22/12/04 20:37:22.33 +mLuTuE+0.net
前スレのこの方へ一言
******************************************************************************************************
648 名前::||‐ ~ さん[sage] 投稿日:2022/06/11(土) 00:39:58.96 ID:sMBpfptj [3/4]
ついでに未解決の事案見つけたから貼っとく
スレリンク(insect板:919番)
疑問点①
ID:DmmlOgPV(居る居る君)曰く80年代なら関東一円で普通に採れたというオオクワガタ
しかし過疎率日本一の福島県檜枝岐村という超山奥まで80年代に多くの採集者がわざわざ訪れたという事実との齟齬
ちなみに檜枝岐のオオクワは小型の個体しか採れなかったが当時はそれでも全国的に有名な産地であった
しかし居る居る君曰く関東一円で簡単に採れたオオクワは小型だったので話題にも記録にも残っていないそうだ
あれれ~?おかしいなぁ?
*******************************************************************************************************
あなたはいくつなのでしょうか? 80年代に檜枝岐に行かれていたのでしょうか?
「檜枝岐は小型の個体しか採れない」とはどういうことかな?
当時暇と時間さえあれば檜枝岐には通ったものです。 私も含め仲間たちも普通に65~70mm前後の大歯型をたくさん灯火採集で捕まえましたけど。メスも40~45mmとかなり大型のメスを捕獲していますよ
>多くの採集者がわざわざ訪れたという事実との齟齬
思わず笑ってしまいました。そりゃ樹液採集ほど非効率な採集方法ではないからですよ。その木に確実にいるとわかっていながら3~40回通って出会えるのは数回、運良く採集できるのは1、2回
本当にオオクワガタの樹液採集の経験があるのであれば当たり前の話です。
また、当時の檜枝岐はちっとも「全国的に有名な産地」ではなかったですよww
道沿いの水銀燈を見て回るだけで運が良ければ一晩で4~5匹、オオクワガタが採れるのだからこんな楽な採集方法は他にはないですw
しかもライバルは3~4グループだけ。途中でライバル?に出逢えば必ず双方車を止めてお互いに成果を報告し合ったり・・・
>関東一円云々は
自分も散々探しましたが見つけられなかったのでいるかどうかわかりませんが他でも言ったように自分が採集していないからといって「絶対にいない」とは言い切れませんよ