●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第64支店○●at JFOODS
●○業務スーパー(神戸物産限定) Bグル第64支店○● - 暇つぶし2ch250:やめられない名無しさん
19/12/17 18:37:15.29 eDoVgC9Q.net
>>235
韓国製品のマンセーと批判の火消しを即レスする人のマイルールじゃね?

251:やめられない名無しさん
19/12/17 18:42:01.69 mB2A3glL.net
>>241
なんの操作もしなくてもIDなんかしょっちゅう変わるよ
個人判定の道具には使えないね

252:やめられない名無しさん
19/12/17 18:51:49.83 FesQFQwe.net
>>242
病人が病院を勧めてるのって何か


253:面白い 急に同じIDで出てきてる時点で、バレたヤベって思ったんだろうなぁ 傍から見てて感じるのはホントこのスレって病人ばっかだ 俺も当然そうなんだけどね



254:やめられない名無しさん
19/12/17 19:10:29.67 BHZsY8Mb.net
カラフルタピオカ売ってねぇ
パックデザートはやっと落ち着いたな、杏仁豆腐も復活しててよかった

255:やめられない名無しさん
19/12/17 19:20:12.86 xHTXCFUu.net
>>245
病人はお前だけ

256:やめられない名無しさん
19/12/17 20:18:34.72 FrCA/Efh.net
パレットブルトンっていうバター24.5%使用のおフランス製ビスケットがくせになる味
でも一瞬で店頭から消えてしまった

257:やめられない名無しさん
19/12/17 21:40:28.64 pI4UPvHz.net
ガレットブルトンヌもパレットブルトンヌも好きだったな
そう言えば最近全然見ない

258:やめられない名無しさん
19/12/17 22:18:00 LsNQEW8h.net
>>249
最近見た、先月終わりくらいに

259:やめられない名無しさん
19/12/17 22:39:21 /pZ4Ieyy.net
>>234
おいおい、どこにも批判めいた事は書かれていないぞ
ウンコまみれの海で育ったとか書いてあったらともかく
考えすぎ

260:やめられない名無しさん
19/12/18 00:47:25 cG9cSsvJ.net
>>251
それだけで充分だよ
そして東京湾の実情を知らないんだなって思うよ

261:やめられない名無しさん
19/12/18 10:35:59 g9o4+kjc.net
オーストラリア米はふわふわもっちり感がないなあ
ワインはカリフォルニア産がフランス産をしのいでるっていうけど、外米はなかなか美味くならない
まあ高くて美味いより安くてまずい方がいいんだけど

262:やめられない名無しさん
19/12/18 12:15:59.57 yAeib8yC.net
米だけは安いの無理だわ妥協できない

263:やめられない名無しさん
19/12/18 15:03:38 H543BzMb.net
米は山形産の雪若丸を近所の米屋で買う
電話したらそこから精米して30分で持ってくる
高いといってもたかが知れてるのでどうせなら美味い米がいい

264:やめられない名無しさん
19/12/18 15:35:58 Ek6gb87w.net
おかずは寂しくてもいいから、米と味噌は良いものを食えって死んだばっちゃが言ってた

265:やめられない名無しさん
19/12/18 15:39:53 www+M3f7.net
米と味噌以外はこだわらなかったから死んだんだな

266:やめられない名無しさん
19/12/18 16:22:05 NT3v85Cu.net
米は最近好んで食ってるのは天のつぶって銘柄
甘みがすっきりしててモチモチ感がある

あさひの夢も好き

267:やめられない名無しさん
19/12/18 19:24:44.91 yAeib8yC.net
美味い米は塩むすびだけで食える

268:やめられない名無しさん
19/12/18 20:24:37.42 M4MA39qP.net
鶏ムネなんこつ揚げ美味いな
酒のアテに最高や

269:やめられない名無しさん
19/12/18 20:51:54.28 LIicPbgu.net
業スーって略称はなんか下品だしスマホで打ちにくい
なので私は提案する
業務スーパーの略称は今後は
業務ス
ギョームス
に変更としたい
モー娘みたいでキャッチーだと思うのだが

270:やめられない名無しさん
19/12/18 20:54:47.71 buHmfy1o.net
なに?この人キモイ!

271:やめられない名無しさん
19/12/18 21:18:27.98 fGK/291Z.net
>>261
お菓子スレとかだと業ッスって呼ぶレアな人も居るw

272:やめられない名無しさん
19/12/18 21:30:13.01 4rdSmW6I.net
自治したいアレな人はスルーでお願いします

273:やめられない名無しさん
19/12/19 00:17:29.46 liGGOBC3.net
>>261
俺はギョムスー派だな
一番言いやすくてキャッチー

274:やめられない名無しさん
19/12/19 01:27:40 tSnjYcV7.net
ぎょっす

275:やめられない名無しさん
19/12/19 01:39:47 zF2F6Kgu.net
>>255
あの米固くて美味いよな

276:やめられない名無しさん
19/12/19 02:27:09.08 7ypKWRJc.net
ギョッス(´・ω・`)
みんな元気にしていたギョッスか(´・ω・`)

277:やめられない名無しさん
19/12/19 03:07:40.90 I7HPke9O.net
美味しい米はご飯だけで食べたい
おかずはいらない
ご飯が美味しいのに、おかずがあるとその美味しさを打ち消してしまう
だから、おかずのある時のご飯は、むしろそこそこの米で十分だ

278:やめられない名無しさん
19/12/19 05:11:59.74 JdFeycVf.net
米米米米…
お前らパンさんの気持ち考えた事あんの??

279:やめられない名無しさん
19/12/19 07:13:52 CNPxxXs7.net
天然酵母パン買ったけど
なかなか食べる機会がないわ
未開封で何週間くらいもつかな?

280:やめられない名無しさん
19/12/19 14:35:47 LnvLXWpi.net
>>261
ギョースーかギョム

281:やめられない名無しさん
19/12/19 16:20:09.18 4wp2WebW.net
最近は精肉販売もしてるのな。
安いから買ってるよ。

282:やめられない名無しさん
19/12/19 17:02:06 EZUNCGwv.net
>>271
カビ菌にエサやるくらいならオレにくれw

283:やめられない名無しさん
19/12/19 22:15:35 D+/qvhuZ.net
逆に腐敗しないパンってヤバくない?

284:やめられない名無しさん
19/12/19 23:23:21 WtK9CyXY.net
うちの近くはドンキと業スーが同じ肉屋から仕入れててまずいから仕方なく肉は別のスーパーで買ってる
1店舗で完結できないのが面倒い

285:やめられない名無しさん
19/12/20 01:29:15.74 p/RLxnOo.net
>>271
とっとと冷凍するんだ!

286:やめられない名無しさん
19/12/20 01:50:34.12 4CGC0YEl.net
普通の冷蔵の方に入れておくだけでも1ヵ月弱は軽く保つね。但し町のパン屋で焼いてるような物は大手の工場で生産された物と比べると出来上がった時点で既に付いてる雑菌がそれなりに多いと思うけど。

287:やめられない名無しさん
19/12/20 02:05:40.55 BtVoxeU5.net
焼き上がった直後の窯の中なら熱でほぼ無菌でしょ
そこからどうするかで消費期限が変わってくる

288:やめられない名無しさん
19/12/20 03:48:08.46 4CGC0YEl.net
袋詰めされた製品として出来上がった時点、という意味で書いてる。よくある裸陳列の物なら尚更。

289:やめられない名無しさん
19/12/20 05:09:15.68 OkNBnNCZ.net
パンは冷蔵庫には絶対入れちゃ駄目劣化して不味くなる。入れるならラップに包んで冷凍庫!賞味期限過ぎても冷凍してればしばらく持つ勿論食べるときはトースト基本

290:やめられない名無しさん
19/12/20 05:49:25.59 qlVLfZh5.net
最近なんかトースターに入れて一緒に焼くとふっくらする置物みたいなやつあるやん

291:やめられない名無しさん
19/12/20 07:18:45 3E+IvwVT.net
>>276
湯島か環七・4号交差の近くか、ドンキとギョムが近所

292:やめられない名無しさん
19/12/20 22:50:29 nUjUVgnn.net
タマゴサラダあるでしょ
あれってスクランブルエッグにマヨネーズぶっかけても同じだよね
どっちが作るの簡単かな?

293:やめられない名無しさん
19/12/20 23:12:03 BtVoxeU5.net
えっ?

294:やめられない名無しさん
19/12/21 00:13:54.71 1gwqKKbj.net
>>284
似ても似つかないというか、玉子料理という共通点しかないと言うか。

295:やめられない名無しさん
19/12/21 02:07:18 60Tk4Q5h.net
人によって許せるラインとか水準って違うのでここは参考にしていろいろためすといい
明らかな外れは回避できたらいい

296:やめられない名無しさん
19/12/21 05:07:48.88 xESwVyAX.net
まだタルタルソースの方が……

297:253
19/12/21 15:26:09.43 hjHmTWt7.net
袋にある通り、水をおもいっきり多目にしたらもっちりではないけどフワフワにはなりました  > オーパス

298:やめられない名無しさん
19/12/21 15:48:40.08 JOlmS4sI.net
2019年12月20日
商品回収に関するお詫びとお知らせ
商品名:讃岐うどん
回収理由:包装機械部品の一部が混入している可能性が高いため
URLリンク(www.gyomusuper.jp)

299:やめられない名無しさん
19/12/21 15:50:13.77 JOlmS4sI.net
冷凍の讃岐うどんです

300:やめられない名無しさん
19/12/21 16:52:51.48 NpDThOBZ.net
エコバッグ配らんのかなー

301:やめられない名無しさん
19/12/21 17:16:42.86 /z4G74Eg.net
>>290
JANコードの一致する商品が家に1袋あったけど、消費期限が2日違いの2020/12/9だった。

302:やめられない名無しさん
19/12/21 18:08:40 APhdGIcZ.net
一番の売れ筋商品じゃねーか、やっちまったなぁ~

303:やめられない名無しさん
19/12/21 20:22:43 h8Nj6nsZ.net
あと味噌かなんかも金属片で回収対象になってたな

304:やめられない名無しさん
19/12/21 22:34:06.90 JTBk


305:FpWK.net



306:やめられない名無しさん
19/12/21 22:57:10 /CUDRUks.net
いやならんだろ

307:やめられない名無しさん
19/12/21 23:09:08 /z4G74Eg.net
しんちゅう味噌・・・

308:やめられない名無しさん
19/12/22 03:14:08.47 7YCzKDI0.net
金属片も消化できるガッちゃんが来てんね

309:やめられない名無しさん
19/12/22 16:21:22 slPcUvw+.net
クピポ

310:やめられない名無しさん
19/12/23 11:24:43 wKJHSkJA.net
電車で乗り換えがある所に行くと往復で500円ぐらいかかる
すると、2日で千円ぐらいになり、オーストラリア米 5kg相当の出費になるわけだ
電車賃が高いのかコメが安いのか

311:やめられない名無しさん
19/12/23 12:22:13.12 osR2uiuO.net
電車で5kgの米持ち歩いてんのか?w

312:やめられない名無しさん
19/12/23 12:47:54.73 ueLST972.net
5kgなんか普通
背負いなら10kg行けるで

313:やめられない名無しさん
19/12/23 12:53:34.54 CE+tWJaa.net
毎回LDCコーラ3本買ってる
これだけで4.5kg
車を使える地方が羨ましい

314:やめられない名無しさん
19/12/23 12:53:36.86 qR0L5NAe.net
普通じゃねーわ糞ジジイ

315:やめられない名無しさん
19/12/23 13:06:24.48 wbz9L+oG.net
>>303
椎間板やられるんじゃね?

316:やめられない名無しさん
19/12/23 13:18:14.81 zJjcAJqn.net
モヤシっ子が多いんだな
背負わなくても片手5キロで10キロOK
コンビニ袋だと手が痛くなるからエコバッグだけど

317:やめられない名無しさん
19/12/23 14:08:13 ItKT7VH1.net
ペットボトルなど計5kg背負ったら腰痛出た
飲み物はちょい高くても近所のスーパーで買うことにした

318:やめられない名無しさん
19/12/23 14:16:26 aNyW5f1j.net
自転車無いの?

319:やめられない名無しさん
19/12/23 16:39:43.35 AEycmZfu.net
近所のギョス、正月コーナーができて特売コーナーが消滅したわクソが

320:やめられない名無しさん
19/12/23 17:02:20 TqzAqQ0R.net
冷凍数の子置いてる?

321:やめられない名無しさん
19/12/23 18:09:15.80 XC29pTKi.net
暇だから行ってこようかな
でも生野菜が残ってる

322:やめられない名無しさん
19/12/23 18:18:38.29 9GsWGHlX.net
コーラ重いから冬もスカイウォーター入荷してくれないかな?
車処分したから徒歩でペットボトル箱買いなんて出来ないよ

323:やめられない名無しさん
19/12/23 19:06:37 tPPHJjDT.net
一瞬ジェダイのお方が入荷されんのかと思ったわ

324:やめられない名無しさん
19/12/23 19:12:22 aNyW5f1j.net
夜明けに入荷するらしいね

325:やめられない名無しさん
19/12/23 19:54:10.24 K/dyrTkQ.net
自転車で帰宅時に業務に寄って帰るんだけど
米とかペットボトルを買うと前かごだけでは対応できず
袋をハンドルに提げて帰ることになる
後ろの荷台にカゴを取り付けるか迷うわ

326:やめられない名無しさん
19/12/23 22:42:29.12 gwX/TNqD.net
>>284
全然違うけど、同じ材料でなぜそこまで別物になってしまうのか、興味深いところではある

327:やめられない名無しさん
19/12/23 22:45:58.39 SP/8sOyO.net
>>310
新参か?
毎年そうだろ?
ギョムに限らずハナマサとかも

328:やめられない名無しさん
19/12/23 22:55:26.69 Q18eSSDh.net
ギョムベテランきたーw

329:やめられない名無しさん
19/12/24 00:27:27.46 Wr5NGih8.net
>>316
前に重たい物乗せるとハンドル取られない?

330:やめられない名無しさん
19/12/24 00:31:45.08 O2ubvhWc.net
>>316
絶対後ろのカゴはあった方が便利
特に2リットルのペットボトル飲料をケース買いする時とか前かごじゃ無理やし

331:やめられない名無しさん
19/12/24 00:38:14.70 5SX5edIe.net
ギョムの米って国内産単一銘柄米の無洗米でいくら位?
無洗米じゃなければ5kg1580円税別であってと思うから1738円か?
で無洗米はそれより100円か200円ほど高い感じかな?
それならヤフショで買いなせ
ポイントバックまで考えれば10kg3400円以下で無洗米の国内産単一銘柄がある
玄関先まで持ってきてくれるし大概のSHOPは日付や時間指定も無料でできるからね
Amazonみたいに買ってもいないヤツがレビュー書けないようになってるから評価4点いくつ以上のなら美味しいよ

332:やめられない名無しさん
19/12/24 03:53:14 sUCsnDUJ.net
クスリでもやってんのかコイツ

333:やめられない名無しさん
19/12/24 07:39:05 Q/vbozyZ.net
俺はamazonでデカイ前かご勝った!2500円位だったがペットボトル箱とか余裕で入るハンドルは慎重にしないと本当取られるけど今の所無事故で済んでる。後のカゴはカッコ悪いから付けたくないんだよなw一応クロスバイク風チャリだから

334:やめられない名無しさん
19/12/24 08:33:35.52 Wr5NGih8.net
重たいのは後ろに積みたいから100均で紐買おうと思っていつも自転車カバー買ってる

335:やめられない名無しさん
19/12/24 08:58:01.44 oIaJYbnK.net
>>316
リュック持参で行けよ
エコバックでもいいよ、手提げひも部分が長ければ肩にかけて自転車に乗れるだろう

336:やめられない名無しさん
19/12/24 18:01:57.02 WitJjndy.net
チャリの荷台に米や箱積むなら荷台用のロープ買えばイイんじゃない?

337:やめられない名無しさん
19/12/24 21:52:14 Fous724s.net
チャリの荷台に1.5L×8本用のダンボールを固定が最凶
雨が降ると強度が落ちるから注意

338:やめられない名無しさん
19/12/24 22:05:17 6bVcrxGa.net
昔の自転車は、うしろに荷台があったが、最近の自転車にはないね?
なんでだろ

339:やめられない名無しさん
19/12/24 22:16:09 oeof10TV.net
自転車にコンテナBOX付けれよ

340:やめられない名無しさん
19/12/24 23:19:19.22 /saW9E98.net
>>329
無いほうがスタイリッシュという口実でコストカット。原価切り下げ。

341:やめられない名無しさん
19/12/26 00:15:47.44 JYWDqfD4.net
米10㎏買おうと思ったけど
荷台に乗せて帰るのが鬱すぎたので見送ったわ
値段も3500円込だから微妙

342:やめられない名無しさん
19/12/26 00:55:55.16 YvjhTQ4p.net
5キロを2回に分けて買った方が幸せ

343:やめられない名無しさん
19/12/26 01:06:06.58 ehx09bEj.net
ひとり暮しだから米は2キロで買ってる。1回に2合炊いて6個のタッパに冷凍2キロで1ヶ月以上は楽に持つ毎回米は食わないから

344:やめられない名無しさん
19/12/26 09:54:02 MYrouIWX.net
先週まで1日ソーメン100gとかで生活してたけど
1食1合じゃ全然足りんわ
炊いたあとお粥で量2倍くらいにしないと

345:やめられない名無しさん
19/12/26 10:27:19 B6W2eSqI.net
>>335
その境遇をなぜ変えようとしないん?

346:やめられない名無しさん
19/12/26 12:13:58.95 YvjhTQ4p.net
>>335
栄養失調で倒れるよ
食費 月いくら?

347:やめられない名無しさん
19/12/26 12:44:42 7WdMFzQo.net
株価あがってんね

348:やめられない名無しさん
19/12/26 12:56:08 7g6w0WF7.net
>>335が彼の生前最後のレスとなったことはあまり知られていない

349:やめられない名無しさん
19/12/26 13:34:06 Kl+Wi/iD.net
もうさ
炊きだしにいけよ

350:やめられない名無しさん
19/12/26 13:43:25 j9O1I2cv.net
>>335
こちらでお仲間がお待ちですよ
スレリンク(jfoods板)

351:やめられない名無しさん
19/12/26 16:37:41.75 aXvJtpI4.net
>>332
10kgを自転車はきついな。
バランス崩して転倒しそう


352:



353:やめられない名無しさん
19/12/26 17:00:08.60 9nM6fwv4.net
いや自転車で米買いできるだろ、ママチャリなら
レジ袋二重にしてもらって、ハンドルの中央近くに掛ける。いつもこれで買い出ししてるわ
URLリンク(i.imgur.com)

354:やめられない名無しさん
19/12/26 17:02:46.32 tFy/IxWc.net
面倒だし寒いから家から10mのまいばすばかりだったけど久々にギョム行ってきた
とりまポテト揚げてご飯がわり
まいばすでは高いから買い控えてたガレー用の福神漬も買ってきた
なんちゃら高原鶏むね肉で茹で鶏を二枚分つくって残りは冷凍しとくかの

355:やめられない名無しさん
19/12/26 17:24:54 aj7Lonxr.net
>>343
それハンドル取られるから危ねーよ
いくら二重とは言え、袋が最悪破れるパティーンでもある
俺もこの形のママチャリだけど、米とか2リットル飲料とかは後ろの荷台に積む

356:やめられない名無しさん
19/12/26 17:38:59.73 M2MI7KS0.net
地域によって違うのかわからんけど伊達巻 蒲鉾が紀文の半額くらいで変える一正とかいうメーカーはうまいの?300円くらいだた

357:やめられない名無しさん
19/12/26 18:20:12.60 iQwllpLS.net
米は米屋に届けてもらえよ
ペットボトルはアマゾンのパントリーが便利だぞ

358:やめられない名無しさん
19/12/26 18:22:03.96 9nM6fwv4.net
>>345
おれはカゴ邪魔だから取ったよ、カゴの方がハンドル取られる
車輪でレジ袋若干削るけど、その程度。そんな荒っぽい乗り方してないからね

359:やめられない名無しさん
19/12/26 18:22:15.64 +NJ4Oe4u.net
車で買いに行けばいいじゃん

360:やめられない名無しさん
19/12/26 21:10:30.07 YvjhTQ4p.net
>>349
田舎はそれでいい
都心でも車利用した方が楽なのは間違いないけどスーパー行くまでが煩わしい

361:やめられない名無しさん
19/12/26 21:57:37.88 PIvXTh6B.net
都内だけど、普段の生活で車の必要性を感じた試しがない

362:やめられない名無しさん
19/12/26 22:35:35.25 auk76Xty.net
うちのギョムス駐車場狭すぎたしょっちゅうジジババが事故起こしてるからこえー

363:やめられない名無しさん
19/12/26 23:14:54.30 A2sk2iQE.net
所沢だっけ?
車がフェンス突き破って線路に落ちたの

364:やめられない名無しさん
19/12/26 23:31:46.04 TrgnvN0S.net
たぶん西所沢

365:やめられない名無しさん
19/12/27 02:32:30 Upxsj8qy.net
冷凍プルコギ500g うまかったけど脂が多い
SEARA冷凍ソーセージ500g 前にボイルで食ったときは美味かったけど、焼いたら不味くなった。
ハチ食品の300gレトルトカレー各種 前食ったときは普通と感じたのに、今回はなんか薄い(ゆるい)

366:やめられない名無しさん
19/12/27 02:36:16 Upxsj8qy.net
脚が自転車の人は大きめのリュック買って、米も飲料も背負って帰るといい。
前かごやハンドルにつるとハンドルとられるよ。

自分の場合は、リュックには2Lペットボトル6本、米だと10キロ入れて背負って帰ってた。
免停中は。

367:やめられない名無しさん
19/12/27 07:06:54.18 PJN39XTi.net
>>353
その日にイオンレイクタウンに出かけていて
閉店間際まで武蔵野線が混乱していて
帰れなくなりかけたの思い出した

368:やめられない名無しさん
19/12/27 08:53:23.10 up98660e.net
>>356
>免停中は
累積?一発?

369:やめられない名無しさん
19/12/27 09:18:45 VdwZKA2g.net
何しでかしたん?

370:やめられない名無しさん
19/12/27 10:36:32 DvNui4Lk.net
大方 酔っ払い運転か、ながらスマホで追突とかだろ。

371:やめられない名無しさん
19/12/27 11:07:24 1siooc50.net
サイクルトレーラーって手も有るぞ!5~70キロは積める

372:やめられない名無しさん
19/12/27 16:40:01.19 Upxsj8qy.net
レンチンご飯(山形のおいしい水で…)
200グラム3個入りで200円程度とトップバリュ(150グラム3個で200円)より量的にお得かと思って買ったけど、
微妙。

373:やめられない名無しさん
19/12/27 16:42:35.69 Upxsj8qy.net
>>358
一般道路での速度超過。
DQNに煽られてビビって速度上げてひきはなそうとしてオービスでパシャ。
8万円罰金と免停30日。
短縮講習は受けずに自転車で過ごした。

374:やめられない名無しさん
19/12/27 17:17:41 Y96j1iiH.net
ポークアンドビーンズ買いに行ったらなかった
最近輸入品減ってきてるね
仕方ないから代わりにガルバンゾのトマト煮買ってきた

375:やめられない名無しさん
19/12/27 18:58:34 1siooc50.net
レンチンご飯はドン・キホーテで180g入りで10個598円!これが1番安い

376:やめられない名無しさん
19/12/27 19:35:28 grXkaeUa.net
コーヒーゼリーとホイップクリーム
URLリンク(img.2chan.tv)

377:やめられない名無しさん
19/12/27 19:56:14.36 TiA/7ahc.net
レンチンご飯はお米のマルエーが最強だよ、配達無料で200g65円

378:やめられない名無しさん
19/12/27 21:31:09.53 up98660e.net
>>362
レンチンご飯は難いね
俺は味より量選ぶから必然的に300g w

379:やめられない名無しさん
19/12/27 21:35:29.12 up98660e.net
>>363
2車線なら放っといても勝手に抜いて行くからイイけど、一般道なら面倒でも減速しながら避けて譲っちゃった方がイイよ
煽られても慌てないで居られるメンタルになろう!w

380:やめられない名無しさん
19/12/27 22:02:29.04 AWBtCjHH.net
年末年始にオススメ食材は何?

381:やめられない名無しさん
19/12/27 22:17:59.44 jXUQwCgP.net
広告入ってるから見なはれ

382:やめられない名無しさん
19/12/27 22:42:06.58 MktIum9X.net
去年より昆布〆が高くなった気がする
何故か鍋の汁は安くなったな

383:やめられない名無しさん
19/12/28 02:56:52.52 m7DwuI8t.net
>>364
どうやって食べるん?

384:やめられない名無しさん
19/12/28 04:25:25.32 7L2EsLeq.net
364じゃないが、ポーク&ビーンズは温めてパンやマフィンに挟んで食べるのが一般的かな
ガルバンゾはひよこ豆のスペイン語名だから、多分炒めたひき肉と一緒に煮てトルティーヤで巻いて食べるんじゃないかな
前者はイギリス、後者はメキシコで一般的な朝食メニューだ

385:やめられない名無しさん
19/12/28 09:03:55 fSlemDQe.net
ヒヨコ豆は普通のカレーにはあまり合わないよな

386:やめられない名無しさん
19/12/28 10:07:11 +NFz6Ux+.net
>>375
それは君が下手くそなだけ。日式カレーじゃなくてインドカレーで使うと至極の存在。

387:やめられない名無しさん
19/12/28 12:29:13 aWMOelfZ.net
いちいち人をディスっていくスタイル

388:やめられない名無しさん
19/12/28 13:02:51 L8a6/ZMr.net
それが5chクオリティ

389:やめられない名無しさん
19/12/28 15:37:09 hKkGbj7A.net
豆苦手

390:やめられない名無しさん
19/12/28 16:03:45.20 hYuO6irz.net
缶詰の豆はどれもネトネトヌルヌルで同じような味なんだよな。

391:やめられない名無しさん
19/12/28 16:59:48.85 uEcZFC7y.net
うちはレンズ・ムング・ひよこの3種類は切らしたことないなぁ。

392:やめられない名無しさん
19/12/28 17:11:52.19 SMZeB6XJ.net
なんか小豆のような味のする豆あるよね
キドニービーンズだったかな
砂糖で煮たら美味しくなりそうなのに、なぜ欧米人が餡子を苦手なのかわからん

393:やめられない名無しさん
19/12/28 17:40:51.21 waHKZNLc.net
ていうか砂糖で煮て不味い豆ってあるんかね
ひよこ豆を砂糖で煮たのも美味くて、うちでは黒豆や金時豆とならんでお茶菓子だ
ちなみに山形にはふうき豆っていう豆のお菓子がある

394:やめられない名無しさん
19/12/28 18:29:50.80 q0wMfOip.net
>>382
基本的に黒い食べ物は腐ってると思って食べないからね海苔もそうだし後は固い煎餅とかも食べないよね

395:やめられない名無しさん
19/12/28 19:33:10.28 LudRxvM3.net
地元のギョムで初めて見るポーランド製のダークチョコ、80gで78円(100g当り98円)。試しに買ってみたけど、舌触りがザラっと粗めなのと、ちょっと甘すぎる。甘いのが苦手な人にはオススメできない。

396:やめられない名無しさん
19/12/28 19:40:47.98 H489h2eN.net
>>356
夏ならいいが冬場の北国は歩道も車道も圧雪でガタガタで人間がシェイクされるかのようだ
卵は近場のスーパーで買うようにしてる

397:やめられない名無しさん
19/12/28 20:09:51.58 RiB9eFhB.net
>>356
10kgの米とか2リットルの飲料6本背負うとかガテン系かよw

398:やめられない名無しさん
19/12/28 21:09:02 xZsaIhtl.net
業務の米って安いかな?
昔はどこでも10kg3000円とかで買えたのに
今は安くても3500円だよね

399:やめられない名無しさん
19/12/28 21:12:54 LzhuJr4F.net
オーストラリア米安かったよ
10kgのほうは忘れたけど5kg1200円だった

400:やめられない名無しさん
19/12/28 21:43:07 0ga4M49d.net
>>389
え、そんなに安くなったの?
春頃に10kg3100円で売ってたけど

401:やめられない名無しさん
19/12/28 21:59:32 xZsaIhtl.net
たしかにオーストラリア米は安かった記憶がある
米の見た目も粒が揃って良さげだったが
如何せんオーストラリア米だからということで見送った

食べたことある人いますか?

402:やめられない名無しさん
19/12/28 22:09:01 q0wMfOip.net
昔タイ米が5キロ20円ぐらいで売ってたなw

403:やめられない名無しさん
19/12/28 22:11:13 7L2EsLeq.net
いつの昔だよ
今は1キロ750円くらいだぞ

404:やめられない名無しさん
19/12/28 22:14:17 3QtFC3Zv.net
嘘を言うんじゃない

405:やめられない名無しさん
19/12/28 22:20:59.36 7L2EsLeq.net
750円では済んでないね
これは1キロ920円だ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

406:やめられない名無しさん
19/12/29 04:40:33.77 JY1248y7.net
インディカ米はMA枠外れてるから、輸入時にキロ当たり341円の関税かかるんだよね
それが小売価格に反映されるから、うちでいつも輸入食材買ってるグロサリーでは
インドのバスマティがキロ950円、タイ産のカオホムマリはキロ650円する
5キロ20円なんてのは普通の商売ではあり得ないし、あったとしたらそれは何かの事情でヤバい米を売りさばいてたんだろう
ちなカリフォルニア米やオーストラリア米、飲食店に流れる中国産などはMA枠で関税非課税だから安い

407:やめられない名無しさん
19/12/29 05:06:49.55 wx5m4A+a.net
そんな小学生でも知ってる常識をドヤ顔で語られても

408:やめられない名無しさん
19/12/29 06:15:59.18 DSEI1XgM.net
性格悪いな

409:やめられない名無しさん
19/12/29 17:46:55 VU4zZIk1.net
セブンは
自分が犠


410:牲になって問題定義して世間にアピール 最初から負けるの分かっててやってる確信犯 目的は労働環境の改善でしょ?



411:やめられない名無しさん
19/12/29 18:10:13.00 E6ga8ci7.net
×問題定義 ○問題提起
×確信犯 ○故意犯
小学校からやり直し

412:やめられない名無しさん
19/12/29 18:20:55 wJBrdUEN.net
前に正月の粗品でボロボロの箱に入った竹炭を貰ったな。使い道がなくて捨てちゃった

413:やめられない名無しさん
19/12/29 18:52:14 mwExSC9M.net
オーストラリア米うまいの? 見た目は国産米より粒が小さかったけど 味は変わらないなら今度買っても良いかな?

414:やめられない名無しさん
19/12/29 18:55:18 cWhSS0Tf.net
い�


415:「とも!



416:やめられない名無しさん
19/12/29 18:58:05 SiB4ldbj.net
>>402
粒は小さくなかったよ
国産ブランド米と比較したから間違いない
むしろカリフォルニア米の方が長くてタイ米みたいだった

417:やめられない名無しさん
19/12/29 19:11:55.41 /Xts+/su.net
>>400
確信犯、故意犯、恣意犯、愉快犯
ぜんぶ意味違うぞ

418:やめられない名無しさん
19/12/29 19:17:17.70 mnL0oxeU.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

419:やめられない名無しさん
19/12/29 19:41:35.27 HNBgrnsN.net
オートミールうちから8km先ぐらいにある店しか置いてない
そこへ行くまでにあるギョムにない・・・遠いんだよなぁ

420:やめられない名無しさん
19/12/29 19:47:21.65 vA9NumkU.net
そこで10kgの米をチャリ使ってリュックで背負う猛者ですよ

421:やめられない名無しさん
19/12/29 21:24:52 VU4zZIk1.net
クリエイトってドラッグストアでオーストラリア米をちらっと見掛けたけど5キロ1500円ぐらいだったかな

422:やめられない名無しさん
19/12/29 21:25:10 L662Mzhb.net
背負うなら10キロ程度は楽。
手提げだと5キロでも指ちぎれそうになるけど。

423:やめられない名無しさん
19/12/29 21:39:32 2ByMKVz4.net
年越しに合鴨ロースで鴨蕎麦にしたかったんだけど、売り切れで合鴨パストラミしかなかった
洗って黒胡椒落として、蕎麦つゆ薄めに作れば何とかなるかな?
パストラミって最初に1回買っただけで後はずっとロースの方買ってたからどんな感じか忘れた

424:やめられない名無しさん
19/12/29 22:58:19 2ByMKVz4.net
あれからパストラミで鴨蕎麦作った例はないかググってみたけどなかったわ。でもなるべく黒胡椒かかってなさそうなのを選んできたけど、
ググってみて黒胡椒たっぷりかかってる画像の見たら真っ黒だったからかなり辛さは控えめになってると期待したい

425:やめられない名無しさん
19/12/29 23:00:18 l/CL4IKC.net
1kgスモークチキンでいいじゃんかよ

426:やめられない名無しさん
19/12/29 23:56:42.17 L662Mzhb.net
鴨と鶏は味が全く違うので代用は無理。

427:やめられない名無しさん
19/12/30 00:20:15.74 bmB1hhiS.net
スモークチキンは良いダシがでるから今の時期はスープに使ってる 水800ccに鳥がらスープ大さじ2杯入れてスモークチキンと業務で売ってる冷凍の刻み玉ねぎ適量入れて煮立ったら溶き卵2個流し込んで完成 好みで塩胡椒 お手軽よw

428:やめられない名無しさん
19/12/30 00:31:37 PC6x7UL8.net
鳥ガラスープかコンソメを買いたいんだけど
業務だとどれがおススメですか?
味の素の業務用コンソメを見かけないので
どうしたもんかなと

429:やめられない名無しさん
19/12/30 08:08:25 v5cIx0ZH.net
ギョム製の鶏だしの素が意外とイケたよ。値段は恐ろしく安い

430:やめられない名無しさん
19/12/30 12:53:33 V/XgU7kW.net
雑煮用のベルギーエシャとポワロ買いに行ってくる

431:やめられない名無しさん
19/12/30 13:27:55.26 q4LRx+3k.net
何が悲しくてわざわざ外米とか買うんだ?国産の美味しい米が選り取り見取りなのに意味がわからん

432:やめられない名無しさん
19/12/30 13:51:03.96 pUiPLp/n.net
ギョムの業務用米っておいしい?
買った人いる?

433:やめられない名無しさん
19/12/30 14:00:57.08 PC6x7UL8.net
オーストラリア産のお米が安いわ
食べたことないけど安いから気になる
カリフォルニア産のはちょっと粒が


434:長い



435:やめられない名無しさん
19/12/30 15:53:59 VIrB2NGb.net
近所の業スー、駐車待ちの車列ができとる
明日はもっと混むんだろな

436:やめられない名無しさん
19/12/30 16:28:41 QP4z3FBO.net
>>419
福島と宮城の米が食えなくなったから
>>420
配合飼料の匂いがお好きならお勧め

437:やめられない名無しさん
19/12/30 16:40:34 OK5oQ7H6.net
>>415
冷凍廃鶏も煮込みに時間かかるけどいいダシとれるよ

438:やめられない名無しさん
19/12/30 17:47:41.75 SfdNAx8O.net
別に福島でも宮城でも買うけど
個人的に北海道しか買わないw
てかそこを避けたところで普段の食生活がクソだと

439:やめられない名無しさん
19/12/30 18:27:12.35 V/XgU7kW.net
>>419
インディカ米の用途はジャポニカ米では代用できないよ

440:やめられない名無しさん
19/12/30 19:13:51.93 IRKoT10q.net
今朝またテレビでやった?鬼混みで紹介された品物は売り切れました!の張り紙してあったわ

441:やめられない名無しさん
19/12/30 19:56:44.65 FpM/w4bH.net
ブラジル冷凍鶏もも肉2キロ売り切れ。
その他欠品商品多し。
ベーコンブロック697円(いつもいっぱいあるのに残り2つ)
貝型チョコ328円
クッキー詰め合わせ648円
マルタイ棒ラーメン
冷凍肉団子
とか、3200円分買って帰ってきた。
明日は犬洗ってゆっくりする。

442:やめられない名無しさん
19/12/30 20:10:04.66 .net
犬洗って食うのかと思ったわ

443:428
19/12/30 20:17:18 FpM/w4bH.net
わたしゃー日本人ですがねw

444:やめられない名無しさん
19/12/30 20:37:10.31 FpM/w4bH.net
冷凍たれ付き肉団子¥158
食った4人全員、「微妙」という判定。
不味いとは言い切れないがおいしいとか、もう一回食べたいとかはない味。
肉団子もタレも。

445:やめられない名無しさん
19/12/30 20:44:15.48 q4LRx+3k.net
肉団子はタレのやつより味付いてないのがウマイ!味付けは個人でお好みで

446:やめられない名無しさん
19/12/30 20:45:12.39 NPiXXCrY.net
もともと売り場の復旧に時間かかるから、
明日行っとかないと、1月は10日すぎまでボロボロだろうな

447:やめられない名無しさん
19/12/30 21:26:41.46 PYLHNuNN.net
今日の夕方買い物に行ったら餅がゴッソリ売り切れてた。牛乳パックも1本しかなかったな。
16時半頃で客の入りは若干ザワザワしてる程度で、レジ待ちも殆ど列にはなってなかったけど。

448:非決定性名無しさん
19/12/30 21:44:37.41 AbFINSpu.net
デビ夫人が業務スーパーとコラボ
URLリンク(ameblo.jp)

449:やめられない名無しさん
19/12/30 21:53:48.35 vfL1CNqD.net
デビ夫人ってお金に困ってるのか?(ギャラ的な意味で)

450:やめられない名無しさん
19/12/30 22:50:13.16 cKQzFrNm.net
ひび割れ補修や再塗装に金かかってそう

451:やめられない名無しさん
19/12/30 23:43:26.08 bmB1hhiS.net
小綺麗なババアだなぁ

452:やめられない名無しさん
19/12/31 00:27:49.94 PxWmYICj.net
デヴィ夫人って叶姉妹と違って架空の設定じゃなかったよね?
スーパーマーケットデビューが業務って極端過ぎねえ?

453:やめられない名無しさん
19/12/31 05:33:11.61 eiWzcHGN.net
>>435
ここの店舗広くていいなー

454:やめられない名無しさん
19/12/31 05:42:40.70 sZZCN72x.net
>>439
可能性はある
スーパーマーケットってデヴィ夫人が子供の頃は無かっただろうし高校中退して高級クラブで働いた後フィリピンに渡ってスカルノ大統領の嫁になってるから。
スーパーマーケットが普及した頃には自分で買い物に行く事は無かったかもね

455:やめられない名無しさん
19/12/31 06:11:48.29 RxdCqqcc.net
米はドンキでゆめぴりか5kg1500円があるからもっぱらそれだな
激安ではないけどやっぱ米は美味しいほうがいい

456:やめられない名無しさん
19/12/31 06:18:29.77 vNns3QYN.net
>ベストセレクトチョコレートクッキー12種入500g
正月に帰ってくる身内用菓子として買ったが、包装が貧相なんで、密閉容器に移した。
多めに入ってる種類をつまんだが普通に美味しい。
ただし、客が来ないなら買わない。
量が多すぎる。
前に似たような包装でもっと小さい箱のがあったような気もするが店では見かけなかった。

457:やめられない名無しさん
19/12/31 06:21:55.11 KUBYi2Us.net
>>442
これから米はドンキで買うわ
ただ税抜き税込みでだいぶ違うから
税込み表示を徹底してほしい

458:412
19/12/31 06:32:36.97 PxWmYICj.net
普通に「合鴨パストラミ 鴨蕎麦」でググり直したら出てきたわ。黒胡椒落とさなきゃと思って余計なワードを入れたから出てこなかった
これで年越し蕎麦は安心

459:やめられない名無しさん
19/12/31 07:00:34 nb75ErML.net
米と醤油ソースなどの基本的な調味料は安物買わない方がいいぞ
高いの買ったところで一食あたりの価格差なんて知れてるだろ

460:やめられない名無しさん
19/12/31 07:01:19 8Fic3QGz.net
>>441
インドネシアだろ

461:やめられない名無しさん
19/12/31 08:15:35 cKQ1c3PU.net
>>441
恥ずかしいやつだなwww
おまえが通ってるパブと一緒にすんなwww

462:やめられない名無しさん
19/12/31 08:17:46 eX1XGpUS.net
合鴨パズドラミートとやらを買いに行きたいけど激混みしてそうで迷うな。

463:やめられない名無しさん
19/12/31 08:31:03.14 LixTnLQl.net
とりあえず行ってみて混んでたら隣の西友でかうわ

464:やめられない名無しさん
19/12/31 11:00:18 t9HS5qrs.net
>>444
前から俺は米はドン・キホーテ推薦してる。ここの米ははずれが無い

465:やめられない名無しさん
19/12/31 12:03:55.09 K5C3J9hL.net
20~30円くらいの充填豆腐もドンキが一番いいぞ

466:やめられない名無しさん
19/12/31 12:40:18 sZZCN72x.net
>>447-448
まあ似たようなもんじゃんw 指摘ありがと~

467:やめられない名無しさん
19/12/31 14:50:49 Ss14OjbQ.net
>>432
肉団子はほとんどが肉感ないからな。同じようなのでミートボールの方がいい。
個人的には軟骨入りつくねだね。

468:やめられない名無しさん
19/12/31 16:18:28.42 iEhJ1vaH.net
オニオンチップのでかい袋実際に使ってる人いる?
あれ本当に使える?くせとかないですか?
カレーやビーフシチューに使えそうなんだけど
あの量だと怖くて手を出せてないんよ
>>450
業務の隣に西友とか
あらいいですねー
近くにOKとDAISOもあったらフルアーマーだな

469:やめられない名無しさん
19/12/31 16:32:55.26 xRS9B2WH.net
>>455
クセは特に感じなかったけど、すぐにドロドロになって歯触りも舌触りもゲル状になるので、揚げニンニクみたいな使い方は無理。カレーみたいに溶け込ませる使い方ならイケるんじゃないかな。

470:やめられない名無しさん
19/12/31 17:11:47.37 i99py7eQ.net
>>455
ギョム、ドンキ、ヨーカードーの3連コンボという場所もあるでよ

471:やめられない名無しさん
19/12/31 17:17:28.61 56UUTTBZ.net
>>456
教えてくれてありがとう
>>457
ドンキもいいですねー
ヨーカドーはポッポポテトしか用がないなあ

472:やめられない名無しさん
19/12/31 17:18:15.04 sZZCN72x.net
>>455
冷凍のオニオンソテー(飴色玉ねぎ)かスライス玉ねぎでイイんじゃない?

473:やめられない名無しさん
19/12/31 17:23:33.62 +wruyHfq.net
>>456
残念ながらOKは遠いんだ。近くにOK欲しいよう

474:やめられない名無しさん
19/12/31 18:17:38.01 LO


475:QUVeDh.net



476:やめられない名無しさん
19/12/31 18:28:11.27 M8jrnO5W.net
ギョムさぁ・・・



また来年も頼むぞぉ

477:やめられない名無しさん
19/12/31 18:39:25.63 sZZCN72x.net
今年は結局キーボードチョコ入荷しなかったわ ギョムさん頼むよ~ 来年よろw

478:やめられない名無しさん
19/12/31 21:18:10.76 CvrZaq1m.net
>>455
カップの小さいサイズもあるじゃん
そっち先買って試してみれば
自分は大量に食べラー作るときに重宝してる
もちろん一度で使い切れないので冷凍庫に入れて保存

479:やめられない名無しさん
19/12/31 22:34:14.39 T91rdnj2.net
食べるラーメンなら俺も作るよ
インスタントだけど

480:やめられない名無しさん
20/01/01 08:06:20 Nef6bI0r.net
年始営業しているか

481:やめられない名無しさん
20/01/01 08:14:48.42 NmPmSFCY.net
俺が普段使う店舗(3つ)は、1日/2日と休み。

482:やめられない名無しさん
20/01/01 09:25:11.75 Mvm/A4PN.net
>>465
インスタントなの?

483:やめられない名無しさん
20/01/01 10:27:10 pNM5v25q.net
>>468
カップ麺作るよ
熱等とタイマー使う本格派

484:やめられない名無しさん
20/01/01 14:50:09 ac7Wck04.net
3日から営業か

485:やめられない名無しさん
20/01/01 16:50:00.89 8xG8AbAV.net
年末めちゃくちゃ混んでたな
日持ちするやつはクリスマスくらいには買っとくべき
>>417
あれ便利だよね
塩が強いので注意が必要だけど

486:やめられない名無しさん
20/01/02 00:30:47 wziwJfZu.net
>>451
それ精米業者どこ?

487:やめられない名無しさん
20/01/02 02:24:25.37 ftDHwmU7.net
俺はギョムかロヂャースかビックエー

488:やめられない名無しさん
20/01/02 18:56:26 2z4O56TI.net
URLリンク(www.gyomusuper.jp)
URLリンク(www.gyomusuper.jp)

489:やめられない名無しさん
20/01/03 01:10:33 AresNcl7.net
中村屋ブランドに代表される、一つ2、300円する高級レトルトカレーが流行っている
それとは別にプロクオリティに代表される、4つぐらいのレトルトカレーがパックになったものも各社が販売している こっちは、具がないけど本格的なカレーなのがウリで、4P入りで400円ぐらい
そういうのを買い置きしてるけど、高いのを食べるほどの気分じゃないときに、業務スーパーで買った「野菜と果物が溶け込んだカレー」(たしか一袋あたり\50位)を食べたら、「プロクォリティ」と味の違いがわからないと思った このカレーはネット記事でも評判は良いようだ

490:やめられない名無しさん
20/01/03 02:12:29.79 x5Mn32Wb.net
あらびきハンバーグとか冷凍野菜を具に加えたら無敵の味だよね

491:やめられない名無しさん
20/01/04 09:19:50 i6gWI0Qv.net
アメリカ開戦ですっげえ円高きそう
ポテト100.円、ブラもも450円の夢よ、ふたたび

492:やめられない名無しさん
20/01/04 10:24:40 5cPsxDA/.net
そんな不謹慎な考えしてまで数百円得したいとは思わんな

493:やめられない名無しさん
20/01/04 10:40:01 mlFFB/if.net
アメリカは戦争したくてウズウズしてる
挑発に乗るなよイラン

494:やめられない名無しさん
20/01/04 12:23:27 9atQe61P.net
平和ボケはこれだから・・・
戦争は周辺国に利益をもたらし、戦場に行くやつは信念のある奴だけ
そして俺らはギョムで漁夫の利を狙うイナゴ

495:やめられない名無しさん
20/01/04 13:19:41.91 5cPsxDA/.net
平和ボケって言葉の意味すら理解してないらしい
ここにいれば安心と、対岸の火事を笑うような奴の事をいうと普通の感覚


496:の人は認識してるはず



497:やめられない名無しさん
20/01/04 16:21:21 9atQe61P.net
>>481
いや、平和ボケは何がなんでもラブアンドピースを叫ぶ連中のことよ
ベトナム戦争でどれだけ日本が特需で儲かったことか、実際開戦で喜ぶ人は多いよ

498:やめられない名無しさん
20/01/04 16:27:22 i6gWI0Qv.net
開戦を喜んでるんじゃなくて、円高を歓迎してるんだが・・
俺の仕事や収入にはドル円レートは何も関係ないし、アホなのか

499:やめられない名無しさん
20/01/04 16:29:18 9atQe61P.net
「開戦で結果的に喜ぶ人は多いよ」
これでOK?

500:やめられない名無しさん
20/01/04 21:24:14 fZTifqEU.net
ここのナムル好きだな
まいばすはもやしキムチしか売ってなくて試したけど味が悪い

最初の内は小さいパック買ってたけど大パックで残りを容器に移してどの位保存効くか試した
冷蔵庫で二週間以上は大丈夫だった
からその後は大パックしか買ってない

肉が欲しいなら合鴨ローストやローストチキン買ってもいいけど、国産鶏むね肉買って茹でてから冷ましてスライスしてる
目玉焼きや温泉たまごもありだけどケイジャン風スパイスはぜひ試して欲しい

501:やめられない名無しさん
20/01/05 02:53:51.07 6N6NU7N0.net
>>482
戦争経験者はみんな平和を訴えてるよ
彼らが平和ボケとでも?
平和ボケとは戦争をやれやれ言ってる奴のほうだ

502:やめられない名無しさん
20/01/05 03:18:18.55 NUMHxl4L.net
>>482
ばーか

503:やめられない名無しさん
20/01/05 03:20:50.17 NUMHxl4L.net
>>483
お前のその発言を読む限り最後のアホなのかは自分にかかってるとしか読めないんだがw

504:やめられない名無しさん
20/01/05 09:34:37.12 b2uI9BQy.net


505:やめられない名無しさん
20/01/05 10:40:22 F3OzQEd3.net
くだんない話で盛り上がってんなぁw
それよりさっさと正月コーナー撤収してくれ。野菜コーナーがマジ狭い

506:やめられない名無しさん
20/01/05 16:27:13.93 QLmRK0IB.net
レスバしてんのは両方ガイジ定期

507:やめられない名無しさん
20/01/05 18:08:42.46 2BWA27Wn.net
ガイジって単語使う奴でガイジじゃない奴を見たことがないw

508:やめられない名無しさん
20/01/05 18:22:18.91 gHBJyNpe.net
オマエモナー

509:やめられない名無しさん
20/01/05 19:36:18.10 7VNYid5z.net
ハナマサのプロ仕様 白菜キムチがけっこう良い、900g \348ぐらい

510:やめられない名無しさん
20/01/05 20:18:42.25 0M8UhACR.net
買いに行きたいがチャリで1時間弱かかる場所が一番近いハナマサと云う哀しさ
ちな神戸物産はチャリで5分

511:やめられない名無しさん
20/01/05 21:19:46.39 n9BKuQQp.net
>>494
結構安いね

512:やめられない名無しさん
20/01/05 22:00:04.71 EsaavKob.net
ハナマサって意外と高い
安いのは業務用の肉だけ
ハナマサで買う人の気が知れない

513:やめられない名無しさん
20/01/06 00:28:24.64 VU4ueCBm.net
>>497
レトルトカレーはハナマサがいいよ

514:やめられない名無しさん
20/01/06 08:53:36 gOmJk//7.net
半額とかなってる掘り出し物を探しに行く所。昨日も竹輪と牛肉切り落とし半額で買ったお。あとやってるとこ少ないがオリジナル弁当もボリュームあって比較的安い。

515:やめられない名無しさん
20/01/06 11:24:13 y3Y+OlH7.net
最寄りの店で半額品見たことないな

516:やめられない名無しさん
20/01/06 11:25:59 T3WEKqO6.net
なんか哀れだな…

517:やめられない名無しさん
20/01/06 11:50:23 vGOsDcs4.net
>>497
ハナマサは肉の塊を買うには良いかな
豚肉はどこの部位も100g100円、まぁ普通
URLリンク(i.imgur.com)

518:やめられない名無しさん
20/01/06 22:50:20.34 VPiK9Uzo.net
塊肉ならコストコかな。カナダ産肩ロース塊肉が100g98円(税込)だから、外税の店�


519:謔�10%安い。 問題は塊肉が平均2.5kgくらいあるから冷凍室に余裕がないと買えない



520:やめられない名無しさん
20/01/07 09:30:11 /o+YpKmT.net
ハナマサは胸肉2kgが780円たまに680円
もも肉が980円たまに880円だっけぐらいだな
後はレトルトのハンバーグが美味しい

521:やめられない名無しさん
20/01/07 09:38:31 C78gfy2O.net
2kgとか買うのか?w
オーケーが近くにあるのでギョムはオーケーで売ってないものしか買わないや

522:やめられない名無しさん
20/01/07 09:59:17 jHbdQlfq.net
ハナマサで買うのはデカいレトルトカレー
ああいうのは業務スーパーにないし

523:やめられない名無しさん
20/01/07 14:54:48 UZVktpWq.net
岩手醤油のラーメン味噌と豚骨は糞不味かったけど醤油は普通なのな
塩はどうなんだろ

524:やめられない名無しさん
20/01/07 15:50:38.87 rpXc7+f0.net
食べないラーメンってのはなんだ
朝方繁華街に散らばってるあれか
>>465

525:やめられない名無しさん
20/01/07 17:17:05.88 Xtqs4emT.net
>>504
2キロとかまるでボディーbuilderみたいな胃袋してるのかな?

526:やめられない名無しさん
20/01/07 17:31:36.94 SUg++o/h.net
ボディビルダーはドカ食いしないし
一度に2kg食うとはどこにも書いてないし
意味不明

527:やめられない名無しさん
20/01/07 18:23:17.85 Eo5BOi+w.net
ギョムは相撲部屋のお得意先だからもっと2kgジャンル増やしてもいいと思う
豚ロースとアメリカ牛のブロックもほしい

528:やめられない名無しさん
20/01/07 19:49:35.51 rmSpsHUP.net
この前TVで紹介してたチョップドハム
2kgで1280円?くらいかな
魚肉ソーセージのような赤いセロハンでに包まれた
巨大なブロックみたいな形をしてる
食べたことある人いますか?

529:やめられない名無しさん
20/01/07 21:13:25 WsdxpbzD.net
2k豚ブロック欲しいなあ
焼豚作れば、鶏むねサラダチキンと2つで作り置きが完璧なんだが

530:やめられない名無しさん
20/01/07 23:45:22.12 CeCUdsJU.net
久しぶりにこのスレに帰ってきましたが
やっぱり民度が低いのでおさらばします

531:やめられない名無しさん
20/01/07 23:47:17.34 VV0cePCR.net
飲食店やってるけど揚げ物はここの使ってるわ
近くにあるから助かる

532:やめられない名無しさん
20/01/08 00:00:04 n/kZbGjX.net
>>515
オススメ食材はなによ

533:やめられない名無しさん
20/01/08 01:23:45 YJ6tr1Vj.net
ミキサーかけられた?凍ったパイナップルは美味かった。
大手のマークがついてたかな。

534:やめられない名無しさん
20/01/08 07:41:25 BP/aIf5W.net
マックのチキンナゲットに一番近いやつはどのパッケージですかね?

535:やめられない名無しさん
20/01/08 09:39:49 4/y9MLee.net
ドングリの背比べだけど、あえていうならSEARA製じゃない?

536:やめられない名無しさん
20/01/08 11:40:31 OqDdSxx5.net
>>518
中国産の奴
ブラジル産は水分量が多くて揚げ調理以外だとふにゃふにゃしてる

537:やめられない名無しさん
20/01/08 11:48:01.76 bwY2H2KL.net
オレは圧倒的に中国産
ちなみにノンフライヤー使用

538:やめられない名無しさん
20/01/08 14:31:20 bQvXU88A.net
>>512
ある。ケンコーハムの四角いやつだよね。
ハムカツにしたり、チャーハンに入れたり
ソテーにしたりと活躍してた。なんというか
懐かしい味。

だがこの頃全然見かけなくて残念。
欲しいのに売ってない。

539:やめられない名無しさん
20/01/08 16:50:56.35 gSWTKCIA.net
ここで書くと叩かれるかもしれんが、レトルトの参鶏湯いいな
鳥が丸ごと1羽入って840円くらい

540:やめられない名無しさん
20/01/08 17:01:50.65 pxVAhWkA.net
唐突なチョン食材押し

541:やめられない名無しさん
20/01/08 17:56:17.32 3fmirwVc.net
>>522
街の肉屋さんに行けば普通に売ってるよ!揚げたて


542:のハムカツも!



543:やめられない名無しさん
20/01/08 18:05:33.66 bQvXU88A.net
>>525
そういう事いってる訳じゃないの。
じぶんちで作る前提で言ってるわけです。
肉屋の揚げたては旨いな。

544:やめられない名無しさん
20/01/08 19:13:43.07 SWkSMqUD.net
>>525
馬鹿なんだから死ねゴミクズ

545:やめられない名無しさん
20/01/08 19:54:19.59 FVm4XwPI.net
>>523
ハムとは違うの?
スパムみたいな感じなら買ってもいいわ

546:やめられない名無しさん
20/01/08 20:51:16.74 bQvXU88A.net
鶏と豚が主原料で昔食ったプレスハムとは
違い、そのまま食べてもそれほど不味くは
なかった。熱を加えるか焼いた方がおいし
くなった。
スパムに似てないこともないけど、好きな
人には懐かしい味です。
URLリンク(img.atwikiimg.com)

547:やめられない名無しさん
20/01/08 21:49:09.62 zbjzGX1E.net
>>516
1口カツだな

548:やめられない名無しさん
20/01/08 22:35:11.68 gEE17TAD.net
ちうごくさんのナゲットは旨かった
国産のもあったけどこっちは明らかに不味い

549:やめられない名無しさん
20/01/09 03:38:47 KSyOwMwq.net
第三次世界大戦が始まるかってレベルなのに株価下がらない

550:やめられない名無しさん
20/01/09 03:45:39 RHxYf34D.net
>>532
馬鹿ははよ寝ろ

551:やめられない名無しさん
20/01/09 15:05:18 gqRlqBHC.net
100円冷凍エビピラフなかなかよかった。

552:やめられない名無しさん
20/01/09 19:57:56 CevBTDp+.net
カツとかナゲットは油かなり使うでしょ?
しかも衣が油を吸うからかなり体に悪そう

553:やめられない名無しさん
20/01/09 20:24:24 nc9D9TVG.net
低層民はそんなこと気にしない

554:やめられない名無しさん
20/01/09 21:02:13 i9ZZ6asg.net
>>535
安いとこの外食を食い続けるよりは健康

555:やめられない名無しさん
20/01/09 22:02:00 qZsgWfld.net
家族いるならともかく一人で揚げ物はなあ

556:やめられない名無しさん
20/01/09 22:55:10.97 KSyOwMwq.net
冷凍芽キャベツがブームらしいぞ

557:やめられない名無しさん
20/01/10 17:17:11 QzXUQaAW.net
油を使って揚げるのは面倒だから
すでに揚がった状態のカツやコロッケなどのフライ物を
レンジ解凍ですぐに食べれる冷食事業に本格参戦して
欲しいわ

558:やめられない名無しさん
20/01/10 17:53:13 8CLW95ps.net
業務、とは離れちゃうからやらないと思う
既存の冷凍食品も置かなきゃならないから効率悪い

559:やめられない名無しさん
20/01/10 22:27:56 zl3sng9d.net
業務で買う冷凍品は餃子くらいかな
30個で200円だから悪くない
ただ、つけダレ何にしようか決めかねてる

560:やめられない名無しさん
20/01/10 22:39:31.25 G0GPhoz+.net
おいらは定番なタレで食べとるよ
醤油 + お酢 + ラー油
お好みで
おろしニンニク
豆板醤

561:やめられない名無しさん
20/01/10 23:09:39 hiAp11Ze.net
ラー油は高いから、
醤油 + お酢 +ゴマ油+一味唐辛子
でもいい

562:やめられない名無しさん
20/01/11 01:39:02 JMagMDFr.net
Bグルらしい節約術

563:やめられない名無しさん
20/01/11 09:00:09.01 S7C8X6lj.net
野原ひろし昼飯の流儀で餃子のタレは醤油5酢4ラー油1だった

564:やめられない名無しさん
20/01/11 09:33:18 YRR3DF/j.net
みりんを少し入れるのもアリ
酢は癖があるからレモン果汁に変更するのもアリ

565:やめられない名無しさん
20/01/11 10:32:51 xQe1+XmI.net
ミリンレモン

566:やめられない名無しさん
20/01/11 14:25:26 P1tlIo1r.net
思いついたら言わずにおれんのか

567:やめられない名無しさん
20/01/11 14:51:00 P1tlIo1r.net
去年の年末から冷凍カットほうれん草が品切れなのだが、異物混


568:入とかで回収された訳ではないよね?



569:やめられない名無しさん
20/01/11 15:23:44.78 jDzBl4KD.net
前頭葉のブレーキがきかなくなっているから~

570:やめられない名無しさん
20/01/11 19:49:36.72 P1tlIo1r.net
ま、前頭葉とほうれん草になんの関係が?

571:やめられない名無しさん
20/01/11 20:15:45.47 z8yZaMsc.net
>>552
ロボトミー手術でほうれん草を入れる術式でもあるんだろ

572:やめられない名無しさん
20/01/12 02:12:20 d47Kj1gu.net
ほうれん草の冷凍ケースいつも空いてるよね
今は葉物野菜の値段が高いから皆んな買うのかな

573:やめられない名無しさん
20/01/12 03:16:39 OUikV4bS.net
まえがしらは?

574:やめられない名無しさん
20/01/12 03:40:01 RbAguPvF.net
高い分冬場は収穫量も少ないから生産が追いつかないんだよ

575:やめられない名無しさん
20/01/12 09:08:45.09 yh3lhe9v.net
家系の店が山ほど買ってそう

576:やめられない名無しさん
20/01/12 10:53:58 ig6R8mmZ.net
こりゃ今日と明日はてんやわんややで

577:やめられない名無しさん
20/01/12 11:01:34 DvQm/2gR.net
薄皮落花生は完全に消えたわ

578:やめられない名無しさん
20/01/12 14:52:25.70 wH/mhm/1.net
はー連休はヤダヤダ
レジ待ち長いし駐車場混むし

579:やめられない名無しさん
20/01/12 15:22:46.42 ig6R8mmZ.net
今日荒らしに行った

580:やめられない名無しさん
20/01/12 15:52:20.28 ig6R8mmZ.net
おれも

581:やめられない名無しさん
20/01/12 19:22:47.77 QCFieMIG.net
うちの最寄り店では冷凍ホウレンソウやブロッコリーはあるけど、きざみネギが1ヵ月ぐらいずっと欠品中。冷凍うどんも常に品薄または欠品。
今日は瑞々しくズッシリした良いレタスをゲットできた。

582:やめられない名無しさん
20/01/12 20:29:36 rGVEe8Fs.net
朝飯は寒くて作るの面倒だから
冷凍うどんとかで手早く温まるのがいいかも
汁は何がいい?

583:やめられない名無しさん
20/01/12 20:37:52 MRvvOoxU.net
創味の和風だし

584:やめられない名無しさん
20/01/12 20:50:37 QCFieMIG.net
>>564
うちは臨機応変自分流。
沸騰した湯に削り節、味の素、ちょびっとの塩、濃縮めんつゆを適量。
超貧乏レシピだが、なかなか十分にうどんスープになる。

585:やめられない名無しさん
20/01/12 20:59:09 rGVEe8Fs.net
>>566
削り節使うなんて本格的過ぎて無理だわ
寒い朝だからこそ、より簡単に作りたい

586:やめられない名無しさん
20/01/12 21:11:24 QCFieMIG.net
>>567
いや、自分で削ったりする訳じゃないし。あの100g入りで売られてるハゴロモの花かつおね。あれをちょっと手で揉んで細かくして投入するだけよ。

587:やめられない名無しさん
20/01/12 22:03:48 SLWuuqH6.net
スープ系は作って小分けに冷凍して朝飲める様にしてるよ

588:やめられない名無しさん
20/01/12 22:41:25 7/FwJXYm.net
このだしパック使ってるやつおる?
顆粒だしと比べてそんな劇的に味変わるもんなん?
URLリンク(i.imgur.com)

589:やめられない名無しさん
20/01/13 01:12:06.39 eEVE92wY.net
中国の風味が混じるくらい

590:やめられない名無しさん
20/01/13 04:31:28 NMhIBmEw.net
そばに付けるごまだれって無くなった
業務スーパー含めてスーパー三軒まわってもないわなんか食べたくなったのに

591:やめられない名無しさん
20/01/13 08:01:33.44 8k2wq5mp.net
>>564
正月のお雑煮でも同じだったけど醤油大さじ1、酒大さじ1、みりん大さじ1/2、顆粒出汁大さじ1/2、で1杯分作ってる

592:やめられない名無しさん
20/01/13 09:07:07 rrtiIMAo.net
うどんの出汁とかみんなつくってるのか?
ギョムの20袋入りのうどんスープ使わないの?
麺つゆより店っぽい味で好きなんだが

593:やめられない名無しさん
20/01/13 10:10:43 xL2SiR9p.net
俺はヒガシマル

594:やめられない名無しさん
20/01/13 10:11:36 yjnxhhSq.net
      みんな~
  __    __
`∠__\  /__\
∥・ω・`|| / |・ω・||
/ ̄ ̄ ̄ V/|  ̄⊂二)
L二⊃  |∪ |   |
ヽ_⊃ ノ  | /\_ノ
__(_/  _ヽノ_

595:やめられない名無しさん
20/01/13 11:09:35 B1LSoCzY.net
>>575
あのcmの歌良いよね

596:やめられない名無しさん
20/01/13 14:11:16.17 jYCiiH51.net
>>577
大山のぶ代が歌ってると思いこんでいて、違うと驚いたw

597:やめられない名無しさん
20/01/13 15:31:55.64 eEVE92wY.net
認知症のおばさんがうどんスープを洗ってた

598:やめられない名無しさん
20/01/13 21:04:40.73 pTbHI8wI.net
行きつけのギョムの店長がバイト足りないとか嘆いてた
おばちゃん4人辞めてスタッフ急募始まったわ

599:やめられない名無しさん
20/01/13 21:23:50.98 pk1YMJtw.net
時給上げれば解決

600:やめられない名無しさん
20/01/13 23:33:22 mx416DxY.net
んだ、甘えんなや

601:やめられない名無しさん
20/01/13 23:58:29.04 nQpqJVUU.net
安倍「賃金上げろ」
経済界「いやだ」
どうにかしてくれ

602:やめられない名無しさん
20/01/14 00:21:50.53 +KWOSjjA.net
肉球で止めるニャ
URLリンク(pbs.twimg.com)

603:やめられない名無しさん
20/01/14 01:00:17.85 PfPYgMOA.net
お前らカルローズばっかり買ってんじゃねえよ、いつも売り切れてるじゃねえかよ

604:やめられない名無しさん
20/01/14 01:33:56.13 NV+8WwfA.net
カルローズ・トシキ

605:やめられない名無しさん
20/01/14 05:18:07.97 Z0EE4Imi.net
カルロス・ゴーンはいくら日本の司法を批判しても、
保釈されてるのに逃げ出す理由にはならないんだよな
拘留中なら不満もあるだろうけど

606:やめられない名無しさん
20/01/14 06:07:31.98 jPW1BHtO.net
まあのんびり、余生を暮らしなさいって感じだな

607:やめられない名無しさん
20/01/14 10:02:20 k2YPaImJ.net
カルローズって何かとおもたら米の品種か

608:やめられない名無しさん
20/01/14 12:39:29 jkbIcs1O.net
カルローズ・ゴハン

609:やめられない名無しさん
20/01/14 14:59:51 TLOOGLts.net
カルローズ米マジで安くなってきたな
10kg2500円くらいになってたわ、業務米買うより良さそう

610:やめられない名無しさん
20/01/14 15:10:18 nWX9q7XY.net
>>591
無洗米ある?

611:やめられない名無しさん
20/01/14 15:38:47.09 jPW1BHtO.net
しゃーけど、長持ちするものに安いものか高いものか、
米なら数百円程度で外国米買うのもなー
って思う今世

612:やめられない名無しさん
20/01/14 19:26:17 f1VPlBmS.net
カル米は昔から5kg1200じゃないか?

613:やめられない名無しさん
20/01/14 19:51:19.66 VHHqjlae.net
安い飲食チェーン店の米はカルローズの利用が多い

614:やめられない名無しさん
20/01/14 20:45:36 xi9CSSTJ.net
株価あがってんね

615:やめられない名無しさん
20/01/14 21:00:09.35 U2ztvyJJ.net
>>574
うどんのつゆ、っていうかお雑煮の汁を調べてたら見つけたのがこのレシピだった、顆粒の鰹出汁大さじ1くらい使えばかなりいいと思う、詳細は>>573

616:やめられない名無しさん
20/01/14 21:02:17.35 U2ztvyJJ.net
>>578
うさぎもちのCMと同じくらい好き

617:やめられない名無しさん
20/01/14 21:25:59 xANbKVHt.net
しかし、うどん1杯分のつゆに醤油を大さじ1杯も入れるとなると、完全に関東風になるんだろうな。関西風ならせいぜい茶さじ半分か半分強だわ。

618:やめられない名無しさん
20/01/14 21:35:34 UR1o/b7C.net
>>599
薄口醤油使えばイイんじゃない?

619:やめられない名無しさん
20/01/14 22:12:03 U2ztvyJJ.net
>>599
まさに自分関東住人なので、甘辛い感じが好きなので・・・(´Д` )

620:やめられない名無しさん
20/01/14 22:16:49 ZdpTHGSm.net
>>599
関東風うどんって言うより、蕎麦つゆにうどん入れてるって感じだな

621:やめられない名無しさん
20/01/14 22:25:41 U2ztvyJJ.net
>>602
そうですね、関東の蕎麦つゆにうどん入れてる�


622:謔、な感じ、っていうか関東ではほぼこんな感じなのでは



623:やめられない名無しさん
20/01/14 22:27:05 f1VPlBmS.net
カルローズ普通に食えるな
ためしに乾燥ワカメ入れて2合炊いたけど腹減りすぎてて1食で食べちゃったわ

624:やめられない名無しさん
20/01/14 22:29:45 hL5iuH8M.net
俺も今度カルローズってやつ買おうかな
無洗米はあるんだろうか

625:やめられない名無しさん
20/01/14 22:30:48 hkMkBgMr.net
>>604
乾燥ワカメは炊き上がったご飯に混ぜてもいいのでは?
ワカメの風味とか熱で台無しになるイメージ

626:やめられない名無しさん
20/01/14 23:26:57 UR1o/b7C.net
>>604
米は4合炊く

627:やめられない名無しさん
20/01/15 01:18:54.89 vtQUDBz7.net
カルロースは一度コストコで買ったけどなんかイマイチだったからそれ以降買ってない。値段相応な感じ。もっと若い時ならカルロース買ってレトルトカレーかけて沢山食べてたかもしれん。

628:やめられない名無しさん
20/01/15 04:31:01.05 I5hFRkPL.net
粉末のうどんスープも関西、関東で違う可能性あるな。

629:やめられない名無しさん
20/01/15 04:32:15.72 CowHNtOQ.net
ありうる。

630:やめられない名無しさん
20/01/15 05:06:59.14 sbgj/2yz.net
何回も言うが米だけは安物は妥協出来ない。安くて美味けりゃ良いが安い米に=美味いは無い

631:やめられない名無しさん
20/01/15 05:20:43 2gYnZj9Z.net
何のコメ食べてんの?

632:やめられない名無しさん
20/01/15 05:29:03 VeOb1qUY.net
米津玄師

633:やめられない名無しさん
20/01/15 05:36:32.29 mLkWbcPF.net
米倉涼子と広末涼子

634:やめられない名無しさん
20/01/15 05:55:55.25 15WaX+36.net
例えば~黄身がいるだけで~

635:やめられない名無しさん
20/01/15 08:22:59 NBJZCFrp.net
カレー臭

636:やめられない名無しさん
20/01/15 09:18:24 KaKzhYMw.net
>>611
何度も言わなくていいよ
胸にしまっときなさい

637:やめられない名無しさん
20/01/15 10:12:49 mLkWbcPF.net
つまり、歯磨き粉でも500円のを選ぶか、100円のを選ぶか
長持ちする物は、良い物を使うかそうでないか。

638:やめられない名無しさん
20/01/15 10:41:06 /ZwwkKxe.net
>>611
ご飯だけ食うのなら、おいしい米がいい
しかしオカズと一緒に食うのなら、普通の米でいい
オカズがご飯の美味しさをかき消してしまうから

ご飯を大量に食べるならともかく

639:やめられない名無しさん
20/01/15 13:25:25.18 HYusE5fGj
大阪・神戸・京都etc(関西)で「恋活・婚活」飲み会

LINE交換自由、シャッフルタイム有り。

各種アルコール・ソフトドリンク飲み放題付き【恋活・婚活】飲み会ではかなり低料金☆♪☆

オススメ「恋活・婚活」飲み会→ URLリンク(destiny-osaka.com)

640:やめられない名無しさん
20/01/15 11:28:45.89 42/5D6Pg.net
つっても好みだからな
いい米でもあっさりとかもっちりとかあるし

641:やめられない名無しさん
20/01/15 12:14:47.13 eo8HX4es.net
カルローズは冷めてしまうとアレだな。
レンジで暖め直すけど。ななつぼし
が美味しく感じるならいけるよね。

642:やめられない名無しさん
20/01/15 13:48:44 ouOcv+Ze.net
貝型チョコ、なんか旨いから5箱買った。

643:やめられない名無しさん
20/01/15 14:28:58 ZqImJ/dm.net
1kgゴボウサラダ 食べ切るのに案外時間かかるね マカロニサラダやポテトサラダは3日もあれば食べ切れるのに

644:やめられない名無しさん
20/01/15 15:31:33 mLkWbcPF.net
ゴボウサラダは右サーにかけるといい

645:やめられない名無しさん
20/01/15 16:26:21 lH7LCmAp.net
カルローズってギョムでいまいくらするの?

646:やめられない名無しさん
20/01/15 18:51:53.38 dvdElkRW.net
今から3合お粥にして完食するで

647:やめられない名無しさん
20/01/15 19:14:54.40 /sTsiVk2.net
3合のお米をお粥にしたら、すごい量になるのでは

648:やめられない名無しさん
20/01/15 19:15:52.38 /sTsiVk2.net
だけどご飯好きなので気持ちはわかる

649:やめられない名無しさん
20/01/15 19:27:05.19 rcI65CTh.net
おかゆライス


650:



651:やめられない名無しさん
20/01/15 19:28:10.84 w2KFjwld.net
最近うちは山形産の雪若丸オンリーだわ
米屋に電話したら精米して30分で持ってきてくれる

652:やめられない名無しさん
20/01/15 19:38:02 8XHTuxyW.net
>>626
たしか2390円だった

653:やめられない名無しさん
20/01/15 19:53:02.09 ZqImJ/dm.net
>>625
ある程度細かくなると食べやすいね

654:やめられない名無しさん
20/01/15 19:54:31.35 4leIhV4g.net
おかゆじゃないけど
お茶漬けにして食べたら
かけた湯があっという間に冷めてしまった
お茶漬けメーカーはこの問題をどう考えているのだろうか?

655:やめられない名無しさん
20/01/15 23:47:51 0EWgeale.net
炒飯なら3合食えるけどおかゆは無理

656:やめられない名無しさん
20/01/16 01:16:00 xwivLcXA.net
>>634
ご飯を熱々にしろよw

657:やめられない名無しさん
20/01/16 06:11:21.06 ir++9p7/.net
お茶漬け高いよな
なんでやろな

658:やめられない名無しさん
20/01/16 11:23:32 uWwIpTyd.net
>>564
普通にうどんにするだけじゃなくても
レトルトのカレーやパスタソースかけるだけでもいいよね

あとは焼肉のたれとか冷やし中華のつゆとかかけても楽でうまい

659:やめられない名無しさん
20/01/16 11:56:35 fvXG73Bz.net
>>635
水を3合使ったお粥かもしれぬ

660:やめられない名無しさん
20/01/16 13:07:36.50 ir++9p7/.net
粉末レモンティー美味いな
よく出来てるわ

661:やめられない名無しさん
20/01/16 14:32:36.57 mmOhg0cr.net
三合炊きの内釜確認したら全粥は一合、五分粥は半合までだった

662:やめられない名無しさん
20/01/16 14:52:46 uRPezAbZ.net
>>564
生卵と生醤油

663:やめられない名無しさん
20/01/16 17:42:53 ubqFsr15.net
こっちの業務スーパーかるロースなんて売ってない。
なんだろね?販売地域が限られてるのかな。
売ってるって人関東?関西?

664:やめられない名無しさん
20/01/16 18:51:34 P+7gUBYo.net
当方、横浜
カルロース買った事はないけど見た事はある

665:やめられない名無しさん
20/01/16 20:29:18 7UOCwWeY.net
日本語訳すると「カリフォルニアのバラ」だぞ?
ロースではない

666:やめられない名無しさん
20/01/16 21:34:59.60 mvSPpPQ+.net
次から米はドンキで買おう
業務は安くないわ

667:やめられない名無しさん
20/01/16 21:43:15.65 ZwDuP22v.net
MONESCO GOLDENというインドネシアのクラッカー(棚には3種、チョコ、シュガー、バター風味)
バター風味(バター香料使用)を買ったけど、無茶苦茶バターの匂いがするw
で旨い(好み)

668:やめられない名無しさん
20/01/17 03:30:37.19 YbXnGbdK.net
バターは少し程度の割安なのか
もうチョい声を荒げてくんないかな

669:やめられない名無しさん
20/01/17 08:44:46.91 2zswtNHJ.net
TPPでNZから安い乳製品が入ってくると思ったが少しの値下げで差額は酪農家への補助金になったんだろうな
国内農家も救わなきゃ行けないから難しいところだ

670:やめられない名無しさん
20/01/17 09:35:59.87 MmpHHcjj.net
ギョムのコメ、うどんをモリモリ食べてたら腹がポッコリ出てしまった
低炭水化物ダイエットは有名だけど、最近ではインドネシアでも、糖尿病になるといってコメを食べない運動をしてる人達がいると5chのスレで見た
でもデンプンに頼らず腹八分感を得るには、いろんな食べ物を用意しなきゃならないから手間とカネがかかるんだよな

671:やめられない名無しさん
20/01/17 09:51:06.58 EHSnfaky.net
普通に食っても運動してカロリー消費すれば良い。中年になると尚更脂肪が付きやすくなるから要注意。俺は二年で18㎏減量したわ!お陰でスーツも何もかもサイズが合わなくなった

672:やめられない名無しさん
20/01/17 11:08:05 aPALg+PU.net
>>570
ぶっちゃけたいして変わらん 白だし、顆粒だし使った方がコスパいい

673:やめられない名無しさん
20/01/17 12:12:01 EYnt47mG.net
ライザップ

674:やめられない名無しさん
20/01/17 12:24:03.60 FmbNDQZ0.net
ライザップとか糖質制限だろw
あんなの1年と真面目にやったら糖代謝異常が促進して下手すると糖尿病になるぞ

675:やめられない名無しさん
20/01/17 12:53:46.67 Oo51M0sH.net
ケトーシスとケトアシドーシスの違いもわからなそうだなこいつw

676:やめられない名無しさん
20/01/17 14:24:14.10 YbXnGbdK.net
ケットシーもびっくりだな

677:やめられない名無しさん
20/01/17 14:48:04 v+IZ0Dj3.net
ライザップ利用できるくらい経済的に余裕があるなら炭水化物に偏ったりせんだろ。

678:やめられない名無しさん
20/01/17 14:51:43 YbXnGbdK.net
ケットシーがそう言うのならまあそうだろうな

679:やめられない名無しさん
20/01/17 14:54:14.08 3Hl9kxuP.net
ドンキの一番安いブレンド米でこれだろ?
10kgで3000円近くいくなら、ギョスであきたこまちブレンドの方が良くね?
URLリンク(i.imgur.com)

680:やめられない名無しさん
20/01/17 15:20:19.11 YbXnGbdK.net
5キロで1480円は普通だなwwwwwwwwwwwwwwww

681:やめられない名無しさん
20/01/17 16:05:10 P0zNDirt.net
結局カルロースは横浜で買った人がいるから関東限定かな。
とりあえず安い米の味が知りたいから買ってみたいが
こっちで一番安いのが税込み3200円くらいの国内複数原料米しかない。
業務に至っては3800円のやつが一番安い。
こっちにもカルロース米とやらを仕入れてほしい。

682:やめられない名無しさん
20/01/17 16:12:38 YbXnGbdK.net
カロリースももうちょっと魅力のある米だったらよかったのにな
カルロースも安く仕入れられるのラバー

683:やめられない名無しさん
20/01/17 16:38:29 MmpHHcjj.net
美味い米の条件って甘い、フワフワ、もっちりって感じなのかね
でもそうじゃない米も食べられないわけじゃないし、美味いと食べ過ぎて太る

684:やめられない名無しさん
20/01/17 17:57:13 xEtzZuJh.net
米はふるさと納税に限る

685:やめられない名無しさん
20/01/17 20:15:38 eoA0lBFf.net
焼きそば食べたいけどこの時間だと売り切れてる

686:やめられない名無しさん
20/01/17 20:21:50 tjp8MK6C.net
>MONESCO GOLDENというインドネシアのクラッカー(棚には3種、チョコ、シュガー、バター風味)
チョコ、シュガーも美味しいけど、バター風味が一番だと思う。

687:やめられない名無しさん
20/01/17 20:24:44 nRx7uvXh.net
そういえば最近やきそば食べてないな(ペヤング除く)
焼きそばのソースはどうしてる?

688:やめられない名無しさん
20/01/17 20:38:18 eoA0lBFf.net
ソース付き焼きそばの余ったソースがあるけど、余った野菜炒めとか和えるだけの坦々麺ソースとか最近使ってる

689:やめられない名無しさん
20/01/17 22:05:11.68 JoBan7xk.net
カルローズ浸さずに鍋で15分で炊いて5分蒸らしで食べたら糞不味かった
炊く20分蒸らし10分は普通だったのに

690:やめられない名無しさん
20/01/17 22:20:02 ZVYZT49b.net
黒毛和牛の焼肉用カルビ買って食ってみたが和牛カルビってほんと脂の塊でしかないな

691:やめられない名無しさん
20/01/17 22:26:44 3Hl9kxuP.net
>>669
カルローズの不味さって具体的にどんな?
食感ベタベタ、甘みなし、臭いとか

692:やめられない名無しさん
20/01/17 23:09:23 G0CrN+rE.net
お買い得な粉末焼きそばソースが欲しい

693:やめられない名無しさん
20/01/18 03:26:17.82 80mkVboy.net
>>669
米は水に30分浸すのは基本だよ
冬場はもう少し長いけど

694:やめられない名無しさん
20/01/18 04:12:58.02 gWi7BC8M.net
オタフクマヨネーズって今だに地域限定販売なんだな

695:やめられない名無しさん
20/01/18 06:55:37.94 pymRJ+dB.net
>>673
米を水に浸してから
炊かないでそのままフライパンで炒めて炒飯できるかな?

696:やめられない名無しさん
20/01/18 10:09:03.41 BRD7xY4p.net
>>675
浸水した米を、水と一緒にビニール袋に入れて茹でろ
見事に炊ける
炊飯、ビニール袋で検索すりゃいっぱい出てくる

697:やめられない名無しさん
20/01/18 10:38:41 1bJxOcsP.net
>>675
生米から


698:炒めてもチャーハンは出来るよ 油で炒めて煮込むから40分くらいかかるけど



699:やめられない名無しさん
20/01/18 10:51:08 bk8xTWcE.net
そういえばオレオもどき、1個48円ぐらいのやつ?
あれ2個ワンセットで売られるようになったんだけど他の店舗でもそうなのかな
1個ずつ買わせてくれよ・・

700:やめられない名無しさん
20/01/18 12:19:30 uRZrn6Xm.net
なんか怪しい板チョコやトリュフチョコを大量に陳列しだしたな

701:やめられない名無しさん
20/01/18 12:38:14 qP+K8mSs.net
>>679
君には縁がないだろうけど、バレンタイン商戦だよ。

702:やめられない名無しさん
20/01/18 12:52:48 gWi7BC8M.net
最近、見た事のないチョコ置きだしたな
また残飯処理始まったか?

703:やめられない名無しさん
20/01/18 14:02:25.55 UpTYzV8B.net
一味唐辛子(粉)250グラム¥300
スーパーで詰めかえ用30グラムを100円で買ってたけど、よく使うようになったのででかいのを買った。
どっちも生産は中国で同じだし。

704:やめられない名無しさん
20/01/18 14:19:49 P71Pybcq.net
>>682
味はどんな感じ?

705:やめられない名無しさん
20/01/18 14:28:48 s/Uj3uC+.net
株価上がってんな
年高か

706:やめられない名無しさん
20/01/18 14:40:02.59 bCVjR/Od.net
業務のチョコをバレンタインに渡す女って嫌だな

707:やめられない名無しさん
20/01/18 14:41:32.80 gWi7BC8M.net
なんか意味不明なショコラが並んでたぞ
なんなんだろうな

708:やめられない名無しさん
20/01/18 14:50:34 PsWYh4BU.net
職場に持っていく義理チョコなんかそれで十分

709:やめられない名無しさん
20/01/18 15:05:40 DOaLJSS0.net
500gの板チョコもらったら惚れてまう

710:やめられない名無しさん
20/01/18 16:38:36 80mkVboy.net
>>675
炒飯ではなくピラフなら、
油で炒めてからスープでグツグツと炊くけど

711:やめられない名無しさん
20/01/18 17:10:54 DOaLJSS0.net
中華スープで炊いたら煮たようなもの
いや似たようなもの

712:やめられない名無しさん
20/01/18 18:20:30.72 pymRJ+dB.net
米ってどんなに高速炊きでも20分はかかるよね
これを何とか短縮したいんだけど
1合なら鍋で直火で10分は可能かな?

713:やめられない名無しさん
20/01/18 18:22:23.56 2MdOYQqR.net
あらかじめ炊いておいて、冷凍しとくほうが楽

714:やめられない名無しさん
20/01/18 18:22:33.42 gWi7BC8M.net
3分で可能なら嬉しい誤算だよな

715:やめられない名無しさん
20/01/18 18:49:04.13 O2u48f5c.net
またヒルナンデスが寄生するな

716:やめられない名無しさん
20/01/18 19:36:05 8krSqqsZ.net
干し飯

717:やめられない名無しさん
20/01/18 21:10:37 XWiGtyzV.net
>>667
業務スーパーの焼きそば麺を使って、味付けはウスターソースと中濃ソースを大さじ1ずつ、卵2個をといたのを炒り卵にして取り出す

718:やめられない名無しさん
20/01/18 21:11:16 XWiGtyzV.net
>>667
キャベツ玉ねぎにんじんしめじを炒めて卵の皿に取り出す、焼きそば麺にソース2種をかけて炒めたら卵と野菜を戻して合わせ炒めて、ちょっと塩胡椒して出来上がり、かなうちの焼きそば

719:やめられない名無しさん
20/01/18 21:14:24 1bJxOcsP.net
>>693
さすがに3分はレンチンのパックくらいじゃない?

720:やめられない名無しさん
20/01/18 21:18:43 pymRJ+dB.net
超高速3分炊き炊飯器とか作れば売れると思うんだけどなあ
美味しく炊くのはもう限界まで来てるよ

721:やめられない名無しさん
20/01/18 21:38:02.91 VFAjz8BO.net
技術的には不可能ではないかもだけど巨大な装置になるんじゃないか。
速さならオートミールを煮れば早い。ギョムで売ってるし。中華粥にすれば美味いよ

722:やめられない名無しさん
20/01/18 21:56:10.58 DOaLJSS0.net
3分で炊き上げるなんてどんだけ高火力のヒーターが必要なんだろうな
一般家庭の契約アンペアじゃ沸騰させるのさえ無理だろ

723:やめられない名無しさん
20/01/18 22:31:04 Xo0cqTKm.net
そりゃもう圧力釜の構造を組み合わせる以外に方法は無いだろうね。
なんなら小型の圧力鍋で試してみたらいい。結構早く炊けるんでは?
てか、20分で炊くとかいうのは既にそういう要素が含まれてるのかな・・・ うちの炊飯器は1合だろうと4合だろうと46分かかる。

724:やめられない名無しさん
20/01/18 23:20:34.75 bCVjR/Od.net
瞬間湯沸かし器みたいな感じで米を熱いパイプの中通すとかしないと無理かもね。

725:やめられない名無しさん
20/01/19 09:49:34 z68xKdra.net
テレビのCMで10分で炊ける炊飯器みたいの見たことあるぞ

726:やめられない名無しさん
20/01/19 11:47:26.78 a0Oo4Qbi.net
ポンポン焼きってやつか?

727:やめられない名無しさん
20/01/19 11:50:19.61 lqAqZGv7.net
ぐぐったら「専用のスチーム米を使う」とかだったぞ。却下!

728:やめられない名無しさん
20/01/19 11:57:33 sRg0w0mQ.net
そういや、パックのご飯ってどうやって作ってるんだろう
パックの形の鍋で1パックパック加熱してるって聞いたことあるけど
缶詰みたいに封をしてから加熱してるんだろうか?だとしたら圧力かけないと膨らんで破裂しちゃうよね
炊いてから封では雑菌が入るような気もするし

729:やめられない名無しさん
20/01/19 12:24:11 r2bp6PT1.net
殺菌なら大きな圧力釜で一気に100℃まで上昇させる方法もあるだろうし
65℃くらいで長時間加熱する方法もあるだろうし
色々便利な添加物もあるし

730:やめられない名無しさん
20/01/19 20:22:46.42 m8Jhs4tL.net
秋葉で14分で炊ける炊飯器?売ってたよ
>>702
うちのは最初に46分とか表示されるけど
途中から一気に時間が短縮されて
あと10分とかの表示になる
結局何分で炊けてるのか知らん

731:やめられない名無しさん
20/01/19 21:14:02.65 pcJXf2Eo.net
電子レンジで炊くのが15分じゃなかったっけ
知らんけど

732:やめられない名無しさん
20/01/19 21:24:35 wlWBUnEw.net
>>709
これ?米に吸水させるのはセルフだから味よりスピードの人向けだな
URLリンク(i.imgur.com)

733:やめられない名無しさん
20/01/19 21:26:46 m8Jhs4tL.net
>>711
それそれw
どこで拾ってきた?

これ、そのまま弁当箱で使えないかな?

734:やめられない名無しさん
20/01/19 21:32:03 w3Ysumdn.net
弁当箱って書いてあるよ

735:やめられない名無しさん
20/01/19 22:16:31 wMwLJFer.net
原子力炊飯器

736:やめられない名無しさん
20/01/19 22:37:14 Ot3AQ+PR.net
>>711-712
予約かよ売れてるみたいやな
URLリンク(www.thanko.jp)

737:やめられない名無しさん
20/01/19 23:05:40 wCzRXM0U.net
なーんか嘘くせえ商品だな。たったの185wだし。

738:やめられない名無しさん
20/01/19 23:30:02 ERVhnILJ.net
トレたまでやってたやつだな

739:やめられない名無しさん
20/01/20 00:32:24 nZTWnMIo.net
ダイソーのレンジで炊飯1合マグみたいのもあるぞ。

740:701
20/01/20 00:33:41 8cgnhil4.net
>>709
うちのは残り時間表示は1分ずつ減っていくんで、毎回ガチで46分かかってるw
まぁ「かため」とか「やわらかめ」とかの設定によって若干は変わるんだけどね。

741:やめられない名無しさん
20/01/20 00:36:42 8cgnhil4.net
>>718
ダイソーの中華製品は何かロクでもない化学物質が溶出して来そうで怖いw

742:やめられない名無しさん
20/01/20 00:48:07 nognZOiC.net
ダイソーのは陶器のマグの奴は説明通り作っても吹きこぼれるし、美味しくなかった
プラスチックの一合炊きの方がいいよ
それを2つ買って、米と水入れて冷蔵庫に仕舞っておく
交互に使えば水に浸す時間が節約できるよ

743:やめられない名無しさん
20/01/20 02:29:59.71 bCT6coYi.net
「ロッテ」 創業者�


744:d光武雄がゲーテの名作「若きウェルテルの悩み」に感動し、誰からも愛されるヒロイン「シャルロッテ」は永遠の恋人とされており、永遠に「お口の恋人」でありたいと「ロッテ」とした。



745:やめられない名無しさん
20/01/21 23:44:01 Ji1g6+fn.net
ロッテの製品が割高だと実感させてくれるのが
我らがギョム

746:やめられない名無しさん
20/01/22 08:49:32.03 mHLKNq6w.net
業務スーパーで 2mm以上のパスタ置いてる店舗って東京にある?

747:やめられない名無しさん
20/01/22 09:39:34 fy84OxOy.net
フェットチーネならあったの見たな

748:やめられない名無しさん
20/01/22 11:05:58.97 Dit6nA6Q.net
商品スカスカ状態でつれぇわ

749:やめられない名無しさん
20/01/22 11:08:04.58 qOLyhs8d.net
多分そう言うのじゃなくてパンチョ的な店で作ってる茹で置き&水晒しぶよぶよパスタ用の乾麺が欲しいんでしょ

750:やめられない名無しさん
20/01/22 11:09:14.56 mHLKNq6w.net
昔ながらのナポリタン作りたいんだけどね
OBA Classic 2mmがあるってどっかに書いてあったからさぁ
ネットで買うより安いから聞いてみた

751:やめられない名無しさん
20/01/22 13:23:48.39 JvZ5hBrL.net
株価あがってんな

752:やめられない名無しさん
20/01/22 17:08:08 L09nB250.net
チョコレートシロップとメープルシロップ
これはええわ

753:やめられない名無しさん
20/01/22 19:16:34 /MK5G6Ed.net
棒餃子がいつもない。
wwww

754:やめられない名無しさん
20/01/22 22:14:18 sLsLKW6s.net
餃子は数種類あるよな
どれがオススメ

755:やめられない名無しさん
20/01/23 00:02:29 2UCGb5v4.net
三鮮水餃子一択!水餃子だけど焼くか揚げるをおすすめ

756:やめられない名無しさん
20/01/23 00:59:59 cF9wg9Ah.net
店行っても冷凍庫がガラガラ何だが何とかならんのかいな

757:やめられない名無しさん
20/01/23 02:37:30 S6HCYxZe.net
製造追い付かないんだってよ許してやれ
特に冷凍うどん類またテレビでやったから余計に入荷制限かかってる

758:やめられない名無しさん
20/01/23 02:58:00 /5jyYy0y.net
だったらテレビ取材受けんなつーの!

759:やめられない名無しさん
20/01/23 04:33:24.61 qaATvob9.net
>>736
業界違うがテレビの取材はどれだけ拒否しても「わかりました何でも言うこと聞きます」と答えるまで来るぞ
「テレビに出してやると言ってるのにお前ら頭おかしいのか?何ならテレビの力で潰してやってもいいんだぞ?」という態度だからな
実際そういうの断ったらボロカス放送されたことあるからな

760:やめられない名無しさん
20/01/23 07:08:25.82 C/SfkDE5.net
取材に来てもお蔵入りすることもあるし

761:やめられない名無しさん
20/01/23 08:23:50.45 HjUxe/iR.net
ランチは水餃子食べ放題の中華料理屋があったので行ったら
炊飯器の中に大量の水餃子が入ってて不安に思いながら食べたら
何度も何度も食べたことのある業務スーパー水餃子の味だった

762:やめられない名無しさん
20/01/23 10:02:27 XGd3Vdpk.net
>>739
そもそも「業務」スーパーなんだからそれが本来の姿だろう
家庭の味を業務用に頼りきっててる現状を見直すべき
業務スーパーで業務食材を調達した業者に文句つけるのがおかしい

763:やめられない名無しさん
20/01/23 10:09:00 Xi3bgwVi.net
棒餃子ってだいぶ前に廃盤になってなかったっけ

764:やめられない名無しさん
20/01/23 12:13:50 I1LNz4l/.net
棒餃子ってダンボールの?

765:やめられない名無しさん
20/01/23 12:59:50.04 /lE5FEz6.net
>>739
皮に変な臭いがあるよね

766:やめられない名無しさん
20/01/23 15:37:43.26 a6aBesSx.net
>>740
いや、「業務スーパー」という店名で一般人を釣る店だから。
もちろん業務用に使ってる飲食店もあるけど。常連5人くらいで回っているスナックとか。
近所の弁当屋もギョム使用メニューが多いな。

767:やめられない名無しさん
20/01/23 15:42:43.06 c9IMfQFs.net
スナックのマスターやママ風の人たまに見るよね
個人では使い切らない量を買ってる

768:やめられない名無しさん
20/01/23 16:00:07.07 RT+Sw6Y8.net
>>744
もちろんそんなのは十分承知している
ただ、最近メディア露出が多いせいか、「もっと小分けしろ」とか「ここで食材調達してるような店には行かない」とか、本末転倒なことを言う人が増えたのはどうかと思う

769:やめられない名無しさん
20/01/23 17:01:10.88 HdADVTE0.net
馬刺しが値上がりしてる

770:やめられない名無しさん
20/01/23 17:35:35.38 I1LNz4l/.net
中国産の椎茸を大量に買っていったおしざんがいた
店で客に出すんだろうな

771:やめられない名無しさん
20/01/23 17:55:17 V5SpywWF.net
>おしざん

て何?

772:やめられない名無しさん
20/01/23 18:08:27.01 zUgdGZXX.net
お死産

773:やめられない名無しさん
20/01/23 19:31:06 baz9rb+6.net
店で出す仕入れ先としてはあんまり安くない気するけどな

774:やめられない名無しさん
20/01/23 21:10:21 2UCGb5v4.net
>>740
いまだに業務スーパー=卸だと勘違いしてるアホおるんか?
"スーパー"って付いてるんだから小売だぞ

むしろ問題は小売を利用してる事業者の方だぞ、問屋使えっての
丸美屋の麻婆の素使った麻婆豆腐を中華料理店で出すようなもんだぞ

775:やめられない名無しさん
20/01/23 21:20:10 S3qvaVP/.net
客が少ない店とか料理がメインじゃない店は卸で安く買えないからスーパーで買った方が安いのだろう。
近所の弁当屋は業務スーパーから仕入れてるが、恐らく店頭価格ではなく卸価格で買ってる。

776:やめられない名無しさん
20/01/24 03:14:29 hT2I8NL6.net
まぁ確かに、「業務用スーパー」でも一般人が購入できるな
まだの人は一度行ってみるといい
業務スーパーより種類が豊富で楽しいぞ
価格は高めだが

777:やめられない名無しさん
20/01/24 06:39:08.47 GZHkKJVv.net
問屋スーパーを作りゃいいだろ

778:やめられない名無しさん
20/01/24 08:37:34.22 44vgx0T1.net
俺はアミカ派。

779:やめられない名無しさん
20/01/24 09:13:17.16 B4PQqNb+.net
>>756
高い
普通のスーパー行ったほうがまし

780:やめられない名無しさん
20/01/24 12:20:45 ljxXcNPy.net
たしかにアミカは高い
ジェフダとニチレイ比率高すぎだし、業務用の高級ブランド店って感じ
URLリンク(i.imgur.com)

781:やめられない名無しさん
20/01/24 13:10:18.70 OTuYXIwz.net
三ツ星のイタリアンとかフレンチレストランも業務の食材使ってるのかな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch