【マツムシ】秋の鳴く虫総合スレ四匹目【カンタン】at INSECT【マツムシ】秋の鳴く虫総合スレ四匹目【カンタン】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50::||‐ ~ さん 22/11/24 15:19:30.62 v9YUGcka.net 出来るが産卵用のススキ用意して定期的な水かけ、蓋の裏にくっつくし大きくなるまでは隙間から逃げる 大きくなっても少しの衝撃で俊敏に連続で跳ね飛び回って逃げるので餌やりや管理がかなり大変 春になったら水かけて、逃走の心配も無く蓋開けっ放しでのんびり餌入れ替えるだけで異様に楽なスズムシと比べ物にならない労力が必要 スズムシがあれだけ養殖されてるのはそういうところだろう 51::||‐ ~ さん 22/11/26 18:34:37.48 4dBoSgmA.net 8月下旬に家の中で保護した我が家のクサヒバリが旅立ちました 3ヶ月も生きて驚き 23年前もクサヒバリを飼ったけどかなり生きた覚え 綺麗な鳴き声と癒しをありがとう…(/_;) 52::||‐ ~ さん 22/11/30 21:23:58.61 f/GeQCxu.net まだまだコオロギだけはボリューム下がらんなぁ@しぞーか 53::||‐ ~ さん 22/12/21 10:09:11.56 f7eDodSw.net 沖縄県にはまだ虫鳴いてるのかな? 54::||‐ ~ さん 22/12/22 00:05:06.03 g5zk6buV.net 交尾しそびれたオスのタイワンクツワムシだけは生き残って鳴いてるらしい あとは周年発生組だろうね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch