【熱烈】日高屋★28【中華食堂】at JFOODS
【熱烈】日高屋★28【中華食堂】 - 暇つぶし2ch2:やめられない名無しさん
22/11/25 07:16:23.83 cPWqrWPz.net
いちおつ

3:やめられない名無しさん
22/11/25 10:18:32.41 vlV17mX4.net
>>1
乙乙

4:やめられない名無しさん
22/11/25 18:04:33.65 dSAbl1tY.net
定食食べ飽きた。

5:やめられない名無しさん
22/11/25 23:37:07.07 p3JvjTDI.net
日髙屋おすすめはナニ?
餡掛けラーメンかニラレバ定食しか食べてない

6:やめられない名無しさん
22/11/26 01:19:07.85 EYq1DDlA.net
料理名と麺の組み合わせのまとめを作ってよ?

7:やめられない名無しさん
22/11/26 11:04:08.10 xUvzG4es.net
ニラ大好きだがレバー食えない。
受け付けない。嘔吐くゎ

8:やめられない名無しさん
22/11/27 05:55:22.93 efuw2pnK.net
>>7
そうなんだ、臭みは少しあるけど、普段摂れない亜鉛とか栄養素あるのとここのレバニラ炒めは満州のより美味しくて安いから

9:やめられない名無しさん
22/11/27 12:39:15.87 u56w/EP+.net
無料大盛券を廃止しても店は大繁盛してるね

10:やめられない名無しさん
22/11/27 13:27:09.61 gfWuw1L7.net
結局他も値上がってるからな

11:やめられない名無しさん
22/11/27 17:05:31.64 eeTp2qDI.net
大盛り券廃止のみで値上げしてない

12:やめられない名無しさん
22/11/27 17:43:55.82 e59ZYd4e.net
>>11
してるだろ

13:やめられない名無しさん
22/11/27 18:31:59.57 eDnNTFPW.net
>>5
カタヤキソバ

14:やめられない名無しさん
22/11/27 18:32:35.35 eDnNTFPW.net
>>7
日高屋のレバーは下味たっぷり付いてるから全くレバーの臭いはしない

15:やめられない名無しさん
22/11/27 18:58:42.06 Sfcn9iTJ.net
明日はメンチカツライス

16:やめられない名無しさん
22/11/27 19:50:45.46 VkRSpsvX.net
神田会長の講演聞いたことあるけど
いい人そうやった、好感度は増すね

17:やめられない名無しさん
22/11/27 19:53:13.70 jEdevDfp.net
>>5
チゲ味噌ラーメン

18:やめられない名無しさん
22/11/27 20:48:41.25 hNWRjAoI.net
>>16
社員乙

19:やめられない名無しさん
22/11/27 21:02:27.57 9QSr5pAw.net
なんやワレ!ハイデー舐めとんのか

20:やめられない名無しさん
22/11/27 21:03:43.38 9QSr5pAw.net
なんやワレ!ハイデー舐めたらあかんデー

21:やめられない名無しさん
22/11/27 23:37:56.71 lwqhWQHI.net
ハイデイな

22:やめられない名無しさん
22/11/28 06:08:55.52 pVeGB6LT.net
前スレの >>1000
いいですよ。

23:やめられない名無しさん
22/11/28 11:28:32.77 X6Ea+/Lq.net
長崎ちゃんぽん野菜多すぎて草
野菜たっぷりタンメンが笑えるレベル

24:やめられない名無しさん
22/11/28 12:22:37.77 lpGOhVSM.net
なんやワレ?リンガーハットの回しもんか?

25:やめられない名無しさん
22/11/28 12:45:04.69 X6Ea+/Lq.net
>>24
ほんまやで十年ぶりくらいに食うたら
引くレベルに感じた
野菜不足やったらリンガーええよ餃子は日高屋よりまずいけど
濃いものばかりくうてきたからとても薄味に感じられたまんこやこども向けやな

26:やめられない名無しさん
22/11/28 12:57:35.37 lpGOhVSM.net
餃子はどっちも不味いからええんやけど、もやしたっぷりタンメン馬鹿にしたらアカンで

27:やめられない名無しさん
22/11/28 13:11:06.20 X6Ea+/Lq.net
ほな野菜たっぷりタンメンと長崎ちゃんぽんどっちがさいつよかきめるか?

28:やめられない名無しさん
22/11/28 15:31:57.39 TrIifoVs.net
そりゃ
ヤサイマシマシ
の勝ちに決まってんだろ

29:やめられない名無しさん
22/11/28 19:09:33.94 3ljaM5oV.net
熱烈とゆったらシャオロンパオなんやが
あるんか??

30:やめられない名無しさん
22/11/28 20:52:01.42 FMW79/xo.net
メンチって旨いの?

31:やめられない名無しさん
22/11/29 00:00:05.92 vW+rMeFY.net
ネギチャーシュー初めてたのんだけど
ネギばっかりじゃないか

32:やめられない名無しさん
22/11/29 00:01:26.60 vW+rMeFY.net
春巻は皮バリバリでうまいじゃないか

33:やめられない名無しさん
22/11/29 00:32:44.21 oZ67F6BZ.net
>>5
チゲ味噌ラーメン

34:やめられない名無しさん
22/11/29 03:39:59.03 +clzx2Gi.net
台湾料理日高屋辞めて、とんかつ日高屋復活しろ!

35:やめられない名無しさん
22/11/29 04:47:45.59 23fZW3Ca.net
タンメンは玉ねぎ入ってるから食えない

36:やめられない名無しさん
22/11/29 05:07:56.94 C9tLXxzd.net
>>31
焼鳥日高のならチャーシューいっぱいだよ

37:やめられない名無しさん
22/11/29 06:10:01.50 LuCkDtKP.net
チゲあんまり好きじゃないが、かきたまは好きなんでタンメンあたりでやってほしい

38:やめられない名無しさん
22/11/29 06:28:13.37 MJdX677m.net
ネギチャーシューは店によって全然違うぞ
普通焼豚とネギ混ぜたやつだと思うけど上に焼豚乗せただけの店もある

39:やめられない名無しさん
22/11/29 06:38:49.74 TodP/2T3.net
このネギチャーシューは出来損ないだ。食べられないよ

40:やめられない名無しさん
22/11/29 22:20:23.77 PEYfVQUF.net
1人客をカウンターに座らせたいなら、カウンターの椅子をいいやつにして、テーブル席の椅子をショボくすればいいのに
カウンターは嫌いじゃないけどあの丸椅子はいただけない
気弱な私は黙ってカウンターいくけどね

41:やめられない名無しさん
22/11/29 23:22:57.87 8t7/pK64.net
>>35
( ´・ω・`)人(´・ω・` )ナカーマ

42:やめられない名無しさん
22/11/30 08:02:50.35 I0gjfOYn.net
好き嫌い治そう

43:やめられない名無しさん
22/11/30 08:09:50.56 JQqoA0/d.net
>>37
何をやるの?

44:やめられない名無しさん
22/11/30 12:54:04.00 MjGmVdaN.net
ゴム野菜は復活しないのか

45:やめられない名無しさん
22/11/30 23:58:55.83 92cE77h2.net
一蘭のラーメンって美味いなあ 有名なだけあるわ

46:やめられない名無しさん
22/12/01 07:29:21.53 T9ioLNJR.net
一蘭って1000円からじゃん…
たしかにおいしかったし替え玉確か無料だったが
店内設備に金かけ過ぎな感もする

47:やめられない名無しさん
22/12/01 08:46:39.99 A0uVkL6S.net
大宮西口、ちょい呑み日高屋から焼き鳥日高屋へ!
8日オープン

48:やめられない名無しさん
22/12/01 11:15:54.64 PUxKAGod.net
>>46
替え玉は210円だぞ
野毛のしたの超えた浜っ子が昼から行列しとる

49:やめられない名無しさん
22/12/01 11:18:22.93 PUxKAGod.net
>>45
日高屋ノの豚骨ラーメンはスーパーカップとんこつにすら足元にも及ばないからな
博多の人間が食ったら一口でかえる
そしてこんなまずか豚骨ラーメンくわすばおいをなめとるっちゃいうやろ

50:やめられない名無しさん
22/12/01 12:45:59.05 T9ioLNJR.net
>>48
替え玉も有料だったか
あそこは高過ぎ
野毛って桜木町のところだよね?
たまに歩いて通ってた

51:やめられない名無しさん
22/12/01 14:11:00.71 PUxKAGod.net
>>50
みなとみらいちゃうて野毛歩くんかそらええ趣味しとる
野毛地区は埋め立てられてできたどこちゃうから古き良き横浜の名残あってええとこやんな

52:やめられない名無しさん
22/12/02 08:13:11.44 WYc/L+jG.net
>>51
趣味じゃないよ…
仕事で桜木町で降りて伊勢佐木町まで歩いてたんだよ
一蘭ってラーメン屋あるんだなぁくらいの感覚だった

53:やめられない名無しさん
22/12/02 08:42:11.39 pDPOZeW4.net
うんちょ

54:やめられない名無しさん
22/12/02 08:50:51.21 pDPOZeW4.net
>>49
とんこつラーメンが九州だけのものと
思っていそう
博多ラーメンは不味い

55:やめられない名無しさん
22/12/02 09:29:13.77 9Am+FkM3.net
博多ラーメンなんてスープは良いけど素麺みたいな細麺がな
とんこつラーメンは豚骨醤油の東京が1番だわ
細麺じゃないし

56:やめられない名無しさん
22/12/02 10:03:14.29 mu6n4JIj.net
豚骨ラーメンに細麺って標準仕様かと思ってた
汁に麺が絡んでうまいし硬めなのもあってる気する

57:やめられない名無しさん
22/12/02 10:10:48.97 8lAvdObJ.net
汁に麺が絡むw
頭悪過ぎだろ

58:やめられない名無しさん
22/12/02 10:18:56.17 zWu/VX8t.net
>>55
爺なると豚骨のエキスうけつけへんくなるんよ
隣のジジラーメン頼んだら豚骨醤油標準しらへんくて全然食べれへんでかえってもうてたわ

59:やめられない名無しさん
22/12/02 10:19:57.96 zWu/VX8t.net
>>54
日高屋の豚骨ラーメンはまずいぞ
これうまいいうやつはやばい

60:やめられない名無しさん
22/12/02 11:08:18.21 WHKVqK/E.net
また頭の変な人来てるな

61:やめられない名無しさん
22/12/02 11:25:04.66 vMwsKIGt.net
>>58-59
何その朝鮮語みたいなの?
日本語でおk

62:やめられない名無しさん
22/12/02 11:51:46.67 L7Kru6C9.net
日高屋のとんこつラーメン食った事ないけど、ここまで言われるなら逆に食ってみるかな近々wちなみに一般的なとんこつラーメン自体は大好き

63:やめられない名無しさん
22/12/02 11:55:30.02 zWu/VX8t.net
>>62
くうてみくうてみはくで

64:やめられない名無しさん
22/12/02 16:58:03.62 FkMZk04J.net
>>56
昔は皆に倣ってカタやバリカタ頼んでたけどヤワのほうが美味い事に気付いてからはヤワ一択だわ

65:やめられない名無しさん
22/12/02 19:36:16.26 cg2Nkpnn.net
>>61
うわまだネトウヨいるのか

66:やめられない名無しさん
22/12/02 23:39:31.84 vMwsKIGt.net
>>65
ネトウヨなんて使うのはチョンだけ

67:やめられない名無しさん
22/12/03 01:48:08.40 idurXEMT.net
愛国だとチゲ味噌も食えないの可哀想

68:やめられない名無しさん
22/12/03 06:43:33.55 6dvpnUZU.net
カウンター2つ開けて座るのやめろ!俺は嫌味なやつじゃないから食ってる客じゃなくてオーダー待ちの客の隣に座るが

69:やめられない名無しさん
22/12/03 06:45:45.60 DxvOTe7x.net
汚い人とか臭い人の近く座りたく無いじゃん?

70:やめられない名無しさん
22/12/03 07:06:05.79 6dvpnUZU.net
サイゼもカウンター席作ってくれないかな4人席で500のデキャンタ 一人で飲むの恥ずかしい

71:やめられない名無しさん
22/12/03 07:37:12.26 /AG7bYMk.net
誰も見てないから大丈夫

72:やめられない名無しさん
22/12/03 08:25:13.31 oqziyQDp.net
いや、俺が見てるし気にしてる
迷惑な奴だと
カウンター席のないファミレスはファミリーや複数で利用するものなのだ
一人モンは日高屋でええ。寂しき者たちを迎え入れるハコよ

73:やめられない名無しさん
22/12/03 08:43:38.71 6dvpnUZU.net
そこへ行くと孤独の五郎さん4人掛けでも堂々と一人で座ってる。いい時計してる人は自分に自身があるんだなあ

74:やめられない名無しさん
22/12/03 10:21:58.50 DxvOTe7x.net
他人の事なんか気にしてたら屁もこけんわい

75:やめられない名無しさん
22/12/03 13:50:54.51 DwAS8ppp.net
>>72
2人席が無いお店なの?
たまに1人客で埋まってて4人席に通されることはあるけどね

76:やめられない名無しさん
22/12/03 21:07:51.77 MGRwi6Ii.net
タブレット使えない爺さんが逆ギレして中国人の女の子店員に怒鳴ってた
店員さんほんとかわいそう死ねばいいのにああいう爺さん

77:やめられない名無しさん
22/12/03 21:09:47.06 j0plPSQ7.net
こないだカウンターお願いしますっていわれてるのにそそくさと4人席座った若い男いた
お願いしてた若い女性店員さんの声がお願いします……と段々消え入るような声になってた
俺にはとても出来ない

78:やめられない名無しさん
22/12/03 21:20:33.68 /03XfM15.net
客層はある意味飲食業界最強レベルよねw
もし関西や九州地区にに出店したらどうなるか怖いもの見たさで見てみたい気はする

79:やめられない名無しさん
22/12/04 11:52:53.13 8VBH+T2g.net
>>76
そういうキチガイに限って逆ギレして
ネットでは中国人は使えんとか国籍差別するんだろう

80:やめられない名無しさん
22/12/04 13:41:35.34 TAqY0/so.net
日曜日は混むので行かないんですよ!

81:やめられない名無しさん
22/12/04 15:57:51.36 IzanvXC/.net
通は月-木
金土日は初心者のために譲るのさ

82:やめられない名無しさん
22/12/04 17:10:16.23 cGjHns0A.net
店のルールに従えない人は家でカップラーメンすすればいいと思います。

83:やめられない名無しさん
22/12/04 17:58:20.18 fo0kVr8C.net
>>64
硬めおすすめなのは提供早いから回転早くするため
バリカタ消化悪く胃にも悪いし硬めより普通柔らかいほうがうまい

84:やめられない名無しさん
22/12/04 17:59:31.46 fo0kVr8C.net
日高屋のタブレットは会計ボタンあるからなあれ無理だろ年寄は

85:やめられない名無しさん
22/12/04 18:09:59.94 tcxXTv3P.net
>>84
会計ボタンを押したこと1回しか無いな
いつも注文票をレジの所に持っていくだけで会計している

86:やめられない名無しさん
22/12/04 19:55:44.94 HCmbzhVV.net
松屋の最新タッチパネル券売機に比べたら複雑じゃないと思う
あれ店員にやり方わかんないって言ってるやつもう3回も見た

87:やめられない名無しさん
22/12/04 20:38:15.56 fo0kVr8C.net
横浜中華街いってきました
日高屋というか日本の飯屋はほんとにサービスがいいなぁと思いました
すべての店員にこれからはありがとうという気持ちでサービス受けようと思います
おわり

88:やめられない名無しさん
22/12/04 20:39:26.48 fo0kVr8C.net
>>85
見たことないけど多分あれは店員が会計おわったあと押してるんだと思うよ
店員の手間増えるから押してあげたほうがいい

89:やめられない名無しさん
22/12/04 21:17:25.40 vjdaupt6.net
>>86
あれ面倒だよな
いつになったら会計に行き着くんだよって思う

90:やめられない名無しさん
22/12/04 22:19:32.42 P3+HJZKk.net
タブレット店で麺硬め頼みたい場合は
店員さん呼んで直接頼む感じになるの?

91:やめられない名無しさん
22/12/05 00:22:10.63 cjMz2WBX.net
冷凍麺なのに硬めってさぁw

92:やめられない名無しさん
22/12/05 07:19:05.74 wCAmJb4z.net
10秒くらい短くするんだから簡単 俺冷食パスタ でよくやる

93:やめられない名無しさん
22/12/05 09:01:44.30 OZ6XZU7z.net
>>86
お先にどうぞって何回譲ってもらったことか

94:やめられない名無しさん
22/12/05 09:27:01.66 qUad77tO.net
>>88
レジ側で完了処理されていればいいと思うけど必要ですかね
本当に必要だったらこれからはちゃんと押します

95:やめられない名無しさん
22/12/05 09:30:23.86 LoatCGq6.net
近所にタブレット注文店舗と非対応店舗あるけど
麺硬め・おろしニンニク頼みたいから
口頭注文の店にしか行ってないや

96:やめられない名無しさん
22/12/05 09:44:05.95 YJOd/cvR.net
ニンニク入れますか?

97:やめられない名無しさん
22/12/05 09:54:40.61 l/R8JOJQ.net
>>91
生麺じゃないのかー!?中華麺で冷凍あるの?
焼き鳥日高屋のランチうどん・蕎麦は冷凍なのは知ってたが

98:やめられない名無しさん
22/12/05 09:58:38.64 p1HhWyG6.net
会計ボタン押さないでレジ行く馬鹿なんか居るのかよ

99:やめられない名無しさん
22/12/05 10:27:23.47 OZ6XZU7z.net
あの会計ボタンって気がつかないよ

100:やめられない名無しさん
22/12/05 10:57:33.48 vZDHzxwO.net
タブレットにずっと「会計ボタン押してください」ってでっかく表示されるやん
あれで気づかないとかありえんわ

101:やめられない名無しさん
22/12/05 10:59:57.27 YJOd/cvR.net
これから行く
生ビ奴いか揚げ3個餃子だな

102:やめられない名無しさん
22/12/05 11:13:06.99 cjMz2WBX.net
>>97
冷凍食品のコーナーを見た事が無いのか
立ち食いや社食のラーメンも冷凍だぞ
日高屋でも冷凍ラーメンの自販機が有る
生麺の茹では麺によって3~10分前後
かかるから早さが売りの店では無理だな

103:やめられない名無しさん
22/12/05 12:01:26.97 g1Hn4A6M.net
イカ揚げ生ビール食べてこようかな俺も

104:やめられない名無しさん
22/12/05 12:34:23.96 fsxx92xu.net
椅子にセンサーを仕込んで立ち上がると店員が注目するシステムを作ればいいと思う。注文するときも会計をする時もスピーディーになるだろう

105:やめられない名無しさん
22/12/05 13:28:25.39 mGKkqM4r.net
卓球部の奴は空気椅子やってるから
空席だと思われちゃう

106:やめられない名無しさん
22/12/05 13:39:19.19 qUad77tO.net
父親が入院した時も母親が入院した時もどちらもボケててナースコールボタンを押さないので
離床センサーを使ってナースさんが来てくれていた

107:やめられない名無しさん
22/12/05 21:21:23.52 ibZGXJ5/.net
なんでジジィの客のためにそんなコストかけなきゃいけないんだよ・・・
ただまぁ券売機にしたほうが良いとは思う
でも今の松屋みたいに券売機分からなくてキレるジジィ続出するか

108:やめられない名無しさん
22/12/05 21:53:32.45 MPpPpwM/.net
松屋の券売機は若いやつでもえ?ってなるレベルでわかりにくいw
券売機の前で混雑しててほんとうぜえw

109:やめられない名無しさん
22/12/05 21:57:32.18 44Cz/oIa.net
松屋の券売機は)))マークあるのにVISAタッチ使えない、通常クレカと同様に差し込みしないと決済しないんだわ

110:やめられない名無しさん
22/12/05 22:03:54.81 rrl9jLNW.net
発券機は追加注文しにくいから、酒ありきの店では合わない。日高屋も言わずもがな。そもそも発券機なんてコミュ障しか得しねーだろ

111:やめられない名無しさん
22/12/05 22:25:49.89 ldivrvut.net
タンメン大盛、天津飯並、いわしフライと生ビール、爆弾炒め食べてきたけど下手な居酒屋よりコスパ良いな
爆弾炒めの肉少ないのがなあ

112:やめられない名無しさん
22/12/05 23:06:18.61 7oggzPHw.net
松屋でクーポンかざして豚汁押す→カートに入る
朝定食も押す→カートに入らない
意味わからん

113:やめられない名無しさん
22/12/06 09:02:25.36 ejziPU8m.net
日高屋のイワシフライ臭くない?

114:やめられない名無しさん
22/12/06 09:23:17.42 wqO/DJzR.net
>>113
臭みある時は5割位だね

115:やめられない名無しさん
22/12/06 09:27:34.85 KBt29Xfs.net
>>112
お爺ちゃんここは日高屋のスレだよ

116:やめられない名無しさん
22/12/06 13:18:40.67 msHaxkvc.net
松屋迷走しすぎて草
値上げ止まらんし

117:やめられない名無しさん
22/12/06 15:10:56.49 pMY38RP8.net
埼玉発の外食チェーン、群馬で高まる存在感 共通点の多さが理由? [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)

118:やめられない名無しさん
22/12/06 17:44:04.25 9R/ol+4d.net
寒いね…
日本酒熱燗とメンチカツ
温まったので、ニラレバ、ライス大、
生ビール頼んだを!
ちょい呑み 日高はよいね!

119:やめられない名無しさん
22/12/06 18:20:46.28 mPTztmTT.net
じいさんばあさん憩いの場所
それが日高屋

120:やめられない名無しさん
22/12/06 18:21:45.73 ZMfLuXYq.net
そう、まだ日高屋の良さが浸透していないもどかしかがある。駅近だから当然飲めるし食えるし、どことは言えんが郊外中心チェーン店では飲めん

121:やめられない名無しさん
22/12/06 18:24:17.78 eqPHYZwU.net
たま~に日本酒あるいは吟醸ロック酒を頼むのだけれども
今回こそはと思っても旨いと感じることができない
まだ日高屋愛が足りないのだろうか

122:やめられない名無しさん
22/12/06 18:53:31.70 V3/lo3qx.net
日高屋の緑茶ハイがうまいと思う

123:やめられない名無しさん
22/12/06 19:51:12.85 msHaxkvc.net
なんで家で飲まないの?

124:やめられない名無しさん
22/12/06 20:14:32.76 4azuTH+t.net
家で飲むよりお店で食べながら飲みたいわ

125:やめられない名無しさん
22/12/06 20:33:06.29 msHaxkvc.net
店で買って家で食べるの嫌なの?

126:やめられない名無しさん
22/12/06 20:48:29.22 hXWvM53y.net
>>125
上げ膳据え膳が良いでしょ
洗い物しなくて済むしゴミも出ない

127:やめられない名無しさん
22/12/06 22:08:58.23 TrbCTDVF.net
ガヤガヤしてるのもちょっと楽しいじゃん家とは違って

128:やめられない名無しさん
22/12/06 22:11:25.98 sr20HpgU.net
>>126
酒飲んだあと寒い中帰るほうがしんどい
洗い物とかは後でもいいし
まあ人それぞれだけどな

129:やめられない名無しさん
22/12/06 22:11:51.94 msHaxkvc.net
嫁さんいないの?

130:やめられない名無しさん
22/12/06 22:31:34.32 aD7ZcLXv.net
>>129
嫁さんは女中じゃねえぞ

131:やめられない名無しさん
22/12/06 22:37:04.60 hfvas7LA.net
>>128
宅飲みだと眠くなったらすぐ寝れるのも利点だよな

132:やめられない名無しさん
22/12/06 23:43:15.59 0QcHyBQF.net
>>129
そんなんだから彼女できないんだぞ

133:やめられない名無しさん
22/12/07 12:19:29.85 LQE6nrTn.net
>>123
>>115

134:やめられない名無しさん
22/12/07 13:26:18.25 eZRXNzYf.net
チャーハンに合う、おかず教えろ

135:やめられない名無しさん
22/12/07 13:38:19.16 fR4E2jxR.net
タブレットが汚すぎる

136:やめられない名無しさん
22/12/07 13:49:05.74 1qHF8X9r.net
>>134
チャーハンはおかずだろ

137:やめられない名無しさん
22/12/07 14:27:46.69 eufGC8nu.net
チャーハンは飲み物じゃね?

138:やめられない名無しさん
22/12/07 15:04:52.63 zMruzyuK.net
白飯おかずにチャーハン食うんだよ

139:やめられない名無しさん
22/12/07 16:03:31.97 4ErxyPnx.net
自衛隊のレーションじゃないんだからw < 白飯+炒飯

140:やめられない名無しさん
22/12/07 16:17:19.99 S2qWlorc.net
五目餡掛けラーメンと半炒飯で940円か
高くなったな
まあ普通のラーメン屋入っても千円するから安いほうなんだろうけど

141:やめられない名無しさん
22/12/07 17:22:26.13 AGgU6uVg.net
>>138
白飯をチェイサーにして炒飯を飲むんだよ

142:やめられない名無しさん
22/12/07 17:37:23.58 1AqsnNSW.net
炒飯食べにいってくるわ(´・ω・`)

143:やめられない名無しさん
22/12/07 18:37:55.06 tLF1jDmo.net
俺がチャーハンだ ボロンッ

144:やめられない名無しさん
22/12/07 19:02:00.65 PS3YmwWt.net
>>143
いや、オレこそがチャーハンだ!ボロロン

145:やめられない名無しさん
22/12/07 19:08:45.66 ZYJTBXZl.net
日高屋のチャーハンはバクダン炒めをぶっかけて食べるものだろ

146:やめられない名無しさん
22/12/07 20:36:53.65 fBVSEGlu.net
爆弾餡かけチャーハン ワイルドだな!でも有るかも

147:やめられない名無しさん
22/12/07 20:53:27.02 S2qWlorc.net
炒飯は福しんのがうまい
ただし餃子はひどい
ラーメンも日高屋のがうまい
微妙なとこだ

148:やめられない名無しさん
22/12/07 21:33:03.11 JyL6Koso.net
>>147
餃子は月500円で一会計毎に何か頼むたびに一枚食べられるのやってるからねぇ
ラーメンは俺は福しんの方が好き
日高屋もおいしいけど、いかにもチェーン店ですって感じがね

149:やめられない名無しさん
22/12/07 23:16:07.60 wybWGjSK.net
俺はガヤガヤしてるの嫌いだから耳栓してノイキャンヘッドフォンして食ってるわ
本当なら家で食いたいけど職場近くにしかないから仕方ない

150:やめられない名無しさん
22/12/07 23:28:20.21 4+SHoccN.net
昔冬季限定でチゲが発売された初日たまたまだが開店直後に入って注文した。
つまり日本で一番最初にチゲ味噌を食べた客は私🍜

151:やめられない名無しさん
22/12/08 00:30:58.75 1d6Bfor1.net
>>150
おまえがナンバーワンだチゲ(´・ω・`)

152:やめられない名無しさん
22/12/08 01:08:54.70 OqxtHUlN.net
>>145
そんな事をするのは朝鮮人だけだ

153:やめられない名無しさん
22/12/08 06:12:27.99 ARI18IL1.net
>>149
大衆食堂チェーンで静けさを求めるなよ
ランチならフランス料理店の割安ランチセットでも食ってろ

154:やめられない名無しさん
22/12/08 10:44:20.87 8dpPf0pd.net
>>152
ネトウヨは出ていけ

155:やめられない名無しさん
22/12/08 11:20:03.35 OqxtHUlN.net
ネトウヨなどと言うのは朝鮮人だけ
ここは日本だチョンの方が出て行け

156:やめられない名無しさん
22/12/08 11:25:33.80 aZFG+A1R.net
>>154
死ねチョンコロ

157:やめられない名無しさん
22/12/08 12:06:51.97 ya12dxRX.net
午前中は老人客が多いな
婆さんより爺さんが多い

158:やめられない名無しさん
22/12/08 14:38:22.24 DHxSVBG/.net
>>156
うわやっぱりネトウヨだ!

159:やめられない名無しさん
22/12/08 14:59:37.12 G4XfB/XJ.net
>>153
自分で対処してるんだから良いじゃん
他の客に静かにしろとか言ってるわけじゃないんだから
文句を言うような話じゃない

160:やめられない名無しさん
22/12/08 16:15:39.85 cO83Oigl.net
台湾料理の別ブランドいっとたことある人いる?

161:やめられない名無しさん
22/12/08 16:50:29.08 d8ZUZ3ar.net
婆さん狙いなら
マクドナルドがお勧め 居るぞ午前中佃煮にするくらい耳が遠いから声がデカくて本当にうるさい

162:やめられない名無しさん
22/12/08 17:32:40.18 JqTFZA6e.net
これってスープ少ない?
もちろん食べてないよ
URLリンク(i.imgur.com)

163:やめられない名無しさん
22/12/08 17:49:43.24 L93vRLxj.net
>>162
ヒタヒタには入ってないよ
普通のラーメンからすれば少なく感じるかも

164:やめられない名無しさん
22/12/08 18:55:13.76 NLnwQZiJ.net
>>162
それタンメンにも使う太麺のほうか?

165:やめられない名無しさん
22/12/08 19:18:56.48 3Qcyg/Cj.net
チゲ味噌は麺食い切るとスープほとんど残らんね。まぁスープも飲みながら食ってるからってのもあるけど、少ないよね

166:やめられない名無しさん
22/12/08 20:04:58.66 JGbaN9Bx.net
>>162
普通
>>164
そうだよ

167:やめられない名無しさん
22/12/08 20:09:48.81 rJBEnkxE.net
タンタン麺ってなんでこんな人気なんでしょ僕が住んでる上大岡タンタン麺はいつも混んでますよ
弘明寺にもおいしいとこあるそうですね

168:やめられない名無しさん
22/12/08 20:15:07.83 LdoGpnFN0.net
チゲ味噌うまかった
最初は戸惑ったロボット配膳にだいぶ慣れてきたw

169:やめられない名無しさん
22/12/08 20:32:51.57 L93vRLxj.net
配膳ロボットの居る日高屋あるのか

170:やめられない名無しさん
22/12/08 21:40:22.17 72HNdqrh.net
俺なんかまだタブレット注文すら体験したこと無いのに配膳ロボットって

171:やめられない名無しさん
22/12/08 21:57:50.89 9eEKPQZG.net
タブレット楽だな 俺なんか気がちっちゃくてスタッフ呼ぶのも恥ずかし なのにタブなら楽々小物一つでも追加注文出来る

172:やめられない名無しさん
22/12/08 22:27:36.79 gvr79SvZ.net
>>169
信濃町店がそうじゃなかったっけ

173:やめられない名無しさん
22/12/08 22:56:33.88 33WV0IY4.net
辛味噌ってチゲ味噌のキムチと玉子抜きみたいなもん?

174:やめられない名無しさん
22/12/08 23:53:16.29 5JzkxKHu.net
配膳ロボット邪魔。
向きがずれてたから引っ張って直したらセンサーずれて店員に怒られた。

175:やめられない名無しさん
202


176:2/12/09(金) 00:33:44.16 ID:BYRTbmB0.net



177:やめられない名無しさん
22/12/09 00:48:55.13 kwsrl8bN.net
>>175
半チャーハン半ラーメンでワンコイン以下

178:やめられない名無しさん
22/12/09 03:48:29.12 W0r0g2Cd.net
>>173
皮付きポテトとおつまみ唐揚げと餃子に付けながらビール呑んだ
とても辛い

179:やめられない名無しさん
22/12/09 07:35:22.62 Di9Yj9uG.net
去年に比べてチゲ味噌辛さが減って塩っけが増してないか?気のせい?

180:やめられない名無しさん
22/12/09 09:25:34.10 D5TCWyUg.net
>>178
昨日、今期初めて食べたけどスープの赤味も以前よりないし汗もあまり出なかったから辛さ減らしていると思う

181:やめられない名無しさん
22/12/09 10:15:35.20 rwsyX17H.net
オーダー時に辛さマックスでって頼めばいい

182:やめられない名無しさん
22/12/10 00:21:24.95 Q6MsQfFA.net
ツウは5辛

183:やめられない名無しさん
22/12/10 01:10:20.93 rrkhrHy3.net
>>175
さすがに1000円で金持ちは…今の時代外食できんやろ…
まぁ酒飲まなきゃいけるかもだが、酒も飲む連中は基本2~3千円だと思うが

184:やめられない名無しさん
22/12/10 02:15:42.32 mKZflh4X.net
酒飲まないが日高屋で800円超える事はないな

185:やめられない名無しさん
22/12/10 02:21:37.89 3t/RsXav.net
飲まなきゃ超えねーだろ

186:やめられない名無しさん
22/12/10 02:27:32.50 THixlFNy.net
そらそうだわな。
でも飲むと日高屋でも簡単に二千円位行くから安く感じないんだよな。

187:やめられない名無しさん
22/12/10 04:00:13.44 SyGM7xtF.net
>>185
そうね酒飲みのみなさんが日高屋の低価格を支えてる

188:やめられない名無しさん
22/12/10 05:35:10.35 iZ+IdafV.net
生ビールイカ揚げチゲ味噌で1300円超えない
まあまあお得だと思う

189:やめられない名無しさん
22/12/10 06:29:05.22 ILKVjfQT.net
酒ナシに日高屋行く意味なんて無いだろ

190:やめられない名無しさん
22/12/10 07:34:56.61 D/nosSdF.net
有るが?

191:やめられない名無しさん
22/12/10 07:41:10.12 A3Dhu6uR.net
無い
生ビウーハイウーハイそら豆奴キムチイカ揚げメンチ

192:やめられない名無しさん
22/12/10 07:55:49.92 D/nosSdF.net
食堂であって居酒屋じゃねぇんだよ

193:やめられない名無しさん
22/12/10 07:56:56.26 ZUZBkan9.net
ボーナスでたんで日高屋でビール飲んできた

194:やめられない名無しさん
22/12/10 08:31:09.42 Q6MsQfFA.net
日高屋を救うために何ができるか
それはビールを頼むこと

195:やめられない名無しさん
22/12/10 09:53:46.58 QykeB/9l0.net
短冊のつまみメニューは全店共通なのかな?

196:やめられない名無しさん
22/12/10 12:16:07.25 fWULoQFr.net
>>191
じゃあ酒を置くなという話だ

197:やめられない名無しさん
22/12/10 13:53:12.86 GzwEZBAX.net
ダブル餃子定食+餃子6個、ビール3杯が安定

198:やめられない名無しさん
22/12/10 14:09:48.78 D/nosSdF.net
>>195
店に酒が有ったら全員飲まないと駄目なのかよ
コンビニで酒を売っているからって入っても
駄目なのかよ

199:やめられない名無しさん
22/12/10 15:00:14.73 KQe9jsKu.net
下戸が暴れてるが酒飲まない自由もあると思うよ
飲むなとは言われる筋合いはないけど

200:やめられない名無しさん
22/12/10 15:03:17.33 D/nosSdF.net
下戸ではないぞ
飲む時も有れば飲まない時も有る
酒を飲まないなら来るなというのは
全く間違った考え方だろう

201:やめられない名無しさん
22/12/10 16:46:52.60 pi+1u8Og.net
酒飲む飲まないは自由だけど、飯食いに日高屋行くってのは意味わかんないな。飯食いたきゃもっと美味い店いくらでもあるし。酒頼みやすい雰囲気あるのが日高屋の良さだと思ってる

202:やめられない名無しさん
22/12/10 16:53:35.35 vemyBj5D.net
値上げしたけど生ビール320円がデフォで飲めるのは安いよね

203:やめられない名無しさん
22/12/10 17:05:50.95 croZAFOO.net
タブと配膳ロボで値上げを最小限に抑えてくれている、これを企業努力と言わずなんという。1人客はわがまま言わずカウンターに座ろう高齢者は頑張ってタブを使えるようになろう帰るときは精算ボタンを忘れずに!

204:やめられない名無しさん
22/12/10 17:17:57.59 SyGM7xtF.net
ワシは酒飲まないけど酒のんでいいよ
ラーメン390円は君たちのおかげだから日高屋の社長も明言してるけど

205:やめられない名無しさん
22/12/10 17:28:01.36 Q6MsQfFA.net
ワンカップ大関の提供ぱよ

206:やめられない名無しさん
22/12/10 18:20:31.05 pB0a+PTx.net
日本酒最近飲んでないけど味変わってない?
熱燗できる安い方

207:やめられない名無しさん
22/12/10 18:40:56.71 fWULoQFr.net
>>197
馬鹿なのか? いや馬鹿だな確実に笑

208:やめられない名無しさん
22/12/10 19:01:03.58 fmwmcRVr.net
ワイも必ず飲むけど爺ちゃん婆ちゃんが1人でタンメンとかよく食べてるよね
少ない年金で安く気軽に入れるご飯屋としての用途もあるよ

209:やめられない名無しさん
22/12/10 19:02:10.23 HojtX7RM.net
>>206
ひろゆき
「論理的な反論が出来ない頭の悪い人は、気に食わない発言を『馬鹿』と言ってみたり、『ネトウヨ』とレッテルを貼って反論した気になってますよね。」

210:やめられない名無しさん
22/12/10 19:47:12.39 SyGM7xtF.net
ほんとに金ないのは自炊な
日高屋行ける人たちは最底辺ではない

211:やめられない名無しさん
22/12/10 20:00:32.87 IWiH2KSu0.net
ラーメン390円なのはすごい。
昭和の時代でも400円超えの店が大半だった。
いまだに350円で出してる町中華もあったりはするけど。

212:やめられない名無しさん
22/12/10 20:08:13.55 eTznlGwG.net
びっくりラーメンというのがあってだな

213:やめられない名無しさん
22/12/10 21:00:16.63 oCdXf9+M.net
>>210
390円では原価ぎりぎりだろうね。他のメニューでバランスを取っているんだろうな

214:やめられない名無しさん
22/12/10 21:18:31.14 tMNK8N+V.net
チャーシューも一枚になったし原価キツイんじゃない中華そばは
まあ味は変わらずだしすごいよ

215:やめられない名無しさん
22/12/10 21:26:56.17 SyGM7xtF.net
そのうち中華そば単品注文お断りになりそう

216:やめられない名無しさん
22/12/10 21:52:35.53 iZ4/pZ2g.net
日高屋好きだからみんなと行こうとすると「なんで?王将ならいいけど日高屋行くの」「え、やだー日高屋ぁー王将じゃないとかぁ」「日高屋なん?王将じゃなくて?ん?」「だって定食も餃子もゲロしゃん王将なら」「次の駅行くと王将ありますよ」「サイゼにして」「日高屋…ハイ飲みますね」みたいな扱い受けるのが不条理でメンタル凹むよ(´;ω;`)日高屋ええやん

217:やめられない名無しさん
22/12/10 22:06:11.17 3+fZDxeY.net
>>208
誰も『日高屋に来たら酒を飲まないといけない』とは言ってない

218:やめられない名無しさん
22/12/10 23:35:32.95 qy3bZtUl.net
正直私もここに行くくらいなら一食抜くわと言ってました。しかし今はレバニラ炒めのヘビーユーザーです。思うに店舗により炒め物の質と清潔さに大きな差異があることが広まれば良いと思います。
色々な場所の日高屋に足を運ぶのが良かったのだと知


219:りました。 ビールもおいしい。



220:やめられない名無しさん
22/12/10 23:50:27.02 GFPjTv0n.net
分かるよ
俺の最寄り駅は最低で態度も炒め方もめちゃくちゃ悪い
だから隣駅に行くけど歩くのがきつい

221:やめられない名無しさん
22/12/10 23:56:53.09 QjDNgTd8.net
地下にある日高屋と店舗小さい日高屋ほどダメな店舗率高い気がする。大きいロードサイド店はだいたい店員も調理も丁重で外れ少ない(´・ω・`)

222:やめられない名無しさん
22/12/11 00:38:00.64 4knyMh59.net
地下って、、、ああ大宮ダイエーね 味がどうとかよりも入り口が分かりづらい 竹ノ塚店は小さいけどスカイツリー沿線では旨いほうだと思う

223:やめられない名無しさん
22/12/11 01:17:24.92 2/ii5lIb.net
俺が行く地域らへんの日高屋数店舗はずっとキムチチャーハン売り切れなんだがメニューとしては終わったのか?

224:やめられない名無しさん
22/12/11 01:30:15.12 yzQOLl8r.net
>>216
ダッサw

225:やめられない名無しさん
22/12/11 02:14:22.47 SisNaIkF.net
>>215
酒飲みとサラリーマン
安飯のイメージが根付いてる
デートに連れて行ったらどうなることやら

226:やめられない名無しさん
22/12/11 02:52:54.69 7bslVqES.net
デートでも酒入っちゃえば関係無いし

227:やめられない名無しさん
22/12/11 06:40:50.82 gmnnSfn4.net
>>213
小さいの3枚と大きいの1枚、量的には大差ないような気がする
>>220
竹ノ塚の小さいって西友の方か
反対側の商店街の方に出来た新しい店は広い
テーブル席も多いから空いている時間帯はテーブル席に行く
隣りの西新井も狭くて小さいな

228:やめられない名無しさん
22/12/11 10:29:06.50 hdAbBkal.net
モヤシたっぷりでも良いから青椒肉絲と
回鍋肉くらいは置いてくれ

229:やめられない名無しさん
22/12/11 11:19:09.62 XG+s2bDJ.net
飲食はぶっちゃけアルコールで利益出してる店が大半
酒飲む人はどんどん飲んでほしい

230:やめられない名無しさん
22/12/11 12:20:08.52 j7OeFvDT.net
>>227
居酒屋で夜定食やってる店で食事だけ利用している人に
たまには酒も注文してくれ、注文しないならもう来ないでくれって言われた
ってSNSで愚痴った人が炎上した話があったな

231:やめられない名無しさん
22/12/11 12:37:17.11 y91hWBKa.net
酒が体質的に受け付けないんだよ……
だけどうまい食べ物屋で食べたいんだよ
どうしたら良いんだ……

232:やめられない名無しさん
22/12/11 12:52:04.28 WIPUPQiW.net
>>226
と聞いてそういや麻婆豆腐あったな…と検索したらメニューから消えてる?
検索したら店舗限定とかも。そーなのか…
まあメニュー見ると定食軒並み700円オーバーだな…
町中華の700円定食でいいかってほどだな

233:やめられない名無しさん
22/12/11 12:56:11.99 qK8TQCdJ.net
だったら居酒屋飯好きの井之頭五郎は塩撒かれるな、もっとも彼の場合1食5千円以上食う時もあるし、とはいえ調理慣れしてない居酒屋店員にしてみれば厄介な客だなビールや酒出すのと調理する手間考えると。なんだ瓶ビールと飯がうまい日高屋最高だということが言いたかったのか
>>228

234:やめられない名無しさん
22/12/11 13:36:55.56 HgUYvLhH.net
ビールは瓶派なんだけど、日高屋の瓶はぬるいのがなぁ…ちゃんと冷え冷えの店舗もあんのかな?

235:やめられない名無しさん
22/12/11 14:51:35.22 aiTX6r63.net
>>211
刑務所から出たばかりのひとですか?

236:やめられない名無しさん
22/12/11 15:43:32.48 SisNaIkF.net
>>228
和民なら言われそう
イラン人が経営してるオール400円の大盛り飯居酒屋とかそれやられるとすぐつぶれちゃうからな

237:やめられない名無しさん
22/12/11 15:44:31.17 SisNaIkF.net
>>229
普通にドリンク頼めばいいんだよ
烏龍茶でいい

238:やめられない名無しさん
22/12/11 15:58:27.32 jFGpqP4Y.net
だがどうせ頼むならいい気分になれる酒のほうが双方に旨味ありや

239:やめられない名無しさん
22/12/11 16:26:34.92 tWu7funH.net
飲む飲まないは個々人の自由だしな
このスレで飲まない奴は来るな!と書き込んでる奴も居ない
>>222みたいな被害妄想強迫観念に取り憑かれてるキ印もいるが

240:やめられない名無しさん
22/12/11 16:54:49.82 SisNaIkF.net
日高屋は居酒屋兼中華料理屋
メインは酒屋社長公認

241:やめられない名無しさん
22/12/11 17:21:48.83 VCWlK4SD.net
イカ揚げって人気ないの?
あんまり頼んでる人いないイメージ

242:やめられない名無しさん
22/12/11 17:31:10.31 Y2oyBUZa.net
>>229
うまい食べ物屋、で日高屋は選ばないだろ

243:やめられない名無しさん
22/12/11 19:30:28.02 hdAbBkal.net
>>237
お前は朝鮮人かよ

244:やめられない名無しさん
22/12/11 21:08:50.70 Oa1eEu8N.net
てs

245:やめられない名無しさん
22/12/11 21:10:06.30 Oa1eEu8N.net
っt

246:やめられない名無しさん
22/12/11 21:34:59.41 vtkmluVp.net
蔑称使っているやつ大丈夫か週明けトントンされるんじゃね
まあ誇りある民族名を日本人が使うのはケシカランというのも大概だが
とまれお互い気をつけようぜ

247:やめられない名無しさん
22/12/11 22:30:18.99 hdAbBkal.net
チョンwww

248:やめられない名無しさん
22/12/11 22:53:28.17 hMk7QwZ5.net
>>239
今の季節 イカアゲとぬる燗で始めるよ
その後、ビールと食事

249:やめられない名無しさん
22/12/11 23:28:11.79 EoYJwziA.net
>>244
お前同胞か?
蔑称は使われていないぞ、俺らの民族は1つだからその呼び名は正い。
もって誇りを、あと日本語の勉強が足りない。

250:やめられない名無しさん
22/12/12 03:50:30.10 PQH1q1i/.net
イカ揚げにマヨネーズ
チューハイに合う

251:やめられない名無しさん
22/12/12 17:03:24.98 1pCBt1Eh.net
1滴でも酒飲んだら2リットルくらいいってしまうから禁酒してるや

252:やめられない名無しさん
22/12/13 07:52:54.93 DU1s/BAF.net
痛風に四回かかった。
でめ酒はやめられないw
ちな、焼き鳥日高屋派!!

253:やめられない名無しさん
22/12/13 08:18:36.27 FVlVBuCM.net
>>250
前近くにあったからよく行ったけど引越して周りに無くて寂しい
URLリンク(i.imgur.com)

254:やめられない名無しさん
22/12/13 09:13:39.54 BwdSS7/x.net
焼酎かウイスキー飲めばいい
痛風4回もやってまだビール飲んでるなんて信じられん俺は1回でビールと魚卵やめたし寿司屋は行ってない

255:やめられない名無しさん
22/12/13 10:08:24.18 kkoD8pqS.net
魚卵はプリン体が少ないと知らない癖に
語ってんなよw

256:やめられない名無しさん
22/12/13 13:41:36.09 29qSn9G1.net
相変わらず程度の低いマウントの取り合いしてるな

257:やめられない名無しさん
22/12/13 14:23:33.63 Fx37BXdo.net
日高屋はGo To Eatやってないの?

258:やめられない名無しさん
22/12/13 15:00:59.49 rdU2Cm1j.net
>>255
やってる店はやってるし
やってない店はやってない
とう言うかそんなの今やってる県少ないんじゃね?
東京都はやってて日高屋もおkみたいだけど

259:やめられない名無しさん
22/12/13 15:06:51.88 zzIIMJNY.net
後藤ミート

260:やめられない名無しさん
22/12/13 15:53:58.15 zOlKmhS/.net
>>252
アルコールそのものに尿酸値を高めたり尿酸の排出を抑制する作用がある

261:やめられない名無しさん
22/12/13 16:06:28.93 W+7zUPRP.net
酒飲みで尿酸値下げるには俺みたいにクエン酸割り飲むといいよ
爆飲しても平気になった

262:やめられない名無しさん
22/12/13 16:09:47.29 2xQWUENF.net
彼氏か誰か知らないが、ここで電話で大号泣しながら大激怒してた女の人がいた。
物凄く綺麗な声で、泣き方も上手で、女優の演技の練習してるのかと思った。
演技の練習としては完璧。この人を起用すれば大ヒット間違いない。

263:井上愛
22/12/13 22:02:04.87 Rg1kuGQE.net
ラーメンがマズかった。

264:やめられない名無しさん
22/12/13 22:07:04.39 qeyCPmoi.net
今日は何食べたらいいかな

265:やめられない名無しさん
22/12/13 22:09:24.40 Zsk1iE0C.net
>>262
スープ(税込み20円)

266:やめられない名無しさん
22/12/13 22:11:42.61 slqdJ+eq.net
BiSHって今月いっぱいで本当に解散するの?

267:やめられない名無しさん
22/12/14 04:59:42.38 Nh7eK1oF.net
辛味噌50円

268:やめられない名無しさん
22/12/14 22:03:34.38 CiFNu98u.net
チゲ味噌美味かったけど麺少なめ出来ないから腹パンや

269:やめられない名無しさん
22/12/14 23:19:20.92 B02iyHHp.net
店員に肩パンや

270:やめられない名無しさん
22/12/14 23:45:48.05 h6v+rZVG.net
550円で天津飯が食えるとは(´・ω・`)まずいけど

271:やめられない名無しさん
22/12/15 00:07:08.84 tD7+Nzei.net
まずいなら自分でつくれば?
丸美屋であるよ

272:やめられない名無しさん
22/12/15 00:44:21.65 mRrUVMzc.net
バックからパンパンやで

273:やめられない名無しさん
22/12/15 05:02:07.31 91Nd5XMP.net
日高屋の麺類に使われてる麺て何種類くらいある?
チゲ味噌とかタンメンに使われてる角ばってる麺固くて嫌いなんだよね。
麺えらべたらいいのになー。

274:やめられない名無しさん
22/12/15 06:16:29.74 xrw54kt/.net
選べるで

275:やめられない名無しさん
22/12/15 06:20:56.00 oAROgxUe.net
>>271
2種類

276:やめられない名無しさん
22/12/15 13:29:28.32 wgWc9MB/.net
天津飯と餃子の組み合わせが最強
なお、ドラゴンボールだなどと言ってはいけない

277:やめられない名無しさん
22/12/15 13:31:36.15 mRrUVMzc.net
天津飯にはライス付けるわ

278:やめられない名無しさん
22/12/15 14:51:40.70 vFAPK2W4.net
完全にデブの発想やなw

279:やめられない名無しさん
22/12/15 14:54:43.20 91Nd5XMP.net
丼物にはらーめんを合わせろよデブ

280:やめられない名無しさん
22/12/15 20:50:50.81 LT/oVysu0.net
チゲ味噌と大宮担々麺がとにかく大好物。通年メニューにしてほしい。

281:やめられない名無しさん
22/12/15 21:00:44.27 zYh4mi/C.net
>>278
同意。特にチゲ味噌は夏場も欲しいね!店内が冷えてたら最高

282:やめられない名無しさん
22/12/15 21:57:56.44 GlommQdx.net
>>279
冷房のないところで辛いもん食って汗ドバドバ出せよ

283:やめられない名無しさん
22/12/15 22:10:25.77 AfjeIcNB.net
汗かくのは好きじゃないんでね

284:やめられない名無しさん
22/12/15 22:38:55.97 GfUWX04S.net
辛味噌ラーメンはどう評価する?

285:やめられない名無しさん
22/12/16 12:37:25.59 EY0uE8ag.net
いつの間にかタブレットで注文するようになってた、店としてのレベルが上った

286:やめられない名無しさん
22/12/16 12:54:37.05 +DrO/EtI.net
ロボットも店内を闊歩してるとか聞いたが

287:やめられない名無しさん
22/12/16 17:07:44.70 S1ddRE+v.net
3年ぶりにこの貧民料理店に来たぜ

288:やめられない名無しさん
22/12/16 17:32:41.55 GJp7KppH.net
あんたはいつもは炊き出しだもんな

289:やめられない名無しさん
22/12/16 17:54:41.55 kk9pz6VJ.net
>>285
自販機の釣り銭漁って3年かかったのか
まあ楽しんで帰れよ

290:やめられない名無しさん
22/12/16 20:19:08.07 mJL25I18.net
www.youtube.com/watch?v=9KYBIi7ZVQ8&t=6s
【地獄】炒飯が食べたくて、うっかり深夜に行ったんですよ。そしたらね・・・

291:やめられない名無しさん
22/12/16 20:24:44.36 8f2zzWJB.net
>>283
だいぶ前から、、
爺が使えなくて店員呼ぶわ会計ボタン押さないわで逆に手間かかる

292:やめられない名無しさん
22/12/16 20:25:41.88 mJL25I18.net
訂正
YouTube【地獄】炒飯が食べたくて、うっかり深夜に行ったんですよ。そしたらね・・・
(´・ω・`)これで検索してね

293:やめられない名無しさん
22/12/16 21:37:02.88 6LhFtSBC.net
喜多方麺導入してくれんかな
スープは今のでええから

294:やめられない名無しさん
22/12/17 12:36:03.94 GLuMzxNA0.net
日高屋に限らずタブレット注文の店が本当に増えたね。
それどころか客のスマホから注文させる店まである。

295:やめられない名無しさん
22/12/17 12:37:45.67 zPKNF5/3.net
それな

296:やめられない名無しさん
22/12/17 13:04:02.46 0o7XlA1o.net
注文聞きに来るの遅い時あるからタブレットの方がいい

297:やめられない名無しさん
22/12/17 14:13:58.71 XxzZ58kY.net
俺 声で身バレしちゃうからタブレット本当に助かる 顔はマスクとサングラスでどうにでもなるけど声ばかりは隠しようがなく

298:やめられない名無しさん
22/12/17 15:10:28.41 ZBrj1W7d.net
芸能人?

299:やめられない名無しさん
22/12/17 15:16:03.98 UrESmy9G.net
福山雅治あらわる

300:やめられない名無しさん
22/12/17 16:04:21.97 OpEK7ecg.net
クロちゃん?

301:やめられない名無しさん
22/12/17 16:26:53.02 nQqGuO3z.net
日本語のわからない店員を増やせるしな

302:やめられない名無しさん
22/12/17 16:31:56.43 GZhraBpR.net
>>296
出禁の迷惑客だろ

303:やめられない名無しさん
22/12/17 16:43:23.04 fx74tRWD.net
タンメン細麺にしたらどうかな?いまのはおいしい
とは思えない。

304:やめられない名無しさん
22/12/17 16:49:13.96 ZBrj1W7d.net
>>298
そいつは地声は低いだろ

305:やめられない名無しさん
22/12/17 16:49:47.64 ZBrj1W7d.net
>>301
それをする客は割りと多いらしい

306:やめられない名無しさん
22/12/17 16:56:14.66 zpQhYx5E.net
中華そば、とんこつの麺に変える人いるんだな
俺はとんこつラーメンに太麺頼んでるけど好みだね

307:やめられない名無しさん
22/12/17 21:13:36.14 WZzZrQMt.net
>>304
ワイは全て細麺にしてもらってる。

308:やめられない名無しさん
22/12/17 21:30:37.88 Dm70LHuw.net
太麺→細麺変更はOKだが、逆はNGだぞ

309:やめられない名無しさん
22/12/17 21:32:38.49 Dm70LHuw.net
↑店員に断られている客を見たことがあるが店によるのかな

310:やめられない名無しさん
22/12/17 22:04:52.86 7IDSHtrK.net
太麺への変更もできる

311:やめられない名無しさん
22/12/18 02:28:33.81 kqT747AE.net
どっちだよ

312:やめられない名無しさん
22/12/18 06:30:37.46 bLi11rqv.net
チゲ味噌刀削麺変更なかなかうまいよ

313:やめられない名無しさん
22/12/18 13:11:39.90 u6AjApK/.net
チラシ配りだと
話題の「ネコ型配膳ロボット」にまさかの活用法 イオンモールが用意した役割とは [きつねうどん★]
スレリンク(liveplus板)

314:やめられない名無しさん
22/12/18 13:23:32.96 yETzzvOn.net
中太→細麺 OK
細麺→中太 NG は本当ですか??

315:やめられない名無しさん
22/12/18 13:49:12.18 nT6pdYmf.net
そんな事をやる奴の気が知れん
平打ち麺など撲滅せよ!

316:やめられない名無しさん
22/12/18 15:54:17.53 jKy0QZ4T.net
次からマークされるから諸刃の剣じゃねえの?

317:やめられない名無しさん
22/12/18 15:57:19.77 ims11+H8.net
持ち帰り試してみたけどやっぱり出来たてとは比べ物にならんな
あと中華そば値上げされるんだね
さっきメニュー見たらついに390じゃなくなってたわ

318:やめられない名無しさん
22/12/18 16:35:46.51 sQfpY0w6.net
見てみな
URLリンク(i.imgur.com)

319:やめられない名無しさん
22/12/18 16:49:52.37 xugRVxbY.net
価格据え置きしたってお客さん増えないもの
昨今の状況じゃ仕方がないさ

320:やめられない名無しさん
22/12/18 17:01:25.04 DoyCavFK.net
確かに仕方無いと思うけど
店の看板に「中華そば390円」て書いてある店舗多いよね
看板の改修などコストかかって大変だな

321:やめられない名無しさん
22/12/18 19:01:09.03 sQfpY0w6.net
>>315
まだ値上げしてないだろ

322:やめられない名無しさん
22/12/18 19:08:49.28 BEIAjGlo.net
>>318
幸楽苑が通ってきた道だな

323:やめられない名無しさん
22/12/18 20:04:27.44 ims11+H8.net
URLリンク(hidakaya.hiday.co.jp)
これ見てついに上がったのかと思っちゃった

324:やめられない名無しさん
22/12/18 20:11:44.73 KHk06bii.net
>>321
俺が見てるのと違うな
URLリンク(hidakaya.hiday.co.jp)

325:やめられない名無しさん
22/12/18 20:15:18.16 KHk06bii.net
>>321
来々軒メニューか

326:やめられない名無しさん
22/12/20 11:41:27.09 3+hmvr0P.net
微妙〜に値段違うのね!ラーメン・ホッピー等

327:やめられない名無しさん
22/12/20 13:40:49.40 LBkFML5s.net
最初から、中華そば約390円にしておけば問題ないのにな

328:やめられない名無しさん
22/12/20 14:21:07.16 MYw3Uu5Q.net
それが許容される範囲って385円から394円までだと思う
いや、実際はそれでも駄目だけど

329:やめられない名無しさん
22/12/20 17:27:22.97 Bu/0WO0F.net
ポテトとぬる燗
ビール、チゲ味噌ラーメン、半ライス
うーん ポテトうまいを

330:やめられない名無しさん
22/12/20 18:18:22.72 PfVGHi/6.net
バクダンばっか食っててニラレバ15年以上食ってないがココのニラレバって美味かったっけ?

331:やめられない名無しさん
22/12/20 19:17:58.44 o98ms8Ps.net
マイルド系 ガツンとしたレバーの香りととろみが好きだったら物足りないかも

332:やめられない名無しさん
22/12/20 19:23:27.64 ttrN2vR2.net
しまった
せっかく非タブレット店に入ったのに
〆の味噌ラーメンでおろしニンニクを頼むのを忘れた

333:やめられない名無しさん
22/12/20 19:38:51.63 s2t62fTn.net
うまそうやなあ今度行った時はラーメン太麺にニンニクやってみよう

334:やめられない名無しさん
22/12/20 20:13:00.92 MqKX32a9.net
あのニンニクジャンキーだよな
イカ揚げに付けてるオッサン見てから真似してるけどかなりうまい

335:やめられない名無しさん
22/12/20 20:48:58.48 HgB2s2vs.net
>>328
いや、爆弾の方が味は上だね。カロリーとかそういうの気にしてるわけじゃないなら爆弾一択

336:やめられない名無しさん
22/12/20 22:55:25.12 SxqyEZv6.net
バクダンは微妙に酸味がないか

337:やめられない名無しさん
22/12/20 23:32:19.35 72/f87xw.net
閉まるのはやくね

338:やめられない名無しさん
22/12/21 01:39:51.81 GP5CgVT+.net
君たちは一蘭とかいったことあるかい

339:やめられない名無しさん
22/12/21 01:44:24.42 KyVV6sBS.net
日高屋と福しんのタンメン、どっちが旨いかな?
俺的には福しんかな

340:やめられない名無しさん
22/12/21 01:54:54.65 tYp5axDy.net
俺もバクダン好きだわ
日高屋は辛い系メニューが好み
全然辛くはないが味付けとしてはちょうどよい

341:やめられない名無しさん
22/12/21 01:57:52.34 4z+lzfli.net
ワンタン麺出してほしい

342:やめられない名無しさん
22/12/21 02:26:45.50 fSlxGi/C.net
汁なし、半チャ、すりにんにく

343:やめられない名無しさん
22/12/21 06:54:01.07 qoKZ1XVX.net
>>339
それな

344:やめられない名無しさん
22/12/21 08:00:56.50 5fi1/h+B.net
爆弾はネーミングセンスが
危険だよな

345:やめられない名無しさん
22/12/21 08:14:15.17 pfSHBlqZ.net
俺も爆弾ってネーミングもあって敬遠しちゃってる

346:やめられない名無しさん
22/12/21 08:55:18.04 fsnL91Ex.net
ワンタンメンは期間限定で何度か出ていたよ

347:やめられない名無しさん
22/12/21 08:55:41.65 fSlxGi/C.net
スリニンニクやろ?な?な?

348:やめられない名無しさん
22/12/21 13:28:01.65 6g05G32v.net
おろしニンニクだろ

349:やめられない名無しさん
22/12/21 16:08:26.65 Jn3MdACc.net
昨晩チゲ味噌ラーメン たべたら今だに喉が
乾く 塩分多すぎる

350:やめられない名無しさん
22/12/21 20:17:46.98 Z3AyMxJa.net
業務用ボトルニンニクだろ

351:やめられない名無しさん
22/12/21 20:26:57.79 pQK+FFNg.net
中華そば太麺変更クソうめーなw
あざま

352:やめられない名無しさん
22/12/21 20:51:44.27 Fxrs+Toy.net
今からいく!日高屋まっとれ!!なにくおうかな。汁なし?ふとめん?ギョーザ?チャー?!

353:やめられない名無しさん
22/12/21 21:17:48.20 hfpT7xxB.net
W餃子定食

354:やめられない名無しさん
22/12/21 23:50:51.22 udhcveIh.net
日高屋のネギ、臭すぎる。次の日もめっちゃ残る。これをなんとかして欲しい。もうちょい水に晒すとか

355:やめられない名無しさん
22/12/22 00:19:10.34 3RuXrEJK.net
>>350
最後のなんだ

356:やめられない名無しさん
22/12/22 00:53:16.44 1WAZpTZ2.net
炒めしやろ

357:やめられない名無しさん
22/12/22 00:53:38.48 5n5/nAu/.net
すまんこ。スシローいっちまった

358:やめられない名無しさん
22/12/22 00:57:32.46 JyVNeom8.net
>>353
吉本芸人の一発ギャグだろ

359:やめられない名無しさん
22/12/22 06:23:47.10 /6LI0YSo.net
>>348
家の近くの日高屋は小瓶で出してくれる。もちスプーン付き

360:やめられない名無しさん
22/12/22 19:50:58.41 iR5PdkG0.net
トッピングチャーシュー3枚で300円なら1枚100円にしては。
町中華でそういう店あるよ

361:やめられない名無しさん
22/12/22 20:10:15.99 lnNV05nP.net
ここのタンメンてスープにコクがあって町中華並みに旨い時とお湯みたく薄いスープ出される時あるよな
作る人間の差なのか?

362:やめられない名無しさん
22/12/22 20:14:01.73 c2gl08Cj.net
>>358
アホな店員が間違えるのが怖いんじゃね

363:やめられない名無しさん
22/12/23 00:49:14.11 ISkMrTub.net
>>358
高い。話にならんわ

364:やめられない名無しさん
22/12/23 08:41:32.21 GQzT6OBA.net
>>358
ぼったくり過ぎだぜ日高屋

365:やめられない名無しさん
22/12/23 08:41:59.64 GQzT6OBA.net
>>359
バイトの力量不足

366:やめられない名無しさん
22/12/23 09:39:05.98 BFU0lcKI.net
>>358
こういうの、どう思う?
URLリンク(pbs.twimg.com)

367:やめられない名無しさん
22/12/23 09:59:18.61 xFY59/Sc.net
今日は生ビール酎ハイ三品盛りメンチカツ〆に五目あんかけラーメンに決めた

368:やめられない名無しさん
22/12/23 15:27:17.81 VcSRgN0C.net
来々軒って最後の店(大宮)が閉店になったとか前にニュースになってたのに
今でも残ってるし都内含めて4店舗あるじゃねーか

369:やめられない名無しさん
22/12/23 16:29:47.52 AoTxy7Py.net
>>366
1号店が閉店ってニュースだったはず

370:やめられない名無しさん
22/12/23 17:56:39.18 Ng4bMVmm.net
来々軒は赤羽にあったな、まるやす家に行く途中に

371:やめられない名無しさん
22/12/23 18:40:18.10 QOshHadi.net
>>368
ここで聞いて今年行ってきたよ
赤羽行く機会あったらまた行きたい

372:やめられない名無しさん
22/12/23 18:44:03.56 VcSRgN0C.net
>>367
これだろ?
日高屋グループ1号店、46年の歴史に幕 深夜の客足戻らず
日高屋のグループ1号店「来来軒大宮南銀座店」が14日に閉店する=さいたま市大宮区仲町1丁目
URLリンク(www.asahi.com)
でもやってるんだよな~
URLリンク(hidakaya.hiday.co.jp)

373:やめられない名無しさん
22/12/23 21:45:47.51 yZmiDAUb.net
>>364
社会の底辺

374:やめられない名無しさん
22/12/23 22:08:23.68 Ni6eRCTp.net
>>370
仲町1-62-1にあった来来軒大宮南銀座店は閉店済み
仲町1-7-2ホクシンビル1Fにあった大衆酒場HIDAKA南銀座店を業態変更してできたのが来来軒南銀座店

375:やめられない名無しさん
22/12/23 22:42:39.42 xu7NVnVH.net
>>372
南銀に2店舗もあったのか

376:やめられない名無しさん
22/12/24 00:47:57.49 E9cvqDCk.net
大宮駅周辺に日高屋グループ何店舗あるの?
MAX10店舗位あったんじゃないか?

377:やめられない名無しさん
22/12/24 01:03:03.76 DKn4IfpX.net
>>373
来来軒大宮南銀座店が閉店したあとに来来軒南銀座店がオープンしてるので2店舗あったわけじゃないよ
来来軒大宮南銀座店と大衆酒場HIDAKA南銀座店で2店舗と言うならそのとおり

378:やめられない名無しさん
22/12/24 01:05:54.00 VKMGSlbB.net
>>375
日高屋系列店が、って意味だぜ

379:やめられない名無しさん
22/12/24 01:08:51.26 DKn4IfpX.net
現在の陣容
日高屋大宮すずらん通店
日高屋大宮西口店
日高屋大宮東口店
日高屋大宮DOM店
屋台料理台南大宮門街店
来来軒大宮西口店
焼鳥日高大宮西口店
焼鳥日高大宮すずらん通店
焼鳥日高大宮一番街店
中華一番大宮東口店
日高屋東大宮東口店
来来軒南銀座店

380:やめられない名無しさん
22/12/24 02:52:38.52 E9cvqDCk.net
>>377
乙!
思ったより多かったw
また大宮住みたいなw

381:やめられない名無しさん
22/12/24 05:57:16.81 3DeKG9al.net
日高屋の会社が昔やってたご当地ラーメンのメニューが色々ある店が好きでよく行ってた。また復活してほしい。

382:やめられない名無しさん
22/12/24 06:31:07.21 PGS4pp70.net
ロフトの裏手のアーケードの端の方にあったな

383:やめられない名無しさん
22/12/24 07:25:15.17 ZZuS0y+f.net
創業の地を大事にしてくれる日高屋好きだぜ

384:やめられない名無しさん
22/12/24 08:04:10.75 1nHKUtds.net
グループホームに逃げた男

385:やめられない名無しさん
22/12/24 08:10:33.00 5PXIlADk.net
大宮の台湾風のパチモン店はいってみたい
魯肉飯食いたくて

386:やめられない名無しさん
22/12/24 09:10:02.68 Z9mk8FtA.net
>>383
ただ単に高いだけ
まぁ、一回行けばわかる

387:やめられない名無しさん
22/12/24 10:53:37.62 lO/dt91j.net
>>364
俺ぁ逆に大人になってから恥ずかしくてそういう事は言えなくなってたけどな。
学生の頃は行きつけの洋食屋で言った記憶があるぜ。
それはそうとして、よく通うファミレスの大盛りライス(追加料金有)の量が安定しないのが気になってるぜ。
普段より少ない時はもっと多く出来るんでないのかって考えちまう訳よ。
そういう意味では漫画のおっさんの気持ちもわからんでもないってところか。

388:やめられない名無しさん
22/12/24 14:29:51.18 N72Es64J.net
>>377
すずらん通り店は立呑の焼鳥日高だった気がするが変わったのか

389:やめられない名無しさん
22/12/24 14:30:45.11 N72Es64J.net
>>377
と思ったら焼鳥日高は別にあるのか
あの狭苦しい通りに2店舗も構えてるのか

390:やめられない名無しさん
22/12/24 17:04:49.63 DzvavJ9q4
7月で期限切れの大盛り券を使って以来行ってない。
久々に食いたくなったんだけどどんなもんかな?
普通盛の量が微妙に減らされたりはしてない?
ステルス値上げとか?

391:やめられない名無しさん
22/12/24 15:47:42.00 oJxA1nbl.net
ちなみに大宮のすずらん通り近くで火事があった、駅前のマツキヨとマックが全焼

392:やめられない名無しさん
22/12/24 17:06:06.61 2cQ7KRFO.net
>>364
バイトの力量不足

393:やめられない名無しさん
22/12/25 11:17:21.48 lQcyZOHc.net
力量??

394:やめられない名無しさん
22/12/25 15:11:34.99 DSIKZgci.net
キッチンやってた元従業員の人いない?
日高屋のチャーハンに付属してくるスープが好きなんだが
ラーメンのスープと違う点はなんなんだろう
先日チャーハンとラーメン頼んで最初にスープを飲み比べたらやはり少し違いがあった
チャーハン付属スープはなんか酸味みたいのがあって美味いんよ
あの差は何の調味料の差で出るのか気になって仕方がない

395:やめられない名無しさん
22/12/25 15:27:08.10 lnviU6Cr.net
ラーメン+おつまみチャーシューでチャーシュー麺作って食べるの好きだったのに、おつまみチャーシュー無くなったのか
チャーシュー麺も無いし…
ネギチャーシューなんてお呼びじゃねーんだよ

396:やめられない名無しさん
22/12/25 15:39:06.04 tCaISrlU.net
トッピング>チャーシュー(3枚)300 円(税込)
URLリンク(hidakaya.hiday.co.jp)

397:やめられない名無しさん
22/12/25 15:40:39.70 2FQ6ml6v.net
チャーシュー麺も単品チャーシューもなくなったのか
注文少なかっ


398:たからだろうがチャーシュー麺に出来ないのはひどいな たまに豪華な醤油ラーメンにしたいって時にどうするんだよ



399:やめられない名無しさん
22/12/25 15:42:07.71 2FQ6ml6v.net
>>394
そうかトッピングチャーシューあるんじゃ(上にも出てたようだが)いいね

400:やめられない名無しさん
22/12/25 17:59:12.99 XE2cV1z60.net
>>392
昔の町中華のスープの味だよね。ラーメンのスープとは明らかにちがう。酸味がポイントなのかな?

401:やめられない名無しさん
22/12/25 18:09:27.14 DSIKZgci.net
>>397
そう!
自分は上手く表現できないんだけどそんな味です
あのスープ、すごくチャーハンに合うんだよなぁ

402:やめられない名無しさん
22/12/25 19:01:36.40 Dn+SMcGT.net
一杯20円のスープだし大して手間もかけてないだろ

403:やめられない名無しさん
22/12/25 19:04:32.07 DSIKZgci.net
手間はかかってないと思います
合理化されてるでしょうし

404:やめられない名無しさん
22/12/25 19:18:45.18 Dn+SMcGT.net
セントラル工場でもだ

405:やめられない名無しさん
22/12/25 19:38:24.73 N1PkmnWY.net
>>392
検索すれば出てくるぞ。
ラーメンスープにするときに何かを足してたはず。

406:やめられない名無しさん
22/12/25 19:40:54.53 Z5rXRZbX0.net
>>398
ラーメンとチャーハン一緒に頼むとスープ付いてこない中華屋がけっこうある。
スープも飲みたいのにw

407:やめられない名無しさん
22/12/25 19:46:05.66 DSIKZgci.net
>>402
あー自分が考えていたのと逆ってことですか
チャーハンのスープには何を足してあの酸味と考えていましたが
ラーメンのスープに何か足されて酸味が消えたってことですか
ありがとうございますもう一度調べ直してみます!

408:やめられない名無しさん
22/12/25 22:08:48.04 TcCNNvQ9.net
俺はずっとらーめんスープに中華の粉入れてるやつだと思ってたけど違うんか?
あれはあれで飯物に合うんだよなー

409:やめられない名無しさん
22/12/25 22:40:38.62 nynwfNHg.net
中華そばのスープは時々変わっているな
基本のガラスープは同じだけれど
以前は鰯油とか魚粉などを入れていた
鰯油は臭くて不評だったのか直ぐに変わった

410:やめられない名無しさん
22/12/25 23:17:20.52 SqQz1C2U.net
ここのチャーハン旨くないけど、なんかクセになるだよね。

411:やめられない名無しさん
22/12/25 23:42:45.13 8nG1Xipk.net
>>364
アップになると佐野史郎

412:やめられない名無しさん
22/12/26 03:39:52.56 J7w7l8QY.net
>>358
手間は1/3ではないんだよなぁ

413:やめられない名無しさん
22/12/26 03:47:37.49 Uu2q9bno.net
>>406
鰯油は釣りに使う集魚剤じゃねえか
そんなもんを使う訳ねえだろ

414:やめられない名無しさん
22/12/26 03:51:06.17 82NgncVD.net
日高屋のチャーシューはこんなに分厚くて長かったか?
URLリンク(i.imgur.com)

415:やめられない名無しさん
22/12/26 04:56:57.73 2O42ahOf.net
>>410
発達障害なのか?

416:やめられない名無しさん
22/12/26 06:27:59.07 K/yPJ+Ev.net
>>411
ちょっと前に変わった

417:やめられない名無しさん
22/12/26 07:47:42.20 6+UUoVzi.net
>>403
聞かれるじゃん!スープ付けますかって!!😲
もし聞かれなかったらスープお願いしますって言えばokだよカス。

418:やめられない名無しさん
22/12/26 09:24:59.53 A6NYCiQN.net
>>392
日高屋のスープは食べ比べてないので分からんけど、店によってはラーメンも炒飯も同じスープらしい
昔、親戚がやってた店の醤油ラーメンは、鶏ガラスープに味付けした「清湯」(チンタン)を炒飯に添えてた
で、ラーメンのスープは、叉焼の煮汁やネギ油等で作った醤油ダレに清湯を加えて作ってた

419:やめられない名無しさん
22/12/26 10:13:30.31 +cMxawaW.net
日高屋で今夜いっぱいやりたい。おすすめ教えて。このままだと、汁なしラーメンと半チャ、焼き鳥丼、餃子、アジフライ、瓶ビールになりそう。

420:やめられない名無しさん
22/12/26 10:42:05.47 4Pr/vPI+.net
>>416
食い過ぎ

421:やめられない名無しさん
22/12/26 12:14:45.69 ZcSiLi3Q.net
>>416
三品盛り、イカ揚げ、五目春巻き

422:やめられない名無しさん
22/12/26 12:48:09.55 hI8fxQea.net
>>415
参考になります!
やっぱり↓これがスタンダードなんですね
ラーメンのスープ=チャーハン付属スープ+α

日高屋もそうかもしれませんね

423:やめられない名無しさん
22/12/26 13:10:03.75 FEo4WT4A.net
>>416
イワシフライだろ

424:やめられない名無しさん
22/12/27 05:49:11.71 yvUhyM0D.net
イカアゲとぬる燗 ポテトフライを付けて

425:やめられない名無しさん
22/12/27 05:50:45.14 yvUhyM0D.net
または イワシフライとビール
餃子を添えて

426:やめられない名無しさん
22/12/27 06:58:24.36 /+BxzXni.net
ビールにそら豆キムチ奴

427:やめられない名無しさん
22/12/27 07:36:45.28 zoNvLIjo.net
そら豆は紙ナプキンで水気をしっかりとれば結構うまい

428:やめられない名無しさん
22/12/27 08:44:55.17 zrGzWlnP.net
餃子2枚、旨辛みそを添えて

429:やめられない名無しさん
22/12/27 09:00:59.41 Lsp/sONQ.net
チャーハンは卓上で再炒めすれば化ける
店員と仲良くなればできる

430:やめられない名無しさん
22/12/27 11:00:25.47 6acWl/qn.net
何言ってんだコイツ

431:やめられない名無しさん
22/12/27 18:28:27.22 lwAGlm5a.net
た、卓上で再炒めだってぇええ!!?

432:やめられない名無しさん
22/12/27 19:11:42.47 NFuyAicm.net
チャーハンにバクダン炒めぶっかけて食ってきた
おいしかったです

433:やめられない名無しさん
22/12/27 19:27:13.25 hZLIW8B/.net
そら豆はウマイ
認めるわ

434:やめられない名無しさん
22/12/27 22:36:38.42 KPlwOs7D.net
>>429
まじぇまじぇして食ったニダ

435:やめられない名無しさん
22/12/27 23:04:10.12 IT5Iwxmu.net
明日仕事納めやし、日高屋でいっぱいやるか。ソラマメ、半チャ、餃子、焼き鳥丼、おろしにんにく、メンマ、磯辺揚げ、焼き鳥あたりでビールからの冷酒かね。

436:やめられない名無しさん
22/12/27 23:23:33.20 NK5kBWeu.net
明日納めの人多いなら日高屋も平日の割に混むかな?俺はまだ仕事続くから中日で軽く飲み行こうとしてたが…

437:やめられない名無しさん
22/12/28 00:19:51.64 ZIQe5vFK.net
>>432
enjoy👌

438:やめられない名無しさん
22/12/28 07:25:47.05 ojLaZXvd.net
年末年始の営業は未発表なのか?

439:やめられない名無しさん
22/12/28 07:48:36.42 TJv1bIqF.net
>>435
店舗によって違う。
張り紙はってあるよ

440:やめられない名無しさん
22/12/28 09:33:37.22 XRFtLPYk.net
30日から3日まで休んでいいよ

441:やめられない名無しさん
22/12/28 10:01:08.23 UzeY5Qme.net
1/1~1/4まで休み
富士そば

442:やめられない名無しさん
22/12/28 11:11:08.91 tfUKIWTb.net
>>347
休みなしのコンビニがほんまブラック企業で草

443:やめられない名無しさん
22/12/28 11:28:26.73 v7Gj3NG7.net
最近スーパーも休むとこ多いしな。自炊しないからどこも休まれるとつらいわw働き方改革は歓迎なんだけどね

444:やめられない名無しさん
22/12/28 11:40:06.14 zTAe7tzT.net
>>440
自炊しようよ

445:やめられない名無しさん
22/12/28 11:58:05.26 wFi0JqHf.net
自炊を始めるには意外と初期投資がかかる

446:やめられない名無しさん
22/12/28 12:02:26.65 HCK/0Brg.net
とはいえ 百均で小さいのは揃うからなあ

447:やめられない名無しさん
22/12/28 12:02:47.70 ncFRTnn4.net
買い出しの時間作る時間片付ける時間
タイムイズマネー

448:やめられない名無しさん
22/12/28 14:47:44.34 rW07EBrV.net
元旦くらいは飲食店、スーパー、コンビニ等全部閉めてもいいと思うわ
俺は同業他社(飲食)勤務だけど売り上げ取れるから会社が存続する限り元旦が休みになることは絶対になさそうだ・・・

449:やめられない名無しさん
22/12/28 14:52:05.24 HSeoNWa6.net
元旦
の意味を調べてみよう!

450:やめられない名無しさん
22/12/28 14:56:51.03 fCmQyt4d.net
元旦無
ガンダム

451:やめられない名無しさん
22/12/28 17:54:26.38 /hexXAWo.net
>>445
コロナの影響もあるが百貨店や大型スーパーで1日や2日の年始営業を休店にするところが増えている
企業の発表では働き方改革の一環だって言ってる

452:やめられない名無しさん
22/12/28 21:09:54.76 4U9zpQGq.net
昭和の都内は三が日過ぎるまでは飲食店なんかどこも閉まってたもんだけどな
デパートとかも全てそうだった
正月くらいはそれで良いと思うがそれを良しとしないパープリンがのさばってる

453:やめられない名無しさん
22/12/28 21:16:32.56 41JOOSKo.net
ジジイは家でカップ麺食ってな

454:やめられない名無しさん
22/12/28 21:40:28.41 4U9zpQGq.net
>>450
どうせおまえも昭和生まれだろうが

455:やめられない名無しさん
22/12/28 22:36:43.05 tfUKIWTb.net
中華料理なんて今ただ炒めるだけで食えるの売ってるからな日本ハムが出してるやつ
陳建一の麻婆豆腐とか中華街で食うよりうまいよ
昨日はエビチリ作った

456:やめられない名無しさん
22/12/28 22:44:01.90 g6Xx/N3I.net
正月のライバル店が休みなのを逆手にとって同業他社が一気に売り上げを伸ばす。
そして負けられるかとライバル店も正月営業
そして苦しむ従業員のループ

457:やめられない名無しさん
22/12/29 00:50:11.15 bgpWKnOH.net
>>452
陳健一の店で食うより不味いよ

458:やめられない名無しさん
22/12/29 01:25:15.10 Bj7hPAi9.net
>>454
あんなボッタクリ中華 よく行くな!

459:やめられない名無しさん
22/12/29 01:49:09.39 Qsca2r2y.net
日本のチルドやレトルト冷凍食品はレベルが高い
日本中の名店食ってきたワイがいうてやる外食する必要はないレンチンや軽く炒めるだけで名店の味が日本では食える

460:やめられない名無しさん
22/12/29 01:56:15.93 A9F2i+vg.net
そっか~

461:やめられない名無しさん
22/12/29 03:24:55.75 bgpWKnOH.net
>>455
四川飯店はほんの少しだけ高いが
陳健一麻婆豆腐店は高くないぞ

462:やめられない名無しさん
22/12/29 05:16:11.26 Qsca2r2y.net
>>458
高いよー
麻雀豆腐だけで1500円くらいか

463:やめられない名無しさん
22/12/29 08:12:24.37 2keV2orz.net
揚州商人が好きなんだけど、高いんだよな。結果


464:日高屋行っちゃうことが多い



465:やめられない名無しさん
22/12/29 08:21:32.77 11yJ8pxm0.net
>>460
あそこの担々麺は本当にうまい

466:やめられない名無しさん
22/12/29 09:00:44.13 iudRLBfV.net
タンタンタタンタン!たーだのt

467:やめられない名無しさん
22/12/29 09:16:27.56 Qsca2r2y.net
>>460
入りづらくねえか?なにあの中華街チックな店構え

468:やめられない名無しさん
22/12/29 09:49:13.48 6Y8KFyTl.net
>>463
それが良いんじゃないか
好きなんだけど、人手不足で時間かかりますって言われた時あってそれ以来行ってない

469:やめられない名無しさん
22/12/29 11:13:33.35 dYjW0mpj.net
四川飯店だの揚州商人だのジャンルが違う中華料理店の名を挙げて何がしたい

470:やめられない名無しさん
22/12/29 12:56:20.06 AnJFo9fu.net
今年最後の日高屋来店!
タンメンやっぱうまいなうまいな

471:やめられない名無しさん
22/12/29 13:05:04.53 frf5d7Bw.net
ラーメンと炒飯が有るのに何がジャンルが違うだよ

472:やめられない名無しさん
22/12/29 13:22:19.58 H/epaMu0.net
>>467
ジャンルが違う「中華料理屋」って言ってるからな
揚州商人は街中にもそこそこあるから似たようなジャンルな気もする

473:やめられない名無しさん
22/12/29 13:31:47.15 ZO8ArWN/.net
日高屋は일높은가게
イルノッペンカゲという
韓国料理屋ニダ

474:やめられない名無しさん
22/12/29 14:10:22.34 +hWTG6Qc.net
地元で人気のラーメン屋に食ってきたが日高屋のタンメンに軍配が上がった
罪深いな日高屋は……俺の舌をぶっ壊しやがった!

475:やめられない名無しさん
22/12/29 14:11:10.53 Wf+Bk+3s.net
高級フレンチも味がよくわからんしな

476:やめられない名無しさん
22/12/29 15:10:04.43 H2hmQfaN.net
高級フレンチはわからないが、結婚式で出てきたフランス料理みたいのはめちゃくちゃ美味かった
あんなのをまた食べたいがなかなか行く機会がない

477:やめられない名無しさん
22/12/29 16:27:13.44 jLmtOoZx.net
日高屋含め外食にいくとお腹の調子が悪くなるけど、やっぱり腸がよわいんかね。油が合わない?昨日も汁なし+ニンニク、そら豆、焼き鳥、半チャーハン、餃子、イワシフライ、マカロニサラダ、焼き鳥丼を食べたら、お腹がゆるくなっちゃった。

478:やめられない名無しさん
22/12/29 16:27:52.47 jLmtOoZx.net
みんなは平気?それとも何か対策してる?整腸剤とかいいんかね?

479:やめられない名無しさん
22/12/29 16:36:40.44 H2hmQfaN.net
>>474
……一度に食べ過ぎじゃないか

480:やめられない名無しさん
22/12/29 16:53:08.07 Qsca2r2y.net
>>473
何かアレルギーあるんだろ
ワイは人工甘味料と牛乳系あかん
確実に下痢

481:やめられない名無しさん
22/12/29 17:56:29.29 Rhxc5n4m.net
>>476
アスパルテーム、アセスルファムカリウムを使った食品には
大量に食べると腹を下す可能性があると注意書きされていることもある

482:やめられない名無しさん
22/12/29 18:13:22.11 Biaf6NFG.net
焼き鳥くいたい

483:やめられない名無しさん
22/12/29 18:27:57.49 RGbmQCeg.net
チャーハンにバクダン炒めとおろしにんにくぶっかけて食ってきた
おいしかったです

484:やめられない名無しさん
22/12/29 18:35:47.91 Biaf6NFG.net
ちゃんとマジェマジェしたニダか?

485:やめられない名無しさん
22/12/29 18:41:25.28 qu4cSwky.net
ニンニクって刺激物だから、お腹壊しやすいぞ

486:やめられない名無しさん
22/12/29 18:46:37.27 TkSOm6/i.net
前に野方ホープのラーメン食ったら翌日にゆるくなるどころかプッシャーレベルで下した事があるわ

あれこそ油が合わなかったんだろうな

487:やめられない名無しさん
22/12/29 21:01:49.75 zlXfCMVm0.net
ラーメン屋巡りが趣味で片道30キロの店とかも含めて多分年間200食くらいは食ってるけど今日は日高屋で食いたいって思って行くことがけっこうある。
仕方なく近場で済ますって感じでもなく。

488:やめられない名無しさん
22/12/29 21:05:03.01 A9F2i+vg.net
日高屋の何ラーメンたべるん

489:やめられない名無しさん
22/12/29 21:50:38.35 xQ1D3upQ.net
まぁ毎日高級料理ばっか食いたいとはならんやろ。たまにはコンビニおにぎりとか牛丼とか食いたもん。

490:やめられない名無しさん
22/12/29 23:07:10.62 jLmtOoZx.net
チャーハンうまくなった?前はギドギド油やったけど、今夜くったのはパラパラやし塩加減も油も適量で感動した。

491:やめられない名無しさん
22/12/30 01:11:50.72 qBy22Foh.net
>>416
5種盛り

492:やめられない名無しさん
22/12/30 05:00:22.86 V4L0Twks.net
久々中華そば食べた アッサリしてうまいね

493:やめられない名無しさん
22/12/30 06:45:51.54 ayJcHtvA.net
>>488
ワイも
半分だけど
URLリンク(i.imgur.com)

494:やめられない名無しさん
22/12/30 08:42:01.57 vD8zhVjR.net
>>488
あっさりしてる→ケチってる

495:やめられない名無しさん
22/12/30 08:50:29.40 Ijr+ybXb.net


496:やめられない名無しさん
22/12/30 09:05:25.84 p1bMCbY1.net
この半年くらい日高屋で醤油ラーメン食べてないけどあっさりしてたっけ?
結構かつおだし効いて醤油の塩味もしっかりしてた気するんだが

497:やめられない名無しさん
22/12/30 09:20:06.31 fAipa0nA.net
半らーめん大盛り出来ませんてどういう事やねん

498:やめられない名無しさん
22/12/30 09:31:33.18 qBy22Foh.net
中華そばにチャーシュートッピング乗せても前よりもショボくなった、チャーシュー減ってるよなぁ
前のほうが良かった

499:やめられない名無しさん
22/12/30 09:43:20.64 tQqLhS/H.net
年末だねー
今、満員御礼だよ日高屋

500:やめられない名無しさん
22/12/30 10:07:33.04 qBy22Foh.net
おーい!
早く店開けてくれ
ラーメンの中にチャーハンを入れて食べたいんだよ
外は寒いんだよ
あと1時間も待つのはキツいんだよ
早くううう!

501:やめられない名無しさん
22/12/30 11:00:32.01 8Fz2bv+Y.net
日高屋の中華そばといえば魚粉

502:やめられない名無しさん
22/12/30 12:21:16.26 G6/RWt0r.net
ラーメン発見伝のハゲ頭の人は
やることをやり切って最後にたどり着いたのが日高屋的なラーメンという話をみた

503:やめられない名無しさん
22/12/30 12:31:58.22 V4L0Twks.net
イカあげとぬる燗でまずはあっためて・・・

中華そば+餃子+半ライスをビールで食べた。
おなか一杯でふ!!年内最後の日髙屋。

504:やめられない名無しさん
22/12/30 12:45:47.18 /zMih5Wj0.net
日高屋、満洲は昔の町中華の役割を果たしてるよね。
王将、福しんはちょっと方向性が違ってる。

505:やめられない名無しさん
22/12/30 13:35:19.34 qBy22Foh.net
チャーハンは胡椒をこれでもかというぐらいにかけて食べると美味い
中華そばは無料でもらえるニンニクを入れて食べるとスタミナラーメンみたいになって美味い
お試しあれ

506:やめられない名無しさん
22/12/30 13:55:32.71 b14T9HVB.net
ラーメンにニンニクは味覚音痴みたいでちょっとな
グルメなヒダカヤーには豚みたいな真似はできん

507:やめられない名無しさん
22/12/30 14:14:37.42 qBy22Foh.net
日高屋の中華そばはスープの量が多いから、結構ニンニク入れても冷めずに火が通って馴染む
スープ冷めた後でニンニク入れるのは調和しないからおすすめ出来ない

508:やめられない名無しさん
22/12/30 14:16:48.66 fGSR2gVK.net
>>493
器に入りきらないので

>>501
試さねぇよチョン

509:やめられない名無しさん
22/12/30 19:20:04.45 6AYsZCRV.net
>>501
チャーハンには「酢」だろうが

510:やめられない名無しさん
22/12/30 19:45:03.64 zRX1jfb/.net
仲良い上司が日高屋行くとチャーハン頼むのよ。で、スープをチャーハンにかけて食うんだよね。スープチャーハンだって。。俺からするとただのねこまんまだから、外でやるのはやめてほしかったな。意外と美味いんだけどw

511:やめられない名無しさん
22/12/30 21:27:57.73 BfYJ9vw0.net
>>486
今夜食べたけどチャーハン旨くなったね
炒めた時の独特の香りが濃厚にしてた
前に書き込んでた人がいう花椒とかいうの使うようになったのかな
ただ油っこかったな

512:やめられない名無しさん
22/12/31 00:00:51.60 XkWoW5Pk.net
仲良いな
俺は誰ともつるまないぜ
上司も役に立たん

513:やめられない名無しさん
22/12/31 00:19:49.91 +B6LSwNR.net
>>501
炒飯は食わないがラーメンにおろし大蒜は分かるぜ

514:やめられない名無しさん
22/12/31 01:29:31.86 fMbgun7t.net
冷えてたりボソボソしてた炒飯マシになったんか?

515:やめられない名無しさん
22/12/31 09:29:14.89 qByAb/h/.net
炒め物は作る人次第ですから!

516:やめられない名無しさん
22/12/31 09:33:23.69 bv/5ZFmD.net
にんにくいれとけー

517:やめられない名無しさん
22/12/31 11:15:47.72 bFL0BiUI.net
>>506
レンゲに炒飯を掬ってスープを
入れて食うのは毎回一口はやる

518:やめられない名無しさん
22/12/31 11:54:23.36 rJYQ6Gh1.net
日高屋炒飯はレンチンやないんか??

519:やめられない名無しさん
22/12/31 11:59:49.57 bFL0BiUI.net
炊き込みご飯を炒めている

520:やめられない名無しさん
22/12/31 12:23:14.63 cF3yR/kp.net
ピラフかよ

521:やめられない名無しさん
22/12/31 12:27:14.90 LlstKKn7.net
ここは厨房が見える作りじゃないからな
隙間から少しでも見える店舗も無いことも無いが

522:やめられない名無しさん
22/12/31 12:33:57.59 bFL0BiUI.net
>>516
ピラフは炒めてから炊く

523:やめられない名無しさん
22/12/31 12:42:59.09 cF3yR/kp.net
>>518
ピラフ(トルコ語: pilav、フランス語: pilaf)は、炒めた米を様々な具とともに出汁や香辛料を加えて炊いた料理

524:やめられない名無しさん
22/12/31 12:43:13.32 cF3yR/kp.net
ということか

525:やめられない名無しさん
22/12/31 17:43:35.00 AnBgaSzL.net
>>505
チャーハンに酢を入れるのは考えたこともなかった
今度やってみる

>>509
中華そばにニンニク、合うんだよね、これが
汁なしラーメンにもニンニク合う
味噌ラーメン、とんこつラーメン、野菜たっぷりタンメンにも合いそうだが試したことはない

526:やめられない名無しさん
22/12/31 17:50:17.75 bv/5ZFmD.net
>>517
調理場カメラないと鼻くそとか入れられそう

527:やめられない名無しさん
22/12/31 18:12:22.89 GdWIzVQ6.net
これから日高屋納めしてくる。ほんとは違うもん食いたかったけど、今日は休業や閉店時間早いんだよな。日高屋ありがてー

528:やめられない名無しさん
22/12/31 20:11:21.64 rJYQ6Gh1.net
家で教育民になって大工聞けよ

529:やめられない名無しさん
22/12/31 20:26:45.93 q3qZn7b7.net
>>524
第4楽章でエヴァのAAと名セリフを貼りまくるのか

530:やめられない名無しさん
23/01/01 15:48:23.66 F7kmrKWj.net
日髙屋の麺ならみそが一番うまいかも??
むかしは、たんたんめんが好きだったけど、なくなった!!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch