ローソンストア100の食べ物について語ろう 155at JFOODS
ローソンストア100の食べ物について語ろう 155 - 暇つぶし2ch2:やめられない名無しさん
23/07/16 19:30:26.40 EcBcc4b7.net
110ロー爆誕

3:やめられない名無しさん
23/07/16 23:24:35.23 QUX17yu+.net
スレ立て乙です

4:やめられない名無しさん
23/07/17 03:49:09.88 izv2B5Uv.net
ここ一年くらいで急激に価値を落としたな
できるかどうかは別として、それでもウチは100円で頑張りますって気概を少しくらいは見せてほしかった

5:やめられない名無しさん
23/07/17 12:29:05.79 Td15pqBr.net
社会情勢が急激に変わっちゃったからある程度は仕方ないけど
ロー100の価格の上がり方はグンを抜いてるような気はする
瓶詰めの栗の甘露煮好きだったんだけど今150円か160円かだっけ?
ダイソーで今も108円だから今のうちに買い占めたわ

6:やめられない名無しさん
23/07/17 13:30:26.12 HyyDEphV.net
ローソンはロー100やめたいんだろうね
でナチュラルローソン増やしたい

7:やめられない名無しさん
23/07/17 20:09:50.01 2FRkCbqZ.net
昔から本家ローソンも値上げする時の値上げ幅がアホみたいに大きかった
ローセレの値上げとか頭おかしいのかってレベルのもあったな、実質値上げも含めて

8:やめられない名無しさん
23/07/18 04:36:34.04 dchLl8mO.net
今柿ピー171円なんだな

9:やめられない名無しさん
23/07/18 09:27:41.73 CQ2GnupT.net
それならTOPVALUの柿ピー買うわさ

10:やめられない名無しさん
23/07/18 10:32:27.05 rzGPVmBE.net
ちょいまえに柿ピー6袋108円の買いだめしたけどついに値上げしたの?

11:やめられない名無しさん
23/07/18 12:06:20.59 uSZpbLFx.net
トップバリュのピー無し柿の種よく買うけどあれも値上げだそうだ
まぁそれでもまだ安いけど

12:やめられない名無しさん
23/07/18 13:10:14.81 vPB/1XKf.net
マルエツ行って来たらトップバリュの90円菓子が100円になってた

13:やめられない名無しさん
23/07/18 13:13:36.26 dchLl8mO.net
トップバリュも値上げエグいよね
でかいアイスはラクトアイスに変更で安くなってた気がするけど別物よね

14:やめられない名無しさん
23/07/18 14:19:21.93 MQ5ZMPjP.net
VL柿ピー普通に108円(税込)だったぞ
171円とか亀田とかのブランドもんだったんじゃない?

15:やめられない名無しさん
23/07/18 14:37:06.43 zynNCW8g.net
ロー100柿ピーは量が少ないから
スーパーで買った亀田の柿ピーのほうがグラム換算でお得疑惑がある

16:やめられない名無しさん
23/07/18 17:46:23.98 kXBh6PLd.net
パンの値上がりもエグい
標準で130円とか
値引きでも全く安くない

17:やめられない名無しさん
23/07/18 17:48:39.59 IALI71wb.net
>>16
l100「1円でもヤスクシテ売れば値引きだ」

18:やめられない名無しさん
23/07/19 01:23:54.85 Whc8zjIW.net
柿ピーこれで108とか神ってんな。もうファミマの買えんわwピーナッツクソ固いし少ないし

19:やめられない名無しさん
23/07/19 01:34:10.94 poAYoXUY.net
柿ピーは今月のチラシに載ってるやつに順次入れ替えていくんかね

20:やめられない名無しさん
23/07/19 06:38:37.25 F77EFVq8.net
とうとう税込108円を維持してた食パンも上がっちゃったのね
ここしばらく店員のやり繰りに苦労してた近所の店が24時間営業じゃなくなってるし
困ったもんだわ

21:やめられない名無しさん
23/07/19 09:34:39.21 cmc2857D.net
奮発して
149円の桃2つ買ってきたよ
100円の桃にスイカも
昔はあったのにね
後は謎のメキシコメロンもね

22:やめられない名無しさん
23/07/19 10:55:34.17 9Hw1GGhL.net
バンポ(ソーダ味) かき氷の上にイチゴソースかかったソフトクリームのやつ 今年は148円か

23:やめられない名無しさん
23/07/19 11:02:23.53 Mk1SAYHG.net
>>13
アイスクリームのままで、値段も変わってないと思ったが?

24:やめられない名無しさん
23/07/19 12:31:25.63 e5dB81OP.net
アイスなんて電気代の塊みたいなもんだしな

25:やめられない名無しさん
23/07/19 13:10:20.71 na3FNCeT.net
おいしいコロッケ5個から4個入れに減らしても構わないから
105円から100円に戻して欲しい
この店行く人ってちょっと食べるだけでいい人が多そうだけど違うのか?

26:やめられない名無しさん
23/07/19 13:12:26.89 lhJXjQZm.net
どか盛りだかカップ焼きそば140弱というダム決壊。食糧が2割も値上がりとか終焉は近いな

無能官僚政治家の尻拭いに税金年金、最低時給1万のヤブ医者どもを支える為の健康保険料で
国民負担率65とかいう生き地獄w

27:やめられない名無しさん
23/07/19 13:15:41.98 rCTDcuuT.net
薄皮巨峰ゼリー入りクリームパン

28:やめられない名無しさん
23/07/19 13:16:40.15 Mj5Q82EW.net
>>26
なんでも政治の責任にするのはアホの証拠

29:やめられない名無しさん
23/07/19 15:50:35.77 9Hw1GGhL.net
まぁ開業医の内科なんかはちゃんとした医療用AIとその操作入力するカンタンな国家資格作ったらもう要らんのよな
1人医者作るのに税金から4億くらいかかるし
町医者の内科とかは保険制度無かったら患者来ないから成立しないのは事実

30:やめられない名無しさん
23/07/19 16:02:59.49 MzRffPLI.net
とは言え米国みたいにマトモな会社に入ってその団体保険に入るか
個人で高額な保険に入るか無保険で超高額医療費払うかってのもねぇ?

31:やめられない名無しさん
23/07/19 18:45:01.60 e5dB81OP.net
保険制度がなかったら医療費も薬代も自由になるからね

32:やめられない名無しさん
23/07/19 19:42:15.67 /tjQpo4N.net
>>13
マジか?
NZ産生乳使用だったヤツ?

33:やめられない名無しさん
23/07/19 21:54:27.31 h4PKHSXn.net
>>27
美味かった?

34:やめられない名無しさん
23/07/20 02:21:40.51 G1EFBjUE.net
賞味期限7/23の、かぼちゃの冷やしスティックパイ108円で並んでた
伊藤ハム
ファミマ限定品?も流れてきてるんだな

35:やめられない名無しさん
23/07/20 03:43:07.03 TnkLaFx9.net
本来は定価高いカップ麺のセールしか用事がないなココ

36:やめられない名無しさん
23/07/20 05:06:14.00 gcVasmfD.net
沖縄のとある共同売店入ったら何故か地元のパンに混じって
ローソン100ロゴ入りの菓子パンが売られてた
どこから仕入れてきたんだろ

37:やめられない名無しさん
23/07/20 18:42:27.41 aYs/OGRb.net
>>32
一時無くなってたけど入荷し始めてる
8月にはバニラ以外の全商品出回るそうだ

38:やめられない名無しさん
23/07/20 19:06:45.64 73upfQSl.net
近所のロー100深夜休業してるからか朝方値引き品がめっちゃあって助かる

39:やめられない名無しさん
23/07/20 20:02:50.72 KNj7Oh/7.net
春くらいにあったレジ横揚げ物の柚子胡椒チキンも元々はミニストップのだったよ

40:やめられない名無しさん
23/07/20 20:22:43.00 MVJl0Tx2.net
最近は値引きシールのパンを狙って買うようになってしまった
以前は単に食べたいパンを選んでいたのに

41:やめられない名無しさん
23/07/21 02:12:46.89 RA7KUz94.net
全部ウクライナのせい

42:やめられない名無しさん
23/07/21 05:48:06.41 d7u62yEv.net
>>41
宗男さんお疲れ様です

43:やめられない名無しさん
23/07/21 10:23:37.34 RA7KUz94.net
>>42
脳侵されてんな、お前😂
ナザレンコ♥か?😂🤣💥

44:やめられない名無しさん
23/07/21 10:31:56.54 +0n0N6Di.net
ツナマヨコーン弁当うっま
野菜入ってるのがポイント高い

45:やめられない名無しさん
23/07/21 18:30:07.99 m6GsDvK1.net
タコ値上がりしてるけど
VL冷凍たこ焼き6個111円 て実際に売ってるんだろか。
ローソンの6個入り333円とも食べ比べてみたい。

46:やめられない名無しさん
23/07/21 21:59:45.82 IModBF32.net
柿ピーまだ旧パッケージで108円の所もあるから買いだな

47:やめられない名無しさん
23/07/22 20:41:55.90 6mfpvwhs


48:.net



49:やめられない名無しさん
23/07/22 21:48:54.36 SIYSCf9Y.net
「ハムとチーズの四角いパン」

これ凄いね。
税抜き120円でここまでのクォリティの物が出来るのかと感動。
パッケージが簡素過ぎて今まで全然気が付かなかったよ。
製造は伊藤パンって書かれていたから、
たぶん販売は首都圏だけかな。

50:やめられない名無しさん
23/07/22 22:06:52.44 ooHOChDN.net
何が凄いのかを書き込んでくれ

51:やめられない名無しさん
23/07/22 22:18:26.29 rKo+Ct8m.net
フレンチトーストなくなったのか

52:やめられない名無しさん
23/07/23 03:15:29.53 ysUd4hrL.net
>>45
売ってるよ
タコなんか入ってないに等しいけど
ちなみに具も入ってない
ただの小麦粉団子

53:やめられない名無しさん
23/07/23 03:56:42.45 IsLWuQDU.net
西成の一舟100円たこ焼き準拠じゃんw

54:やめられない名無しさん
23/07/23 08:05:03.93 ysUd4hrL.net
しょうゆ揚げ餅って菓子が入ってたんだけど95gも入って税込108円だった

55:48
23/07/23 08:19:02.91 yJrxmStv.net
>>49
ビビるくらいに旨かった。
うす黄色いパッケージがあまりにも地味すぎて、
これまで全く存在に気が付かなかった。

56:やめられない名無しさん
23/07/23 08:31:04.79 x9zmGKbA.net
>>54
SNSにでも書いて流行らしたら?

57:やめられない名無しさん
23/07/23 08:47:12.38 o9GU+Mfu.net
これの真ん中あたりのやつか
URLリンク(store100.lawson.co.jp)

58:やめられない名無しさん
23/07/23 12:35:25.34 74ZeUwcX.net
柿ピー今行ってきたら171円(税込)になってた…金夜まではVL108円(税込)有ったのに…
で小分けされてない90g 108円(税込)と言う柿ピーが新登場してた

59:やめられない名無しさん
23/07/23 15:27:39.19 uzJwZLMj.net
切り替わり早いな

さっきマックスバリュ行ってきたら、がつもりラーメンが150円、焼きそばが160円(税込み)になってた
100ローダと今いくらなんだ?

60:やめられない名無しさん
23/07/23 15:52:20.77 oxi1w9ys.net
がつ盛り&ごつ盛りやきそばが160円とか世も末だな

61:やめられない名無しさん
23/07/23 16:20:58.42 7QIoFFaf.net
和菓子に力入れてるローソンストア100

62:やめられない名無しさん
23/07/23 18:33:37.96 yqSqqdZG.net
>>57
150gから90gに減って108円かよ
エグいな

63:やめられない名無しさん
23/07/23 20:14:10.78 ir2CpKyw.net
もう終わりや

64:やめられない名無しさん
23/07/23 22:40:34.79 74ZeUwcX.net
そだなもうなーんも安くねーし!
逆にどこまで客がついて来るのかに興味が

65:やめられない名無しさん
23/07/24 04:21:24.37 HMXwnlua.net
ここだとガツ盛り焼きそば130円位だよな

66:やめられない名無しさん
23/07/24 04:22:58.34 +U9uvfFN.net
近所はまだ108やな

67:やめられない名無しさん
23/07/24 14:58:51.01 GLBDSdhF.net
8月も10月も食品値上げあるね

68:やめられない名無しさん
23/07/25 10:55:07.08 pR+RY3zo.net
コンビニより安くてスーパーより手軽というのが売りだったよね
メリットが薄れてきているかな

69:やめられない名無しさん
23/07/25 12:18:56.73 QwPgqq69.net
どうにか50円単位ぐらいのキリ価格の体制を守れていたらなあ。
「これまでそれぞれ100円でしたが118円と138円になりました」という値上げでなく「こっちはベンキョーして100円のまま、こっちはちょっと良い品なので150円でカンベンしてください」のほうが却って売れそう(トータルで儲かりそう)に思うが…。もちろん(?)減量とかも伴いつつ。
シンプルプライスの利点(客へのアピール)より小刻み(でもない)な値上げのほうが会社は損しないとプロの判断をしたのだろうけども。

70:やめられない名無しさん
23/07/25 13:24:36.65 wL8Wsj5W.net
個人的にはロー100側に落とす金額が明らかに減って
最寄り店並びのスーパーの方で買い物する事が多くなった

71:やめられない名無しさん
23/07/25 13:31:44.97 BKTCZOrB.net
冷凍炒飯なんかも100円で買えてたのに上がったなー

72:やめられない名無しさん
23/07/25 13:55:49.86 pfti/sRq.net
ロ嘘ン100

73:やめられない名無しさん
23/07/25 19:11:50.45 E4ODykpZ.net
柿ピー入荷しねーなー、陳列棚を亀田が侵食してきたよ と思ったら>>57だったorz
180g171円ってヘタしたらスーパーやDSの亀田製品の方が安いじゃん
ハナマサ製1000g税込842円

冷凍食品も軒並み値上がりしてるし、もう夜遅くまでスーパー開いてる地域の人にとっては
ロー100行く利点無くなってきたぞ

74:やめられない名無しさん
23/07/25 19:20:22.55 zxmkyFb5.net
近所の店は108円柿ピー残ってたから2袋買ってきたわ
次行ったらなくなってそう

75:やめられない名無しさん
23/07/25 19:44:39.35 RLtGXA0+.net
>>68
そんなことしたら安いのだけ売れるだけだよ
割高なのは他のスーパーで買うから

76:やめられない名無しさん
23/07/25 19:51:28.12 IKDntRjj.net
冷凍食品の値段が税抜103円とか104円とかバラバラになってた
まあ、それは仕方ないけど値札をちゃんとしろとは思う

77:やめられない名無しさん
23/07/26 00:24:54.01 15N5FNdP.net
100円以上の商品が売り場を占めるようになってコンセプト見失った時も思ったけど
なんだか終わりの始まりのような気がする
価格維持するのが厳しいのは分かるけど、PBで客釣れなくなったらもう存在意義無くね?

78:やめられない名無しさん
23/07/26 01:36:11.83 QoNt34DK.net
ローソンストア150にして楽になればええのに

79:やめられない名無しさん
23/07/26 04:23:01.66 eJsop+6z.net
竜田揚げとか唐揚げ中身が小さくなっててビックリだわ

80:やめられない名無しさん
23/07/26 08:02:30.33 z1dOlV93.net
>>77
150円でもキツくなるから敢えて変えないんだろ
物価はまだまだ上がる

81:やめられない名無しさん
23/07/26 09:36:42.35 5GjKzzNS.net
ローソンストアminiにして
深夜営業廃止
毎バスケット路線目指せ

82:やめられない名無しさん
23/07/26 09:52:10.55 r3CFyfJv.net
納品のことを考えたら24時間営業はマストなんじゃないかな

83:やめられない名無しさん
23/07/26 10:27:59.33 DCOIrKR2.net
直営じゃなくてフランチャイズ型だから体力無い店はこれからも潰れていくよ
本部もテコ入れする気無いし、このまま店舗減らして無くなるんじゃないの

84:やめられない名無しさん
23/07/26 10:42:40.02 r3CFyfJv.net
いうてウチの地域で100ローが潰れたの見たこと無い

85:やめられない名無しさん
23/07/26 10:49:17.68 rurU1aT9.net
潰れてる1番の理由はまいばすの出店だろうな
あとジェーソンみたいな激安店が現れたらひとたまりもない

86:やめられない名無しさん
23/07/26 10:57:59.93 rurU1aT9.net
因みに缶ジュースだけで言うとジェーソンは
コカコーラ500ml
ドクターペッパー
キリンレモン
不二家ネクター
ライフガードetc 各69円

サンガリア系
神戸居留地系 各39円

ペットボトル系は59円~

たまに5円、10円で消費期限切れを投げ売り
食パン、バナナなどもあり

ビジネスモデルが違うとは言え勝てないよなぁ

87:やめられない名無しさん
23/07/26 13:22:16.03 OvENrh0x.net
近所の店2店が深夜営業やめてた

88:やめられない名無しさん
23/07/26 13:39:33.01 hr3G7JUA.net
知らねーチェーンやな…

89:やめられない名無しさん
23/07/26 14:13:23.27 CTasYxzQ.net
ローソンストア100が超ボリュームの「山盛り丼(518円)」を発売。米1合の上にナポリタンとビッグウインナー2本をトッピング [738130642]
スレリンク(poverty板)

90:やめられない名無しさん
23/07/26 14:15:42.08 r3CFyfJv.net
発想がすたみな太郎の弁当と一緒で草

91:やめられない名無しさん
23/07/26 14:35:26.95 MyKeJZla.net
>>88
お好み焼きをおかずにご飯を食べるのはギリ分かるけど、
ナポリタンをおかすにご飯を食べるのはナイわ~

92:やめられない名無しさん
23/07/26 15:37:51.88 QHiQ1t5y.net
実質ウインナー2本で白米1合か キツイな

93:やめられない名無しさん
23/07/26 15:55:45.51 wfgu0M5n.net
ポリッピーが10gくらい減量されてパッケージがめちゃ小さくなっとる

94:やめられない名無しさん
23/07/26 15:59:33.58 wfgu0M5n.net
>>90
俺逆やなー粉もんおかずにご飯食うとか関西系の食い合わせのが分からん

95:やめられない名無しさん
23/07/26 17:54:02.96 3MXVmR1q.net
>>85
神戸サイダー安いな
やまやで買ってたが値上げしてたし

近くに出来て欲しいな

96:やめられない名無しさん
23/07/26 19:33:20.95 yGhK0Hpi.net
ラーメンとライスは良いのか

97:やめられない名無しさん
23/07/26 19:43:39.72 hE7+fZNQ.net
あれは「コメ食わないとメシ食った気がしない!」人向けなんじゃないの

98:やめられない名無しさん
23/07/27 02:25:08.88 O6/Hw2S6.net
>>85
全く知らない店です

どこの県ですか?

99:やめられない名無しさん
23/07/27 06:07:24.10 hYuCYnIE.net
85じゃないけどジェーソンは埼玉と千葉で見た事ある

100:やめられない名無しさん
23/07/27 17:25:21.53 eRqaxNzc.net
ジェーソンは千葉が本社で、東京埼玉神奈川茨城にあるぞ

101:やめられない名無しさん
23/07/27 18:54:45.98 UyoUCT6q.net
LS100

102:やめられない名無しさん
23/07/27 19:16:53.90 IqrlgQeU.net
コロッケの中にメンチカツが混ざってて間違えて買っちゃったじゃないか
パッケージ似すぎだろ

103:やめられない名無しさん
23/07/27 19:24:33.60 5/FFPGyY.net
冷凍コロッケ食える人すごいな
あれだけはダメだった
メンチは大丈夫

104:やめられない名無しさん
23/07/27 20:50:59.70 A21+T7fj.net
自分は結構好きかな
かなり甘いからそれが苦手な人は多そう

105:やめられない名無しさん
23/07/27 20:58:44.49 d/g0ZvAa.net
浜田も好きそうだな

106:やめられない名無しさん
23/07/27 21:06:07.07 2T8D2Inb.net
全部まずいぜ

107:やめられない名無しさん
23/07/27 21:06:45.14 0YkWLIs5.net
85Gもパンパンに入ったスクウェアポテトてのあった
米とポテトを混ぜたみたいだけど亀田ポテトみたいなもんかな
あれうまかったなあと思って買い込んでみた
茂原の三真てメーカーもよくまちおかであられとかおかきとか
見かけるから変なメーカーでもないだろう

108:やめられない名無しさん
23/07/27 21:26:13.64 9X1/j0bN.net
お前は話題に乗り遅れ過ぎやろ100gから85gに減量されたって盛り上がってたんやぞ

109:やめられない名無しさん
23/07/27 23:30:36.22 EI1seM9U.net
>>106
スクエアコーンもうましだから買おう

110:やめられない名無しさん
23/07/28 03:52:19.06 K4W1tVjz.net
>>106
何を今さらwww
散々このスレと本スレで話題になってたのに
85gで満足してて100gあった時を知らないとはな

111:やめられない名無しさん
23/07/28 08:51:06.72 s0d3EVCW.net
スクポテ85gになってから不揃い感が増した気がすんのやけど、気のせいやろか

112:やめられない名無しさん
23/07/28 10:12:59.37 B+7WJGHF.net
柿ピー値上げする位なら6袋を5袋にして108円を維持できなかったのか
少し量増やして171円とかやりすぎだろ

113:やめられない名無しさん
23/07/28 10:16:05.54 7Du/4fRU.net
ピーナッツもかなり取引額が上がったからなぁ

114:やめられない名無しさん
23/07/28 10:51:50.46 L2g5hmjO.net
大幅値上げのチャンスは今しかないってことか
上げ過ぎ過ぎ過ぎ

115:やめられない名無しさん
23/07/28 10:55:02.48 T072wyei.net
自分だけかもしれんが
ちょっと上がったぐらいだと我慢して買うかなってなるけど
一気に値上がるともう二度と買うまいと思ってしまう

116:やめられない名無しさん
23/07/28 12:22:10.76 6WXVj8N4.net
薄皮栗入りつぶあんぱん

117:やめられない名無しさん
23/07/28 12:28:59.76 q1nooRs6.net
ちょっと上がっただけでも買わない人が圧倒的に多いから上げるときは一気に上げてるんや

118:やめられない名無しさん
23/07/28 15:36:08.29 5V7mINlK.net
>>111
5袋に減量で価格維持は無理なんじゃね?3~4袋にしないと

119:やめられない名無しさん
23/07/28 19:14:25.34 XTiwU2ep.net
>>114
しかも最近の気軽に値上げする風潮にはイラッとするしなw
今のうち感が凄い

120:やめられない名無しさん
23/07/28 21:09:02.45 4rRaEOVO.net
みんな教えてくれててどうもありがとう
スクウェアポテト昨日知ったニワカだけど
一緒に売ってたスクウェアコーンのが美味かったです
昔は100Gもあったんすねスゲェ食べても食べてもなくならない!

121:やめられない名無しさん
23/07/29 04:02:17.84 O+ybdvzZ.net
揚げもち日和って菓子が70gで税込108円
甘口醤油と塩が2種類あってどっちも美味いぞ
あとバーベキュースナックとかしょうゆ揚げもちも税込108円
しょうゆ揚げもちは95gも入ってる
各メーカー108円で量が入ってるの作って頑張ってるな

122:やめられない名無しさん
23/07/29 04:31:31.11 E+5aJcdJ.net
100円じゃないものもだいぶある

123:やめられない名無しさん
23/07/29 06:08:45.54 ds9lECdj.net
安かろう悪かろうだから原材料はちゃんと見ておけ

124:やめられない名無しさん
23/07/29 19:29:40.65 OXIMCn27.net
いろいろ値上げしてるけど、もやしはスーパーだと相変わらず18円なんだな

125:やめられない名無しさん
23/07/29 20:26:01.42 ScbIL3/+.net
とうとう110円パンが120円に

126:やめられない名無しさん
23/07/29 21:27:19.26 uvjVfflr.net
>>123
値上げすると売れないから赤字らしいけどね

127:やめられない名無しさん
23/07/30 02:46:03.71 PLBVtlxK.net
もやし18円のスーパーはごく一部だろ

128:やめられない名無しさん
23/07/30 02:50:49.44 Og8Bp63c.net
スギ薬局が18~19円だな

129:やめられない名無しさん
23/07/30 03:41:19.88 ORYNgLKk.net
スポットのカルビー まるっとコーン チーズ味 108円(税込)で旨い
50gと少ないけどカールっぽい

130:やめられない名無しさん
23/07/30 04:49:58.06 CghiLKa3.net
>>123
あんなの発育早いし水と光さえあればいくらでも採れるから値上げする理由がないからな

131:やめられない名無しさん
23/07/30 05:38:33.30 2ypH1jGB.net
>>129
そのもやしが生えてくる緑豆は中国から買うから円安になるとコスト上がる
さらに日本の最低時給アップもあったからな
理由はあるぞ

132:やめられない名無しさん
23/07/30 08:26:39.20 xjGDfkz0.net
人件費以外に包装費/電気代/輸送費とか全部上がってるだろ

133:やめられない名無しさん
23/07/30 11:04:55.07 6sP9xYf4.net
>>129
いくらでも採れるとか馬鹿?

134:やめられない名無しさん
23/07/30 11:20:29.38 HTSmrKRa.net
>>130
>>132
豆と水と環境さえあればもやしは一週間でできるし普通の野菜みたく期間も金もかからなくて済むから安いままを保てる
家でも簡単に作れるからな
それにもやしは日持ちしないから値上げしたら誰も買わなくなるしすぐ廃棄になるだけ
だから値上げしない

135:やめられない名無しさん
23/07/30 11:26:29.86 CR6TjulB.net
工場生産なら電気代アップが直撃だろ

136:やめられない名無しさん
23/07/30 13:58:12.86 Ljaydxsx.net
以前はよく見かけたコンビニ向け高価格カップ麺の売れ残り買い付けを
ドンキホーテのような量販店にほぼ独占された頃から雲行きが怪しくなった。コロナ過前の話
ドンキも厳しいけど例えばデイリーパンはオーケーストアも手が出せない激安で売る体力があるし
ロー100はドンキと合併するか身売りするかの未来が見える

137:やめられない名無しさん
23/07/30 15:14:38.99 /yo7erYY.net
>>135
ドンキがコンビニ引き受けるとしたらファミマでしょ
伊藤忠商事からユニー頂いたように

138:やめられない名無しさん
23/07/30 15:35:31.97 2ypH1jGB.net
>>133
だからこないだ新聞の一面広告つかったもやし業界ヤバいから値上がりさせてという訴えがあったのさ
みんな一勢にやらないとマズイからな
19とか29円のままならもう原料の緑豆と人件費と電気代の高騰で普通に赤字になるからもやしの会社はそろそろ倒産するからな
だが実際はイオンとかのPBが損するのわかった上で価格そのままにするから上がらない

139:やめられない名無しさん
23/07/30 16:09:41.34 F3f4JbeN.net
モヤシは冷凍保存ができるぞ
中身は水だし
冷蔵だとすぐ黄色くなって痛むけど

140:やめられない名無しさん
23/07/30 16:40:39.17 axqiGNaJ.net
URLリンク(i.imgur.com)
今日はうな蒲ちゃんにするか

141:やめられない名無しさん
23/07/30 16:52:55.30 j0EJUCJI.net
かまぼこ?

142:やめられない名無しさん
23/07/30 17:10:10.42 vNuQHBOz.net
うな蒲ちゃんvsうな次郎

143:やめられない名無しさん
23/07/30 17:54:10.45 dnEkBvFH.net
さっきサミット行ったらうな次郎売ってなくて絶望してたとこだ
100ロー行けば類似品があるのか!

144:やめられない名無しさん
23/07/30 18:19:02.35 2ypH1jGB.net
>>138
そのまま凍らすとビチャビチャかつ臭くなるから無理やろ
ゆでてからとか良く洗ったあとにちゃんとした方法ならともかく

145:やめられない名無しさん
23/07/30 20:47:00.61 3aVj3Mhl.net
ウナちゃんマン😭

146:やめられない名無しさん
23/07/30 20:55:28.01 vFQZZ8QR.net
スクエアコーンうますぎて草

147:やめられない名無しさん
23/07/31 00:20:55.69 Oq8pexZo.net
うな重1700円で売ってたなw
間違えて買ってしまう人用なのか?
牛丼屋のが安い

148:やめられない名無しさん
23/07/31 04:18:03.36 3B0UOR74.net
>>143
臭くならないよ

149:やめられない名無しさん
23/07/31 05:44:16.79 qCycLYp4.net
>>146
ボッタクリだな
どうせ上げ底でメシが薄っぺらいんだろうしな

150:やめられない名無しさん
23/07/31 06:59:31.85 JOTYa4yU.net
鯖ほぐし弁当の鯖が中央に乗ってるだけになっちまってたな

151:やめられない名無しさん
23/07/31 07:37:42.56 anMJPxP1.net
>>147
なるわw しかも凍ったときに増加した水分の体積がもやしの細胞壁ぶっ壊すから解凍したらしおしおのビチャビチャになる

それか家の冷蔵庫が高級かつデカいやつなのかだな
なんか刺し身とか細胞破壊しないようにゆっくり凍らすやつあるやろ

152:やめられない名無しさん
23/07/31 09:36:34.27 a6X+BJ1t.net
>>150
ならないから
解凍してもシャキシャキだわ
臭くなるのは保存のし方が悪いからだな
ちゃんと良い方法あるから調べてみろ

153:やめられない名無しさん
23/07/31 09:46:52.18 anMJPxP1.net
>>151
ちゃんとした方法ならともかく、と前置きしたのに
ちゃんとした良い方法あるからとかアタマおかしいからな
普通に病院行けよ

154:やめられない名無しさん
23/07/31 10:21:08.00 9R8HUq7V.net
もやしの冷凍についてここまで主張をぶつけ合う奴らが今までいただろうか(笑)
一緒に住んで同じもやしを食べる訳でもないだろうに

155:やめられない名無しさん
23/07/31 10:24:56.71 a6X+BJ1t.net
>>152
だからちゃんとした方法だから
おまえが頭おかしいだろ
知識無さすぎ

156:やめられない名無しさん
23/07/31 10:27:33.14 E11SLdwt.net
>>150
細胞がどうとかってネットに書いてある事まんま言ってるだけじゃんwww

ただの知ったかかよ

157:やめられない名無しさん
23/07/31 10:28:16.28 a6X+BJ1t.net
最後に書かないと悔しくて駄目な奴か
よくいるけどな

158:やめられない名無しさん
23/07/31 10:28:55.58 n5A1+qYJ.net
もやしで争うとは、貴様らの喧嘩の値段は20円かよ

159:やめられない名無しさん
23/07/31 10:35:48.83 E11SLdwt.net
そもそもモヤシは冷凍しても解凍なんかせずにそのまま鍋に入れたり炒め物に入れるから

160:やめられない名無しさん
23/07/31 10:42:23.00 JOTYa4yU.net
もやしなんか冷凍せずに都度買えよ

161:やめられない名無しさん
23/07/31 10:49:44.38 a6X+BJ1t.net
1回だと使いきれないだろ

162:やめられない名無しさん
23/07/31 10:57:45.78 anMJPxP1.net
なんか狂ったように連投しだして草 病気扱いがよっぽどカンにさわったのかね しかも中身が一切ないままとか笑う

163:やめられない名無しさん
23/07/31 11:05:45.65 RRV/aKSs.net
こんなとこでレスバして時間を無駄にするからいつまでも貧乏なんだぞ

164:やめられない名無しさん
23/07/31 11:09:09.01 anMJPxP1.net
>>158
そのままブチ込もうがもやしの繊維がブヨブヨになるのは一緒
香味が強いキムチ鍋とかくらいにはいいかもしれんがシャキシャキが売りの炒めものはないわ 味覚障害かよ
なんか食えるかどうかだけで判断してて生ゴミみたいなのも平気で食いそうやな

165:やめられない名無しさん
23/07/31 11:21:39.52 a6X+BJ1t.net
>>161
>>163
と言いながら連投してるおまえはwww

よっぽど無知を指摘されて悔しかったんだな
知ったかさん

166:やめられない名無しさん
23/07/31 11:24:14.50 5ocbqGT2.net
値段あたりのカロリー多いのは何がある?
柿の種も多いよね

167:やめられない名無しさん
23/07/31 11:28:32.85 E11SLdwt.net
>>161
つか、調べてみろよ
冷凍しても臭くならなくてシャキシャキなまま使える方法とかあるから
おまえのやり方が悪いだけ

168:やめられない名無しさん
23/07/31 12:07:50.91 KcaDnzKd.net
もやしでここまで盛り上がるってすげーな

169:やめられない名無しさん
23/07/31 15:05:20.58 zBDOVsT8.net
フリーズドライかな

170:やめられない名無しさん
23/07/31 15:11:34.44 DuU+/zQe.net
昔は八百屋の店頭で水桶に浸かってるのを量り売りが普通だったし保ちも良かった気がする もやし

171:やめられない名無しさん
23/07/31 15:50:03.78 5EB7f1KR.net
もやしよりキャベツの方が栄養あるし使い勝手良いわよ

172:やめられない名無しさん
23/07/31 18:02:58.11 aRiIJZuQ.net
葉野菜なんか見た目ほど食物繊維も無いしビタミン補給目的だと腹が膨れるくらい食わないと無理

173:やめられない名無しさん
23/07/31 18:12:02.52 Ng4q5nC3.net
もやし作ってる会社がテレビで冷凍はしないで下さい
冷蔵庫で保存時は袋に3箇所ほど穴を開けて出来るだけ早く食べて下さいと言ってた
あと生食は推奨してないとのこと

知ったかはこの有難い情報を脳味噌に刻み込め

174:やめられない名無しさん
23/07/31 18:53:40.95 zzg1ziU9.net
それはベストを考えるならだろ

175:やめられない名無しさん
23/07/31 18:59:33.26 xtcrcV69.net
>>170
これ もやしは貧乏人の味方みたいなこと広く言われてるけど
gあたりの値段も栄養もキャベツの完勝なんだよな

176:やめられない名無しさん
23/07/31 21:53:43.31 2GSYuwCR.net
>>172
知ったか野郎悔しくて必死すぎだろwww

177:やめられない名無しさん
23/07/31 22:33:50.02 Eo8LIEFF.net
もやしは冷凍したら食感変わるからな

178:やめられない名無しさん
23/07/31 22:52:29.24 4g2ZVclL.net
もやしの話は置いといてさグラム単価0.72円コレと同じくらいの柿ピーないかな

179:やめられない名無しさん
23/08/01 01:04:50.91 Bz0BNOKQ.net
>>177
コレとのコレが分からねー

180:やめられない名無しさん
23/08/01 02:18:34.62 3YqADmEp.net
デリ嬢のアナルからニラやモヤシが垂れてる率は異常やで!
茶ばんでるんやで!ニラやモヤシが!しかも臭い!

181:やめられない名無しさん
23/08/01 04:05:16.65 V3t0p4n5.net
もやし冷凍は韓国系の鍋の具にとかしか使えないよね
でもそっちも冷蔵の使った方が美味いと云う

182:やめられない名無しさん
23/08/01 04:07:06.96 V3t0p4n5.net
>>174
そうそう
余程の値段や小さい玉ならともかくL玉や2L玉なら300円まで出してももやしよりお得と感じてる

183:やめられない名無しさん
23/08/01 07:35:31.97 byQ8Wq/w.net
キャベツは時期によっての変動が大きいし
1個は食べきれない人もいるだろう
どちらでも好きなほうを買えばいい

184:やめられない名無しさん
23/08/01 10:25:19.04 DX5un6Xp.net
千切りキャベツならマヨネーズでいくらでも食える
店で生姜焼き定食食ったらそのタレでも何度もキャベツおかわりする
キャベツおかわり自由とか結構あるからな

185:やめられない名無しさん
23/08/01 11:01:28.55 uJFs1w5Z.net
ファミマの夏恒例40%増量作戦が始まったな
ロー100ほんと用無しになるわな

186:やめられない名無しさん
23/08/01 11:18:58.51 aFjDeefs.net
明日から5日までセール

187:やめられない名無しさん
23/08/01 11:24:10.56 gKoTy3og.net
ファミマの増量品色々買ってきたけど会員コード読ませるの忘れた!

188:やめられない名無しさん
23/08/01 11:59:01.01 aizFeinA.net
最近のセールは特に買うものが無い

189:やめられない名無しさん
23/08/01 12:41:56.46 YXziqiEc.net
今月は冷凍食品の10円引きクーポン無いのかよ

190:やめられない名無しさん
23/08/01 18:48:13.17 JsNZCWzC.net
久々にDSで購入した亀田柿ピーを食って気付いてしまう
やっぱメジャーメーカー品の方が確実に美味いんだよな
ロー100値上げがショックでそう思い込んでるだけかもしれんが

191:やめられない名無しさん
23/08/01 19:03:26.87 lohIxGtA.net
亀田のほうが量も多いしスーパーで安く買えばgあたりのコスパも上回る
それに気づいてからロー100で柿ピー買わなくなった

192:やめられない名無しさん
23/08/01 21:14:37.81 KgfYUuBb.net
ファミの40% いいのピーナッツチョコ位やな

193:やめられない名無しさん
23/08/02 01:39:46.76 pRkgnxrs.net
>>184おすすめある?

194:やめられない名無しさん
23/08/02 01:55:00.50 iFYQJgOO.net
VL柿ピー108円(税込)が復活しとる
逆に171円(税込)が消えとる

195:やめられない名無しさん
23/08/02 04:54:04.32 sI


196:jZdi95.net



197:やめられない名無しさん
23/08/02 10:38:44.69 pUigzBkQ.net
>>189
大手スーパーのPBなら食料品でも日用品でも一流メーカーのOEMだから遜色無いけど
ここのは単なる粗悪品だからな
値段に魅力が無くなったら勝ち目ゼロ

198:やめられない名無しさん
23/08/02 18:00:03.44 pUigzBkQ.net
ドンキPB柿ピー186g税込171円
今なら10%増量で204g

199:やめられない名無しさん
23/08/02 18:34:27.42 pUigzBkQ.net
怒濤の3連投失礼
サミットで亀田柿ピー全種類が2割引で税込159円
来週月曜まで

200:やめられない名無しさん
23/08/03 04:01:46.02 WHvpb0bL.net
171円のと108円の柿ピーが2つ並んで陳列してあった
150gから180gに増えてるけど高い方買う客いないだろ
安い方無くなったら高い方発注して置けばいいのに

201:やめられない名無しさん
23/08/03 08:04:40.42 ziqjpzcN.net
VLおいしい低脂肪乳が税込108円だった
今月から牛乳上がってる中ちょっと嬉しい
土日は更にボーナス10P付くらしい

202:やめられない名無しさん
23/08/03 09:18:48.02 Sjo743l3.net
だけどスーパーでも廉価版108円の食パンより、
178円の超熟や超芳醇や本仕込みやロイブレが売り切れてるのよく見るけどな

203:やめられない名無しさん
23/08/03 09:33:45.58 4dYNOZT0.net
そりゃ並んでる数からして違うもの
スーパーPBとかは複数売り場に並んでたり
店員がしょっちゅうトレー?から補充してたり

204:やめられない名無しさん
23/08/03 09:34:01.67 Doms+enN.net
セルフレジ万引き、やはりバレバレだった。店員「モニターに全部写ってる」「事務所は要注意人物の顔写真だらけ」
スレリンク(poverty板)

205:やめられない名無しさん
23/08/03 10:45:24.87 I5oiZV6G.net
セルフレジは何か万引きしてるみたいだしカメラで見られてるから使いたくないよな

206:やめられない名無しさん
23/08/03 11:38:00.06 +jVS4Vqe.net
>>203
いや通常レジでもカメラ付いてるぞ
解像度あがったので万札か千円札かで客と店員が揉める事案も解決

207:やめられない名無しさん
23/08/03 12:36:41.53 Sjo743l3.net
当たり前だろ
何のボタンをタッチしたのかのログも全て記録されてる

208:やめられない名無しさん
23/08/03 17:14:17.21 I5oiZV6G.net
>>204
店員が見てるならカメラ撮られててもいいよ
セルフの時の場合だ

209:やめられない名無しさん
23/08/03 17:28:04.25 c50sFZj1.net
リケンの麻婆豆腐の素使って見たけど、前の永谷園のレトルト麻婆豆腐の素の方が旨かったね
まぼちゃん100円
量も少ないし

210:やめられない名無しさん
23/08/03 18:14:41.14 qHIYiGMu.net
小分けの1袋を1日1つ食べるとして4か月分の柿ピー買いだめした
うちの近くはまだデカ段ボールで3段は店内に在庫ある

211:やめられない名無しさん
23/08/03 18:46:40.74 9A4KNWkk.net
>>203
人間嫌いだからどうしてもセルフが使いたいけど疑われてたら嫌だという気持ちからオーバーアクションになりがち

212:やめられない名無しさん
23/08/03 18:50:54.17 Sjo743l3.net
よくセルフレジの上か周りに不正疑いした顔写真が貼られてる事あるよな

213:やめられない名無しさん
23/08/03 19:40:56.85 k9f6AWsI.net
どんだけ治安の悪い地区だよ

214:やめられない名無しさん
23/08/03 20:03:06.33 yTHClngi.net
>>210
川崎?

215:やめられない名無しさん
23/08/03 20:09:28.10 jxoVmSGa.net
>>206
そんなのリアルタイムでバックルームでモニター監視するヒマ無いし
なんかあった時に録画再生するだけ

216:やめられない名無しさん
23/08/03 22:19:42.77 NJ5I/o9r.net
>>210
足立区?

どこの修羅界だよー!!!www

217:やめられない名無しさん
23/08/03 23:49:50.16 1hatDwwR.net
おまえら値上げ値上げってな、今まで値上げされなさ過ぎただけだろうが
俺が競馬で勝ち続けてるのと同じで、常態化すると感覚が麻痺するのの一例な

218:やめられない名無しさん
23/08/04 01:16:12.98 L463fZn6.net
浪速区や

219:やめられない名無しさん
23/08/04 03:14:49.01 St9vRhPR.net
>>213
じゃあ万引きし放題だな

220:やめられない名無しさん
23/08/04 05:47:53.97 tnVmr9KJ.net
>>217
初回は見逃さざるを得ない
2回目からは顔認証登録で警報が鳴るから

221:やめられない名無しさん
23/08/04 06:41:32.16 FXsp0sgu.net
昨日の突破ファイルのもやしパスはワロタが実際にあった事件なんだよな

222:やめられない名無しさん
23/08/04 11:26:14.24 RCCKuib+.net
>>218
そんなシステムねーよバカ

223:やめられない名無しさん
23/08/04 12:23:32.90 Zaphb/Tu.net
もやしのバーコードを使う所に一円も払いたくないという強固な意志を感じる

224:やめられない名無しさん
23/08/04 12:47:07.44 jr0ChKth.net
>>220
うちの店にはあるよ
コンビニじゃなくて食品スーパーだけど

225:やめられない名無しさん
23/08/04 12:48:48.83 yY2eKhoR.net
イオン系スーパーは入店時でアラームなるしデータを共有してる

226:やめられない名無しさん
23/08/04 15:32:20.42 gK9PPZhv.net
>>222
スレちは消えろ

227:やめられない名無しさん
23/08/04 17:27:16.84 zu1rs3AS.net
一連の流れに沿った投稿に対して今更スレチって……
しかも安価先の前後もロー100とは無関係なレスなのに総スルーw
粗暴な>>220といい、めちゃくちゃ頭悪そうだなぁ
「ロー100にそんなシステムは無い」という文意ではなく「そんな魔法みたいな技術は開発されてない」
って言ってんのか
アホス
不審者が改札通るだけで駅員に通知される未来がすぐそこまで来てるってのに
たまにはニュースでも見たら?

228:やめられない名無しさん
23/08/04 21:01:10.63 /iXXULuP.net
>>225
ローソンのスレで他の店のシステムの話されてもスレチと言われてもしょうがない

229:やめられない名無しさん
23/08/04 21:47:31.64 yY2eKhoR.net
これがアスペ

230:やめられない名無しさん
23/08/04 22:03:36.16 Q1n7cJpd.net
それじゃ、まいばすけっともスレチになってしまう

231:やめられない名無しさん
23/08/04 22:47:18.81 cUZZiUJ+.net
スレタイも見れないのかこいつら

232:やめられない名無しさん
23/08/05 00:30:07.79 sfHubpEo.net
>>220
汚言症患ってね? トゥレット症候群とか
その後の馬鹿丸出しな行動から察するに、お前>>132から暴れてたガイジだろ?

苛められたのが悔しいからって、知能低いくせに誰彼構わず喧嘩吹っ掛けてんじゃねーよカスw

233:やめられない名無しさん
23/08/05 01:58:54.42 +DUKyvvz.net
>>230
馬鹿の妄想が始まったよwww

234:やめられない名無しさん
23/08/05 03:45:49.44 +DUKyvvz.net
とうとう柿ピーが171円になっちまった

235:やめられない名無しさん
23/08/05 08:10:39.33 sfHubpEo.net
>>220もやしいのうwwwwwwwwww
   もやしいのうwwwwwwwwwww

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     魔法のような技術もやしいのうwwwwwww
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        もやしいのうwwwwwww
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

236:やめられない名無しさん
23/08/05 09:04:33.91 V48IXt83.net
トイレット症候群か臭そうだな

237:やめられない名無しさん
23/08/05 09:42:53.24 lx7LuYvx.net
ああ発狂してるのは万引きしたやつか

238:やめられない名無しさん
23/08/05 10:12:04.05 W23arvep.net
そういや亀田は比率が7:3になってから買ってないけど
ロー100のもピーナッツすくないよな
比率は同じくらいかな

239:やめられない名無しさん
23/08/05 10:59:17.01 vrQ08FrA.net
土曜はカレーの日
100円カレールーも149円よ

URLリンク(i.imgur.com)

240:やめられない名無しさん
23/08/05 12:04:50.11 sfHubpEo.net
>>220
真上のレス見て数日前の悔しさがぶり返した?

241:やめられない名無しさん
23/08/05 12:11:13.96 h/ENIhKX.net
>>188
クーポンは無いけど今月は土日にボーナスポイント10Pやってる
買った数だけポイント付くから土日にまとめて買えばこっちの方が得よ
冷凍食品と加工肉と牛乳類(3品)が対象

242:やめられない名無しさん
23/08/05 13:40:27.66 RtPnu7R9.net
ファミマの金曜冷食2個30円引のほうがお得感あるんだよね

243:やめられない名無しさん
23/08/05 15:01:43.31 59uXbmJ9.net
>>237
見たことねー

244:やめられない名無しさん
23/08/05 19:04:37.62 Bedfw28Z.net
ロー100でも売れよ

URLリンク(i.imgur.com)

245:やめられない名無しさん
23/08/05 20:41:46.74 FzViUFGh.net
>>242 売ってたよ 悪くはないが良くもなかった感 ケチャップ酸っぱい

246:やめられない名無しさん
23/08/05 20:45:46.77 dQoi2INv.net
こういう惣菜系って厚皮だよな

247:やめられない名無しさん
23/08/05 20:57:09.23 zw7krnyb.net
薄皮も大昔は本当に薄皮だった

248:やめられない名無しさん
23/08/05 21:19:59.93 wv+to5Q8.net
>>233
>>238
悔しくて顔真っ赤wwwwwwwww

249:やめられない名無しさん
23/08/05 21:27:22.10 wOuZNKbh.net
>>242
税抜きで120円だったかな。
4個入りで1個80カロリーくらいしかないのでパスした。
同じヤマザキパンから同じ120円で、
ハチミツ&ミルクの奴が新発売されていて
そちらは結構美味しかった。

250:やめられない名無しさん
23/08/05 21:45:23.45 F4xxGLY8.net
パンまた値上がりしてたんだな
ヨーグルトもまた上がった?
前は130円台だったような・・・

251:やめられない名無しさん
23/08/05 23:26:08.77 sfHubpEo.net
もう勘弁してほしい値上げラッシュ
やってらんねぇよなぁ
しょうがないけどさ
大企業なんだから頑張ってよ
好感度ランキングのコンビニ部門で一位だし
きっと

252:やめられない名無しさん
23/08/06 04:52:41.15 XveVAOGj.net
謎のコンビニ「セイコーマート」顧客満足度8年連続1位

253:やめられない名無しさん
23/08/06 07:05:09.36 5IQCseO4.net
ローソンストア?00に店名変えれば楽になるぞ

254:やめられない名無しさん
23/08/06 08:20:24.62 VHsGVMdp.net
>>249
日本共産党に入党して日本を変えよう!!!
日本共産党万歳!!!
アッーーー!!!(;´Д`)ハァハァ…。

255:やめられない名無しさん
23/08/06 09:45:33.36 dknKGeHJ.net
一人暮らし7年してるけど、もやしなんて3回くらいしか買ってないわ

256:やめられない名無しさん
23/08/06 10:10:53.59 vdRBcmro.net
もやしと豚肉を塩コショウだけで炒める
安くて簡単で永遠に食える

257:やめられない名無しさん
23/08/06 11:22:38.41 aQiqItY9.net
もやしは髭が気に入らねえぜ

258:やめられない名無しさん
23/08/06 17:35:54.59 R12eQ/a1.net
>>253
もしかして、こんなスレ覗いてるのに自炊しない派? せっかく野菜売ってるのに。
やっぱ独り暮らしの味方と云えばもやしでしょ。一年中安定して手に入るお手軽野菜。
しかも、安いだけじゃなく実は栄養たっぷり。「もやしっ子」なんて侮蔑表現は見た目だけの意。
大抵の食材と相性バツグン。どんな調味料使っても邪魔にならない万能野菜。
好事門を出でず、悪事千里を行く。
きのう何食べた?第10巻にもやしナムル回が載ってるから試してみ。

259:やめられない名無しさん
23/08/06 18:56:51.23 I0Es3WyM.net
キャベツの方が好きだから

260:やめられない名無しさん
23/08/06 19:01:36.39 AW1bhlPv.net
茹でたもやしにごま油と酢と一味唐辛子とコンソメスープの元を混ぜてあえるとメチャ美味いぞ

261:やめられない名無しさん
23/08/06 19:21:33.48 AkFyoNTP.net
緑豆もやしに栄養素は皆無に近い
大豆もやしを常備しろロー100

262:やめられない名無しさん
23/08/06 19:31:55.40 SwQhgFnY.net
キャベツ100円だから買えば良いのに
後は夏場の大根は煮物には
合わないね
大根おろしは旨いぜ

263:やめられない名無しさん
23/08/06 19:42:45.64 UTXy5Yvt.net
大根は細切りにしてサラダに入れるわよ

264:やめられない名無しさん
23/08/06 22:13:34.23 CCGLxeFV.net
>>258
うちはゴマ油と塩コショウとすりごまとにんにくチューブ少々のもやしナムルやなーシンプルにうまい

265:やめられない名無しさん
23/08/06 22:17:15.57 CCGLxeFV.net
>>261
刺し身のツマを豚汁とかに沈めて喰うとうまいよな
通販のツマ作る器具買っちまったよ
大根とかキャベツはしばらく日持ちするのが助かる

266:やめられない名無しさん
23/08/06 22:20:02.79 CCGLxeFV.net
>>259
漬け物コーナーとかにある豆もやしの味付きナムルみたいなパックのやついいぞ
普通の黄色いのと辛い赤いのがある

267:やめられない名無しさん
23/08/06 23:01:19.03 VLn/iBYt.net
こんな時間にツマミのレシピなんか書き込むな

268:やめられない名無しさん
23/08/06 23:10:16.76 9qLg+hKN.net
ナマス嫌いなんよ

269:やめられない名無しさん
23/08/06 23:21:09.90 CCGLxeFV.net
キンキンのサントリー「翠」と氷結ダブルレモン
ツマミはワサビ醤油ミミガーと枝豆と6Pチーズ
うまい^^

270:やめられない名無しさん
23/08/07 01:48:33.22 GhELIWw4.net
>>267
アル中っさねぇ
アガー!!!(死)

271:やめられない名無しさん
23/08/07 07:38:24.38 14M0qZjB.net
>>258
もやしなんか電子レンジで5分チンで十分
ポン酢とかつお節かけるだけでええ

272:やめられない名無しさん
23/08/07 09:49:33.52 uGz4XvXM.net
100円ローソンの食材使って、自炊するのが


273:好きなのよ 今日はこれ買ってきたよ これも在庫限りかな 具と豆腐と肉体と卵入れて 昼飯にするよ https://i.imgur.com/hxKhjqq.jpg



274:やめられない名無しさん
23/08/07 09:50:40.67 uGz4XvXM.net
>>270
肉体→肉入れてね
今日は牛スジ

275:やめられない名無しさん
23/08/07 10:45:03.40 Z19YmGfU.net
ぎゃあああああああ!

276:やめられない名無しさん
23/08/07 12:35:50.91 BCVu7PQl.net
パタリロのトマジューを思い出した…

277:やめられない名無しさん
23/08/07 12:37:32.71 BCVu7PQl.net
すまんミカジューだった

278:やめられない名無しさん
23/08/07 12:44:02.64 ebZ0i4AB.net
腐った肉体に見えた

279:やめられない名無しさん
23/08/07 14:20:06.62 14M0qZjB.net
引っ越したときに調理器具はほぼ捨てた

280:やめられない名無しさん
23/08/07 22:57:59.38 oz1NdTY2.net
>>256
もやしの栄養なんてほとんど水分だろアホ

281:やめられない名無しさん
23/08/07 22:58:32.25 oz1NdTY2.net
>>249
デマ野郎逮捕されろ

282:やめられない名無しさん
23/08/07 22:58:53.68 oz1NdTY2.net
>>238
スレち消えろバカ

283:やめられない名無しさん
23/08/07 22:59:13.99 oz1NdTY2.net
>>233
全然もやしくねーよ死ね

284:やめられない名無しさん
23/08/07 22:59:33.60 oz1NdTY2.net
>>230
苛めてたのはお前だろカス

285:やめられない名無しさん
23/08/07 23:26:36.54 WtSP6jAs.net
>>251
下二桁00円の商品なんてほとんどもう無いぞw

286:やめられない名無しさん
23/08/08 01:16:08.93 oTP2RY4X.net
今さら縦読みにムカついて発狂しちゃったパターン?

>>277
それ言ったら大概の野菜がそうだろう
人間の胎児だって8~9割は水分

287:やめられない名無しさん
23/08/08 09:20:31.22 Efb7APxv.net
幼女の約7割が水分
ということは水ってほぼ幼女じゃね?というコピペを思い出した

288:やめられない名無しさん
23/08/08 14:11:09.96 KTfK5tnn.net
>>270
そうだね
うちの最寄りは中辛の方は永谷園に代わったわ
永谷園×VLの商品は永谷園に切り替わるのかもね
リケンのマボちゃんとマボ茄子も永谷園のに入れ代わって値上がりしてたけどそれ以上に100g→250gって大増量に笑った

289:やめられない名無しさん
23/08/08 17:34:11.20 ZvasgmWo.net
ダイソーに売ってたEVオリーブオイルがなくなってて、ポマスオイルに変わってた
このパッケージはロー100でもみた記憶がある

290:やめられない名無しさん
23/08/09 00:48:34.16 6seP7/qy.net
乾麺コーナーに置いてある棒ラーメン風の中華そば
70g×4束 → 90g×3束
涙ぐましい企業努力

と、値段見てないや

291:やめられない名無しさん
23/08/09 01:07:48.88 7ZBQpDgM.net
ファミマ40%増量の菓子類特にピーナツとビスケットチョコ誰も買わなくて草

冷蔵庫で冷やして食えばいいだろ…
猛暑でチョコ類は全然売れんな

292:やめられない名無しさん
23/08/09 08:49:00.58 AxrGUI+5.net
ValueLineってもはや自虐な感じ

293:やめられない名無しさん
23/08/09 08:56:05.05 UFIkdw2c.net
夏でもチョコ食う

294:やめられない名無しさん
23/08/09 12:00:23.60 HYEuItD8.net
低脂肪乳がついに値上がりしてしまった125円(税込)
これでもまだ安いから買う事になるけどこれ以上上がると
他の安いとこを探す事になりそう

295:やめられない名無しさん
23/08/09 13:49:13.03 PjXeITG9.net
低脂肪牛乳とか薄くて108円でも不味くて買わんわ

296:やめられない名無しさん
23/08/09 14:08:58.92 KzDA4Vqx.net
あれ飲む意味ないだろ

297:やめられない名無しさん
23/08/09 14:46:36.17 T9EvMEYS.net
シスコーンには低脂肪乳 相性いいよ

298:やめられない名無しさん
23/08/09 15:08:52.98 cemDfHU2.net
低脂肪乳は牛乳の水割り

299:やめられない名無しさん
23/08/09 17:50:07.80 TSdKrkoS.net
カレーのルーが10食分120円くらいだから買ったけど
ためしにスーパーで見たら同じものが180円くらいで売ってるた
まだ安いものもあるんだな

300:やめられない名無しさん
23/08/09 20:01:21.86 gA46ZO4d.net
108円110円の商品もちょびっツ置いてあるプチスーパーローソンストア100

301:やめられない名無しさん
23/08/09 20:35:01.18 UJvrdLIs.net
低脂肪牛乳は犬猫にあげるのにちょうどいい

302:やめられない名無しさん
23/08/09 20:46:19.86 s6GZs373.net
>>296
とろけるカレーはかなりマズイからなぁ
アレ買うならイオンのトップバリュのカレールーのほうがマシやな
価格も量も同じくらいだし
まぁ自分は倍ぐらい高かろうがジャワカレー買うよ

303:やめられない名無しさん
23/08/10 01:26:32.63 MEmZ197T.net
キモブサイク😁ミジメ😁ミジメ💀ww(笑)
モテモテ王子で金持ってる俺様の圧倒的優勝だな😁😁ざま〜爆笑ww

金無い劣等キモクズのミジメなブザマな惨敗😋😋💀💀💩💩ww(笑)

304:やめられない名無しさん
23/08/10 01:27:42.60 MEmZ197T.net
キモブサイク😁ミジメ😁ミジメ💀💩ww(笑)
モテモテ王子で金持ってる俺様の圧倒的優勝だな😁😁ざま〜爆笑ww

金無い劣等キモクズのミジメなブザマな惨敗😋😋💀💀💩💩ww(笑)

305:やめられない名無しさん
23/08/10 01:28:07.88 WRcmAM6A.net
>>300
ケンタッキースレに帰れよキチガイ

306:やめられない名無しさん
23/08/10 05:49:44.74 EWxlIiQv.net
モテモテ王子は深夜に5ちゃんに書き込みなんかしない
そんな常識にすら気がつかないのは顔以前にちょっとアタマの病気やね お大事に

307:やめられない名無しさん
23/08/10 07:09:40.67 yYh8ruuU.net
類は友を呼ぶ?
最近よくガイジが発狂するスレだな

308:やめられない名無しさん
23/08/10 07:29:20.67 EWxlIiQv.net
>>304
オマエも木曜朝7時にこんなとこに書き込む異常者やん

309:やめられない名無しさん
23/08/10 07:43:24.20 pxFtg2DQ.net
今日から盆休みでごめんね

310:やめられない名無しさん
23/08/10 07:45:01.34 7Vc5f6t6.net
ちょっとおかしい書き込みくらいで
何かムキになるやつの方がダサいかなぁ

311:やめられない名無しさん
23/08/10 13:26:36.87 O7tUNxML.net
薄皮バナナクリームパン

312:やめられない名無しさん
23/08/10 22:00:35.13 PqiE4BOZ.net
スーパー「オーケー」 値下げ分の補填を納入業者に要請 公取委が確認後に取りやめ(2023年8月10日) - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

313:やめられない名無しさん
23/08/11 00:03:24.54 F9z0Ftg/.net
他の特売に合わせて数十円値引きしても儲け残ってるだろうにセコイな

314:やめられない名無しさん
23/08/11 07:00:12.59 PNI5BEwz.net
最近は近くのロー100じゃなく少し離れたところにあるオーケーで買い物する習慣がついたんだけど
そんな企業努力があったのね

315:やめられない名無しさん
23/08/11 07:18:43.15 SeyITJnT.net
>>311
美談みたいに言うなよw

316:やめられない名無しさん
23/08/11 08:06:01.35 3Slanje6.net
近所のクッソ過疎ってたコジマ電機潰れてOKになったらビックリするくらい栄えたわ

317:やめられない名無しさん
23/08/11 08:07:21.80 ZCmt85VF.net
>>313
良かったね~としかw

318:やめられない名無しさん
23/08/11 11:17:22.50 RWWQd4bg.net
「それで市が栄えたのかい」と主人が聞く。
「面白いですな」と寒月がにやにやしながら云う。

319:やめられない名無しさん
23/08/11 14:50:40.16 Bch/t8fh.net
>>313
マジで近所にコジマやヤマダ電機あっても何のメリットも無い

320:やめられない名無しさん
23/08/11 18:21:34.65 vGMQJI8s.net
今年も値上げしたガリっと3本アイス、よく見たらパッケージからローソンバリューのロゴと説明が
消えてるのな
ブランド消滅させるのか?

321:やめられない名無しさん
23/08/11 20:37:31.27 myb9RcE/.net
>>316
ウチの近所なんかヤマダが近くにあるのにまたヤマダが出来たよ
前はニトリだった

322:やめられない名無しさん
23/08/12 00:00:04.73 tuVL0jJV.net
VLマヨネーズ171円になってたわ
VLマークは消えてた

323:やめられない名無しさん
23/08/12 00:20:07.25 NeJCr3Qg.net
本家ローソンのアウトレット的な立ち位置にしたほうがいいんじゃないか

324:やめられない名無しさん
23/08/12 00:45:51.52 KuJcOiHb.net
残念だけど終わりは近そうだね
跡地に入る店は何になるか…

325:やめられない名無しさん
23/08/12 00:53:58.29 SH7pvoV7.net
ローソンの跡はまいばすけっとになるのがお約束

326:やめられない名無しさん
23/08/12 02:33:01.07 I8db9+70.net
>>319
マジかよ・・
数日前に行ったときはまだ138円だったのに
200gで171ってアホかよ・・・

327:やめられない名無しさん
23/08/12 06:49:52.70 BH8RRL5c.net
>>322
ミニストップもな、昔住んでた場所行ったら死ぬほど通ったミニストップがまいばすになっててショックだったわ

328:やめられない名無しさん
23/08/12 07:00:18.57 hDgRzcFm.net
マヨネーズ前はいくらだったの?

329:やめられない名無しさん
23/08/12 08:13:47.41 NFmKVMWO.net
よく読めや

330:やめられない名無しさん
23/08/12 09:34:46.15 o3hqslpR.net
>>324
どこの田舎だよ!浦山しいorz

331:やめられない名無しさん
23/08/12 10:08:16.01 GcY4vxee.net
俺はもうほとんど行かなくなってしまったよ
もういつ潰れてもok

332:やめられない名無しさん
23/08/12 12:57:30.61 yPMErY3q.net
オーケーストアの工作員だな

333:やめられない名無しさん
23/08/12 13:07:07.93 KuJcOiHb.net
跡地、どうせイオン系列が入るならアコレがほしいなあ
まいばすは徒歩圏内に10軒くらいあるのにアコレは1軒もないのよね

334:やめられない名無しさん
23/08/12 13:37:46.69 6MV4n6Yt.net
まいばすけっとがすぐ隣にある

335:やめられない名無しさん
23/08/12 16:09:44.74 nYboaNKk.net
うちの近くなんかまいばすけっとの30メートル先にもまいばすけっとがある

336:やめられない名無しさん
23/08/12 19:39:56.55 S++UB3Py.net
ロピアあるけどオープンセール終わったらそんなに安くないな

337:やめられない名無しさん
23/08/12 20:01:26.64 xnt7E0d5.net
ロピアは現金決済しか出来ない割には安く無い定期

338:やめられない名無しさん
23/08/12 20:45:15.80 uCvAuLQj.net
ポイントも無いしな
時代遅れの店

339:やめられない名無しさん
23/08/12 22:22:22.00 l47WAYOd.net
アコレとまいばすの違いなに?

340:やめられない名無しさん
23/08/13 07:41:45.89 4KfitqJM.net
近所の店、バイトが何人か同時に辞めたとかで深夜にオーナーが店番してたわ
全時間帯で募集かけてたけど何人が辞めたんだあれw

341:やめられない名無しさん
23/08/13 07:48:13.71 2w82W3Qx.net
Pontaカードが使えるんじゃなかったっけ
使ったことないけど

342:やめられない名無しさん
23/08/14 03:09:50.90 jAJklwe6.net
100円ローソンが激減して
まいばすけっとが急増してる

冷凍食品はやっぱ有名メーカーのほうが味いいのが多いわww

343:やめられない名無しさん
23/08/14 10:28:38.50 TFmazhPn.net
ロー100は2、3年前に大量閉店したけどまた新規開店がちょこちょこ出てきてるな

344:やめられない名無しさん
23/08/14 12:31:24.84 6FMATQc5.net
>>252
勘弁しろよ、不正会計Colaboとズブズブの日本共産党とか

345:やめられない名無しさん
23/08/14 16:51:16.23 K8CqYmLj.net
まいばすけっともdポイントやPonta使えれば行くけどな

346:やめられない名無しさん
23/08/15 07:46:35.22 AQKE6ci9.net
1番理解不可能なのは
ナチュラルローソンだよな

347:やめられない名無しさん
23/08/15 08:19:08.31 kxCYUbzH.net
冷凍きざみネギ
180g108円と140g118円が混在してた

348:やめられない名無しさん
23/08/15 08:35:40.05 G/yqIdQ8.net
貧民向けのローソンストア100が絶滅の危機に追いやられている一方
意識高い系金持ち向けのナチュラルローソンが好調という日本の現実

349:やめられない名無しさん
23/08/15 08:58:25.26 U7t+EqGU.net
>>343
あんこギッフェリうまい

350:やめられない名無しさん
23/08/15 08:58:49.94 Xtzb3ll+.net
貧困層は15ヶ月連続の所得ベース商品値上げ比で終わってるからな
貧しいなりにオカズが3品あったけど2品になってたりで喘いでる

351:やめられない名無しさん
23/08/15 09:08:24.62 hF1eIvn+.net
貧乏は死ねってことやろ

352:やめられない名無しさん
23/08/15 09:29:28.97 cbSNO/Lm.net
景気を良くしようとはしてるやろ
昔は景気を良くするために公共事業にジャブジャブ金を突っ込んでた
今は景気の指標を改善するために大企業にピンポイントで金を突っ込んでる

353:やめられない名無しさん
23/08/15 10:58:54.88 BIEMsYoY.net
自分がチーズ味スナック好きなのもあるが、「じゃがいもをそのまま揚げました」っていうスティック型のフライドポテト菓子はなかなか良かった。

スクポテ半分の42㌘しかないのが残念。

354:やめられない名無しさん
23/08/15 10:59:28.09 BIEMsYoY.net
↑チーズ味の話ね

355:やめられない名無しさん
23/08/15 11:37:28.66 3LsxbIpa.net
エアリアルのチーズおすすめ

356:やめられない名無しさん
23/08/15 14:37:29.95 +MMHpYM9.net
良い話ですがもうすぐ締切かと、できるだけお急ぎください
URLリンク(i.ibb.co)

357:やめられない名無しさん
23/08/15 15:51:12.68 +60QMr7O.net
>>353
グロ
詐欺注意

358:やめられない名無しさん
23/08/15 17:12:02.01 NP4kqmAo.net
>>353
こういうのってありがたいね

359:やめられない名無しさん
23/08/15 18:45:01.86 1PDxZqen.net
>>355
自演すんなよ
バレバレ

360:やめられない名無しさん
23/08/15 18:49:20.64 tfTgGqyu.net
>>353
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

361:やめられない名無しさん
23/08/15 20:09:46.48 TKcgz2h9.net
ひっかかって個人情報抜かれてる奴めちゃくちゃ居るんだろうな
そこらじゅうのスレで貼られてるし

362:やめられない名無しさん
23/08/15 23:48:44.62 cbSNO/Lm.net
どういう基準で貼るスレを選んでるんだろ

363:やめられない名無しさん
23/08/16 05:25:58.09 ojQg0EiS.net
さもしいひとのいるスレに貼ってるんでしょう

364:やめられない名無しさん
23/08/16 10:25:29.15 hSs/sEBI.net
>>359
鉄道総合板の勢い値上位50位くらいのスレにtik tok招待の画像が張りまくってて

しかもそのすべてに、「儲かった」「こんな簡単に」とかレスが付いてた

貼ってる奴は仕事として、朝から晩まで至るところに貼ってると思う

365:やめられない名無しさん
23/08/16 12:01:39.59 5qcqQ1ab.net
>>359
今日食べたレトルトカレーを報告するスレにも居たわ
なんというか犯人像が見えてくる…

366:やめられない名無しさん
23/08/17 15:10:09.51 kU+rAzfg.net
おかずは3種の漬物だけ! 税込216円のレンジアップ禁止のお弁当! ローソンストア100が「だけ弁当」第8弾の「だけ弁当(漬物)」を発売~1年かけて改良 - ネタとぴ
URLリンク(netatopi.jp)


367:2_s.jpg



368:やめられない名無しさん
23/08/17 17:56:29.32 XO+fA1Pv.net
>>363
おかずのネタが尽きたから漬物にしたかwww

369:やめられない名無しさん
23/08/17 18:30:06.27 jUpDlgzc.net
これならおにぎり2個買うわ

370:やめられない名無しさん
23/08/17 19:31:25.95 CPqy9q/D.net
>>363
1年掛けてなにやってたんだろうw

371:やめられない名無しさん
23/08/17 19:39:29.96 904tI8O6.net
いや、今のご時世おにぎり二個も買えないんだが・・・

372:やめられない名無しさん
23/08/17 19:41:11.09 2Dd8poFl.net
パックごはんに何かおかず買うだけでも216円超えるもんなw

373:やめられない名無しさん
23/08/17 19:50:26.10 XO+fA1Pv.net
今までのだけ弁当で一番原価かかってなさそう

374:やめられない名無しさん
23/08/17 20:00:26.52 lPE3tFK1.net
だけ弁当ネット記事用のネタでしかないからな
実際店頭に1~2個くらいしか置いてないか、もしくは売ってすら居ない店舗もある(店員に確認済み)
売りたい!バズりたい!ってやる気感じねーもん

375:やめられない名無しさん
23/08/17 20:21:16.61 e1WtzJcG.net
漬物弁当はカロリー低くそうだな

376:やめられない名無しさん
23/08/17 20:33:34.22 QlUg8TfT.net
今回のはさすがに酷いな

377:やめられない名無しさん
23/08/17 20:59:52.83 mKEvDtYa.net
これで200円はなぁ
150円なら……って感じやな

378:やめられない名無しさん
23/08/18 06:38:24.30 7DXjyKJd.net
そのうち海苔だけ弁当とか出そう

379:やめられない名無しさん
23/08/18 07:49:30.28 zKckWbWv.net
てかもう発想的に限界じゃね

380:やめられない名無しさん
23/08/18 09:05:03.06 J1VQPg3F.net
梅干だけ弁当…


ってそれ日の丸弁当や!

381:やめられない名無しさん
23/08/18 09:09:02.57 /EIQkeA7.net
>>363
これをご飯単品と考えておかず買えってことか

382:やめられない名無しさん
23/08/18 11:12:34.56 ImSvkcSl.net
半額シールが貼られてても買わんだろ

383:やめられない名無しさん
23/08/18 11:26:03.49 fmMXUafH.net
から揚げとか焼売とか餃子とかまだレパートリーあるじゃん
なぜ漬物にした?

384:やめられない名無しさん
23/08/18 11:26:56.42 5Aa+hhTd.net
究極の“だけ弁当”ってうなぎのタレだけがご飯にかかってる弁当だろ
百貨店ではうなぎ抜きのうな重として売り出していたようだが

385:やめられない名無しさん
23/08/18 11:43:50.47 J1VQPg3F.net
>>380
大阪のスーパー玉出には昔からある

386:やめられない名無しさん
23/08/18 12:09:33.18 nrZbBWCW.net
>>379
から揚げ弁当って普通にあるし

387:やめられない名無しさん
23/08/18 16:02:07.06 jD16oT8W.net
焼肉のタレ弁当ケチャップマヨネーズ
まだまだ行ける

388:やめられない名無しさん
23/08/18 17:07:16.28 4zHCFz5/.net
タレ弁当なんか流石にダメ

389:やめられない名無しさん
23/08/18 18:32:00.52 /oAMI+2S.net
漬物とご飯は別々には食うけど一緒には口に入れないな

390:やめられない名無しさん
23/08/18 21:19:23.26 eyXVId4R.net
寿司の海苔巻きだと沢庵巻きや浅漬けの具材のかっぱ巻きもあるが...
それも食わんのか?

391:やめられない名無しさん
23/08/18 21:44:09.37 lwd87iF1.net
寿司の話はしていない
白いご飯と漬物

392:やめられない名無しさん
23/08/18 23:32:19.43 aeGX7rWP.net
おにぎりで漬物が具になってるやつあるやろ
梅干しとか

393:やめられない名無しさん
23/08/18 23:46:50.65 aixYngv5.net
お茶漬けとかで漬物と一緒に流し込むなんて普通にあるだろうに

394:やめられない名無しさん
23/08/19 02:08:52.76 J5b2gbqk.net
そんな侘しい食事を
買ってまでしたくないって話よ

395:やめられない名無しさん
23/08/19 02:13:27.21 3mVmjiAZ.net
そんな話くっそどうでもいいわ

396:やめられない名無しさん
23/08/19 03:07:20.11 Vje9wS4b.net
>>388
>>389
だから白いご飯と漬物は別々のやつって言ってるのに何でおにぎりとかお茶漬けとくくりつけるんだよ

397:やめられない名無しさん
23/08/19 03:25:11.29 dUbbfyh4.net
こまけえ事はいいんだよ腹に入っちまえば同じことだ
まぁこの漬物だけ弁当は買わんがな

398:やめられない名無しさん
23/08/19 05:20:01.03 kvh9kHq0.net
>>392
なにいってんだこいつ

399:やめられない名無しさん
23/08/19 06:18:03.06 Vuzf+qap.net
>>363
上に漬物と、下はしそご飯になってるんだな
まあ今までのだけ弁当の方がまだ良さそうだけど…

400:やめられない名無しさん
23/08/19 06:53:30.55 t7ncXeDd.net
買うか買わないかは別にして漬物とご飯普通に一緒に食べるけどな

401:やめられない名無しさん
23/08/19 07:57:09.94 3TKGOTku.net
シチューとかご飯と合わない場合は漬物やふりかけで食う

402:やめられない名無しさん
23/08/19 09:29:24.17 DWfv0LZW.net
ウチの実家はおでんがご飯のおかずだった…

403:やめられない名無しさん
23/08/19 10:01:06.96 8TYdyf2X.net
俺の家も婆ちゃんが生きてる頃はおでんをおかずにしてた

404:やめられない名無しさん
23/08/19 11:15:46.59 R9cIRQ+0.net
>>394
シナ?

405:やめられない名無しさん
23/08/19 11:39:46.87 PbxId9K4.net
シチューやおでんとご飯は平気だけど、湯豆腐でご飯はダメ

406:やめられない名無しさん
23/08/19 11:49:39.55 Zse5GF7+.net
うちは食卓に卵で綴じないバージョンの柳川鍋出されていつも泣いてたわ
小学生に骨だらけの白目剥いたドジョウはキツい😓

407:やめられない名無しさん
23/08/19 16:39:02.26 WEaopaAJ.net
おでんやシチューにご飯とかありえない
関西人か?
あいつらお好み焼きやタコ焼きとご飯とか食うおかしな連中だから
肉まんにからしくれとかコンビニで言ってるし、店員もは?って顔してたわ

408:やめられない名無しさん
23/08/19 16:44:41.30 U5KHjwk/.net
関西人はカレーに生卵落として混ぜて食うんでしょ
あたおか
「試してみろ!美味いから」って言う言われたけど試してみたく無い

409:やめられない名無しさん
23/08/19 17:15:53.66 quO9GLw/.net
ラーメンの残り汁にライス入れて食ってる下品な連中

410:やめられない名無しさん
23/08/19 18:21:43.68 9gEBDnLi.net
>>403
狭い範囲の知識を常識だと思ってそうなジジィ臭

411:やめられない名無しさん
23/08/19 19:57:15.92 qLOUAuMs.net
こんなものをおかずにシリーズ
どうでもいいしローソン100と関係ねえからいいかげん終わりにしてくれねえかな

412:やめられない名無しさん
23/08/19 20:00:46.23 tQb1hJKr.net
じゃあお前が話題出せよ
過疎ってるスレほどスレチ警察が噛み付いてくるよな

413:やめられない名無しさん
23/08/19 20:03:33.76 n4GBRLIV.net
バカ関東人VSアホ関西人

414:やめられない名無しさん
23/08/19 22:23:35.60 8Jju/80E.net
by:田舎っぺとーほぐ人

415:やめられない名無しさん
23/08/19 22:30:18.07 HdDSsYpk.net
by:沖縄土人

416:やめられない名無しさん
23/08/19 22:40:29.57 EUwm/czY.net
by:朝鮮人

417:やめられない名無しさん
23/08/20 01:18:46.16 vIypsBeL.net
by:アホのおっさんら

418:やめられない名無しさん
23/08/20 09:33:30.45 6VXc3oI3.net
買い出しに行ってきたよ
ヤキベンと山わさびのカップ麺を買ってきたわ。ドリンクコーナー見てくるのを忘れたわ。ガラナとかソフトカツゲンとかも売ってたかな

URLリンク(i.imgur.com)

419:やめられない名無しさん
23/08/20 11:08:46.99 07uunw8k.net
URLリンク(cdn.j-town.net)

カレーと卵URLリンク(google.com)

420:やめられない名無しさん
23/08/20 13:18:43.


421:42 ID:Kf0oyTkC.net



422:やめられない名無しさん
23/08/20 16:51:10.59 /iYeGqae.net
見切り品コーナーに普段見ないポロショコラの高そうなやつがあって
100円引きシールが貼られてたんだけど、元値がいくらなのか分からない…

423:やめられない名無しさん
23/08/20 21:45:04.55 vpA3aL7C.net
ぶた丼めっちゃ美味かったーっ!
漬物だけ弁なんかアホかーい!って思ったけどそんな折ちょうどテレビで腸活には漬物ってやってた
タイミングばっちり

424:やめられない名無しさん
23/08/21 03:40:14.35 5CSBbSA6.net
>>417
赤と白の箱のやつかな
確か税込540円だよ

425:やめられない名無しさん
23/08/21 09:14:08.83 1rYjwUv5.net
>>404
昔は関東でも蕎麦屋のカレーにはウズラの卵乗っかってて
さらにウスターソースかけて食う感じだった…
あれ旨いんかな?チャレンジした事ねーけど

426:やめられない名無しさん
23/08/21 10:48:52.96 6R7AKoqo.net
梨が1つ100円だったから
2つ買ってきたわ

427:やめられない名無しさん
23/08/21 13:15:07.67 uVVHT412.net
じゃあお昼は無しね

428:やめられない名無しさん
23/08/21 15:14:39.28 5cMXawt7.net
梨いいなー
こっちでも売ってるか見てこよう

429:やめられない名無しさん
23/08/21 17:06:38.61 B1XOvUg9.net
梨ジュースそろそろ出るかな

430:やめられない名無しさん
23/08/21 19:17:23.86 PiVcAgJU.net
梨と林檎は二十世紀に限る

431:やめられない名無しさん
23/08/21 20:15:28.15 hcoC9mtb.net
と二十世紀の人が申しております

432:やめられない名無しさん
23/08/21 22:28:11.21 aQhhwybO.net
梨は長十郎派です
現在はほとんど作られてないらしいが

433:やめられない名無しさん
23/08/22 10:43:24.12 H6hOgri0.net
【悲報】どん兵衛188円 一平ちゃん178円 ごつ盛り148円 [817260143]
URLリンク(greta.2ch.sc)

434:やめられない名無しさん
23/08/22 12:45:49.39 TPhxSdYf.net
ここだけで食品買ってたオレ
生活費相当上がったからもう全部あきらめたぜ

435:やめられない名無しさん
23/08/22 16:54:01.13 L7EzHA5E.net
ごつ盛りは毎回まいばすけっとで買ってるよ
今日は北海道フェアーの、ご当地メーカーの塩ラーメン買ってきたわ。まあまあ旨いよ
URLリンク(i.imgur.com)

436:やめられない名無しさん
23/08/22 20:39:14.00 ohTJlosn.net
北海道フェアのぶた丼430円は反射的に「高い!」と思ったけど、今はこれでも安い方か
でも値段はともかく豚肉硬すぎんか

437:やめられない名無しさん
23/08/22 21:19:13.29 nDhipxkD.net
自分はそんなに硬いとは思わんかったよ
本気で硬いとペッしちゃう
タレが美味かったしフェアの間にもう一回くらい買いたい
夜に残ってれば50円引き貼ってるのあるし

438:やめられない名無しさん
23/08/22 21:45:05.20 9yFVYnHO.net
冷蔵の12個入りの餃子ってまだ税込108円で買える?
最近見ないから取り扱い止めたのかな?

439:やめられない名無しさん
23/08/23 04:49:35.91 iZm+9GdN.net
最近見ないな
焼売なら6個入りと15個入りはまだ108円だった

440:やめられない名無しさん
23/08/23 09:31:59.25 ufQpN54H.net
12個入り餃子はロー100で見なくなったけど
Big-Aで98円でまだ売ってるの見つけてそっちで買ってる

441:やめられない名無しさん
23/08/23 09:44:02.63 UH35DFAc.net
うちの近所の100ローは12個餃子普通に売ってるぞ

442:やめられない名無しさん
23/08/23 13:23:11.09 drNK4j+5.net
薄皮塩キャラメルクリームパン

443:やめられない名無しさん
23/08/24 01:27:35.99 ZpXEWHtA.net
長十郎知ってる人いてうれぴよ梨
うちの近所も作ってるわ美味いのな

444:やめられない名無しさん
23/08/24 08:30:13.57 WL2OTHUG.net
長十郎さんはうる星やつらで覚えた


・・・・・・って言うとまた年寄り扱いされるんだよな

445:やめられない名無しさん
23/08/24 08:53:29.66 jdlHsXZY.net
>>439
最近アニメのリニューアル版やったからセーフ

446:やめられない名無しさん
23/08/24 11:05:20.60 k9TgoD7m.net
長十郎と見て梨より長七郎のが頭に浮かんでしまった

447:やめられない名無しさん
23/08/24 19:35:11.04 WL2OTHUG.net
プライチやってたよ
午後の紅茶ストレートorレモン→午後の紅茶ミルクor無糖

448:やめられない名無しさん
23/08/24 19:44:13.28 oQF52POc.net
108円商法増えて来たなあ
108円+税みたいな
もはや100円ローソンじゃない

449:やめられない名無しさん
23/08/25 09:01:28.98 3wMX1gtT.net
>>443
今さら

450:やめられない名無しさん
23/08/25 09:07:44.56 LBN++CXd.net
「ごめんね税込み108円」と歌っていた頃が懐かしい

451:やめられない名無しさん
23/08/25 10:08:29.44 sxs2TJiw.net
もう金額に合わせて店名変えろとかのネタはうんざり

452:やめられない名無しさん
23/08/25 10:39:06.23 WlefILzJ.net
>>446
フランチャイズオーナーさんですか?^^

453:やめられない名無しさん
23/08/25 14:06:18.27 iPuIZiy0.net
税込108円のお菓子は青ローソンのがたくさんあるじゃん
値上げしてないし

454:やめられない名無しさん
23/08/25 14:33:40.19 4wQyVRlv.net
もう百円の100だと思ってないから

455:やめられない名無しさん
23/08/25 15:30:58.63 IZrI6P6v.net
100%?

456:やめられない名無しさん
23/08/25 15:40:39.39 3yQL4j3u.net
ローソンストア値段色々

457:やめられない名無しさん
23/08/25 16:44:39.98 CWoSRolE.net
今日は自炊止めて
ウェルシアでセイコーマートのパスタ128円とアイス88円買ってきたよ。
@東京ね
URLリンク(i.imgur.com)

458:やめられない名無しさん
23/08/25 17:22:46.17 d2OcF0Xh.net
ウエルシアでセコマの商品買えるのかw

459:やめられない名無しさん
23/08/25 17:25:18.19 ml6iBGET.net
漬物だけ弁
実物がマジでショボかった

460:やめられない名無しさん
23/08/25 20:31:34.03 CyBHpDvj.net
よくわからんのが、
メンチカツが30g5個が60g3個になって増えてるんだよな
これだけは魑魅魍魎だわ

461:やめられない名無しさん
23/08/25 20:39:32.14 c67lZOtK.net
>>453
以前からウエルシアの食品取扱店舗では
セコマのソフトクリームとサロベツ牛乳を定番で売ってるよ

462:やめられない名無しさん
23/08/25 20:40:37.64 bjnPR0K9.net
>>455
揚げないでレンジだけで食べられる冷凍揚げ物ある?

463:やめられない名無しさん
23/08/25 21:54:35.99 KuvDopuW.net
>>456
都内で買えるのがええな

464:やめられない名無しさん
23/08/25 23:05:33.35 ROS+l9Un.net
>>455
その分値上げしてるし
>>457
コロッケ、メンチ、ササミフライ、唐揚げ全般レンジで食える

465:やめられない名無しさん
23/08/26 00:05:34.78 Hd0+aP75.net
>>453
お昼には吉野家牛丼もあるよ、並だけだし冷めてるから温め必須だが、ウチの最寄りなんかロー100差し置いて24時間営業だし

466:やめられない名無しさん
23/08/26 07:41:53.76 WLNlLsKr.net
>>452
無駄にサイズでかいな

467:やめられない名無しさん
23/08/26 08:13:26.22 cB0vRaQo.net
>>452
ペペロンチーノの具が多くてびっくり
近所のウエルシアに売ってるか見てくるわ

468:やめられない名無しさん
23/08/26 12:06:50.11 AeDBCyJ3.net
>>459
値上げしてないだろ
グラム換算って知ってる?

469:やめられない名無しさん
23/08/26 14:41:44.64 lzsIFTIt.net
>>463
値上げしてるよ
税込108円から113円になってる

470:やめられない名無しさん
23/08/26 15:03:20.60 Cdp4sL7O.net
ちなみにあの冷凍のメンチカツ、中身は鶏肉だぞ
牛肉も豚肉の挽肉なんて使ってない
牛脂で牛肉っぽく味付けしてるだけ
ネットにも記事が書いてある

471:やめられない名無しさん
23/08/26 15:47:10.65 cCfIe79B.net
安いものはみんな鶏肉だな

472:やめられない名無しさん
23/08/26 16:27:13.85 wmkq3Cej.net
あれはメンチじゃなくてチキンミンチカツだよ

473:やめられない名無しさん
23/08/26 16:36:52.09 1cdk+767.net
>>452は100→108→118→128と小刻みな値上げをコロナ過&ウクライナ情勢で続けてきたがそれでもまだ安い
惜し気もなく鶏肉使っててスゲーよなぁ
道民によると昔は88円だったとか?

474:やめられない名無しさん
23/08/26 22:25:42.41 JxizyNFb.net
え?あのメンチ鶏肉だったの?
騙されてた
パンコーナーにあるハンバーガーも鶏肉と大豆で牛肉に見せかけたやつだもんな

475:やめられない名無しさん
23/08/27 01:50:44.06 7DaXDWd+.net
ささみカツもミンチにしてますって書いてる
つなぎを多めにしてささみはカスほどしか入ってない

476:やめられない名無しさん
23/08/27 04:19:54.49 ceK2Y0iN.net
マルシンハンバーグみたいな安いハンバーグもメイン肉は鶏肉だよね
食べたことないけどローソンストアの冷凍ハンバーグも値段的に鶏肉メインかな

477:やめられない名無しさん
23/08/27 07:15:54.65 icuOBqIL.net
ハンバーグはやっぱり牛豚合い挽きがいいな

478:やめられない名無しさん
23/08/27 07:43:16.77 40501XB8.net
さすが師匠

479:やめられない名無しさん
23/08/27 07:55:35.13 nyOxNxvi.net
家で食べるときは牛100%
外で食べるときは🍔ならビーフオンリー
合挽きのハンバーグなら基本ビフテキにしちゃいます
それが私の拘りですよ

480:やめられない名無しさん
23/08/27 09:19:17.19 XOPYLMzC.net
お前味わからなそう

481:やめられない名無しさん
23/08/27 09:35:59.10 LlxOBJ0W.net
いつものカレールーも150円位に値上がりしたから
今日のカレーライスはイオンの98円カレールー買ってきたよ。旨いかは不明だわ
URLリンク(i.imgur.com)

482:やめられない名無しさん
23/08/27 09:56:38.20 VFsZIvrw.net
カレーライスより粉でカレー炒飯風にしちゃう

483:やめられない名無しさん
23/08/27 10:05:05.71 y48hnI+T.net
>>476
味を確認してから書き込めよ

484:やめられない名無しさん
23/08/27 11:42:37.32 LlxOBJ0W.net
>>478
カレー作り終わったよ
最近300円オーバのカレールー買ってないから、比較は出来ないけど、まあ旨いよ。ニンニクや生姜や一味にヨーグルトとか追加してしまったから、素の味は分からないけど、夕飯はカレーウドンにして食べるわ

485:やめられない名無しさん
23/08/27 12:22:04.58 ICyKe6aX.net
ヨーグルトは1時間くらい下味肉に付けとくと美味いぞ
カレー以外だと乾燥果実をタッパーにぶち込んで一晩冷蔵庫でヨーグルト漬けにしとけば立派な腸活デザート

486:やめられない名無しさん
23/08/27 15:34:27.61 95Olthcc.net
冷凍のハンバーグの2個入りも鶏肉なのか?

487:やめられない名無しさん
23/08/27 15:44:04.08 15Yq+scm.net
>>479
でもそれって内容量が160gだろう?
とろけるカレーなら180gでたまに特売で98円になるから俺はそっちを選ぶかな

488:やめられない名無しさん
23/08/30 13:41:21.57 QIO2mK+6.net
10円程度ならまだいいが、
枝豆が91円の値上げはあかんわ
以前の235g100円から今の150g122円は
以前の235g換算にすると191円で込206円だぞ
だから買うのやめた

489:やめられない名無しさん
23/08/30 13:44:32.05 QIO2mK+6.net
あと、国産枝豆とか150g234円とか紛れさせてるけど、
絶対に誰も買わんだろ
まあ、紛れさせて買わせるという企業体質の魂胆だから仕方ないけどな

490:やめられない名無しさん
23/08/30 15:51:32.33 QIO2mK+6.net
白身フライ終わったのか?
唯一、変な加工をしていないアジフライが最後の砦か

491:やめられない名無しさん
23/08/30 17:17:09.00 Up0qFteN.net
新登場のレトロ弁当買いに行ったけど売り切れ?てたので泣く泣く新登場のサンドイッチ2種を買って帰ったわ

492:やめられない名無しさん
23/08/30 17:46:24.03 QIO2mK+6.net
俺、いつも弁当コーナー素通りだわ

493:やめられない名無しさん
23/08/30 17:49:43.12 QIO2mK+6.net
いつも酒をかっ喰らいながら思うけど
アジフライ2つをトーチンでサクサクにして
タルタルかけで盛大に頬張ってるんだが
これで込112円はすげーと思うわ
アジフライが最後の世界になりそうだわ
アテという名の至高やでほんまな

494:やめられない名無しさん
23/08/30 18:12:05.35 9UJe1Q3t.net
柿の種ついに高いやつになった
在庫かなり積み上げてあったのに全部売る前に引き上げたと思う
自分たちで食うのか

495:やめられない名無しさん
23/08/30 18:58:55.27 O6lwIlky.net
柿の種150gだったっけ?
もはや100ローで買うものはないわ

496:やめられない名無しさん
23/08/30 19:22:45.12 QIO2mK+6.net
便利なのがアジフライしかないというね

497:やめられない名無しさん
23/08/30 19:43:48.07 O6lwIlky.net
>>491
アジフライ油で揚げるの?
レンチンだけなら買いたい、いくら?

498:やめられない名無しさん
23/08/30 20:32:19.44 QIO2mK+6.net
>>492
揚げ済みレンチンOK
込112円

499:やめられない名無しさん
23/08/30 20:41:12.60 O6lwIlky.net
>>493
レンチン可なら弁当にも最適やん
明日探してみるわ

500:やめられない名無しさん
23/08/30 20:50:17.35 oKeTiZHX.net
URLリンク(i.imgur.com)

501:やめられない名無しさん
23/08/30 22:20:42.86 QIO2mK+6.net
>>494
2個入って半分に切って4つ
サンド一致にもちょうどいい

502:やめられない名無しさん
23/08/31 00:10:06.57 vq0qskKL.net
ローソン100柿の種亡き後
スギ薬局のPB柿の種が200g159円で一番コスパ良さそう

503:やめられない名無しさん
23/08/31 00:24:47.11 oXbG2w9K.net
柿の種そんなに好きなのかよ

504:やめられない名無しさん
23/08/31 01:18:24.64 36Rreg/L.net
268円のシャケ弁はいいな
URLリンク(i.imgur.com)

505:やめられない名無しさん
23/08/31 02:17:36.88 HIBAX+HN.net
税込108円だった冷食が税込117円とかに等ってて辛い
ローソンアプリに10円引きクーポン来てるときによくまとめ買いしてたのに
ローソンストア100って名前なのに税抜100円の商品が少なくなりすぎててもはや改名した方がいいだろってレベルになってる

506:やめられない名無しさん
23/08/31 03:14:59.44 q8ntSx0k.net
何か柿の種の90gの小分け無しのが税込108円で入ってたが今までが150gだったから買う気しない

507:やめられない名無しさん
23/08/31 06:43:37.04 LvJfF5C1.net
ファミリーマートが金曜冷食2個50円引きなのでそっちに行っちゃう

508:やめられない名無しさん
23/08/31 06:53:29.67 bL4UGiw5.net
ロー100の柿の種が安いから買い続けてるうちに好きになってしまった
180gの時からずいぶん世話になったなあ

509:やめられない名無しさん
23/08/31 09:07:31.74 7jdBez2k.net
レトロ弁当はシャケと梅干しとたくあんが載ってお得感あるな
まあ、あのサイズで満腹になる人向けだろうけど

510:やめられない名無しさん
23/08/31 10:54:43.00 noDcMfsE.net
確かに変に潰して混ぜたり加工してないのは
アジフライくらいか
上にもあったように白身フライ終わったぽいな

511:やめられない名無しさん
23/08/31 12:31:29.29 bL4UGiw5.net
冷凍かき揚げは?
人気ないか

512:やめられない名無しさん
23/08/31 12:40:56.81 noDcMfsE.net
かき揚げも結局は三角コーナーに捨てられて不要になった野菜クズを全世界から寄せ集めてきて細かく切って揚げたようなものだしな

513:やめられない名無しさん
23/08/31 12:51:28.15 r15Ln2ag.net
凄い言いよう

514:やめられない名無しさん
23/08/31 17:21:55.74 nM4nZH6V.net
つーかここの冷食かき揚げに限らないんだが
薄衣に拘ってる名店のかき揚げ以下の物はダマになった衣がメイン
つまり冷食のかき揚げは全てがゴミ
冷食のかき揚げ&から揚げは値段以下の物しかない
衣がべちょべちょブヨブヨのかき揚げが好きな人ならいいんじゃないだろうか...

515:やめられない名無しさん
23/08/31 17:36:11.36 jaIVoHdr.net
夏休み期間中案の定お子さんが暴れていて草
>>232
これと業スーの袋ラーメン158→325円は痛いわ
どちらも値札を見た時目を疑った

516:やめられない名無しさん
23/08/31 17:42:54.30 noDcMfsE.net
業スーラーメンでもそんな事になってるのか
もうメーカーものとかわらんな
日勤のラーメン屋さん二百九十八円だぞ
うちの角のスーパー

517:やめられない名無しさん
23/08/31 19:16:21.25 D5F2nCJx.net
セブンプレミアムの袋麺も198円+税だったのに
258円+税に上がってたな

518:やめられない名無しさん
23/08/31 19:20:40.15 WA9i+Y9B.net
100ローは見なかったけど
まいばすの冷凍食品みたらちくわの磯部揚げとか8個で200円弱で
他にもミニとんかつとか売ってて冷食も侮れないと思った
100ローのアジフライ、味と大きさどうよ?

519:やめられない名無しさん
23/08/31 19:25:02.90 noDcMfsE.net
>>513
2個100g
普通によくある大きさやで

520:やめられない名無しさん
23/08/31 19:30:43.82 noDcMfsE.net
中国が怒ってるから中国産ものは要注意しとけよ
最低限、鼻水は混入してると思うわ

521:やめられない名無しさん
23/08/31 19:32:18.90 WA9i+Y9B.net
>>514
試しに買ってアジフライカレーにしてみるわ
揚げなくてもいいのが最高だよ

522:やめられない名無しさん
23/08/31 19:46:47.65 SmyL4+it.net
明日からまた商品値上げか
これで完全に菓子もジュースも税込108円は無くなりそう

523:やめられない名無しさん
23/08/31 19:47:34.73 SmyL4+it.net
>>505
ササミフライも美味しいよ

524:やめられない名無しさん
23/08/31 19:51:48.67 D5F2nCJx.net
俺もここの冷食の中だったらササミフライが一番美味いと思った

525:やめられない名無しさん
23/08/31 19:53:19.26 WA9i+Y9B.net
>>517
明日から値上げか、忘れてたわ
お気に入りの1リットルジュースが108円になってたら鬱すぎる

526:やめられない名無しさん
23/08/31 19:54:25.69 WA9i+Y9B.net
ササミフライ( ..)φ
この手の冷食って意外と業務に売ってないのね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch