【そば】ゴボウ天【うどん】at JNOODLE
【そば】ゴボウ天【うどん】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 00:28:09.81 EzU05vcZ.net
吉そば
いかだ
ゴボウ天

3:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/06 07:18:12.36 lE8DQ8Pm.net
24時間いつでも簡単に安価でボリュームあるイカダ式ゴボ天蕎麦を堪能出来るのだから東京に住んでて良かった。
中野か高円寺か阿佐ヶ谷にも吉そばがあればなお嬉しい。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 11:57:05.37 we+IQOmn.net
前スレらしきものがあったけど、気がついたら消えてたw

5:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 12:45:36.96 AvvwAH3M.net
吉そば
いかだ
ゴボウ天

6:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/07 13:26:41.81 t+rCphOe.net
第一芙蓉法律事務所の木下潮音は、東京労働局のセミナーに出講するも、
 
労働局の職員に対し、「解雇や残業の未払いくらいやったって全然問題
 
ないんですよ」などと発言し、違法行為を行うように経営者や人事担当者を
 
焚き付ける行為を行い続けいている。こういった本当のことを本人に直接
 
苦言すると、弁護士バッジをやくざがイレズミをちらつかせるかの如くちらつかせ、
 
訴えるぞなどと脅迫をはじめるさまは老害が出ていると評するにほかにない。
 
そもそも木下潮音は、助言指導のみであっせんを申し出ていない事案に対し、
 
労働局が打ち切りをしたなどと発言するなど、助言指導の制度をまるで理解しておらず、
 
経営法曹と言えるレベルであるのか甚だ疑問であり、拙劣で浅ましく下卑たその言動に
 
弁護士としての何らの品位すら感じることができない。
URLリンク(www.sakurafinancialnews.com)
URLリンク(news.livedoor.com)

7:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 05:56:23.81 bbMor2yh.net
吉そば
いかだ
ゴボウ天

8:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 10:13:23.62 9WwV8tKc.net
吉そばスレは伸びないのに
ゴボウ天そばスレは人気あるのが不思議だが本当だ。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/08 22:57:08.06 Vcnc1krD.net
愛だよ


判るよね?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/09 06:13:08.97 MGXRgz6/.net
イカダ式は別格。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/09 07:00:10.01 qBcfzgTw.net
ジャンキーな細切りが恋しいときもある

12:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/09 08:50:35.22 zvPhlRq4.net
あの手は工場で下処理された「細切り製品」を使っていて
しっかり洗浄処理~塩素殺菌まで施され香り無しでカスカス
反して吉そばの現場で粗く割る、土の香りすらする
イカダ天はある意味でゴボウ料理の頂点だと言える
イカダしか無いんだよ 判るか?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/09 09:39:55.91 zSe2pRVv.net
メディカルサイト歯科相模原日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有リリオ歯科八王寺アクロスみなみの歯科足立ハート新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科桜台歯科森林公園滑川モール歯科小田原めぐみ歯科保土ヶ谷西谷富士見おとなこども歯科

14:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/09 11:02:53.22 MGXRgz6/.net
サウスパークの作者コンビは来日時にごぼうを「こんな根っこなんか喰えるか」と貶していたが
最終的にはキンピラごぼうを大変気に入っていたという。
料亭での接待より居酒屋を希望し「ナベヤキ、ナベヤキ」とわめくほど、鍋焼きうどんに夢中になったという。
しかし彼らはしょせん毛唐、ごぼう天そばという大穴に達することなくアメリカに帰った。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/10 11:24:22.92 j6Oi53tZ.net
イカダ式がナンバーワン
だけど人参ごぼう天も捨てがたい。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/11 10:10:33.44 sw4ua5KO.net
駄蕎麦にこそピッタリなのだ。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/12 19:25:25.93 zCuhqC15.net
ごぼ天そば最高なり

18:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/13 18:53:11.05 /UeLcGqz.net
いくら好きでもイカダ式ゴボウ天丼は食ってて顎が痛くなりその点においては失敗だった。
やや甘めに作った天つゆが染み込んで衣がフニャッとなってうまかった。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 14:47:36.73 hYZH2dU8.net
吉そば、行かなくなったしなあ。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/15 22:07:56.05 QLvfdRB2.net
なんで?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:15:06.68 yp2Su8JD.net
それを知るには勇気がいるぞ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/16 20:58:59.91 cK+Eh48c.net
ここに博多の方いらっしゃいますか?
前スレ?に博多でごぼう天のおいしさに目覚めたものですが
また博多に行くことになりましたので
ここのごぼう天だけは食っとけ!ってお店を教えてください!

23:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/17 17:18:22.60 TInVjFzu.net
応答無し(笑)

24:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 01:04:04.53 KAp7c0Jb.net
さて吉そばの時間か(笑)

25:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 09:13:23.96 1/hR47eQ.net
博多(うどん)派VSイカダ式(そば)派の論争がひたすら続くだけのマンネリを打破したい。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/18 11:45:38.11 pTwJenze.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
五島うどん

27:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 16:56:37.86 0qfBihMP.net
きんぴらごぼうタイプか。美味いの?

28:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/19 20:52:24.68 M5ARlhPz.net
全体的にはいい感じのうどんだが、天ぷらの油っ気が多そう。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 19:09:50.80 M8A8a02X.net
「ゴボウ天ばかり特別扱いしないでほしい」
ナス天、舞茸天、玉ねぎ天、春菊天らが抗議集会を開催。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 20:21:03.00 0ls0+l/y.net
ナスと舞茸は天ぷらとして普通にポピュラーな存在じゃね?
URLリンク(pds.exblog.jp)

31:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/20 20:42:36.01 nJxK5hrj.net
春菊天>ゴボウ天

32:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 04:32:15.78 +a8ZgYlF.net
春菊は中国産率高いしな…

33:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 06:27:49.23 vCjOtyT+.net
はぁ?カット済みごぼうなんてそれこそ・・・

34:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/21 06:58:46.38 auakqsYL.net
他の野菜天の話題を持ち込まなきゃもたなくなってきたなw

35:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/22 12:34:18.15 5cvrOW2N.net
いろんな天ぷらが楽しめる立ち食い蕎麦は随分少なくなってしまったね。
2個乗っけしたい気分にさせてほしい。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/23 15:09:44.63 P8OkypBr.net
ゴボウ天は2個乗せには適さない。
しかしゴボウ天Wは有りかも。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 14:25:12.43 81pTNfN+.net
え、矛盾してないか?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 20:03:03.61 gDkWoOyM.net
ゴボ天とそれ以外の天ぷらの組み合わせでしょ?
よくやるけどw

39:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/26 20:56:51.81 81pTNfN+.net
いや、この書き方だとそうは受け取れない。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
15/03/30 17:51:57.53 5ERmzGR5.net
イカダ式LOVE!

41:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/02 23:51:06.00 j/o0uW0q.net
夜中のごぼう天そばはしみじみうまいです。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 17:12:18.30 Op8ZTV0l.net
ごぼうは、やっぱりかき揚げに混ぜれば良いかもね。
ニンジン、長ネギ・玉ねぎ・イカなどね。
ごぼうは、歯に触らないように、なるべく細く調理してほしい。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 19:32:01.60 76SUSpix.net
ごぼうならではの歯ごたえは重視、特有の風味もしっかり堪能したい
だったらイカダ式でキマリ!

44:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 21:10:49.08 BADcwAK+.net
> だったらイカダ式でキマリ!
こいつ、これしか食ったことがないんだろw

45:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/03 21:19:43.11 76SUSpix.net
ナメてんのかコノヤロー!
きんぴらタイプ、博多タイプ、削いだタイプ…
あらゆるごぼう天を食べて辿り着いた境地がイカダ式なんだよ!
わかったかコノヤロー、ジャンジャン!

46:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/04 09:34:29.81 MQNxDnWd.net
千歳船橋の八兆そばのゴボウ天最高!

47:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 07:12:13.46 szqbj4CY.net
逆にイカダしか経験無いならそれは凄い(苦笑)
まぁ昨今なぜかゴボウの歯応えを殺す方向が多いが
昔のゴボウ料理は叩きゴボウ・酢ゴマゴボウなど
ボキボキと噛み潰す事で素材の個性を主張させていた
つまりイカダはそういう古風な和食の原則に従った調理法で
そこには日本人の食における大切な価値観が今も残っているのです

48:名無しさん@お腹いっぱい。
15/04/05 11:49:37.22 DmWjajnz.net
熱いそばつゆや刻みネギといただくことでイカダ式は更にうまさを増すのだ。
フニャフニャの茹でおき蕎麦とも歯ごたえの対比で相性が抜群。
まさに理想的

49:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/13 06:48:15.25 9Ly2xHY+.net
静かなブームをよんでいるイカダ式

50:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/17 21:50:58.00 t1kOQO2E.net
浮上!

51:名無しさん@お腹いっぱい。
15/05/24 15:20:57.41 tM891U0g.net
理想的なゴボ天であるイカダ式が日本全土に攻め込む日は近い。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 11:18:27.28 bBxFHQ9J.net
イカダ信者はくたばったかw

53:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/06 13:22:01.64 V2/H7hAW.net
>>22
>>23

54:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/11 20:37:48.97 zFpezSKd.net
夏こそ イカダ式

55:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 15:30:56.73 wRSzt3nA.net
>>52
じゃぁバカなオマエに新たなイカダの店を教えてあげるよ
URLリンク(kevin99.cocolog-nifty.com)
環七・南交差点に古くから頑張る個人立ち食いそば屋で
ここは牛蒡だけでなく人参もがイカダに積まれて揚げてある
ここは喰っている最中に野鳥が寄って来くるので
そばを一本投げてやると人を恐れず足元でも啄みに来る
まぁ地方のクソ田舎者には縁の無い「ディープな都内そば」で
都内におけるゴボウイカダ天は其処此処で未来永劫愛されるのさ

56:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/15 17:53:13.76 Io9Dmaxl.net
>>55
そんなに古く無いよそこ
変わってるってだけでディープでも無い
ツユも麺も美味しく無いんだよね
天婦羅はいろいろあるけど特別うまいわけじゃ無いし・・・

57:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 04:38:38.36 McWma/uv.net
あれのどこが変わってるの?
ぜひ教えて

58:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 16:03:41.61 SufgdATq.net
夏でもゴボウ天は冷やしではなく熱いそばでいただきたい

59:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 16:31:12.13 fh9n7ZiP.net
ゴボウ天っておでんの具をソバに入れるの?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 17:01:14.70 SufgdATq.net
ゴボウの天ぷら(薩摩揚げの類ではない)。
歯ごたえと風味が満喫できるイカダ式がポピュラー。

61:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 17:27:32.38 fh9n7ZiP.net
>>60
ありがとう
天ぷら粉で揚げたゴボウなんですね
後でちゃんとググってみます!

62:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 18:32:20.82 YbfSrPBJ.net
>>61
本場の博多うどんではイカダ式なんてのは主流じゃないので勘違いしないようにな。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/16 20:52:32.64 AqGCDn8v.net
>>57
道路

64:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 07:24:24.46 9ibrHIqw.net
そんな事?
あ~ぁ訊いて損したわ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/17 10:13:08.51 lW75yJvd.net
立ち食いそばレビューみたいの読んでると、ゴボウ天を表現する時ちゃんと「イカダ」と書いてる人々がけっこういる。
そう考えると、フランス辺りでゴボ天が「イカダ」と呼ばれて普及する可能性もなくはない。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/18 00:11:20.19 MWBaNeA5.net
>>64
変な立地のせいでブロガーに取り上げられてる店はだいたいマズいよ・・・
マズい立ち食いそば好きだからな、奴らもそれ見て食いに行く俺みたいなのも

67:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/18 14:32:20.02 cLhNy3GC.net
まずあそこはそんなに不味くない
出汁をちゃんと引いてるし天ぷらも24営業だから
バンバン貯め揚げする吉そばより軽くて美味いんだよ
自分であそこに行って論評してるのかい?
もしあそこが不味いって言うなら近隣で美味い所を教えてくれよ
ウチからはどこだって10分で喰いに行けるから試してやるよ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/18 22:52:38.59 R5gPzoPt.net
結局美味いの?不味いの?
普通?
美味いってのはなさそうだけど...

69:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/18 23:35:11.35 MWBaNeA5.net
近辺に美味い店がないからあの程度でも美味いと思っちゃうんだよなあ
あのエリアで立ち食い食うのは諦めた

70:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/19 08:34:41.90 g/Wvwk4P.net
吉そばに行く唯一の理由がイカダ式ゴボ天。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/20 00:32:06.18 J/NzKvpD.net
ごぼう天そばはやっぱり千歳船橋・八兆に限るわ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
15/07/27 11:54:02.85 cBEYSsz8.net
ランディー

73:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/03 13:13:26.82 RD8fyOTE.net
吉そばで喰ったらイカダが更にデカくなってた。
蕎麦よりイカダを食べている感じ。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/10 15:51:55.89 +dOFZqBB.net
うどんなら博多あたりに完成されたものがあるが蕎麦はな
蕎麦の香りも歯ごたえも殺して何をか言わん
安蕎麦ならコロッケでも乗せてろって話だ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 04:09:00.51 BoVG93pf.net
コロッケもゴボウ天も侮辱した考え方だな。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/11 14:43:51.38 2dnae0RE.net
まあでもどちらもうどん向きな気はする

77:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 06:13:41.25 6kuac3sl.net
イカダ式は立ち食い蕎麦のために開発されたかのような天ぷらだ。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 13:12:06.53 KadQLNjgM
ゴボウ天・・・うまそう。久しく食べていない。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 13:06:39.95 FJTbbx/s.net
蕎麦屋のゴボウ天みたいにうまいことあがらないなあ・・ 硬すぎたり・・
どうやって、揚げてるんだろ?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 14:32:37.34 FJTbbx/s.net
蕎麦屋のごぼう天はさくっとしてて、すぐ噛み切れる。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/12 14:33:47.70 NjxInC0G.net
さすがに下茹でしてないか?
天ぷらの加熱時間でどうにかするならかなり細くしないと

82:79
15/08/12 17:47:39.00 FJTbbx/s.net
>>81 ん~、下茹でするのかな・・ 
今度やってみるかな・・ 下茹で。ちょっとGoogleで検索してみますわ。
ありがとう。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
15/08/16 15:25:17.87 dY6aNXtv.net
代々木駅前は最悪でした

84:名無しさん@お腹いっぱい。
15/10/04 22:48:35.37 +MqPtZTi.net
バラバラになる寸前みたいなイカダを提供する店も魅力。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/13 01:11:59.13 2ScKpHXb.net
まぁ状態の良し悪しは「出会い」だからな
今時こういう奇特なネタを常備する店に感謝し頂くがよし

86:名無しさん@お腹いっぱい。
15/11/15 14:36:05.26 KeBiHHAg.net
        【警告】  死亡者数、戦時中なみの勢いで増加中!!  【警告】

川崎病の年間患者数、史上最高に 1万5千人を突破、ピーク時を超える 最初の報告は水爆実験後。本当の原因は被曝
震災以降に死亡者数が、第二次大戦に匹敵するほど急増している
厚生労働省によると平成23年から平成25年の累計死亡者数は360万人以上に急増。今の日本は太平洋戦争時の時と同じくらいの勢いで人が亡くなっている
URLリンク(twitter.com) amada/status/664927655544795136
除染袋回収の作業員5人 疲労で動けず、自衛隊など救助  疲労じゃないだろう、被曝障害だろうよ 死んだように眠る人々(写真多数)
URLリンク(s.ameblo.jp)
【川島なお美の食べて応援が恐怖すぎる】自宅でも進んで食べて応援
1年後・軽くぶつけただけで肋骨骨折 2年後・眼球から出血は半年に一度 3年後・胆管に腫瘍、血液検査は異状無し 4年後・逝去 夫は片目失明、愛犬もがん
URLリンク(twitter.com)
・・・ 今も、原子力緊急事態宣言中… 対策本部長は安倍首相。

       放射能テロ犯の安倍が核兵器を密造している!?
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
URLリンク(twitter.com) iamada/status/664017453324726272
安倍晋三の兄が関与している三菱重工 核開発疑惑について いくつかツイートしたが、反応がないから変だと思って、自分のタイムラインを調べてみたら、
完全に削除されていた 私のツイートで、安倍政権に都合の悪い情報は速攻削除されている これは驚いた ここまでやるのか
URLリンク(twitter.com) iamada/status/664016524592574464
先ほど、まだ数分以内に、三菱重工の核開発疑惑について、いくつかツイートしたが、検索しても出てこない 多くの人のタイムラインに出てこない ツイート直後に消されてしまったようだ
URLリンク(twitter.com) iamada/status/664015521830952960

87:名無しさん@お腹いっぱい。
15/12/03 12:29:57.52 2MMsz4w+.net
ヨハネストンキン

88:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/01 08:13:18.88 oAgqt8vj.net
あげ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 07:46:53.97 it0PTO+o.net
環七の立ち食い蕎麦でゴボウ天頼んだら2個くっついたのが出され
得したとも言えるがつゆが油まみれになってしまった。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/10 11:21:38.06 Yn1Myx6k.net
中野君無罪

91:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/01 15:46:30.82 P02w+yvI.net
カトキチの冷凍買ってきた
九州風の汁らしい

92:名無しさん@お腹いっぱい。
16/03/12 20:29:24.96 7ljou2hH.net
吉そばのイカダがちっちゃくなってた。
一時的なものであることを望む。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/06 17:51:35.07 Yoein5O2.net
まだ小さいままだ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
16/04/27 18:55:26.44 nWBX2G56.net
もうイカダとは呼べない!

95:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/07 23:32:36.51 ziJ9lpa7.net
ゴボウ揚げ上手くできたが手間隙かなりかかったから二度とやらない。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/08 00:21:11.68 28Nwie47.net
店で食べる方が良い。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/09 21:49:07.46 qdHuC+FA.net
いまセブンイレブンに売ってるごぼう天うどん、カリカリに揚げすぎだろあれ。
ごぼうの風味、食感、味のすべてが飛んじゃって台無しになってるよ。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
16/05/13 20:01:23.97 6AAUufuI.net
スレリンク(ranime板:988-1000番)

99:名無しさん@お腹いっぱい。
16/06/07 06:11:25.32 fHfLqLsQ.net
>>97
亀レスだけど、めっちゃ同意だわ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 17:58:20.48 USFiap2o.net
>>4
これかな?
【ごぼう天うどん】をメジャーにしよう!!
hello.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1149306672/l50

101:名無しさん@お腹いっぱい。
16/07/27 18:12:13.81 USFiap2o.net
あ、リンクになってなかったわ。
スレリンク(jnoodle板)l50

102:名無しさん@お腹いっぱい。
16/08/07 08:34:03.69 4tOGwzyr.net
戸井克成

103:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/20 18:29:01.67 W46u16QP.net
イカダ式ってのがよくわからんけど、ゴボウ天せいろが好きでよく食べる。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 01:53:42.16 On5VhfF1.net
中目の高架下にできた、にわかや長介のごぼう天うどん、うまかった

105:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/21 07:11:12.30 mBj/akF3.net
吉そばのイカダちっちゃくなっちゃって遭難しそう。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 22:51:03.32 iP7QuFdT.net
ゴボウとうどんってなんか寂しい。他に何かないのかよ?っていつも思う

107:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 02:03:17.56 hYw/clDK.net
>>106
つネギ

108:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 12:06:56.20 hyILn++X.net
全部植物系やないか…テンション下がるわ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 06:56:13.71 3OpoAi3Y.net
福岡じゃ「肉ごぼう」って頼むやつ多いよ
肉うどんにゴボ天トッピング

110:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 22:26:39.69 tym5QXHp.net
そうだなせめて肉ゴボウじゃないと。でも牛スジの方がいいな

111:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 01:42:55.53 9k7ooF4h.net
九州の肉うどんは肉が甘すぎる

112:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/03 17:06:53.66 6oHulD2v.net
いつもごぼう天うどんを食ってる星のうどんがパスモ対応してた
こりゃ楽だ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 16:05:29.78 /cWj/vLO.net
星のうどんの牛スジうどん終わっちゃったな~

114:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/12 23:45:23.43 Fw+6UjSm.net
ゴヴォ天ゴヴォ天うるさい外国人客をイカダ式で黙らせた。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/26 15:26:07.12 uDLL6l3E.net
オレもようやくごぼう天の良さがわかる年になったよ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 18:15:44.06 3BQFpjX7.net
帝国劇場地下二階の立ち食いそば屋の
ゴボウ天はボリュームあってお得感アリですよ。
お試しあれ。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
17/03/21 23:23:50.12 68rT0ejw.net
イカダ式という言葉は耳慣れないが、ゴボウに限らず人参などの天ぷらの形状をイカダに喩える文章はよく見かけるようになった。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/19 23:56:07.76 D2N28qiC.net
九州のごぼ天食えるのは観光地と地元の人間

119:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 19:03:04.70 TsFI53jZ.net
みやけうどん

120:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/24 20:41:29.92 P9CGhtwz.net
ヒョウシギリのゴボウ天が食べられればそれで良い

121:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/25 17:33:20.14 XwtfTc8S.net
ヒョウシギリ? 拍子木切りなら知ってるが。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 00:40:20.64 9Dq+gUGU.net
拍子切りでもイパーイ出てくる

123:名無しさん@お腹いっぱい。
17/04/26 04:57:39.66 +PkCZpy8.net
イカダ式に統一しよう

124:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 14:41:48.09 kntkhmea.net
近所のうどん屋は、麺が透き通るといわれるぐらいの名店で人気も高いのですが、
ゴボウ天が王冠型、丼に入りません。ふちに乗っかってるだけです。すごく食べにくいです。
見栄えにこだわりすぎるのも難ですね。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/14 21:06:05.31 j8FUMAhR.net
裏打会は見た目にこだわらなくても、十分美味しいのに、
盛り付けで不味くなってるからなぁ・・・。
食べにくいし、他のトッピングを頼みにくいし、油ギトギトになるし・・・
余計な薬味も多すぎだし。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/05 16:26:12.31 8QYXdyFpk
ヒライのごぼ天

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 06:03:19.91 j/Y86xz6.net
稀に寿司やらテンプラには
見た目勝負の花魁系がある
本質は提供側のジコマンだ
自分ならそういう場合はすぐ大声で
「これ喰い難いよ」言いますが非礼
でなく客は皆きっとそう感じています
更に「これ避ける皿を頂戴!」と言い
素早く上物を除けてから食べますが
後追いする他の客も少なくありません
笑えるのは次そこに行くと
先に皿が出される事で騒がれ
るのが余程嫌なのでしょうね

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 01:42:48.05 CSHxGtyQ4
ゴボウ天は蕎麦によく合う。
穏当に美味しい。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/19 22:25:03.49 ArxxLiDo.net
訪日中国人は増えており、真実の日本に触れることで日本への見方が変わった
という中国人は非常に多い。多くの人は、日本に来て初めて、実際の日本は
中国国内で受けてきた反日教育や連日放送されている抗日ドラマのイメージとは
ずいぶん違うことに気が付くようだ。
そればかりでなく、日本を称賛するようにまで態度が一変するため
急増する親日派に警戒感を示す中国人がいるのも事実だ。
中国メディアの上海熱線は7日、「日本を旅行するには正しい心構えが必要だ」
とする文章を掲載した。
記事はまず、人は「異質の文化に面すると、自分を見失うものだ」と指摘。
感化されたとしてもそれは一過性に過ぎないことを肝に銘じ
異文化に接する場合は「心にゆとりをもって」臨むべきだと主張した。
回りくどい言い方だが、つまりは日本旅行に行って感銘を受けても
自国の文化まで批判しないように、とくぎを刺しているようだ。
それだけ中国人にとって、日本旅行が衝撃的な体験となっているとも言えるだろう。
中国のネット上には、日本旅行記や旅行中の写真などであふれているが
その多くが日本はきれいで、静かで、マナーの高い国だった
といった称賛の内容だ。
記事は、多くの中国人は日本の美しさやスローライフ、わびさびの世界などの虜に
なるが、それは心に「焦り」があるからだと指摘。日本という異文化に接するときは
心にゆとりを持ち、あくまで見識を広めるという気持ちと平常心で臨むのが
正しい姿勢だとした。そうでないとすぐに感化されてしまい、中国の実情を
強く問題視する、あるいは異文化に傾倒するようになるからだと注意を促した。
文化にはそれぞれ特徴があるため、異文化コミュニケーションは良い刺激になり、
時には自分にとっての「常識」が覆されることさえあるものだ。
記事からは、日本に感化される中国人が増えていることへの強い危機感が
感じられる。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/01 08:54:47.56 6b7FGh1N.net
吉ソヴァで堪能した。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/22 13:16:28.96 Czm/Yxla.net
           \           ∩___∩               /
      ___ \         | ノ       ヽ 三低三低   /
   /       \ \       /  ●    ● |.        /     ___
  /        \ \      |    ( _●_)  ミ      /    /     \
/    (●)  (●) \\    彡、   |∪|   |     /    /  (●)    ヽ
|     (((__人__)     |  \ /       ヽノ   ヽ.   /     /   (⌒  (●) /
\     mj |⌒´   /     \  ∧∧∧∧∧∧∧/      /     ̄ヽ__) /  ファーーー
/   〈__ノ       靴下雑魚 \<            >     /´      ___/
    ノ  ノ              <          >      |       \
―――――――‐ < 全て三低!   > ―――――――
      ___               <          >            ____
    /   \  ちんぽさん    <           >        /      \  靴下がー
  /   (●)\         / ∨∨∨∨∨∨\        /   ( ●)  \
. | (●)   ⌒)\      /             \     | ( ●)   ⌒)   |
. |   (__ノ ̄  |     /       / ̄ ̄ヽ       \    |   (__ノ ̄    /
  \         /    /       / (●) ..(●        \  |            /
    \     _ノ   /        |   'ー=‐' i        \ \_   ⊂ヽ∩\
    /´    `\/           >     く  三低ガー   \  /´    (,_ \.\
    |     /hjhj

132:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 10:39:10.13 SKvuSkyv.net
イカダ式が人気

133:名無しさん@お腹いっぱい。
19/09/13 19:25:29.90 58lG1PxX.net
吉そばのごぼう天 硬くて不味かった

134:名無しさん@お腹いっぱい。
19/12/20 20:41:49.96 RMQHXMVa.net
麺類のすすりは下品で汚らしい。
こんな卑しい食べ方が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ。
欧米人はもちろん、アジア人も含む全世界の人たちから嘲笑されている。
・麺類のすすらない食べ方
先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch