21/12/02 05:19:59.69 /xGut/cF0.net
>>980
うちも今年は一匹だけ十二月突入したけど、ほんとに寿命も個性も差があるね
懐いてくれないのだけが残念だ
いや、本当に残念なのは寿命が10年無いことかな...
1004::||‐ ~ さん
21/12/02 09:15:54.38 E8339HI70.net
プリングルスって紙筒だよね?
洗えないし食い破るかもしれないしやめておいたほうが
1005::||‐ ~ さん
21/12/03 14:01:09.14 6RYozjk50.net
底に等間隔で窓があった
これ来月羽化って事でええか?
1006::||‐ ~ さん
21/12/03 14:18:08.70 z3uuMyKq0.net
中の様子による
1007::||‐ ~ さん
21/12/03 21:49:04.34 LcArkRvJ0.net
カブトムシだけが知っている
1008::||‐ ~ さん
21/12/03 22:07:35.75 ojvx36U80.net
カブト幼虫『サムイヨー』
よしよし、ヒーターと良い土入れてあげようね
1009::||‐ ~ さん
21/12/05 18:04:45.61 pgpxV+Cn0.net
サムイヨー
1010::||‐ ~ さん
21/12/06 01:09:14.77 Qlw5XL5g0.net
牛ふん堆肥を直でケースに1/3投入してる某ようつべ動画を観た
しかも3桁飼育
コレでイケるなら話は早いが怖いな
1011::||‐ ~ さん
21/12/06 18:57:07.92 tA9p37RM0.net
マット交換の際、フンは庭に撒いてる
枯れちゃった植物もあるけど、アジサイには良いようだ
朝顔も、青一色だったのが紫とかピンクも咲くようになった
1012:オイコラミネオ
21/12/07 11:46:17.68 xrAtCNRCa.net
プリングルスの箱を何年か前に考えた事もあったけど
・中が見えない
・底が金属だから、幼虫の口が摩耗するかもしれない
って言う理由で見送った
今はペットボトルが馬鹿みたいに溜まってるから、代替品を考える事も無くなったけど
「側面が紙だから食い破られる」よりも、紙だから「ふやけて」しまうのが心配だった
1013::||‐ ~ さん
21/12/11 13:02:44.87 nHRYyeIm0.net
土交換するのだるいから
フンだらけやけど放置しとこっと
1014::||‐ ~ さん
21/12/12 01:17:14.11 wLqHOwOhd.net
>>992
俺マット交換するの好きやで
部屋掃除後の気分と一緒でスッキリした気持ちなるのがええ
1015::||‐ ~ さん
21/12/12 01:56:21.10 st+n2xdz0.net
さわんな
1016::||‐ ~ さん
21/12/15 13:36:31.18 bTiNWyMa0.net
冬場はマットが凍らない温度で管理するということだけど、
最近の外気温は0~15℃くらい
ケースがある玄関の気温が10~18℃
このまま玄関に置いておいても大丈夫かな?
昼間は結構暖かいのが気になる
1017::||‐ ~ さん
21/12/15 14:30:09.11 jRdHGFriM.net
>>995
今時期で18度って結構暖かいね、いい家に住んでるのか?と思うけど下は結構低いし15じゃもとが暖かすぎるのかな
日当たりがいいところで計測したり、飼育したりしてない?
計測も飼育も日陰でやらないと危ないよ。
さておきちょっと暖かすぎるくらいだけど、自然環境で上が15なら別に問題ないんじゃないかな、そう適応して生きてきてるはずだし、今後2月にかけてもっと冷え込むからね
ただ熱は上に登るわけで、室内でも環境によっては1メートルくらいの差で5度くらいは平気で違ったりするから、床置きした方が自然環境には近くなると思うよ
1018::||‐ ~ さん
21/12/15 14:43:08.12 GRIsI0phM.net
今日越冬前の最後のマット交換で体重測定もしたけどいまいち伸びてなかった
7匹いて18g~30g、先月から1g~6gの増加
玄関だから寒いのかなあ
糞も測ったら計800gだったから食べてるには食べてるんだろうけど
親が小さかったからかな
ちと残念な結果だった
1019::||‐ ~ さん
21/12/15 17:04:35.60 bTiNWyMa0.net
>>996
レスありがとう
安い建売なんだけどねw今の家は気密性高いね
ケースは南向きの小さい磨り硝子から薄明かりが入る玄関の靴箱の上、
床から1mくらいの高さのところにあるので床に直で置いてみます
1020::||‐ ~ さん
21/12/15 23:02:26.73 2s5jnCo60.net
俺も最後のマット交換したら心配になるくらいのチビが三匹いた一方で40gが出た
冬の間にどのくらい痩せるのかは心配だけど、春が楽しみだわ。願わくば無事に羽化しますように...
そういや親はまだ生きてるんだけど.長命なこととサイズは...流石に関係ないか
丈夫さには影響ありそうなもんだけど
1021::||‐ ~ さん
21/12/16 09:25:01.02 Kfl3u0Lu0.net
URLリンク(www.youtube.com)
1022:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 112日 10時間 39分 41秒
1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています