18/06/06 12:09:40.22 KLVcVCPx.net
>殆ど待つこと無く醤油ラーメン650円。
>豚ガラ、鶏ガラに香味野菜加えて丁寧に煮出した、伝統的なラーメンのスープに醤油ダレ、ああ、懐かしささえ感じます。
>化調の甘さと痺れを伴うのでアルコール無しで味わうのは間違いでしょう。
痺れるほどの化学調味料が入っていると得意げに晒しているが大丈夫か?
舌が痺れるって営業妨害じゃないの?
担々麺、次に鶏白湯にフライドガーリック乞食してから立て続けに3杯目に一番サッパリした醤油ラーメンを食べてよく分かるものだよ
舌が痺れるのは1杯目、2杯目に原因があると思うし、そもそも味噌と醤油の区別がつかない馬鹿舌が分かるのか?
>ラーメンの原点は人それぞれだと思いますが。
>私にとってこの薄茶色のスープと緩い細麺こそが、横浜ラーメンの原点です。
何が横浜ラーメンの原点だよw
横浜ラーメンって何なんだよ
所謂、老舗の中華そば、街中華、中華街のラーメンなんて最近ちょっと食べただけでラーマン本に載っている
流行りの新興ラーメン店やチェーン店から始めたくせに横浜を語るなよ、吐き気がします
自称ハウザー()の家系ですら新興店ばかりで直系も近年ちょこっと制覇の為に1回行ったきりのくせにw