☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆189at JOKE
☆★東海vs専修vs國學院vs駒澤vs獨協vs東洋★☆189 - 暇つぶし2ch150:エリート街道さん
17/07/10 11:40:18.44 8+eBGseY.net
志願者数があんだけ多いのにおもいっきり偏差値操作してようやく50ってどういうことだと思う?
そう、つまり他のまともな入試してる中堅大学に受からないやつが
東洋なら、と大量に殺到してるということなんだよね
だから、どこまで操作しても50が限界なんよ

151:エリート街道さん
17/07/10 11:50:45.68 8+eBGseY.net
島野最新2018版
準一流私大
國學院、日大、専修、駒沢、獨協
中堅私大
二松学舎、立正、東海、東洋、国士舘、亜細亜、創価など

152:エリート街道さん
17/07/10 12:11:48.70 0aIQ+CzE.net
第一回駿台全国模試
出典・「サンデー毎日8月17日~24日夏期合併号この企業に強い大学 他」より
【経済】
52 明治学院大学 関西大学 西南学院大学
51 成城大学
50 駒澤大学 日本大学
49 国学院大学 東洋大学 近畿大学
48 獨協大学 龍谷大学 甲南大学 福岡大学
47 北海学園大学 武蔵大学 京都産業大学
46 東北学院大学 専修大学 武蔵野大学 大阪経済大学
45 愛知大学
44 拓殖大学 帝京大学 東京経済大学
43 亜細亜大学
42 愛知学院大学 広島修道大学
41 大東文化大学
40 ★東海大学 関東学院大学

日東駒専獨國と東海は偏差値10近くも離れているんだな。

153:エリート街道さん
17/07/10 12:37:09.86 IjtZmpnE.net
スペッチ28号明治学院はニッコマレベルwwwwww
フランス文/A日程 47.5 (偏差値)
消費情報/ A日程 47.5(偏差値)
消費情報/ 全学部日程 50.0(偏差値)
フランス文/ 全学部 50.0(偏差値)
社会福祉/全学部50.0(偏差値)
酷すぎて草
しかーも近年偏差値28でも入れる娘とがバレて致命的で大草原

154:エリート街道さん
17/07/10 16:19:30.98 JbR1lqXp.net
>>132
同じ付属校を持った仲だし不思議でも何でもない

155:エリート街道さん
17/07/10 16:39:07.72 0yzF5QNr.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
銀魂学院大学

156:エリート街道さん
17/07/10 16:43:48.47 GnfWtW0/.net
親戚「大学どこ?」
僕「獨協大学です」
親戚「wwwww」
僕「・・・・ドイ」
親戚「えっ?」
僕「獨協大学ドイツ語学科です」
親戚「wwwwwwww」ブリュウウウ

157:エリート街道さん
17/07/10 16:45:09.31 RsX1561O.net
2017年度(平成29年度)の入試結果から、首都圏・私立大学の受験者数や合格倍率、入学辞退率を紹介する。
首都圏の私立大学のうち、募集人員が1,000人を超える日本大学、東洋大学、早稲田大学、明治大学、法政大学、中央大学、慶應義塾大学、東京理科大学、青山学院大学、立教大学、駒澤大学、明治学院大学、上智大学、学習院大学、國學院大学、成蹊大学をピックアップした。
各項目でのトップ10は以下のとおり。
◆志願者数トップ10
1位 法政大学
2位 早稲田大学
3位 明治大学
4位 日本大学
5位 東洋大学
6位 中央大学
7位 立教大学
8位 青山学院大学
9位 東京理科大学
10位 慶應義塾大学
◆受験者数トップ10
1位 法政大学
2位 明治大学
3位 日本大学
4位 早稲田大学
5位 東洋大学
6位 中央大学
7位 立教大学
8位 青山学院大学
9位 東京理科大学
10位 慶應義塾大学
◆合格倍率トップ10
1位 青山学院大学
2位 早稲田大学
3位 國學院大学
4位 法政大学
5位 立教大学
6位 明治大学
7位 上智大学
8位 成蹊大学
9位 慶應義塾大学
10位 学習院大学
◆入学辞退率(低い順)トップ10
1位 慶應義塾大学
2位 青山学院大学
3位 早稲田大学
4位 学習院大学
5位 國學院大學
6位 上智大学
7位 明治学院大学
8位 立教大学
9位 中央大学
10位 駒澤大学
 なお、大学は編集部が独自にピックアップしたもの。各数値は代々木ゼミナールがWebサイトで公開している「2017年度入試結果」を参考にした。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

158:エリート街道さん
17/07/10 16:54:21.17 3+jqmlA3.net
「生徒に人気の大学」トップ100ランキング
URLリンク(toyokeizai.net)
09位 東洋大学 167P
35位 専修大学 035P
52位 駒澤大学 020P
58位 東海大学 017P
71位 獨協大学 013P
圏外 國學院

159:エリート街道さん
17/07/10 18:44:16.22 3FvoYoWn.net
偏差値ドーピング成蹊みたいに一般入試率を絞りまくり、

軽量入試をしたら偏差値や倍率なんか簡単に上昇するから心配すんな!

160:エリート街道さん
17/07/10 18:49:02.49 IjtZmpnE.net
スペッチ28号明治学院はニッコマレベルwwwwww
フランス文/A日程 47.5 (偏差値)
消費情報/ A日程 47.5(偏差値)
消費情報/ 全学部日程 50.0(偏差値)
フランス文/ 全学部 50.0(偏差値)
社会福祉/全学部50.0(偏差値)
酷すぎて草
しかーも近年偏差値28でも入れる娘とがバレて致命的で大草原

161:エリート街道さん
17/07/10 18:59:51.54 fRlcWGNM.net
明治学院二号はマジ頭おかしい
成蹊成蹊と口を開けば成蹊のことばかり
明治学院一号もこんなスレたててないで明治学院二号に何とか言ってやってくれよ

162:エリート街道さん
17/07/10 19:16:19.72 a+AAMnx1.net
>>147
キラキラ感www
まあ生徒には上智や、一橋、京大より
東洋の方が上だしな

163:エリート街道さん
17/07/10 20:18:32.29 IjtZmpnE.net
解散してもそりゃ、コノ学力だと、働き口無いだろ?www
偏差値28は伊達じゃないwww
【 ホントにあった明学SEALDs  爆笑英語 プラカード 】
“I AM NOT ABE” (私は安部じゃない)
おっ、おう、じゃ、おまえ誰?
“No War No Life” (戦争無しに生きていけない)
戦争したいの?
“We will stop” (私たちはやめる)
どうぞご勝手にw
SEALDs「Hollween peace palade」(ほ・ホロ?・・・ぱ・パラ?)
SEALDs「悪い正治さようなら!」(正治「・・・・・」誰?それw)
あと、スピーチの綴りも間違い、【スペッチ】になっていた。
SEALDs「sppech!」(スペッ・・・演説の事?)
スペッチナズ?スペッチウム光線?

www

164:エリート街道さん
17/07/10 20:24:26.56 0aIQ+CzE.net
【完全版:6/26】河合塾偏差値大東亜帝国レベル2016(医歯薬獣医学部・宗教系・体育系・芸術系除く)
●玉川:文47.5、教育52.5、工37.5、農50.0、芸術40.0(実技含まずのみ)、リベラル47.5=45.8
●文教:文45.0(中国語BF)、教育52.5、国際42.5、経営40.0、栄養50.0、情報42.5、人間45.0=45.3
●立正:文45.0、心理50.0、福祉37.5、法47.5、経済47.5、経営47.5、地球40.0=45.0
●神奈川:外国語45.0、法42.5、経済45.0、経営45.0、理47.5、工42.5、人間47.5=45.0(↑)
●東京経済:コミュ42.5、現代法45.0、経済45.0、経営45.0=44.3
----------------------------(大東亜国)---------------------------
●国士館:文45.0、アジア37.5、法40.0、政経50.0、経営42.5、理工40.0=42.5 (↑)
●産業能率:経営45.0、情報40.0=42.5(↑)
●拓植:外国語42.5、国際45.0、政経40.0、★商45.0、工37.5=42.0(↑)
●桜美林:芸術45.0(※実技含まず)、健康42.5、ビジネス37.5(フライト含まず)、リベラル42.5=41.8 (→)
東海:文42.5、教養37.5、観光47.5、国際37.5、法35.0、政経42.5、経営


165:37.5、 ------理42.5、工40.0、情報理工40.0、情報通信42.5、基盤工37.5、 農45.0、生物42.5、健康45.0=41.6 (笑 お前ら!世界ランキングの東海は偉いだろ!



166:エリート街道さん
17/07/10 20:37:32.61 ciMu6aWY.net
>>156
東洋断トツだな

167:エリート街道さん
17/07/10 20:54:24.50 FgvHKzNu.net
ダントツ人気なはずの東洋が偏差値操作をしてやっと50の現実
島野はそれを見抜き、日大専修駒沢を、準一流に、東洋と東海を、その下の中堅ランクにしました。

168:エリート街道さん
17/07/10 21:55:15.04 0KswnIq0.net
神奈川県での評価  千葉県での評価 これが正しい。
神奈川県での評価
横国>早慶>横市>上智>首都=広島>マーチ>神大(神奈川大学)>日東駒専>明学獨協.>神奈川工科>関東学院>東海>鶴見>桐蔭>千葉>中央学院
千葉県での評価
千葉=早慶上智>>>首都=広島=マーチ>横国>>明学獨協>日東駒専>>神大(神奈川大学)> 神奈川工科>関東学院>東海=鶴見>桐蔭
上京する人はこれに注意

169:エリート街道さん
17/07/10 22:07:51.39 kTsn+ChA.net
>>163
東洋は立派な中堅大学だからな
人気あるよ

170:エリート街道さん
17/07/10 22:36:32.32 IzazM/Tj.net
>>166
上からも下からも人気あるのは確か。
でも上の合格者はほとんど辞退、下の合格者で埋めつくされる。この実態が実入学者のレベルの低さに繋がっている。
日程も盛り沢山でとりあえず受験しやすいことの光と影にそろそろ気づかなければ未来はないよ、東洋大学
東洋大学の関係者は本当に今の細分化しすぎた全貌を誰も把握できないような入試体系をやめる決断をしなければ、先々大変なことになると思います。
受験産業関係者談

171:エリート街道さん
17/07/10 22:45:03.83 IzazM/Tj.net
真面目な話をすると東洋大は受験ビジネスの商業事業者としては素晴らしいと脱帽させられる。美辞麗句は極めて素晴らしくまだ若い少年たちの心をつかむのは極めて長けていると言わざるを得ない。
でも巧言令色少し仁とは言い過ぎかも知れないが、底が浅すぎる。もっと中身をしっかり整えるべきである。これは受験産業関係者の多くが思っている実態である。

172:エリート街道さん
17/07/10 22:49:07.23 IzazM/Tj.net
教育システム、グローバルプログラムの教員配置、大丈夫ですか?
東洋と真逆で入試の偏差値獲得よりも教育システムに力を入れるような大学も存在しますが、最後に生き延びるのはそういう大学のような気がします。本当のことを言い過ぎました、すみません。

173:エリート街道さん
17/07/10 22:52:45.35 fsXmi8BP.net
一級建築士試験合格率大学ランキング
■一級建築士試験合格率大学別ランキング(合格率%)
URLリンク(matome.n*ver.jp)(*はa)
1 京都工芸繊維大学  90人  93.3%
2 九州大学      34人  87.5%
3 広島大学      44人  77.8%
4 神戸大学      45人  68.8%
5 芝浦工業大学    72人  68.3%
6 東京理科大学    131人  64.6%
7 大阪工業大学    55人  62.2%
8 日本大学      243人  61.6%
9 工学院大学     71人  61.5%
10 関西大学      57人  60.7%
10 名城大学      47人  60.7%
12 近畿大学      70人  60.0%
13 明治大学      52人  55.6%
14 早稲田大学     89人  45.8%

174:エリート街道さん
17/07/10 22:55:41.14 2vfjKZ/D.net
東洋終わったなw

175:エリート街道さん
17/07/10 23:03:36.83 2vfjKZ/D.net
でも皆、本当のことを指摘されると反省どころか逆上するからヤバいかもよw

176:エリート街道さん
17/07/10 23:47:31.44 XMDOwdA3.net
神奈川県での評価  千葉県での評価 これが正しい。
神奈川県での評価
横国>早慶>横市>上智>首都=広島>マーチ>明学獨協.>日東駒専>東海=神大(神奈川大学)>鶴見>神奈川工科>>関東学院=桐蔭>千葉>中央学院
千葉県での評価
千葉=早慶上智>>>首都=広島=マーチ>横国>>明学獨協>日東駒専>>東海>神大(神奈川大学)> 神奈川工科>鶴見>桐蔭>関東学院=中央学院
上京する人はこれに注意

177:エリート街道さん
17/07/11 00:51:25.22 ADnXYzHR.net
【完全版:6/26】河合塾偏差値大東洋帝国レベル2016(医歯薬獣医学部・宗教系・体育系・芸術系除く)
●玉川:文47.5、教育52.5、工37.5、農50.0、芸術40.0(実技含まずのみ)、リベラル47.5=45.8
●文教:文45.0(中国語BF)、教育52.5、国際42.5、経営40.0、栄養50.0、情報42.5、人間45.0=45.3
●立正:文45.0、心理50.0、福祉37.5、法47.5、経済47.5、経営47.5、地球40.0=45.0
●神奈川:外国語45.0、法42.5、経済45.0、経営45.0、理47.5、工42.5、人間47.5=45.0(↑)
●東京経済:コミュ42.5、現代法45.0、経済45.0、経営45.0=44.3
----------------------------(大東洋国)---------------------------
●国士館:文45.0、アジア37.5、法40.0、政経50.0、経営42.5、理工40.0=42.5 (↑)
●産業能率:経営45.0、情報40.0=42.5(↑)
●拓植:外国語42.5、国際45.0、政経40.0、★商45.0、工37.5=42.0(↑)
●桜美林:芸術45.0(※実技含まず)、健康42.5、ビジネス37.5(フライト含まず)、リベラル42.5=41.8 (→)
●東洋:文35.0、社会37.5、国際観光40.0、国際35.0、法35.0、経済37.5、経営35.0、
------理工37.5、生命科学40.0、食環境科学37.5、情報連携37.5 =37.0

178:エリート街道さん
17/07/11 03:21:06.77 d3hTTNTW.net
東洋ってのはせめてニッコマには入りたい受験生達の救いの大学なんだよ。
予備校の偏差値がどうのこうのじゃなく
東洋は受かりやすいって有名なんだよ。
だから高校の進路部は滑り止めに東洋を勧めるとこ多いわ。本当に滑り止めになるからさ。

179:エリート街道さん
17/07/11 03:36:50.23 rJ07MVGB.net
もうさ、、、
文系は東洋、理系は東海
これでいいだろ?
日東駒線の東はこれで使い分ければいい

180:エリート街道さん
17/07/11 05:08:13.02 KVMMVz4U.net
THE世界大学ランキング日本版2017 私立大99位まで
01 10.早稲田
02 11.慶應義塾
03 15.国際基督教
04 18.上智
05 22.立命館
06 24.立命館アジア太平洋
07 31.東京理科
08 34.明治
09 35.同志社
10 40.関西学院
11 46.神田外語
12 50.青山学院
13 54.近畿
14 55.中央、南山
16 57.関西
17 58.芝浦工業
18 67.日本
19 68.学習院、金沢工業
21 76.東洋、豊田工業
23 79.東京農業
24 80.龍谷
25 83.成蹊
26 85.東海
27 88.京都産業
28 89.神奈川、関西外国語
30 91.北里
31 96.名城 97.西南学院
返信 ID:rsOn9DXA

181:エリート街道さん
17/07/11 08:51:00.82 aHOETi9z.net
偏差値Fランの理系の名門東海?

182:エリート街道さん
17/07/11 09:07:01.76 93FxPKyB.net
>>175
ある意味ニッコマの滑り止めとも言えるようだね

183:エリート街道さん
17/07/11 09:38:16.53 ydIZNzGi.net
これ、何だ?
仏教系大学を儒教系法人に譲渡、学生8人が国を提訴
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

184:エリート街道さん
17/07/11 09:41:46.50 JZLGkfdm.net
東洋は「生徒に人気のある大学&支持される大学」という一点に
知恵を絞って20年間集中投資してきたから現在があるわけで
入学してくるのは滑り止めのバカばっかと負け犬大学に言われても
カラスがカアーと鳴いてるなと思えばいいわけで当分経営は盤石ですわ。 

185:エリート街道さん
17/07/11 10:02:22.80 J3W6o4/7.net
>>180
駒犬は終わってんな
宗教学部で坊主の資格を取りたいから入学したのに、
儒教系の大学になって資格が取れないとかwwww

186:エリート街道さん
17/07/11 11:17:07.16 rJ07MVGB.net
>>178
東洋の理系と東海の理系
受かったらどっちいきますか?って話
東洋なんて実績のないとこ行かないから
関東理系ランク
早慶>理科>MARCH>4工大>日大>東海>その他

187:エリート街道さん
17/07/11 11:24:46.95 hoh7zRsU.net
偏差値は入るときのもの。
この大学の世間様の認知度は抜群。
その理由は卒業生が社会に出て活躍した(してる)から。
つまり、磨いてくれるいい大学だってこと。
それが世間様の評価。
だからお得なんだよ。
偏差値など毎年変わるが、
評価・知名度は一朝一夕には築けない。
それがこの大学。
うらやましいわ。
君は
まだわからんのかね。

188:エリート街道さん
17/07/11 11:25:47.21 hoh7zRsU.net
東洋の理系は失敗作。

189:エリート街道さん
17/07/11 11:30:55.28 UWxz/boO.net
これはどついうことかしら?
成蹊大学はシールズの真似をしたいのかしらね
URLリンク(pbs.twimg.com)

190:エリート街道さん
17/07/11 12:15:29.81 aHOETi9z.net
★年度最終偏差値★
【最新版・2017最終】2017用/【第3回ベネッセ・駿台マーク模試】 進研模試合格可能性判定基準 ・11月(高3生・高卒生) 2016.12.02更新
URLリンク(manabi.benes...2017)
<文系学部:B判定> ※平均値は小数点第3位以下四捨五入。
成蹊大 64.33(文64 法64 経65)
成城大 61.75(文61 法62 経62 社62)
明学大 62.17(文62 心64 法61 経61 社61 国64)
獨協大 60.50(外63 法57 経58 国64)
国学院 61.75(文63 法60 経60 人64)
武蔵大 64.33(人64 経65 社64)
日本大 59.33(法61 経61 商60 国58 文58 危58)
東洋大 57.27(文61 法59 経59 営58 社60 観61 国61 総52 情52 食53 ラ54)
駒澤大 57.80(文60 法57 経57 営57 グ58)
専修大 58.43(文59 法58 経59 営58 商58 ネ56 人61)

東海大 50.50(文52 政53 営50 観53 国46 教49)
【2017用偏差値の最終結果】
成蹊=武蔵>明学>成城=國學院>獨協>日大>専修>駒澤>東洋>>>>>東海(トンヘ)

191:エリート街道さん
17/07/11 12:23:37.82 eLUUXx9l.net
>>181
いや、ふつうはそんな知恵しぼって偏差値操作しなくても中堅大学でいられるのよ
東洋はそこまでやっても偏差値50だぞ?
だから馬鹿にされてるんじゃね?

192:エリート街道さん
17/07/11 12:28:03.95 eLUUXx9l.net
>>181
いいかえれば、遥か昔からいち早く偏差値操作をしまくってる時点で東洋のが負け犬なんよ
まともな大学はしっかり3教科で集めるし1~2教科バカは集めないし偏差値操作は極力抑えるからな
よく考えてみwww

193:エリート街道さん
17/07/11 12:36:16.27 M4Llie1u.net
明治駒澤から漂う圧倒的な三流臭

194:エリート街道さん
17/07/11 12:59:07.28 J3W6o4/7.net
学生から提訴されてるバカな駒犬ごときが、
志願者数10万超えてる生徒に大人気の東洋に逆らうの?
ギャグにしか思えないんだけど

195:エリート街道さん
17/07/11 13:07:18.14 eLUUXx9l.net
志願者数10万こえてるのに、偏差値操作しまくってやっと50?
偏差値操作してない専修駒沢とかわんねーけど
どんだけ終わってんだ東洋www

196:エリート街道さん
17/07/11 13:11:29.09 mYdpIJz2.net
まああれだろ、東洋はそんだけ志願者集めてるのに操作しなきゃ50.0にならないってことはよほどバカしか受けてないんだよ
普通は操作なんてしなくても中堅大学なら50は行くもんだ
だから、島野からも絶えずアホ扱いされている。

197:エリート街道さん
17/07/11 13:12:54.87 J3W6o4/7.net
ほうほう、駒犬のカスが東海の陰に隠れて
東洋叩きをずっとやっていたのか、これで判明したな

198:エリート街道さん
17/07/11 13:15:41.94 eLUUXx9l.net
ほうほう、東洋のカスが東海の陰に隠れて
駒沢叩きをずっとやっていたのか、これで判明したな
www

199:エリート街道さん
17/07/11 13:19:46.64 eLUUXx9l.net
偏差値操作しまくってようやく駒沢に並ぶことができる東洋
歯向かうなんて100年はえーよwww

200:エリート街道さん
17/07/11 13:29:06.02 h9PI3ioY.net
スペッチ28号明治学院はニッコマレベルwwwwww
フランス文/A日程 47.5 (偏差値)
消費情報/ A日程 47.5(偏差値)
消費情報/ 全学部日程 50.0(偏差値)
フランス文/ 全学部 50.0(偏差値)
社会福祉/全学部50.0(偏差値)
酷すぎて草
しかーも近年偏差値28でも入れる娘とがバレて致命的で大草原

201:エリート街道さん
17/07/11 14:24:59.02 +RF8PVJg.net
池沼國學院工作員はいい加減にしとけよ
おまえが暴れてるから明治学院一号が調子に乗るんだぞ

202:エリート街道さん
17/07/11 14:28:58.57 Cj+zN4+N.net
マイナビ 大学別採用実績社ヒット数
日本大学 10765社
明治大学 7799社
法政大学 7758社
★東海大学 7752社
中央大学 7302社
早稲田大学 7217社
★東洋大学 6831社
★専修大学 6543社
神奈川大学 5764社
★駒澤大学 5729社
青山学院大学 5496社
慶應義塾大学 5176社
帝京大学 5135社
立教大学 5124社
明治学院大学 4101社
国士舘大学 3859社
★國學院大学 3851社
関東学院大学 3719社
★獨協大学 3697社
大東文化大学 3690社
拓殖大学 3636社
東京農業大学 3543社
成蹊大学 3335社
立正大学 3310社
上智大学 3242社
学習院大学 3126社

安心しろ。
東洋も駒澤も東海には敵わないから。

203:エリート街道さん
17/07/11 14:30:09.55 9z9erznG.net
おまえら、そんなことより獨協がヤバすぎるぞ
経済A方式
日大 55.0
東洋 52.5
駒沢 52.5
専修 50,0
東海 47.5←古文なし
獨協 47.5←古文なし
ちなみに獨協法律は2教科古文なしで47.5で3教科古文ありにしたら42.5にはなる計算
看板といわれる英語学科ですら2教科古文無しで55.0
3教科古文ありにしたら50.0くらいまで下がるだろう
同じく看板のドイツ語は1教科古文なし52.5で実質45.0、もはや国士舘みたいな入試

204:エリート街道さん
17/07/11 14:30:52.19 Cj+zN4+N.net
上場企業役員数
東日本4737人
西日本 855人
【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19   東日本に支配されちゃいました
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
んで、東洋の理系ってどこにあんの?w

205:エリート街道さん
17/07/11 14:36:04.80 Cj+zN4+N.net
ねえねえ答えてよ~wwwww

206:エリート街道さん
17/07/11 16:16:02.04 J3W6o4/7.net
クソ坊主が調子に乗ってるようだ
ああ、もう坊主の資格すら取れなくなりそうだがw

207:エリート街道さん
17/07/11 20:18:28.52 BGvsVbOY.net
東海なんていう偏差値30のゴミ大学なんか
ハナから眼中にねえからwww

208:エリート街道さん
17/07/11 20:19:37.83 lCbs2ZU7.net
見かけの偏差値を上げた代償がこれか(笑)
犯罪者が多いのも理解できる

3教科一般入試率わずか8%の成蹊大学
学園内には残り92%の推薦組・内部進学組・2科目軽量入試組の池沼が生息している。
見かけの偏差値を上げるためインチキを行うと学園内はもはやFラン大学以下の様相を呈することになる。

209:エリート街道さん
17/07/11 20:50:23.12 aHOETi9z.net
東海以外はだいたい平均ぐらいだと思われる。

210:エリート街道さん
17/07/11 20:57:24.09 5K/Vn6+p.net
埼玉、千葉~東京北部  東洋 獨協
東京南部~神奈川 専修
東京都内~駒澤 國學院
平塚、秦野、神奈川県西部~東海
棲み分けがきちんとされている

211:エリート街道さん
17/07/11 21:31:04.65 SaR7TywS.net
>>207
どっからどうみたら駒澤大学が東京都心になるわけ?
どうみても東京南部でしょ

212:エリート街道さん
17/07/11 21:50:05.84 rJ07MVGB.net
>>204
オイオイ...
負け惜しみも甚だしいぞw
自分たちがFランとバカにする大学に負けてるわけだからな。

213:エリート街道さん
17/07/11 21:51:46.80 rJ07MVGB.net
>>202
あんまり虐めてやるなよ笑
偏差値しか頭にない奴らなんだから笑

214:エリート街道さん
17/07/11 22:28:39.06 uVi1EpvM.net
世田谷が東京南部なのか??

215:エリート街道さん
17/07/11 22:30:45.86 +aXVL/3/.net
>>210
偏差値低いのに偏差値しか頭にないって生き地獄だな

216:エリート街道さん
17/07/11 22:32:47.52 SaR7TywS.net
品川区・大田区・目黒区・世田谷区といえば東京南部を代表する4区じゃないの
そんなことも知らないのかしら?

217:エリート街道さん
17/07/11 22:43:29.98 X+0BVgQY.net
東海(トンヘ)は都内から1時間の秦野のど田舎だからなw

218:エリート街道さん
17/07/11 22:52:50.91 rEPYju9w.net
都内の定義は特別区の23区内または東京都内みたいですよ。
専修は都内で間違いないが。

219:エリート街道さん
17/07/11 23:00:41.33 SaR7TywS.net
都内じゃなくて都心って言いたいのかしら?
都内でひとくくりにするんだったら、そもそも東京北部と東京南部と細かく分けてる意味がないわよ

220:エリート街道さん
17/07/11 23:05:49.47 rEPYju9w.net
ごめん、時間の無駄だったわ。おやすみなさい。

221:エリート街道さん
17/07/11 23:23:27.88 KVMMVz4U.net
偏差値35の東海工学部あまりに優秀だww

222:エリート街道さん
17/07/11 23:24:39.31 KVMMVz4U.net
>>218
しかも創設からずーっと35
これはある意味凄い

223:エリート街道さん
17/07/12 00:00:01.96 gYEzgeVA.net
上場企業役員数
東日本4737人
西日本 855人
【上場会社役員数ベスト30】 プレジデント2009.10.19   東日本に支配されちゃいました
■01慶応大学・経済学部558 ■11中央大学・法学部--193 ■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435 ■12京都大学・経済学部163 ■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393 ■13京都大学・法学部--152 ■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309 ■14京都大学・工学部--142 ■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305 ■15中央大学・商学部--141 ■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283 ■16明治大学・商学部--137 ■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264 ■17一橋大学・商学部--121 ■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233 ■17一橋大学・経済学部121 ■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219 ■19立教大学・経済学部113 ■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204 ■★20東海大学・工学部--112 ■30中央大学・理工学部-87
まあ、優秀だわな。
こんだけ上場役員OBがいるんだから。

224:エリート街道さん
17/07/12 00:44:30.97 gYEzgeVA.net
んで?東洋の理系ってどこにあんの?

225:エリート街道さん
17/07/12 00:44:55.70 gYEzgeVA.net
はーやーくー
答えてよ~wwwww

226:エリート街道さん
17/07/12 01:36:38.73 b7riAU+Y.net
東洋大学(笑)

227:エリート街道さん
17/07/12 01:58:18.45 Vz9WBZ5d.net
東洋に実績なんてあるわけねーじゃん
文系も理系も終わってる
実績があるとすれば、偏差値操作の実績くらい

228:エリート街道さん
17/07/12 08:43:29.81 dK/w+8VV.net
島野は準一流と中堅を明らかに区分けしてるんだよね
島野清志の危ない大学・消える大学2018
【Bグループ】 準一流私大
★獨協 学習院女子 ★駒澤 工学院 ★國學院 ★専修 ★日本 東京電機 東京農業 武蔵野 愛知 中京 名城 龍谷 近畿
ーーーーーーー中堅かそれ以上かの壁ーーーーーーー
【Cグループ】 中堅私大上位
東北学院 文教 創価 玉川 東京経済 東京都市 ★東洋 二松学舎 神奈川 愛知工業 京都産業 大阪経済 摂南 福岡
【Dグループ】中堅私大
北海学園 千葉工業 亜細亜 大妻女子 国士舘 産業能率 実践女子 拓殖 ★東海 立正 愛知学院 大阪工業 甲南女子

やはり、偏差値操作でなんとか50に乗せてる東洋は大東亜帝国寄りに認定されてしまうんだな

229:エリート街道さん
17/07/12 09:03:27.88 uqYT4Tr1.net
東洋は随分妬まれてますね
あれだけ評価されてればしょうがないかも
島野は理系の評価が等低いからね

230:エリート街道さん
17/07/12 09:11:36.28 LI7LwNZx.net
またおかしなこと言ってるわ、東洋さん。
評価されてるならなぜ偏差値操作しまくってようやく50なのか
そういうところを見抜かれてるから島野にアホ扱いされるんだろ
理系より文系のがもっと操作してるわけでな
大東亜帝国クラスのやつが受かりやすい入試を膨大に用意してアホをかき集めている。
結果、偏差値操作をしなければ50すらいかない
そこを島野に見抜かれアホ大学認定

231:エリート街道さん
17/07/12 09:19:20.82 NXQPu1bu.net
>>226
島野は理系の評価低くないだろ
東京理科は一流の上、芝浦は一流、電機大や工学院はさほど高く無いが準一流にしっかりおさまっている

232:エリート街道さん
17/07/12 09:34:17.54 6BLHHhpm.net
ちなみに、生産工や全入工学部を抱えて東洋より低い学科も沢山ある日大もしっかり準一流に入っている
理系は島野はむしろ評価対象だろ
芝浦だって40台あるのに一流だぞ

233:エリート街道さん
17/07/12 10:32:55.39 2uXZPjX+.net
東洋は偏差値操作しなきゃ国士舘と変わらないんだから中堅上位でもありがたいだろ
島野に感謝した方が良い

234:エリート街道さん
17/07/12 10:42:59.04 F85I6Bjy.net
間違いだらけの大学選び 栗本慎一郎
「國學院大学」
地味ながら、学業に置いて優秀な卒業生を生むという点においては、中央、同志社、法政、立教の上を行くものと考えることもできます。
この大学を卒業した著名な人材は、非常に多数です。特に伝統の文学部は二千二百人ほどの学生しかいませんが、その母体となっています、。
スポーツ・芸能で名を残した卒業生を出しているわけでもないのに、「現代日本朝日人物事典」の一流人の数で法政出身者の数に迫り(スポーツ抜きだとほぼ同じ)、
立教や関西学院、関西大、立命館をしのぐ力の土台はその文学部なのです。
学生数の少なさを考慮すると、國學院の実力は早稲田、慶應、明治に次ぐものがあるといってよいでしょう。
ちなみに國學院が昭和時代に送った先述の「一流人」は全国二十位の44人。全国二十一位の大阪大40人の直近上位にあり、二十四位の立教33人、
関学と立命館の22人、関大の20人をはるかに超えるのです。
文学部は落合直文、折口信夫、金田一京助らの学者を生み、また彼らに指導された伝統を持っています。
現在は彼らに直接匹敵するスーパースターこそいないが、実力のある教授がそろっています。
東京は渋谷と言う非常に地の利のある空間に位置し、しっかり腰を据えて学ぶ気があるなら、全国でも1、2の厚みのある教育を受けられる学部といってよいでしょう。
特に古代、中世について優れています。
近隣の青山学院大に比べて地味な実力派であるために、80年代のバブル的な偏差値上昇の影響を受けず、これは良い大学だと推薦することが出来ます。

235:エリート街道さん
17/07/12 10:51:02.16 F85I6Bjy.net
_______ 社
_______ 会 将
_______ 評 来 研 教 人 環
大学名_学部名 価 性 究 育 脈 境
東京大学教養学 ⑨ ⑨ ⑨ ⑨ ⑩ ⑧ 9.0
京都大学理学部 ⑨ ⑧ ⑩ ⑨ ⑨ ⑧ 8.8
東京大学法学部 ⑨ ⑧ ⑨ ⑨ ⑨ ⑦ 8.5
東京大学理学部 ⑨ ⑧ ⑨ ⑨ ⑨ ⑦ 8.5
京都大学法学部 ⑨ ⑧ ⑨ ⑨ ⑨ ⑦ 8.5
東北大学___ ⑨ ⑧ ⑧ ⑧ ⑧ ⑧ 8.2
上智大学___ ⑨ ⑧ ⑨ ⑨ ⑦ ⑦ 8.2
早稲田大政治経 ⑧ ⑦ ⑦ ⑨ ⑨ ⑧ 8.0
早稲田大文学部 ⑧ ⑦ ⑦ ⑨ ⑨ ⑧ 8.0
一橋大学___ ⑨ ⑤ ⑨ ⑧ ⑨ ⑦ 7.8
明治大学___ ⑧ ⑦ ⑦ ⑦ ⑨ ⑦ 7.5
横浜国立___ ⑦ ⑦ ⑧ ⑧ ⑦ ⑦ 7.3
学習院大___ ⑦ ⑦ ⑦ ⑧ ⑦ ⑧ 7.3
成城大学___ ⑦ ⑧ ⑥ ⑧ ⑦ ⑧ 7.3
同志社大___ ⑦ ⑥ ⑦ ⑧ ⑧ ⑦ 7.2
國學院大___ ⑦ ⑧ ⑦ ⑦ ⑥ ⑧ 7.2
明治学院___ ⑦ ⑦ ⑦ ⑦ ⑦ ⑧ 7.2
大阪大学___ ⑦ ⑦ ⑧ ⑦ ⑦ ⑥ 7.0
北海道大___ ⑦ ⑦ ⑦ ⑦ ⑦ ⑦ 7.0
九州大学___ ⑦ ⑦ ⑦ ⑦ ⑦ ⑦ 7.0
名古屋大___ ⑦ ⑥ ⑦ ⑦ ⑦ ⑧ 7.0
千葉大学___ ⑥ ⑦ ⑦ ⑧ ⑦ ⑦ 7.0
神戸大学___ ⑦ ⑦ ⑧ ⑦ ⑦ ⑥ 7.0
中央大学___ ⑦ ⑦ ⑦ ⑦ ⑦ ⑦ 7.0
関西学院___ ⑥ ⑤ ⑧ ⑦ ⑥ ⑦ 6.5
国際基督___ ⑦ ⑥ ⑥ ⑦ ⑥ ⑦ 6.5
神奈川大___ ⑥ ⑦ ⑦ ⑦ ⑦ ⑤ 6.5
福岡大学___ ⑥ ⑦ ⑥ ⑦ ⑥ ⑦ 6.5
東京理科___ ⑥ ⑦ ⑦ ⑥ ⑥ ⑥ 6.3
立教大学___ ⑥ ⑤ ⑥ ⑦ ⑥ ⑦ 6.2
東洋大学___ ⑥ ⑥ ⑥ ⑥ ⑦ ⑥ 6.2
関西大学___ ⑥ ⑥ ⑦ ⑥ ⑥ ⑥ 6.2
法政大学___ ⑥ ⑥ ⑥ ⑥ ⑦ ⑤ 6.0
専修大学___ ⑥ ⑥ ⑥ ⑥ ⑤ ⑦ 6.0
青山学院___ ⑤ ⑤ ⑥ ⑥ ⑤ ⑦ 5.7
東京経済___ ⑤ ⑤ ⑧ ⑤ ⑥ ⑤ 5.7
立命館大___ ⑥ ⑤ ⑤ ⑤ ⑤ ⑦ 5.5
駒澤大学___ ⑤ ④ ⑦ ⑤ ④ ③ 4.7

236:エリート街道さん
17/07/12 10:52:18.70 jjbtvqX2.net
東洋の評価って言うのはあくまで3教科できないやつからの評価
3教科だと国士舘も怪しい、でもなんとかニッコマに入りたいやつって膨大にいるんだよね
そういうやつらが最後の望みをかけてアホ入試を沢山用意している東洋に殺到する。
結果、3教科のA方式以外から受験生を賄うため3教科の定員を極小に抑え、本来大東亜クラスの偏差値を日駒専レベルまで上げることができる。

237:エリート街道さん
17/07/12 10:52:24.23 t3RYK8N4.net
また大東亜帝國の國學院が来たよ

238:エリート街道さん
17/07/12 11:23:27.48 AOZIILrs.net

コイツがその基地外だよな(笑)
偏差値28号明治学院がイキッてて草

239:エリート街道さん
17/07/12 12:40:07.67 FSLrgkNJ.net
>>233
法政と同じ事やってんなw
あそこも軽量入試に手を出したの知ってる?

240:エリート街道さん
17/07/12 13:21:06.62 iZYldtqM.net
(リアル偏差値)
専修=日大>東洋=駒澤>獨協=神奈川>>>亜細亜>大東文化>国士舘>東海
獨協は知名度がないのでこの位置。

241:エリート街道さん
17/07/12 13:46:14.56 DfABX3Jh.net
>>236
法政は軽量によりニッコマレベルを相手にし、東洋は大東亜レベルを相手にしてるってことだな

242:エリート街道さん
17/07/12 14:25:33.92 FSLrgkNJ.net
>>238
そういうこった。法政―東洋の流れは鉄壁
キャリデザぱくって、ライフデザインとか作ったし

243:エリート街道さん
17/07/12 14:35:58.42 scCnBPhk.net
>>232
慶応、日大、東海をあえて入れないあたりがね

244:エリート街道さん
17/07/12 14:44:26.15 DfABX3Jh.net
>>239
レベルは全く違うけどなwww

245:エリート街道さん
17/07/12 14:45:58.01 DfABX3Jh.net
法政はまだ普通のオツムを相手にしてるだけましだが
東洋さんは下手したら3教科で東海すら受からないようなパープーを相手にしている。

246:エリート街道さん
17/07/12 14:55:25.82 DfABX3Jh.net
東洋のベスト2つーのはさ
例えば英語を全くやってない、できないやつがさ
国語 55
英語 30
歴史 55
これで、55.0あることになるわけだ
これ、3教科平均だと46.7だから47.5の東海経済も怪しいやつらなんだよね
こんなパープーを相手にしてるわけだからそりゃアホは集まるよwww

247:エリート街道さん
17/07/12 15:10:58.00 F85I6Bjy.net
今週の週刊現代 縮小ニッポン 未来の年表
2018年 有名国公立大学がつぶれ始める

248:エリート街道さん
17/07/12 15:28:58.01 IOQsj9tV.net
東洋はボロカス大学を人気大学に変貌させて上手く逃げ切ったよな
運の良さと経営管理部門の優秀さが際立ってる
それに対して専修の改革のスピードのドン臭い遅さはもはや伝統芸で
生き残りは何とかなるだろうが東海と提携・経営統合の話も出るだろうね

249:エリート街道さん
17/07/12 15:29:13.49 GSwrLkTx.net
(リアル偏差値)
日大=東洋>駒澤>獨協>神奈川=東海>>亜細亜=国士館>>大東文化>>専修
獨協は知名度がないのでこの位置。

250:エリート街道さん
17/07/12 15:33:54.20 DfABX3Jh.net
>>245
頭わるいすなあ、東洋はん
それ、改革じゃなくて偏差値ドーピング
他の大学がまだ手を出してない薬に手を出してるだけなんよ

251:エリート街道さん
17/07/12 15:39:41.80 DfABX3Jh.net
そのうち東洋は3教科入試が成り立つかどうか、の意味で終わるよwww
3教科がすでに成り立ってないから、そのうち全てベスト2入試になるんだろう

ほかの大学はアホにターゲット絞ると後が無くなるの分かってるからなんとか3教科をキープしている。
東洋は先頭切ってアホだけにターゲットを絞るならそれもいいかもだが、大学としての格は地に落ちるだろう

252:エリート街道さん
17/07/12 15:41:03.23 vlAKMKhg.net
>>246
嘘はお止めなさい
日大>東洋=駒澤=専修>獨協=神奈川=亜細亜>東海=国士舘=大東文化

253:エリート街道さん
17/07/12 15:47:40.73 QOGrSrEh.net
>>249
亜細亜と東海が逆だわな

254:エリート街道さん
17/07/12 15:55:28.95 vlAKMKhg.net
つづき
学習院=成蹊=武蔵>成城=明治学院=國學院=日大>東洋=駒澤=専修>獨協=神奈川=亜細亜>東海=国士舘=大東文化

255:エリート街道さん
17/07/12 17:17:01.68 sYR/P5Ym.net
これだな
日大>駒澤=専修>東洋>獨協=神奈川>東海>亜細亜=国士舘=大東文化

256:エリート街道さん
17/07/12 17:42:23.46 ziAe90Qt.net
そういや東洋は「重量入試にする!」て
ベスト2辞めて4教科入試を導入したが、
直ぐにベスト2をまた始めた。経済なんて三つもベスト2がある

257:エリート街道さん
17/07/12 19:13:13.16 ttHU294f.net
明治学院=國學院=日大=武蔵>専修>東洋=駒澤>獨協=神奈川>>亜細亜>国士舘>大東文化=東海

258:エリート街道さん
17/07/12 19:16:46.48 h9apFd5A.net
うだうだ書き込んだところで、成蹊の8%はFランでも手を出してないよな(笑)

まともな入試をしたら拓殖大学並と言われてるし…

259:エリート街道さん
17/07/12 19:21:48.20 jNX+2rWK.net
日大はもっと下だろ
20 日本大学48.75(文理50.0 法50.0 経済50.0 商50.0 危47.5 国際45.0)
48台だぞw
少なくてもニッコマでも下のほう

260:エリート街道さん
17/07/12 19:21:57.98 t3RYK8N4.net
大東亜帝國の國學院必死やね

261:エリート街道さん
17/07/12 19:33:25.00 yplxMEHZ.net
日大48.75とか意外にクソなんだな

262:エリート街道さん
17/07/12 19:40:37.09 9ZcMded9.net
>>248
でも、河合塾の偏差値なら操作できるので、
東洋はそれでずっと偽証し続けていくのでは
お布施する生徒には人気のようだし

263:エリート街道さん
17/07/12 19:42:26.80 yPEdqThs.net
日大はあれだべ
工学部とか生産工とかがほぼ全入だから理系含めたらど底辺大学になる
ニッコマで断トツ入りやすいのがポン

264:エリート街道さん
17/07/12 20:01:57.06 Ce2ht7jp.net
>>209
そんなこと言ったら
マーチなんか日大には社長数でも役員数でも公務員でも実績でも
全部勝てないぞ
しかし、マーチと日大ならマーチの方が上なのは日本の常識だし
日大行く奴はまずいない
なぜならマーチの方が偏差値が高いからだ
偏差値が高いほうが日本では偉いわけだ

265:エリート街道さん
17/07/12 20:11:13.07 HcFlC9Sd.net
URLリンク(i.imgur.com)
【正式-最新確定】2018用河合塾/私立大難易度ランキング(2017年6月現在)-文系‐3教科換算    
1 早稲田大64.25(文65.0 法67.5 政経67.5 商65.0 社科65.0 教育62.5 国教65.0 文構65.0 人科62.5 スポ57.5)
2 慶應大学63.75(文62.5 法67.5 経済65.0 商65.0 総政62.5 環情60.0)
3 上智大学60.71(文60.0 法62.5 経済62.5 外語62.5 総グ62.5 神学55.0 総人60.0)
4 明治大学59.64(文60.0 法60.0 政経60.0 商60.0


266: 国際60.0 経営60.0 情コ57.5) 5 立教大学58.89(文57.5 法57.5 経済60.0 経営62.5 現心57.5 異文62.5 観光57.5 社会60.0 コ福55.0) 6 青山学院58.44(文57.5 法57.5 経済57.5 経営57.5 国政60.0 教育60.0 総文60.0 社情57.5) 7 中央大学58.00(文57.5 法60.0 経済57.5 商57.5 総政57.5) 8 同志社大57.92(文57.5 法60.0 経済57.5 商60.0 社会57.5 グロ60.0 地域60.0 神学55.0 政策57.5 心理60.0 文情55.0 スポ55.0) 9 学習院大56.88(文57.5 法57.5 経済55.0 国社57.5) 10 法政大学56.14(文57.5 法57.5 経済55.0 経営55.0 グロ60.0 社会55.0 国際57.5 現福55.0 キャ55.0 人環55.0 スポ55.0) 11 成蹊大学55.00(文55.0 法55.0 経済55.0) 12 立命館大54.50(文55.0 法55.0 経済52.5 経営55.0 産社52.5 国関57.5 政策55.0 総心57.5 映像52.5 スポ52.5) 13 関西学院54.50(文55.0 法55.0 経済55.0 商55.0 社会55.0 国際60.0 教育55.0 神学50.0 総政52.5 人福52.5) 14 明治学院52.92(文52.5 法50.0 経済52.5 心理55.0 社会52.5 国際55.0) 15 関西大学52.50(文55.0 法52.5 経済52.5 商52.5 社会52.5 政創52.5 外語57.5 社安50.0 総情50.0 人健50.0)  16 成城大学52.50(文52.5 法52.5 経済52.5 社会52.5) 17 武蔵大学51.67(人50.0 経済52.5 社会52.5) 18 國學院大50.50(文52.5 法50.0 経済52.5 人間50.0 神道47.5) 19 獨協大学50.00(外52.5 法47.5 経済47.5 国際52.5) 20 日本大学48.75(文理50.0 法50.0 経済50.0 商50.0 危47.5 国際45.0)



267:エリート街道さん
17/07/12 20:11:57.26 HcFlC9Sd.net
>>256
ニッコマではtopだよ

268:エリート街道さん
17/07/12 20:13:45.87 HcFlC9Sd.net
偏差値つづき
國學院大50.50(文52.5 法50.0 経済52.5 人間50.0 神道47.5)
獨協大学50.00(外52.5 法47.5 経済47.5 国際52.5)
日本大学48.75(文理50.0 法50.0 経済50.0 商50.0 危47.5 国際45.0)
駒澤大学48.33(文50.0 法50.0 経済47.5 経営50.0 グロ50.0 仏教42.5)
東洋大学47.95(文50.0 法50.0 経済47.5 経営50.0 社会50.0 国観52.5 国際52.5 ライフ45.0 総情45.0 食環42.5 情連42.5)
専修大学47.86(文47.5 法50.0 経済47.5 経営47.5 商47.5 人間50.0 ネット45.0)
<ランキング表の見方>
偏差値ランクは合格可能性が50%となる偏差値帯を表します
本ランキング表は、大学・学部間の比較を同じ条件で行うため学科ランクを用いて作成しています
文系生は英・国・数or地公3教科、理系生は英・数・理の3教科の平均偏差値を用いて学科単位に設定したものです

269:エリート街道さん
17/07/12 20:16:48.62 ttHU294f.net
(決定版)
明治学院=國學院=日大=武蔵>専修>東洋=駒澤>獨協=神奈川>>亜細亜>国士舘>大東文化=東海

270:エリート街道さん
17/07/12 20:18:38.54 vu2qn7Oo.net
>>261
最近はそうでもねえ
上智蹴り明治や立教が出始めてるし
上のグループがこんな感じだと、下の方も近いうち波及してくる
偏差値信者には耳が痛いが、予備校の影響力が下がった

271:エリート街道さん
17/07/12 20:19:07.73 yPEdqThs.net
ドッキューンの二教科は抜けよwww
ドッキューンは平均47.5だろwww

272:エリート街道さん
17/07/12 20:19:11.19 NDvMRbBi.net
東洋マジでカスみたいな偏差値だな
専修なんかウ○コみたい

273:エリート街道さん
17/07/12 20:20:55.99 NDvMRbBi.net
これポスター版だから全部河合塾が3教科に補正してるからあからさまだな

274:エリート街道さん
17/07/12 20:21:56.26 Ce2ht7jp.net
>>266
どこにそんな上智蹴りデータがあるんだよ
明治なんか募集4500人に23000人も合格者を出して
2万人近くに蹴られまくってる大学だぞwww

275:エリート街道さん
17/07/12 20:22:26.02 yPEdqThs.net
どさくさにドッキューンに二教科を混ぜるドッキューンさんw

276:エリート街道さん
17/07/12 20:25:07.78 yplxMEHZ.net
なんだこれ、ポンは駒沢に仏教含めないと負けるのかw
東洋は仏教含めても駒沢に、負けてるがwww

277:エリート街道さん
17/07/12 20:27:30.89 J3KSLGS1.net
第一回駿台全国模試
出典・「サンデー毎日8月17日~24日夏期合併号この企業に強い大学 他」より
【経済】
52 明治学院大学 関西大学 西南学院大学
51 成城大学
50 駒澤大学 日本大学
49 国学院大学 東洋大学 近畿大学
48 獨協大学 龍谷大学 甲南大学 福岡大学
47 北海学園大学 武蔵大学 京都産業大学
46 東北学院大学 専修大学 武蔵野大学 大阪経済大学
45 愛知大学
44 拓殖大学 帝京大学 東京経済大学
43 亜細亜大学
42 愛知学院大学 広島修道大学
41 大東文化大学
40 ★東海大学 関東学院大学

日東駒専獨國と東海は偏差値10近くも離れているんだな。

278:エリート街道さん
17/07/12 20:28:21.37 K0cyNe7s.net
>>264
3教科換算のポスター偏差値だと東洋も言い訳できんなw

279:エリート街道さん
17/07/12 20:31:55.05 vu2qn7Oo.net
>>270
URLリンク(usamimi.info)
      神戸大蹴り 明治総合数理
    横国経済蹴り 明治政経
    横国経済蹴り 明治商
      千葉大蹴り 明治情報コミュニケーション
      早稲田蹴り 明治情報コミュニケーション
      早稲田蹴り 明治国際日本
      上智大蹴り 明治政経
      中央法蹴り 明治法
      同志社蹴り 明治商
    同志社法蹴り 明治法
. 立教・同志社蹴り 明治文
上智は一般定員が割れてるって話も聞くし、
もう時間の問題やろね

280:エリート街道さん
17/07/12 20:33:27.52 K0cyNe7s.net
それにしても専修は何の偏差値みてもバカ丸出しだな、、、東海とコンビ組むのがぴったりだわ

281:エリート街道さん
17/07/12 20:34:15.76 bCfzXTE8.net
東洋やばいなこれ
偏差値操作してこれだぞwww
なんで坊主なんかに負けてんのwww

282:エリート街道さん
17/07/12 20:37:08.86 Ce2ht7jp.net
>>275
早稲田蹴り明治がいても
明治が早稲田の下なのは明らかだが
蹴られるほうが偏差値が低くなるんだから
明治が上智より上になることはないし
日大がマーチより上になることもないわ

283:エリート街道さん
17/07/12 20:39:36.69 Ce2ht7jp.net
偏差値表見て
明治蹴り早稲田・上智が超沢山いることに気がつかなきゃ

284:エリート街道さん
17/07/12 20:42:49.19 vu2qn7Oo.net
>>278
お前が疑ってた上智蹴りのデータ出したし、他に言うことないの?
学歴コンプレックスってほんとキモいね、持論を押し付ける事に必死

285:エリート街道さん
17/07/12 20:45:16.21 GnXYkjGq.net
同じ3科目に補正した条件で比較した最終的な結論は専修がビリだということが確定

286:エリート街道さん
17/07/12 20:45:49.00 Ce2ht7jp.net
上智蹴り明治が一人でもいれば
序列が変わるのか?
ありえないって言ってるだけだがwww

287:エリート街道さん
17/07/12 20:49:19.05 eqGNfZF2.net
中央は政治学科
上智は神学部
これ常識

288:エリート街道さん
17/07/12 20:51:17.07 Ce2ht7jp.net
>学歴コンプレックスってほんとキモいね、持論を押し付ける事に必死
お前が、明治>上智の珍論を写真を出して押し付けてくるわけだが
日本社会では通じない妄想だわ
偏差値が低い学歴コンプレックスもいいとこだわwww

289:エリート街道さん
17/07/12 20:51:25.75 vu2qn7Oo.net
>>282
赤本の方にも居るんだが。ウソだと思うなら調べりゃいい
お前定義だと、この二人しかいないと思ってるわけだw
ま、そもそもの話で明治と上智は併願が少ないがな

290:エリート街道さん
17/07/12 20:52:12.12 24Fnv3VW.net
【最新版・2017最終】2017用/【第3回ベネッセ・駿台マーク模試】 進研模試合格可能性判定基準 ・11月(高3生・高卒生) 2016.12.02更新
URLリンク(manabi.benes...2017)
<文系学部:B判定> ※平均値は小数点第3位以下四捨五入。
成蹊大 64.33(文64 法64 経65)
成城大 61.75(文61 法62 経62 社62)
明学大 62.17(文62 心64 法61 経61 社61 国64)
獨協大 60.50(外63 法57 経58 国64)
国学院 61.75(文63 法60 経60 人64)
武蔵大 64.33(人64 経65 社64)
日本大 59.33(法61 経61 商60 国58 文58 危58)
東洋大 57.27(文61 法59 経59 営58 社60 観61 国61 総52 情52 食53 ラ54)
駒澤大 57.80(文60 法57 経57 営57 グ58)
専修大 58.43(文59 法58 経59 営58 商58 ネ56 人61)

東海大 50.50(文52 政53 営50 観53 国46 教49)
【2017用偏差値の最終結果】
成蹊=武蔵>明学>成城=國學院>獨協>日大>専修>駒澤>東洋>>>>>東海

291:エリート街道さん
17/07/12 20:53:09.48 eqGNfZF2.net
>>281
ただし一番馬鹿なのは駒澤

292:エリート街道さん
17/07/12 20:55:11.63 AOZIILrs.net
スペッチ28号明治学院はニッコマレベルwwwwww
フランス文/A日程 47.5 (偏差値)
消費情報/ A日程 47.5(偏差値)
消費情報/ 全学部日程 50.0(偏差値)
フランス文/ 全学部 50.0(偏差値)
社会福祉/全学部50.0(偏差値)
酷すぎて草
しかーも近年偏差値28でも入れる娘とがバレて致命的で大草原

293:エリート街道さん
17/07/12 20:56:06.95 Ce2ht7jp.net
もし明大生で上智を蹴る奴がたくさんいるなら
明治の方が上智より偏差値が高くなってなきゃならないが
そんな偏差値表を出してるよ予備校がないことが
上智蹴り明治なんかほとんどいない証明だわ

294:エリート街道さん
17/07/12 20:58:17.21 GPHMcQyv.net
【最新】ベネッセ2018年4月進研記述模試
合格可能性判定基準(6月1日掲載)
(Bランク、文系または文理共用、夜間除く)
成蹊67.00(文66法67経68)
成城63.25(文62法64経64社63)
明学63.83(文63心66法63経62社62国67)
獨協62.25(外65法58経59国67)
国学61.80(文65神56法61経61人66)
武蔵67.00(人66経68社67)
日本60.33(法63経62商61国59文59危58)
東洋58.00(文62法60経60営59社62観62国62総52情52食52ラ55)
駒澤57.16(文61仏49法58経58営58グ59)
専修59.28(文60法59経59営59商58ネ57人63)
東海51.75(文55社52法51政54営51観54国48教49)
武蔵=成蹊>明学>成城>獨協>国学院>日大>専修>東洋>駒澤>>>>>東海

295:エリート街道さん
17/07/12 20:58:30.97 bCfzXTE8.net
専修は問題外として東洋はガチで坊主に負けたのかwww

296:エリート街道さん
17/07/12 21:08:53.15 3hFkiRHv.net
最新
ベネッセ2017年度
合格可能性偏差値一覧 年度更新版
※理系除く 二部除く
67 成蹊(経)
66 成蹊(法) 武蔵(経) 明学(国) 獨協(国)
成城(文)
65 東洋(国) 武蔵(社) 獨協(外) 國學院(文)
國學院(人) 明学(心)
64 武蔵(人)
63 成城(法) 成城(経) 成城(社) 東洋(観)
明学(経) 明学(文)
62 國學院(法) 日本(法) 日本(経) 日本(商)
明学(法) 明学(社) 成城(芸) 専修(人)
東洋(文)
61 國學院(経) 東洋(社) 駒澤(文)
60 駒澤(グ) 東洋(法) 東洋(経) 専修(文)
59 専修(法) 専修(経) 専修(営) 東洋(営)
日本(国) 日本(危) 日大(文)
58 獨協(法) 獨協(経) 駒澤(営) 専修(商)
57 駒澤(法) 駒澤(経) 専修(ネ) 國學院(神)
56 東洋(ラ) 日本(芸)

55 東海(観)
53 東海(政)
52 東海(文)
51 東海(法) 東海(営)
50 東海(教)
48 東海(国)
世界ランキングの東海に言うのも何だが、ちゃんと勉強して大学に行きなさい。
これじゃ、中学生レベルからやり直した方が良いよ。勉強できないんだからさ。

297:エリート街道さん
17/07/12 21:09:04.18 yplxMEHZ.net
専修大学47.86(文47.5 法50.0 経済47.5 経営47.5 商47.5 人間50.0 ネット45.0)
専修はウンコ過ぎて話になんねーなこりゃ
主要学部ほぼ40台じゃねえか

298:エリート街道さん
17/07/12 21:10:41.18 AOZIILrs.net
明治学院二十八号は偏差値28の高校から明治学院大学へ入学した文字通りの底辺である。
明治学院に入学した後も「昨日までマニラという国に行ってまして」などと無知丸出しの発言を繰り返したり、
ツイッターでシールズのメンバーに論破されて退会したり、隠しきれないほどの池沼であった。
それでも懲りずにテレビで醜態を晒すことなどから、
明治学院二十八号は池沼であると読み取れる。
スペッチ28号明治学院はニッコマレベルwwwwww
フランス文/A日程 47.5 (偏差値)
消費情報/ A日程 47.5(偏差値)
消費情報/ 全学部日程 50.0(偏差値)
フランス文/ 全学部 50.0(偏差値)
社会福祉/全学部50.0(偏差値)
酷すぎて草
しかーも近年偏差値28でも入れる娘とがバレて致命的で大草原

299:エリート街道さん
17/07/12 21:11:36.15 AOZIILrs.net
みんなの大学偏差値ランキング
(文系偏差値、単科大学、女子大除く)
1 慶應義塾大学
偏差値:66.6 口コミ:4.11
2 早稲田大学
偏差値:65.1 口コミ:3.98
3 青山学院大学
偏差値:64.9 口コミ:3.90
4 国際基督教大学
偏差値:64.0 口コミ:4.43
5 明治大学
偏差値:62.3 口コミ:3.86
6 立教大学
偏差値:61.9 口コミ:3.99
7 上智大学
偏差値:61.8 口コミ:4.09
8 中央大学
偏差値:61.6 口コミ:3.83
9 同志社大学
偏差値:61.1 口コミ:3.96
10 法政大学
偏差値:60.4 口コミ:3.74
11 学習院大学
偏差値:59.5 口コミ:4.05
12 成蹊大学
偏差値:59.1 口コミ:3.76
13 関西学院大学
偏差値:59.0 口コミ:3.92
14 関西大学
偏差値:58.9 口コミ:3.79
15 立命館大学
偏差値:58.6 口コミ:3.76
16 武蔵大学
偏差値:58.2 口コミ:3.93
17 南山大学
偏差値:57.7 口コミ:3.84
17 明治学院大学
偏差値:57.7 口コミ:3.78

300:エリート街道さん
17/07/12 21:12:03.57 vu2qn7Oo.net
>>289
偏差値とはボーダーや合格者平均などあるが、
ボーダーの場合、切り上げれば上がるから
上智は一般定員を割ってまで偏差値を維持しようとしている、
それは置いといて、偏差値なんて予備校の裁量なんだからな。こんなデータもあるでな
ベネッセ偏差値
① 慶應大75.5 (文77 法82 経済80 商74 総政75 環情65)
② 早稲田74.0 (文74 法80 政経81 商77 教育70 社科76 国教78 文構74 人科66 スポ64
③ 明治大69.1 (文68 法70 政経69 商69 経営70 国際70 情コ68)
④ 上智大68.3 (文68 法73 経済69 外語70 総人67 国教73 神学56 総グ70)
⑤ 立教大68.0 (文66 法68 経済68 経営70 社会70 異文73 現心67 観光67 コ福63)
要するに上智はそこまで涙ぐましい努力を続けて偏差値維持しても、
少しずつ抜かれてるわけ、立教に負けるのも時間の問題

301:エリート街道さん
17/07/12 21:26:35.34 TTV/ybAf.net
東洋大は未だに附属小学校の設置を検討する段階なのかよ
何年前から同じこと言い続けてるんだ

302:エリート街道さん
17/07/12 21:45:57.67 hqrVjYBt.net
(決定版)
明治学院>國學院=日大=専修=駒澤>東洋=神奈川>東海>亜細亜>国士舘>大東文化(大衆私大)

303:エリート街道さん
17/07/12 22:25:18.79 3hFkiRHv.net
(決定版)
明治学院=國學院=日大=武蔵>専修>東洋=駒澤>獨協=神奈川>>亜細亜>国士舘>大東文化=東海

304:エリート街道さん
17/07/12 22:25:48.34 DsvOqDHi.net
.
島野清志の危ない大学・消える大学2018
URLリンク(romiohan.com)
(医・歯・薬・獣医系、芸術系、体育系、及び宗教宗派限定系などの専門大学を除いて、河合塾の偏差値をベースにした格付け)
主要大学のみ抜粋
【SAグループ】超一流私大
慶應義塾 国際基督教 早稲田
【A1グループ】一流私大
青山学院 学習院 上智 中央 津田塾 東京理科 明治 法政 立教 同志社 立命館 関西 関西学院
【A2グループ】一流私大
芝浦工業 東京女子 成蹊 成城 日本女子 武蔵 明治学院 南山 西南学院 立命館アジア太平洋
【Bグループ】 準一流私大
獨協 学習院女子 駒澤 工学院 國學院 専修 日本 東京電機 東京農業 武蔵野 愛知 中京 名城 龍谷 近畿
【Cグループ】 中堅私大上位
東北学院 文教 創価 玉川 東京経済 東京都市 東洋 二松学舎 神奈川 愛知工業 京都産業 大阪経済 摂南 福岡
【Dグループ】中堅私大
北海学園 千葉工業 亜細亜 大妻女子 国士舘 産業能率 実践女子 拓殖 東海 立正 愛知学院 大阪工業 甲南女子
【Eグループ】大衆私大
北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 帝京平成 明星 神奈川工科 関東学院 
山梨学院 金沢工業 名古屋学院 大同 天理 桃山学院 大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科  広島国際 福岡工業  
【Fグループ】
以下略

305:エリート街道さん
17/07/12 22:50:37.13 jgtfcUwk.net
ウソコ専修
専修大学47.86(文47.5 法50.0 経済47.5 経営47.5 商47.5 人間50.0 ネット45.0)
専修はウンコ過ぎて話になんねーなこりゃ
主要学部ほぼ40台じゃねえか

306:エリート街道さん
17/07/12 22:54:46.70 jgtfcUwk.net
うそこ腺臭
専修大学47.86(文47.5 法50.0 経済47.5 経営47.5 商47.5 人間50.0 ネット45.0)
専修はウンコ過ぎて話になんねーなこりゃ
主要学部ほぼ40台じゃねえか

307:エリート街道さん
17/07/12 23:07:59.38 kHZhPcYw.net
【正式-最新確定】2018用河合塾/私立大難易度ランキング(2017年6月現在)-文系‐3教科換算ポスター版
 
國學院大50.50(文52.5 法50.0 経済52.5 人間50.0 神道47.5)
獨協大学50.00(外52.5 法47.5 経済47.5 国際52.5)
日本大学48.75(文理50.0 法50.0 経済50.0 商50.0 危47.5 国際45.0)
駒澤大学48.33(文50.0 法50.0 経済47.5 経営50.0 グロ50.0 仏教42.5)
東洋大学47.95(文50.0 法50.0 経済47.5 経営50.0 社会50.0 国観52.5 国際52.5 ライフ45.0 総情45.0 食環42.5 情連42.5)
専修大学47.86(文47.5 法50.0 経済47.5 経営47.5 商47.5 人間50.0 ネット45.0)
<ランキング表の見方>
偏差値ランクは合格可能性が50%となる偏差値帯を表します
本ランキング表は、大学・学部間の比較を同じ条件で行うため学科ランクを用いて作成しています
文系生は英・国・数or地公3教科、理系生は英・数・理の3教科の平均偏差値を用いて学科単位に設定したものです

308:エリート街道さん
17/07/12 23:10:26.63 wugrO/tG.net
(決定版)
明治学院>國學院=日大>独協=専修=駒澤>東洋=神奈川>東海>亜細亜=国士舘>大東文化

309:エリート街道さん
17/07/12 23:19:59.64 jgtfcUwk.net
うそこ腺臭
専修大学47.86(文47.5 法50.0 経済47.5 経営47.5 商47.5 人間50.0 ネット45.0)
専修はウンコ過ぎて話になんねーなこりゃ
主要学部ほぼ40台じゃねえか

310:エリート街道さん
17/07/12 23:32:01.14 3hFkiRHv.net
第一回駿台全国模試
出典・「サンデー毎日8月17日~24日夏期合併号この企業に強い大学 他」より
【経済】
52 明治学院大学 関西大学 西南学院大学
51 成城大学
50 駒澤大学 日本大学
49 国学院大学 東洋大学 近畿大学
48 獨協大学 龍谷大学 甲南大学 福岡大学
47 北海学園大学 武蔵大学 京都産業大学
46 東北学院大学 専修大学 武蔵野大学 大阪経済大学
45 愛知大学
44 拓殖大学 帝京大学 東京経済大学
43 亜細亜大学
42 愛知学院大学 広島修道大学
41 大東文化大学
40 ★東海大学 関東学院大学

日東駒専獨國と東海は偏差値10近くも離れているんだな。

311:エリート街道さん
17/07/13 00:02:50.43 N1lx0jze.net
東洋は仏教入れた駒犬にすら負けてすっかり大人しくなっちゃったな

312:エリート街道さん
17/07/13 02:01:18.07 XpnbCliT.net
>>307
あそこは実績もねえ
だから東海みたいに開き直れないw

313:エリート街道さん
17/07/13 07:43:08.92 8Ha0KNZp.net
>>263
ニッコマって底知れぬ低レベルなんだね、、、
滑り止めマーチだったから受けてすらないけど

314:エリート街道さん
17/07/13 08:18:41.44 /OG1o/Cg.net
東洋なんていつまで経っても実績なんて出ないよ?
日大、専修は遠い存在。
東海には完敗。
駒澤にも追いつけない。
最近は神奈川の方が格上だしな。

315:エリート街道さん
17/07/13 08:23:17.57 edmmrkhP.net
現役国会議員出身大学ランキング
関東私立大学編 (2016年9月分集計)
URLリンク(univranking.schoolbus.jp)
1位 慶應義塾大学 (81)
2位 早稲田大学 (70)
3位 日本大学 (31)
4位 中央大学 (30)
5位 創価大学 (18)
6位 明治大学 (15)
7位 法政大学 (12)
8位 上智大学 (11)
9位 青山学院大学 (10)
10位 専修大学 (8)
11位 学習院大学 (6)
12位 立教大学 (5)
13位 国際基督教大学、成城大学
玉川大学 (4)

316:エリート街道さん
17/07/13 08:44:36.72 4J5jMTKT.net
明治学院二十八号は偏差値28の高校から明治学院大学へ入学した文字通りの底辺である。
明治学院に入学した後も「昨日までマニラという国に行ってまして」などと無知丸出しの発言を繰り返したり、
ツイッターでシールズのメンバーに論破されて退会したり、隠しきれないほどの池沼であった。
それでも懲りずにテレビで醜態を晒すことなどから、
明治学院二十八号は池沼であると読み取れる。
スペッチ28号明治学院はニッコマレベルwwwwww
フランス文/A日程 47.5 (偏差値)
消費情報/ A日程 47.5(偏差値)
消費情報/ 全学部日程 50.0(偏差値)
フランス文/ 全学部 50.0(偏差値)
社会福祉/全学部50.0(偏差値)
酷すぎて草
しかーも近年偏差値28でも入れる娘とがバレて致命的で大草原

317:エリート街道さん
17/07/13 08:48:25.97 Au/zc20Y.net
Youtuberヒカルが月収を明らかに!!おはよう朝日です出演
URLリンク(www.youtube.com)
第1回案件王ランキング!YouTuberで1番稼いでるのは誰だ!
URLリンク(www.youtube.com)
ユーチューバーの儲けのカラクリを徹底検証!
URLリンク(www.youtube.com)
【給料公開】チャンネル登録者4万人突破記念!YouTuberの月収公開!
URLリンク(www.youtube.com)
誰も言わないなら俺がYouTuberのギャラ相場を教えます
URLリンク(www.youtube.com)
YouTuberになりたいのは馬鹿じゃない!YouTuberになる方法
URLリンク(www.youtube.com)
最高月収5000万円だとさ。年収じゃなくて「月収」な
おまえらもyoutubeに動画投稿したほうがいい
顔出したくないならラファエルみたいに仮面かぶればいい
手っ取り早く視聴数稼ぐには有名ユーチューバーへの物申す系動画が�


318:Iススメ



319:エリート街道さん
17/07/13 08:53:44.64 4J5jMTKT.net
明治学院二十八号は偏差値28の高校から明治学院大学へ入学した文字通りの底辺である。
明治学院に入学した後も「昨日までマニラという国に行ってまして」などと無知丸出しの発言を繰り返したり、
ツイッターでシールズのメンバーに論破されて退会したり、隠しきれないほどの池沼であった。
それでも懲りずにテレビで醜態を晒すことなどから、
明治学院二十八号は池沼であると読み取れる。
スペッチ28号明治学院はニッコマレベルwwwwww
フランス文/A日程 47.5 (偏差値)
消費情報/ A日程 47.5(偏差値)
消費情報/ 全学部日程 50.0(偏差値)
フランス文/ 全学部 50.0(偏差値)
社会福祉/全学部50.0(偏差値)
酷すぎて草
しかーも近年偏差値28でも入れる娘とがバレて致命的で大草原

320:エリート街道さん
17/07/13 09:58:35.77 aohzr4zD.net
東洋に夜間部があることは知ってたけど
夜間部の学生総数3,381人 全私大の24%ってスゲーな  
夜間部は社会的使命が終わったとか言わないで、本来は利益度外視で
明治とか中央あたりのマンモス私大が地味に丁寧にやるべき分野だよな。

321:エリート街道さん
17/07/13 10:24:03.09 oKGNmg94.net
6/27河合塾で東洋の法律学科(3教科)偏差値55になったんだな
成蹊と並んでいる

322:エリート街道さん
17/07/13 10:57:03.26 vElNaVLj.net
【正式-最新確定】2018用河合塾/私立大難易度ランキング(2017年6月現在)-文系‐3教科換算ポスター版
 
國學院大50.50(文52.5 法50.0 経済52.5 人間50.0 神道47.5)
獨協大学50.00(外52.5 法47.5 経済47.5 国際52.5)
日本大学48.75(文理50.0 法50.0 経済50.0 商50.0 危47.5 国際45.0)
駒澤大学48.33(文50.0 法50.0 経済47.5 経営50.0 グロ50.0 仏教42.5)
東洋大学47.95(文50.0 法50.0 経済47.5 経営50.0 社会50.0 国観52.5 国際52.5 ライフ45.0 総情45.0 食環42.5 情連42.5)
専修大学47.86(文47.5 法50.0 経済47.5 経営47.5 商47.5 人間50.0 ネット45.0)
<ランキング表の見方>
偏差値ランクは合格可能性が50%となる偏差値帯を表します
本ランキング表は、大学・学部間の比較を同じ条件で行うため学科ランクを用いて作成しています
文系生は英・国・数or地公3教科、理系生は英・数・理の3教科の平均偏差値を用いて学科単位に設定したものです

323:エリート街道さん
17/07/13 11:21:07.75 IRXNF+SC.net
明治学院一号の作成したスレのテンプレにおいて「成成とくっつきたい國學院」と言ってるのは、明治学院一号が成成とくっつきたい心理の裏返しであることが読み取れる。
特に「成成に粘着」を絶対に変更しない点からかなりの執着心がある事が読み取れる。
この成成明への頑な執着心や論理的に話を展開出来ない点を考慮すると、
明治学院一号は重度のアスペルガーである事が読み取れる。

明治学院二号は、当初は成成明を連呼していたが、成成明が実現出来ないと分かるや突然成蹊へネガキャンを開始した。
被害妄想が転じて、明治学院一号がやってる事までも全て成蹊の仕業に見えている。
また、國學院工作員による明治学院へのネガキャンも全て成蹊の仕業に見えている。
以上の事から
明治学院二号は重度の糖質である事が読み取れる。

明治学院二十八号は偏差値28の高校から明治学院大学へ入学した文字通りの底辺である。
明治学院に入学した後も「昨日までマニラという国に行ってまして」などと無知丸出しの発言を繰り返したり、
ツイッターでシールズのメンバーに論破されて退会したり、隠しきれないほどの頭の悪さであった。
それでも懲りずにテレビで醜態を晒すことなどから、
明治学院二十八号は重度の池沼である事が読み取れる。

324:エリート街道さん
17/07/13 12:20:01.49 1lPdgRyJ.net
>>316
あ、それあんま意味ない
たぶん、30人くらいで出した難易度
A方式を絞るだけ絞った難易度
たぶん専修とか駒沢の10分の1程度のきぼだろう。
だから、不公平がない様に河合がわざわざ学部偏差値を出した。それで東洋は50.0

325:エリート街道さん
17/07/13 12:46:21.51 vElNaVLj.net
>>319
意味がないことは東洋工作員もよくわかってるだろうが、自己満足したいんだよ、誰も褒めてくれないから

326:エリート街道さん
17/07/13 12:48:54.83 blx5ZqBa.net
2018年度
センター利用予想ボーダーライン 河合塾6/27
成蹊法律82%
→明学法律77%
→成城法律74%
→→獨協法律70%
成蹊政治81%
明学政治80%
成蹊社会84%
→明学社会78%
→成城社会77%
→武蔵社会77%
成蹊経済84%
→成城経済78%
→武蔵経済76%
→明学経済75%
→→獨協経済67%

やはり成蹊が頭ひとつ抜けている

327:エリート街道さん
17/07/13 14:36:14.05 3YoA/0jQ.net
>>320
どうせなら定員10名とかで、得意のグローバルだか国際で、
偏差値60でも出してARTとゴリ押しすればいいのに

328:エリート街道さん
17/07/13 14:47:59.68 UobmA0Ii.net
明治学院二十八号は偏差値28の高校から明治学院大学へ入学した文字通りの底辺である。
明治学院に入学した後も「昨日までマニラという国に行ってまして」などと無知丸出しの発言を繰り返したり、
ツイッターでシールズのメンバーに論破されて退会したり、隠しきれないほどの池沼であった。
それでも懲りずにテレビで醜態を晒すことなどから、
明治学院二十八号は池沼であると読み取れる。
スペッチ28号明治学院はニッコマレベルwwwwww
フランス文/A日程 47.5 (偏差値)
消費情報/ A日程 47.5(偏差値)
消費情報/ 全学部日程 50.0(偏差値)
フランス文/ 全学部 50.0(偏差値)
社会福祉/全学部50.0(偏差値)
酷すぎて草
しかーも近年偏差値28でも入れる娘とがバレて致命的で大草原

329:エリート街道さん
17/07/13 14:49:15.30 vElNaVLj.net
同じレベルの成蹊大学に溝を空けられた感じでしょうか?大学全体としては、成蹊大学や成城大学よりもニッコマ上位の東洋大学とか日本大学に近くなってきている印象もあります
明治学院大学の場合には、あと文学部のフランス文学科や社会学部の社会福祉学科も河合塾の偏差値が50を下回っているみたいなので、明治学院大学のホームページの入試結果を見ると倍率1倍台の試験がかなり多い。
明治学院がヤバイとされてるのは、マイナー方式ではなくメインのA方式や全学でこのザマだからwww



330:さに、ど底辺www 偏差値47.5連発反日明治学院乙 文学 フランス文         A日程 募集人員50 偏差値47.5 社会 社会福祉         A日程 募集人員70 偏差値47.5 法学 消費情報環境法     A日程 募集人員70 偏差値47.5 法学 消費情報環境法 全学部日程 募集人員10 偏差値47.5 法学 政治           A日程 募集人員50 偏差値47.5



331:エリート街道さん
17/07/13 14:51:41.81 UobmA0Ii.net
明治学院二十八号は偏差値28の高校から明治学院大学へ入学した文字通りの底辺である。
明治学院に入学した後も「昨日までマニラという国に行ってまして」などと無知丸出しの発言を繰り返したり、
ツイッターでシールズのメンバーに論破されて退会したり、隠しきれないほどの池沼であった。
それでも懲りずにテレビで醜態を晒すことなどから、
明治学院二十八号は池沼であると読み取れる。
スペッチ28号明治学院はニッコマレベルwwwwww
フランス文/A日程 47.5 (偏差値)
消費情報/ A日程 47.5(偏差値)
消費情報/ 全学部日程 50.0(偏差値)
フランス文/ 全学部 50.0(偏差値)
社会福祉/全学部50.0(偏差値)
酷すぎて草
しかーも近年偏差値28でも入れる娘とがバレて致命的で大草原

332:エリート街道さん
17/07/13 14:52:09.56 UobmA0Ii.net
同じレベルの成蹊大学に溝を空けられた感じでしょうか?大学全体としては、成蹊大学や成城大学よりもニッコマ上位の東洋大学とか日本大学に近くなってきている印象もあります
明治学院大学の場合には、あと文学部のフランス文学科や社会学部の社会福祉学科も河合塾の偏差値が50を下回っているみたいなので、明治学院大学のホームページの入試結果を見ると倍率1倍台の試験がかなり多い。
明治学院がヤバイとされてるのは、マイナー方式ではなくメインのA方式や全学でこのザマだからwww
まさに、ど底辺www
偏差値47.5連発反日明治学院乙
文学 フランス文         A日程 募集人員50 偏差値47.5
社会 社会福祉         A日程 募集人員70 偏差値47.5
法学 消費情報環境法     A日程 募集人員70 偏差値47.5
法学 消費情報環境法 全学部日程 募集人員10 偏差値47.5
法学 政治           A日程 募集人員50 偏差値47.5

333:エリート街道さん
17/07/13 15:53:09.86 j4JHpCJC.net
>>316
3教科入試で法律学科は日大専修駒沢を突き放しているね
ダブル合格は知らんが・・・

334:エリート街道さん
17/07/13 15:55:32.08 j4JHpCJC.net
>>319
いや専修とかだらしなすぎる

335:エリート街道さん
17/07/13 16:06:54.29 UobmA0Ii.net
明治学院二十八号は偏差値28の高校から明治学院大学へ入学した文字通りの底辺である。
明治学院に入学した後も「昨日までマニラという国に行ってまして」などと無知丸出しの発言を繰り返したり、
ツイッターでシールズのメンバーに論破されて退会したり、隠しきれないほどの池沼であった。
それでも懲りずにテレビで醜態を晒すことなどから、
明治学院二十八号は池沼であると読み取れる。
スペッチ28号明治学院はニッコマレベルwwwwww
フランス文/A日程 47.5 (偏差値)
消費情報/ A日程 47.5(偏差値)
消費情報/ 全学部日程 50.0(偏差値)
フランス文/ 全学部 50.0(偏差値)
社会福祉/全学部50.0(偏差値)
酷すぎて草
しかーも近年偏差値28でも入れる娘とがバレて致命的で大草原

336:エリート街道さん
17/07/13 16:07:26.60 3YoA/0jQ.net
東洋の法学部の法律って
ロースクール閉鎖したとこだろ?
河合は相変わらずやなw
国士舘も何故か偏差値55にあるけど

337:エリート街道さん
17/07/13 16:27:31.77 UobmA0Ii.net
明治学院二十八号は偏差値28の高校から明治学院大学へ入学した文字通りの底辺である。
明治学院に入学した後も「昨日までマニラという国に行ってまして」などと無知丸出しの発言を繰り返したり、
ツイッターでシールズのメンバーに論破されて退会したり、隠しきれないほどの池沼であった。
それでも懲りずにテレビで醜態を晒すことなどから、
明治学院二十八号は池沼であると読み取れる。
スペッチ28号明治学院はニッコマレベルwwwwww
フランス文/A日程 47.5 (偏差値)
消費情報/ A日程 47.5(偏差値)
消費情報/ 全学部日程 50.0(偏差値)
フランス文/ 全学部 50.0(偏差値)
社会福祉/全学部50.0(偏差値)
酷すぎて草
しかーも近年偏差値28でも入れる娘とがバレて致命的で大草原

338:エリート街道さん
17/07/13 16:35:44.92 3YoA/0jQ.net
東洋の法律は一般募集30人を3回もやってんぞ
あとは15人、10人とかも複数あるわ
専修法律はAS、全学含んで173人だが100人程度と推測
駒澤法律は93人とキッチリ記載
国士舘がベスト1詐欺なら、東洋法は定員数詐欺やな
どうせなら10人10回とかやって、偏差値60にしちゃえよw

339:エリート街道さん
17/07/13 16:36:30.57 UobmA0Ii.net
明治学院二十八号は偏差値28の高校から明治学院大学へ入学した文字通りの底辺である。
明治学院に入学した後も「昨日までマニラという国に行ってまして」などと無知丸出しの発言を繰り返したり、
ツイッターでシールズのメンバーに論破されて退会したり、隠しきれないほどの池沼であった。
それでも懲りずにテレビで醜態を晒すことなどから、
明治学院二十八号は池沼であると読み取れる。
スペッチ28号明治学院はニッコマレベルwwwwww
フランス文/A日程 47.5 (偏差値)
消費情報/ A日程 47.5(偏差値)
消費情報/ 全学部日程 50.0(偏差値)
フランス文/ 全学部 50.0(偏差値)
社会福祉/全学部50.0(偏差値)
酷すぎて草
しかーも近年偏差値28でも入れる娘とがバレて致命的で大草原

340:エリート街道さん
17/07/13 17:14:35.07 i/D0HdZ6.net
>>327
日大駒沢専修が募集30人で難易度出したら55どころか60いくだろwww
そんな意味ないことやらないだけで

341:エリート街道さん
17/07/13 18:08:58.29 j4JHpCJC.net
>>334
馬鹿大が何言っても無駄
東洋の法ごときを抜けないようじゃたかが知れてるww

342:エリート街道さん
17/07/13 18:57:33.71 Ti9ZXjyr.net
>>335
数値だけが問題なら東洋法は
国士舘すら抜けてないわけだが

343:エリート街道さん
17/07/13 18:58:27.76 0RDKRbxX.net
成蹊って、インチキ偏差値がバレて、
ニッコマグループ認定されて以来、基地外になってしまったな

明学コンプ爆発で草

344:エリート街道さん
17/07/13 19:20:52.74 U/Z85AGG.net
>>335
仏教を入れた駒沢にすら平均値負けてますけどwww
しかも、偏差値操作しまくってるのにwww

345:エリート街道さん
17/07/13 19:25:16.19 U/Z85AGG.net
偏差値操作しまくっても仏教込みの坊主にガチ負け東洋さん
日本大学48.75(文理50.0 法50.0 経済50.0 商50.0 危47.5 国際45.0)
駒澤大学48.33(文50.0 法50.0 経済47.5 経営50.0 グロ50.0 仏教42.5)
東洋大学47.95(文50.0 法50.0 経済47.5 経営50.0 社会50.0 国観52.5 国際52.5 ライフ45.0 総情45.0 食環42.5 情連42.5)
専修大学47.86(文47.5 法50.0 経済47.5 経営47.5 商47.5 人間50.0 ネット45.0)
<ランキング表の見方>
偏差値ランクは合格可能性が50%となる偏差値帯を表します
本ランキング表は、大学・学部間の比較を同じ条件で行うため学科ランクを用いて作成しています
文系生は英・国・数or地公3教科、理系生は英・数・理の3教科の平均偏差値を用いて学科単位に設定したものです

346:エリート街道さん
17/07/13 19:26:02.97 Qa/YVJRJ.net
2018年度
センター利用予想ボーダーライン 河合塾6/27
成蹊経済84%
→成城経済78%
→武蔵経済76%
→明学経済75%
→東洋経済75%
→専修経済74%
→駒澤経済72%
→日大経済71%
→→獨協経済67%
成蹊社会84%
→東洋社会79%
→明学社会78%
→成城社会77%
→武蔵社会77%
→日大社会77%
→駒澤社会73%
→専修社会70%
成蹊法律82%
→明学法律77%
→東洋法律77%
→成城法律74%
→専修法律74%
→日大法律74%
→駒澤法律73%
→獨協法律70%
成蹊政治81%
明学政治80%
→専修政治77%
→日大政治75%
→駒澤政治72%
こうしてみると駒澤はダメだね

347:エリート街道さん
17/07/13 19:26:46.36 UobmA0Ii.net
明治学院二十八号は偏差値28の高校から明治学院大学へ入学した文字通りの底辺である。
明治学院に入学した後も「昨日までマニラという国に行ってまして」などと無知丸出しの発言を繰り返したり、
ツイッターでシールズのメンバーに論破されて退会したり、隠しきれないほどの池沼であった。
それでも懲りずにテレビで醜態を晒すことなどから、
明治学院二十八号は池沼であると読み取れる。
スペッチ28号明治学院はニッコマレベルwwwwww
フランス文/A日程 47.5 (偏差値)
消費情報/ A日程 47.5(偏差値)
消費情報/ 全学部日程 50.0(偏差値)
フランス文/ 全学部 50.0(偏差値)
社会福祉/全学部50.0(偏差値)
酷すぎて草
しかーも近年偏差値28でも入れる娘とがバレて致命的で大草原

348:エリート街道さん
17/07/13 19:32:14.37 Ti9ZXjyr.net
>>340
センターは専修と日大以外は全部古典なし
まあ慶應が逃げたようにセンターから入学者はほぼ居ないから、
無意味なデータ、それにセンターはもうじき終わる

349:エリート街道さん
17/07/13 19:35:20.43 Qa/YVJRJ.net
>>342
駒澤はセンターをガバガバにしてセンターである程度確保してる
そして一般で絞って難易度を上げてる

350:エリート街道さん
17/07/13 19:44:27.28 Ti9ZXjyr.net
>>343
駒の難易度なんて別に上がってないがw
東海と同レベルを防いでるだけ
日東駒専防衛軍も難儀なこった

351:エリート街道さん
17/07/13 19:47:24.37 Qa/YVJRJ.net
>>344
センターがなかったら駒澤なんてニッコマ最下位レベル
入学時の偏差値と実績がまったくマッチしてない

352:エリート街道さん
17/07/13 20:05:41.93 U/Z85AGG.net
>>340
あ、東洋は1番高くでやすい配点だからだよ
200/200/200で、保険科目といわれてる選択の配点がでかいからパーセンテージは高く出る仕組み
つまり、大東亜とおなじ配点。
日大や駒沢は100/150/100など選択科目の配点が低い鬼配点
だから低めに出るわけ
つまり、こういうとこでもパーセンテージ操作をしまくってるのが東洋w

353:エリート街道さん
17/07/13 20:07:56.35 U/Z85AGG.net
つまり、偏差値操作、センターのパーセンテージ操作をしまくり
それでも河合の平均値で仏教込みの駒沢にガチ負けしたのが東洋なんすよwww

354:エリート街道さん
17/07/13 20:09:37.39 U/Z85AGG.net
こんなこともわかんねーでセンターの%を語るなwww

355:エリート街道さん
17/07/13 20:12:16.75 U/Z85AGG.net
てぃなみに、全てこの200/200/200の下位大学配点はスレタイだと東海東洋のみ

まさしく島野からも仲良く下位大学認定された東東こんびw

356:エリート街道さん
17/07/13 20:23:33.71 U/Z85AGG.net
東洋のベスト2を見てみよう
たとえば英語を全くやってない、できないやつが3教科で偏差値が
国語 55
英語 30
地歴 55
とする、3教科できない、または英語が苦手なこのタイプの受験生は莫大な数いる
これ、三教科平均だと46.7だがベスト2になるとなんと、55.0になるわけ
つまり、3教科だと東海経済も受からない様なやつらを東洋は受からせてしまっているということ
まさしく、下位大学そのものwww

357:エリート街道さん
17/07/13 20:41:17.25 2dnG6I81.net
第一回駿台全国模試
出典・「サンデー毎日8月17日~24日夏期合併号この企業に強い大学 他」より
【経済】
52 明治学院大学 関西大学 西南学院大学
51 成城大学
50 駒澤大学 日本大学
49 国学院大学 東洋大学 近畿大学
48 獨協大学 龍谷大学 甲南大学 福岡大学
47 北海学園大学 武蔵大学 京都産業大学
46 東北学院大学 専修大学 武蔵野大学 大阪経済大学
45 愛知大学
44 拓殖大学 帝京大学 東京経済大学
43 亜細亜大学
42 愛知学院大学 広島修道大学
41 大東文化大学
40 ★東海大学 関東学院大学

日東駒専獨國と東海は偏差値10近くも離れているんだな。

358:エリート街道さん
17/07/13 21:15:03.13 j4JHpCJC.net
>>340
てか獨協酷いな
埼玉の受験生も敬遠する大学になったのか

359:エリート街道さん
17/07/13 21:24:43.02 jrPGmo20.net
他大学たたきあって
今年も1歳としをとっただけだけど
コンプレックスはれるの?

360:エリート街道さん
17/07/13 21:26:43.72 2dnG6I81.net
>>340
東海(トンヘ)のも見ないな。

361:エリート街道さん
17/07/13 21:30:51.01 U/Z85AGG.net
東洋と、東海は古文無しのさらに均等配点だから1番パーセントでは高めに出る
駒沢は古文は無いが配点が日大に似ていて稼げる選択科目で稼げず鬼配点
だから低めにでる
専修は商経営が古文なし、他はあるな配点が大東亜みたいな均等配点なために高めに出る
1番きついのは日大
古文あり、鬼配点のコンボ
中身を見ないとダメなんだよね
東洋はぎゃくにこんな好条件で80パー越えないのが不思議

362:エリート街道さん
17/07/13 22:05:56.28 e2v/Fs61.net
>>355
成蹊は片足MARCHに突っ込んでるからいいとして、武蔵成城明学と日東駒専じゃ実際の数字以上に差があるということか

363:エリート街道さん
17/07/13 22:08:38.57 e2v/Fs61.net
獨協がボーダー低いのもおそらく鬼配点かつ古文ありの日大タイプだからだろう

364:エリート街道さん
17/07/13 22:31:05.36 j4JHpCJC.net
いずれにしろ駒専辺りじゃ偏差値でもセンターボーダーでもダブル合格でも東洋には勝てませんね
残念ながらww
それよりマーチ以下は大学ではないだろに

365:エリート街道さん
17/07/13 22:31:14.01 U/Z85AGG.net
獨協はたしか200/200/200の均等じゃなかったかな
つまり、1番終わっている

366:エリート街道さん
17/07/13 22:32:45.16 j4JHpCJC.net
>>356
いや差はほとんどないよ

367:エリート街道さん
17/07/13 22:33:32.03 j4JHpCJC.net
>>360
ここ数年の話ね

368:エリート街道さん
17/07/13 22:36:16.44 e2v/Fs61.net
>>360
だって専修東洋と違って武蔵成城明学は古文ありで鬼配点なんでしょ?

369:エリート街道さん
17/07/13 22:38:23.59 R46i96YR.net
>>358
東洋はんご愁傷様
河合最新で仏教込みの駒沢にすら平均値負けてしまいましたねwww
あ、なんかベネッセでも負けてたなw

370:エリート街道さん
17/07/13 22:39:15.95 R46i96YR.net
偏差値操作しまくっても仏教込みの坊主にガチ負け東洋さん
日本大学48.75(文理50.0 法50.0 経済50.0 商50.0 危47.5 国際45.0)
駒澤大学48.33(文50.0 法50.0 経済47.5 経営50.0 グロ50.0 仏教42.5)
東洋大学47.95(文50.0 法50.0 経済47.5 経営50.0 社会50.0 国観52.5 国際52.5 ライフ45.0 総情45.0 食環42.5 情連42.5)
専修大学47.86(文47.5 法50.0 経済47.5 経営47.5 商47.5 人間50.0 ネット45.0)
<ランキング表の見方>
偏差値ランクは合格可能性が50%となる偏差値帯を表します
本ランキング表は、大学・学部間の比較を同じ条件で行うため学科ランクを用いて作成しています
文系生は英・国・数or地公3教科、理系生は英・数・理の3教科の平均偏差値を用いて学科単位に設定したものです

371:エリート街道さん
17/07/13 23:14:04.63 vElNaVLj.net
どんなに話題を反らそうとしたところで結局、客観的な答はこれなんでしょ
【正式-最新確定】2018用河合塾/私立大難
易度ランキング(2017年6月現在)-文系‐3教科換算ポスター版
 
國學院大50.50(文52.5 法50.0 経済52.5 人間50.0 神道47.5)
獨協大学50.00(外52.5 法47.5 経済47.5 国際52.5)
日本大学48.75(文理50.0 法50.0 経済50.0 商50.0 危47.5 国際45.0)
駒澤大学48.33(文50.0 法50.0 経済47.5 経営50.0 グロ50.0 仏教42.5)
東洋大学47.95(文50.0 法50.0 経済47.5 経営50.0 社会50.0 国観52.5 国際52.5 ライフ45.0 総情45.0 食環42.5 情連42.5)
専修大学47.86(文47.5 法50.0 経済47.5 経営47.5 商47.5 人間50.0 ネット45.0)
<ランキング表の見方>
偏差値ランクは合格可能性が50%となる偏差値帯を表します
本ランキング表は、大学・学部間の比較を同じ条件で行うため学科ランクを用いて作成しています
文系生は英・国・数or地公3教科、理系生は英・数・理の3教科の平均偏差値を用いて学科単位に設定したものです

372:エリート街道さん
17/07/13 23:35:18.48 CRGpGbio.net
>>365
定員と募集人数がどうであれ、入試科目数がどうであれ、配点がどうであれ、すべてを客観的に補正した結果、この順位なんだろ
東洋は反省しろ

373:エリート街道さん
17/07/13 23:38:43.35 JXwmmiO1.net
東洋と駒澤の血みどろの争いはスゲーな
まだ、東海だと侮蔑したような感じで茶化した空気があるのに
この二つはガチだわw同じ仏教系の坊主大戦争

374:エリート街道さん
17/07/13 23:59:23.29 CRGpGbio.net
>>367
彼が言うとおり、言い訳はない。坊主同士も戦い。そうじゃない戦いも見てのとおり。これが、公平公正な実態。
【正式-最新確定】2018用河合塾/私立大難
易度ランキング(2017年6月現在)-文系‐3教科換算ポスター版
 
國學院大50.50(文52.5 法50.0 経済52.5 人間50.0 神道47.5)
獨協大学50.00(外52.5 法47.5 経済47.5 国際52.5)
日本大学48.75(文理50.0 法50.0 経済50.0 商50.0 危47.5 国際45.0)
駒澤大学48.33(文50.0 法50.0 経済47.5 経営50.0 グロ50.0 仏教42.5)
東洋大学47.95(文50.0 法50.0 経済47.5 経営50.0 社会50.0 国観52.5 国際52.5 ライフ45.0 総情45.0 食環42.5 情連42.5)
専修大学47.86(文47.5 法50.0 経済47.5 経営47.5 商47.5 人間50.0 ネット45.0)
<ランキング表の見方>
偏差値ランクは合格可能性が50%となる偏差値帯を表します
本ランキング表は、大学・学部間の比較を同じ条件で行うため学科ランクを用いて作成しています
文系生は英・国・数or地公3教科、理系生は英・数・理の3教科の平均偏差値を用いて学科単位に設定したものです

375:エリート街道さん
17/07/14 00:02:49.13 ghANKO2P.net
捏造偏差値なんだからどうでもよくね?
とにかくさ、東洋なんて世間じゃ誰も相手しないだろ?
法学部?何の実績も無い東洋の法学部??
日専駒どころか神奈川、東海よりもはるかに格下だよ。

376:エリート街道さん
17/07/14 00:09:26.00 nOEICWAE.net
>>369
偏差値に左右されない現在と過去をしっかり結ぶことのできる学部学科って、少ないけどないわけではないですよね。

377:エリート街道さん
17/07/14 00:14:04.87 nOEICWAE.net
>>370
スレタイでは、
國學院の文史学と獨協の外英のみ。

378:エリート街道さん
17/07/14 00:25:22.14 kA6+j4Bz.net
2018年度
センター利用予想ボーダーライン 河合塾6/27
成蹊経済84%
→成城経済78%
→武蔵経済76%
→明学経済75%
→東洋経済75%
→専修経済74%
→駒澤経済72%
→日大経済71%
→→獨協経済67%
成蹊社会84%
→東洋社会79%
→明学社会78%
→成城社会77%
→武蔵社会77%
→日大社会77%
→駒澤社会73%
→専修社会70%
成蹊法律82%
→明学法律77%
→東洋法律77%
→成城法律74%
→専修法律74%
→日大法律74%
→駒澤法律73%
→獨協法律70%
成蹊政治81%
明学政治80%
→専修政治77%
→日大政治75%
→駒澤政治72%
こうしてみると駒澤はダメだね

379:エリート街道さん
17/07/14 00:29:14.88 a4WVs5L6.net
>>372
いや、そうみると獨協がダメに見えるが、わざとらしいので、却下。
トータルで見れば、やはり駒澤、専修は反省以外の言葉はあり得ないよね

380:エリート街道さん
17/07/14 00:30:39.51 a4WVs5L6.net
すまん、専修はもっと酷かった。こりゃダメだ、

381:エリート街道さん
17/07/14 00:31:35.09 su4zZWiN.net
>>369
その法学部に勝てないのがだらしない
と思わないのか?

382:エリート街道さん
17/07/14 00:31:46.87 a4WVs5L6.net
【正式-最新確定】2018用河合塾/私立大難
易度ランキング(2017年6月現在)-文系‐3教科換算ポスター版
 
國學院大50.50(文52.5 法50.0 経済52.5 人間50.0 神道47.5)
獨協大学50.00(外52.5 法47.5 経済47.5 国際52.5)
日本大学48.75(文理50.0 法50.0 経済50.0 商50.0 危47.5 国際45.0)
駒澤大学48.33(文50.0 法50.0 経済47.5 経営50.0 グロ50.0 仏教42.5)
東洋大学47.95(文50.0 法50.0 経済47.5 経営50.0 社会50.0 国観52.5 国際52.5 ライフ45.0 総情45.0 食環42.5 情連42.5)
専修大学47.86(文47.5 法50.0 経済47.5 経営47.5 商47.5 人間50.0 ネット45.0)
<ランキング表の見方>
偏差値ランクは合格可能性が50%となる偏差値帯を表します
本ランキング表は、大学・学部間の比較を同じ条件で行うため学科ランクを用いて作成しています
文系生は英・国・数or地公3教科、理系生は英・数・理の3教科の平均偏差値を用いて学科単位に設定したものです

383:エリート街道さん
17/07/14 00:34:12.36 a4WVs5L6.net
東洋は世紀末、本当にさようなら

384:エリート街道さん
17/07/14 01:31:22.75 7HzIlbBv.net
>>371
唯一の神道系学部の神道文化学部も

385:エリート街道さん
17/07/14 06:10:31.85 6m1DWAUF.net
東洋はあんだけ偏差値操作してるのに駒沢にすら負けたのかよ
すげーなw

386:エリート街道さん
17/07/14 08:29:27.26 oXA6jPo1.net
どうした工作王
駒澤にコテンパンにやられてんじゃん
得意の人気ランキングはどうした?

387:エリート街道さん
17/07/14 09:54:30.57 P9t6Bjuq.net
【捏造王東洋】
「6校目の参加大学として、中央大学と東洋大学に声をかけた」
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
「東京六大学への加盟の誘いを断った中央や東洋」
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
「中央大学が五大学リーグ加盟の要請を断った後、本郷区原町(現在の文京区白山)にある東洋大学にも加盟要請をした」
URLリンク(furumoto1010.seesaa.net)
「小石川区(現文京区)にある東洋大学に声をかけたのである」
URLリンク(www.inter-edu.com)
「中央、東洋と誘ったが野球して遊んでる暇はないと辞退」
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
「白門と哲門が断り・・結局赤門が参入したとか?」
URLリンク(ameblo.jp)

388:エリート街道さん
17/07/14 10:00:42.31 kXmUTS5C.net
「生徒に人気がある大学」って言葉には幸せな心地よい響きがあるよね
最近は文京区白山界隈も東洋大学の文化圏になったよなと体感できるし
なんだかんだで東洋は私大再編の核になる大学だから今後も注目株だよ
もう駒澤も専修もどうでもいいわw ついでに東海もがんばれww

389:エリート街道さん
17/07/14 10:05:26.52 6m1DWAUF.net
生徒に人気があるのに偏差値操作しても駒沢に負けるというイミフな現象w

390:エリート街道さん
17/07/14 10:08:59.74 6m1DWAUF.net
つか河合最新の東洋の平均値が47台ってウケるなwww
普通にアボ大学やんかw

391:エリート街道さん
17/07/14 10:23:41.73 KUIqWNCT.net
2018年度
センター利用予想ボーダーライン 河合塾6/27
成蹊経済84%
明学経済75%
成蹊社会84%
明学社会78%
成蹊法律82%
明学法律77%
成蹊政治81%
明学政治80%

392:エリート街道さん
17/07/14 10:40:10.48 KUIqWNCT.net
2018年度
センター利用予想ボーダーライン 河合塾6/27
成蹊経済84%
明学経済75%
成蹊社会84%
明学社会78%
成蹊法律82%
明学法律77%
成蹊政治81%
明学政治80%

393:エリート街道さん
17/07/14 10:40:57.91 KUIqWNCT.net
明治学院二十八号は偏差値28の高校から明治学院大学へ入学した文字通りの底辺である。
明治学院に入学した後も「昨日までマニラという国に行ってまして」などと無知丸出しの発言を繰り返したり、
ツイッターでシールズのメンバーに論破されて退会したり、隠しきれないほどの池沼であった。
それでも懲りずにテレビで醜態を晒すことなどから、
明治学院二十八号は池沼であると読み取れる。
スペッチ28号明治学院はニッコマレベルwwwwww
フランス文/A日程 47.5 (偏差値)
消費情報/ A日程 47.5(偏差値)
消費情報/ 全学部日程 50.0(偏差値)
フランス文/ 全学部 50.0(偏差値)
社会福祉/全学部50.0(偏差値)
酷すぎて草
しかーも近年偏差値28でも入れることがバレて致命的で大草原

394:エリート街道さん
17/07/14 11:00:19.85 qMfdY7ks.net
河合塾 センター利用2018 国際系
明治大学87%
明治学院84%
東洋大学84%
成蹊大学82%
駒澤大学81%
獨協大学79%
日本大学66%
獨協って経済や法が弱いのは分かるけど、外語は看板だし国際系も
強かったはずだよね?
駒澤にも負けてるってどういうこと...

395:エリート街道さん
17/07/14 12:25:36.10 a4WVs5L6.net
駒澤が必死だけど全然ダメじゃんか
【正式-最新確定】2018用河合塾/私立大難
易度ランキング(2017年6月現在)-文系‐3教科換算ポスター版
 
國學院大50.50(文52.5 法50.0 経済52.5 人間50.0 神道47.5)
獨協大学50.00(外52.5 法47.5 経済47.5 国際52.5★)
日本大学48.75(文理50.0 法50.0 経済50.0 商50.0 危47.5 国際45.0★)
駒澤大学48.33(文50.0 法50.0 経済47.5 経営50.0 グロ50.0★ 仏教42.5)
東洋大学47.95(文50.0 法50.0 経済47.5 経営50.0 社会50.0 国観52.5 国際52.5★ ライフ45.0 総情45.0 食環42.5 情連42.5)
専修大学47.86(文47.5 法50.0 経済47.5 経営47.5 商47.5 人間50.0 ネット45.0)
<ランキング表の見方>
偏差値ランクは合格可能性が50%となる偏差値帯を表します
本ランキング表は、大学・学部間の比較を同じ条件で行うため学科ランクを用いて作成しています
文系生は英・国・数or地公3教科、理系生は英・数・理の3教科の平均偏差値を用いて学科単位に設定したものです

396:エリート街道さん
17/07/14 12:28:47.35 WDy2eIMb.net
>>389
東洋なかなかやるじゃん

397:エリート街道さん
17/07/14 12:40:44.07 B5gNBcBo.net
東洋は国際系統に強いよな
それに比べて駒澤はトホホ、、、
最新
ベネッセ2017年度
合格可能性偏差値一覧 年度更新版
※理系除く 二部除く
67 成蹊(経)
66 成蹊(法) 武蔵(経) 明学(国)★ 獨協(国)★
成城(文)
65 東洋(国)★ 武蔵(社) 獨協(外) 國學院(文)
國學院(人) 明学(心)
64 武蔵(人)
63 成城(法) 成城(経) 成城(社) 東洋(観)
明学(経) 明学(文)
62 國學院(法) 日本(法) 日本(経) 日本(商)
明学(法) 明学(社) 成城(芸) 専修(人)
東洋(文)
61 國學院(経) 東洋(社) 駒澤(文)
60 駒澤(グ)★ 東洋(法) 東洋(経) 専修(文)
59 専修(法) 専修(経) 専修(営) 東洋(営)
日本(国)★ 日本(危) 日大(文)
58 獨協(法) 獨協(経) 駒澤(営) 専修(商)
57 駒澤(法) 駒澤(経) 専修(ネ) 國學院(神)
56 東洋(ラ) 日本(芸)

398:エリート街道さん
17/07/14 12:46:21.71 Qi8DwqW4.net
東洋と駒澤の血みどろの争いはスゲーな
まだ、東海だと侮蔑したような感じで茶化した空気があるのに
この二つはガチだわw同じ仏教系の坊主大戦争

399:エリート街道さん
17/07/14 12:59:47.32 Qi8DwqW4.net
センターは定員に対して歩留まりをどれくらいに設定し合格を出すかによって全く変わってくる。
これは一般入試も同じだが、特にセンターは辞退率が飛び抜けて高いのでかなり多めに取ろうと考えればボーダーは下がるし、一般入試で定員は確保するからセンターは特に多めに取ることをしなければボーダーは上がる
バカみたセンターボーダーをコピペしてるやつはもうちょっと勉強した方がよい

400:エリート街道さん
17/07/14 13:09:03.62 MJI8KrWK.net
>>393
てことはセンターのボーダーをわざと低くしてその分一般でボーダーを高くしようとする大学も出てくるってわけね
配点が3教科均等で明らかに他の大学と比べてボーダーが低い大学は偏差値操作をしている可能性がある要注意だ

401:エリート街道さん
17/07/14 13:16:00.69 MJI8KrWK.net
東洋の国際学部は立派
初年度は偏差値が高めに出るけど、これを維持するのがとても大変
初年度の順天堂国際学部57.5→現在の順天堂国際学部50.0
こんなことにならないといいが

402:エリート街道さん
17/07/14 13:22:23.62 6m1DWAUF.net
>>394
違うよ東洋くん
古文無し、1番高く出る大東亜みたいな配点でパーセンテージを上げてセンター操作をしてる東洋くんみたいな大学が1番だめなんよw

403:エリート街道さん
17/07/14 16:16:42.51 Qi21RfeB.net
明治学院は10年前のA日程で約14000人も志願者がいたのに近年約9000人しかなくてクッソワロタンゴwwwwwwwww
約5000人も減っててクッソワロタンゴゴwww
明治学院 2008 A日程 志願者 13900人
明治学院 2009 A日程 志願者 12297人
明治学院 2016 A日程 志願者 9345人
明治学院 2017 A日程 志願者 9404人←wwwwwwwwwwww
URLリンク(i.imgur.com)

404:エリート街道さん
17/07/14 16:22:24.90 +5hPUeoW.net
>>395
東洋はスーパーグローバルの本領を発揮し始めたよな

405:エリート街道さん
17/07/14 17:57:41.63 su4zZWiN.net
>>392
だから専修が忘れ去られたようになっている
移転してからまた浮上するかも知れないが

406:エリート街道さん
17/07/14 17:59:43.76 su4zZWiN.net
埼玉での専修の不人気ぶりは凄いが
移転すれば受験生も獲得できるかも
知れない

407:エリート街道さん
17/07/14 18:51:54.28 76vW5iOQ.net
>>385>>386
センターは、大学ごとに異なる区分(他教科に対する英語の得点配分、リスニングの有無、国語における古典の有無、得意科目の優遇措置…等々の軽量入試)で判断するから、センター得点率で大学間の優劣をつけることが出来ないんだよ(笑)

そんなことも理解できずに古典無し・英語配分が低い軽量入試の得点率ドーピング成蹊が得意気にコピペして草生える

408:エリート街道さん
17/07/14 19:03:36.40 76vW5iOQ.net
とうとう偏差値ドーピング成蹊は偏差値ドーピングだけでは満足出来ずに、
得点率ドーピングまで始めだしたわ(笑)


自慢すればするほど馬脚を表すインチキ大学成蹊www

409:エリート街道さん
17/07/14 19:08:31.13 CM29iIFY.net
明治学院28号は偏差値28の高校から明治学院大学へ入学した文字通りの底辺である。
明治学院に入学した後も「昨日までマニラという国に行ってまして」などと無知丸出しの発言を繰り返したり、
ツイッターでシールズのメンバーに論破されて退会したり、隠しきれないほどの池沼であった。
それでも懲りずにテレビで醜態を晒すことなどから、
明治学院二十八号は池沼であると読み取れる。
スペッチ28号明治学院はニッコマレベルwwwwww
フランス文/A日程 47.5 (偏差値)
消費情報/ A日程 47.5(偏差値)
消費情報/ 全学部日程 50.0(偏差値)
フランス文/ 全学部 50.0(偏差値)
社会福祉/全学部50.0(偏差値)
酷すぎて草
しかーも近年偏差値28でも入れることがバレて致命的で大草原

410:エリート街道さん
17/07/14 19:52:47.16 76vW5iOQ.net

明学叩きと奥田叩きを混同しているバカ(笑)

成蹊ってインチキ偏差値がバレて以来、基地外になってしまったな(笑)

411:エリート街道さん
17/07/14 20:20:40.70 WmTKuXN6.net
【完全版:6/26】河合塾偏差値大東亜帝国レベル2016(医歯薬獣医学部・宗教系・体育系・芸術系除く)
●玉川:文47.5、教育52.5、工37.5、農50.0、芸術40.0(実技含まずのみ)、リベラル47.5=45.8
●文教:文45.0(中国語BF)、教育52.5、国際42.5、経営40.0、栄養50.0、情報42.5、人間45.0=45.3
●立正:文


412:45.0、心理50.0、福祉37.5、法47.5、経済47.5、経営47.5、地球40.0=45.0 ●神奈川:外国語45.0、法42.5、経済45.0、経営45.0、理47.5、工42.5、人間47.5=45.0(↑) ●東京経済:コミュ42.5、現代法45.0、経済45.0、経営45.0=44.3 ----------------------------(大東亜国)--------------------------- ●国士館:文45.0、アジア37.5、法40.0、政経50.0、経営42.5、理工40.0=42.5 (↑) ●産業能率:経営45.0、情報40.0=42.5(↑) ●拓植:外国語42.5、国際45.0、政経40.0、★商45.0、工37.5=42.0(↑) ●桜美林:芸術45.0(※実技含まず)、健康42.5、ビジネス37.5(フライト含まず)、リベラル42.5=41.8 (→) ★★東海:文42.5、教養37.5、観光47.5、国際37.5、法35.0、政経42.5、経営37.5、 ------理42.5、工40.0、情報理工40.0、情報通信42.5、基盤工37.5、 農45.0、生物42.5、健康45.0=41.6



413:エリート街道さん
17/07/14 20:33:27.72 9qh/BeX/.net
東洋、河合の平均値が47台って、こんな低いの?
なんか前より下がってないか

414:エリート街道さん
17/07/14 21:00:07.06 Rz8YNgc7.net
>>391東海の偏差値も頼む。

415:エリート街道さん
17/07/14 21:02:04.07 Dv+odlBi.net
東海低い、東海低い
東海バ~カ~って言いたい奴が多そう

416:エリート街道さん
17/07/14 21:19:28.79 Rz8YNgc7.net
東海がFランで頭が悪いって言いたい奴本当多いね。

417:エリート街道さん
17/07/14 21:33:01.34 +5hPUeoW.net
>>406
ポスター版は大学間比較できるように河合塾が補正している偏差値だから偏差値操作してるところは補正されて低く出てくる。
東洋の捏造があぶり出されたというわけ

418:エリート街道さん
17/07/14 22:01:03.51 V2uwfQh0.net
つまり、公平に比較したら仏教込みの駒沢よりさらにひくかったでごさる

419:エリート街道さん
17/07/14 22:31:48.90 jlWC0j5W.net
【完全版:6/26】河合塾偏差値大東洋帝国レベル2016(医歯薬獣医学部・宗教系・体育系・芸術系除く)
●玉川:文47.5、教育52.5、工37.5、農50.0、芸術40.0(実技含まずのみ)、リベラル47.5=45.8
●文教:文45.0(中国語BF)、教育52.5、国際42.5、経営40.0、栄養50.0、情報42.5、人間45.0=45.3
●立正:文45.0、心理50.0、福祉37.5、法47.5、経済47.5、経営47.5、地球40.0=45.0
●神奈川:外国語45.0、法42.5、経済45.0、経営45.0、理47.5、工42.5、人間47.5=45.0(↑)
●東京経済:コミュ42.5、現代法45.0、経済45.0、経営45.0=44.3
----------------------------(大東洋国)---------------------------
●国士館:文45.0、アジア37.5、法40.0、政経50.0、経営42.5、理工40.0=42.5 (↑)
●産業能率:経営45.0、情報40.0=42.5(↑)
●拓植:外国語42.5、国際45.0、政経40.0、★商45.0、工37.5=42.0(↑)
●桜美林:芸術45.0(※実技含まず)、健康42.5、ビジネス37.5(フライト含まず)、リベラル42.5=41.8 (→)
★★東洋:文35.0、社会37.5、国際観光40.0、国際35.0、法35.0、経済37.5、経営35.0、
------理工37.5、生命科学40.0、食環境科学37.5、情報連携37.5 =37.0

420:エリート街道さん
17/07/14 22:33:22.90 dp/SHU0v.net
目糞鼻糞を笑う中傷合戦はやめて、宗教の垣根も取っ払って合併したら?
本部だけ国立市の一角において、国立大学か、東京国立大学、国立総合大学としたらレベルは
上がると思うよ 国立中堅大学も実態を示してよろしいね

421:エリート街道さん
17/07/14 23:16:19.18 ZZPJjXnp.net
.
島野清志の危ない大学・消える大学2018
URLリンク(romiohan.com)
(医・歯・薬・獣医系、芸術系、体育系、及び宗教宗派限定系などの専門大学を除いて、河合塾の偏差値をベースにした格付け)
主要大学のみ抜粋
【SAグループ】超一流私大
慶應義塾 国際基督教 早稲田
【A1グループ】一流私大
青山学院 学習院 上智 中央 津田塾 東京理科 明治 法政 立教 同志社 立命館 関西 関西学院
【A2グループ】一流私大
芝浦工業 東京女子 成蹊 成城 日本女子 武蔵 明治学院 南山 西南学院 立命館アジア太平洋
【Bグループ】 準一流私大
獨協 学習院女子 駒澤 工学院 國學院 専修 日本 東京電機 東京農業 武蔵野 愛知 中京 名城 龍谷 近畿
【Cグループ】 中堅私大上位
東北学院 文教 創価 玉川 東京経済 東京都市 東洋 二松学舎 神奈川 愛知工業 京都産業 大阪経済 摂南 福岡
【Dグループ】中堅私大
北海学園 千葉工業 亜細亜 大妻女子 国士舘 産業能率 実践女子 拓殖 東海 立正 愛知学院 大阪工業 甲南女子
【Eグループ】大衆私大
北星学園 東北福祉 流通経済 白鴎 桜美林 淑徳 大正 大東文化 帝京 帝京平成 明星 神奈川工科 関東学院 
山梨学院 金沢工業 名古屋学院 大同 天理 桃山学院 大阪産業 大阪商業 阪南 岡山理科  広島国際 福岡工業  
【Fグループ】
以下略


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch