【早慶上理】2018年私大志願者数速報スレ【GMARCH】 10at JOKE
【早慶上理】2018年私大志願者数速報スレ【GMARCH】 10 - 暇つぶし2ch250:今も昔も ク ソ 難関 早  稲  田
18/02/24 19:01:31.56 dDaImceT.net
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
低 能 未 熟 こ と 慶 応 大 学

251:今も昔も ク ソ 難関 早  稲  田
18/02/24 19:03:25.07 dDaImceT.net
由伸も考えに芯がないもんなw石破しかりw伸晃しかりw
右往左往のイメージ。

252:エリート街道さん
18/02/24 19:41:52.49 lkoVWvuL.net
法政、近大を抜いて初?の志願倍率日本一位らしい

↓ちなみに昨年の
                  2017年度 有力私大 志願者 確定一覧
           志願数 - 募 集 ; 平均倍率 ;.前年志願.;  昨  年  比  ; 箱根駅伝
---------------------------------------------------------------------------  
 1位 近畿大学 146,896 - 4,957 ;  1位 29.6 ; 119,915 ;+26981 =.122.5% ; *********
 2位 法政大学 119,206 - 4,401 ;  2位 27.1 ; 101,976 ;+17230 =.116.9% ; 本選 8位
 3位 早稲田大 114,983 - 5,550 ;  8位 20.7 ; 108,039 ;. +6944 =.106.4% ; 本線 3位
 4位 明治大学 113,507 - 4,665 ;  3位 24.3 ; 108,500 ;. +5007 =.104.6% ; 本線18位 
 5位 日本大学 112,583 - 7,417 ; 24位 15.2 ; 104.558 ;. +8025 =.107.7% ; 本線19位
 6位 東洋大学 101,180 - 5,630 ; 15位 18.0 ; . 84,886 ;+16294 =.119.2% ; 本戦 2位  
 7位 立命館大. 96,126 - 4,675 ; 10位 20.6 ; . 94,930 ;. +1196 =.101.3% ; *********
 8位 関西大学. 84,586 - 3,752 ;  6位 22.5 ; . 82,592 ;. +1994 =.102.4% ; *********
 9位 中央大学. 74,029 - 4,252 ; 19位 17.4 ; . 75,275 ; .-1246 = 98.3% ; 予選11位
10位 立教大学. 62,655 - 3,092 ; 11位 20.3 ; . 60,693 ;. +1962 =.103.2% ; 予選33位
11位 青山学院. 60,966 - 2,962 ;  9位 20,6 ; . 59,850 ;. +1116 =.101.9% ; 本線 優勝
12位 同志社大. 56,152 - 3,613 ; 23位 15.5 ; . 50,147 ;. +6005 =.112.0% ; *********
13位 東京理科. 53,515 - 3,052 ; 17位 17.5 ; . 51,404 ;. +2111 =.104.1% ; 予選38位
14位 東海大学. 49,107 - 3,811 ; 28位 12.9 ; . 45,207 ;. +3900 =.108.6% ; 本線10位 
15位 福岡大学. 49,053 - 2,787 ; 16位 17.6 ; . 47,509 ;. +1544 =.103.2% ; *********
16位 龍谷大学. 48,963 - 2,533 ; 14位 19.3 ; . 47,694 ;. +1269 =.102.7% ; *********

253:エリート街道さん
18/02/25 04:21:05.52 m7vC/Vlg.net
朝鮮総連を銃撃したネトウヨ、鶴橋で「鶴橋大虐殺を起こします」と叫んでた女子中学生の父親だった [507895468]
スレリンク(poverty板)

254:エリート街道さん
18/02/25 07:31:15.73 4ek7bL8C.net
東京の鶴橋といわれる池袋で事件がおきなければいいが

255:エリート街道さん
18/02/25 10:13:00.16 5ZfShh8x.net
東京六大学
六大学加盟順
早稲田大学
慶応大学
明治大学
法政大学
立教大学
東京大学
以上東京六大学
間違って東京六大学コンプにならないでね

256:エリート街道さん
18/02/25 20:07:05.39 4ek7bL8C.net
たけしが語る大杉漣
URLリンク(www.miomio.tv)

257:エリート街道さん
18/02/26 06:16:49.85 +WzVGrFw.net
もう志願者数は終わったんだから
このスレ終わらせて新しいスレ立てて

258:エリート街道さん
18/02/26 11:44:21.05 FNM0IFk4.net
                         2月23 日発表.
                  2018年度 有力私大 前・後期志願者 
           志願数 - 募 集 ; 平均倍率 ;.前年志願.;  昨  年  比  ; 箱根駅伝
---------------------------------------------------------------------------  
 1位 近畿大学 137,952 - 4,961 ;  2位 27.8 ; 146,709 ;. -8944 = 93.9% ; *********
 2位 法政大学 122,499 - 4,276 ;  1位 28.6 ; 119,206 ;. +3293 =.102.8% ; 本選 6位 確定
 3位 明治大学 119.785 - 5,360 ;  7位 22.3 ; 112,907 ; .+6878 =.106.1% ; 予選13位 
 4位 早稲田大 117.209 - 5,555 ; 10位 21.1 ; 114,983 ;. +2226 =.101.9% ; 本線 3位 確定
 5位 日本大学 109,349 - 7,804 ; 29位 14.0 ; 112,583 ;. -3234 = 97.1% ; 予選11
 6位 東洋大学 101,902 - 5,575 ; 17位 18.3 ; 100,218 ;. +1684 =.101.7% ; 本戦 2位  
 7位 立命館大. 92,584 - 4,804 ; 14位 19.3 ; . 96,126 ;. -3542 = 96.3% ; *********
 8位 中央大学. 87,413 - 4,180 ; 11位 20.9 ; . 72,791 ;+14622 =.120.1% ; 本戦15位
 9位 関西大学. 86,446 - 3,752 ;  6位 23.0 ; . 84,586 ;. +1860 =.102.2% ; *********
10位 立教大学. 71,793 - 3,107 ;  5位 23.1 ; . 62,655 ;. +9138 =.114.5% ; 予選29位 確定
11位 青山学院. 62,905 - 2,919 ;  9位 21.6 ; . 60,966 ;. +1939 =.103.2% ; 本線 優勝 確定
12位 同志社大. 58,568 - 3,790 ; 25位 15.5 ; . 56,152 ;. +2416 =.104.3% ; *********.確定
13位 東京理科. 55,857 - 2,723 ; 12位 20.5 ; . 53,515 ;. +2342 =.104.4% ; 予選33位 確定
14位 龍谷大学. 48,158 - 2,533 ; 15位 19.0 ; . 44,694 ;. +2668 =.106.0% ; *********
15位 福岡大学. 47,661 - 2,939 ; 23位 16.2 ; . 47,624 ;  .+37 =.100.1% ; *********

259:エリート街道さん
18/02/26 11:45:28.98 FNM0IFk4.net
16位 京都産大. 46,483 – 1,847 ;  4位 25.2 ; . 43,155 ;. +3328 =.107.7% ; *********
17位 東海大学. 44,436 - 3,689 ; 31位 12.0 ; . 41,174 ;. +3262 =.107.9% ; 本線 5位 
18位 慶応義塾. 43,301 - 3,758 ; 32位 11.5 ; . 44,845 ; .-1544 = 96.6% ; 予選27位 確定
19位 駒沢大学. 42,509 - 2,178 ; 13位 19.5 ; . 39,204 ;. +3305 =.108.4% ; 本線12位   
20位 専修大学. 42,285 - 2,572 ; 22位 16.4 ; . 44,186 ;. -1901 = 95.7% ; 予選14位
21位 関西学院. 41,074 - 3,172 ; 30位 12.9 ; . 41,207 ;  -133 = 99.7% ; *********
22位 中京大学. 34,921 - 1,564 ;  8位 22.3 ;. 31,433 ;. +3488 =.111.1% ; *********
23位 東京農大. 31,366 - 2,177 ; 28位 14.4 ;. 31.412 ;  -46 = 99.9% ; 予選16位
24位 上智大学. 31,181 - 1,782 ; 21位 17.5 ; . 29,277 ;. +1904 =.106.5% ; 予選36位 確定 
25位 明治学院, 29,423 - 1,954 ; 26位 15.1 ; . 25,31


260:9 ;. +4104 =.116.2% ; 予選26位 26位 国学院大. 23,839 - 1,192 ; 16位 18.4 ; . 24,074 ;  -235 = 99.0% ; 本戦14位. . 27位 大東大学. 22,512 - 1,521 ; 27位 14.8 ; . 21,322 ;. +1190 =.105.6% ; 本戦16位    28位 国士館大. 22,341 - 1,259 ; 20位 17.7 ; . 19,839 ;. +2502 =.112.5% ; 本戦19位 29位 神奈川大. 21,839 - 2,482 ; 34位 . 8.8 ; . 21,009 ;  +830 =.104.1% ; 本戦13位=@   bR0位 成蹊大学. 21.083 - 1,153 ; 18位 18.3 ; . 23.418 ;. -2335 = 90.0% ; ********* 31位 成城大学. 20,973 - 1,155 ; 19位 18.2 ; . 15,776 ;. +5197 =.132.9% ; 予選44位 32位 学習院大. 20,447 - 1,315 ; 24位 15,5 ; . 18,366 ;. +2081 =.111.3% ; 予選34位 確定  33位 武蔵大学. 17,468 -  678 ;  3位 25.8 ; . 16,223 ;. +1245 =.107.7% ; ********* 34位 亜細亜大. 12,257 - 1,088 ; 33位 11.3 ; . 11,682 ;  +575 =.104.9% ; 予選20位



261:エリート街道さん
18/02/26 20:00:28.07 wxdzrZwY.net
>>242
しかし暇だねぇ。他に何かすることないの?

262:エリート街道さん
18/02/26 20:43:41.35 EMwyZwYi.net
目糞鼻糞 俺もだが

263:エリート街道さん
18/02/27 14:34:56.76 5D4aAJCz.net
早慶MARCHが当分爆上げで時代の象徴となるか。
受サロの三井化学でも話題になっているが、理系もMARCHの時代かな?
受験生がもっとも多い(=高偏差値層が多い)首都圏のトレンドが東京志向ゆえ、
よほど研究者に固執しなければ、地方大を志向することはますます減るだろう。
MARCHがさらに高偏差化し文理とも地底を超え、早慶に肉薄していくと思われる。
かつて早慶が東大に肉薄したように・・・。

264:エリート街道さん
18/02/27 14:42:35.60 5D4aAJCz.net
三井化学みたいな圧倒的に国公立有利の企業でも駅弁は苦戦している。
いわゆる重厚長大業種以外では、もっと早慶MARCHが優位だと普通に推測される。
学歴版20年の議論にも概ね結論が下されたか・・・。
マラソンでは先頭集団から脱落したランナーはほぼ優勝争いから消える。
東早慶MARCHが主流になり、今後MARCHのどこが伸びるか?が次の議題に。

265:エリート街道さん
18/02/27 14:50:45.57 5D4aAJCz.net
ちなみに母校のMARCH合格者数が例年の半分になっていたw
早慶ならさもありなんだが、想像以上に東京志向というか「首都圏人の地元志向」は強そう。

266:エリート街道さん
18/02/27 17:13:03.73 TeNSVg3T.net
偏差値より結局は学閥だもんな
MARCHまでか

267:エリート街道さん
18/02/27 17:17:57.35 r8/hLRpr.net
今年もおまいらの好きなW合格特集はサン毎はやらないってよw

268:エリート街道さん
18/02/27 18:04:25.46 cfP6IemA.net
2017年度入学者内訳を参考にするといい。
一般入試と付属の内部推薦は学力試験を受けているから学力は担保されるが、指定校推薦とその他は学力が低いものが混ざる。
高校では学力が高い生徒は国立志向で、私大でも現役で受かりそうな生徒は一般入試にまわる。
一般入試は学力的に厳しい生徒が指定校推薦やその他の推薦を利用する。
偏差値操作が激しい大学は一般入試の合格者(入学者)を減らして偏差値を上げる。
推薦組は予備校の偏差値の対象にならないから定員を推薦で埋める。
なお、関東私大の付属校は概ね高学力だが、関西私大は付属のレベルも低い。
下記のランキングは東西別の一般+附属/総数 が高い順で、下位ほど偏差値操作がひどい。
    総数 一般  附属  指定 その他 一般率 一般+附属/総数
明治 7318 5323 . 741 . 649 . 605 72.7% 82.9%
慶應 6513 3664 1462 . 649 . 738 56.3% 78.7%
法政 7225 4743 . 864 1026 . 592 65.6% 77.6%
早稲 9025 5302 1495  1454 . 774 58.7% 75.3%
立教 4658 2792 . 580 . 818 . 468 59.9% 72.4%
中央 6089 3459 . 951 1181 . 498 56.8% 72.4%
青学 4104 2526 . 319 . 976 . 283 61.5% 69.3%
上智 2828 1450   × . 336 1042 51.3%
立命 7980 5027 1134 . 709 1110 63.0% 77.2%
同志 6440 3708 1027 1348 . 357 57.6% 73.5%
関西 7237 4117 . 654 1999 . 467 57.7% 65.9%
関学 6128 2945 . 822 1636 . 725 48.1% 61.5%

269:エリート街道さん
18/02/27 18:26:36.28 xmxXOZk4.net
早稲田大学政治
慶應大学経済
上智大学外国語
中央大学法
立教大学経営

明治何にもないー。

270:エリート街道さん
18/02/27 23:02:11.69 fwGziQJ2.net
青学がやってしまいました
偏差値上げたいあまりに合格者を極限まで絞り大炎上中の模様
青学地球共生学部、驚愕の77.6倍 ・
スレリンク(jsaloon板)
30人募集のところで志願者1164人中15人しか取らなかった模様
青学落ちマン怒りの抗議電話

271:エリート街道さん
18/02/27 23:46:50.46 cT3ZqT3B.net
>>243 金がかからない趣味なんだろ



273:エリート街道さん
18/02/28 06:06:35.58 nWaWkigd.net
もう志願者数スレは終わり。
中央 122%
立教115%
学習院111%
上智107%

これにて終了。

274:エリート街道さん
18/02/28 06:12:55.27 nWaWkigd.net
関東の人気4大学
中央 立教 学習院 上智
あとは人気停滞、伸び悩み。

275:エリート街道さん
18/02/28 06:43:38.24 RXNTajFp.net
marchならどこでもいいやつらが
昨年受験者を減らした
チュー大を大穴と勘違いしたんだろ
明るい話題は何もなし
総長選揉め揉め
非六大学
非SGU
八王子の山ん中
落ち目の法学一枚看板
来年は反動で大幅減だ

276:エリート街道さん
18/02/28 06:53:25.85 TwhDgZJv.net
中央大学はやめたほうがいい。学生も経営陣もアホばかり
スレリンク(newsplus板)
中央大の新学長、「異例」の就任否決 評議員会と理事会
URLリンク(www.asahi.com)
NHKで紹介された「中央大学を都心に近づける会」
都心の方が就職に有利だとか言って正門を都心に近づけようとするアホな中大生
URLリンク(www4.nhk.or.jp)
多摩動物公園の餌場のような中大の学食。髪を染めたり裸でうろつく山猿たち
URLリンク(sonesoku.blog.jp)
スレリンク(livejupiter板)
パクリきもキャラ「ハクもん」が君を待ってるよ!
URLリンク(www.chuo-u.ac.jp)

277:エリート街道さん
18/02/28 07:23:15.86 3JJJg61O.net
総括
負け組(偏差値が下がる大学)
慶應・・個別1500人減少
上智・・個別200人減少

278:エリート街道さん
18/02/28 15:19:30.59 vzCPIv51.net
-----------------入試結果・合格者偏差値(合格者レベル)-------------- 
■2017年度入試結果: 合格者平均成績(河合塾)<文系> 
【マーク:平均】偏差値 ※小数点第三位以下四捨五入
① .早稲田65.73(文66.10 法68.30 政経68.83 商66.00 教育64.51 社科66.10  国教66.50 文構65.70  人科63.83 スポ61.40)
② 慶應大64.40(文64.80 法67.15 経済66.50 商66.60 総政66.50 環情60.15)
③ 上智大63.87(文63.76 法64.73 経済64.00 外語64.17 総人62.24 総グ64.30)
④ 明治大62.87(文63.15 法63.60 政経64.13 商62.20 経営62.30 国際62.90 情コ61.80)
⑤立教大61.60(文61.88 法62.43 経済61.63 社会62.37 経営62.70 現心61.30 コ福58.50 異文64.20 観光59.35)
⑤ 中央大60.90(文60.41 法64.73 経済59.08 商60.10 総政60.20)
⑥ 青学大60.54(文60.98 法60.40 経済58.90 経営60.45 国政62.37 教育61.70 総文61.30 地球58.20)
⑧法政大59.02(文60.32 法60.63 経済58.50 経営59.20 社会58.83 グロ61.10 文化60.00 現福57.70 キャ58.30 人環57.80 スポ56.80)

◆2017年度入試結果: 合格者平均成績(河合塾)<文系> 
【記述模試:平均】偏差値 ※小数点第三位以下四捨五入
① 早稲田66.74(文67.20 法70.20 政経71.33 商67.70 教育64.73 社科67.40 国教67.30 文構66.20 人科64.27 スポ61.10)
② 慶應大 65.43(文65.90 法68.50 経済68.00 商68.40 総政61.60 環情60.15)
③ 上智大64.28(文63.83 法65.50 経済65.00 外語64.00 総人62.92 総グ64.40)
④ 明治大63.16(文63.08 法63.80 政経65.03 商62.60 経営62.70 国際63.00 情コ61.90)
⑤ 立教大 61.46(文61.14 法62.40 経済61.87 社会62.87 経営63.15 現心60.80 コ福57.90 異文63.90 観光59.10)
⑥ 中央大60.73(文59.56 法65.17 経済59.15 商60.08 総政59.70)
⑦ 青学大 60.50(文60.34 法60.70 経済59.45 経営60.65 国政61.90 教育61.15 総文61.80 地球58.00)
⑧法政大 58.53(文59.30 法60.30 経済58.37 経営59.30 社会58.33 グロ59.90 文化59.70 現福56.75 キャ58.40 人環57.50 スポ56.00)
ソース スレリンク(joke板)

279:エリート街道さん
18/02/28 15:33:02.35 qZcacYwA.net
最新!
河合塾 2018年度入試難易予想 (2018/01/18更新)
私立大 文系 (神系は除外した)
1 慶応大 68.5 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学67.5 総政70.0 環境70.0)
2 早稲田 65.6 (文66.2 法67.5 政経69.1 商学67.5 社会67.5 教育63.8 国教65.0 文構66.2 人科63.3 スポ60.0)
3 上智大 63.2 (文62.6 法64.1 経済63.5 外語61.8 総人62.2 グロ65.0)
4 明治大 61.3 (文61.0 法61.2 政経61.6 商学61.6 経営61.6 国日61.2 情コ61.2)
4 立教大 61.3 (文59.6 法61.1 経済62.5 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文62.5 福祉57.2 観光61.2)
6 青学大 60.5 (文61.0 法60.8 経済60.0 経営60.3 国政62.8 教育61.2 社情57.5 総文62.5 地球58.7)
7 法政大 59.4 (文59.3 法60.3 経済57,1 経営58.7 国文62.5 社会57.9 グロ64.1 福祉56.6 キャ58.7 環境59,1 スポ59.1)
8 同志社 59.1 (文59.7 法60,0 経済57.5 商学60.0 政策57.5 社会59.5 グロ61.2 地域62.5 文情55,6 心理60.8 スポ56.2)
9 中央大 58.0 (文56.5 法61.0 経済57.5 商学57.5 総政57,9)
10学習院 57.3 (文57.0 法57.5 経済57.5 国際57.5)
11武蔵大 56.9 (人文55.5 経済58.6 社会56.6)
12成蹊大 56.2 (文56.5 法55.6 経済56.6)
13関学大 55.9 (文56.1 法54.1 経済55.0 商学57.5 総政54.5 社会55.8 国際63.1 教育55.0 福祉52.7)
14立命館 55.6 (文56.4 法56.2 経済55.0 経営57.5 産業54.5 国関61.2 政策55.0 心理57,5 映像54.1 食マ52.5 スポ52.5)
15関西大 55.4 (文56.6 法55.0 経済55.0 商学55.0 外語61.2 社会55.3 社安53.3 政策55.0 健康52.5)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

280:エリート街道さん
18/02/28 17:22:48.29 SlIR+qxj.net
世間一般の関西私大のイメージ
関西学院=言わずと知れた西の慶應。スマートかつ上品な学風。就職力抜群、財界に強い。
同志社=言わずと知れた西の立教もしくは上智。地味ではあるがミッション。古風な学風。
立命館=言わずと知れた西の法政。左翼主義大学。就職力最弱。いずれもマンモスが取り柄。通称ゴキブリッツ。
関大=言わずと知れた西の中大。法学部が看板。法曹界に強い。

281:エリート街道さん
18/02/28 18:43:07.78 5WB8c/yn.net
学問の研究機関としての大学ランキング
文科省科研費研究案件年平均本数 順位 (私立大学上位10位)
【文学】①早稲田 ②慶應 ③立命館 ④明治 ⑤法政 ⑥日本 ⑦同志社 ⑧立教 ⑨関西 ⑩日本女子
【法学】①早稲田 ②立命館 ③明治 ④慶應 ⑤同志社 ⑥法政 ⑦中央 ⑧関西 ⑨立教 ⑩龍谷
【政治学】①早稲田 ②立命館 ③慶應 ④同志社 ⑤明治 ⑥法政 ⑦中央 ⑧立教 ⑨学習院 ⑩上智
【経済学】①早稲田 ②慶應 ③立命館 ④関西 ⑤日本 ⑥法政 ⑦関西学院 ⑧京都産業 ⑨近畿 ⑩同志社
【経営学】①早稲田 ②明治 ③関西 ④法政 ⑤立命館 ⑥日本 ⑦青山学院 ⑧慶應 ⑨同志社 ⑩京都産業
【理工系全体】①早稲田 ②慶應 ③東京理科 ④日本 ⑤立命館 ⑥近畿 ⑦同志社 ⑧中央 ⑧芝浦工業 ⑩関西

282:エリート街道さん
18/02/28 18:50:34.83 TwhDgZJv.net
今週の「サンデー毎日」を買って立教の合格高校を見てごらん
明治はまだだが、去年の明治の実績と比べれば両校には圧倒的な差があることがわかる。
明大の合格上位高校�


283:ノは地域トップ高がずらりと並ぶ。 最難関の日比谷、渋教幕張、学芸大附属、桜蔭、浅野なども上位に顔を出す。 このクラスの高校でも今年は明治不合格が続出しているはずだ。高校教員も驚いているだろう。 2017 明治大学 合格高校 207湘南 195桐光学園 177川和 170浦和 166横浜翠嵐 155攻玉社 153山手学院 145川越 140洗足学園 138 柏陽 135大宮 国学院久我山 134鴎友学園女子 本郷 132城北 桐蔭学園 128厚木 126春日部 125国立 122新宿 120西 116市川 115開智 青山 114横浜緑ヶ丘 鎌倉学園 113八王子東 吉祥女子 112栄東 111昭和学院秀英 希望ヶ丘 逗子開成 108千葉東 107立川 106桐朋 105日比谷 104芝 103東葛飾 神奈川大付属 102水戸一 101小山台 100サレジオ学院 97浦和一女 戸山 96県千葉 フェリス 93駒場 世田谷学園 89船橋 88大宮開成 86土浦一 頌栄女子 85佐倉 84渋教幕張 83多摩 81川越東 横須賀 79市立浦和 武蔵野北 国学院 東京農大一 78青稜 浅野 77錦城 74桜陰 73学芸大附属 国分寺 72三田 共立女子 相模原 平塚江南 71大妻 東京都市大付属 豊島岡女子 70越谷北 町田



284:エリート街道さん
18/02/28 18:57:15.45 83eW8hwx.net
これが一番納得感があるね。ゆきちんぽが拠り所にしている河合塾で、まさかこれはインチとは 言わないだろうし。
《2017年度》 全統マーク・記述模試受験者の合格者平均成績一覧
■2017年度入試結果 合格者平均成績(河合塾)<文系> 【東京難関私大】
【マーク:平均】偏差値 ※小数点第三位以下四捨五入
1.早稲田65.73(文66.10 法68.30 政経68.83 商66.00 教育64.51 社科66.10  国教66.50 文構65.70  人科63.83 スポ61.40)
2.慶應大64.40(文64.80 法67.15 経済66.50 商66.60 総政66.50 環情60.15)
3.上智大63.87(文63.76 法64.73 経済64.00 外語64.17 総人62.24 総グ64.30)
4.明治大62.87(文63.15 法63.60 政経64.13 商62.20 経営62.30 国際62.90 情コ61.80)
5.立教大61.60(文61.88 法62.43 経済61.63 社会62.37 経営62.70 現心61.30 コ福58.50 異文64.20 観光59.35)
6.中央大60.90(文60.41 法64.73 経済59.08 商60.10 総政60.20)
7.青学大60.54(文60.98 法60.40 経済58.90 経営60.45 国政62.37 教育61.70 総文61.30 地球58.20)
◆2017年度入試結果 合格者平均成績(河合塾)<文系> 【東京難関私大】
【記述模試:平均】偏差値 ※小数点第三位以下四捨五入
1.早稲田66.74(文67.20 法70.20 政経71.33 商67.70 教育64.73 社科67.40 国教67.30 文構66.20 人科64.27 スポ61.10)
2.慶應大 65.43(文65.90 法68.50 経済68.00 商68.40 総政61.60 環情60.15)
3.上智大64.28(文63.83 法65.50 経済65.00 外語64.00 総人62.92 総グ64.40)
4.明治大63.16(文63.08 法63.80 政経65.03 商62.60 経営62.70 国際63.00 情コ61.90)
5.立教大 61.46(文61.14 法62.40 経済61.87 社会62.87 経営63.15 現心60.80 コ福57.90 異文63.90 観光59.10)
6.中央大60.73(文59.56 法65.17 経済59.15 商60.08 総政59.70)
7.青学大 60.50(文60.34 法60.70 経済59.45 経営60.65 国政61.90 教育61.15 総文61.80 地球58.00)

285:エリート街道さん
18/02/28 20:34:19.73 SwpG93cC.net
東京六大学
六大学加盟順
早稲田大学
慶応大学
明治大学
法政大学
立教大学
東京大学
以上東京六大学
間違って東京六大学コンプにならないでね

286:エリート街道さん
18/02/28 23:06:34.50 rDEK/zN4.net
東京理科大学確定
志願者速報  平成30年2月28日(水)
             総合計       個別    センター利用     全学      更新
早稲田 2/05  117,209(114,983) 100,755(98,165) 16,454(16,818)             確定
慶應大 2/05  . 43,301(. 44,845) . 43,301(44,845)                            確定
上智大 1/29  . 31,181(. 29,277) . 24,638(24,817)             . 6,543(. 4,460) 確定
東理大 2/26  . 56,566(. 53,515) . 37,678(36,687) 18,888(16,828)             確定
明治大 2/09  119,785(113,507) . 63,416(60,701) 34,747(33,066) 21,622(19,740)
青学大 2/14  . 62,905(. 60,966) . 41,730(39,893) 13,050(13,215) . 8,125(. 7,858) 確定
立教大 1/29  . 71,791(. 62,654) . 33,616(32,964) 27,662(20,803) 10,513(. 8,887) 確定
中央大 2/03  . 87,413(. 74,029) . 39,858(34,675) 39,820(32,615) . 7,735(. 6,739) 確定
法政大 2/12  122,499(119,206) . 59,547(57,784) 40,741(38,417) 22,211(23,005) 確定
学習院 2/02  . 20,447(. 18,366) . 20,447(18,366)                            確定

287:エリート街道さん
18/03/01 00:02:35.91 L4kbBwT9.net
法政の二連覇
三連覇も行けそうだな

288:エリート街道さん
18/03/01 00:06:15.28 UZxIwZlu.net
>>260 おいおい、低能未熟 そんな工作してる場合じゃないぞ
   ↓
慶応3大インチキ学部(偏差値詐欺をして20年以上)
法学部・・一般受験率3割、2科目
SFC・・・1科目の受験可能
医学部・・8割は補欠入学者   ←**哀れハッタリ低能未熟**
もちろん経済(5割は補欠入学者)、商(5割は補欠入学者)、文でも2科目受験可能

289:エリート街道さん
18/03/01 09:45:34.28 q1bBFnNL.net
神様を外すなんてとんでもない

290:エリート街道さん
18/03/01 12:32:12.68 QDF8s5T1.net
[2018東進偏差値/私大文系]
URLリンク(www.toshin-hensachi.com)
大学名-対象学科数- -Aライン学科平均-Cライン学科平均-Aライン学部平均-Cライン学部平均
①早稲田-18- 69.8333  ①早稲田 65.5278  ①早稲田 70.1133  ①早稲田 65.8300 ※教育学部の数学科、理学科を除外
②青学大-18- 68.4444  ②青学大 64.2222  ②明治大 68.3095  ②青学大 64.0296
③明治大-13- 68.1923  ③慶應大 63.8571  ③青学大 68.1667  ③明治大 63.9048
④慶應大-07- 67.7143  ④明治大 63.6923  ④慶應大 67.8333  ④慶應大 63.8333
⑤上智大-25- 67.5200  ⑤上智大 63.2400  ⑤立教大 67.5278  ⑤上智大 62.9354
⑥立教大-23- 67.2609  ⑥立教大 62.5652  ⑥同志社 67.3667  ⑥同志社 62.9333
⑦同志社-21- 67.0476  ⑦同志社 62.5238  ⑦上智大 67.2789  ⑦立教大 62.9074
⑧立命亜-02- 66.5000  ⑧立命亜 61.5000  ⑧立命亜 66.5000  ⑧立命亜 61.5000
⑨中央大-14- 65.6607  ⑨中央大 61.3571  ⑨中央大 65.6833  ⑨中央大 61.4000
⑩法政大-25- 65.0800  ⑩法政大 60.9200  ⑩関学大 65.3580  ⑩法政大 61.0909

291:エリート街道さん
18/03/01 21:11:09.60 GA1nSHxY.net
東京六大学
六大学加盟順
早稲田大学
慶応大学
明治大学
法政大学
立教大学
東京大学
以上東京六大学
間違って東京六大学コンプにならないでね

292:エリート街道さん
18/03/01 21:58:43.27 DZY5ED4Q.net
サンデー毎日 大学合格者高校別ランキング2018
URLリンク(i.imgur.com)
武蔵大学 7.1倍
明治学院 6.0倍
法政大学 5.9倍
成城大学 5.7倍
成成明学獨國武
武蔵7.1倍
明学6.0倍
成城5.7倍
成蹊5.1倍
國學5.1倍
獨協4.7倍
今年はどこもすげえわ

293:エリート街道さん
18/03/01 22:03:28.02 WYTOeTl0.net
【最新確定版】全国私大偏差値ランキング
URLリンク(www.toshin-hensachi.com)
01.早稲田 70.02 (文学72.00法学72.00政経71.67商学71.00社学71.00人科70.67構想73.00教育66.88際養70.00スポ62.0)
02.明治大 68.29 (文学70.00法学67.00政経67.00経営67.00商学69.00国本69.00情報69.00)
03.青学大 68.17 (文学69.00法学69.00経済65.50経営68.50際政70.00地球68.00社情66.00教人68.50総文69.00)
04.慶應大 67.83 (文学67.00法学67.00経済69.00総政68.00商学68.00環境68.00)
05.立教大 67.53 (文学68.25法学67.67経済67.00経営67.50社会65.67観光68.00福祉65.67現心67.00異文71.00)
06.同志社 67.37 (文学68.60法学66.00経済65.00商学67.00政策69.00社会64.80心理70.00文情65.00健康68.00地域70.00神学64.00グロ71.00)
07.上智大 67.28 (文学68.29法学66.00経済66.50総人67.00外語68.17総合70.00神学65.00)
08.中央大 65.68 (文学66.25法学67.67経済64.50商学66.00総政64.00)
09.法政大 65.14 (文学66.00法学65.33経済63.00経営65.33社会65.33現福62.50際文67.00人環64.00健康65.00キャ63.00グロ70.00)
10.関学大 64.88 (文学61.83法学64.00経済65.00商学67.00社会63.00総政65.00教育68.00国際70.00人福64.00神学61.00)
11.学習院 63.97 (文学63.88法学65.00経済65.00際社62.00)
12.立命館 63.77 (文学65.00法学65.00経済56.00経営65.50産社64.00政科64.00総心63.00国際68.00映像67.00健康68.00食マ56.00)
13.関西大 62.74 (文学63.89法学59.00経済65.00商学66.00社会63.50政創63.00外語67.00総情61.00社安55.00健康64.00)

294:エリート街道さん
18/03/01 22:03:37.81 sFPwfhf7.net
>>272
成成明学は
成蹊大学
成城大学
明治学院大学
学習院大学
以上

295:エリート街道さん
18/03/01 22:04:00.48 DZY5ED4Q.net
サンデー毎日 大学合格者高校別ランキング2018
URLリンク(i.imgur.com)
武蔵大学 7.1倍
明治学院 6.0倍
法政大学 5.9倍
成城大学 5.7倍
成成明学獨國武
武蔵7.1倍
明学6.0倍
成城5.7倍
成蹊5.1倍
國學5.1倍
獨協4.7倍
今年はどこもすげえわ

296:エリート街道さん
18/03/01 22:20:32.54 OKmK6oaa.net
河合塾 2018年度入試難易予想 (2018/01/18更新)
私立大 文系 (神系は除外した)
1 慶応大 68.5 (文65.0 法70.0 経済68.7 商学67.5 総政70.0 環境70.0)
2 早稲田 65.6 (文66.2 法67.5 政経69.1 商学67.5 社会67.5 教育63.8 国教65.0 文構66.2 人科63.3 スポ60.0)
3 上智大 63.2 (文62.6 法64.1 経済63.5 外語61.8 総人62.2 グロ65.0)
4 明治大 61.3 (文61.0 法61.2 政経61.6 商学61.6 経営61.6 国日61.2 情コ61.2)
4 立教大 61.3 (文59.6 法61.1 経済62.5 経営64.1 現心61.2 社会62.7 異文62.5 福祉57.2 観光61.2)
6 青学大 60.5 (文61.0 法60.8 経済60.0 経営60.3 国政62.8 教育61.2 社情57.5 総文62.5 地球58.7)
7 法政大 59.4 (文59.3 法60.3 経済57,1 経営58.7 国文62.5 社会57.9 グロ64.1 福祉56.6 キャ58.7 環境59,1 スポ59.1)
8 同志社 59.1 (文59.7 法60,0 経済57.5 商学60.0 政策57.5 社会59.5 グロ61.2 地域62.5 文情55,6 心理60.8 スポ56.2)
9 中央大 58.0 (文56.5 法61.0 経済57.5 商学57.5 総政57,9)
10学習院 57.3 (文57.0 法57.5 経済57.5 国際57.5)
11武蔵大 56.9 (人文55.5 経済58.6 社会56.6)
12成蹊大 56.2 (文56.5 法55.6 経済56.6)
13関学大 55.9 (文56.1 法54.1 経済55.0 商学57.5 総政54.5 社会55.8 国際63.1 教育55.0 福祉52.7)
14立命館 55.6 (文56.4 法56.2 経済55.0 経営57.5 産業54.5 国関61.2 政策55.0 心理57,5 映像54.1 食マ52.5 スポ52.5)
15関西大 55.4 (文56.6 法55.0 経済55.0 商学55.0 外語61.2 社会55.3 社安53.3 政策55.0 健康52.5)
URLリンク(www.keinet.ne.jp)

297:エリート街道さん
18/03/02 01:35:53.77 zotlyEh0.net
2019年春に卒業する大学生らの就職活動が1日、本格的に始まった。自信と不安が交錯する中、将来に向け一歩を踏み出す就活生たちの動きを追った。
8時20分 幕張メッセ(千葉市)
 約670社が参加するリクナビ主催の合同企業説明会の会場。ベンチは就活生でほぼ満席。神奈川県秦野市から来た東海大工学部航空宇宙学科3年の男子学生は「荒天が心配で午前5時すぎの始発で来た」と話す。
8時30分 東京・早稲田
 「深夜まで説明会の申し込みなどをしていた」。早大政経学部3年の女子学生は大学近くの自宅から、午前10時半に始まる学内説明会に向かう準備を始める。
9時00分 幕張メッセ(千葉市)
 学生が続々と説明会の会場に入る。午前7時発の新幹線で静岡県三島市の実家から来た高崎経済大地域政策学部3年の男子学生は地元の就活イベントより多くの企業が集まるため参加したという。
10時15分 インテックス大阪(大阪市)
 2日までのべ約1100社が参加するマイナビ主催の合同説明会。京都産業大学3年生の女子学生は「就活解禁といっても選考は始まっているので頑張りたい」と話した。
10時40分 東京・汐留
 すでにコンサルタント系の2社から内定を得ているという慶応大3年の男子学生は「内定はあるが、本命は商社なので全く余裕はない」と語った。
11時00分 幕張メッセ(千葉市)
 合同説明会の会場では人気企業を集めた講演会が始まった。ホンダやキヤノン、タカラトミーなど。当日整理券がなくなり、入れなかった学生も。
12時20分 インテックス大阪(大阪市)
 関西大学3年生の女子学生は「選考が始まっていたり、面接がほぼ終わっていたりする友人がいて不安」と話す。
13時00分 東京・品川駅
 飲食店が並ぶ駅構内の一角でどの店に入ろうか悩んでいたのは東京女子大学の学生。午前中にグループディスカッションを終え、「ヒールで足が痛いから早く座りたい」。

298:エリート街道さん
18/03/02 20:09:48.82 A9WlZX1g.net
明治更新されてる

299:エリート街道さん
18/03/03 12:52:27.30 adkqAJYf.net
歴代東京都知事

青島幸雄(早稲田大学)、石原慎太郎(一橋大学)、猪瀬直樹(信州大学)、舛添要一(東京大学)

:現東京都知事
小池百合子(関西学院大学→カイロ大学)

慶應や上智、MARCH出身の都知事がいまだに現れないのも不思議な感じがするね。

300:9日で8ホーマーの天才バッター
18/03/03 12:58:37.28 efppQP0M.net
慶応が、早稲田に永遠に勝てない理由

・大日本国憲法前文、臣民規定(天皇は絶対)
・大日本国憲法第55条、国務大臣は天皇の輔弼(助言を行うのみ)
・大学令は勅令。
・従って、天皇の勅裁は絶対。上奏裁可書


301:決裁順No23早稲田、No24慶應で明々白々。(=「公示」) http://imgur.com/a/gym3D (国立公文書館公文類聚) http://imgur.com/a/Y9TNv  (国立公文書館上奏裁可書 早稲田大学No.23) ・従って、官報の文部大臣の認可告示は単なる「告示」で意味を持たない。 ○早稲田大学のホームページでも明示 1949年(昭和24年)教旨を改定、「立憲帝国の忠良なる臣民として」の語句を削除。 http://www.waseda.jp/top/about/work/history カマってちゃん、慶応wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 可哀想はできない、本当に可哀想な奴らwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 慶応ちゃん、これは公然の事実なのだよ。 しんみりwしんみりw



302:エリート街道さん
18/03/03 16:15:04.18 pIaiHGza.net
早稲田大学政治
慶應大学経済
上智大学外国語
中央大学法
立教大学経営

明治何にもないー。

303:エリート街道さん
18/03/03 16:20:58.16 A3n0b7X3.net
文科省科研費研究案件年平均本数 順位 (私立大学上位10位)
【文学】①早稲田 ②慶應 ③立命館 ④明治 ⑤法政 ⑥日本 ⑦同志社 ⑧立教 ⑨関西 ⑩日本女子
【法学】①早稲田 ②立命館 ③明治 ④慶應 ⑤同志社 ⑥法政 ⑦中央 ⑧関西 ⑨立教 ⑩龍谷
【政治学】①早稲田 ②立命館 ③慶應 ④同志社 ⑤明治 ⑥法政 ⑦中央 ⑧立教 ⑨学習院 ⑩上智
【経済学】①早稲田 ②慶應 ③立命館 ④関西 ⑤日本 ⑥法政 ⑦関西学院 ⑧京都産業 ⑨近畿 ⑩同志社
【経営学】①早稲田 ②明治 ③関西 ④法政 ⑤立命館 ⑥日本 ⑦青山学院 ⑧慶應 ⑨同志社 ⑩京都産業
【理工系全体】①早稲田 ②慶應 ③東京理科 ④日本 ⑤立命館 ⑥近畿 ⑦同志社 ⑧中央 ⑧芝浦工業 ⑩関西

304:エリート街道さん
18/03/03 16:27:31.27 r6xuUmg6.net
>>281
立教経営に違和感
立教経営は偏差値操作だけで実績無い

305:エリート街道さん
18/03/03 16:32:40.25 A3n0b7X3.net
立教経営?
駿台、東進偏差値低いなww
所詮そんな程度。 合格者高校名みると2~3番手校のそろい踏みww
公認会計士は専修未満

306:エリート街道さん
18/03/03 16:36:03.13 A3n0b7X3.net
河合塾-入試結果・合格者平均値も低いしなwww

307:エリート街道さん
18/03/04 01:25:18.54 jw7wpVDT.net
盛大に行われた明治大学父母交流会
URLリンク(www.youtube.com)
明大は和泉キャンパスで行われる明大祭、生田の生明祭のほか、駿河台で卒業生が集まるホームカミングデー、受験生を対象としたオープンキャンパスなど、盛大なイベントが多い。
父母交流会もこれほど大規模に開催する大学はない。学生・教職員、卒業生、学生の父母が一体となって大学を盛り上げている。
著名な卒業生も明治大学に集ってテレビ収録が行われ、話題になった。
URLリンク(video.9tsu.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
AKBも明大で講演 URLリンク(www.youtube.com)
女子が上智立教などのミッション系大学から明治に来はじめた。
最新の和泉図書館の評判がいい。女子は設備と環境のいい明治を選ぶようになった。
フジテレビで和泉図書館を紹介
URLリンク(www.youtube.com)
スマップも和泉図書館の立派さに驚いていた。
URLリンク(www.tudou.com)
最新の和泉図書館
URLリンク(ex-server.muc.meiji.jp)
伊野尾慧と山本美月はテレビで生田キャンパスを紹介した。
URLリンク(video.9tsu.com)
近年、理系に進む女子が増えてきた。人文系の定員が多いミッション系大学や女子大から、研究が盛んな総合大学へと女子の人気がシフトした。
URLリンク(www.meiji.net)
明治大学ってこんなところ URLリンク(www.youtube.com)

308:エリート街道さん
18/03/04 02:25:39.14 I4CTPeoV.net
2018年度国際日本学部一般選抜入試の追加合格について
2018年03月03日
明治大学 国際日本学部
 追加合格者には合格証及�


309:ム入学手続き書類を、出願時にWeb出願ページで登録された住所あてに速達郵便で送付しました。なお、ホームページで合否を確認できます。



310:エリート街道さん
18/03/04 02:33:30.99 I4CTPeoV.net
合格者絞ったけど、案の定蹴り殺されまくりの明治wwww
これから続々追加合格でるでwwwwwww

311:エリート街道さん
18/03/04 08:22:37.36 3oWQ0mpD.net
> AKBも明大で講演
> フジテレビで和泉図書館を紹介
> スマップも和泉図書館の立派さに驚いていた。
> 伊野尾慧と山本美月はテレビで生田キャンパスを紹介した。
芸能ネタばっかりじゃん。
宣伝に一生懸命なのはわかる。
生田なんて田舎は行くだけでも大変。
土地の安い辺鄙なとこに立てたんだね、

312:エリート街道さん
18/03/04 08:34:06.74 oOR311l4.net
東進の合格実績 2018
上理明青法中だね
中央はMARCH最下位確定
学習院はMARCH未満確定

313:エリート街道さん
18/03/04 08:40:53.09 yZFV7fv5.net
上智は今や完全にマーチ扱いだなw
そのうち掲載すらされなくなるかも。

314:エリート街道さん
18/03/04 10:11:58.18 jw7wpVDT.net
上智は優秀な付属校がなく、アホな推薦が半分を占める。一般入試で入るのは馬鹿らしいからやめたほうがいい。
2017年度入学者内訳を参考にするといい。
一般入試と付属の内部推薦は学力試験を受けているから学力は担保されるが、指定校推薦とその他は学力が低いものが混ざる。
高校では学力が高い生徒は国立志向で、私大でも現役で受かりそうな生徒は一般入試にまわる。
一般入試では学力的に厳しい生徒が指定校推薦やその他の推薦を利用する。
偏差値操作が激しい大学は一般入試の合格者(入学者)を減らして偏差値を上げる。
推薦組はどんなに低学力でも予備校の偏差値の対象にならないから推薦で定員を埋める。
なお、関東私大の付属校は概ね高学力だが、関西私大は付属のレベルも低いので、単純には比較できない。
下記のランキングは東西別の一般+附属/総数 が高い順で、下位ほど偏差値操作がひどい。
    総数 一般  附属  指定 その他 一般率 一般+附属/総数
明治 7318 5323 . 741 . 649 . 605 72.7% 82.9%
慶應 6513 3664 1462 . 649 . 738 56.3% 78.7%
法政 7225 4743 . 864 1026 . 592 65.6% 77.6%
早稲 9025 5302 1495  1454 . 774 58.7% 75.3%
立教 4658 2792 . 580 . 818 . 468 59.9% 72.4%
中央 6089 3459 . 951 1181 . 498 56.8% 72.4%
青学 4104 2526 . 319 . 976 . 283 61.5% 69.3%
上智 2828 1450   × . 336 1042 51.3%
立命 7980 5027 1134 . 709 1110 63.0% 77.2%
同志 6440 3708 1027 1348 . 357 57.6% 73.5%
関西 7237 4117 . 654 1999 . 467 57.7% 65.9%
関学 6128 2945 . 822 1636 . 725 48.1% 61.5%

315:エリート街道さん
18/03/04 10:39:27.05 /KCuSd4y.net
東進の合格実績 2018
上理明青立法中だね
中央はMARCH最下位確定
学習院はMARCH未満確定

316:エリート街道さん
18/03/04 10:55:35.13 oRNqZQl4.net
GJMARCH
グッドジョブマーチ
おめでとうと言える大学ライン

317:エリート街道さん
18/03/04 11:08:08.52 z7XIipPs.net
>>290
明青立法中って昔からある、marchの別名だぞ・・・

318:エリート街道さん
18/03/04 11:16:13.27 iHudItlo.net
>>295
中央最下位確定だな
河合塾の最新も中央最下位だしな

319:エリート街道さん
18/03/04 11:17:57.14 Do9RKAFZ.net
《MARCH/2017入試結果&2018難易度一覧-文系》 明治が首位独走 【鎧袖一触】
   
  .<A>     .<B>      .<C>     .<D>     .<E>
① 明治63.16 ①明治69.57   ①明治61.3 ①明治53.9  ①明治68.29
②立教 61.46  ②立教69.00  ①立教61.3 ②立教52.7  ②青学68.17
③中央60.73  ③青学66.89  ③青学60.5  ③中央52.6  ③立教67.53
④青学60.50  ④中央66.80  ④法政59.4 ④青学51.4  ④中央65.68
⑤法政58.53  ⑤法政65.91  ⑤中央58.0 ⑤法政49.0  ⑤法政65.14 
----------------------以下、(ソース)----------------------------
スレリンク(joke板)   .2017年度入試結果:合格者平均値(河合塾/全統記述):<A>
スレリンク(joke板) .「ベネッセ・駿台共催」2018:<B>
スレリンク(joke板) .「河合塾(一般)」2018:<C>
スレリンク(joke板) .「駿台予備校」2018:<D>
スレリンク(joke板) .「東進ハイスクール」2018:<E>

320:エリート街道さん
18/03/04 11:24:24.98 JKEaP0CU.net
FANTASTICS中尾翔太 胃がんで活動休止「絶対に勝ちます!」
EXILE一族の9人組グループで「FANTASTICS」のパフォーマー、
中尾翔太(21)が3日、胃がんを公表。治療のため、
活動を休止することを公式サイトなどで発表した。
昨年末から体調不良が続き、精密検査を受け、がんが見つかったという。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
【報道ステーション】
数日後に連絡が来て、「実は東京が危ないということは報道できない」と、全面カットになった.
メディアを使って日本人を騙して洗脳することができても、世界を騙すことはできない!
安倍政権は国際司法裁判所に多数のチャンネルから告訴されている
URLリンク(twitter.com)とkaiama/status/969703459564826624
心疾患死による10万人あたりの死亡数 全国平均では170.99人
福島県は220.45人
URLリンク(grading.jpn.org)
郡山市は270人以上
URLリンク(www.city.koriyama.fukushima.jp)
心筋梗塞による急死は今年と来年がピークになるが、癌死亡のピークは2021年頃から始まる
URLリンク(twitter.com)とkaiama/status/969192223454650369
ロイター「北朝鮮水爆実験計画。がんなどひどい問題をもたらすとトランプが懸念」
朝日、毎日、東京、読売は「がんを引き起こす」を削除
【WHO報告書】 「ガンが増加し、多発」 ≪国連 VS 新聞≫ 「可能性低い、小さい」 【毎日 朝日】
スレリンク(liveplus板)
【TV出演】  世界教師 マイトLーヤ  ≪暴落 テロ 被爆≫  変化の雪崩れ引起こす  【日本発】
スレリンク(liveplus板)

321:エリート街道さん
18/03/04 11:36:21.36 z7XIipPs.net
>>296
会話になってなくてびっくりした

322:エリート街道さん
18/03/04 11:56:35.59 T+RMp+RT.net
>>293
そのうち上理明青立か上理明青立法になるだろ

323:エリート街道さん
18/03/04 12:17:14.14 v5cFdKPy.net
学習院と武蔵が今の上智とICUのポジションを食うらしいよ。

324:エリート街道さん
18/03/04 12:17:14.54 lgtZLU6z.net
>>300
ワロタwww

325:エリート街道さん
18/03/04 12:36:08.33 UBxOHXd1.net
【序列(優先順位)】 
慶應→早稲田→上智→立教→明治→青学→中央→法政
◯大学:【全体平均】河合 駿台
01.慶應大:【68.85】67.9 69.8
02.早稲田:【67.20】66.0 68.4
03.上智大:【63.95】63.3 64.6
04.立教大:【63.05】61.8 64.3
05.明治大:【62.95】60.9 65.0
06.青学大:【61.02】60.3 62.1

326:エリート街道さん
18/03/04 12:42:44.93 0rfBuF6Z.net
今年志願者数で前代未聞、空前絶後、抱腹絶倒の一人大敗したゆきちんぽが実績でどうなる楽しみだね。上智に抜かれ明治に並ばれるかな?
《2017年度》 全統マーク・記述模試受験者の合格者平均成績一覧
■2017年度入試結果 合格者平均成績(河合塾)<文系> 【東京難関私大】
【マーク:平均】偏差値 ※小数点第三位以下四捨五入
1.早稲田65.73(文66.10 法68.30 政経68.83 商66.00 教育64.51 社科66.10  国教66.50 文構65.70  人科63.83 スポ61.40)
2.慶應大64.40(文64.80 法67.15 経済66.50 商66.60 総政66.50 環情60.15)
3.上智大63.87(文63.76 法64.73 経済64.00 外語64.17 総人62.24 総グ64.30)
4.明治大62.87(文63.15 法63.60 政経64.13 商62.20 経営62.30 国際62.90 情コ61.80)
5.立教大61.60(文61.88 法62.43 経済61.63 社会62.37 経営62.70 現心61.30 コ福58.50 異文64.20 観光59.35)
6.中央大60.90(文60.41 法64.73 経済59.08 商60.10 総政60.20)
7.青学大60.54(文60.98 法60.40 経済58.90 経営60.45 国政62.37 教育61.70 総文61.30 地球58.20)
◆2017年度入試結果 合格者平均成績(河合塾)<文系> 【東京難関私大】
【記述模試:平均】偏差値 ※小数点第三位以下四捨五入
1.早稲田66.74(文67.20 法70.20 政経71.33 商67.70 教育64.73 社科67.40 国教67.30 文構66.20 人科64.27 スポ61.10)
2.慶應大 65.43(文65.90 法68.50 経済68.00 商68.40 総政61.60 環情60.15)
3.上智大64.28(文63.83 法65.50 経済65.00 外語64.00 総人62.92 総グ64.40)
4.明治大63.16(文63.08 法63.80 政経65.03 商62.60 経営62.70 国際63.00 情コ61.90)
5.立教大 61.46(文61.14 法62.40 経済61.87 社会62.87 経営63.15 現心60.80 コ福57.90 異文63.90 観光59.10)
6.中央大60.73(文59.56 法65.17 経済59.15 商60.08 総政59.70)
7.青学大 60.50(文60.34 法60.70 経済59.45 経営60.65 国政61.90 教育61.15 総文61.80 地球58.00)
ソース スレリンク(joke板)

327:エリート街道さん
18/03/04 12:48:46.82 UBxOHXd1.net
早稲田大学政治
慶應大学経済
上智大学外国語
中央大学法
立教大学経営

明治何にもないー。

328:エリート街道さん
18/03/04 12:50:42.71 lgtZLU6z.net
三流俗物雑誌なんか誰も従わない。

329:エリート街道さん
18/03/04 13:58:04.41 0PiPt40K.net
>>304
去年の受験生出してごまかすな
2018年の河合塾最新だせよ

330:エリート街道さん
18/03/04 13:59:22.62 0PiPt40K.net
>>276
これが河合塾の最新だな

331:エリート街道さん
18/03/04 14:15:27.60 0xLW1zyD.net
【序列(優先順位)】<東京> 
慶應→早稲田→上智→明治→立教→青学≧中央→法政
URLリンク(publications.asahi.com)
《どっちを選ぶ?  併願対決》 週刊朝日 2017年12月22日号 
 ↓
 「偏差値と見事にぴったり一致!」
 ↓
【確定版(最新)】2018年受験用 難関〔東京私大〕四大データ平均偏差値/文系
.大学:《全体平均》(河合・ベネ・駿台・東進)※小数点第三位以下四捨五入
1.慶應大:【67.88】 (68.5 73.67 61.5 67.83)
2.早稲田:【66.73】 (65.6 72.30 59.0 70.02)
3.上智大:【63.97】 (63.2 68.50 56.9 67.28)
4.明治大:【63.27】 (61.3 69.57 53.9 68.29)
5.立教大:【62.63】 (61.3 69.00 52.7 67.53)
6.青学大:【61.74】 (60.5 66.89 51.4 68.17)
7.中央大:【60.77】 (58.0 66.80 52.6 65.68)
8.法政大:【59.86】 (59.4 65.91 49.0 65.14)
9.学習院:【59.85】 (57.3 65.75 52.4 63.97)
―――2018:公式・根拠データ――
スレリンク(joke板) 「ベネッセ・駿台共催」2018
スレリンク(joke板) 「河合塾(一般)」2018
スレリンク(joke板) 「駿台予備校」2018
スレリンク(joke板) 「東進ハイスクール」2018

332:エリート街道さん
18/03/04 14:16:33.65 Zf6s1RiK.net
今年は志願者激増したし偏差値も上がるだろ
いつ頃発表だ?5月?6月?

333:エリート街道さん
18/03/04 14:18:21.06 0xLW1zyD.net
2017年度入試結果: 合格者平均偏差値(河合塾)<文系>【東京】
「全統記述模試」調査結果
① 早稲田66.74
② 慶應大65.43
③ 上智大64.28
④ 明治大63.16
*****「結果にコミットできる大学」****
⑤ 立教大61.46
⑥ 中央大60.73
⑦ 青学大60.50
⑧ 法政大58.53
:ソース スレリンク(joke板)

334:エリート街道さん
18/03/04 14:49:39.56 afkVUUyf.net
>>276
最新 河合塾偏差値 2018年

これが正確だろ

335:エリート街道さん
18/03/04 14:54:40.03 UBxOHXd1.net
W合格、立教の看板学部 経営、異文化、社会を外しての比較。
その他学部も明治の学費延納策で仕方なく、明治という事実はひた隠し。
明治工作員も偏差値だけは捏造出来ない。
受験生はわかってるよ。立教に行きたいが学費があるから、早慶の発表まで待ってくれる
明治を仕方なくせんたく。
何故立教に偏差値では勝てない?それが理由。
主要学部を入れてみたら、立教の圧勝だろう。
河合塾のデータ通り。

336:エリート街道さん
18/03/04 14:56:20.31 UBxOHXd1.net
これが全て。立教>>>>明治は自明の理。
<河合塾2018偏差値 個別A方式最終完全超決定版> 文系
1 慶應大 68.8 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学65.0 総政72.5 環情72.5)
2 早稲田 66.0 (文67.5 法67.5 政経69.2 商学67.5 教育64.2 社科67.5 国教65.0 文構67.5 人科64.2 スポ60.0)
3 上智大 63.3 (文61.8 法65.0 経済65.0 外語63.3 神学57.5 総人65.6 総グ65.0)
4 立教大 61.8 (文60.3 法60.8 経済62.5 経営65.0 現心61.3 社会63.3 異文65.0 コ福58.3 観光60.0)
-------------------------------BEST4---------------------------------------
5 明治大 60.9 (文60.7 法60.0 政経60.8 商学62.5 経営62.5 国際60.0)

337:エリート街道さん
18/03/04 17:06:01.92 0BVLbBut.net
基地外立教ジジイw
何で河合の個別Aだけが全てなんだ
ひた隠しはお前の方だろ

338:エリート街道さん
18/03/05 18:05:04.02 zAaH3Zye.net
週刊現代で無能をばらされた明治大学出身者

339:エリート街道さん
18/03/05 19:21:24.95 9Qjw6FjZ.net
上智・立教・青山は女子大化の流れがとまらない。
勉強を全くしない女子大生の巣窟。

340:エリート街道さん
18/03/05 19:24:11.91 0xZdr0MD.net
《MARCH/2017入試結果&2018難易度一覧-文系》 明治が首位独走 【鎧袖一触】
   
  .<A>     .<B>      .<C>     .<D>     .<E>
① 明治63.16 ①明治69.57   ①明治61.3 ①明治53.9  ①明治68.29
②立教 61.46  ②立教69.00  ①立教61.3 ②立教52.7  ②青学68.17
③中央60.73  ③青学66.89  ③青学60.5  ③中央52.6  ③立教67.53
④青学60.50  ④中央66.80  ④法政59.4 ④青学51.4  ④中央65.68
⑤法政58.53  ⑤法政65.91  ⑤中央58.0 ⑤法政49.0  ⑤法政65.14 
----------------------以下、(ソース)----------------------------
スレリンク(joke板)   .2017年度入試結果:合格者平均値(河合塾/全統記述):<A>
スレリンク(joke板) .「ベネッセ・駿台共催」2018:<B>
スレリンク(joke板) .「河合塾(一般)」2018:<C>
スレリンク(joke板) .「駿台予備校」2018:<D>
スレリンク(joke板) .「東進ハイスクール」2018:<E>

341:エリート街道さん
18/03/05 20:30:53.45 LSNheivN.net
>>276
【最新】
MARCH最下位は中央だ!
母数が多く信頼できる河合塾の最新データ
東進も敢えてMARCHでなく
【上理明青立法中】
と表記してるぞ
中央大学の最下位は確定したね!

342:エリート街道さん
18/03/05 20:33:51.68 uQZzeDCb.net
2017年 難関大合格ポイント指数合算値(東京都にある合格上位20校が対象)  
※1.00未満のランク外はゼロ換算扱い。10(20)位が並んだ場合はランク内で最も良いものを選択 (サンデー毎日・週刊朝日)
※難関国公立合格者が多い高校ほどポイントが高くなる仕組み(難関国立併願先か否か)
       1~20位 外 1~10  11~20
慶應大 .119.61  0 80.34 0 39.27 0
早稲田 .115.00  0 66.78 0 48.22 0
理科大  93.33  0 46.81 0 46.52 0
明治大  65.43  1 34.29 0 31.14 1
上智大  54.92  3 33.41 0 21.51 3
津田塾  47.63  7 25.70 2 21.93 5
中央大  44.07  7 14.47 5 29.60 2
芝工大  43.50  6 29.11 0 14.39 6
青学大  32.79  9 20.70 3 12.09 6
東女大  23.44 .11 . 9.99 6 13.45 5
立教大  23.35 .11 15.61 4 . 7.74 7
日女大  19.57 .12 . 8.31 6 11.26 6
法政大  16.41 .13 . 6.87 7 . 9.54 6
学習院  14.54 .14 . 4.94 8 . 9.60 6
成蹊大  . 8.31 .16 . 3.48 8 . 4.83 8
明学大  . 6.65 .16 . 1.03 9 . 5.62 7
成城大  . 5.11 .16 . 1.28 9 . 3.83 7
武蔵大  . 1.29 .19 . 1.29 9 . 0.00.10

343:エリート街道さん
18/03/05 21:03:04.83 KjIwnMZv.net
>>320
これは去年の受験生
姑息にごまかすなよ
今年の受験生は
>>276
母数も多く信頼できる河合塾だな

344:エリート街道さん
18/03/05 21:14:06.25 L35oAHue.net
これが全て。立教>>>>明治は自明の理。
<河合塾2018偏差値 個別A方式最終完全超決定版> 文系
1 慶應大 68.8 (文65.0 法70.0 経済67.5 商学65.0 総政72.5 環情72.5)
2 早稲田 66.0 (文67.5 法67.5 政経69.2 商学67.5 教育64.2 社科67.5 国教65.0 文構67.5 人科64.2 スポ60.0)
3 上智大 63.3 (文61.8 法65.0 経済65.0 外語63.3 神学57.5 総人65.6 総グ65.0)
4 立教大 61.8 (文60.3 法60.8 経済62.5 経営65.0 現心61.3 社会63.3 異文65.0 コ福58.3 観光60.0)
-------------------------------BEST4---------------------------------------
5 明治大 60.9 (文60.7 法60.0 政経60.8 商学62.5 経営62.5 国際60.0)

345:エリート街道さん
18/03/05 21:21:49.63 ouZowEe+.net
【序列(優先順位)】<東京> 
慶應→早稲田→上智→明治→立教→青学≧中央→法政
URLリンク(publications.asahi.com)
《どっちを選ぶ?  併願対決》 週刊朝日 2017年12月22日号 
 ↓
 「偏差値と見事にぴったり一致!」
 ↓
【確定版(最新)】2018年受験用 難関〔東京私大〕四大データ平均偏差値/文系
.大学:《全体平均》(河合・ベネ・駿台・東進)※小数点第三位以下四捨五入
1.慶應大:【67.88】 (68.5 73.67 61.5 67.83)
2.早稲田:【66.73】 (65.6 72.30 59.0 70.02)
3.上智大:【63.97】 (63.2 68.50 56.9 67.28)
4.明治大:【63.27】 (61.3 69.57 53.9 68.29)
5.立教大:【62.63】 (61.3 69.00 52.7 67.53)
6.青学大:【61.74】 (60.5 66.89 51.4 68.17)
7.中央大:【60.77】 (58.0 66.80 52.6 65.68)
8.法政大:【59.86】 (59.4 65.91 49.0 65.14)
9.学習院:【59.85】 (57.3 65.75 52.4 63.97)
―――2018:公式・根拠データ――
スレリンク(joke板) 「ベネッセ・駿台共催」2018
スレリンク(joke板) 「河合塾(一般)」2018
スレリンク(joke板) 「駿台予備校」2018
スレリンク(joke板) 「東進ハイスクール」2018

346:エリート街道さん
18/03/05 21:28:27.13 KjIwnMZv.net
>>323
去年の受験生データ出して
姑息にごまかすなよ
今年の受験生は
>>276
母数も多く一番信頼できる河合塾
東進の合格者速報2018序列
上理明青立法中

347:エリート街道さん
18/03/05 23:31:29.01 uiuvwkxj.net
私立大学財務安定性ランキング(週刊SPA3月6日号)
ワースト10
1 獨協大学
2 日本大学
3 東海大学
4 慶應義塾大学
5 立教大学
6 明治大学
7 亜細亜大学
8 南山大学
9 国士舘大学
10 早稲田大学
ベスト10
1 東京農業大学
2 大阪経済大学
3 武蔵大学
4 成蹊大学
5 立正大学
6 九州産業大学
7 帝京大学
8 大東文化大学
9 神奈川大学
10 東京経済大学

348:エリート街道さん
18/03/05 23:49:12.85 5O2p6O9t.net
>>310
日東駒専大東亜帝国あたりが
1ランク2ランクあげてくるのは
間違いないね
この辺の大学の歩留まりも上がって
るから、実質倍率は見た目の受験生
の増加以上にあがるよ

349:エリート街道さん
18/03/05 23:54:46.70 A0/tPA8l.net
河合塾のSFCの偏差値は詐欺だろ。
本来なら上智レベル。

350:エリート街道さん
18/03/06 00:01:18.92 fNtpYBdx.net
>>325
どっちの方がいいの?

351:エリート街道さん
18/03/06 00:10:06.50 uor+fqFO.net
  >>322
                ┏━━. コマンド .━━┓
 ┏━めいじ ━┓ ┃> たたかう   じゅもん ..┃
 ┃レベル . 21┃ ┃   にげる    どうぐ  ....┃
 ┃HP  . 160┃ ┗━━━━━━┛
 ┃MP  . 139┃.        ____
 ┃G . 21567┃.      /     \.   ブツブツ・・・WWW
 ┃E .38801┃     | 立教爺 |  ハァハァ・・・WWWW
 ┗━━━┛.    6|/ -O-O-ヽ!9. フヒヒ・・・WWWWW
             _  -‐─|. . : )'e'( : .├  、
      _,. ‐''"´      ` .‐-=-‐ ´    `丶、
 .   , ‐''´ _,. -―- 、       ̄   ;ー-- 、ヽ
   厶ノ ̄       /`ヽ、o_,  、_oイ     └'
             /        i     |
                ′         '
   ┏━━━━━━━━━┓
   ┃ りっきょうじじい が あらわれた!       ┃
   ┃ コマンド?                         ┃
   ┃                              ┃
   ┗━━━━━━━━━┛

352:エリート街道さん
18/03/06 02:16:09.61 itj6yqGu.net
 
                ┏━━. コマンド .━━┓
 ┏━めいじ ━┓ ┃> たたかう   じゅもん ..┃
 ┃レベル . 21┃ ┃   にげる    どうぐ  ....┃
 ┃HP  . 000┃ ┗━━━━━━┛
 ┃MP  . 139┃.        ____
 ┃G . 21567┃.      /     \.   ブツブツ・・・WWW
 ┃E .38801┃     | 立教爺 |  ハァハァ・・・WWWW
 ┗━━━┛.    6|/ -O-O-ヽ!9. フヒヒ・・・WWWWW
             _  -‐─|. . : )'e'( : .├  、
      _,. ‐''"´      ` .‐-=-‐ ´    `丶、
 .   , ‐''´ _,. -―- 、       ̄   ;ー-- 、ヽ
   厶ノ ̄       /`ヽ、o_,  、_oイ     └'
             /        i     |
                ′         '
   ┏━━━━━━━━━┓
   ┃ りっきょうじじい の痛恨の一撃!       ┃
   ┃ 明治猿は 230のダメージ                        ┃
   ┃ 明治猿は死んでしまった                             ┃
   ┗━━━━━━━━━┛

353:エリート街道さん
18/03/06 04:19:24.46 itj6yqGu.net
合格者絞ったけど結局蹴り殺されまくりで追加合格ださないといけなくなる明治wwww
毎年恒例だな
調子こいて合格者絞ってんじゃねーよwww
最初から大量合格させとけや

URLリンク(www.meiji.ac.jp)
 追加合格者には合格証及び入学手続き書類を、出願時にWeb出願ページで登録された住所あてに速達郵便で送付しました。なお、ホームページで合否を確認できます。
 <追加合否案内アドレス>
  URLリンク(www.gouhi.com) (パソコン・携帯端末共通)
 ※確認には、受験票に記載されている照会番号①・②が必要です。
                              以上

354:エリート街道さん
18/03/06 04:20:06.54 itj6yqGu.net
2018年度法学部一般選抜入試の追加合格について
2018年03月05日
明治大学 法学部
 追加合格者には合格証及び入学手続き書類を、出願時にWeb出願ページで登録された住所あてに速達郵便で送付しました。なお、ホームページで合否を確認できます。
 <追加合否案内アドレス>
  URLリンク(www.gouhi.com) (パソコン・携帯端末共通)
 ※確認には、受験票に記載されている照会番号①・②が必要です。
URLリンク(www.meiji.ac.jp)

355:エリート街道さん
18/03/06 09:37:33.56 PbTm7fOc.net
>>330
           || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
           ||   上智工作員は    .oノハヽo  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ||  AA泥棒       \ (・∀・从< ここ重要なの
           ||________  . ⊂⊂ |  . \_____
                        | ̄ ̄ ̄ ̄|
\  AAどろぼー!  AAどろぼー!  | /    _|
  \                     /  ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧
~(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧
  ~(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)

356:ロンブー2号
18/03/06 10:33:14.67 uwXDd9IJ.net
昔、明治2浪で合格しましたが親父に相談したところ、「群馬の一橋大学」に行けといわれ、
高崎経済大学に進みました。先生から「大清快だったね」といわれました。

357:エリート街道さん
18/03/06 19:01:45.60 SbymUV1g.net
2018 最難関高校 MARCH合格者数 (週刊朝日)
県立浦和 明治122青学14立教19中央73法政41
大宮   明治164青学22立教76中央71法政82
県立千葉 明治74青学20立教35中央26法政42
船橋   明治110青学23立教55中央68法政79
渋教幕張 明治68青学9立教8中央30法政16
筑波大付 明治65青学14立教17中央43法政16
学芸大附 明治92青学28立教31中央72法政33
西    明治122青学13立教24中央74法政43
日比谷  明治106青学16立教39中央60法政22
麻布   明治59青学3立教1中央63法政17
桜陰   明治45青学5立教12中央41法政11
開成   明治61青学5立教8中央57法政18
駒場東邦 明治62青学6立教5中央45法政18
横浜翠嵐 明治182青学36立教25中央61法政43
湘南   明治202青学30立教48中央84法政73
栄光学園 明治48青学4立教4中央37法政9
聖光学院 明治38青学3立教9中央21法政12

358:エリート街道さん
18/03/06 20:59:55.41 cbUWQtis.net
>>335
進学数じゃないと意味ないだろ
中央なんてセンター無料だよな

359:エリート街道さん
18/03/06 23:11:01.95 itj6yqGu.net
オラオラオラ
明治追加合格祭りだぞオラ
調子こいて合格者絞っても意味ねーんだよwwww

2018年度総合数理学部一般選抜入試の追加合格について
2018年03月06日
明治大学 総合数理学部
 追加合格者には、合格証及び入学手続書類を出願時にWeb出願ページで登録された住所宛に速達郵便で送付しました。下記ホームページでも合否を確認できます。なお、今後さらに追加合格が生じた場合は、本学部ホームページにて改めてお知らせします。
<追加合否案内アドレス>
URLリンク(www.gouhi.com) (パソコン・携帯端末共通)
※確認には、受験票に記載されている照会番号①・②が必要です。
URLリンク(www.meiji.ac.jp)

360:エリート街道さん
18/03/06 23:11:19.67 itj6yqGu.net
2018年度経営学部一般選抜入学試験の追加合格について
2018年03月06日
明治大学
 本日午後、「経営学部一般選抜入学試験3科目方式」の追加合格者に、合格証及び入学手続き書類を、出願時にWeb出願ページで登録された住所あてに速達郵便で送付しました。なお、下記アドレスにて合否を確認することができます。
 <追加合否案内アドレス>
  URLリンク(www.gouhi.com) (パソコン・携帯端末共通)
 ※確認には、受験票に記載されている照会番号①・②が必要です。
                                   以 上
URLリンク(www.meiji.ac.jp)

361:エリート街道さん
18/03/06 23:13:45.05 SbymUV1g.net
合格者数トップ校
明治大 湘南  東大18 URLリンク(www.shonan-h.pen-kanagawa.ed.jp)
理科大 栄東  東大15 URLリンク(www.sakaehigashi.ed.jp)
上智大 頌栄女子学院 東大6 URLリンク(www.shoei.ed.jp)
青学大 桐蔭学園
立教大 大宮開成 東大0 URLリンク(www.omiyakaisei.jp)
中央大 大宮開成
法政大 大宮開成
学習院 大宮開成
東洋大 大宮開成

362:エリート街道さん
18/03/06 23:15:32.23 nv8dDrb4.net
URLリンク(mainichibooks.com)
サンデー毎日3月18日号は3月6日発売。
◆2018年入試速報「私大総集編 141大学」上智、ICU、東京理科、明治ほか
他のマーチは、ほか扱い

363:エリート街道さん
18/03/07 11:49:52.86 B3plz8RR.net
明治は政経学部も追加合格出したな。カッコつけて合格者絞ってアホみたい。まだまだ増えまくるぞ。
偏差値爆下げ間違いない。

364:エリート街道さん
18/03/07 12:21:10.12 phUaFNvy.net
政経も結局追加合格祭りに参加かよ
難関大学にでもなったつもりなのか明治政経さんよ
合格者絞りに絞ったけど結局蹴られまくり、追加だしまくりで赤っ恥も赤っ恥だな
明治みたいな三流大学は見栄はらずに最初からちゃんと合格者だしときなさいww

2018年度政治経済学部一般選抜入試の追加合格について
2018年03月07日
明治大学 政治経済学部事務室
追加合格者には合格証及び入学手続書類を、出願時にWeb出願ページで登録された住所あてに速達郵便で送付しました。
なおホームページで合否を確認できます。
<追加合否案内アドレス>
URLリンク(www.gouhi.com)(パソコン・携帯端末共通)
※確認には、受験票に記載されている照会番号①・②が必要です。
以上
URLリンク(www.meiji.ac.jp)

365:エリート街道さん
18/03/07 12:24:40.08 phUaFNvy.net
他MARCHのホームページ見たが、これだけ追加合格出しまくりなのは明治だけ
立教とかは追加でてないし、青学も経営で追加だしただけ
明治はどんだけ嫌われてんだよwwwwwwww

366:エリート街道さん
18/03/07 12:28:50.32 phUaFNvy.net
毎日追加合格祭りを開催する明治大学
合格者絞ったけど受験生に蹴り殺されまくりで、毎日涙目で追加出す馬鹿な明治www

3月7日 2018年度政治経済学部一般選抜入試の追加合格について
3月6日 2018年度経営学部一般選抜入学試験の追加合格について
3月6日 2018年度総合数理学部一般選抜入試の追加合格について
3月5日 2018年度法学部一般選抜入試の追加合格について
3月3日 2018年度国際日本学部一般選抜入試の追加合格について
URLリンク(www.meiji.ac.jp)

367:エリート街道さん
18/03/07 12:28:51.43 6D12DFft.net
明治は2年前も合格や追加合格を出しすぎて偏差値を下げた。
また同じ轍を踏むのか。

368:エリート街道さん
18/03/07 12:36:44.97 B3plz8RR.net
まだこれから情報コミュと農でも出るぞ。

369:エリート街道さん
18/03/07 14:26:00.51 uI/BYQyC.net
まあ、今年もお馴染み
志願者ランキング トップ
【 近畿大学 】

370:エリート街道さん
18/03/07 15:04:18.20 wpDc6FKC.net
青学:予め追加募集予定一覧を作成済み
URLリンク(www.univ-gokaku.jp)
青山学院は3月末まで①~⑤次追加募集予定一覧があるので、
今後の追加がどれだけ出るかだな

371:エリート街道さん
18/03/07 15:40:38.30 qOnK14Fj.net
明治は一般入試率高いから歩留まりが読みにくいんだろうな。
AOや推薦の入学率高くて入学者の大勢が既に決まってる偏差値操作大学とは違うんだよ。

372:エリート街道さん
18/03/07 16:24:55.36 Z+0cKxig.net
明治は姑息な偏差値上げ操作を全くしない。
推薦入学が極端に少ないからこういうケースもある。
ただし、追加合格者の質も相当高いことは間違いない。

373:エリート街道さん
18/03/07 17:03:20.79 QH8EHash.net
それで偏差値がマーチ3位になったら世話ないな
青学大はのびそうだし可能性はある

374:エリート街道さん
18/03/07 17:19:57.11 wpDc6FKC.net
大宮開成 (県立大宮の滑り止め)
淑徳与野(浦和一女の滑り止め)
小金(千葉県柏の凡庸)
大妻(よくわからん)
錦城(都立立川高の滑り止め)
この程度が合格者数上位に来てる立教に、どうやったら落ちるんだww
聞いた事も無い高校もあるなww
麻布から合格者数たった1


375:名ってww東洋・駒澤・専修未満  。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ!!



376:エリート街道さん
18/03/07 17:52:51.17 9SfLkoAJ.net
2018就職人気企業ランキング第5位は東京海上日動火災
(日経新聞)東京海上日動火災就職者数(2017年3月卒)
1位慶應97人2位早稲田81人3位関西学院34人
4位同志社27人5位青学、南山各23人7位東大19人
8位立教18人9位明治15人10位西南学院、立命館各13人
12位一橋九大各11人14位京大神戸大関大各10人
(サンデー毎日)

377:エリート街道さん
18/03/07 17:55:45.17 R0achm4Y.net
東京海上ホールディングス
取締役会長 隅修三 早稲田大学理工学部卒

378:エリート街道さん
18/03/07 18:13:11.54 L74LDzUB.net
最難関 「MARCH」合格者数
県立浦和 明治122青学14立教19中央73法政41
大宮   明治164青学22立教76中央71法政82
県立千葉 明治74青学20立教35中央26法政42
船橋   明治110青学23立教55中央68法政79
渋教幕張 明治68青学9立教8中央30法政16
筑駒 .明治16青学-立教-中央-法政-
筑波大付 明治65青学14立教17中央43法政16
学芸大附 明治92青学28立教31中央72法政33
西    明治122青学13立教24中央74法政43
日比谷  明治106青学16立教39中央60法政22
麻布   明治59青学3立教1中央63法政17
桜陰   明治45青学5立教12中央41法政11
開成   明治61青学5立教8中央57法政18
駒場東邦 明治62青学6立教5中央45法政18
横浜翠嵐 明治182青学36立教25中央61法政43
湘南   明治202青学30立教48中央84法政73
栄光学園 明治48青学4立教4中央37法政9
聖光学院 明治38青学3立教9中央21法政12
浅野 .明治80青学8立教8中央30法政19

379:エリート街道さん
18/03/07 20:22:06.80 B3plz8RR.net
早慶の発表まで手続を待ってくれるから生き延びてるセコイ大学はどこですか?

380:エリート街道さん
18/03/07 20:38:24.72 NQZg7+1x.net
>>355
こういうのも個別受験はセンター無料みたいな
中央みたいのがあるから意味なくなったな

381:エリート街道さん
18/03/07 20:50:37.42 Bh9tSaNi.net
URLリンク(mainichibooks.com)
サンデー毎日3月18日号は3月6日発売。
◆2018年入試速報「私大総集編 141大学」
「上智、ICU、東京理科、明治」ほか
※サン毎は上記校と他校を明確に線引きしてる意図が見えるね。

382:エリート街道さん
18/03/07 23:03:59.89 9SfLkoAJ.net
早稲田大学係属早稲田渋谷シンガポール高校2017卒業生の進学先:
早稲田大学 (56人)
関西学院大学 (10人)
慶應義塾大学 (9人)

中央大学 (4人)
立命館大学 (3人)
明治大学 (2人)
青山学院大学(2人)
法政大学 (2人)
学習院大学 (2人)
同志社大学 (2人)
関西大学 (1人)上智大学 (1人) 等

383:エリート街道さん
18/03/08 10:26:47.26 ExFHiL9m.net
早稲田大学系属早稲田渋谷シンガポール高校2017卒業生の進学先
早稲田大学 (56人) 関西学院大学 (10人) 慶應義塾大学 (9人)
中央大学 (4人) 立命館大学 (3人)
明治大学 (2人) 青山学院大学(2人) 法政大学 (2人) 学習院大学 (2人)
★トップ3は早稲田・関西学院・慶應義塾。さすが帰国子女はブランド志向。
親が商社マンとか外交官とかが多いから選ぶ大学もブランド大学だね。

384:エリート街道さん
18/03/08 11:29:39.98 ygWXwqgv.net
ミッション系大学は人文系の定員が多く理系社会科学系は少ない。だから女子が多くなり、司法会計士公務員試験などが弱い。
ミッション系は宣教師がキリスト教布教のために作った語学学校が前身。実学の社会科学系が弱い。
難関国立に人文系学部は少ない。国立志向の難関高校生はミッション系を併願しない。
一昨年のデータだが、ミッション系は人文系の定員が多いことがわかる。
明治  総数 一般  AO 指定 公募 付属 留学  他 一般率
文   -710 -578  × --14 --54 --56 ---7 --1  81.4%
法   -961 -715  × --88 --35 -111 ---5 --7  74.4%
商   1051 -759  × --58 --65 -150 --19 --0  72.2%
政経 1038 -622  × -178 --70 -143 --13 -12  59.9%
経営 -794 -543  × --90 --30 --84 --47 --0  68.4%
情報 -495 -418  ×   × ---5 --53 --19 --0  84.4%
数理 -311 -248  × --24 ---5 --34 ---0 --0  79.7%
理工 1024 -687  26 -188 ---7 --93 --23 --0  67.1%
農   -534 -431  -7   × --47 --41 ---8 --0  80.7%
国際 -402 -310  × ---6 ---6 --29 --45 --6  77.1%
総計 7320 5311  33 -646 -324 -794 -186 -26  72.6%
上智   総数 一般  AO 指定 公募 付属 留学  他 一般率
神   --46 --22  × ---6 --12   × ---1 --5  47.8%
文   -541 -295  × --45 --99   × --13 -89  54.5%
外語 -513 -219  × --45 -130   × ---5 114  42.7%
法   -332 -200  × --29 --44   × --14 -45  60.2%
経済 -332 -242  × --16 --30   × --16 -28  72.9%
人間 -322 -176  × --12 --54   × --20 -60  54.7%
総合 -244 -111  × --16 --70   × ---5 -42  45.5%
国際 --82   ×  × ---3 --37   ×   × -42  . 0.0%
理工 -392 -212  × -125 --11   × --20 -24  54.1%
総計 2804 1477  × -297 -487   × --94 449  52.7%

385:エリート街道さん
18/03/08 11:32:30.18 ygWXwqgv.net
若干データが古いが、ミッション系は理系が弱すぎるのも凋落の原因。
理系学部定員
早稲田 1730名(基幹595、創造595、先進540)
明治大 1705名(理工925、農520、数理260)
慶應大 1254名(理工932、薬210、医112)
法政大 1231名(理工553、情報156、デザイン工292、生命230)
中央大  930名(理工)
青学大  595名(理工)
上智大  380名(理工)
立教大  265名(理)

386:エリート街道さん
18/03/08 11:32:59.30 ygWXwqgv.net
かつて上智と立教と関学には二部の学部がなかった。
ミッション系で小規模、学生の質は高かったが、他大が二部を廃止して一部の学部のみになると凋落が始まった。
二部があった大学は二部を廃止して新学部を作ったが、3校は新学部の分だけ学生数が増えた。
2000年代までは女子の進学率が上昇した。女子に人気があったミッション系大学は何とか偏差値を保ってきたが、各校が国際化に力を入れると女子人気が分散した。
定員が増えた分、凋落が激しい。
中央大学はかつて4万人規模の大学だった。 今の学生数は2万5000人ほど。
中大の昔の学生数が下記のリンクで確認できる。
URLリンク(www2.chuo-u.ac.jp)
1960年 3万3398人
1965年 4万1975人
中央大は駿河台時代に比べ随分縮小した。昔は都心で立地のいい中央や明治は二部生が多かった。
中央は多摩移転で二部が振るわなくなり、大幅な定員超過も解消した。学生数は半減して社会的影響力は大きく低下した。
慶応にも二部はなかったから、SFC,薬看護の定員が増えた。
関西私学の定員激増がすさまじい。推薦を増やして偏差値操作してきたが、関西の人口減少と少子化で凋落が止まらない。
学生数比較
      1972年  2013年  増減数
早稲田  40,193  44,756 + 4,563
中央大  36,078  24,979 -.11,099
明治大  31,273  29,902 - 1,371
法政大  27,691  27,115 -  576
慶應大  24,534  28,975 + 4,441
関西大  24,269  28,319 + 4,050
立命館  22,192  32,280 +.10,088
同志社  21,359  26,522 + 5,163
関学大  13,283  23,089 + 9,806
立教大  11,897  19,527 + 7,630

387:エリート街道さん
18/03/08 11:33:38.54 ygWXwqgv.net
現在受験生の人気№1の明治大学が二部の募集を停止したのは2004年のことだ。
URLリンク(resemom.jp)
URLリンク(toyokeizai.net)
このころまで明大は学生の3割が二部生だった。当時の明大の二部は大東亜帝国並みの偏差値だった。
プロレスラーの大仁田厚(のちの参議院議員)が明大二部に入学して話題になったのは2001年のことだ。
2000年代前半は明大が一番低迷した時期だ。このころは二部がなく小規模な上智立教などミッション系大学が持て囃されていた。
明治は二部を廃止して新学部を作ったころから躍進が始まった。
2010年ころになると、二部生がいなくなり、大学全体のレベルは上がった。
卒業生の山下智久と北川景子の月9ドラマも話題になり、志願者も激増してトップに躍り出た。
井上真央、向井理、藤森慎吾、山本美月、伊野尾慧、川島海荷など、若者に人気のスターの活躍は続き、明治は人気大学になった。
大昔の二部生にはプロ野球の熊崎コミッショナーなど、苦学して出世した人も多い。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
しかし時代が下るにつれ苦学生は減り、二部はお荷物になった。
ただ二部は駿河台キャンパスの有効活用と財務面で大学に大きく貢献した。
リバティタワーの総工費は270億円だが、二部生の納めた学費も大いに役立った。
調布の旧島岡球場の売却収入もあり、現在明大は有力私学で唯一の無借金経営だ。
学校法人明治大学 格付投資情報センター(R&I)から「AA(新規)」の格付を取得 ~学校法人としては最上位の評価~
URLリンク(www.meiji.ac.jp)

388:エリート街道さん
18/03/08 11:34:21.92 ygWXwqgv.net
上智、立教などミッション系大学は宣教師がキリスト教の布教目的で作った大学だ。
ミッション系は日本の科学技術を発展させ、国力を高めるために必要な理系学部は軽視している。
資金力もないから、設備に金がかかる理系学部は作らないし、現状の設備も貧弱だ。
昔のように欧米諸国のキリスト教団体から資金援助もないから、経営は厳しい。
上智はリーマンショックの110億の損失が大きかった。明治は無傷だ。
URLリンク(www.nikkei.com)
主要私大13校、大学の資産運用が転機に URLリンク(toyokeizai.net)
ほかに駒沢と南山の損失が大きかった。宗教家が大学経営するとリスク管理ができないと言われた。
宗教家は拝むのが仕事、大学の経営には向かないのだろう。
上智は校舎の老朽化も激しい。トイレが臭いと受験生から不評で、特に女子は臭いトイレを敬遠する。
スレリンク(joke板)


389:462107308/l50 上智の入学金ぼったくりも悪質だ。明治は資金力があるから、入学金の振り込み期限を遅く設定しているが、上智は振り込み期限が早いから、併願先の合格発表を待たずに入学金を振り込まなければならない。 多くの受験生に不評だ。 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1446578585/l50 今年も上智大学には低レベルなカトリック教育提携校から大量の推薦が入学する。 http://www.ssalesio.ac.jp/high/careers/sophia-university/ 校舎の老朽化、入学金ぼったくり、低レベルな大量の推薦入学者、これらの事実が受験生に知られ始めた。



390:エリート街道さん
18/03/08 11:39:40.03 ygWXwqgv.net
宣教師がつくった大学は宗教臭が強い。異教徒が校歌を歌うのは心苦しいが、かつては女子に人気があった。
しかし女子の総合大学志向が高まるとミッション系と女子大は凋落した。
明治維新後にミッション系の学校が作られてから約150年近くたつが、日本のキリスト教徒は一向に増えない。
かつては語学教育に強みがあったが、国際化が進んだ今となってはその特長もなくなった。キリスト教徒以外がミッション系大学に進んでもOBが弱くメリットがない。
上智 URLリンク(www.youtube.com)
立教 URLリンク(www.youtube.com)
青学 URLリンク(www.youtube.com)
2017年度入学者内訳を参考にするといい。
一般入試と付属の内部推薦は学力試験を受けているから学力は担保されるが、指定校推薦とその他は学力が低いものが混ざる。
高校では学力が高い生徒は国立志向で、私大でも現役で受かりそうな生徒は一般入試にまわる。
一般入試は学力的に厳しい生徒が指定校推薦やその他の推薦を利用する。
偏差値操作が激しい大学は一般入試の合格者(入学者)を減らして偏差値を上げる。推薦組は予備校の偏差値の対象にならないから定員を推薦で埋める。
下記のランキングは一般+附属/総数 が高い順で、下位ほど偏差値操作がひどい。
ミッション系と中大の偏差値操作がひどい。
    総数 一般  附属  指定 その他 一般率 一般+附属/総数
明治 7318 5323 . 741 . 649 . 605 72.7% 82.9%
慶應 6513 3664 1462 . 649 . 738 56.3% 78.7%
法政 7225 4743 . 864 1026 . 592 65.6% 77.6%
早稲 9025 5302 1495  1454 . 774 58.7% 75.3%
立教 4658 2792 . 580 . 818 . 468 59.9% 72.4%
中央 6089 3459 . 951 1181 . 498 56.8% 72.4%
青学 4104 2526 . 319 . 976 . 283 61.5% 69.3%
上智 2828 1450   × . 336 1042 51.3%

391:エリート街道さん
18/03/08 11:42:44.87 ygWXwqgv.net
上智立教青学と中央の偏差値操作が特にひどいことがわかる。
大学の実力2018(中央公論新社)より入学者内訳
       .一般 一般 一般 充足 推薦 推薦 充足
       .率   募集 入学 率   募集 入学 率
東理科 80.0% 2802 2800 100% . 728 . 702 . 96%
明治   72.7% 4665 5323 114% 2065 1995 . 97%
法政   65.6% 4401 4743 108% 2040 2482 122%
立命館 63.0% 4675 5027 108% 2954 2953 100%
青学   61.5% 2962 2526 . 85% 1258 1578 125%★
立教   59.9% 3092 2792 . 90% 1512 1866 123%★
早稲田 58.7% 5550 5302 . 96% 3390 3723 110%
関西


392:   57.7% 3752 4177 111% 2770 3060 110% 同志社 57.6% 3613 3708 103% 2382 2732 115% 中央   56.8% 4252 3459 . 81% 1729 2630 152%★ 慶應   56.3% 3758 3664 . 97% 2647 2849 108% 学習院 54.0% 1300 1253 . 96% . 765 1067 139% 上智 51.3% 1791 1450 . 81% 1010 1378 136%★ 関学   48.1% 3070 2945 . 96% 2354 3183 135% ※推薦募集=(入学定員)-(一般募集定員)



393:エリート街道さん
18/03/08 11:44:28.83 ygWXwqgv.net
合格者に占めるセンター利用比率(2017年)
青学 25.2% 2,036/. 8,064
明治 38.8% 8,865/22,854
法政 44.3% 9,380/21,181
立教 44.4% 4,999/11,260
中央 48.4% 7,682/15,857
中央の一般入学者は3459人で合格者15,857人で割ると入学率は21,8%
法政 の一般入学者は4743人で合格者21,181人で割ると入学率は22,4%
明治の一般入学者は5323人で合格者22,854人で割ると入学率は23,3%
立教の一般入学者は2792人で合格者11,260人で割ると入学率は24,8%
青学の一般入学者は2526人で合格者8,064人で割ると入学率は31,3%
中央は個別入試の同一学部センター併願無料だから合格者がダブルカウントされるケースが多い。学部数が少なく学内併願が少ないのにMARCHで一番入学率が低くなる。
法政は学部数が15学部と多く学内併願が多い。
明治は商と経営と政経など同系の学部の学内併願が多い。
青学は入学率が低いセンターの比率が低いので入学率は高くなる。

394:エリート街道さん
18/03/08 11:47:34.55 ygWXwqgv.net
上智立教は若手がしょぼい。自慢だった女子アナも最近は青学法政明治に負けている。
青学 久慈暁子(フジ)山本里菜(TBS)日比麻音子(TBS)竹﨑由佳(テレ東)山崎弘喜(テレ朝)紀真耶(テレ朝)皆川玲奈 (TBS)新井恵理那(タレント)ホラン千秋(タレント)久富慶子 (テレ朝)加藤シゲアキ(タレント)
三田友梨佳(フジ)田中みな実(タレント)江藤愛 (TBS)小川彩佳(テレ朝)田淵裕章(フジ)堂真理子(テレ朝)松丸友紀(テレ東)村上健志(フルポン)
立教 伊藤楓(TBS)福田典子(テレ東)南沢奈央(女優)小林由未子(TBS)宇賀なつみ(テレ朝)本田朋子(タレント)久保田直子(テレ朝)戸部洋子(フジ)
上智 新美有加(フジ)森川夕貴(テレ朝)岡本圭人(タレント)内田嶺衣奈(フジ)古谷有美(TBS)青山テルマ(歌手)小熊美香(日テレ)木下康太郎(フジ)出水麻衣(TBS)
明治  上白石萌音(女優)斎藤ちはる(乃木坂)伊藤遼(日テレ)室屋成(サッカー五輪代表)丹羽孝希(卓球)川島海荷(女優)高山俊(阪神)山本恵里伽(TBS)田中萌(テレ朝)山本美月(女優)
伊野尾慧(タレント) 林美沙希(テレ朝)熊崎風斗(TBS)野沢春日(テレ東)浦浜アリサ(女優)寺島咲(女優)海老沼匡(柔道)上川大樹(柔道)水谷隼(卓球)野村祐輔(広島)丸山祐市(FC東京)
山本紘之(日テレ)田村優(ラグビー日本代表)泉里香(女優)北川景子(女優)井上真央(女優)長友佑都(サッカー日本代表)山下智久(歌手)向井慧(パンサー)羽田圭介(芥川賞作家)
小山慶一郎(タレント)原田夏希(女優)葉山エレーヌ(日テレ)水野真裕美(TBS)三上真史(園芸王子)泉浩(柔道)藤森慎吾(オリラジ)向井理(俳優)中野�


395:ェ吾(日テレ)棟田康幸(柔道)高畑百合子(TBS) 法政 三谷紬(テレ朝)黒瀬翔生(フジ)原田修佑(テレ東)高畑充希(女優)平松修造(日テレ)池谷麻依(テレ朝)木村拓也(フジ)田口尚平(テレ東)菅原知弘(テレ朝)久野静香(日テレ)谷岡慎一(フジ)白石小百合(テレ東) 安座間美優(女優)三宅宏実(重量挙)伊藤淳史(俳優)山下穂尊(いきものがかり)鈴木奈穂子(NHK) 中央 石川祐希(バレー)飯塚翔太(陸上)国山ハセン(TBS)安藤翔(日テレ)生田竜聖(フジ)澤村拓一(巨人)矢島悠子(テレ朝)中村憲剛(川崎F)



396:エリート街道さん
18/03/08 11:55:14.33 JHbs11s7.net
ミッション系はどの大学も女子大化が著しいぞ

397:エリート街道さん
18/03/08 12:27:20.97 ygWXwqgv.net
難関私立大学男女比(パスナビ調べ)()内は女子率 URLリンク(passnavi.evidus.com)
早稲田大 男27,067・女15,711、計42,778(36.7)
立命館大 男20,652・女11,928、計32,580(36.6)
明治大学 男20,339・女10,653 計30,992(34.4)
慶應義塾 男18,488・女10,247 計28,735(35.7)
法政大学 男18,067・女10,509 計28,576(36.8)
関西大学 男17,170・女11,398 計28,568(39.9)
同志社大 男15,704・女11,349 計27,053(41.6)
中央大学 男15,758・女-9,065 計24,823(36.5)
関西学院 男12,108・女11,390 計23,498(48.5)
立教大学 男-9,069・女10,377 計19,446(53.4)
青山学院 男-9,027・女-8,707 計17,734(49.1)
東京理科 男12,732・女-3,796 計16,528(23.0)
上智大学 男-5,386・女-7,248 計12,634(57.4)
学習院大  男-4,282・女-4,276 計-8,558(50.0)
国際基督 男---975・女-1,838 計-2,813(65.3)
女子率が高い大学は就職も女子一般職が多くなる。
一般職は結婚すれば会社を辞め、主婦になり、管理職にはならない。
女子率が高い大学に男子が入学しても、OBが弱く、卒業してからメリットがない。
賢明な受験生はそれをよく理解しているから、OBが弱いミッション系大学を避ける。
難関国立は理系社会科学系が多いから人文系学部の定員が多いミッション系大学を併願するケースは少ない。
私立文系専願と人文系の女子が多いのがミッション系の特徴だ。

398:エリート街道さん
18/03/08 17:59:46.84 Bqzb68sY.net
明治は実は不人気大。その証拠に内部推薦除くと、推薦枠が埋まらないW
一般入試で一流国立、早慶に受からなかった中高一貫校落ちこぼれ組の受け皿。
推薦募集は秋に行われ推薦を受けると他大を受験しない、つまり本命 。
M大は 推薦募集しても埋まらない驚異の不人気大
M ww
難関総合大学で圧倒的な不本意入学者数を誇るM大
日本一イヤイヤ行く大学ww
大学の実力2018(中央公論新社)より入学者内訳
       .一般 一般 一般 充足  推薦  推薦 充足
       .率   募集 入学 率   募集 入学  率
東理科 80.0% 2802 2800 100% . 728 . 702 . 96% ★R
明治   72.7% 4665 5323 114% 2065 1995 . 97% ★M
法政   65.6% 4401 4743 108% 2040 2482 122%
立命館 63.0% 4675 5027 108% 2954 2953 100%
青学   61.5% 2962 2526 . 85% 1258 1578 125%
立教   59.9% 3092 2792 . 90% 1512 1866 123%
早稲田 58.7% 5550 5302 . 96% 3390 3723 110%
関西   57.7% 3752 4177 111% 2770 3060 110%
同志社 57.6% 3613 3708 103% 2382 2732 115%
中央   56.8% 4252 3459 . 81% 1729 2630 152%
慶應   56.3% 3758 3664 . 97% 2647 2849 108%
学習院 54.0% 1300 1253 . 96% . 765 1067 139%
上智   51.3% 1791 1450 . 81% 1010 1378 136%
関学   48.1% 3070 2945 . 96% 2354 3183 135%
※推薦募集=(入学定員)-(一般募集定員)

399:エリート街道さん
18/03/08 18:04:48.74 Bqzb68sY.net
ちなみに、推薦組を追跡調査すると、中退少なく学業成績が優秀で卒業するものが多い。
だから、早慶も良質な推薦組を増やそうとしている。
最悪は中高一貫進学校で6年勉強して、明治にしか受からないような生徒。
おそらく、中学受験で頑張ったが本質的に地頭が悪い証拠。
そのような人間は40台まで、強烈な劣等感を抱えながら生きていく。

400:エリート街道さん
18/03/08 18:12:16.36 ggpBpESJ.net
男子大学生でボーイがつくのは慶應


401:と立教だけ。レベルが違うんだよ。



402:エリート街道さん
18/03/08 18:12:46.41 Bqzb68sY.net
明大に進学しても言い訳ができない。
明大は総合力では確かに早慶に次ぐが、これといった長所がない。
上智には落ち着いた立地、語学力
立教には、美しいキャンパス、歴史的建物
青学はやはり立地とセンスの良さ
中央には難関資格の強さ
法政は明治に似ているが、入りやすいだけに明るい。
明治以外の上記の大学に進学すれば、それぞれの長所を選んだと強弁できる。
だが明治進学では明治を積極的に選ぶ理由がない。
だから推薦枠も埋まらない。明治に行くのに推薦で行く必要が無い。
センター入試を申し込めばそれで十分。w

403:エリート街道さん
18/03/08 18:15:49.12 JtEpMzPt.net
2017年 難関大合格ポイント指数合算値(東京都にある合格上位20校が対象)  
※1.00未満のランク外はゼロ換算扱い。10(20)位が並んだ場合はランク内で最も良いものを選択 (サンデー毎日・週刊朝日)
※難関国公立合格者が多い高校ほどポイントが高くなる仕組み(難関国立併願先か否か)
       1~20位 外 1~10  11~20
慶應大 .119.61  0 80.34 0 39.27 0
早稲田 .115.00  0 66.78 0 48.22 0
理科大  93.33  0 46.81 0 46.52 0
明治大  65.43  1 34.29 0 31.14 1
上智大  54.92  3 33.41 0 21.51 3
津田塾  47.63  7 25.70 2 21.93 5
中央大  44.07  7 14.47 5 29.60 2
芝工大  43.50  6 29.11 0 14.39 6
青学大  32.79  9 20.70 3 12.09 6
東女大  23.44 .11 . 9.99 6 13.45 5
立教大  23.35 .11 15.61 4 . 7.74 7
日女大  19.57 .12 . 8.31 6 11.26 6
法政大  16.41 .13 . 6.87 7 . 9.54 6
学習院  14.54 .14 . 4.94 8 . 9.60 6
成蹊大  . 8.31 .16 . 3.48 8 . 4.83 8
明学大  . 6.65 .16 . 1.03 9 . 5.62 7
成城大  . 5.11 .16 . 1.28 9 . 3.83 7
武蔵大  . 1.29 .19 . 1.29 9 . 0.00.10

404:エリート街道さん
18/03/08 18:18:48.43 e7TcNYI4.net
明治は大学あげてステマしてきた
特に明治政経をゴリ押ししてブランド力向上に努めてきた
明治としても手応えがでてきたんだろう
そして今年、満を辞して合格者を絞りまくって、それでもブランド力が上がった明治に進んで入学してくれる、蹴る人は少ないと読んだんだろう

しかし結果は見るも無残なことに……
連日補欠合格出しまくりで、絞りに絞った意味がなくなってしまった
この悲劇に明治当局は頭を抱えてるらしいねwww

405:エリート街道さん
18/03/08 18:27:01.50 JtEpMzPt.net
URLリンク(mainichibooks.com)
サンデー毎日3月18日号は3月6日発売。
◆2018年入試速報「私大総集編 141大学」
「上智、ICU、東京理科、明治」ほか
----------------------------------------
※サン毎は上記校と他校を明確に線引きしてる意図が見えるね。

406:エリート街道さん
18/03/08 18:34:41.87 e7TcNYI4.net
早慶上理GMARCHで唯一解答速報が掲載されなかった明治wwwwww
どんだけ東進は明治に意地悪するんた?
弱いものいじめはやめなさいwwwwwwww
URLリンク(www.toshin.com)

407:エリート街道さん
18/03/08 21:18:08.58 LQAO9bof.net
早稲田
も補欠合格 まあまあいるな
【世界水準】16国立大学
が指定されてから、上位合格者ほど、難関私立
大学へは進学しなくなる

408:エリート街道さん
18/03/09 04:44:32.39 HlLEHPr3.net
今年度の総括してよ

409:エリート街道さん
18/03/09 06:45:57.77 cWXfugoh.net
> 上智は校舎の老朽化も激しい。トイレが臭いと受験生から不評で、特に女子は臭いトイレを敬遠する。
> 今年も上智大学には低レベルなカトリック教育提携校から大量の推薦が入学す
> 校舎の老朽化、入学金ぼったくり、低レベルな大量の推薦入学者、これらの事実が受験生に知られ始めた。
校舎やトイレが古いとか、何十年前�


410:フ話? カトリック推薦なんて推薦の中でも一割以下だし。



411:エリート街道さん
18/03/09 10:12:56.62 lTmqTPYk.net
上智の悪質なストーカー、明治。
ガセネタで誹謗中傷三昧。

412:エリート街道さん
18/03/09 11:16:04.07 nqJVHEXo.net
サンデー毎日2017.6.25号 現役進学者数
上智
26横浜国際 23○国際基督教大学 21国際 17○成城学園 ○桐蔭学園 16○桐光学園 14○成蹊 ○湘南白百合 13○専大松戸 神奈川総合 12○浦和明の星女子 ○大宮開成 ○開智 ○共立女子 ○錦城 ○國學院久我山 ○淑徳
11○田園調布雙葉 ○カリタス女子 10○芝浦工大柏 ○國學院 ○聖心女子学院
明治
41川和 34希望ヶ丘 32○山手学院 28○國學院 柏陽 横浜緑ヶ丘 25三田 ○國學院久我山 ○拓殖大第一 多摩 ○桐蔭学園
24小山台 23○栄東 武蔵野北 22○開智 千葉東 厚木 大和 ○桐光学園 21浦和第一女子 川越女子 小金 ○錦城 ○青稜 相模原 20大宮 横須賀
立教
23県立柏 22○桐光学園 21熊谷女子 20市立浦和 薬園台 ○國學院 19浦和第一女子 北園 新宿
18川越女子 小金 国分寺 駒場 17越谷北 ○国府台女子学院 ○専大松戸 ○國學院久我山 16不動岡 ○大宮開成 八千代 ○錦城 ○桐蔭学園 15船橋東 小金井北 三田 武蔵野北 ○江戸川女子 希望ヶ丘 ○山手学院
青山学院
24○國學院 22○桐蔭学園 20厚木 18○青稜 ○桐光学園 17希望ヶ丘 16○専大松戸 ○錦城 ○東京女学館 ○東京都市大等々力 鎌倉 15市立浦和 大和 14○桜美林 光陵 相模原 13○恵泉女学園 ○國學院久我山 金沢 ○関東学院 ○山手学院
12○大宮開成 ○日大習志野 北園 国際 ○大妻多摩 川和 桜丘 多摩 ○日大藤沢
中央
31相模原 28○大宮開成 25○桐光学園 23○錦城 22日野台 20○國學院 19南平 ○八王子学園八王子 ○桐蔭学園 18○川越東 狛江 ○桜美林 17○日大習志野 16○西武学園文理 豊多摩 ○青稜
15○拓殖大第一 ○鎌倉学園 14 調布北 武蔵野北 ○明治学院 13佐原 小金井北 小山台 立川 ○日大第二 厚木 多摩 大和 ○山手学院
法政
28○國學院 26○大宮開成 25○桐蔭学園 21○星野 20狛江 城東 南平 ○拓殖大第一 19○かえつ有明 桜丘 ○桐光学園
18越谷北 八千代 ○日大習志野 17浦和西 ○川越東 小金 長生 船橋東 駒場 文京 新城 16○開智 ○春日部共栄 稲毛 薬園台 小松川 日野台 ○錦城 ○青稜 ○東京成徳大学 金沢 川和

413:エリート街道さん
18/03/09 16:57:13.87 XMVY6sJ/.net
>>384
去年は意味ないやろ

414:エリート街道さん
18/03/09 17:00:59.11 EuETqBQ2.net
>>382
上智は早慶受験の予行練習
何を偉そうに
OBもバカばかり
その予行練習も明治に奪われつつある
ダサい上智

415:エリート街道さん
18/03/09 17:06:41.87 RMUs9RI2.net
週刊エコノミスト8月31日号
有力400社就職率
52.0 一橋大
44.8 東京工業大
40.9 慶応義塾大
31.9 東京理科大
31.1 上智大
30.1 早稲田大
28.6 東京大
27.8 学習院大
23.2 立教大
22.9 芝浦工業大
21.2 青山学院大
20.1 成蹊大
20.0 明治大
19.2 中央大
18.5 東京都市大
18.0 横浜国立大
17.0 法政大
16.9 成城大
14.2 東京海洋大
13.3 東京電機大
12.2 筑波大
11.0 明治学院大
9.6 工学院大
9.4 宇都宮大
8.9 埼玉大
8.3 日本大

416:エリート街道さん
18/03/09 17:07:21.35 ep7GGUq4.net
上智 中央 学習院 は低落大学
明治 法政 東洋


417:は上昇大学 これは常識



418:エリート街道さん
18/03/09 17:11:18.88 Y1lSMtYU.net
>>387 何年前の古いデータwwwwwww

【本当に強い大学2017】/週刊東洋経済URLリンク(store.toyokeizai.net)
『 就職力 』 ベスト50 「実就職率・上場企業役員指数・主要企業400社への就職率」をポイント換算 ※数字はポイント数
<有力私大>
慶応大学100
早稲田大90.6
中央大学68.7
明治大学65.0
同志社大63.4
関西学院61.9
青山学院60.4
上智大学60.2
法政大学59.2
立教大学58.0
 東京女子57.8
関西大学57.0
立命館大56.7
学習院大56.1 津田塾大56.1
成蹊大学55.4
南山大学53.6

419:エリート街道さん
18/03/09 17:12:34.86 1922y1wO.net
>>389
古すぎて惨め

420:エリート街道さん
18/03/09 17:12:53.49 RMUs9RI2.net
獨協外語ドイツ語の者だけど...
それを成蹊と思ってるなら相当の成蹊コンプだわ

私は医者と結婚するのよ
偏差値28でも入れる明治学院とは結婚しないのよ
Unsere ist hoeher und wirkt eleganter....
Am besten ist Deutschland. :)
バカめ
オレは東洋大OBの忍法帖だが、
お前のようなバカが大嫌いでな
明治学院のように偏差値28でも入れる大学を成蹊が相手をするわけが無い
なんでも成蹊に見えるとはよほど成蹊にコンプを持つようだな
大笑い

421:エリート街道さん
18/03/09 17:19:48.50 1922y1wO.net
上智は早慶入試の予行練習は周知の事実
色々工作してどこまで堕ちてるのか不明
MARCH中位レベルになっているだろう
世間の認知がおくれているだけ
OBみるとバカばかりだからな

422:エリート街道さん
18/03/09 17:21:27.10 RJDoT5ye.net
>>388
つまり、明治・法政・東洋は同類ってことか

423:エリート街道さん
18/03/09 17:27:06.68 no1T4JQN.net
>>393
本当にチンパン
上昇気流というよりはこと
中央かな?

424:エリート街道さん
18/03/09 20:20:07.93 9GedwUFW.net
受験者数も今年がピークかな
2年後センター廃止で来年は浪人回避で
日東中学が志望者増えるかな?
上理明青立法はかわらんだろ
早慶はあい変わらずかな

425:エリート街道さん
18/03/09 20:23:16.57 e89zGyo+.net
慶應義塾大学プレスリリース 2018年3月8日
URLリンク(www.keio.ac.jp)

早稲田大学図書館・慶應義塾大学メディアセンター
共同運用図書館システムにEx Libris社のAlma・Primo VEの採用を決定

2018/03/08
早稲田大学
慶應義塾大学

早稲田大学図書館と慶應義塾大学メディアセンター(図書館)は、日本初の図書館システム共同運用に向けた覚書に基づき、イスラエルに本社を持つEx Libris社のAlmaおよびPrimo VEを共同運用図書館システムに採用することを決定しました。

426:エリート街道さん
18/03/09 20:29:00.33 XMVY6sJ/.net
>>396
早慶は今後も安定ブランドやろ
次に来る明治上智が情けないがな

427:エリート街道さん
18/03/09 21:12:22.96 BCi/FGHa.net
明治大学確定
志願者速報  平成30年3月8日(木)
             総合計       個別    センター利用     全学      更新
早稲田 2/05  117,209(114,983) 100,755(98,165) 16,454(16,818)             確定
慶應大 2/05  . 43,301(. 44,845) . 43,301(44,845)                            確定
上智大 1/29  . 31,181(. 29,277) . 24,638(24,817)             . 6,543(. 4,460) 確定
東理大 2/26  . 56,566(. 53,515) . 37,678(36,687) 18,888(16,828)             確定
明治大 3/08  120,279(113,507) . 63,416(60,701) 35,241(33,066) 21,622(19,740) 確定
青学大 2/14  . 62,905(. 60,966) . 41,730(39,893) 13,050(13,215) . 8,125(. 7,858) 確定
立教大 1/29  . 71,791(. 62,654) . 33,616(32,964) 27,662(20,803) 10,513(. 8,887) 確定
中央大 2/03  . 87,413(. 74,029) . 39,858(34,675) 39,820(32,615) . 7,735(. 6,739) 確定
法政大 2/12  122,499(119,206) . 59,547(57,784) 40,741(38,417) 22,211(23,005) 確定
学習院 2/02  . 20,447(. 18,366) . 20,447(18,366)                            確定

428:エリート街道さん
18/03/10 10:34:04.88 A6ISMVgC.net
2018 明治大学 合格高校
202湘南 182横浜翠嵐 166川和 164大宮 154山手学院 137開智 洗足学園 128厚木 127川越 市川 城北
124国立 122浦和 118鎌倉学園 117逗子開成 桐蔭学園 115本郷 桐光学園 112西 111東京都市大付属
110柏陽 船橋 109青山 戸山 国学院久我山 横浜緑ヶ丘 106日比谷 105桐朋 104新宿 100横浜共立学園
97希望ヶ丘 96鴎友学園女子 95攻玉社 93吉祥女子 92春日部 学芸大附属 88東葛飾 87昭和学院秀英 国分寺 頌栄女子
86栄東 85豊島岡女子 84千葉東 83錦城 82大和 81大宮開成 広尾学園 80世田谷学園 相模原 浅野
79女子学院 平塚江南 78浦和一女 77佐倉 国学院 東京農大一 76小田原 多摩 75市立浦和 駒場 青稜 神奈川大付属
74県千葉 薬園台 光陵 71三田 新潟 70川越東 68渋教幕張 八王子東 帝京大 
2017 明治大学 合格高校
207湘南 195桐光学園 177川和 170浦和 166横浜翠嵐 155攻玉社 153山手学院 145川越 140洗足学園 138 柏陽
135大宮 国学院久我山 134鴎友学園女子 本郷 132城北 桐蔭学園 128厚木 126春日部 125国立 122新宿
120西 116市川 115開智 青山 114横浜緑ヶ丘 鎌倉学園 113八王子東 吉祥女子 112栄東 111昭和学院秀英 希望ヶ丘 逗子開成
108千葉東 107立川 106桐朋 105日比谷 104芝 103東葛飾 神奈川大付属 102水戸一 101小山台 100サレジオ学院
97浦和一女 戸山 96県千葉 フェリス 93駒場 世田谷学園 89船橋 88大宮開成 86土浦一 頌栄女子 85佐倉
84渋教幕張 83多摩 81川越東 横須賀 79市立浦和 武蔵野北 国学院 東京農大一 78青稜 浅野 77錦城
74桜陰 73学芸大附属 国分寺 72三田 共立女子 相模原 平塚江南 71大妻 東京都市大付属 豊島岡女子 70越谷北 町田
明治は今年合格者が1割減った。追加合格とセンター後期が残っているが、減少は確実だ。 それを前提に合格高校を見ると、前年並みの数字なら実質的に1割増加といえる。
増加率が高い高校は、神奈川公立トップの横浜翠嵐、埼玉私立トップの開智と公立ナンバー2の大宮、千葉私立ナンバー2の市川と公立ナンバー2の船橋、東京都市大付属、学芸大附属、神奈川の女子御三家の横浜共立学園、女子新御三家の豊島岡女子、女子学院などだ。
公立の最難関高校と私立難関女子高が増えている。いわゆる2番手以下の高校は軒並み合格者を減らした。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch