学部卒業の学歴だけで高学歴扱いの日本at JOKE
学部卒業の学歴だけで高学歴扱いの日本 - 暇つぶし2ch2:エリート街道さん
15/09/12 08:42:13.12 6es6+p+Q.net
欧米基準を鵜呑みにするバカ。

3:エリート街道さん
15/09/12 08:50:42.52 V+2F2nCu.net
>>2
日本はこの日本限定常識を世界標準に
もっていけるパワーは既に無し、
その通りだと思う、よく指摘した。
このフランス人の指摘は
日本じゃ言っちゃいけない空気がある。

4:エリート街道さん
15/09/12 09:11:07.09 V+2F2nCu.net
ソニーが独自規格や基準にこだわりすぎて、Appleにコテンパにやられた様な事と
同様自体になると思う。
世界相手に勝負する大学に東大や京大を
すえたのなら、エリートの定義は
主流の世界標準に合わせるべきだ。
ソニーみたいになるぞ

5:エリート街道さん
15/09/12 10:58:11.64 ler6X8aDx
いや、学部卒は高学歴じゃないだろ
そう思ってるのは勘違い文系だけ

6:エリート街道さん
15/09/12 11:23:34.81 DqSqETZg.net
これだけは認めざるを得ない

7:エリート街道さん
15/09/12 11:34:35.60 6rLdCe+c.net
>>1
ロンダが勘違いするから

8:エリート街道さん
15/09/12 11:47:30.93 AEqirwO+.net
社会科学分野においてノーベル賞受賞者を一人だに輩出できない日本の社会科学系大学院に
どうして価値を見出すことができようか。
要するに、欧米とは状況が異なるんだよ。

9:エリート街道さん
15/09/12 12:01:57.44 0E8GOOwe.net
というか難しい一般入試をクリアできない大学院や編入や推薦ロンダ君
には欧米の状況はあてはまらないだろう。

10:エリート街道さん
15/09/12 12:34:01.82 ler6X8aDx
大学院卒が価値があるのでは無い
修士卒が学歴のスタートライン
学部卒で学歴板で他人煽ってたらマズいだろ

11:エリート街道さん
15/09/12 13:25:58.72 Dj1xGsNY.net
明治落ちセンター数学ゼロ点東大文Ⅰ後期の六条華さんは関係ないだろ

12:エリート街道さん
15/09/12 16:51:26.55 Cwt+vRBh.net
東大学部卒のほうが院卒より印象良いよ
理系でも

13:エリート街道さん
15/09/12 17:10:32.35 DSjGJOdv.net
東大院で一番入りやすいのはどこ?

14:エリート街道さん
15/09/12 17:41:26.38 lesx1ztE.net
東京大学大学院出身大学
早稲田大学 73人
東京理科大学 56人
東京工業大学 52人
横浜国立大学 39人
東北大学 37人
千葉大学 35人
国際基督教大学 32人
首都大学東京 30人

15:エリート街道さん
15/09/12 17:52:09.75 OeQyVp6u.net
>>1
理由
日本の大学の教育内容は頂点の東大ですらクソなので
地頭や基礎的能力の高い人材を現場で鍛えた方が効率的だから。
特に大学院の教育が実践的でなく、実社会で役に立たない。

16:エリート街道さん
15/09/12 17:59:57.25 PuJooEuc.net
昔は学部が エリート養成機関だったのが
最近じゃ 博士がうじゃうじゃ
日本もフランスと同じになりつつあんじゃねーの

17:エリート街道さん
15/09/12 18:07:21.96 4of2pfLs.net
>>15
この論法はもう通用しないと思う。
学卒万能主義は早晩崩壊する、
大学当局自体が危機感持ち出してる

18:エリート街道さん
15/09/12 18:13:00.12 OeQyVp6u.net
>>17
その為、大学教育を改革し、学力試験一辺倒の能力評価を改めようという動きがでている。
しかし試験しか取り柄がない学歴バカが不公平だとかなんとか言って反対している。

19:エリート街道さん
15/09/12 18:31:35.45 PuJooEuc.net
>>18
人間が 歴史的に 作り出した 公平 正確な 能力判断法が 学力
それを ちょっと検討したくらいで超えられるの?
ハーバードとかでも 人種差別が起きてるらしいじゃん

20:エリート街道さん
15/09/12 18:43:47.99 OeQyVp6u.net
少々の不公平性よりも、国力維持増進の方が重要という価値観ね。
そもそも、学力試験で測れる能力なんて人間の一側面でしかない。
一側面だけで評価するのは不公平だという考え方もできる。
また、学力試験の能力と実社会で発揮できる能力には差異がある。
学力試験では、リーダーシップやコミュニケーション能力、発想力、イノベーション力なんかは測れないだろ。
少々厳密な公平性を欠いても、そうした優秀な人材をとりたてて実践的なエリート教育をしていかないと
国際競争の中で勝ち残っていけなくなってきてる。
そういう時代。

21:エリート街道さん
15/09/12 18:52:12.51 PuJooEuc.net
>>20
ふーん 人間が客観的な 判断をするときに 物差しにするのは 学問だろ?
学問以外の リーダーシップとかコミュ力とか どうやって客観的に測るのってのが一つ
あと コミュ力なんて お笑い芸人とかのほうがあると思う
逆に ノーベル賞とるような奴らなんて コミュ障かと思うやつが多い
となると 大学が採用するのは お笑い芸人であってる?

22:エリート街道さん
15/09/12 20:30:09.43 PskZw5ZJ.net
うちの親の職場では学歴はあまりよくないけど素直で仕事できるやつと、高学歴だけど何回指摘しても何もできない上に人に押し付けて逃げるやつがいるとか。学歴で推し量るね……

23:エリート街道さん
15/09/12 21:05:36.26 j3MyXiBK.net
東大
京都
一橋東工
大阪慶應
東北名古屋神戸九州早稲田
北大お茶東外筑波上智ICU
千葉首都横国阪市広島明治理科ここ以上が高学歴だろう。

24:エリート街道さん
15/09/12 21:23:39.70 6rLdCe+c.net
明治だけ浮いています

25:エリート街道さん
15/09/12 21:33:38.95 uBsSlQA9.net
【世界水準】16大学=新帝大級
北海道、東北、筑波、千葉、東京、東京農工、東京工業、一橋、
金沢、名古屋、京都、大阪、神戸、岡山、広島、九州
【特定分野】15大学
筑波技術、東京医科歯科、東京外国語、東京学芸、東京藝術、東京海洋、お茶の水女子、電気通信、
奈良女子、九州工業、鹿屋体育、政策研究(院)、総合研究(院)、北陸先端科学技術(院)、奈良先端科学技術(院)
【地域貢献】55大学=真性駅弁
北海道教育、室蘭工業、小樽商科、帯広畜産、旭川医科、北見工業、弘前、岩手、宮城教育、秋田、山形、
福島、茨城、宇都宮、群馬、埼玉、横浜国立、新潟、長岡技術科学、上越教育、富山、福井、
山梨、信州、岐阜、静岡、浜松医科、愛知教育、名古屋工業、豊橋技術科学、三重、滋賀、滋賀医科、
京都教育、京都工芸繊維、大阪教育、兵庫教育、奈良教育、和歌山、鳥取、島根、山口、徳島、鳴門教育、
香川、愛媛、高知、福岡教育、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、琉球
高等教育局主要事項 -平成28年度概算要求-
URLリンク(www.mext.go.jp)
13ページ「平成28年度国立大学法人運営費交付金における3つの重点支援枠について」より

26:エリート街道さん
15/09/12 21:50:15.19 Z/smq9xQ.net
日本では大学入試が学歴人生のクライマックスだから、大学を出ればいいんだよ。
理系で研究開発職なら院卒がいいが、文系の営業マンとかは学部で十分だし、
無駄に学歴を求めて人生失敗してるドイツ人多いだろ。

27:エリート街道さん
15/09/12 22:07:52.93 vMusUbuy.net
明治時代の大卒は、社会の枠組みを作る側に立てたが、
現代の博修はタダのマイノリティ。

28:エリート街道さん
15/09/12 22:08:58.83 LwIaOijA.net
戦前って小樽とかの高商出た人と明治とかの私大出た人の扱いはどうだったの?

29:エリート街道さん
15/09/12 22:16:35.44 XO1jNMsq.net
大学入試って環境だよね
だから中高一貫なんてのが流行るわけで

30:エリート街道さん
15/09/12 23:01:17.89 bZyNyisY.net
大卒が低学歴になったら今までの大卒が困るから

31:エリート街道さん
15/09/12 23:31:28.74 6smpcbqo.net
>>30
時代の大転換期に日本が差し掛かってるのは確かだと思うんで、世界標準に
合わせなきゃならない部分は出てくると思うんで。
エリート階層養成大学は文系も
院修了で初めて、そう見なされる
時代が来るでしょう。
それで泣いてもらう人が出て来ても
致し方なし、それもまた運命

32:エリート街道さん
15/09/12 23:31:55.17 F2P+Ejex.net
中・高は私立、大・院は国立←常識

33:エリート街道さん
15/09/12 23:33:36.79 WdlY21cQ.net
かといって関大大学院の俺を皆バカにするじゃないですか(´・ω・`)

34:エリート街道さん
15/09/12 23:33:44.60 vnpNHIqM.net
日本もいずれそうなると思うよ
学部卒に価値あったのは回りに高卒が多かったからだし

35:エリート街道さん
15/09/12 23:41:42.18 6smpcbqo.net
今の学卒って昔の短大程度の価値しかないよ、
学歴のデノミが起こったって認めて、
さっさと勉学に勤しんで、修士でも
取っていた方が後々の為、
来週の日本は余程の天災でもない限り、
安保法制が国会で成立し、今までとは
全然違う日本になって行く、学歴も
学卒万能主義は必ず限界って言うか、
行き詰まる

36:エリート街道さん
15/09/12 23:49:01.33 vMusUbuy.net
日本人の博士修了者は既に毎年1万人以上。
東大京大国公立医学科あわせたのと同じぐらいの規模。
博士までいかずに就職する人が多いので、
博士号持ってるからといって、東大京大学卒レベルの評価を受けられるわけではない。
特に日本では、民間企業の方が大学よりも研究レベルが高かったりするので、
大学院で余計に何年間か過ごしたことが評価されるとは限らない。
医学系は大学病院がまだ力を持っているから、博士号は有効だろう。
農学系も研究開発の現場が農業試験場なので、博士号は有効。
工学系では必要ない。企業に長く居た方がマシ。

37:エリート街道さん
15/09/13 00:53:59.71 I+nXJQzQ.net
>>36
博士(医学)
ってほぼ役に立たないと思う

38:エリート街道さん
15/09/13 11:30:57.17 b2BdFXIV.net
2015年 最高点 最低点 平均点
文一 430.2111 325.3444 354.0524
文二 411.9111 321.8222 345.0264
文三 437.5000 310.7333 332.2623
理一 449.5222 322.9556 352.5638
理二 409.5222 311.5000 336.2383 ←なんすかこれw
理三 459.0111 377.2889 402.8617
理Ⅲ>京医>阪医>>>>>>>>>>>>>>理Ⅱ←東大医学科最下層(笑)
東大は理Ⅱに医学科定員振り分けてまで偏差値維持w
トップなのは東大理Ⅲであって医学科ではない
東大医なんて阪大医未満

39:エリート街道さん
15/09/16 06:45:09.69 4AzmPVs9.net
歴代の日銀総裁には「法学部卒」が多かった。
G20の中央銀行総裁はほぼ全員がPhD持ってるぜ。
アフリカの小さい国だってそうだ。
もちろん、まともな金融政策ができていたのであれば法学部卒
でも構わない。だが誤った過剰引き締めで日本経済を瀕死に
追いやった(三重野のことね。)。黒田さんですら修士にすぎ
ないし、彼の金融政策に対する批判も強い。
日銀総裁は世界一の低学歴。
日本の恥。

40:エリート街道さん
15/09/19 19:27:03.24 gA5MfVg/.net
中央銀行総裁は、みな経済学専攻じゃないかな。
経済学分野は、外国では理系に分類される(日本の経済学部でも確率統計学、線形代数学、微積分学の授業がある。)
大学院で勉強して博士号を取得しないと自国の経済の舵をとれないはず。
数学の知識、センスがないと、合理的・有効なな金融政策は取れないと思う。
数多くの欧米企業の幹部と名刺交換したが、ほとんどがPh.Dと記載されていた。
自分も理系の修士だが、名刺にはM.S.と記載できないので片身が狭かった。

41:エリート街道さん
15/09/19 21:36:54.89 07IQs4vT.net
なんかスレ主のいっていることがおかしい
まずフランスは高校生の2/3が受かるバカロレアに受かれば
ほぼどこの大学にも入学はできる、ここが日本と大きく異なる
では本当の高学歴はというとフランスでは普通はグランゼコールに進学するわけだ
そこには日本でいうような学歴差別が大学との間ではっきり存在するんだよ
スレ主はてきとうな大学(旧帝一工早慶以外)をでて大学院に入ったから
院卒を評価してほしいのだろうが、ミエミエのネタでの釣りはやめな 恥ずかしいぞ

42:エリート街道さん
15/09/19 21:53:26.91 FMBQqwOD.net
"東大早慶に入ったから将来安泰"、みたいな入口だけみて出口を見ない風潮をやめないと日本の大学は衰退するしかなくなるよ
入口だけしか検査しないオナニー大会はもう流行らないよ
まあそれされて一番困るのは灘とか筑駒みたいな中高一貫だから必死で抵抗するだろうけ

43:エリート街道さん
15/09/19 23:17:59.83 y96mHQ+/.net
>>42
もう十分に衰退しているよ。

44:エリート街道さん
15/09/19 23:22:05.33 o6eDlaCY.net
>>23
一番下はきってよい

45:エリート街道さん
15/09/19 23:35:59.23 //FYuDQI.net
正直、日本の大学なんて真剣に勉強するのは医学部や真剣に上級資格や上級試験合格を
目指す奴や真剣に研究者になりたいと思ってる奴だけで大学生人口の5%もいないのが現実だよ
少なくとも旧帝一工早慶の奴の方がその人数が多い筈、他のイマイチな大学でて院にいったところで
就職利得程度のことを気にする三流がほとんどだからね日本は 笑
こんど外人と話す機会があったら、日本はきちんと勉強する習慣がある奴は
旧帝一工早慶医学部のどれかに入ってるから、その他のカスは院に入ってもロンダリング
以外は意味をなさないし無駄だから、院はイマイチ不人気だと説明してあげて下さいな
一定以上のレベルの外人ならすぐ理解してくれるでしょう。

46:エリート街道さん
15/09/19 23:50:21.38 ZKPA73ZR.net
明治落ちセンター数学ゼロ点東大文Ⅰ後期の六条華さんは関係ないだろ

47:エリート街道さん
15/09/20 01:26:38.94 KFCIiKGQ.net
>>45
なんで早慶が入っているの?
連中こそ最も就職利得を意識しているゲス共だろう。

48:エリート街道さん
15/09/20 09:32:44.18 4byNCkC4.net
>>45
日本独自の慣習なのかもしれんが、
それじゃ もうもちこたえきれない
状態まで追い込まれてるのが日本の大学。
当局が最も危機感を抱いてる。
大学時代は人生勉強、社会勉強が
優先されるって日本独自の慣習の成れの果て

49:エリート街道さん
15/09/20 10:04:34.75 Fy4azUiI.net
>大学時代は人生勉強、社会勉強が 優先されるって日本独自の慣習の成れの果て
だからこそ勉強する習慣がない輩を高等教育から排除することが先決
文系を中心に既存の大学の半分以上を潰せばよい
残った大学は卒業の規定を厳しくして要らない輩は排除することで大卒が
初めて意味を成す、院のはなしはそれから
世界基準でいう大学進学率なんてのはアホの大量生産の全く意味の無い基準だよ
欧州はよく判らんところもあるがアメリカは参考にならない、アメリカの高卒時の
学力レベルは95%は酷いものだよ、アメリカの上位大学の実績は大学や院レベルで
世界から頭脳を集積することができるだけのブランド力も研究資金あるおかげで
成り立っている、別にアメリカの高校や大学の教育が功をなしてるわけではない
日本は独自で人材を育てる必要があるから大学入学までの熾烈な競争は誤りではない
そのなかから業績を上げられる人材が輩出すればいいだけ

50:エリート街道さん
15/09/20 10:07:04.75 xJswZeq2.net
>>49
でも日本の中等教育って受験システムで鍛えてるだけだよね

51:エリート街道さん
15/09/20 10:19:08.41 BEpyq0UO.net
それでもアメリカのアンポンタン教育の成れの果てより意味がある
日本でアメリカ式のアンポンタンシステムを導入したら将来は悲惨なことになる
アメリカは資本家の所有する国だから資本家の手先になる一部の優秀な人材と
95%のアホでバランスが成り立つ。日本がどうあるべきかよく考える必要があるよね

52:エリート街道さん
15/09/20 10:33:56.68 NfhUEBZy.net
World University Rankings 2015/16(2015/9/14発表)
URLリンク(www.topuniver...+stars=false+search=)
国内順位(世界順位):大学名
1位(38位):京都大学
2位(39位):東京大学
3位(56位):東京工業大学
4位(58位):大阪大学
5位(74位):東北大学
6位(120位):名古屋大学
7位(139位):北海道大学
8位(142位):九州大学
9位(212位):早稲田大学
10位(219位):筑波大学、慶應義塾大学
12位(348位):広島大学
13位(361位):神戸大学
14位(391位) : 東京医科歯科大学
15位(491-500位):首都大学東京
16位(551-600位):千葉大学、金沢大学、長崎大学、岡山大学、東京農工大学
21位(601-650位):熊本大学、横浜市立大学
23位(651-700位):大阪市立大学、大阪府立大学、東京理科大学、横浜国立大学
27位(701位以下):青山学院大学、同志社大学、岐阜大学、群馬大学、鹿児島大学、新潟大学、お茶の水女子大学、立命館大学、埼玉大学、信州大学、東海大学、山口大学

53:エリート街道さん
15/09/20 12:32:44.28 5ZP7xDxX.net
>>40
同意。
だからこそ法学部卒が総裁になるような風土はおかしいんだよ。
たとえ東大であってもな。
2chも実社会も東大文系を過大評価しているきらいがある。

54:エリート街道さん
15/09/20 12:57:38.20 d7nqWW2IY
現在の上層部が文系学部卒だから
少なくとも文系においては学部卒>院卒ということにしておかないと
自分達が馬鹿にされているようで気分が悪いんだろう

55:エリート街道さん
15/09/21 22:31:52.89 WbOQs1JS.net
>>53
ごもっとも。

56:エリート街道さん
15/09/27 09:17:39.13 LtzERk8B.net
あげ

57:エリート街道さん
15/09/27 09:31:38.61 esvo0lz1.net
日本は天才は韓国より多いけど
秀才は韓国の方が多いという統計が出ている
なぜなら韓国はソウル大も高麗延世大も修能で選抜するので
高麗延世大等の有名私立大は数学ができないとは入れないから

58:エリート街道さん
15/09/28 04:58:31.56 7+zuWoT+.net
最近は何気にアイドルも国立医学部医学科とか高学歴だしな。
秋山ありす(あきやま ありす) アイドルグループ「LinQ」メンバー
URLリンク(i.ytimg.com)
九州大学医学部医学科在学中
黒田知沙(くろだ ちさ) アイドルグループ 『KRD8』総リーダー
URLリンク(stat.ameba.jp)
大阪市立大学医学部医学科在学中
平岡 美樹子(豊島岡女子学園→東大理Ⅲ現役合格)
URLリンク(usamimi.info)
大筋 由里桂(豊島岡女子学園→東大理Ⅲ現役合格)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
衛藤 樹さん(白百合学園→東大理Ⅲ現役合格) 衛藤さんは母も綺麗
URLリンク(usamimi.info)

59:エリート街道さん
15/10/04 09:31:50.76 uUBQMKA/.net
天下の早稲田大学政治経済学部のHPをみると「政経数学支援室」なるものがあった
内容は分数の計算、文字式の計算・因数分解、方程式・不等式、一次関数・二次関数、微分の初歩など
一部の学生と考えたいが、中学の数学すら理解できないのがいるようです
これでは、学部卒だけでは外国のエリートビジネスマンに馬鹿にされる訳です
URLリンク(www.waseda.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch