに学習院が加わって
今の成成明学(成城、成蹊、明治学院、学習院)になった

138:エリート街道さん
20/08/06 13:38:02 spvatY2p.net
>>137
成成明学さんお疲れ様ですね。
微妙な大学で可愛そうだけど頑張ってby青学

139:エリート街道さん
20/08/06 13:38:49 spvatY2p.net
学習院は、マーチと同列。これは常識。

140:エリート街道さん
20/08/06 13:42:12 spvatY2p.net
学習院はセンター利用、全学部入試、2科目入試無しでほぼ60.0。文学部は国英の配点が高くボーダー偏差値が高く出づらいにも関わらず57.5~60.0。成成明はセンター利用全学部2科目入試採用してるにも関わらず55~57.5だらけ。あきらかに学習院の格下。才能無し。大したことのない大学たち。推薦はもっとアホ。

141:エリート街道さん
20/08/06 13:42:45 spvatY2p.net
日東駒専は知名度あるけど、成成明学ってなんか微妙。頭もいいわけじゃない。可哀想

142:エリート街道さん
20/08/06 13:47:52 spvatY2p.net
成成明学(成蹊、成城、明治学院)
GMARCH(学習院、明治、青学、立教、中央、法政)である証拠↓
合格者全統模試偏差値60以上割合
明治 78.3%
立教 69.6%
中央 68.2%
学習院60.3%
青学 58.8%
法政 55.4%
ーーー壁ーーー
成蹊 39.2%
明学 38.3%
成城 36.5%

143:エリート街道さん
20/08/06 13:56:01.90 spvatY2p.net
>>135
知恵袋しか反論材料ないの草。
知恵袋とか工作員だらけだからデマ回答多いし。
学習院がGMARCHである事は多くの予備校、高校、公式サイトが認めてるからw
河合塾にGMARCH英語講座がある。
ベネッセの進学実績でMARCHGを採用。
インターエデュ、みん高進学実績欄でGMARCHを採用。
本庄東、獨協埼玉、伊奈総合学園など多くの進学校でGMARCHを採用。浦和高校など超進学校、地方公立トップ校などでもMARCHと同列のところに書かれる。

144:エリート街道さん
20/08/06 16:34:26 6vKIJGOv.net
GMARCHて、英語じゃないし、バカ過ぎるというより
恥ずかしいよw

やっぱり、marchingの方がいい

145:エリート街道さん
20/08/06 22:38:01.05 FY7+3sXJ.net
>>138
お前学習院だろ
何青学になりすましてんのよ

146:エリート街道さん
20/08/06 22:42:07.16 FY7+3sXJ.net
>>143
知恵袋しか反論材料がない???
>>129>>132は予備校関係が成成明学の学は学習院って言ってんだけど都合の悪い事には蓋をするのかな

147:エリート街道さん
20/08/07 00:38:04 YXykvtuZ.net
どっちつかずの軽量級、学習院
背伸びしたり妄想したりするのも分相応

I学成成明からも突き放されて
日東駒学とならんようにね♪

148:エリート街道さん
20/08/07 08:55:01 8BEv9GL8.net
学習院が浮上する要因あるか?
まずはそこからだな

149:エリート街道さん
20/08/07 11:27:02 UNkBLfGL.net
成成明学とかかわいそうな学歴やな。
学習院は中央法政蹴りいるけど成成明学いないもんな。
GMARCHはみんなの高校情報サイト、インターエデュ、河合塾、駿台、ベネッセが認めてる大学群なんだが。

150:エリート街道さん
20/08/07 11:49:04 UNkBLfGL.net
>>146
予備校関係者?知恵袋で書き込んだら奴のことかwww
そんな個人的な意見を鵜呑みにするなんて情弱だねw
流石、せいせいめいがくw
俺いつもお前らのこと見下してるから

151:エリート街道さん
20/08/07 13:02:38 cPw1xANY.net
青学だけど、学習院は成成明と同格と思ってる
勝手にMARCHに入ってくんな

152:エリート街道さん
20/08/07 13:15:49 t5ZCVfzp.net
今発売してる週刊ダイヤモンドでもMARCHで扱われててGなんか入ってないけどな
Gが加わる事で語呂は悪くなるし平均偏差値は下がるしマジ迷惑なんだが by MARCH

153:エリート街道さん
20/08/07 13:45:16 cPw1xANY.net
河合塾も駿台もMARCHの合格実績は大きく扱っているのに学習院の合格実績は成蹊成城明治学院と同じ扱いでワロタ

河合塾2020年度合格実績
URLリンク(www.kawai-juku.ac.jp)

駿台2020年度合格実績
URLリンク(www2.sundai.ac.jp)

154:エリート街道さん
20/08/07 14:09:16 UNkBLfGL.net
>>153
規模が小さいからやろ。
それに青学とか合格者平均学習院に負けてる雑魚

155:エリート街道さん
20/08/07 14:09:16 UNkBLfGL.net
>>153
規模が小さいからやろ。
それに青学とか合格者平均学習院に負けてる雑魚

156:エリート街道さん
20/08/07 14:10:51 UNkBLfGL.net
青学程度でイキんなよw
中央法政もセンター利用、全学部入試、2科目入試導入してるのに偏差値60.0だらけ。
学習院は一般コア試験だけでほとんど60.0。
僕も中央蹴ったし、みんな中央法政より上だと思ってますw

157:エリート街道さん
20/08/07 14:14:50 UNkBLfGL.net
ベネッセ6月マーク合格ライン2019(一般方式のみ

学習院経済63.7
青山学院経済61.9
学習院経営63.7
青山学院経営62.8
学習院法 63.8
青山学院法63.1
学習院英文63.0
青山学院英文62.8

青山学院、学習院に負けててワロタwww
やっぱその程度なのかーて
青学の人見たら自分より下だと思います。それにワイ一般やから青学の40%の学生より絶対上やなー♪

158:エリート街道さん
20/08/07 14:35:07.88 cPw1xANY.net
>>155
>規模が小さいからやろ。
学習院より生徒数少ない西南学院は河合塾で大きく扱われてるけどな(笑)
>>157
ベネッセかよ(笑)
青学行く層はベネッセ受けねーんだわ(笑)

159:エリート街道さん
20/08/07 14:38:22 UNkBLfGL.net
>>158
西南学院は地域枠で河合塾が配慮してるだけだから。難易度は日東駒専レベルだし。
河合塾でもセンター利用合格者除いたら学習院の方が上なんだよな...

160:エリート街道さん
20/08/07 14:44:53 cPw1xANY.net
>>156
2019年 週刊朝日「私立大学ダブル合格入学対決」
中央商100% 学習院経済0%

蹴ったの中央の通信でしょ(笑)

161:エリート街道さん
20/08/07 14:55:06.34 UNkBLfGL.net
>>160
いや、中央商は法政経営とのW合格でも100対0なんで強いですよ。因みに中央文学部を蹴りました。通学が不便なんで。
それと同じ年の東進W合格載せときますね^^
中央経済50-50学習院経済
中央文0-100学習院文
法政文50-50学習院文
法政経済33-67学習院経済
僕は学習院文の中でもレベルが高い学科(合格者平均ベネッセは65、河合は62ありマーチ中位レベル)なので、中央法政のボリュームゾーンの学生よりは上です。

162:エリート街道さん
20/08/07 15:06:51 cPw1xANY.net
>>161
>いや、中央商は法政経営とのW合格でも100対0なんで強いですよ。
2019年 週刊朝日「私立大学ダブル合格入学対決」
中央商100% 学習院経済0%
中央商70%  法政経営30%
なんですぐバレる嘘つくの?

163:エリート街道さん
20/08/07 15:07:10 cPw1xANY.net
2019年 週刊新潮  受験生はどっちに進学したか
法政グローバル教養100% 学習院国際社会科学0%

164:エリート街道さん
20/08/07 15:27:19 UNkBLfGL.net
学習院文100-0明治学院文
学習院経済100-0成蹊経済
学習院国社100-0成蹊文
学習院文22-78立教文
学習院文50-50青山学院法
学習院法25-75中央法

165:エリート街道さん
20/08/07 15:35:48.92 cPw1xANY.net
>>164
妄想お疲れ様
その前の嘘はスルーかい?

166:エリート街道さん
20/08/07 15:46:09.52 cPw1xANY.net
2019年 週刊朝日「私立大学ダブル合格入学対決」
2019年 週刊新潮「受験生はどっちに進学したか」
中央法93.3% 明治法6.7% 
明治法100% 学習院法0%
明治文100% 学習院文0%
青学国際政経100% 学習院国際社会0%
立教異文化100% 学習院国際社会0%
中央商100% 学習院経済0%
法政グローバル教養100% 学習院国際社会0%
学習院が優秀な事はわかったからMARCHと同列に語るのはやめてくれ

167:エリート街道さん
20/08/07 15:49:21.01 UNkBLfGL.net
>>166
各大学の筆頭学部と比べるのやめろよw
成成明学と同格とか言ってる君は頭いっちゃってるけどね。

168:エリート街道さん
20/08/07 16:16:12 cPw1xANY.net
>>167
学習院の君が成蹊成城明治学院と一緒にされたくないのと同じでMARCHは学習院と一緒にされたくねーんだわ

169:エリート街道さん
20/08/07 16:35:35 kGirMd+d.net
>>168
なるほど
それで、学習院はMARCHINGを持ち出してきた訳か

170:エリート街道さん
20/08/07 16:41:33 UNkBLfGL.net
>>168
中央法政はセンター利用全学部入試2科目で受験できるのに学習院と同じくらいの偏差値だけど?学習院と同じ方式にしたら中央法政より上になるよw

171:エリート街道さん
20/08/07 16:43:36 UNkBLfGL.net
>>168
残念ながらGMARCHはそこらじゅうの高校で使われてるよ。中央法政の友達もGCHって言ってたし。

172:エリート街道さん
20/08/07 16:59:14 cPw1xANY.net
>>171
悪いけど妄想につきあっているほど暇じゃないんだ

173:エリート街道さん
20/08/07 17:07:39 kGirMd+d.net
>>172
こんな所に書き込みしてる時点で充分暇じゃね

174:エリート街道さん
20/08/07 18:53:03 8BEv9GL8.net
学習院は何をぶつぶつ言ってるのかね
いい加減素直に認めたらどうなんだ

175:エリート街道さん
20/08/07 19:24:55 UNkBLfGL.net
>>174
何を言ってんだ。学習院が成成明学と同格で、MARCHレベルじゃないなんて嘘を言う奴がいるからだろ。
センター利用全学部入試2科目入試実施してないのにそのまま偏差値を比べるほどアホなことはない

176:エリート街道さん
20/08/07 19:25:22 UNkBLfGL.net
学習院はGMARCHだよ。by東大

177:エリート街道さん
20/08/07 19:25:50 UNkBLfGL.net
学習院はGMARCHだよ。byハーバード卒

178:エリート街道さん
20/08/07 19:26:15 UNkBLfGL.net
学習院はGMARCHだよ。by一橋卒社長

179:エリート街道さん
20/08/07 19:26:40 UNkBLfGL.net
学習院はGMARCHだよ。by京大医学部首席

180:エリート街道さん
20/08/07 19:27:07 UNkBLfGL.net
学習院はGMARCHだよ。byメンサ会員

181:エリート街道さん
20/08/07 19:27:38 UNkBLfGL.net
学習院はGMARCHだよ。by東工大卒官僚

182:エリート街道さん
20/08/07 19:28:02 UNkBLfGL.net
学習院はGMARCHだよ。by阪大卒予備校関係者

183:エリート街道さん
20/08/07 19:28:30 UNkBLfGL.net
学習院はGMARCHだよ。by北京大生

184:エリート街道さん
20/08/07 19:29:37 UNkBLfGL.net
学習院様が我々性性明学と同格であるのは失礼です。学習院様の方が難易度も人間性も実績も格上です。by成蹊生

185:エリート街道さん
20/08/07 19:30:17 UNkBLfGL.net
学習院はGMARCHだよ。by全米クイズ王

186:エリート街道さん
20/08/07 19:34:27 UNkBLfGL.net
学習院様は合格者平均で我々より上であり、入学辞退率も低い。我々青山学院の方が学力が下であります。学習院様は早慶に匹敵する難関大学です。by青学の狂人

187:エリート街道さん
20/08/07 19:52:18.96 rfGkiYS9.net
河合ボーダー
武蔵>学習院な

188:エリート街道さん
20/08/07 20:11:48.51 81qzWx2V.net
早慶>上智>立教>青学>>明治>学習院

189:エリート街道さん
20/08/07 20:13:31.70 UNkBLfGL.net
>>187
おお、ここにも愚か者がいたかw
2科目入試、全学部入試、センター利用で細分化して併願を増やし、偏差値を操作してるからあれは明らかにインフレしてるよ。
学習院は主な入試がコア試験しかないからそこでしか取れない。だが、武蔵経営以外には3科目で勝ってる。明らかにボーダー偏差値上有利なのに武蔵は負けてるから実偏差値では大敗だよw
ムサシも微妙な大学だけど人生逆転ガンバレヨw

190:エリート街道さん
20/08/07 20:14:24.90 UNkBLfGL.net
明治≧立教≧青山学院>中央≧学習院=法政

191:エリート街道さん
20/08/07 22:17:53 cPw1xANY.net
明治≧青学>立教>中央>法政>>>>>学習院

192:エリート街道さん
20/08/07 22:21:59 t5ZCVfzp.net
>>166
MARCH100%
学習院0%
これが現実

193:エリート街道さん
20/08/07 22:48:37 UNkBLfGL.net
>>191
病的で草。成成明学生、そろそろ諦めたら?w
すごいって思ってるからなりすましてるんだろうけど青学なんて大したことないからw

194:エリート街道さん
20/08/07 22:49:43 UNkBLfGL.net
>>192
どこ情報ですか?
東進のデータをちゃんと見ることすらできないわですね。情弱さんw

195:エリート街道さん
20/08/07 23:04:30 t5ZCVfzp.net
同じ塾の奴でMARCH全滅して学習院蹴って東洋行った奴知ってるからMARCHに絡んでほしくない by MARCH

196:エリート街道さん
20/08/07 23:25:25 UNkBLfGL.net
>>195
そんなん中央法政にもおるで。たった1人の例外持ち出して言わんでくれ。

197:エリート街道さん
20/08/07 23:29:33 UNkBLfGL.net
日大W合格

日大5-95中央
日大2-98法政
日大1-99学習院
中央法政の方が蹴られててワロタwww
お前らMARCHより学習院は入学辞退率低いからな。ワイは中央法政は下だと思ってヤースww

198:エリート街道さん
20/08/08 07:11:00 9/6J+W/r.net
やんごとなき学習院がこんなに必死なの初めて見た

199:エリート街道さん
20/08/08 07:26:38 bQNN8uh6.net
確かに。学習院必死すぎて痛々しい。
良い大学なんだから、どんと構えてれば良いのに。

200:エリート街道さん
20/08/08 08:58:33.89 XJcF2DAf.net
この学習院の奴イカれてんな
学習院ってこんな学歴にコンプレックスあるんだね
学習院経済蹴って成蹊経済行ったけど正解だったよ

201:エリート街道さん
20/08/08 09:20:23.66 PS3sBWgv.net
>>200
成蹊www
MARCHと括られることのないかわいそうな大学ww
指定校で進研模試偏差値45のやつが進学したわwww

202:エリート街道さん
20/08/08 09:21:21.85 PS3sBWgv.net
成蹊は完全に下だと思ってますw

203:エリート街道さん
20/08/08 09:26:21.79 PS3sBWgv.net
いや、成蹊は低学歴中堅大学やんw

204:エリート街道さん
20/08/08 09:27:16 PS3sBWgv.net
合格者全統模試偏差値60以上割合

学習院 60.3%
法政  55.4%
成蹊  39.2%←60%以上が60未満www

205:エリート街道さん
20/08/08 09:28:16.99 PS3sBWgv.net
成蹊とか日東駒専と括られるしブランドも無いからもう落ちてくだけじゃねw
学習院はGMARCHだけど、成蹊はイマイチうーん。中途半端で勉強してないやつがいくイメージ

206:エリート街道さん
20/08/08 09:29:40.71 PS3sBWgv.net
難関私大蹴って中堅私大、気持ちいいかーww
駿台偏差値↓
学習院経済 55
成蹊経済 52
学習院法 57
成蹊法  53

207:エリート街道さん
20/08/08 09:30:29.42 PS3sBWgv.net
大東亜成国

208:エリート街道さん
20/08/08 09:30:53.18 PS3sBWgv.net
>>207
いや、大東亜に括るのもおこがましい。
成蹊はFランだよw

209:エリート街道さん
20/08/08 09:31:27.77 PS3sBWgv.net
成蹊生の体験談
知名度ないから親戚に成蹊って言ったらFラン?みたいな反応されたw

210:エリート街道さん
20/08/08 09:32:26.59 PS3sBWgv.net
GMAC理系の男っていう名前でTwitterもやってるから閲覧よろしく!!

211:エリート街道さん
20/08/08 09:36:20 PS3sBWgv.net
クイズ99人の壁に出場した大学↓

東京大学
筑波大学
お茶の水女子大学
早稲田大学
慶應義塾大学
上智大学
国際基督教大学
明治大学
青山学院大学
立教大学
中央大学
法政大学
学習院大学
日本女子大学 

成蹊はなしwww

212:エリート街道さん
20/08/08 09:53:19 PS3sBWgv.net
学習院文57.5~60.0
学習院法60.0
学習院経60.0
学習院国60.0

成蹊文 55.0~57.5
成蹊法 57.5~60.0
成蹊経済55.0~57.5
成蹊経営57.5
↑センター利用、2科目入試採用し、細分化してるのにこの偏差値www
W合格進学先
学習院国社100-0成蹊文
学習院経済100-0成蹊経済

213:エリート街道さん
20/08/08 15:19:11 sYL4O+Ek.net
青学の俺に言わせりゃ成蹊も学習院も変わらんよ

214:エリート街道さん
20/08/08 15:20:47.53 sYL4O+Ek.net
>>197
捏造はやめろよ

215:エリート街道さん
20/08/08 15:21:06.38 sYL4O+Ek.net
>>212
捏造はやめろよ

216:エリート街道さん
20/08/08 16:01:03 PS3sBWgv.net
>>215
は?ガチだから。東進の公式のホームページで見てみろよ。
成蹊と学習院かわらなかったら青学と学習院も大して変わらなくねw

217:エリート街道さん
20/08/08 16:22:11 PS3sBWgv.net
>>213
明治とかならまだしも青学とかそこまで高くなくねw
入学者偏差値学習院より低いくせにw

218:エリート街道さん
20/08/08 18:07:13 9/6J+W/r.net
>>213
青学も随分偉くなったもんだな

■□■2008・代ゼミ最新偏差値私大文系ランキング■□■
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
?慶應義塾 65.8(法67 経済67 商66 文65 総政66 環情64)
?早稲田大 63.6(法66 政経66 商64 文64 教育63 社学63 人科61 スポ科60 国教65 文構64)
?上智大学 63.4(法65 経済64 文63 外63 総人62)
?同志社大 61.3(法64 経済62 商61 文63 社会61 政策62 文情58 スポ健59)
――――――偏差値61の壁――――――
?立命館大 60.9(法63 経済59 経営59 文61 産社60 国関65 政科60 映像60)
?立教大学 60.6(法62 経済61 経営62 文61 社会62 観光60 異コミ60 心理60 コミ福58)
?学習院大 60.3(法62 経済59 文60)
?明治大学 60.0(法61 政経61 商60 経営60 文59 情コミ59 国日60)
?中央大学 60.0(法63 経済58 商59 文59 総政61)
――――――偏差値60の壁――――――
?関西学院 58.7(法60 経済59 商59 社会58 文60 総政58 人福57)
?青山学院 58.6(法59 国政61 経済58 経営59 文59 総文57 社情57)
?成蹊大学 58.0(法58 経済59 文57)
?関西大学 57.6(法59 経済57 商57 文59 社会58 政創57 総情56)
?南山大学 57.5(法60 経済57 経営57 人文57 外59 総政55)
――――――難関私大の壁――――――
?法政大学 57.4(法58 経済56 経営57 文58 社会58 国文59 人環56 現福57 キャリ57 グロ58)
?成城大学 56.3(法56 経済56 文芸56 社会57)
?獨協大学 55.8(法52 経済53 外59 国教59)
?明治学院 55.8(法55 経済55 文55 社会55 国際57 心理58)
?西南学院 55.3(法56 経済55 商 54 文57 人科54 国文56)
?中京大学 54.7(法55 経済54 経営54 文56 国教55 国英55 総政52 心理58 現社53)

219:エリート街道さん
20/08/08 18:27:41.63 CxhmxoGl.net
>>218
2008年て、、、、今何年か知ってる?

220:エリート街道さん
20/08/08 18:34:50.93 CxhmxoGl.net
河合塾2020最新偏差値(共通学科)【2019.5.22公表】
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
       法律 政治 経済 経営 英文 日文 平均
早稲田  67.5  70.0  70.0  70.0  67.5  --.-  69.0
慶應    70.0  67.5  67.5  65.0  65.0  --.-  67.0 2教科
上智    67.5  --.-  65.0  65.0  65.0  62.5  65.0
青学    62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5  62.5 国政
明治    62.5  62.5  60.0  62.5  62.5  62.5  62.1
立教    62.5  62.5  62.5  65.0  60.0  60.0  62.1
同志社  62.5  60.0  62.5  65.0  60.0  62.5  62.1
法政    62.5  60.0  60.0  60.0  62.5  60.0  60.8
中央    62.5  60.0  60.0  60.0  57.5  60.0  60.0
ーーーーーーーーーー偏差値60の壁ーーーーーーーーーー
学習院  60.0  60.0  60.0  60.0  57.5  57.5  59.2
成蹊    60.0  57.5  60.0  60.0  55.0  57.5  58.3
國學院  60.0  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5  57.9
武蔵    --.-  --.-  57.5  57.5  57.5  57.5  57.5
成城    57.5  --.-  57.5  57.5  55.0  57.5  57.0
明治学  57.5  52.5  57.5  60.0  57.5  --.-  57.0

221:エリート街道さん
20/08/08 18:41:08.52 CxhmxoGl.net
>>220
青学と学習院の差 3.3
学習院と成蹊の差 0.9
学習院と成城の差 2.2
学習院と明治学院の差 2.2
こりゃ成成明学の学は学習院の学と言われても仕方ないわw

222:エリート街道さん
20/08/08 18:55:22.14 PS3sBWgv.net
>>221
はいアホー
国際なしで英文日文だけ取り上げるってなんだよ。しかも加重平均じゃないしバカ丸出しだな青学
加重平均
青学 62.29
学習院59.56
成蹊 57.43
ボーダー偏差値だと青学は高く出てるけど合格者平均は以下の通りだもんな。
ベネッセ駿台11月マーク平均得点率2019
学習院 73.4%
青山学院72.0%
成蹊  68.4%
偏差値操作してるだけで合格者の学力は大したことないって言うw

223:エリート街道さん
20/08/08 18:57:15 PS3sBWgv.net
そもそもセンター利用2科目全学部入試を実施してる青学成蹊とコア試験とほぼ人数取らないプラス試験のみの学習院がボーダー偏差値でそのまま比べられるわけないんだよなあ...
青学成蹊なんか2科目、センターでたくさん合格者だすもんな。偏差値あがりやすくていいねw

224:エリート街道さん
20/08/08 19:00:10.74 PS3sBWgv.net
合格者全統模試偏差値60以上割合
学習院60.3%
青山学院58.3%
法政  55.4%
成蹊  39.2%
まあまあ、学習院の方が上なんですわ。この数値見ると成蹊なんか下の下だし。

225:エリート街道さん
20/08/08 19:05:57.24 sYL4O+Ek.net
>>220
これが現実か
やっぱ学習院も成蹊も変わらんな

226:エリート街道さん
20/08/08 19:08:09 PS3sBWgv.net
>>225
だから入試方式の数も違うし比べられないって言ってんだろ

227:エリート街道さん
20/08/08 19:08:49 PS3sBWgv.net
センター利用使えば一般の合格者絞れるし、全学部入試使えば併願を増やせる。そうすると自ずとボーダーは上がる

228:エリート街道さん
20/08/08 19:10:24 sYL4O+Ek.net
>>161
捏造はやめろよ

229:エリート街道さん
20/08/08 19:11:02 sYL4O+Ek.net
>>164
捏造はやめろよ

230:エリート街道さん
20/08/08 19:12:39 sYL4O+Ek.net
>>197
捏造はやめろよ

231:エリート街道さん
20/08/08 20:30:23 CxhmxoGl.net
開成からMARCH成蹊は合格者いるけど学習院は誰も受けてないね(笑)

232:エリート街道さん
20/08/08 20:46:17 PS3sBWgv.net
>>231
それがどうかしましたか。
逆に言いますけど、県立浦和高校の進路一覧の私立大学の欄にMARCHと学習院は載ってたけど成蹊は載ってませんでしたw
因みに学習院には4人進学してましたが青学は0人でした。
開成なんてMARCH下位くらいからほとんど受けませんから。だけど、公立の雄である浦和高校に載せられてないなんて成蹊も舐められたもんだねw

233:エリート街道さん
20/08/08 20:47:32 PS3sBWgv.net
>>229
URLリンク(www.toshin.com)このデータを見てから言ってください

234:エリート街道さん
20/08/08 21:58:46 CxhmxoGl.net
>>232
県立浦和に載るより開成に載る法が100倍いいわ

235:エリート街道さん
20/08/08 22:00:26 PS3sBWgv.net
>>234
だから、逆にそういうところだとそもそもMARCH志望する人が少ないから、逆にあてにならないんだよ?わかる?
浦和とか見たいに東大目指す層からMARCH目指す層あたりまでいる高校の方があてになるよw

236:エリート街道さん
20/08/08 22:07:09 CxhmxoGl.net
灘高校合格実績
青学2
学習院0w

237:エリート街道さん
20/08/08 22:10:19 CxhmxoGl.net
ラサール合格実績
青学 過去5年毎年複数人合格
学習院 記載すら無しw

238:エリート街道さん
20/08/08 22:12:33 PS3sBWgv.net
>>237
君は言ったことがわかってないみたいだからいいや。

239:エリート街道さん
20/08/08 22:14:04 PS3sBWgv.net
あとそう言う関東圏外の超進学校はセンター利用を使う人が多いから。学習院はセン利ないから受けられないんだよなあ...

240:エリート街道さん
20/08/08 22:15:02 CxhmxoGl.net
東海高校 合格実績
青山学院大学16
中央大学42
明治大学59 
法政大学29
立教大学8
学習院大学 記載無し

241:エリート街道さん
20/08/08 22:17:56 CxhmxoGl.net
MARCHクラスになると全国各地の超一流高校の合格実績に掲載されるけど学習院は掲載されないね

242:エリート街道さん
20/08/08 22:18:53 PS3sBWgv.net
>>240
言っとくけど関東以外のところはMARCHが普及してるのもあってMARCHしか載せないところもあるけど。成蹊は載ってるんなら、土下座するわ

243:エリート街道さん
20/08/08 22:20:15 PS3sBWgv.net
関東だとGMARCHのところが多いけどね。
センター利用無い学習院受ける奴が少なくて、載せる必要ないから載せてないだけだろ。

244:エリート街道さん
20/08/08 22:21:21 CxhmxoGl.net
>>239
上智もセン利ないけど載ってるぞ
載らないのは認められてないからでしょ

245:エリート街道さん
20/08/08 22:21:34 PS3sBWgv.net
あと、そんなに進路実績調べてなんになるのw
高校によってそれぞれだからね。

246:エリート街道さん
20/08/08 22:26:21 PS3sBWgv.net
>>244
上智大学はそもそもレベチだからw
おれは学習院がマーチレベルで成成明学レベルでないことを証明したいだけだから別に上智とか慶應の話はしてないんだけどw

247:エリート街道さん
20/08/08 22:26:40 CxhmxoGl.net
>>242
京都の超一流洛南高校の合格実績
MARCH成蹊は載ってるけど学習院は載ってないは
土下座してくれるの?

248:エリート街道さん
20/08/08 22:29:10 PS3sBWgv.net
>>247
はいはい、土下座しやーす&#128583;♀
ところでなんで西の高校ばっかり掲示してくるのw

249:エリート街道さん
20/08/08 22:30:54 PS3sBWgv.net
てか見たけど学習院だけが載ってないんじゃなくて、受かってる学校が掲載されてるだけやん。
デタラメ載せんなよw
センター利用無いから西の方から受けてくる奴なんてそんないないから。

250:エリート街道さん
20/08/08 22:32:02 PS3sBWgv.net
とにかくセンター利用全学部2科目入試まで導入して細分化偏差値操作しても学習院に勝てない成蹊は雑魚だからw

251:エリート街道さん
20/08/08 22:34:06 CxhmxoGl.net
>>248
開成と東海は東の高校だろ

252:エリート街道さん
20/08/08 22:36:44 PS3sBWgv.net
>>251
そうですけど、高レベルの学校はセンター利用が主なんですよ?わざわざマーチ如きで一般受験する奴はいるにはいるだろうけど少ないから。
関東の60~70くらいの高校でマーチは載ってるけど学習院は載ってないケースが多数見かけられたら認めるけどそれは今まで見た中でなかったからね。

253:エリート街道さん
20/08/08 22:38:02 PS3sBWgv.net
>>252
よく考えたら載ってないだけで学習院がマーチレベルじゃ無いって話も間違えやんかw
そもそも知名度重視で載せてるとかもあるだろうし。

254:エリート街道さん
20/08/08 22:41:59 CxhmxoGl.net
>>252
女子御三家の女子学院の合格実績進学実績
I学成成明の中で学習院が合格実績進学実績の両方で一番少ないって知ってる?
スレタイのI学成成明の中ですら一番少ないのにMARCHの相手にならんでしょ

255:エリート街道さん
20/08/08 22:42:27 9/6J+W/r.net
なんでこのスレ今日突然盛り上がってるんだろうと思ったら学習院がこの括りはどうしてもいやだー!MARCHに入れてくれー!!って主張してるんだよね?
GMARCHスレを盛り上げた方が効率的じゃないの?

256:エリート街道さん
20/08/08 22:52:15 CxhmxoGl.net
>>252
神奈川の超一流聖光学院の合格実績
MARCH成蹊は記載されてるけど学習院の記載は無し

257:エリート街道さん
20/08/08 22:59:43 PS3sBWgv.net
>>254
はいはい、ところでなんでそんな意味のないことやってんのw

258:エリート街道さん
20/08/08 23:00:33 sYL4O+Ek.net
学習院は成蹊成城明治学院と組むのが嫌なら獨協國學院武蔵と組むのはどうかな?
青学の俺に言わせりゃその辺どこも変わらんよ

259:エリート街道さん
20/08/08 23:02:47 CxhmxoGl.net
>>257
MARCHと学習院は違うんだよって現実をわかってもらうためだよw

260:エリート街道さん
20/08/08 23:07:17 CxhmxoGl.net
>>258
それはいい提案ですな
MARCHに絡んでこないなら
成成明学でも
獨國武学でも
日東駒学でも
関東上流江戸桜学でも何でもいいわ

261:エリート街道さん
20/08/09 08:13:51 miTQJUUa.net
駿台、ベネッセ、河合塾を合わせた偏差値

学習院 61~63
法政  59~65
成蹊  57~59←雑魚すぎww

合格者全統模試偏差値60以上割合

学習院 60.3%
法政  55.4%
青山学院58.3%
成蹊  39.2%

この2つから学習院はMARCHレベルです。

262:エリート街道さん
20/08/09 08:37:47 UGAJkpIF.net
●主要10大学の公務員就職者数(教員、消防官、警察官除く)

       地方   国家
1.東京大学 114 186 (484)
2.中央大学 404  76 (480)
3.早稲田大 331 102 (433)
4.名古屋大 272  31 (303)
5.東北大学 240  50 (290)
6.北海道大 217  45 (262)
7.神戸大学 184  48 (232)
8.京都大学 147  67 (217)
9.慶應義塾 143  56 (196)
10.大阪大学137  50 (187)


※殆ど旧帝大と私立は早慶中。

263:エリート街道さん
20/08/09 08:44:23 C18zwVI8.net
早稲田合格塾の合格実績
MARCHと関関同立は同じ枠で括られてるけど
学習院は日東駒専と同じ枠に括られてるな

264:エリート街道さん
20/08/09 08:47:16.29 UGAJkpIF.net
●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験(Ⅰ種)2019
① 東大 307
② 京大 126 
③ 早大 97 
④ 北大 81 
⑤ 東北大 75
⑥ 慶大 75 
⑦ 九大 66 
⑧ 中大 59 
⑨ 大阪大 58 
⑩ 岡山大 55 
⑪ 東京理大50 
⑫ 千葉大 47 
⑬ 神戸大 41 
⑭ 一橋大 38 
⑮ 広島大 37
⑯ 東京工大 33 
⑰ 立命館大 33 
⑱ 名古屋大 30 
⑲ 筑波大 27
⑳ 横国大 19
21 ⑳ 岩手大19
22 ⑳ 明大 19
23新潟大 18
24 同志社 18
25法大 17
26金沢大 15
27信州大 15
28大阪市大 15
29東京農工 14
30熊本大 13
31東京海 大 12
32上智大 11

265:エリート街道さん
20/08/09 09:28:27.12 JfoSoar/.net
>>263
青学の俺に言わせりゃ学習院もニッコマも変わらんよ

266:エリート街道さん
20/08/09 10:33:39 mFUWyQ2p.net
学習院は東京四大学という偏差値以外での結びつきがある大学群あるのに
なんとかしてMARCHとくっつこうとしているのはちょっと痛々しいぞ

267:エリート街道さん
20/08/09 12:08:50 UGAJkpIF.net
●国家公務員上級職試験(?種)

は大学の甲子園だよね。

●令和時代トップ10大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053

268:エリート街道さん
20/08/09 16:29:37 miTQJUUa.net
全統模試合格者偏差値50未満の数↓

学習院 15人
成蹊  52人←いすぎだろww

青山学院28人←wwww

青学とか入学者偏差値低いから、イキら無いんでくんねw

269:エリート街道さん
20/08/09 16:30:08 miTQJUUa.net
>>265
データ示さないで言葉だけなんだな。
言葉だけならFラン大生でも青学って言えるし

270:エリート街道さん
20/08/09 16:38:39 miTQJUUa.net
>>263
URLリンク(www.wasedajuku.com)
嘘つかないでください。マーチと同じところにあるやんw

271:エリート街道さん
20/08/09 16:57:51 C18zwVI8.net
>>270
は?何違う予備校のリンク貼り付けて捏造してるの?

272:エリート街道さん
20/08/09 16:58:06 C18zwVI8.net
早稲田合格塾の合格実績
MARCHと関関同立は同じ枠で括られてるけど
学習院は日東駒専と同じ枠に括られてるな
URLリンク(wasego.jp)

273:エリート街道さん
20/08/09 17:03:49 miTQJUUa.net
>>272
括られてるって言葉の意味知ってる?
じゃあ首都大もニッコマレベルかーw

274:エリート街道さん
20/08/09 17:08:16 C18zwVI8.net
>>273
捏造の件はスルーかい?

275:エリート街道さん
20/08/09 17:24:48.92 C18zwVI8.net
成蹊大、学習院など、成成明学獨国武の入学情報公式サイト
入学案内公式サイト

成蹊大学
成城大学
明治学院大学
学習院大学
獨協大学
國學院大學
武蔵大学
参考書だけで合格点を取る方法

成城大学
明治学院大学
学習院大学
獨協大学
武蔵大学
URLリンク(www.takeda.tv)

276:エリート街道さん
20/08/09 18:32:23.75 UGAJkpIF.net
●大学の甲子園。大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
●令和時代トップ10大学の学力、実力度(国家公務員総合職試験5年間)
   2019年      2018年      2017年      2016年     2015年
 1.東京大307  1.東京大329  1.東京大372  1.東京大433  1.東京大459
 2.京都大126  2.京都大151  2.京都大182  2.京都大183  2.京都大151
 3.早稲田097  3.早稲田111  3.早稲田123  3.早稲田133  3.早稲田148
 4.北海道081  4.東北大082  4.大阪大083  4.慶応大098  4.慶応大091
 5.東北大075    慶応大082  5.北海道082  5.東北大085  5.東北大066
   慶応大075  6.北海道067  6.慶応大079  6.大阪大083  6.大阪大063
 7.九州大066  7.大阪大055  7.東北大072  7.北海道082  7.中央大058
 8.中央大059  8.中央大050  8.九州大067  8.九州大063  8.北海道054
 9.大阪大058  9.神戸大048  9.中央大051  9.中央大051    一橋大054
10.岡山大055 10.岡山大045 10.一橋大049 10.東工大049 10.東工大053

277:エリート街道さん
20/08/15 21:17:59 qnslErh1.net
進路実績がGMARCHあるいは学習院をマーチ扱いしている高校(埼玉県内、偏差値67以上

GMARCH採用校 21校(県立浦和、開智、栄東、春日部、浦和第一女子、西武学園文理など)
MARCH採用校 1校(大宮)

埼玉県では学習院はMARCHレベル認定済み

278:エリート街道さん
20/08/16 03:03:15 UbM22Kmg.net
>>277
埼玉て昭和時代のままなのか?

学習院は、マーチングだよ

MARCHING

明治・青山学院・立教・中央・法政・ICU・日本・学習院

279:エリート街道さん
20/08/21 19:21:45 Vp/ZYC17.net
【就職力ランキング2021年版私立大学編】

日経独自調査
・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査
※除く女子大

企業が評価する大学
1位.早稲田大
2位.慶應義塾大
3位.上智大
4位.東京理科大
5位.明治大
6位.同志社大
7位.獨協大
8位.明治学院大
9位.青山学院大
10位.芝浦工業大
11位.関西大
12位.関西学院大
13位.中央大
14位.名古屋学院大
15位.広島修道大
16位.武蔵大
17位.法政大
18位.立命館大
19位.東北学院大
20位.東北工業大
21位.学習院大
22位.立教大
23位.成蹊大
24位.成城大

280:エリート街道さん
20/08/22 03:31:55 vJXqEX+7.net
あの立命館よかはマシ

281:エリート街道さん
20/08/22 06:55:02 8I0BMlSk.net
●新しい情報・データ2020

●大学の実力・順位、国家公務員上級職試験2020

? 東大249
? 京大131
? 早大90
? 北大69
? 東北大66
? 中大60
? 立命大59
? 岡山大56
? 東工大51
? 名大51
? 東理大50
? 慶大48
? 九大47
? 阪大43
? 広大41
? 神戸大39
? 一橋大31
? 筑波大29
? 明大21
? 同志社大18
21 大阪市大17
22 日本大15
23 横国大14
24 東海洋13
25 中京大13
26 大阪府大12
27 法大11
28 岩手大10
29 都立大10
30   関学大10
30 熊本大10
30 上智大10

282:エリート街道さん
20/08/24 01:16:16 tH1Yww1p.net
URLリンク(d.kuku.lu)
これが去年のデータや、成蹊大の看板の経営やっぱり経済はMARCH上位クラス

283:エリート街道さん
20/08/24 19:29:12 7MMWSOpM.net
3教科一般入試率を8%まで絞り、古典無しや2教科入試等の軽量入試をすればどんな大学もMARCH並になるわな…

成蹊は偏差値操作が酷すぎて旺文社からもニッコマンに括られたという事実をもっと真摯に受け止めよう

284:エリート街道さん
20/08/27 01:57:14.51 adUsq5CA.net
合格おめ。と言われても…

285:エリート街道さん
20/08/29 18:26:33.75 XoRjrBDF.net
>>282
河合で55~57.5、駿台で52、ベネッセで66~68のどこがマーチ上位なんや。下位の法政多摩にすら及んでないぞ

286:エリート街道さん
20/08/29 19:20:07.50 sd6cCnHe.net
3教科一般入試率を8%まで絞り、古典無しの軽量入試をすればどんな大学でもマーチ並になるって
成蹊はまともな入試をすれば拓殖大学並になるって言われてるだろ

287:エリート街道さん
20/08/29 21:16:30.50 PmmxcuCF.net
 
  【世界一へ】       《四大学連合》 
           東京医科歯科大・東工大・一橋大・東京大・東京外大

【 司令塔 】     (首都圏御三家)
                つくば・千葉・横浜  
【センターバック】      東北大(東京中心から東へ400km)
                京都大(東京中心から西へ400km)
【サイドアタッカー】     北海道+千島列島(東京中心から東へ1000km) 
                     九州+南西諸島(東京中心から西へ1000km)

【ボランチ】                           はん飯大(第8番目設立旧帝大) 
【キーパー】      愛知の名古屋(第9番目設立旧帝大) 

 
 
<ベンチ> 兵庫県にある神戸大

〈控え〉 新潟大医学+金沢大医学
 
 
          〔2軍〕私大 WK慶早J上智明治立教MARC

288:エリート街道さん
20/08/30 19:31:47 eFxM90NZ.net
【就職力ランキング2021年版私立大学編】

日経独自調査
・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査
※除く女子大

企業が評価する大学
1位.早稲田大
2位.慶應義塾大
3位.上智大
4位.東京理科大
5位.明治大
6位.同志社大
7位.獨協大
8位.明治学院大
9位.青山学院大
10位.芝浦工業大
11位.関西大
12位.関西学院大
13位.中央大
14位.名古屋学院大
15位.広島修道大
16位.武蔵大
17位.法政大
18位.立命館大
19位.東北学院大
20位.東北工業大
21位.学習院大
22位.立教大
23位.成蹊大
24位.成城大

289:エリート街道さん
20/09/13 00:38:52.32 p1kjaiWi.net
まさかの
「日東駒学」

290:エリート街道さん
20/09/13 19:21:42.43 YZtMgCpt.net
学習院は雰囲気が成成明学と同じような学風なんでMARCHより
こちらに入った方がしっくりくることは確か。

291:エリート街道さん
20/09/13 20:22:11.69 8io2rGA9.net
2016年
URLリンク(toyokeizai.net)
2017年
URLリンク(toyokeizai.net)
2018年
URLリンク(toyokeizai.net)
2019年
URLリンク(toyokeizai.net)
2020年
URLリンク(toyokeizai.net)
ここの大学群は凋落傾向にあるな
2016年から2020年の推移
学習院
27.8→30.6→27.5→22.9→21.0
成蹊
23.9→23.1→21.5→18.8→17.0
成城
21.0→20.3→18.6→17.5→14.8
明治学院
16.5→16.9→15.9→14.3→11.8

292:エリート街道さん
20/09/23 01:22:42.01 ylRksGbF.net
しっくり

293:エリート街道さん
20/09/23 19:57:58.76 OZyfcb7x.net
【就職力ランキング2021年版私立大学編】
日経独自調査
・調査対象:2020年2月現在の全上場企業
・調査主体:日経新聞社と日経HRの共同調査
※除く女子大
企業が評価する大学
1位.早稲田大
2位.慶應義塾大
3位.上智大
4位.東京理科大
5位.明治大
6位.同志社大
7位.獨協大
8位.明治学院大
9位.青山学院大
10位.芝浦工業大
11位.関西大
12位.関西学院大
13位.中央大
14位.名古屋学院大
15位.広島修道大
16位.武蔵大
17位.法政大
18位.立命館大
19位.東北学院大
20位.東北工業大
21位.学習院大
22位.立教大
23位.成蹊大
24位.成城大

294:エリート街道さん
20/10/02 23:40:58.56 hrZNk4Uw.net
学習院、期待以上に結果出してる
グループからの期待に応えてる

295:エリート街道さん
20/10/12 02:09:37.78 Z9SrPyWu.net
なんとかこの枠に踏みとどまれれば吉
そうでなければ凶

296:エリート街道さん
20/10/12 03:41:09.05 I2MTXaFE.net
>>1
ICU:MARCHより上では?OBOGの活躍の場のレベルが早慶以上
学習院:コンサバな企業からはMARCH上位として扱われてる
成蹊:確かにMARCH以下だが、三菱系には青学法政以上に有利
成城:親コネ就職多し。コネ無い奴は悲惨
明治学院:以外に公務員に強い。中小外資にも食い込める。とにかく死ぬ気で英語頑張れ

297:エリート街道さん
20/10/12 03:43:28.89 I2MTXaFE.net
>>262
>       地方   国家
>1.東京大学 114 186 (484)
>2.中央大学 404  76 (480)
>3.早稲田大 331 102 (433)
>4.名古屋大 272  31 (303)
5.東北大学 240  50 (290)
>6.北海道大 217  45 (262)
>7.神戸大学 184  48 (232)
>8.京都大学 147  67 (217)
>9.慶應義塾 143  56 (196)
>10.大阪大学137  50 (187)
これ新卒のみ。
既卒新卒枠と社会人経験者採用を入れてない。
どちらも高学歴の巣窟(だけでもないが)。
ちなみに、今「東大卒の公務員」の50
~60%は地方公務員。ほぼプロパー。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch