15/08/04 22:01:06.46 KXvOfYN0.net
理科大は一般率が高くても、辞退率も高いから入学者偏差値は低い
1010:エリート街道さん
15/08/04 22:17:52.59 79TazrRM.net
なんで中学受験は法政中>法政二なのに
高校で法政高<法政二になるんだ
1011:エリート街道さん
15/08/04 22:38:19.59 YGqUCED1.net
明大明治なんか普通に受験勉強すれば早稲田慶応いける頭脳なのに
明明に入学したために一生明治大学卒の学歴背負うんだよなw
明大明治【偏差値73】明大中野八王子【偏差値68】
偏差値が5ポイントも違うのに最終学歴は同じw
1012:エリート街道さん
15/08/04 23:07:05.76 z/GPkFJs.net
>>979
でも入ってくるのは一般入試受けた人でしょ
1013:エリート街道さん
15/08/04 23:21:45.00 zT5wAHEs.net
なんでそんなに偏差値が高く出てるの?
1014:エリート街道さん
15/08/04 23:35:12.86 KXvOfYN0.net
明大明治の定員が少ないからだよ
1015:エリート街道さん
15/08/04 23:57:44.84 vbFB7hVf.net
日能研とかなら明大明治は60前半くらいじゃね
1016:エリート街道さん
15/08/05 00:03:12.20 6GFS0N/6.net
2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試
URLリンク(www.sundai-net.jp)
72 灘
68 開成 筑波大駒場 学芸大附属 東大寺学園
66 慶應志木 渋谷幕張 早稲田実業 筑波大附属
65 早大学院 慶應義塾 大阪星光学院 久留米大附設 ラ・サール
63 日比谷 西大和学園 愛光
62 市川 西 天王寺 広島大附属
61 千葉 桐朋 洛南 大教大池田 広島大福山 鶴丸
60 東邦大東邦 ICU 横浜翠嵐 新潟 金沢大附属 北野
59 浦和 明大明治 国立 湘南 膳所 茨木 大手前 岡山白陵 青雲
58 札幌南 土浦第一 立教新座 青山学院 東海 修猷館 熊本
57 城北 立川 戸山 岐阜 旭丘 同志社 大教大天王寺 大分上野丘
56 仙台第二 巣鴨 長野 滝 岡崎 明和 清風南海 福岡 弘学館
55 盛岡第一 江戸川取手 高崎 松本深志 三国丘 関西学院 筑紫丘
54 仙台第一 山形東 福島 千葉東 船橋 中大附属 西南学院
53 函館ラ・サール 札幌北 秋田 学習院 中大杉並 土佐 早稲田佐賀
52 立命館慶祥 明大中野 一宮 時習館 大阪桐蔭 岡山朝日 済々黌
51 青森 弘前 新宿 大垣北 刈谷 彦根東 立命館宇治 大阪明星
50 本郷 小山台 駿台甲府 四日市 関大第一 豊中 米子東 松江北
1017:エリート街道さん
15/08/05 00:09:26.80 6GFS0N/6.net
明大明治59>>>明大中野52
でも最終学歴は一緒w
1018:エリート街道さん
15/08/05 00:46:33.16 kaEPkQdT.net
河合塾 2016年度最新偏差値 (6/22更新)
明治-法政 同一学科比較
平均
明治58.4=法政58.4
法律
明治57.5 =法政57.5
経済
明治57.5 >>法政55.0
経営商学
明治60.0>>法政57.5
国際
法政65.0>>>>明治60.0
心理
明治60.0=法政60.0
日本文
明治57.5 =法政57.5
英文
明治57.5 =法政57.5
地理
明治57.5=法政57.5
1019:エリート街道さん
15/08/05 00:47:26.02 5SNjS83f.net
でも明治の付属はどんどん狭き門になっていくよ。割合減ってるし
1020:エリート街道さん
15/08/05 00:55:18.49 UrFjgyoA.net
法政がもっとランクアップしないと盛り上がらないぞ
1021:エリート街道さん
15/08/05 01:10:56.96 Kb3ebhl1.net
出身大学別の平均年収/■有効回答数約100,000件
東京大729万円
一橋大700万円
東工大696万円
慶應大632万円
横国大573万円
早稲田572万円
東理大563万円
上智大555万円
横市大550万円
中央大531万円
埼玉大530万円
筑波大527万円
明治大524万円
千葉大524万円
首都大512万円
青学大510万円
成蹊大504万円
立教大504万円
学習院503万円
ICU502万円
法政大482万円←wwwww
URLリンク(doda.jp)
1022:エリート街道さん
15/08/05 01:30:23.71 /kmm1ugD.net
法政市ヶ谷キャンパスは大学最強の立地!!!
大学立地偏差値ランキング
早慶マーチ関関同立37キャンパス 都会の大学と田舎の大学
URLリンク(2chreport.net)
立地は青学(青山)と法政(市ヶ谷)が文句なし最強だな。
慶應(芝共立)は薬学部しか使えない。
中央(後楽園)は理工しか使えない。
明治(駿河台)は学年割れで3年~4年しか使えない。
1023:エリート街道さん
15/08/05 01:39:56.76 yEUzlPsv.net
法政は学部割れだろw
1024:エリート街道さん
15/08/05 01:40:53.95 6GFS0N/6.net
明中とかバカが多いらしいからなw
1025:エリート街道さん
15/08/05 02:21:26.59 kaEPkQdT.net
関東難関私大 辞退率ランキング 2014
URLリンク(resemom.jp)
明治大学 80%
********************************80%*******************************
立教大学 78% 法政大学 77% 中央大学 76%
上智大学 72% 青山学院大学 72%
********************************70%*******************************
早稲田大学 68%
********************************60%*******************************
慶應義塾大学 59%
1026:エリート街道さん
15/08/05 02:50:56.58 HI/UvTLk.net
2016用最新確定(広報)版-----[文系]
・河合塾 明治>立教>青学>中央>法政
・駿台全判 明治>立教>中央>青学>法政
・駿台全国 明治>中央>立教>青学>法政
・ベネッセ 明治>立教>中央>青学>法政
法政は普通にビリ
1027:エリート街道さん
15/08/05 03:29:27.96 kaEPkQdT.net
河合塾 2016年度最新偏差値 (6/22更新)
明治-法政 同一学科比較
平均
明治58.4=法政58.4
法律
明治57.5 =法政57.5
経済
明治57.5 >>法政55.0
経営商学
明治60.0>>法政57.5
国際
法政65.0>>>>明治60.0
心理
明治60.0=法政60.0
日本文
明治57.5 =法政57.5
英文
明治57.5 =法政57.5
地理
明治57.5=法政57.5
1028:エリート街道さん
15/08/05 08:54:05.17 fnWHigIM.net
自由と進歩、進取の気象。-----法政大学-----
1029:エリート街道さん
15/08/05 09:00:22.03 6GFS0N/6.net
ビリ法政と同じ偏差値が
たくさんある明治大学w
最近三菱に訴えられましたw
1030:エリート街道さん
15/08/05 09:14:38.46 WkoXzqA6.net
2.5単位の河合塾で
同じ偏差値になった学科だけわざと抜き出してるお馬鹿
法政52.5の学科を隠すなって
明治コンプレックス!
1031:エリート街道さん
15/08/05 09:53:55.48 OXHua/JI.net
三菱なんて軽くひねり潰してやるわ
1032:エリート街道さん
15/08/05 09:58:29.43 c1YQa3ZO.net
在学生偏差値(一般入試、付属推薦、無試験推薦) 2016年
① 慶応義塾 65.32 (大学偏差値 70.7)(付属偏差値 64.0)(無試験推薦率 19.1%)(附属校推薦率 21.2%)
② 早稲田大 63.17 (大学偏差値 67.5)(付属偏差値 64.0)(無試験推薦率 21.5%)(附属校推薦率 16.1%)
③ 東京理科 62.00 (大学偏差値 __ )(付属偏差値 __ )(無試験推薦率 20.0%)(附属校推薦率 00.0%)
④ 明治大学 60.83 (大学偏差値 63.3)(付属偏差値 62.5)(無試験推薦率 17.9%)(附属校推薦率 10.7%)
⑤ 上智大学 60.01 (大学偏差値 65.7)(付属偏差値 .FFF)(無試験推薦率 35.4%)(附属校推薦率 00.5%)
⑥ 立教大学 59.85 (大学偏差値 62.7)(付属偏差値 60.5)(無試験推薦率 20.1%)(附属校推薦率 13.1%)
⑦ 青山学院 58.59 (大学偏差値 61.8)(付属偏差値 58.0)(無試験推薦率 24.4%)(附属校推薦率 08.6%)
⑧ 中央大学 57.29 (大学偏差値 61.3)(付属偏差値 55.0)(無試験推薦率 26.9%)(附属校推薦率 15.4%)
⑨ 同志社大 57.05 (大学偏差値 62.1)(付属偏差値 49.0)(無試験推薦率 24.3%)(附属校推薦率 16.1%)
⑩ 法政大学 56.91 (大学偏差値 60.0)(付属偏差値 54.0)(無試験推薦率 22.9%)(附属校推薦率 13.3%)
⑪ 学習院大 56.86 (大学偏差値 59.9)(付属偏差値 57.0)(無試験推薦率 27.6%)(附属校推薦率 10.7%)
⑫ 関西学院 54.85 (大学偏差値 59.7)(付属偏差値 51.0)(無試験推薦率 44.8%)(附属校推薦率 05.8%)
⑬ 立命館大 54.74 (大学偏差値 59.1)(付属偏差値 45.0)(無試験推薦率 23.1%)(附属校推薦率 16.0%)
⑭ 関西大学 54.52 (大学偏差値 58.6)(付属偏差値 45.0)(無試験推薦率 ___ )(附属校推薦率 ___ )
1033:エリート街道さん
15/08/05 10:05:18.63 OXHua/JI.net
◆年収1000万円超の親が子供を入れたい大学(日本の大学のみ)
週刊ダイヤモンド 2014年5月3日号
1位 慶應義塾○
2位 東京大学
3位 早稲田大○
4位 京都大学
5位 一橋大学
6位 上智大学○
7位 東京工大
8位 大阪大学
9位 明治大学○
10位 ICU大○
11位 神戸大学
12位 青山学院○
13位 東北大学
14位 北海道大
15位 筑波大学
16位 同志社大○
17位 立教大学○
18位 国際教養
19位 中央大学○
20位 関西学院○
○は私立
1034:エリート街道さん
15/08/05 11:03:06.06 6GFS0N/6.net
東大早慶一橋のエリート集団である三菱商事にケンカを売ったの脳内筋肉2流私大は
どこでしょうか?w
1035:エリート街道さん
15/08/05 12:24:39.44 96udiPDvc
白旗なびく駿河台
・・・・・・・・
迷痔 その謎 吾等が便所
1036:エリート街道さん
15/08/05 13:01:46.93 xtWm9T8t.net
>>1004
法政
1037:エリート街道さん
15/08/05 13:14:08.24 kaEPkQdT.net
難関私大 理工難易度 2016
【確定(広報)版】2016年度用 河合塾入試難易ランキング 全国ポスター 6月発行
URLリンク(m.imgur.com)
駿台 全国模試 2015年度合格目標ライン 2015/6/23
平均 河合塾 駿台
慶応大 62.8 65.0 60.6
早稲田 61.0 63.3 58.7
上智大 57.7 60.0 55.3
同志社 55.9 57.5 54.2
理科大 55.2 57.5 52.9
立教大 54.4 57.5 51.3
明治大 54.2 57.5 50.8
青学大 51.6 55.0 48.2
中央大 51.6 55.0 48.1
法政大 48.9 52.5 45.2
1038:エリート街道さん
15/08/05 13:51:26.30 hEJU2P/C.net
在学生偏差値(一般入試、付属推薦、無試験推薦) /2016年
① 慶応義塾 65.32 (大学偏差値 70.7)(付属偏差値 64.0)(無試験推薦率 19.1%)(附属校推薦率 21.2%)
② 早稲田大 63.17 (大学偏差値 67.5)(付属偏差値 64.0)(無試験推薦率 21.5%)(附属校推薦率 16.1%)
③ 東京理科 62.00 (大学偏差値 __ )(付属偏差値 __ )(無試験推薦率 20.0%)(附属校推薦率 00.0%)
④ 明治大学 60.83 (大学偏差値 63.3)(付属偏差値 62.5)(無試験推薦率 17.9%)(附属校推薦率 10.7%)
⑤ 上智大学 60.01 (大学偏差値 65.7)(付属偏差値 .FFF)(無試験推薦率 35.4%)(附属校推薦率 00.5%)
⑥ 立教大学 59.85 (大学偏差値 62.7)(付属偏差値 60.5)(無試験推薦率 20.1%)(附属校推薦率 13.1%)
⑦ 青山学院 58.59 (大学偏差値 61.8)(付属偏差値 58.0)(無試験推薦率 24.4%)(附属校推薦率 08.6%)
⑧ 中央大学 57.29 (大学偏差値 61.3)(付属偏差値 55.0)(無試験推薦率 26.9%)(附属校推薦率 15.4%)
⑨ 同志社大 57.05 (大学偏差値 62.1)(付属偏差値 49.0)(無試験推薦率 24.3%)(附属校推薦率 16.1%)
⑩ 法政大学 56.91 (大学偏差値 60.0)(付属偏差値 54.0)(無試験推薦率 22.9%)(附属校推薦率 13.3%)
⑪ 学習院大 56.86 (大学偏差値 59.9)(付属偏差値 57.0)(無試験推薦率 27.6%)(附属校推薦率 10.7%)
⑫ 関西学院 54.85 (大学偏差値 59.7)(付属偏差値 51.0)(無試験推薦率 44.8%)(附属校推薦率 05.8%)
⑬ 立命館大 54.74 (大学偏差値 59.1)(付属偏差値 45.0)(無試験推薦率 23.1%)(附属校推薦率 16.0%)
⑭ 関西大学 54.52 (大学偏差値 58.6)(付属偏差値 45.0)(無試験推薦率 ___ )(附属校推薦率 ___ )
1039:エリート街道さん
15/08/05 14:06:40.25 6GFS0N/6.net
堪忍袋の緒が切れた三菱商事は、
今年3月、明大を相手取り土地代金(約46億円)の立て替え費用など61億9千万円の支払いを求める訴訟を起こした。
明大は口頭弁論で「(本学は)学校法人であり、これだけ大規模な開発事業を安全・円滑かつ確実に推進する知識も能力も持ち合わせていないため、
いわば『開発のプロ』である三菱商事の提案を全面的に信用して計画を推進する決断をした」
などと主張したが、関係者から失笑が漏れた。
「明大と三菱商事はペアを組み、熱心に計画を説明していた」(日野市議)というのに、
「リスクを負う知識も能力もない」という弁明が通用するほど、
明大はナイーブなのか。
「ずる賢い鼬」の立ち回り
1040:エリート街道さん
15/08/05 14:25:26.20 9Yr8Gniq.net
>>1009
三流明治の成れの果て。
失笑されたも気づかない馬鹿集団。
2ちゃんにいる明治工作員と同じ。
単なる馬鹿。
1041:エリート街道さん
15/08/05 14:54:55.02 WkoXzqA6.net
三菱商事は明治にとってリスクを回避する保険だったんだよ
自然保護調整区域特有のリスクが明らかになって計画は中止
そのリスクは保険の三菱商事が受けもつ
リーマンショック時にも、運用黒字だった明治大学
(暴落時のプットオプションを保険として常に組み入れていた)
ほんと明治大学は実社会で強い実力を発揮するんだよなー
1042:エリート街道さん
15/08/05 15:16:50.53 9Yr8Gniq.net
>>1011
妄想な。強い実力がマーチ中位か?
1043:エリート街道さん
15/08/05 15:25:03.69 WkoXzqA6.net
(実績)明治>地方帝大
(社会系実績)明治>地方帝大
(人文系実績)明治>地方帝大
(理科系実績)地方帝大>明治
1044:エリート街道さん
15/08/05 15:33:58.83 kaEPkQdT.net
関東難関私大 辞退率ランキング 2014
URLリンク(resemom.jp)
明治大学 80%
********************************80%*******************************
立教大学 78% 法政大学 77% 中央 76%
上智大学 72% 青山学院 72%
********************************70%*******************************
早稲田大学 68%
********************************60%*******************************
慶應義塾大学 59%
1045:エリート街道さん
15/08/05 15:49:06.63 6GFS0N/6.net
60億いつ払うの?
今でしょ!
wwwwwwwwwwwwwwwww
1046:エリート街道さん
15/08/05 15:50:40.91 Hh55PfUj.net
読売新聞 2015.7.9朝刊「大学の実力」特集(難関私大編)
一般率 総数 .一般 AO 指定 .公募 .付属 その他
東京理科 80.4% 4,080 3,282 --- 566 103 --- 129
明治 74.3% 7,814 5,809 -31 682 328 764 200
青山学院 67.7% 4,366 2,957 --- 787 -96 346 180
立命館 63.9% 7,562 4,837 231 689 --0 1,196 609
法政 63.9% 6,444 4,117 --0 951 182 830 364
立教 63.8% 4,504 2,875 --- 704 --- 608 317
早稲田 62.3% 9,476 5,904 224 1,388 --- 1,472 488
学習院 60.9% 2,020 1,231 --- 466 -73 198 -52
慶應 58.7% 6,602 3,874 362 598 119 1,475 174
関西 58.1% 6,921 4,024 107 1,909 -58 621 202
中央 57.6% 6,081 3,503 --- 1,269 -70 833 406
上智 57.3% 2,846 1,632 --- 283 461 --- 470
同志社 57.1% 6,347 3,621 -29 1,315 103 1,070 209
関西学院 49.0% 5,631 2,762 191 1,488 --6 742 442
1047:エリート街道さん
15/08/05 15:57:13.37 6GFS0N/6.net
三菱商事さん
明治大学のことは嫌いになっても
メイダイ生のことは嫌いにならないでくださーい。
でないと三菱グループに就職できましぇーんw
1048:エリート街道さん
15/08/05 17:55:50.42 WkoXzqA6.net
明治コンプレックスあわれ
1049:エリート街道さん
15/08/05 17:59:45.46 6GFS0N/6.net
ID:WkoXzqA6
こいつ相当な学歴コンプだな
国立志望者が明治とか相手にするかよww
1050:エリート街道さん
15/08/05 18:22:03.00 7zm6lmji.net
もう明治とは戦いたくない。
VS中央大学スレを作ってください。
1051:エリート街道さん
15/08/05 18:33:34.89 LDN0gQQ2.net
>>1012
明治は私大3位
1052:エリート街道さん
15/08/05 18:41:14.47 PL+/TkV6.net
>>1021
それも妄想な、明治工作員。
慶應>早稲田>上智>立教>同志社>明治
私大6位な。現実を知れやクズ。
私大6位な。
1053:エリート街道さん
15/08/05 18:50:46.52 6GFS0N/6.net
都心から西へ35キロ。
緑豊かな丘陵の里、日野市が困り果てている。
「明治大学の進出が立ち消えとなった多摩テックの跡地は荒れ放題。
雨が降ると崖が崩れる始末です」と、地元住民は嘆く。
1054:エリート街道さん
15/08/05 18:51:51.42 uohm+I+s.net
日本一のメジャー大
明治大学
1055:エリート街道さん
15/08/05 18:52:34.34 6GFS0N/6.net
怒り心頭の日野市長
一方、共同事業者である三菱商事は、
まちづくり条例に基づく諸々の説明会を開き、
条例に規定する開発事業の手続きの完了後、
市と開発事業に関する協定を締結した(12年4月)。
これを受けて東京都と、都条例に基づく開発事業の手続きを開始。
環境アセスメント審査を経て13年5月に許可が下りた。
この間に、三菱商事は明大との契約に基づき、
事業に必要な全ての開発用地の取得に成功した。
1056:エリート街道さん
15/08/05 18:53:15.62 uQtLbxxM.net
肝心な進学校の進学先データも(しかも明治にとってアウェイの条件下でさえも)○明治圧勝>>立教惨敗●「明治に蹴られ、滑止め・受け皿と化す立教」(週刊朝日2015.6.26号及びサンデー毎日2015.7.12号) 自明の理
「マーチトップの明治」>>「蟷螂の斧=立教」
◆東洋経済2015.6.27号<全国300の予備校・学習塾の塾長・教室長に聞いた>
*「総合入学難易度」明治>壁>立教
*最新河合塾 :明治58.6>立教58.3
*最新駿台全国:明治54.3>>立教52.2
*最新駿台全判:明治56.9>立教56.4
*最新ベネッセ:明治72.3>立教71.7
◆ 2016年度最新《河合塾・駿台全国:同判定・ベネッセ》3大データ一覧 合算
明治>>立教
◆2016最新駿台「全国模試」 合格目標ライン (2015.6.1公開)
・文系学部:明治54.3>>立教52.2 /
明治法56>>>立教法54 明治政経55.2>>立教経済53.7 明治文>立教文 明治商>立教経営
◆同「全国判定模試」・文系学部:明治56.9>立教56.4
/明治政経57.0>立教経済56.7
◆2016最新ベネッセ(2015.7.7更新)
・文系学部:明治72.29>立教71.67 /
明治文71>立教文70 明治法74>立教法72 明治政経72=立教経済72
【在籍学生数×一般入試入学者率×偏差値拡大率による大学ランキング】偏差値拡大率=1/(1-駿台全国判定模試の偏差値による累積分布率)
◆【実質難易度指数】※難関大ほど高い /難易度 明治>>立教
明治82.8>中央57.2>立教51.0>法政46.8>青学34.9
スレリンク(joke板)l50
◆難関高校進学指数=難関高校現役進学数/当該1学年在籍者数(≒1学年定員数)
週刊朝日2015.6.26号(進学者のレベル(特に上位層):明治>>立教は自明)
明治>中央>青学>立教
1057:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1058:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています