●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第88支店○●at JFOODS
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第88支店○● - 暇つぶし2ch2:やめられない名無しさん
23/06/06 08:35:14.87 1jKj49pT.net
統失

3:やめられない名無しさん
23/06/06 09:43:20.27 1JhPahev.net
いちおつ

無糖炭酸水500mlを買いに行く

4:やめられない名無しさん
23/06/06 10:11:20.70 kJxpPX23.net
>>1

スレ立て乙です

5:やめられない名無しさん
23/06/06 10:17:25.06 rsxSxr+W.net
>>1
(´・ω・`)パ-ン   
 ⊂彡☆))Д´)

6:やめられない名無しさん
23/06/06 11:50:51.12 abfek4jg.net
通販・買い物板のIDスレ
●○業務スーパー(神戸物産限定)261店舗目(ID)○●
スレリンク(shop板)

7:やめられない名無しさん
23/06/06 14:24:10.59 zRM4dw1g.net
植松聖
神奈川県相模原市
柳刃包丁で障害者や職員を刺し45人殺傷した事件。(19人刺殺、26人重軽傷)【19人刺殺は戦後最大の大量殺人事件】

久保木愛弓
神奈川県横浜市神奈川区
大口病院(現:横浜はじめ病院)で入院患者が48人不審死した点滴中毒死事件。犯人の久保木愛弓は逮捕されたが未解決事件。解決すれば戦後最大の殺人事件。

白石隆浩
神奈川県座間市
9人をバラバラにした猟奇殺人事件。自殺願望者をレイプした後ロープで首を絞め、のこぎりで体をバラバラに解体、内臓・手足などは密封容器に入れてゴミとして出し、頭部はクーラーボックスに入れて所持していた【戦後最大の猟奇殺人事件】

岩崎隆一
神奈川県川崎市多摩区
登戸で、私立カリタス小学校のスクールバスを待っていた20人が通り魔に殺傷された事件。(2人刺殺18人が負傷)犯人の岩崎隆一は自ら首を刺し、その後死亡。

対馬悠介
神奈川県川崎市多摩区
東京都世田谷区の小田急線電車内で乗客10人が切り付けられた事件。対馬容疑者は事件当日の6日昼、東京都新宿区の食料品店で万引を疑われて女性店員に110番され、警視庁の任意聴取を受け帰宅。「店員を殺そうと思ったが、店が閉まっていると気付き、電車に切り替えた」。逮捕後に「約6年前から幸せそうな女性を見ると殺してやりたいと思った。誰でもよかった」と供述。

武井雅典
神奈川県伊勢原市
小田急線下北沢―登戸駅間を走行中の電車内で、中学1年の女子生徒に自らの股間を押しつけて体液をかけた事件。「体液が出たのは間違いないが、短パンだったのでかかってしまったかもしれない」と述べ、故意ではなかったという趣旨の説明をしているという。

8:やめられない名無しさん
23/06/06 15:44:51.85 9U7zOc0y.net
いい徳用ウインナーを食べなさい

9:やめられない名無しさん
23/06/06 15:50:07.69 Tu2FrONd.net
「いい」と「徳用」が背反してる

10:やめられない名無しさん
23/06/06 15:52:17.55 nhUoUi+u.net
そうでも無い

11:やめられない名無しさん
23/06/06 17:32:46.17 hsK4Zvec.net
徳用ウインナーはゴミ

12:やめられない名無しさん
23/06/06 17:37:06.65 hiIdli21.net
遭難したら食うだろ?
ってことは栄養になるってことだ

13:やめられない名無しさん
23/06/06 17:39:30.28 9neEyV7G.net
最初から鶏肉のミンチだと思えば美味しく食べられる
あまり癖は無い味だし

14:やめられない名無しさん
23/06/06 18:58:48.81 POS20jHM.net
あれミンチやない
独特の風味を付けた肉風のかまぼこ
徳用ウインナーは受け付けないけどサラミハムはお気に入り
アレも結構スープを吸わせたスポンジだけどw

15:やめられない名無しさん
23/06/08 08:20:58.83 AMAeH3Vr.net
ライフラインだった業スーの納豆や豆腐など安い商品が一番安いときから5割増し以上になっとる

16:やめられない名無しさん
23/06/08 09:44:11.27 g5tH/QNB.net
大企業になるとピラミッドの上の取分が大きくなるからね

17:やめられない名無しさん
23/06/09 18:14:43.45 js6y9Gsn.net
安い商品も高い商品も物流コストとかかかる経費は同じだからな
均一に按分すると安い商品の方が値上げ幅が大きくなる

18:やめられない名無しさん
23/06/13 14:34:42.68 xiOZVsy/.net
冷凍あらびきハンバーグ復活してた
408円で高くなってない
うれしい

19:やめられない名無しさん
23/06/14 10:35:59.10 UNdIhVib.net
神戸物産<3038.T>が続落している。13日の取引終了後、23年10月期第2四半期累計(22年11月~23年4月)の連結決算を発表した。経常利益は前年同期比19.4%減の131億9800万円と大幅な減益となったほか、通期計画に対する進捗率は約41%と低調だった。業績の下振れリスクを意識した投資家の売りが膨らんだようだ。
 売上高は同12.0%増の2219億6800万円だった。既存店への商品出荷が好調に推移し、新規出店効果も出て大幅な増収となった。半面、ドル預金の換算差損や為替予約関連の評価損の計上が経常利益を押し下げる要因となった。

20:やめられない名無しさん
23/06/14 20:49:09.71 i6MwAYlm.net
今、食が外食の方に戻りつつあるから当然だ

21:やめられない名無しさん
23/06/14 21:03:47.36 W17pptCd.net
居酒屋は息してないな

22:やめられない名無しさん
23/06/14 23:53:01.84 V2AUJ3XF.net
実質賃金13年連続下落で
さらに物価高騰と増税で
外食なんてしてる余裕はなくなる

23:やめられない名無しさん
23/06/15 03:22:40.49 np+/jrNL.net
ギョムで週一食料の買い出ししてるけど
以前は二千円前後に収まってたのに今は三千円届きそうになる

24:やめられない名無しさん
23/06/15 07:52:13.59 s5ern1tW.net
ここの財務は為替下手くそやな
逆やってたら営業外でクソ儲けできたってことか

25:やめられない名無しさん
23/06/15 08:18:08.96 qULKF51w.net
アメリカがデフォルトするし

26:やめられない名無しさん
23/06/15 08:29:33.29 PopSLn9Z.net
海外売上2-3割の会社にいるけど円建て取引だ
為替差損の心配がない
相場が変動したから販売価格を変えてくれとゴネる取引先があるニダ

27:やめられない名無しさん
23/06/15 12:34:16.76 fxPcD+EG.net
皮付きアンデスポテト買ってみたいんだけど全然見かけない

28:やめられない名無しさん
23/06/15 13:59:20.84 Wv9uvZl5.net
ナインデスポテト

29:やめられない名無しさん
23/06/15 18:24:44.15 zhB/hR3U.net
ベルギーポテトが350円くらいだろ?
200円くらいで慣れてたから
外国産フライドポテトはもう手が出ない
国産じゃがいもで自作したほうがいい

30:やめられない名無しさん
23/06/15 18:39:25.90 cPXmsn84.net
芋切って素揚げでいいのけ?

31:やめられない名無しさん
23/06/15 18:52:40.40 uaxIQqSD.net
>>30
ジャガイモは刻んでから少し塩入れて水に漬けてアク抜き
さつまいもは水に漬けるだけでアク抜き

後はしっかり水切りして1分くらい電子レンジにかけると後の火の入りが良いぞ

芋は必ずアク抜きする事がポイントで味が全く違ってくるからな

32:やめられない名無しさん
23/06/15 19:52:31.49 qULKF51w.net
うわっ、面倒!
水につけるのは放置でいいけどレンチンとか

33:やめられない名無しさん
23/06/15 20:41:05.76 C7SY8XOS.net
レンチンは時短テクだろ

34:やめられない名無しさん
23/06/15 20:44:12.21 F43hSMS+.net
レンチンすら面倒なら諦めてマックで食えよ
料理向いてないぞ

35:やめられない名無しさん
23/06/15 23:10:04.03 Lw1vUiaQ.net
底辺御用達スーパーのスレでキレんなよ

36:やめられない名無しさん
23/06/16 02:32:42.57 ctTUmhT9.net
キレてないですよ
俺をキレさせたら大したもんだよ

37:やめられない名無しさん
23/06/16 06:47:13.25 uHjK2w0L.net
ふふふ
この、ギョスパー様は資金能力常に一万円です
ですが本気になれば10万円も可能です
ですがあなた方を相手に10万円を出すつもり毛頭ありませんがね…

38:やめられない名無しさん
23/06/16 07:01:41.47 QXIukhqq.net
>>35
でも店に行くと底辺臭を漂わせる客は見かけないけどな
本当の底辺は通常のスーパーで半額シール貼り付けタイムを目当てに群がるところな

39:やめられない名無しさん
23/06/16 07:11:04.13 ogMc3nBS.net
業者のバンに混じって結構いい車が停まってたりするしね

40:やめられない名無しさん
23/06/16 08:38:25.34 ymFpnxfw.net
倹約家と貧乏人は違う

41:やめられない名無しさん
23/06/16 09:34:50.24 uHjK2w0L.net
パトカーも来るよ!?
上野御徒町店

42:やめられない名無しさん
23/06/16 13:42:27.34 PCKsu3/N.net
ロヂャース新座店のタマゴは全滅
業務スーパー新座店は普段よりは安くなってて在庫もあった
助かった

43:やめられない名無しさん
23/06/18 00:43:50.79 hmFzyiy5.net
何円だよ

44:やめられない名無しさん
23/06/18 12:26:53.94 TzghhnI3.net
>>43
ロヂャースは1パック223円だが全滅
結構早い時間に行ったのに無かったからもしかしたらもしかしたら最初から入荷が無かったのかも知れない
業務スーパーは1パック238円で在庫もあった
ただこの日は特売で、いつもは268円位なのでロヂャースを優先するようにしてるわけだが、それが裏目に出た形

45:やめられない名無しさん
23/06/18 13:13:31.13 2oQGkh+F.net
うちの近所の業務スーパーはmサイズ280円くらいだったな、税は忘れた
近くのサンディだと税抜き250で売ってるけど客が多いせいかすぐ売り切れる

46:やめられない名無しさん
23/06/21 18:23:40.40 JhPitx1E.net
ビビンパの素の小さい方は他のメーカーだかに代わった?
大袋の横に見知らぬパッケージで200円台のそれがあったけど内容量と価格を比較したら激高でやんの
しょうがないから大を買ったけど5~6食分はあるから飽きるわ
ソコソコ日持ちはするから間隔を空ければいいんだけど冷蔵庫の場所を取られるからこれまでのビビンパの素の小を復活させてくれ

47:やめられない名無しさん
23/06/21 18:52:26.36 9l3kTwUB.net
なんか味が変わりすぎ
これじゃ使えんよ

48:やめられない名無しさん
23/06/21 21:19:21.99 x6u79wJN.net
コンビーフがほしいけど近所の店舗にはなかったわ無念

49:やめられない名無しさん
23/06/22 06:27:45.12 ErTE+GLW.net
>>46
え?300gの方のビビンバはメーカー変わって値上がりしたの?
こんど調べてみるわ
ありがとう

50:やめられない名無しさん
23/06/22 07:36:55.30 33tqvIem.net
ちくわのリニューアルむちゃくちゃ苦情来たのか前のメーカーに戻ってた

51:やめられない名無しさん
23/06/22 07:48:45.39 HJHGS0Iu.net
ちくわってどれ

52:やめられない名無しさん
23/06/22 14:48:54.76 33tqvIem.net
URLリンク(twitter.com)
これが不味いちくわ

URLリンク(tasty-time.net)
これがまだ食えるちくわ
(deleted an unsolicited ad)

53:やめられない名無しさん
23/06/22 16:07:46.27 J9x6ZA+w.net
今ちくわって78円じゃなかったっけ?

54:やめられない名無しさん
23/06/22 17:25:29.12 33tqvIem.net
昔の食えた頃のちくわだから値段はその時のなんだろう
でもよほどクレームが来たのか自分の行ってる店では下の商品が復活したよ

55:やめられない名無しさん
23/06/22 17:48:51.27 bMHFk2a8.net
そいつ具材を空気で水増ししてあるから
茹でると巨大化して冷めるとしぼむ
でかい奴のほうがおすすめかな

56:やめられない名無しさん
23/06/22 18:14:02.16 +D/fMjdf.net
多分だけど、自分がいってるところは前者しかないな、後者は見覚えがないや

57:やめられない名無しさん
23/06/22 18:49:33.80 U4hX7f7z.net
さっき業務行ったら欲しいものだけがピンポイントで品切れだった
売れすぎて品切れというわけではなくて
一度品切れすると次に入荷するまでに数週間かかるという
ウクライナレベルの品薄感が甚だしい

結局、雨で汚れた靴で店内を泥で汚して歩いて何も買わずに退店したよ

58:やめられない名無しさん
23/06/22 19:37:49.62 J9x6ZA+w.net
故意にやってたら営業妨害

59:やめられない名無しさん
23/06/22 20:43:39.96 KhvMPIgn.net
ロピアで買ったおろしにんにくがやたらしょっぱい
成分見たら、塩分が6%以上ある
アホかよ

60:やめられない名無しさん
23/06/22 22:24:13.26 Jmoxs/XA.net
ロピアは開店セールだけ安いから業務とは同じ枠じゃないと思うんだけど

61:やめられない名無しさん
23/06/22 23:03:11.12 2xRVO7z/.net
チューブのニンニクなんて保存性上げるために塩分多いのが普通
冷蔵しねぇで卓上に出しっぱなしだったりするやついるからな
SBは7%、ハウスは9%だわ

62:やめられない名無しさん
23/06/23 07:10:02.14 PRWvFILW.net
>>61
エスビーであのしょっぱさは感じたこと無いぞ?

63:やめられない名無しさん
23/06/23 07:11:17.84 PRWvFILW.net
おろしにんにくは冷蔵で売ってるやつの方がいいのかね
でもあの容器がデカすぎて冷蔵庫内でもてあますんだよな

64:やめられない名無しさん
23/06/23 07:23:21.09 HeXVgEof.net
すりおろしニンニク意外と出番がないわ
夏は炒め物とか激減するしさ

65:やめられない名無しさん
23/06/23 07:40:39.72 iRO2aQ/R.net
チューブにんにくは風邪のとき1日2日で使い切ること前提で買うもんだよ
ドンキやイオンで70-80円で売ってるの

66:やめられない名無しさん
23/06/23 16:40:49.95 jQyFgqeY.net
>>63
ラーメン屋で見かけるあの大きいプラ容器のはチューブより混ぜ物が多くて変な味がするから止めとけ

67:やめられない名無しさん
23/06/23 16:56:22.36 PRWvFILW.net
>>66
そうなのか?混ぜ物が少ないから要冷蔵なのかと聞いたような気がするんだが

68:やめられない名無しさん
23/06/23 16:56:29.23 tPNyw8we.net
ホールの生ニンニクはチルドだと1ヶ月でも保つから
一皮だけ剝いて冷蔵庫に入れとけ

69:やめられない名無しさん
23/06/23 17:11:36.71 PRWvFILW.net
おろしの話になんでホールの話をしだす?

70:やめられない名無しさん
23/06/23 17:19:21.96 tPNyw8we.net
使う時に擦り下ろすなりクラッシャー使えば良いかと思って
日持ちするし香りも味も違ってくるよ

71:やめられない名無しさん
23/06/23 17:37:27.07 tQaqnp1E.net
まあでも生にんにく1片の香りはチューブ一本使っても敵わないよね

72:やめられない名無しさん
23/06/23 19:47:28.09 HeXVgEof.net
インスタントラーメンにニンニクチューブちょっと入れるだけで旨くなるかな?

73:やめられない名無しさん
23/06/23 20:21:56.16 nMT96snn.net
美味いっていうか味の変化は感じるよ

74:やめられない名無しさん
23/06/23 20:24:16.14 uAiSkU+k.net
+ごま油をちょっと足すといい感じ

75:やめられない名無しさん
23/06/23 22:31:47.34 PRWvFILW.net
実はこの前、ダイソーでニンニククラッシャー買ったけど、一度しか使ってない
手軽に二郎みたいなみじん切りができれば良いのだが

76:やめられない名無しさん
23/06/23 22:39:59.25 LuBH1zXf.net
以前は剥きニンニクがギョムの一部店やハナマサに1kg真空パックで売ってるのを買って来て
35度の焼酎漬けにしてちまちま使ってたけど
今は面倒だからチューブ使ってるな

77:やめられない名無しさん
23/06/24 03:42:41.28 xO2DCKT2.net
生にんにくは香りも味も違うよ
URLリンク(i.imgur.com)

78:やめられない名無しさん
23/06/24 05:51:01.21 HjTeDWpS.net
中国産はいらん
スペイン産のアホ買ってるわ

79:やめられない名無しさん
23/06/24 14:51:23.10 b2o1pbyb.net
にんにくは青森産一択やわ

80:やめられない名無しさん
23/06/24 15:00:50.14 MQg6sXFH.net
青森出身だけどそれはない
10倍くらい値段違うだろ
青森県は最低賃金が最低クラスなんだよ

81:やめられない名無しさん
23/06/24 18:08:57.41 w89O53eg.net
青森の焼肉源タレはどうなん?
業務のタレとはちがう?

82:やめられない名無しさん
23/06/24 19:04:21.58 MQg6sXFH.net
全く別物
実家では普通に使ってたけど東京で見るアレは高級品だな
頑なにペットボトルに変更せず瓶を使用
県産にんにくを使用
今にんにく大渋滞ってのが出てる
入手困難らしいけど

83:やめられない名無しさん
23/06/24 19:39:19.08 uasSjeXJ.net
お、プリングルス安いやん!と思って買って食ったらマズくて「ドンキのPVポテトよりまずいぞ!」とブチ切れたらプリングルスでない、マレーシア産だった
おい このヒゲ商標に違反じゃないのか
URLリンク(i.imgur.com)

84:やめられない名無しさん
23/06/24 21:39:07.55 3qm55W8l.net
それは以前から偽プリングルスって呼ばれていたし
業務初心者だったか、勉強代になったな

85:やめられない名無しさん
23/06/24 21:44:21.38 uasSjeXJ.net
聞いたことある気がするけど、菓子系は普段チョコしか買わないんで意識してなかった
チョコも100g100円ちょいからだいぶ値上がったな

86:やめられない名無しさん
23/06/24 21:51:53.12 yo1vLAXj.net
っていうかプリングルスってマレーシア産だろう?

87:やめられない名無しさん
23/06/24 22:16:31.55 Znpq7y0W.net
そう
日本ケロッグが輸入してる

88:やめられない名無しさん
23/06/25 00:29:40.38 erfFlxCO.net
プリングルスのほうがかなり塩っぱいのが…
業務の偽物はそうでもない

89:やめられない名無しさん
23/06/25 01:08:07.23 6F/IqpnN.net
わさびとチリは辛い(ツライ)

90:やめられない名無しさん
23/06/25 04:18:42.13 R/3b+QOH.net
>>83
どうまずいんだ?

91:やめられない名無しさん
23/06/25 08:44:37.88 Tr7ST/IK.net
>>90
味が薄い、パサパサ
なんか、パンチが足りない。今思えば塩足せば良かったかも

92:やめられない名無しさん
23/06/25 08:52:29.76 wqu8IsVn.net
湿気ってたんじゃね?

93:やめられない名無しさん
23/06/25 09:15:07.07 4q2YqBrk.net
コンビニ等の100円菓子コーナーでロッテのチョコパイもどき4個入りもパサパサだな
甘さもイマイチで

94:やめられない名無しさん
23/06/25 09:19:45.31 wqu8IsVn.net
チョコパイもどきはマシュマロサンドとクリームサンドと2種類あるな

95:やめられない名無しさん
23/06/25 14:32:32.04 78tdB9Gw.net
韓国産のチョコパイすごい美味しくなかったのを思い出した

96:やめられない名無しさん
23/06/25 14:49:30.46 zpxy8JLQ.net
なんちゃってプリングルスも不味いよな

97:やめられない名無しさん
23/06/25 16:25:43.66 b/TxW9DN.net
>>95
いかに日本のお菓子が低価格でも品質が高いのが多いと改めて感じるよね

98:やめられない名無しさん
23/06/25 16:28:27.54 LpPwMbFS.net
イオンのポテチ買ってる

99:やめられない名無しさん
23/06/25 17:18:45.69 rYU20Mqk.net
>>95
チョコパイって韓国発祥じゃないのか?
むかし森永のエンゼルパイを食べて茫然自失に陥ったわ

100:やめられない名無しさん
23/06/25 17:23:11.49 wqu8IsVn.net
森永のほうが先だな
韓国は別ルートでアメリカから入って来たらしい

オリジナルは1917年のアメリカ合衆国南部にさかのぼる。テネシー州チャタヌーガにあるチャタヌーガ・ベイカリーが地元の炭鉱労働者向けにグラハム・クラッカーにマシュマロを挟んだムーン・パイを製造した[1]。

日本では第二次世界大戦の後、アメリカ兵が持ち込んだことによりこの菓子は人気が上がった。1958年、森永製菓からビスケットにマシュマロを挟んでチョコレートでコーティングされたエンゼルマークの「エンゼルパイ」が販売されている(1961年に全国発売)[2][3]。1983年にはロッテがケーキ生地にクリームを挟んだ「チョコパイ」を販売開始。

101:やめられない名無しさん
23/06/25 18:20:35.44 6F/IqpnN.net
元はマシュマロがオリジナルで手抜きするために日本のチョンがクリームで作ったまがい物
ということか

102:やめられない名無しさん
23/06/25 18:23:04.15 xXD79YIr.net
(?)

103:やめられない名無しさん
23/06/25 18:23:35.00 LpPwMbFS.net
ロッテだいぶ後発やんw

104:やめられない名無しさん
23/06/25 18:29:13.43 LpPwMbFS.net
パクリ菓子は今は無いNAVERの日韓翻訳掲示板でも話題になったな

105:やめられない名無しさん
23/06/25 18:30:41.67 eSVwZCZR.net
NAVERのURLは5ちゃんで弾かれてた思い出

106:やめられない名無しさん
23/06/25 18:39:18.94 LpPwMbFS.net
>>105
2チャンネルだぞぉー
テレビに出てる坊解説者も当時の掲示板の住民のような気が…w

107:やめられない名無しさん
23/06/25 19:02:03.81 LuXivgCr.net
ちなみに辛ラーメンの農心の前身はロッテ食品
ロッテが韓国で事業展開した際にラーメン等の食品部門を創業者の弟に任せた
のちに喧嘩別れして商号変更

最初は日本と同じ醤油ラーメンの製造販売で始まったが売れず
創業者よりキムチ入れろの一言で辛ラーメンが誕生した

108:やめられない名無しさん
23/06/25 19:24:02.96 6F/IqpnN.net
辛ラーメンは辛いから辛じゃないぞ
ロッテ創業者通名重光一家の本名が「辛」だからだ
日本人は手を出してはいけない
まあ出してないだろうけどw

109:やめられない名無しさん
23/06/25 22:21:48.28 xZz70VCI.net
森永のやつ、学校の売店で個包装前の奴が1個30円とかで売ってたのはチョコパイだったかなエンゼルパイだったかな…

110:やめられない名無しさん
23/06/25 23:38:30.73 AdJ+NpGP.net
チョコパイよりエンゼルパイが好きだ

111:やめられない名無しさん
23/06/26 00:31:47.95 58q2H/hq.net
チョコバウムクーヘン198円税別しっとり濃厚でうまい!

112:やめられない名無しさん
23/06/26 12:48:55.88 uo38+Gz2.net
200円でそんなに言えるなあ

113:やめられない名無しさん
23/06/26 22:02:59.66 wm1IlzF7.net
>>75
フープロで刻んで冷凍庫に入れとけばいいじゃん

114:やめられない名無しさん
23/06/26 23:36:17.04 ZeYGOoTh.net
シャープの書院使ってたけど物を刻むような機能無かったど

115:やめられない名無しさん
23/06/27 01:18:31.09 CoA3W4A6.net
>>114
それワープロやんw

116:やめられない名無しさん
23/06/28 09:06:40.66 x+TzyrE5.net
フライドチキン個人的には好き

117:やめられない名無しさん
23/06/28 09:56:14.23 jHOWS+yN.net
偽プリングルスって喰ったことないから次に行ったら買ってみるか
不味かったら不味い輸入ビールで流し込もう

118:やめられない名無しさん
23/06/28 10:56:32.06 lMwAqYeu.net
日本のあれの方が美味いと有意に味の違いはあったよ
別に食えないほどでもないし、業務スーパーの中では割と食べれる方じゃないかな

119:やめられない名無しさん
23/06/28 17:35:03.00 kf4v9rm3.net
フォレストクラッカーがすぐに売り切れてしまうから参るな

120:やめられない名無しさん
23/06/29 08:30:40.63 N6E8KM4K.net
俺の行ってる店舗ではPBそうめんをまるで見かけないな
値上がりしたとはいえ800g税別178円だっけ?はまだ他のより安いからありがたい

121:やめられない名無しさん
23/06/29 13:04:02.29 UiweE+CU.net
PBの安いそうめんは、俺のありがたいけど、去年、異母の意図と比べたら、やっぱ値段なりの商品。
今年も両方買ってみる

122:やめられない名無しさん
23/06/29 14:31:13.05 otmh7PY+.net
爽めん買ってみ
美味いよ

123:やめられない名無しさん
23/06/29 17:00:00.60 a0U+3kRT.net
やっぱそうめんは最低でも島原の手延べ以上じゃないと不味くて食えないわ

124:やめられない名無しさん
23/06/29 19:43:29.65 otmh7PY+.net
だから爽めん買ってみ

125:やめられない名無しさん
23/06/29 20:33:19.81 nLIBMq2h.net
>>124
ギョスパに売ってないものはスレチ

126:やめられない名無しさん
23/06/30 00:51:20.39 aXnD1b/O.net
>>125
売ってる
少なくともオレホーでは

127:やめられない名無しさん
23/06/30 01:09:10.46 OhJnfq7j.net
自分の見ている知っている小さな世界が全てだと思っているマンさんが大好きだ
むしろ視野狭窄・感情優先のマンさんはそうでなくちゃ弄り甲斐が無い
そんな愚かなマンさんがどうしようもなく本当に大好きだ

128:やめられない名無しさん
23/06/30 01:20:15.22 aXnD1b/O.net
>>127
自分が見かけたことが無いからって、ギョムて爽めんを扱ってないと言い切る奴ってホントに視野狭いよな

129:やめられない名無しさん
23/06/30 01:32:29.28 id41Hvsj.net
>>128
行動範囲5店舗ですら見かけたことないんだが
「業務スーパー 爽めん」でググっても全く出て来ない

130:やめられない名無しさん
23/06/30 05:04:51.40 aXnD1b/O.net
>>129
俺が昨日の14時半に書き込んでから5店舗に回ったのかよ
すごい行動力だな😅
川崎、横浜北部にはあるぞ

131:やめられない名無しさん
23/06/30 06:22:19.84 RTUpiMat.net
俺が昨夜立ち寄った店にはプリングルスもどきが無かった

132:やめられない名無しさん
23/06/30 10:10:17.09 FANc8DS3.net
業務スーパーは、最初から独特なんだよ
ただ、安さを求めるチェーン店じゃない

輸入品も、品質をちゃんと考えてる。
これが、業務スーパーの本当の強さ

133:やめられない名無しさん
23/06/30 10:39:00.08 vZr3BBBY.net
>>132
チョコだけは評価する

カルディで売ってるカストナーチョコレートウエハース は絶品なんであれの類似品見つけて常備して欲しい

134:やめられない名無しさん
23/06/30 10:45:11.61 3yan5Hmy.net
>>130
お前すげえ頭悪そうだな
生き辛いだろ

135:やめられない名無しさん
23/06/30 10:51:12.11 bn1ddthg.net
うん(´・ω・`)

136:やめられない名無しさん
23/06/30 12:12:47.65 zYyDDhHH.net
チョコなんてグラム100円とか思ってたけど先日値段見たらハァ?ってなったわ
どこまで円安放置するんだよ

137:やめられない名無しさん
23/06/30 13:37:54.21 tknVz/p3.net
爽めんAmazonで売ってるな
URLリンク(i.imgur.com)

138:やめられない名無しさん
23/06/30 16:49:28.95 VV9JMMpm.net
業務スーパーが品質考えてるわけねえだろバカか

139:やめられない名無しさん
23/06/30 17:15:40.21 4DBMgyIO.net
やっぱりあの品物回収しますわサーセンって
あとからきちんと言ってくれるじゃないか

140:やめられない名無しさん
23/06/30 17:44:34.54 a03FncR/.net
中華街にあるような食材店じゃなくて
川口とか中国人の多い街のスーパーで扱ってる食材はパッケージもボロいし見た目色が悪くて不味そうだったりする
ギョムの中国製食材はあんなんでもそれなりに厳選されてるんだなと思ったり

141:やめられない名無しさん
23/06/30 18:07:23.43 aXnD1b/O.net
>>134
くやしいのうwww

142:やめられない名無しさん
23/06/30 18:21:06.05 7OFNPbBt.net
7月のセールはないのか?

143:やめられない名無しさん
23/06/30 19:33:44.89 m3YCqhCM.net
はい

144:やめられない名無しさん
23/06/30 19:40:17.27 r13JAGtp.net
はいじゃないが?

145:やめられない名無しさん
23/06/30 20:29:25.19 Ft+vtis3.net
>>141
荒らしは出て行ってくんない?

146:やめられない名無しさん
23/06/30 20:39:24.79 A4gvqosd.net
い、イサキは
イサキは取れたの?

147:やめられない名無しさん
23/07/01 12:54:27.32 sSREHEQE.net
七月に入ってまた値上げ

148:やめられない名無しさん
23/07/01 14:29:15.24 XtWrmiPy.net
>>145
言い負かされたからって荒らし扱いは草

149:やめられない名無しさん
23/07/01 15:04:20.07 z3NWxh5B.net
牛乳くんまだ暴れてるんだw

150:やめられない名無しさん
23/07/01 17:00:18.89 XtWrmiPy.net
>>145
こいつ牛乳くんって呼ばれてんの?ワロス

151:やめられない名無しさん
23/07/01 17:33:49.40 e0CAe+uh.net

日本語が理解できないやつ

152:やめられない名無しさん
23/07/01 18:46:34.80 r/i8JMo6.net
日本は欧米と違って、企業物価がどんどん値上がりしても、
食品メーカーは、限界まで値上げせずに耐えてた。
それも限界に来て、業務スーパーも、値上げに踏み込んだ

値上げは年末までに収まると言われてるが、
個人的には、値上げを戻すのは、業務スーパーだけじゃないかと思ってる
大手のメーカーは、値戻しはしないと思う。

153:やめられない名無しさん
23/07/01 21:26:21.65 T02k9xX4.net
価格は需給バランスで決まるのが市場経済
他社が値下げしないのであれば自社も値下げせず利益を最大化するのが企業の目的

154:やめられない名無しさん
23/07/01 22:15:08.58 WZfgBYNV.net
自社が安くできる状態=他社も安くできる状態、のであるから、業態として安売りスーパーを選んだのなら率先して安くして顧客を囲い込むだろ

古典経済学って薄利多売の存在を否定してるのなんでなん?

155:やめられない名無しさん
23/07/02 05:29:01.70 T0nLHiou.net
>>153
それは正しいけど、企業風土ってのもあるし、
実質的に競争が働いてない業界もある

156:やめられない名無しさん
23/07/02 07:35:08.73 n0eVi3IB.net
業務スーパーが値上げ戻すってバカ?

157:やめられない名無しさん
23/07/02 12:24:52.40 aoD640DW.net
海外のインフレを超える速度で円高が進めばあるだろ

つまりありえない

158:やめられない名無しさん
23/07/02 13:35:10.16 g/Tvi7S9.net
貧乏人ので生命線だぞ

159:やめられない名無しさん
23/07/02 15:54:35.24 8PxDwYHx.net
7月特売
URLリンク(netatopi.jp)

160:やめられない名無しさん
23/07/03 07:55:46.70 GK1JiWfZ.net
ギョムカレー値上げしてたな。NBの方が安かったが味はこっち好きなので買ってきた。製造はハチ食品でレトルトはまずいがルーはいいね使える。

161:やめられない名無しさん
23/07/03 12:15:12.26 YuRx6jXe.net
一ヶ月の特売だっていってもたいしたものないし無意味

162:やめられない名無しさん
23/07/04 10:43:23.10 kzD66w3E.net
レトルトカレーは野菜ごろごろ一択の俺
今度スパカレーにしてみよう

163:やめられない名無しさん
23/07/04 10:46:43.68 kzD66w3E.net
>>161
ハニーレモンフロマージュ美味いよ

164:やめられない名無しさん
23/07/04 12:10:14.04 aig9DwcU.net
レトルトはイオン系の68円、ちょっと具の入った78円や88円のやつで充分
ドラッグストアの特売品88円、ハウスかグリコのやつ

165:やめられない名無しさん
23/07/04 12:29:43.37 xzgQ/FN/.net
業スーにあるレトルトカレー
どれが評判いいやつだったか覚えてなくて
いつも買わずに帰る

166:やめられない名無しさん
23/07/04 13:41:55.37 XBr+BOwU.net
>>156
日本の加工食品メーカーと業務スーパーの違いが分かるなら、
バカ認定の根拠を教えてくれ
日本にもいろんな職員関連企業があるが、皆同じじゃねえぞ

167:やめられない名無しさん
23/07/04 13:42:48.20 XBr+BOwU.net
訂正
職員関連企業

食品関連企業

168:やめられない名無しさん
23/07/04 13:55:03.85 XBr+BOwU.net
>>165
一般的には、野菜ゴロゴロが一番美味しいという意見が多い
個人的にもそう思う
その他おとなの大盛りや、野菜と果物なんたら、ホテルレストランは、
名前だけで、今のトップバリュのレトルトカレーに勝ててない
おとなの大盛りの量が多さが評価できるだけ

169:やめられない名無しさん
23/07/04 14:06:44.37 xzgQ/FN/.net
>>168
野菜ゴロゴロか
スマホにメモったから次こそ買ってみる
ありがとう

170:やめられない名無しさん
23/07/04 14:39:40.89 qYLCWguI.net
俺はコレ
URLリンク(www.gyomusuper.jp)

171:やめられない名無しさん
23/07/04 15:55:30.90 xzgQ/FN/.net
>>170
あらうまそう
見覚えないけど見つけたら買うわ
ありがとう

172:やめられない名無しさん
23/07/04 16:51:26.78 qYLCWguI.net
こっちの方が参考になるかな
URLリンク(live.kufu.co.jp)

173:やめられない名無しさん
23/07/04 17:03:14.20 IOBXSuDt.net
コーラ値上がりした
ちくわ値上がりした

174:やめられない名無しさん
23/07/04 17:33:38.16 cQpTuIxg.net
ギョスパのレトルトカレーはホテルレストランが美味くて常備してるわ

175:やめられない名無しさん
23/07/04 17:54:52.31 y0CWxk+H.net
朝の輝き値上がりしてた
82円

176:やめられない名無しさん
23/07/04 19:48:50.04 xfhhgIFC.net
ギョスパの食パンはイギリス食パンが1番マシ
朝の輝きはパサパサ

177:やめられない名無しさん
23/07/04 19:56:12.78 eS1gOKrI.net
ヤマザキだかのスイートブレッド
袋は柔らかくていかにも美味そうだけど
中身は割とパサパサ
袋の柔らかさに拘るあたりはさすが大手

178:やめられない名無しさん
23/07/04 20:48:55.74 G8BMwq2u.net
>>67
そもそもにんにくは本来切ったりすりおろしたりすると緑色になるんだよ
中国産の生のむきにんにくは緑色にならなかったので酸化防止剤使ってる可能性高し

179:やめられない名無しさん
23/07/04 21:11:07.16 XBr+BOwU.net
>>170
これ見たことないわ
売ってる地方が限られてるんかな

180:やめられない名無しさん
23/07/04 21:51:17.93 DewWezz8.net
宮城製粉製だから西日本には行ってないかもね

181:やめられない名無しさん
23/07/04 22:50:03.10 ruFCUbKN.net
大阪にも売ってる
宮城だから買わなかったけど

182:やめられない名無しさん
23/07/04 23:20:10.60 pmKSFx0H.net
オレは見たこと無い、大盛りカレー辛口と合わせるとよさげだけど@南河内

183:やめられない名無しさん
23/07/04 23:26:49.06 qYLCWguI.net
野菜ゴロゴロと合わせると肉も野菜も入ってちょうどいい?

184:やめられない名無しさん
23/07/05 01:18:55.00 PBE9VRW8.net
>>168
野菜ゴロゴロは具が大きくて食べごたえがあるだけで、ルーはお子様向け
野菜と果物が溶け込んだ~が一番美味いが、具が無いのが玉にキズ
わかったか?

185:やめられない名無しさん
23/07/05 05:16:15.28 0oYQu1dO.net
>>184
どこの誰かも分からない「貴方」が、
そういう「感想」を持ってるという事はは分かりましたよ(嘲笑)

186:やめられない名無しさん
23/07/05 05:28:08.59 0oYQu1dO.net
業務のレトルトカレーは量が全てだから、腹一杯い食いたいときは、業務のを使う
だが最近は、SBのエクストラスパイシーソースとか、ハウスのカレーパートナーを
トップバリュの辛口にチョロっとかけて食うことも多い

187:やめられない名無しさん
23/07/05 06:28:51.14 S95YH5zl.net
コストコから買った商品を転売する店もあるとか
ニュース速報などでコストコのスレでそんな書き込みを見た

188:やめられない名無しさん
23/07/05 07:46:44.70 SSjqanut.net
東京にコストコの商品半分位で売ってるお店ある

189:やめられない名無しさん
23/07/05 09:25:37.23 R7l+rEJ/.net
コストコから仕入れる契約すれば自店舗で売っていいんだよね
近所のローカルなディスカウントショップでトイペとかドーナツ売ってて驚いたわ

190:やめられない名無しさん
23/07/05 09:48:51.88 0oYQu1dO.net
業務でもカークランド売るようになったみたいだが、あまり売れてないね
これも高ぎ
URLリンク(www.zaikoban.com)

191:やめられない名無しさん
23/07/05 09:57:12.46 kXgVG7nN.net
6年も前の写真出されても

192:やめられない名無しさん
23/07/05 10:55:13.80 D1KrtwBZ.net
焼そば25円に

193:やめられない名無しさん
23/07/05 11:48:16.34 PBE9VRW8.net
>>185
それは全員同じだろ

194:やめられない名無しさん
23/07/05 23:55:57.27 0oYQu1dO.net
まだいたのか
君が、「全員同じ」だと思いたい「願望」は理解したから、もう黙れ

195:やめられない名無しさん
23/07/06 03:21:22.98 3HrLwqkJ.net
いつも行く店舗は頑としてPBそうめん売らないみたい
仕方ないから別の店舗を見に行くかな

196:やめられない名無しさん
23/07/06 03:44:35.14 9EQ0/td8.net
>>184
同感

197:やめられない名無しさん
23/07/06 12:44:42.33 8izJzUuM.net
末尾8の発言傾向の一致は偶然とは思えない件について

198:やめられない名無しさん
23/07/06 13:43:50.38 sPoqeUZ5.net
>>197
くやしいのうwww

199:やめられない名無しさん
23/07/06 13:46:35.49 sPoqeUZ5.net
つうか、ちょっと前のスレの流れでは>>184の意見が主流だったよね
それを知らない新参の味障が不遜にも俺に楯突いているという構図だね

200:やめられない名無しさん
23/07/06 13:46:35.97 VqEasVUu.net
大丈夫か?

201:やめられない名無しさん
23/07/06 13:54:12.81 GWGs9GwD.net
>>199
「主流」って何だよ
「自分の情報源は2chだけ」って叫んでるのと同じ
このスレに住み着いてる異常人格者をいじるのは、ほんと面白い

202:やめられない名無しさん
23/07/06 13:56:51.80 dan+VJI4.net
「楯突く」がツボw

203:やめられない名無しさん
23/07/06 14:16:19.70 VqEasVUu.net
2chって何年前だっけ?

204:やめられない名無しさん
23/07/06 14:59:49.46 sPoqeUZ5.net
>>201
黙れ、雑魚が!
じゃお前は5ちゃん以外のどこで情報を得ているというのだ?言ってみろw

205:やめられない名無しさん
23/07/06 17:22:48.53 e+/3ZWMA.net
2chって書いてるのはわざとだよ
>>204
Google,Twitter,Reddit,Youtube,その他ブログなど

206:やめられない名無しさん
23/07/06 18:04:34.24 /RZ39nz6.net
あらびき冷凍ハンバーグ
ちゃんと買えた
レギュラー品として復活したと考えていいのかな

207:やめられない名無しさん
23/07/06 18:10:18.44 sPoqeUZ5.net
>>205
結局ネットだけやんけ😂🤣💥

208:やめられない名無しさん
23/07/06 18:26:07.85 e+/3ZWMA.net
>>207
そうだよ
あなたは,ものすごい人脈があるんだね
うらやましいよ

209:やめられない名無しさん
23/07/06 18:29:21.37 o+AE3PMT.net
スーパーハカーの友達自慢になるまで頑張れ

210:やめられない名無しさん
23/07/06 18:41:52.20 e+/3ZWMA.net
英語すら読めない人がネット自慢w

211:やめられない名無しさん
23/07/06 18:53:26.48 sPoqeUZ5.net
こんな煽り>>201を入れておいて、
この返し>>208は草

212:やめられない名無しさん
23/07/06 18:59:31.44 e+/3ZWMA.net
日本語が狂ってる
馬鹿は俺にかまうな

213:やめられない名無しさん
23/07/06 23:46:58.71 sPoqeUZ5.net
🙅馬鹿は俺にかまうな
🙆馬鹿な俺にかまうな
なるほど日本語がおかしい

214:やめられない名無しさん
23/07/07 06:48:23.80 eivJJ8e/.net
3個三百円くらいの冷凍マカロン、普通。
ド派手なアレ。
安いから試すのにちょうどいい。

215:やめられない名無しさん
23/07/07 08:21:46.49 N9oeUYC9.net
で、ためしたのか

216:やめられない名無しさん
23/07/07 08:45:11.74 aVy+OFQ2.net
普通
というのが試した感想だろう
と思うのが普通

217:やめられない名無しさん
23/07/07 08:59:53.32 klpxQC+D.net
(その人の考える)普通

218:やめられない名無しさん
23/07/07 09:03:28.00 eivJJ8e/.net
マカロン欲しい、マカロン、マカロンとねだられてる親に
ちょうどいい

219:やめられない名無しさん
23/07/07 14:57:30.03 eCLR96MW.net
マカロン、マカロンとねだるガキにはマカロフ一発かましたれ

220:やめられない名無しさん
23/07/07 20:50:06.09 +XJL+40N.net
昭和のお菓子マコロン買ってやれ。

221:やめられない名無しさん
23/07/07 21:16:48.49 e/+4ulE7.net
なつ菓子といったらポポロン

222:やめられない名無しさん
23/07/07 21:22:19.87 avcABvXZ.net
ロシア幼女のビスケットを見なくなったな

223:やめられない名無しさん
23/07/07 21:41:01.12 86DBgaN+.net
投げ売りして売り切ったじゃん

224:やめられない名無しさん
23/07/07 21:48:00.24 c1AhW5Wv.net
ジンジャークッキー美味しかったぞ
好き嫌いあるかもしれんが、他では売ってない味

百円以下のの黄色い箱と、赤い多きいい箱の奴があるらしいが、
黄色いのしかなかったから、それ買った

225:やめられない名無しさん
23/07/08 01:22:35.65 EQ9y0xR/.net
レモンフロマージュ特売買っとけ
美味いぞ

226:やめられない名無しさん
23/07/08 04:16:13.27 82N86u7f.net
外国製の菓子なんて美味いわけない
(ゴディバ等の高級品除く)

227:やめられない名無しさん
23/07/08 06:45:41.16 i3iRSRzW.net
ゴディバ1粒でガーナ3枚分の値段
URLリンク(pbs.twimg.com)

228:やめられない名無しさん
23/07/08 07:10:03.18 Yap7bI8E.net
>>226
あなたは全ての外国製菓子を食ったのか?
そもそも外国行った事すらないんでしょ

229:やめられない名無しさん
23/07/08 09:15:02.77 b9+Vncpt.net
冬にKALDIで売ってるチョコウェハースは、キットカットとグラム単価同等だけど旨さは段違い

230:やめられない名無しさん
23/07/08 09:45:01.91 hB3caT3W.net
値上げされてトップバリュのほうがコスパ良くなってきてる

231:やめられない名無しさん
23/07/08 10:32:03.44 jJXqEbE9.net
外国製の菓子って少なく見積もっても千じゃ済まないだろうな

232:やめられない名無しさん
23/07/08 10:32:22.44 Yap7bI8E.net
業務スーパーは輸入品の食べ物が多いから、輸入の安定が大変だと思う
何でも安けりゃいいではなく、品質も考慮してるから

他のドラッグストアチェーンやスーパーも、業務のポリシーは参考にしてると思う

233:やめられない名無しさん
23/07/08 10:56:22.62 6iu4Bvhh.net
マレーシアの日本のお菓子を真似っこした系はオリジナルと比較されるので評価低い
それ以外は甘さが強かったりで評価は人それぞれ
ココナッツウェハースは好きだよ

234:やめられない名無しさん
23/07/08 11:01:17.20 ZW/o1hxl.net
他の店は国産品だから品質考慮する必要ないしな


なわけあるかーい

235:やめられない名無しさん
23/07/08 13:40:54.30 td3qXZIf.net
>>226
ゴディバって古くさい味だし
お値段異常だし日本向けの法人はあの国だし
なにもいいこと無いぞ

236:やめられない名無しさん
23/07/08 13:46:33.82 74rjkLpx.net
ショコリキサー美味いよ

237:やめられない名無しさん
23/07/08 14:49:38.71 ee/9L+4t.net
偽プリングルス、食ってみたけど、塩気薄くて薄味で、あっさりな感じだが、嫌いではないな
本家プリングルスとのコスパの兼ね合い次第では買い続けるかも

238:やめられない名無しさん
23/07/08 14:58:45.12 b9+Vncpt.net
>>237
コスパ考えるならドンキのPBプリングルス買ってみ?
あっちは1g1円ちょいで美味しい

239:やめられない名無しさん
23/07/08 15:00:25.59 Yap7bI8E.net
自分的には、業務のジンジャークッキーは久々の個性的な商品
日本メーカーにも作る技術はあるだろうけど、苦情を恐れるから作らない

240:やめられない名無しさん
23/07/08 15:08:09.85 B2/kX0+p.net
>>235
馬鹿なの?
ゴディバは、輸入品や、品質の良い国産品を売る「店」だよ
客層を選んでる

241:やめられない名無しさん
23/07/08 15:37:32.88 2reS3VMR.net
コンビニコラボしてる時点でもう価値低い

242:やめられない名無しさん
23/07/08 16:34:42.71 CoCQ04dQ.net
韓国資本に身売りした時点でオワコン

243:やめられない名無しさん
23/07/08 16:37:25.25 8fxMqBsT.net
ゴディバの味落ちすぎ
もう全く違う

244:やめられない名無しさん
23/07/08 16:53:23.02 YoF8YjeK.net
韓国産の菓子で喰えるもの
マーケットオーのチョコブラウニー

245:やめられない名無しさん
23/07/08 18:45:19.10 ee/9L+4t.net
>>238
ちょうどこれからドンキ行こうと思ってた
サンキュー

246:やめられない名無しさん
23/07/08 19:13:53.95 qrindoeH.net
帰りにドンキで買ってみたぞ
業厶よりも油の変な臭みが無いな
塩分も丁度良いし美味しい
URLリンク(i.imgur.com)

247:やめられない名無しさん
23/07/08 19:46:26.46 b9+Vncpt.net
>>246
路上のみかよw

248:やめられない名無しさん
23/07/08 19:51:59.42 qrindoeH.net
ごめんよ
なんで2発になったのだろう?
こんなの初めて
ドンキ近所だから

249:やめられない名無しさん
23/07/08 19:54:37.36 qrindoeH.net
あれ
mateがおかしいな
なんで?

250:やめられない名無しさん
23/07/08 22:15:17.20 ZFEFSTYD.net
知らんがな

251:やめられない名無しさん
23/07/08 22:39:11.98 oMrf9YQj.net
mate偽装普通に使えてる

252:やめられない名無しさん
23/07/09 02:53:13.92 fsQadC91.net
ドンキは若い貧乏人の救世主、業務は安い国民年金生活者の救世主
チェーン店ごとに、明らかに客層が違うのが面白い

253:やめられない名無しさん
23/07/09 07:01:39.62 LJ6quRSC.net
>>252
ドンキと業務が御近所という場所なら客層は重複している
業務やハナマサは飲食店の買い出しで来ている人を見ることが多い

254:やめられない名無しさん
23/07/09 08:17:14.82 HJ+yIoWs.net
まず近くにドンキがないや

255:やめられない名無しさん
23/07/09 09:59:09.69 WKi6A8ex.net
こっちのドンキは中国人が騒いでるから入るの躊躇するようになって以来行ってない

256:やめられない名無しさん
23/07/09 10:04:11.21 weLK7JKf.net
>>255
西川口か

257:やめられない名無しさん
23/07/09 10:19:43.74 e19I+uHY.net
>>255
よっぽど中韓の人が生活してるんですね

258:やめられない名無しさん
23/07/09 10:40:31.43 6vvmYjRQ.net
>>255
川口市って人口の1割が外国人なんだってね 気の毒に

259:やめられない名無しさん
23/07/09 11:25:43.18 0Pbw0n7N.net
図々しい外国人がいると厄介だな

260:やめられない名無しさん
23/07/09 13:03:30.31 fsQadC91.net
>>253
仰るとおり、
業務には、明らかに常連と思われる近所の個人営業の飲食店オーナーが来る
それが一番安いからだと思う
ドンキでは、、こういう客は見ない

261:やめられない名無しさん
23/07/09 13:09:38.73 Cl22NFMv.net
ドンキで仕入れ済ませられるってチャームしか置いてないカラオケスナックぐらいじゃね?

262:やめられない名無しさん
23/07/09 13:32:58.12 M2h/Scd4.net
TimTam置いてくれないかなあ

263:やめられない名無しさん
23/07/10 06:50:56.30 qAcIhgOi.net
>>258
西川口がコリアンタウンから急激にチャイナタウン化している
ワラビスタンやヤシオスタンなど流入が激しい

264:やめられない名無しさん
23/07/10 07:30:39.85 I5SONMGP.net
西川口に住んでるけど、実際はそんな事ないよ
生まれも育ちも西川口って言うと、ネットで作られたイメージで外国人がどうだとか、風俗がどうだとか訊いてくる人がいるけど、
歌舞伎町、蒲田、赤羽、横浜、川崎、大宮、水戸、前橋あたりと変わらないと思う

265:237
23/07/10 09:24:51.48 dgRzZo/V.net
ここ数日、ギョムの偽プリングルス、ドン・キホーテの偽プリングルス、本家プリングルスを食った。
ギョムの偽プリングルスは内容量174円/160gで一番多い、が塩気が少なくて、あっさりで物足りなさがある。
ドン・キホーテの偽プリングルスは196円/150g。味は本家プリングルスとそう変わらず。
本家プリングルスはイオンの特売で174円だったが、内容量が105gで圧倒的に少ない。特売でこの値段だから普段はもっと高いはず。論外。
結論としてはギョムの偽プリングルスでもいいかなと思った。

266:やめられない名無しさん
23/07/10 11:00:01.70 uiB7J+QY.net
今のプリングルスはベトナムだかになって買わなくなったな

267:やめられない名無しさん
23/07/10 11:16:08.57 LC2HqKZl.net
ドンキの偽プリはハニー&チーズがあるのが良い
中身バキバキに割れてるけど

268:やめられない名無しさん
23/07/10 11:18:23.62 5FVFOlC4.net
プリングルスはアメリカ製造の輸入品
プリングルズはマレーシア製造の正規品
アジア向けはマレーシア製造

269:やめられない名無しさん
23/07/10 12:29:35.38 DEMPxZ/j.net
揚げ方にこだわりがあったり地鶏とか使ってるような店じゃなければ自分で作ったほうがうまくね?
ブライン液に漬け込み、国産もも肉、好みで二度揚げでチェーン店を余裕で超える
肉1kgくらい揚げても1000円ちょっとくらいだし

270:237
23/07/10 13:50:44.50 dgRzZo/V.net
イオン、もやしが26円に値上げされてた
ギョムとクリエイトはまだ21円だな
PBコーラも値上げだし、PBアイスクリームは販売中止中。再開時には多分値上げされると思う。コーラがそのパターンだった。

271:やめられない名無しさん
23/07/10 17:00:08.37 D9VeJrHJ.net
缶コーヒー35円さえあればいい!

272:やめられない名無しさん
23/07/11 10:22:57.64 pGep+C8G.net
ドラッグのクリエイトも缶コーヒー安いわ

273:やめられない名無しさん
23/07/12 03:54:48.76 SJl+Wi2A.net
>>265
なるほど。
非常に参考になるレスありがとう

ただ、ポテトチップ2種類あって、
・ジャガイモスライスしてフライしたももの
・ジャガイモを粉砕して、ポテトチップ状にしてフライしたもの

後者は買うなって話はあったよ

274:やめられない名無しさん
23/07/12 06:07:34.08 6FaoRXss.net
普通の肉と成型肉のようなものだよな
異論はあるかもしれないけどオレはステーキとハンバーグも一緒だと思ってる
クズ肉軟骨玉ねぎツナギと安いものを大量に入れてるのに飲食店だとクソ高い
ギョムのハンバーグの値段見ればわかるよね

275:やめられない名無しさん
23/07/12 06:24:05.69 NiypURNi.net
偽プリングルス
草加谷塚に最初から無し
足立南花畑に有った形跡、ダンボール箱の中は空、売れ行き良いのか
ドンキ竹ノ塚よりどり2つ300円税抜き

276:237
23/07/12 19:08:16.36 5QjheGfE.net
んなこと

277:やめられない名無しさん
23/07/14 09:37:36.49 sBIvLA/z.net
冷凍ベルギーポテト348円(税抜き)になっちゃったんだな・・・

278:やめられない名無しさん
23/07/14 10:14:26.75 Da6t5hQI.net
もうポテト気軽に食えないな
TOPVALUポテチも値上がりしたけど78円だからそれで我慢

279:やめられない名無しさん
23/07/14 15:46:41.12 /Opolj3Y.net
米と芋と麺類以外で気軽に食べれるものってなんだろう

280:やめられない名無しさん
23/07/14 15:47:27.35 lELsMIGI.net
豆腐

281:やめられない名無しさん
23/07/14 15:53:17.62 /Opolj3Y.net
豆腐は確かに安いけど、味噌汁に入れる以外で気軽に食べるような味でもない気がする
個人の感想だけど

282:やめられない名無しさん
23/07/14 17:04:08.34 ogySEDjB.net
最近たぬき豆腐にハマっている
ほうれん草とかネギとか鰹節とか沢山入れてかきこむと美味い

283:237
23/07/14 19:36:00.84 IuSEeHKy.net
たぬき豆腐?初めて聞いた

284:やめられない名無しさん
23/07/14 20:35:36.12 zz8Cq9uk.net
天かすをたぬきと呼ぶのは関東目線
関西だとハイカラ豆腐だな

285:237
23/07/14 20:37:25.11 IuSEeHKy.net
豆腐をめんつゆで煮込むんか?

286:やめられない名無しさん
23/07/14 21:11:47.10 3FdfsSOS.net
豆腐を豆腐と思わなければ、甘い味付けも有り

287:やめられない名無しさん
23/07/14 21:13:42.45 /Opolj3Y.net
つまりとーふハンバーグ

288:やめられない名無しさん
23/07/15 06:06:59.21 fqirEVk+.net
豆花もあるしな

289:やめられない名無しさん
23/07/16 17:19:51.54 5jMgwthv.net
偽プリングルス買ってみたけど随分と粉っぽい食感だな

290:やめられない名無しさん
23/07/16 19:43:11.25 WMRflyjq.net
粉っぽい食感、俺は好きだな

291:237
23/07/16 20:31:11.89 pteV7K/6.net
普段はスライスして揚げただけのタイプを食ってるというオチだろ

292:やめられない名無しさん
23/07/16 21:49:49.49 B0bvpIwb.net
今日ギョスパでたんまり豆腐買ってきたぞ

293:237
23/07/16 22:08:06.99 pteV7K/6.net
どんな自慰すんの?

294:やめられない名無しさん
23/07/17 00:43:51.19 7VRmNPEJ.net
草大福が半額だったので2つ購入
冷蔵庫で冷やし中
アイスコーヒーのお供の予定

295:やめられない名無しさん
23/07/17 01:12:40.41 mOzFY4dC.net
>>293
程度が低いな
ガキかな?

296:やめられない名無しさん
23/07/17 01:31:29.16 s3VkNK/R.net
業務を名乗るのなら
もう少しおいしいお好み焼きソースを希望
あのメーカーは一番安いけど
味もそれなり

297:やめられない名無しさん
23/07/17 02:50:30.83 mOzFY4dC.net
>>296
大阪鶴橋風月堂のお好み焼きソースを作ってるメーカーがほぼ同じ味で出してるが

298:やめられない名無しさん
23/07/17 03:35:18.51 FUxdVbsE.net
>>297
その風月とかで販売している、お高いお好み焼きソースと
業スーの最安のお好み焼きソースが
ほぼ同じ味と言う根拠は?

299:237
23/07/17 07:55:21.94 pHTWcLhZ.net
>>298
程度の低いガキに聞いても答えられるわけ無いわよ

300:やめられない名無しさん
23/07/17 10:10:50.72 +pC1mQ99.net
バケツ入りのクッキーがワンコイン程度で売ってた
ココナッツ、チョコ、ミルクかバニラだったの3種類だったと思う
あと、トムヤムペーストはもう売らないのかな
後継はガパオペーストみたい
スープにも使えるし万能だったなぁ

301:やめられない名無しさん
23/07/17 11:16:54.53 cZ/QQrPU.net
メガチョク見なくなったね

302:やめられない名無しさん
23/07/17 11:59:42.80 mOzFY4dC.net
>>298
OEMで店で食った味に似てるから

303:やめられない名無しさん
23/07/17 12:34:26.34 eizZuM0q.net
鶴橋とか聞くとなぜか衛生面で不安を感じる

304:やめられない名無しさん
23/07/17 14:20:44.80 fAphRgAE.net
>>302
なら同時に食べ比べたわけではないんだね
もし○○○ーと同じ味のソースなら絶対に行きたくない

305:やめられない名無しさん
23/07/17 15:22:25.99 mOzFY4dC.net
>>304
だから何?
大阪はソース天国でみんな味の差異は分かってるけどとんきんなのかな?

306:やめられない名無しさん
23/07/17 15:32:06.63 fAphRgAE.net
元大阪人だ
ゲロマズの○○○ーが美味いと感じるなら
大阪人失格では?

307:やめられない名無しさん
23/07/17 16:59:38.92 MD5P8KCJ.net
流石に引く

308:やめられない名無しさん
23/07/17 19:22:02.59 qnD8yXyd.net
大阪人は中濃ソースを知っているか?

309:やめられない名無しさん
23/07/17 20:52:27.19 tWxh0RG0.net
売ってるよ
使わないけど

310:やめられない名無しさん
23/07/17 22:27:03.78 DEejdFnL.net
カンのいいガキは嫌いだよ

311:やめられない名無しさん
23/07/23 00:46:02.87 L2XR+xQ/.net
しーんぱーいないからねー♪

312:やめられない名無しさん
23/07/23 00:57:09.58 CjiT8Z2K.net
たこ焼きはイカリたこ焼きソース
焼きそばはオリバーの焼きそばソース
お好み焼きは難しい
強いていえば風月のソース
ちょっと違うけど似てるのはブルドッグの中濃ソースも美味い

313:やめられない名無しさん
23/07/23 02:34:21.51 I2jDB/Xm.net
うちは幼少時からウースターシャーはLea & Perrins
濃いソースは阪神ソースでどろからはブラザーソース
だから他は知らない

314:やめられない名無しさん
23/07/23 02:37:00.82 CjiT8Z2K.net
大阪にはソースメーカーが数百あるからな

315:やめられない名無しさん
23/07/23 16:19:08.14 yhkzQ3Zi.net
アイス半額セール始まってたのか知らんかったわ

316:やめられない名無しさん
23/07/23 17:21:17.13 eEHWFnbY.net
>>315
普段は標準価格から4割引のところを5割引きにするだけだから、
16.7%引きということに要注意な

317:やめられない名無しさん
23/07/23 20:20:21.34 yhkzQ3Zi.net
>>316
暑くて出かけるのが億劫で重い腰を上げたころにはほとんど売り切れっていうのを毎回繰り返しているから今年も買わなさそう

318:やめられない名無しさん
23/07/24 22:54:22.44 NDrEVUdW.net
アイス半額は出てすぐ食べる1個しか買わないな
家までチャリ5分で少し溶けるから徒歩秒のまいばすで家置き分を買う

319:やめられない名無しさん
23/07/24 23:09:45.26 OgBj+uMv.net
住んでるマンションの一階にスーパーあるとゴキブリ多い?

320:やめられない名無しさん
23/07/25 07:24:17.61 n4qSY9+6.net
飲食店やコンビニよりは少ない

321:やめられない名無しさん
23/07/25 09:02:37.81 l3JgIuV1.net
なんでチョコモナカジャンボだけ売り切れてるんだよ~~~
しかし半額でも80円ってアイスも高級品になったなぁw

322:やめられない名無しさん
23/07/25 13:33:45.47 BKTCZOrB.net
他スーパーも上がってるから業スーはマシ

323:やめられない名無しさん
23/07/26 10:07:56.51 lBYJwg4N.net
業スー、オーケー、ロピアばかり行ってしまう
ライフやサミットはもはや高級店だわ

324:237
23/07/26 10:08:48.33 oJtwR8+I.net
左様

325:やめられない名無しさん
23/07/26 11:09:27.61 oz66PQ/Y.net
使い分けて
上手に活用すればいい

326:やめられない名無しさん
23/07/26 11:23:43.13 30Lzzke2.net
斜陽

327:やめられない名無しさん
23/07/26 18:27:37.24 lYYd0PJe.net
>>323
bigAやアコレは無いのか
埼玉県民ならロヂャース

328:やめられない名無しさん
23/07/26 20:07:03.57 mbzzjqzW.net
家のそばにザ・ビッグがあるからかなり助かってる。イトーヨーカドーより2割くらい安くてビビる

329:やめられない名無しさん
23/07/27 07:34:11.47 tLNT5l/y.net
>>323
俺の体の8割はその3店で出来てるわ

330:やめられない名無しさん
23/07/27 08:02:15.99 wgfMpuwq.net
ビッグモーターか

331:やめられない名無しさん
23/07/27 21:23:29.56 BFKb4n95.net
ビックな

332:やめられない名無しさん
23/07/27 21:29:51.31 +QlwtquH.net
ビックボールペン
ビックカメラ

333:やめられない名無しさん
23/07/30 17:38:57.10 AQ2PmZrw.net
神奈川なんだが近所の店でチューハイのストゼロの扱いが無くなって店員に訊いたらもう入荷しないって云われたんだが他の店の状況はどうなんだろ?
今はサンガリアのクソマズイのしか売ってなくて買う気がしない。

334:やめられない名無しさん
23/07/30 17:55:33.07 E+jOd/7P.net
神奈川ならパスポート系の店で自社PB置いてるだろ

335:やめられない名無しさん
23/07/31 08:30:48.40 oz0MLE62.net
>>333
FCによって扱い品が違うでしょ
通ってる店とは別FCの店に行ってみたか

336:やめられない名無しさん
23/07/31 19:21:10.01 ntlzQ0Mw.net
品切れすると2週間も欠品するくせに
今日は普段取り扱いがない店まで山積みで置いてあった
特に売れすぎて欠品してるわけじゃないから
業務の在庫管理の不備のせいで買えたり買えなかったりする

337:やめられない名無しさん
23/07/31 20:45:19.29 vpcgKwm8.net
だからより安く仕入れられてるんであって

338:やめられない名無しさん
23/08/01 04:16:16.93 V3t0p4n5.net
買う物が固定されて来たな
最近はビビンパの具(小)とチーズインハンバーグの神戸物産製造じゃないヤツがお気に入り
帰り道に通る店舗でPBそうめん置いてないからTOPVALU600gそうめんを買ってる
そこに置いてあるそうめんはグラム辺り単価はTOPVALUより安いけど乾麺そばやうどんも置いてあるメーカーでクソ不味い

339:やめられない名無しさん
23/08/01 05:26:55.22 MN7RcEYf.net
>>338
固定化、まさにそれ
ほぼ10品目くらいの商品を日によって組み合わせて買い足してる感じ

340:やめられない名無しさん
23/08/02 05:07:00.33 /1a3xftR.net
どうせうんこになるから味は気にしない価格よ

341:やめられない名無しさん
23/08/02 07:33:57.74 h6VVKq6J.net
その理論ならどうせいずれ死ぬんだから何も食わなくていい

342:やめられない名無しさん
23/08/02 09:26:41.88 jnz4gIOJ.net
これはコスパ高いとかブログで書かれるとすぐ売り切れてその後乳化せずに終売になるの多いよな
タラキモの缶詰とか牡蠣のオイル漬けとか

343:やめられない名無しさん
23/08/03 07:53:07.09 r/ueZ8Nm.net
お気に入りは隠すのが定石

344:やめられない名無しさん
23/08/03 18:49:18.23 a61aOJ45.net
近所の業スで今まで置いてなかった商品取り扱い始めたけど
結局これが品切れすると次回の入荷はないと思う

345:やめられない名無しさん
23/08/08 00:07:08.16 GMX8AsqA.net
業スーは安くてありがたいけど、各商品カテゴリでも最安値のやつって、
ちょっと内容が怖いこともある。どれとは言わないけど。。中国産が特に。

346:やめられない名無しさん
23/08/08 09:27:14.62 lV1uDWGt.net
そっか

347:やめられない名無しさん
23/08/08 10:19:19.53 gdfRaWqU.net
今日、明日の盆前に10日分の買い出しに行ってこないと

348:やめられない名無しさん
23/08/14 18:42:07.09 Qu2293U6.net
中国産冷凍食品は避けている

349:やめられない名無しさん
23/08/14 22:50:31.24 cG7m/QQR.net
従業員は倉庫作業と客の悪口デタラメ誹謗中傷、
クレカの個人情報、車のナンバー、顔認証、買い物記録の盗み取り、
在日ヤクザ遠隔風俗店パチンコ店のマネの客管理、
法人格をまたいでネットワークデータベース共有流出、
ヤクザ以下
盗撮犯以下
ゴキブリ以下
国民の敵の史上最大最低最悪クズ犯罪集団のイオングループ
イオンは客の個人情報デタラメ誹謗中傷犯罪者扱いの名誉棄損情報を
イトーヨーカドーや業務スーパーを含めた小売り全般にネットワークデータベースに流してる犯罪クズ企業
イトーヨーカドーや業務スーパーも同様
犯罪者はイオン、イトーヨーカドー、業務スーパーの従業員であり、盗撮犯以下のゴキブリ
客を含めた国民全体に対する暴力団以下の反社会クズ集団
すべて事実だからスルーしてる正真正銘のヤクザ以下盗撮犯以下
人以下の悪魔鬼畜ゴキブリのクズ犯罪集団

350:やめられない名無しさん
23/08/16 16:15:53.71 VJEOMDWC.net
2023年・秋 総力祭を2023年9月1日(金)~10月31日(火)まで

351:やめられない名無しさん
23/08/16 17:15:22.01 fkAJ4/MW.net
はりーや
9月1日(金)から「お買い得まみれ!!総力祭 日頃のご愛顧感謝セール」START!
URLリンク(www.gyomusuper.jp)

352:やめられない名無しさん
23/08/16 17:24:26.06 ncPJ92mf.net
基本的に値上げまみれだから
セールといいつつ元の値段だったりする定期

353:やめられない名無しさん
23/08/16 19:43:55.76 F6ZqDmkM.net
乾麺のうどん
昔は10人前で200円しなかったのに
いまは8人前で230円

354:やめられない名無しさん
23/08/16 20:54:36.26 q5zGXjoF.net
>>353
そりゃ小麦粉争奪戦に巻き込まれてるからな
この1、2年ニュース見てないのか?
それとも電波が1年遅れて届く地域?

355:やめられない名無しさん
23/08/16 21:43:55.33 ZI3sdVft.net
一光年先からリアタイでアクセスできるインターネッツって何だ?

356:やめられない名無しさん
23/08/17 00:23:10.70 gxV5h8OQ.net
>>351
いちゃもんつけやがってしね

357:やめられない名無しさん
23/08/17 02:45:39.90 xhyQ51IG.net
>>355

一光年って距離だったりする定期

358:やめられない名無しさん
23/08/17 02:55:58.22 FSvCrw/9.net
>>356
意味が分からない

359:やめられない名無しさん
23/08/17 11:26:10.88 Iu4rtqTj.net
電波が1年遅れて届く=一光年でしょうよ

360:やめられない名無しさん
23/08/17 15:07:39.39 kU+rAzfg.net
URLリンク(i.imgur.com)

361:やめられない名無しさん
23/08/17 16:26:03.20 pIAstjuD.net
>>357
お前「1光年は距離です」って定期的に言ってんの?
俺は学生時代に数回使ったくらいで卒業したあとは数回使ったかなぁちょっと覚えてないや…

362:355
23/08/17 16:31:31.32 3gQyh/OY.net
なんか変な流れになってるから話題変更
セール前だからちょっと自粛しようとしてたけどサラダ油が298円だったから買ってきた
吉と出るか凶と出るか

363:やめられない名無しさん
23/08/17 19:18:17.61 9mi+6AS2.net
不味過ぎて草
URLリンク(i.imgur.com)

364:やめられない名無しさん
23/08/17 19:23:23.43 TpQLqGCS.net
値段同じだけど「こだわり」の方は美味いんだろうな?

URLリンク(i.imgur.com)

365:やめられない名無しさん
23/08/17 20:49:08.84 eeJpoaOZ.net
そういや、お肉がゴロッとビーフカレーが値段考えたらアリだなと思ったので、今度はお肉がゴロッとポークカレーを買ってみた

…ナシだな…

366:やめられない名無しさん
23/08/19 20:15:34.06 +xFNnmF8.net
不味かったの?

367:やめられない名無しさん
23/08/25 18:23:10.76 9/UUOFNm.net
処理水放出、仏紙「中国は反対しているが、健康への影響は取るに足らず」「バカバカしい」
sssp://o.5ch.net/21qxh.png

368:やめられない名無しさん
23/08/25 19:37:05.08 z6HdnfBs.net
【芸能】最上もが、「業務スーパー」活用術に関係者が大絶賛!「最も買うべきは冷凍品」 [ネギうどん★]
スレリンク(mnewsplus板)

369:やめられない名無しさん
23/08/26 12:20:40.45 fgRi4W62.net
中国がなんかアホなことやってるけど
ここは大丈夫か

370:やめられない名無しさん
23/08/26 15:37:05.16 00F4lbWx.net
何が?

371:やめられない名無しさん
23/08/26 16:31:06.01 2Js3HixG.net
中国からの輸入にまで制限かけてきたら業務スーパーは詰むかもだが

372:やめられない名無しさん
23/08/26 16:43:07.79 hIs/libT.net
そこまで中華頼りじゃないだろ

373:やめられない名無しさん
23/08/26 16:56:01.41 H0DyalTk.net
中国って日本に梅毒とか広めようとしてんのマジ?

374:やめられない名無しさん
23/08/26 17:02:24.62 NFggbvax.net
オミクロンの新型が日本に蔓延してなかったのって中国が渡航を禁止してたから?
ということは

375:やめられない名無しさん
23/08/26 17:04:57.57 9YyEGh04.net
風俗嬢が中国人に伝染されて、それが客に伝染されてるらしいな

376:やめられない名無しさん
23/08/26 17:11:14.83 hIs/libT.net
え、今更?

377:やめられない名無しさん
23/08/26 17:16:20.83 DzYVZVe8.net
そのくらいの話題でドヤ顔w

378:やめられない名無しさん
23/08/27 00:03:32.22 cYxF88OT.net
お前ら気をつけろよ

379:やめられない名無しさん
23/08/27 00:17:07.66 ayd/vTu5.net
新大久保の立ちんぼと買う客も全員罹ればいいのに

380:やめられない名無しさん
23/08/27 07:30:36.91 tWX4Us+2.net
中国に売ってる奴らなんかクソ

381:やめられない名無しさん
23/08/28 12:20:34.56 JbvAMuIx.net
>>327
BIG A閉店多いな

382:やめられない名無しさん
23/08/29 19:18:46.45 DfqG9m/o.net
【65歳男性の1ヵ月の平均支出】
◆平均消費支出:14万8,918円
・食料:40,938円
・住居:14,242円
・光熱・水道:14,748円
・家具・家事用品:4,631円
・被服及び履物:2,146円
・保健医療:8,124円
・交通・通信:19,409円
・教養娯楽:16,287円
・その他の消費支出:28,393円
出所:総務省『家計調査 家計収支編』

383:やめられない名無しさん
23/08/29 19:48:24.01 kn0zvcEs.net
オートミール500g128円別

安過ぎて買い過ぎたわ・・・

384:やめられない名無しさん
23/08/30 01:26:32.51 IwTys5q/.net
>>382
家賃が安すぎる
実家ぐらしか

385:やめられない名無しさん
23/08/30 20:58:22.84 TxJAc+9d.net
住居費=家賃と思ってる人がいるな

386:やめられない名無しさん
23/08/30 21:23:10.71 5wRy9IWo.net
食料:40,938円
これ高くない?

387:やめられない名無しさん
23/08/30 21:35:53.34 SX3DgtKr.net
>>386
普通じゃないか?

388:やめられない名無しさん
23/08/30 21:41:09.10 +z0OkA7V.net
おまえら業務スーパーの放ししろや!!(怒)

389:やめられない名無しさん
23/08/30 22:25:07.30 L919WndB.net
ドリップコーヒーのPB品復活させてくれよ

390:やめられない名無しさん
23/08/30 23:53:01.30 rYEpcFK/.net
セール欲しい物ないな

391:やめられない名無しさん
23/08/31 00:28:01.72 WYC8/DgZ.net
懐かしのラーメン5食入り
Youtubeのレビューを信じて魚介豚骨醤油買ってみたが確かに結構食える味だった
スープ用のお湯を別に用意すればもっと良くなるだろう。このシリーズはこれかな

392:やめられない名無しさん
23/09/02 06:29:01.57 hf316Isc.net
今月のセールしょぼいな、円安だからか
URLリンク(i.imgur.com)

393:やめられない名無しさん
23/09/02 06:59:53.53 3GECKaC1.net
いやそれ・・・

394:やめられない名無しさん
23/09/02 09:20:22.27 4v3b5knU.net
メガチョクが108円に上がっていたのを最近知った

395:やめられない名無しさん
23/09/02 09:33:09.00 IXeFj8UE.net
食わない方がいいしOK

396:やめられない名無しさん
23/09/02 10:40:06.04 dXBz3+v0.net
>>392
どんどん減ってるな

397:やめられない名無しさん
23/09/02 10:49:27.67 lfGmtlw/.net
総力祭 公式
URLリンク(www.gyomusuper.jp)
提灯記事
【業務スーパー】9月の総力祭セールおすすめ7選
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

398:やめられない名無しさん
23/09/02 15:40:50.28 XWkxVWTn.net
>>392
そのショボいセールに入ってない地区の扱いはgmなのかな

399:やめられない名無しさん
23/09/03 16:24:35.90 EQsvp7ez.net
揚げ調理済みの冷凍揚げ物はレンチンだけで食えるのか?
なんかレンジ使用の可否が書いてなくて不安だわ

400:やめられない名無しさん
23/09/03 16:46:32.91 k8YE+53T.net
揚げ調理済みならオーブンやノンフライヤーで加熱した方がいいね
レンジだと普通はフニャフニャになる

401:やめられない名無しさん
23/09/03 16:48:14.60 EQsvp7ez.net
>>400
レンジokの記載はなかったけど食えるのね
ふにゃふにゃだろうが食えればいいんだよ

402:やめられない名無しさん
23/09/03 16:58:59.40 BWMqb3/R.net
温めだけのレンジならフニャるけど
いろいろな設定のあるレンジならカラっとした食感で温められるぞ

403:やめられない名無しさん
23/09/03 17:20:17.65 8R3n7t8s.net
最近てか先月位から生麺タイプのラーメン(3人前の麺とスープの素が入ってるやつ)がいつ行っても売り切れだわ
少し前は同じ商品の冷やし中華が同じ状態だったけど
ラーメンは残ってたから冷やしラーメン作るのにリピしてたのに
店の人に聞いたら冷やし中華の大量買いの人がラーメンも根こそぎ買うようになったらしい
んなに買ってどうしてるのか

404:やめられない名無しさん
23/09/03 18:10:13.82 zzGy1wHB.net
業務用だろ

405:やめられない名無しさん
23/09/03 19:29:21.37 k8YE+53T.net
>>403
1人前ずつ入っているちじれ麺と胡麻ドレッシングでごまだれ冷やし中華作ってる
ごまだれが嫌ならペットボトルのラーマンタレにお酢とゴマ油入れたらいけるのでは

406:やめられない名無しさん
23/09/03 21:07:36.62 8R3n7t8s.net
>>404
業務用だとすると棚全部買いしても少ない気がするが

>>405
今年の春位までは1人前の中華麺は売ってたけど
いつの間にかバラ売りの中華麺見なくなって今は3食入生麺しか置いてないんだよね
他のスーパー行けば同じようなの買えるけど業務の価格の2倍以上はするから
近くて安い業務で買いたいw

407:やめられない名無しさん
23/09/04 07:33:35.52 gS72XGMa.net
>>399
お肉にこだわったあっさり唐揚げはレンジだけでも結構いいよ
SEARAはレンジだとベチャベチャになった

408:やめられない名無しさん
23/09/04 14:52:13.19 WcGTUmiM.net
40個入りで600円くらいのまんまるの冷凍たこ焼き油で揚げて食べると美味しくて嬉しい

409:やめられない名無しさん
23/09/04 20:01:49.87 ivT01UfK.net
>>408
50個入りじゃなかったっけ?

410:やめられない名無しさん
23/09/04 20:12:05.90 Oi23PdpM.net
>>409
何種類かあるのかも自分が買ったのは40個入りだった

411:やめられない名無しさん
23/09/04 21:10:09.40 FJoToQ9u.net
パスタ99円か
しばらく行ってないけど調達しに行くか

412:やめられない名無しさん
23/09/04 21:16:57.30 ivT01UfK.net
正田のしょうゆセールで148円だけど
前は100円じゃなかったか?

413:やめられない名無しさん
23/09/04 21:23:28.41 Syu5SAE6.net
99円パスタは昨日買ったが1.6の細い奴だった
1.7は100円超えだった
ただ1.6はイタリア産だから1.7のトルコ産よりはマシと思いたい
まだ食べてないがそこに一縷の望みを持っている
〜完〜

414:やめられない名無しさん
23/09/04 21:30:35.04 RmJ0Imo8.net
俺の行く店舗はPBそうめん置いてなくて讃岐シセイってのしか無いんだけどPBそうめんってもう製造してないのかな?

415:やめられない名無しさん
23/09/04 21:31:33.05 RmJ0Imo8.net
>>414
あ、安いのはね
島原の高いのはそこにもある

416:やめられない名無しさん
23/09/05 04:06:25.73 /PlzMrEb.net
産地やメーカー問わず安い素麺でまともな物にあたった試しがない全て不味い物だった
一口でもう受け付けなくなる不味さよ

417:やめられない名無しさん
23/09/05 05:01:41.57 tfFjxHKO.net
業務スーパーは、一般のフランチャイルドとは異なり、
店主による仕入れが、かなり自由だというのは、聞いたことがある。
ただ、店舗によって売ってる商品が異なるのは、ダイソーの戦略と同じかもしれん

418:やめられない名無しさん
23/09/05 06:36:22.96 bCcRm8yr.net
長らく置いてあるから定番商品なのかと思いきや
在庫切らすと数か月入荷がなくて、嗚呼もう買えないのかと思ってると
突然山盛りで陳列されたりして在庫管理が下手すぎる

419:やめられない名無しさん
23/09/05 07:31:23.31 448mUDra.net
ハスの実が栗みたいな食感で美味しいフワッと蓮の花の香りがすんのアレ大袋で売ってほしい

420:やめられない名無しさん
23/09/05 09:26:19.03 eMMQ91oY.net
一度に大量仕入れしないと安くならないし

421:やめられない名無しさん
23/09/05 10:30:56.32 i5rHUTHO.net
業務スーパーの袋ラーメン、種類が増えていた
醤油、塩、味噌に加えて魚介豚骨醤油、激辛、やきそばが増えていた

422:やめられない名無しさん
23/09/05 13:55:45.31 4Dq2vcvd.net
業務は、普通のフランチャイズチェーンとは違うんだよ
品切れとかガタガタ言ってる奴は、買わなくていいだけ

423:やめられない名無しさん
23/09/05 14:55:51.16 ChqVYioM.net
普通とどう違うの?

424:やめられない名無しさん
23/09/05 15:12:37.54 IkpCbXfH.net
>>421
やきそばとな

425:やめられない名無しさん
23/09/05 15:23:39.84 jN74vGZI.net
たま〜にならあのチープで貧乏臭い味わいの油揚げ麺もいいけどノンフライ麺に慣れちゃった今となってはノンフライ麺一択なんよ

426:やめられない名無しさん
23/09/05 15:59:25.94 i5rHUTHO.net
>>424

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

427:やめられない名無しさん
23/09/05 16:02:45.13 IkpCbXfH.net
>>426
サンクス。やきそばだけ店頭でみたことなかったのよ
これは試さざるをえない

428:やめられない名無しさん
23/09/05 16:04:45.48 3Lmp8NUR.net
>>426
開けるんじゃねーよ

429:やめられない名無しさん
23/09/05 16:06:07.44 eMMQ91oY.net
それの味噌味だったかな、個人的には今一な味だったなあ

430:やめられない名無しさん
23/09/05 16:31:47.29 hNFl0KHB.net
ガチレポならもう一度買ってきてパッケージ再撮影しろよ

431:やめられない名無しさん
23/09/05 17:20:14.84 6Nj0H09M.net
焼きそばは乾麺戻すタイプだからどうしてもベチョベチョになりがち
魚介豚骨はこのシリーズでは1番好き よくもやしとキャベツ沢山入れて蓋して蒸して食う 美味い

432:やめられない名無しさん
23/09/05 21:42:58.30 DzhO9Yrc.net
焼きそば特に期待しないで買ったけど意外と美味い
大手が高すぎて手が出ないからこれからも買うわ

433:やめられない名無しさん
23/09/05 22:03:21.66 bCcRm8yr.net
つか、買おうと思ってた商品に限ってピンポイントで品切れバカなの?

434:やめられない名無しさん
23/09/05 22:46:08.91 eMMQ91oY.net
すげえお客様都合だな

435:やめられない名無しさん
23/09/05 23:14:26.59 j9RjW8GF.net
焼きそばって
30円くらいで売ってるヤツ?

436:やめられない名無しさん
23/09/05 23:32:28.81 hxf/XZAS.net
屋台じゃ焼そば20円 焼酒が25円で

437:やめられない名無しさん
23/09/06 03:11:26.94 7KLEYWIO.net
いちいち炒めなきゃいけないなら生麺の焼きそば買うわなアレならレンチンで済むし

438:やめられない名無しさん
23/09/06 03:47:14.80 muzGVUay.net
イカ明太子がセールで208円だったので買ってきた
バター醤油パスタに混ぜ込んでもみ海苔散らして頂くとまいうー
セールが10月一杯なので暫くはイカ明太子パスタが活躍する

439:やめられない名無しさん
23/09/06 03:49:12.52 muzGVUay.net
>>431
俺は酢や七味たまにすりおろしニンニク等で混ぜそばにしてる
具はキャベツ適当切りしたのや冷凍いんげんカット

440:やめられない名無しさん
23/09/06 04:55:37.70 6X8EXJp7.net
>>423
仕入れのシステムが違う

441:やめられない名無しさん
23/09/06 07:13:20.26 9UPffJwr.net
>>440
違いを詳しく

442:やめられない名無しさん
23/09/06 10:38:02.08 26n74+Ju.net
総力祭きてんね

443:やめられない名無しさん
23/09/06 14:01:03.66 0TpYk9sS.net
拘置所帰り乙

444:やめられない名無しさん
23/09/06 14:39:50.86 iXQvfjga.net
拘置所って飯美味いぞ

445:やめられない名無しさん
23/09/06 15:06:41.34 afr/lWFD.net
医療設備も完備、なんだったらシャバより空気が美味い

446:やめられない名無しさん
23/09/06 15:09:18.54 n+ayn8qt.net
>>445
しかも時給6円ぐらいの労働付き

447:やめられない名無しさん
23/09/06 17:01:38.77 WM0zNAzG.net
見回りもいて安心だね(^^)

448:やめられない名無しさん
23/09/06 20:52:26.61 ON8xzr92.net
拘置所と刑務所の区別もつかないのか

449:やめられない名無しさん
23/09/06 21:04:05.62 CKHzvdnl.net
さすが経験者w

450:やめられない名無しさん
23/09/08 02:13:01.69 s3ZgDId3.net
1キロ冷蔵焼きそばは300円だから買ってもいい感じ。400円なら買わない。

451:237
23/09/08 03:33:38.23 2BIXlPoG.net
言うて成人男性一食分だからな

452:やめられない名無しさん
23/09/08 06:06:11.71 t4pKO2WA.net
拘置所と刑務所は違うのは
一般常識だと思うが・・

453:やめられない名無しさん
23/09/08 06:30:55.11 okjnS6d4.net
>>452
と思うだろう
実際には違いを知らない人が結構いる

454:やめられない名無しさん
23/09/08 06:54:40.48 L9oVdEFZ.net
まず1番誤解してそうなところで死刑は刑務所でってのがあるだろうな

455:やめられない名無しさん
23/09/08 21:47:27.92 EwgGo3uB.net
マルツネの乾麺の中華麺1kgいいね
ゆで麺と比べて安くはないけど、パスタやうどんと同じで消費期限をほぼ気にしなくていい

456:やめられない名無しさん
23/09/08 22:09:56.88 L9oVdEFZ.net
マルツネはそばが美味いんやで

457:やめられない名無しさん
23/09/09 00:34:06.10 Iz9a+H1/.net
テレビで見た町のお祭り準備に業務スーパーの商品が使われていた

458:やめられない名無しさん
23/09/09 01:19:42.78 PDGD7rgE.net
1キロの冷蔵マカロニポテトサラダを2ヵ月ぶりぐらいに買ったが、かなり水分を増やしたのか、ゆるいというか柔らかくて、
使う芋の量減らして水分で同じ重量にしてる印象をもった。
冷凍の元1キロ団子シリーズみたいに850gに減らしていいから、ちゃんとした固さのやつに戻してくれ。

459:やめられない名無しさん
23/09/09 04:28:56.96 dJ4qbG8n.net
製造ロットによってばらつきがあるから買うときに袋の上から触って確かめるのがベスト

460:237
23/09/09 05:07:52.84 VkQkpoFI.net
ああ、野菜やら肉やら魚やら、パックの上から潰していく迷惑客はお前か

461:やめられない名無しさん
23/09/09 07:32:51.36 6AD4lVnP.net
焼そばはシーフードミックス買って塩焼そばをたまにやる
餡掛けにしたいが片栗粉を買ってもそれ以外は滅多に使わないから塩こしょう振って混ぜ混ぜしてごま油で仕上げる

462:やめられない名無しさん
23/09/09 07:33:51.71 JkbmYc3I.net
シーフードミックスは炒めると水浸しになるよな

463:やめられない名無しさん
23/09/09 08:13:32.31 3VcY1Zlk.net
白だし少しいれるといいよ

464:やめられない名無しさん
23/09/09 08:25:22.76 gGcu7mQq.net
塩水解凍して片栗粉まぶしてから料理しなさい

465:やめられない名無しさん
23/09/09 10:26:15.01 L3lWPxLz.net
袋ラーメン値上げしてました

466:やめられない名無しさん
23/09/09 14:13:51.90 LrSBY9Ok.net
ぎょうすーで SUICA使ってる人いますか?
モバスイつかってるんですが
JREポイントって精算でついてますか?
モバイルSUICA 物販で JREポイントつくってネットにありますがぎょうすーだけだめなのか ほかはつくのかご存じの方いたら教示願います

467:やめられない名無しさん
23/09/09 14:25:09.38 mQO+J0bX.net
>>466
店舗に依ってバラバラだぞ
・現金+クレカだけのところ
・現金+交通系IC+クレカのところ
・プラスQR決済OKなところ

468:やめられない名無しさん
23/09/09 15:10:54.96 MyCRKcw/.net
いま履歴を確認したけどVIEWカードのポイントは付いてるけどSUICAでのポイントの履歴はなかった
基本SUICAのポイントが付くのなんて駅ビルとヨーカドー系くらいでしょ

469:やめられない名無しさん
23/09/09 19:45:18.38 q8YMdUD/.net
ポイント目当てならSuica系なんか使わんだろ普通
あと現金とここの独自のチャージ型カードしか使えない店もある
Suicaやクレカなんか論外そんな店もある

470:やめられない名無しさん
23/09/09 20:37:00.00 /3ndfNIQ.net
JREポイントなんか全然貯まらんやろ
ポイ活初心者かよ

471:やめられない名無しさん
23/09/09 20:38:27.27 xfGT/H18.net
>>467
交通系ICだけ出来ない店あるわ

472:やめられない名無しさん
23/09/09 22:13:09.44 2X2AE0Gk.net
業務にチキンラーメンみたいなやつってあるかな?

473:やめられない名無しさん
23/09/09 22:55:42.57 WLFLo5k0.net
みたいなやつとは?
チキンラーメンじゃいかんのか?

474:やめられない名無しさん
23/09/10 01:33:15.59 oqL7y7PM.net
>461
俺は醤油/塩/味噌のインスタントラーメンを水溶き片栗であんかけ風にしてよく食べてる。
小さい袋のやつならすぐに使い切れる。
おれの近隣店は支払いは現金オンリー。
20キロぐらい離れた店だと2大クレカ(Visa/マスター)が使えるみたいで、半セルフレジも導入してるらしい。
FCだからオーナーの裁量で大きく違うんだろうね。

475:やめられない名無しさん
23/09/10 01:33:44.18 l0/cIrdj.net
麺に味付けされていて、袋入りスープの入ってない奴でしょ
う~ん、どうだったかなあ
普通のスーパーではよく見かけるんだが
無印良品にさえあった

476:やめられない名無しさん
23/09/10 04:12:54.50 Toto2Cyi.net
ミニサイズのチキンラーメンみたいなのが
20個くらい入ったやつならあったな
今もあるのかは知らんけど

477:やめられない名無しさん
23/09/10 05:13:11.27 HVgIM5B+.net
普通のちゃんとしたお店のスーパーで
お会計で
買い物したら前の人がレジでペイペイでって言ってスマホ画面を店員に見せていた
今まではレジの行列の後ろの方から遠くでキャッシュレスで買い物をしてる人は見たことがあったけど
初めてキャッシュレスで買い物をしてる人のすぐ真後ろで見ることが出来た
ああいう風に店員さんに言って買い物をすればいいんだね

478:やめられない名無しさん
23/09/10 06:32:47.46 wl7/4CL0.net
キャッシュカードもね
要は現金払いかキャッシュレスかを店員に教えてやらないと
それによって対応するから

479:やめられない名無しさん
23/09/10 08:17:54.96 Trt8fNpA.net
教えてやらないとって何様だ

480:やめられない名無しさん
23/09/10 08:31:34.96 YkQijAsb.net
>>478
キャッシュカード?w

481:やめられない名無しさん
23/09/10 08:37:42.19 2O+wxJ6h.net
1万円札で買い物かな

482:やめられない名無しさん
23/09/10 08:39:47.46 uzuJKgru.net
忘れ去られたデビットカード

483:やめられない名無しさん
23/09/10 08:43:02.62 AKbbBPss.net
>>478「カードでな(ドヤァ」
店員「(これキャッシュカードだけど・・・?)」
>>478「キャッシュカードも教えてやらんとわからんのか!」
店員「え?あ・・・はい・・・」
ホント店員も大変だよね

484:やめられない名無しさん
23/09/10 08:49:56.46 YkQijAsb.net
今主流のデビットカードと一昔前のJデビットの違いを知らないやつ多いよなw

485:やめられない名無しさん
23/09/10 08:58:40.65 jLq7fHka.net
違いと言うかそもそもJデビットの認知度は低すぎるだろ

486:やめられない名無しさん
23/09/10 09:01:10.65 2O+wxJ6h.net
デビットカードは持ってるけどjデビットとやらは初めて聞いたわ

487:やめられない名無しさん
23/09/10 09:51:20.25 xM1YItT3.net
そうジジババをイジってやるな
時代の変化に付いていこうとするだけ【よくわからない】で思考停止してる老害よりずっとマシだよ

488:やめられない名無しさん
23/09/10 10:33:13.12 Zy83g+Vm.net
>>486
キャッシュカードの裏面にJデビットマークが付いていること
そしてJデビ利用可にしてあることが使える条件
Jデビ公式で利用店舗検索してみたら
大阪と奈良の業務スーパー5店舗で使えるってよ
伊丹、押熊、橿原、蛍池、千里丘

489:やめられない名無しさん
23/09/10 12:02:48.78 AwhVCJFt.net
だなスーパーでも見かけないがJビーフはまだ売ってるんかな?

490:やめられない名無しさん
23/09/10 15:52:27.76 Ebe9qG/z.net
>>453
おっしゃるとおり
原因は、日本のマスコミが、長年ずっと隠してきたから
今も、検挙・立件が、ただのマスコミ用語ってことを知らない人は、多いんじゃね

491:やめられない名無しさん
23/09/10 23:20:24.32 kPfbnXDl.net
ギョムカ使えよ馬鹿共

492:やめられない名無しさん
23/09/10 23:30:32.65 tW1CJhXZ.net
ギョムカにかぎらないけどメリットほとんどねえわ
理想はわかるけど現実は現金持ってないと不便でしかない

493:やめられない名無しさん
23/09/11 01:44:38.02 41alSTal.net
ギョムカ廃止してギョムpay作れよ
ポイント還元もちゃんとやれよ

494:やめられない名無しさん
23/09/11 11:05:04.46 /X0smgt6.net
>>466
使いますがポイントは付きません
Suicaのポイントがつくのは駅ナカや駅ビルの施設だけです

495:やめられない名無しさん
23/09/11 11:06:15.39 /X0smgt6.net
>>470
電車通勤しているとモリモリ貯まります

496:やめられない名無しさん
23/09/11 12:50:37.61 XCr3jtKd.net
俺は楽天ペイ

497:やめられない名無しさん
23/09/11 13:06:35.58 Cd/kjK8e.net
小銭に出し入れしないだけでメリット

498:やめられない名無しさん
23/09/11 19:52:30.51 9y1hyguK.net
よく行く店舗が現金のみだったのにクレジットカード使えるようになってたやったぜ

499:やめられない名無しさん
23/09/11 20:02:48.29 WHGENb3r.net
やったねタエちゃん

500:やめられない名無しさん
23/09/11 20:06:09.85 aOzsC173.net
カードがふえるよ

501:やめられない名無しさん
23/09/11 23:28:48.72 uhm+4XsJ.net
借金も増えるよ

502:やめられない名無しさん
23/09/12 08:55:49.35 mnPMYCC/.net
うちの地元の店舗もクレジット使用できるように変更になった。増えてるのかね?

503:やめられない名無しさん
23/09/12 09:02:25.61 7phgU6rZ.net
>>502
数年前の国策によるキャッスレス利用の還元事業からクレカ決裁店が増えたよ
たまにVISAマスターの2つしか使えない店もあるが

504:やめられない名無しさん
23/09/12 09:04:45.62 GQ6dmONs.net
冷凍むきあさり、炊き込みご飯につかつたが、砂抜きが甘いな
口の中がシャリシャリして気持ち悪くなった

505:やめられない名無しさん
23/09/12 12:50:30.75 LXolpgTO.net
マイナンバーのポイント申請やった?
九末だよ

506:やめられない名無しさん
23/09/12 17:49:13.67 Q1iNUeNV.net
スーパー、ドラッグストアだと、クレカって異様に時間かかるよね
だから前の奴がカード出したら、速攻別のレジに移る

507:やめられない名無しさん
23/09/12 17:54:35.58 EiwU96Uy.net
そんなに時間掛からないけどなあ

508:やめられない名無しさん
23/09/12 18:19:22.95 Q1iNUeNV.net
クレカは、30秒以上待たされること多い
レジ打ちは速いから、品数少なければあっという間に終わるが、クレカは違う
ただ最近は現金でも、高齢者の支払いに延々円待たされることも増えてる
こういうときは大抵、他の店員が、「お待ちのお客様こちらへどうぞ」って
レジ開けてくれる

509:やめられない名無しさん
23/09/12 18:47:53.54 dOzEOSW1.net
クレカは通信が必要だけどQRよりも早い
30秒は異常だな
それでも高齢者の現金よりはマシだが

510:やめられない名無しさん
23/09/12 19:52:52.31 Q1iNUeNV.net
日本では、信販会社が力持ち過ぎてるんだよ。
東アジアの屋台の動画見ると、決済は一瞬

日本ではpaypayが速いが、今は、店はカード同等の手数料を取られる
エサばら撒いて、釣ったら金取るという、いつもの孫のやり方だから
店の反発も大きい

511:やめられない名無しさん
23/09/12 20:07:08.48 cVImIYY6.net
1.6%がカード同等ねぇ

512:やめられない名無しさん
23/09/12 20:15:47.83 Q1iNUeNV.net
地元だと、業務スーパーはpaypay不可
割と大規模なドラッグチェーンやスーパーでも、paypsy使えないケースのがある
自分は全く困らんけど

513:やめられない名無しさん
23/09/12 21:49:55.32 k1TdzSnx.net
本スレ誘導

●○業務スーパー(神戸物産限定)266店舗目○●
スレリンク(shop板)

514:やめられない名無しさん
23/09/12 23:21:38.68 qm8ZBtCc.net
>>513
URL訂正
●○業務スーパー(神戸物産限定)266店舗目○●
スレリンク(shop板)

515:やめられない名無しさん
23/09/12 23:39:46.74 f6oQisKI.net
>>514
どういうこと?

516:やめられない名無しさん
23/09/12 23:54:59.98 bi5arwkk.net
ウエルシア
サンドラッグ
すぎドラッグ
クリエイト
マツキヨ
福太郎
コモディイイダ
ライフ
西友
マルエツ
みらべる
ベルク
ヨークマート&イトーヨーカ堂
ビッグエー等々
都心のチェーン店は普通にPayPay使える

PayPay使えないって僻地のお店かな?

かな?

517:やめられない名無しさん
23/09/13 00:04:31.37 HQvj6Fwx.net
>>516
国に帰って兵役義務果たしてこい

518:やめられない名無しさん
23/09/13 00:55:31.88 LcJrVGiH.net
なるほどぽいかつルート説明でスイカにJREP表記がないのは
つくサービスや店舗がすくないからなのか
トヨタウォレットのIDとスイカの手間ならNFC ONでかわらないから
チャージする意味もないことのほうがおおいわけか
てっきりつくものと思ってました 非常に限定されるんですね

519:やめられない名無しさん
23/09/13 01:12:42.45 C4SXCYAH.net
>>515
単純にURLが違うだけ

520:やめられない名無しさん
23/09/13 01:53:20.97 HzMWBEoL.net
>>519
本スレて言ってるのに

521:やめられない名無しさん
23/09/13 02:58:27.15 yOw4fQG+.net
>>514
そっちはIDが出ないからダメ

522:やめられない名無しさん
23/09/13 07:07:57.82 lw+QrcD9.net
>>516
イオン系アコレは使えません
イオン系ビッグエーはQR使えるがクレカ使えない

みらべるって板橋、豊島、荒川あたりの城北地区ローカル

523:やめられない名無しさん
23/09/13 07:10:58.09 /5aJg0FC.net
G7系のリコス全然安くないんだけど?

524:やめられない名無しさん
23/09/13 10:37:58.75 BR8f6k0m.net
>>399
レンチン→オーブントースタで外を軽く焼くと良い。

525:やめられない名無しさん
23/09/13 10:47:54.91 BR8f6k0m.net
業スーで焼きそばといえば1kgの麺だろ。屋台とかで使うような。

526:やめられない名無しさん
23/09/13 11:09:23.16 YPVN9N0j.net
ちょうど成人男性一食分に分けてあって使いやすいよね

527:やめられない名無しさん
23/09/13 12:04:56.16 +s/623xp.net
>>525
夕方ニュースのギョースー客を追いかける企画で「地元のお祭りの屋台で使うため」と何故か小袋の方の焼きそば麺をチマチマ10袋くらい破って鉄板で焼いてた
何で1kgの方買わないのか不思議だった

528:やめられない名無しさん
23/09/13 14:07:49.80 SWP4w61D.net
1kgの方が高いんじゃなかった?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch