赤いきつね 緑のたぬきシリーズ VS どん兵衛シリーズat JNOODLE
赤いきつね 緑のたぬきシリーズ VS どん兵衛シリーズ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 09:00:18.97 sAH/Gr+s.net
赤いきつねのほうが好きだな

3:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 10:22:08.00 jlid109d.net
どん兵衛は液体スープがめんどくさい

4:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 14:17:59.57 ESr8msXF.net
きつねとたぬきはうちの近所のスーパーで78円で売ってる

5:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/12 15:21:31.66 G2oaljnG.net
赤いきつね/緑のたぬきOEMのショップブランドが安くて美味い
製造元は酒悦房総工場
酒悦といえばは福神漬屋だが、経営悪化のため1980年代に東洋水産傘下に入りカップ麺作るようになった
味はマルちゃんブランドのものとまったく同一
>>4の奴は酒悦製かもしれない

6:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 10:25:11.50 kVAbUFPI.net
ヘタな立ち食いそば屋に行くよりも赤いきつね、緑のたぬきを食ったほうがマシ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 13:15:04.55 QIq2pMlj.net
やきそばは3分で食えるけどうどん、そばは5分かかる
なんでだろう?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/13 14:56:02.90 2WIsbE7F.net
お前ら知らんと思うから教えたるけどスーパーライフで販売しているPB商品のウドンは緑のタヌキと全く同じで10円か15円安い
東洋水産に確認とったから間違い無しや

9:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/14 10:14:26.15 aspIhARh.net
ウドンなのにそばなのかよ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
21/09/16 09:48:05.39 hHFXCnqH.net
数年前どん兵衛の中にデカイホッチキスの芯一つが入っていた
麺に絡んでたから箸で持ち上げた時気づけたけど、あのまま食ってたらどうなってたか
その時、こりゃあかん!別に何か保証とかして欲しいわけじゃないけど、警告してあげないと!と思って電話したら、「そんな物入っているわけありません」みたいな事言われたわ
知らんがな
入ってたんだからよ、「まー、じゃとりあえず送ってくれますぅ?」みたいに言われてムカつくから電話切ったわ
クレーマーかなんかだと思われたんだろうが、こちらは何も賠償して欲しいわけじゃなくて、何かあったら大変かも?って思って教えてやろうと思っただけなのによ
それからどん兵衛が食ってない
今思えばTwitterとかに晒してやればよかったと後悔してる

11:清水政臣
21/09/23 15:05:59.72 qI0Vxe7D.net
にぼしだし。二郎ラーメン。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/15 22:45:22.60 qKbaTt5O.net
紺のきつねが異様に劣化したな
肉が旨味だったのにコストダウンで廃止しやがって

13:名無しさん@お腹いっぱい。
21/11/26 02:13:42.48 +7ZuYj8e.net
coopの緑のたぬき食ったらあれ?何か違う
汁が甘すぎなんだと気づいた
関西人だったらOKかも

14:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/10 17:57:09.30 kJL+tgth.net
どん兵衛は肉うどんだけがダントツで旨い

15:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/11 18:38:38.56 M9susSoF.net
正月用に力うどんのカップ麺を買おうとしたら意外と売ってないのな
数件回ってやっと探し当てた

16:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 17:22:29.09 +uHSKWUT.net
赤いきつね結婚してたんだね、おめでとうございます!

17:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 18:12:10.98 JNcmlh8t.net
733もぐもぐ名無しさん2021/12/11(土) 15:23:13.49
主に関西でかもしれないが、飲料メーカー・食品メーカー・飲食店等に
警官(本物か偽物か不明)が訪問してきて、理由をつけて飲料製品に
不純物?を入れるように工作をかけてくる例があるという情報があります。
その不純物は唾液である、工作をかけてくるのは朝鮮・韓国系である、と
いう未確認の情報もあります。
摂った際に以前にはない少しぬるっとした感覚があると要注意かもしれません。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/13 20:18:53.97 jIO1G8UR.net
>>15
考えることは皆同じなんやな

19:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 10:02:05.73 35Oc8hcV.net
>>18
せやなw

20:名無しさん@お腹いっぱい。
21/12/14 12:41:38.52 5BOoFtu+.net
インスタント麺板があるのに…

21:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/04 10:27:29.81 m7A4LSOB.net
緑のたぬきと、どん兵衛肉うどん、どん兵衛鬼かき揚げうどんが好きです

22:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 21:55:45.00 3mznNSKQ.net
赤いきつねの仲間で豚汁ってのがあるんだけどこれが一番美味しい。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/11 22:03:28.13 tg3wRrxG.net
おれは白い力もち派だ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 08:46:09.46 Aftkny2z.net
コンビニ限定の赤いきつねがいちばん美味い

25:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 11:17:25.66 L6Z9bZAO.net
紺のきつねだな
あまり見かけないけど

26:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 11:33:00.66 PeMqntoo.net
>>25
肉の添付廃止して味落ちたのよ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/12 15:04:10.31 ZN4uDUQV.net
きつねに肉なんかいらねーよ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/14 08:41:12.95 shRNbxbV.net
>>27
明らかに味が変わった
かなりダウン

29:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/15 23:44:34.82 AjbPq9BH.net
えっ?
どん兵衛は液体スープなの?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/16 00:30:32.57 RKNC5HMa.net
>>28
俺にはアップだな
きつね食いたいときに油脂分は要らん

31:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 09:27:20.04 t6pMyNY8.net
日清のどん兵衛 きつねうどん 45周年記念プレミアム 史上最極もっちもち麺
初めて食ったけどもっちりした麺でスープも良かった個人的にどん兵衛では一番かな

32:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/18 10:21:32.55 s4jCJm9e.net
キツネのあげはそのまま食べてるか?
あれをだな、ハサミで小さくカットして入れてからお湯を注げ。味が激変して滅茶苦茶旨いぞ!

33:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/23 08:33:48.89 JDbJopn/.net
このスレ、マルちゃん関係者の自演?
うどんもそばもどん兵衛の圧勝だが。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/23 15:07:52.34 1OJEERn0.net
日清のカップ麺、すべてイマイチの印象だが、うどん/そばだけはどん兵衛圧勝

35:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/23 15:56:02.73 efD4S+OK.net
ノーマルのどん兵衛のうどんは麺もスープも美味しく無いけどおっさんたちには旨いの?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/23 17:12:30.69 KK8/2QC6.net
日清は縦型カップでは圧勝だが他は微妙
緑のたぬきは天ぷら半分と粉末スープ3分の1捨てると旨くなる

37:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/23 18:55:02.11 U0Hr/Zm8.net
赤いきつねはケミカルな味するからな
カップなんてそれがいい人もいるだろう
そばはストレート麺になってからどん兵衛しか買ってないから緑の味は忘れたわ
最新でさらに美味くなったからもう緑買うことは無い

38:名無しさん@お腹いっぱい。
22/01/25 07:22:12.87 ZepjktUA.net
たぬきは玉ねぎ臭い

39:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/15 00:14:29.18 WQK6G3di.net
10分どん兵衛を赤いきつねでやったらゲロマズだった(´・ω・`)

40:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/24 07:02:29.48 XkqZiAU2.net
何か追加アレンジしている?
きつねうどんのお揚げ系に、残り物の天ぷらや揚げ玉とか、生卵を俺はよく入れるんだ
天そばには生卵くらいかな

41:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/25 15:24:18.12 ZhBnDEGS.net
生卵は固まらないから電子レンジで温玉作って入れてる
粉末スープは1/3くらい捨てる
かき揚げor油揚げは半分捨てる

42:名無しさん@お腹いっぱい。
22/02/26 07:23:43.31 jrX5QRwR.net
ほう、貧乏性な俺には出来ない技だなあ

43:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/18 20:11:52.56 I+M67/en.net
乱切り山菜蕎麦が一番好き

44:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/18 20:12:25.48 I+M67/en.net
>>33
あり得ない

45:名無しさん@お腹いっぱい。
22/05/21 18:48:24.06 Kcx3aaGS.net
>>33
これが正解

46:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/16 20:36:59 cZMl12/S.net
そばはどん兵衛が圧勝

47:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 01:15:52.69 LG0uzJdK.net
今日マルちゃんの紺のきつねを食って分かったが
油揚げだけは日清の圧勝だな
あとは個々人の好み次第だが俺はどん兵衛派

48:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/24 01:45:34.64 IiiujMrJ.net
そばも圧勝
そばつゆも圧勝
キツネそばは甘くて最悪

49:名無しさん@お腹いっぱい。
22/06/29 19:33:54 2qEbH/6W.net
緑のたぬきって聞くと都知事の顔を思い浮かべて嫌

50:名無しさん@お腹いっぱい。
22/07/24 09:54:03 UQidpVGq.net
最上はるかが作る蕎麦とうどんは絶品

51:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 12:31:38 eG2RC25H.net
>>37
ストレート麺美味しいね

52:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 12:33:11 eG2RC25H.net
京都風に甘くするには、みりんを入れて鰹節とか入れれば良いかな?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/06 13:03:42 kMbcoE8y.net
>>51

俺は不自然で苦手だわ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 20:14:26 6yRv+y6N.net
どん兵衛の天ぷら蕎麦を朝夕と二回食べた。麺が最高。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 21:49:29 02NTpTAg.net
>>53
骨の髄までインスタント好きなんだな
そばっぽいものが食べたいならどん兵衛一択

56:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 22:22:09 SS7LcLn7.net
>>55
蕎麦の出来損ないみたいな味で無理

57:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 22:31:07 02NTpTAg.net
>>56
縮れたそばとか代用品でももう無理

58:名無しさん@お腹いっぱい。
22/08/07 23:02:47 4zAiNHX6.net
先ず日清の麺が絶拒

59:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
どん兵衛の鴨だしそばを食べた。
スープが天ぷらそばより甘くて美味しい。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
うどんの肉と天ぷらはまぁ食える
カレー、キツネとかは何だかな~
肉うどんが一番マシかなぁ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
[ここ壊れてます] .net
どん兵衛の感想ね
赤いキツネなんぞ買わんし

62:有田芳生
[ここ壊れてます] .net
のぐりのほうが美味くないか

63:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/30 21:46:36.69 7OxtjyyN.net
鴨出し蕎麦が抜群にうまい
どん兵衛のがうまいが、マルちゃんのもそこそこうまい

64:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/09 11:05:50.57 uyquI0Wt.net
  
  
【ババァ!ハッカなんか食えるか!】 昭和の兄弟たちに多くのケンカを生んだサクマドロップさん 廃業 [841987188]
スレリンク(news板)

8 ローリングソバット(神奈川県) [ニダ] sage ▼ 2022/11/09(水) 10:32:34.24 ID:FN6agon/0 [1回目]
火垂るの墓のイラストの奴あったよね

68 トラースキック(東京都) [EU] sage ▼ 2022/11/09(水) 10:45:22.93 ID:Adx0GHMX0 [1回目]
佐久間製菓:サクマ式ドロップス
サクマ製菓:サクマドロップス だ
二度と間違えるな

82 ファイナルカット(埼玉県) [TR] sage ▼ 2022/11/09(水) 10:47:57.69 ID:s69+rZcz0 [1回目]
・サクマ式ドロップス(Sakuma's Drops)
池袋の「佐久間製菓」から発売されている。
容器には赤色の缶などが使われており、マークには菱形にヨットの絵が描かれている。


・サクマドロップス(Sakuma Drops)
恵比寿の「サクマ製菓」(後に目黒区へ移転)から発売されている。
容器には緑色の缶などが使われており、マークには王冠とヨットの絵、「サクマ製菓」「しぶや」の文字が描かれている。

126 垂直落下式DDT(SB-Android) [US] ▼ New! 2022/11/09(水) 11:02:54.29 ID:Q0YqV1OO0 [1回目]
赤い佐久間と緑のサクマ
  

65:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/17 10:11:50.80 XhNxqa/t.net
>>1
インスタント麺板があるのに

66:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 06:10:26.86 AV0iI5iS.net
どん兵衛はかき揚げうまくないし麺もつゆも劣化したな
赤緑は塩分強いから論外だが、どん兵衛のそばはうまかっただけに劣化したのは残念だ
カップヌードルも不味くなったしこれならオレがカッブ麺メーカーやっても勝てそう

67:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 07:10:02.37 i1aVQoHA.net
じゃ、やれよ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/20 18:39:45.98 fgh6ZjKZ.net
カッブヌードルなんか3分経ってフタを開けるとプーンといい臭いがして食欲をそそったんだよな
それが今はカマボコ整形したみたいに臭いが薄い
あのいい臭いはエビと玉子が原因だったのかな
バナネイエビは味も臭いも薄いからバナネイエビを使ってるのかもしれないな

69:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/25 15:45:50.31 ejVY4gBD.net
ぶっちゃけどんぶり型のかっぷうどんはヤオコーのが一番美味いと思う

70:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/26 18:08:52.51 L6YMoOb0.net
蕎麦って実質たぬき蕎麦だよね

71:名無しさん@お腹いっぱい。
22/11/27 08:21:10.39 uYOphbEr.net
どん兵衛はあっさり以外は駄作ばかり
オリジナルを超えるのは難しいな
マルちゃんの最後の手は赤と緑の狐狸しかないか

72:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/05 19:49:49.22 defrlFQW.net
緑のたぬき と どん兵衛天そば
の違いは海老の有無かな

73:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/19 07:54:06.16 AkfnOkVK.net
マルちゃんは激メンしか信じない

74:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/19 18:01:50.87 Dfn3uk2k.net
赤いきつねは二日酔いの友

75:名無しさん@お腹いっぱい。
22/12/29 20:37:38.36 3Z1RS0Y9.net
>>25
最近、全く見かけなくなった。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/04 22:31:20.50 B6m15IU+.net
「赤いきつね」と「緑のたぬき」と『「オバケのQ太郎」に登場するラーメンばっかり食べてるおじさん』この共通点は➡全員『小池』さん!
これ、豆知識ですね(笑)。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/05 07:35:29.56 SBRBM/iB.net
最上はるかが作るたぬきうどんは絶品

78:名無しさん@お腹いっぱい。
23/01/12 18:21:58.19 lsB37ZD5.net
緑のたぬきの圧勝

79:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/03 23:11:35.78 fHDa47Yb.net
甲乙つけ難し

80:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/12 00:37:36.12 Be9cJH7T.net
>>43
美味いよね
全国発売してたのに

81:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/12 00:50:14.48 txeAy0Ar.net
たぬきじゃなくて天ぷらそばじゃねーかふざけんな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
23/02/28 20:47:32.89 foyZPKVy.net
久々にきつねどん兵衛を食す
あんな辛かったっけ?

それとキツネはシッポで感情を表さないし、
最後に食べ残してるのはきつねじゃなくてお揚げだ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/04 08:06:23.77 P54CfZ9I.net
どん兵衛のあっさりが好きだったが何だかここしばらく不味くなってきた
色んな種類でたどん兵衛は全部ダメ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/27 08:26:05.00 1w+c6iec.net
(ノ∀`)アチャー

85:名無しさん@お腹いっぱい。
23/03/28 16:33:01.17 wE0QAlp+.net
ヨーカドーのカップ蕎麦うどんの方が好き

86:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/01 00:17:13.91 7dqlhOoS.net
自分は蕎麦かうどんかでは蕎麦が好きで(栄養的に)、トッピングは定番のたぬき(揚げ玉・天ぷら)かきつね(油揚げ)かでは、
炭水化物を揚げただけの揚げ玉や本体のない衣ばっかの天ぷらもどきより、たんぱく質(豆腐)要素のある油揚げの方がいいんだが、
なんでインスタント麺では蕎麦と油揚げの組み合わせ(きつねそば)ってあまりないのかね。
天ぷらでも、かき揚げだと多少なり野菜が具として入ってるだけましなんだが、それでも油揚げの方がいい。
一応、マルちゃんのに紺のきつねというのがあるが、なぜか売ってるとこが少なくて困る。
きつねうどん、たぬき(天ぷら)蕎麦は売れてるのに、きつね蕎麦だと売れない(もしくは製造上都合が悪い)理由でもあるんだろうか?
天ぷら+うどんの組み合わせもあまりないようだし(どん兵衛にはあったと思うがマルちゃんのにはないよな)。
他のマイナーメーカーのでも定番として、うどんには油揚げ、蕎麦には天ぷらが普通で逆の組み合わせは見ない感じ。
もっとも、カップ麺の蕎麦なんて蕎麦粉があまりに少なくて栄養的にほとんどうどんと変わらんのかもしれんし、インスタントで蕎麦にこだわる意味はないか?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/02 06:48:28.70 Pz6gNRNw.net
マルちゃんの山菜乱切りそばが好き

88:名無しさん@お腹いっぱい。
23/04/06 18:05:06.54 C/fgwXu5.net
スーパーで、マルちゃんのきつねそばで紺じゃない朱色っぽい色のを見たが、なんなんだ、大盛でもないのにこの200円という値段は。
お揚げが2枚入ってるそうだが、それにしても高すぎるだろ。
定番の赤いきつねや緑のたぬきもあんなサイズで170円とか狂った値段になってるけど。
この物価高騰は一体いつまで続くんだよ。
カップ麺なんて普通サイズなら100円で十分だろうが。
具材とかよっぽど高級で本格的なもんでもない限り、大盛でも150円くらいまでだ。
どうせ栄養は足りないから他の惣菜とか足さなきゃならんのに。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch