そばがきat JNOODLE
そばがき - 暇つぶし2ch96:蕎麦掻きは偉大です
05/11/18 20:40:05 59xqg4K4.net

素人蕎麦打ち人です。未だ三年程の経験しか有りませんが、職場で蕎麦打ち
同好会まがいのものを立ち上げてわいわい楽しくやっております。

その会での経験では、めいめいの打った蕎麦切りを楽しくいただけることは
勿論として、最後に師範格(お恥ずかしい)の私がつくって振る舞う蕎麦掻き
がことのほか好評で、参加者の多くが蕎麦切りより蕎麦掻きを楽しみにして
いるらしいのです。
確かに以前、蕎麦切りを作りすぎて皆食い切れなくなり、もう結構です状態になった後、蕎麦掻き
を出したら全員がペロリと平らげてしまい、何故食べられたのかしらとみんな
で首を傾げた事が有りました。

別に特に変わった作り方をしているわけではなく、こちらのスレッドでも紹介
されているやり方だと思います。
40~50℃のぬるま湯250mlに、通販で買った、封を切ったばかりの石臼挽国産
蕎麦粉100gをぶち込み、泡立て器でダマが無くなるまで良く掻き混ぜ、此処で
先程のぬるま湯を40~60ml加えて好みのとろみの緩さにします。均一になる迄
ゆっくりへらで掻き混ぜたら、加熱開始。
後は抵抗がぐっと強くなってもめげないで、ひたすら掻き回し続けると、ある
処でふっと木べらを持つ手が軽くなるんだそうですが、素人の悲しさ、そこ迄
は分かりません。兎に角適当なところで火を止めて、椀に盛ってお湯を張り、
蕎麦つゆか、返し(一応本返しをつくってます)又は生醤油を別の器に用意
して、それに浸けていただきます。

粉が新鮮で、つくる途中ダマが出来ずに上手く行くと、ふわふわの美味しい
蕎麦掻きの出来上がりです。

如何でしょうか?



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch