国産カブトムシ rigel62at INSECT
国産カブトムシ rigel62 - 暇つぶし2ch2::||‐ ~ さん
21/08/26 14:53:04.75 dZsnUIm30.net
いちおつ
いつからか消えたままだけど、放虫議論はスレチってのも書いといてくれ

3::||‐ ~ さん
21/08/26 15:34:53.09 LOd0BTSh0.net
メス一匹から30匹ほどの幼虫が取れたけどこれって普通?

4::||‐ ~ さん
21/08/26 16:20:47.68 dZsnUIm30.net
普通
ヤバいと200超える

5::||‐ ~ さん
21/08/26 17:43:11.07 0uTT608ex.net
GJ
さんきうだぜぃ

6::||‐ ~ さん
21/08/26 21:19:43.23 ZJp9T4dM0.net
>>1 おつです
野生のカブトムシまだ生きてるといいなぁ

7::||‐ ~ さん
21/08/26 22:47:02.52 xeLzeyfE0.net
>>1
スレ立てありがとうございます。
♂♀を何匹かずつ入れたケースが3つあるんですけど、1ケースだけ幼虫が産まれません。卵は20個ほど確認したんだけど、卵のままダメになってるようで。
そのケースは♀は普通サイズですが、♂はすべてカナブンサイズ
(あとの2ケースは♂♀とも普通サイズです)
♂と♀の体格差があれば、卵は無精卵になるんでしょうか?

8:前スレ992からの爆産素人
21/08/26 22:55:17.87 Qoz4B/vE0.net
返事くれた人ありがとう!
おそるおそるケースを見たら、底と壁に5匹確認、底まで行ったし乾燥は大丈夫だったのかな
とりあえず酸欠や高温は起こっていないようだ、次はダニやカビの恐怖に数日間
ケースが大きい分、こんどは30匹くらい見えてくれたら安心できる
今はYoutubeがあるからいいね、次の交換までによく調べておくよ
70兄弟を生んでくれた♀だけど、逃がしたくはない、カラスに食われて生きてるカブト見てしまったのがトラウマ
70兄弟は今後ワイルドの血も供給しながら増やしていきたいけど、その始祖として標本も残したい
飼育ビンも届いたけど、こっちはノコに使おうかな、カブトは衣装ケースでタコ飼いと見込みあるやつをペットボトル

9::||‐ ~ さん
21/08/26 23:03:30.32 Qoz4B/vE0.net
初心者だけど一応三齢の♂♀の見分け方は知識としてあるし、たしか子供の頃に実践もある
二齢と思われる幼虫見てたんだけど、頭大きい奴いるよね?単純にアレ♂なんじゃないかな?
ノコは3ケースあって、外からタマゴ8コ見えるのがA(2コ消えた)、Bはアマノコで今3コ見える、
Cは今1コかな?産んではかき混ぜて行方不明になる
カブトの方とちがってまったく孵化する様子がない、時間かかる場合はあるそうだが、ちょっと不安だ
アマノコはぜひ増やしたいなぁ~来年はトカラもやりたい、今年のラストはミヤマで締める
これまでの実績は20年前に貰い物のオオクワペアから♂♀4匹くらい羽化させただけ、
菌糸ビンに放り込んでいた2匹は76mmになり、バナナは72mmになり、泥は60mmくらいだった

10::||‐ ~ さん
21/08/27 04:04:28.33 MJB4qm3C0.net
ダニカビは考えるだけ無駄
雌雄が幼虫の頭のサイズでわかるという話は聞いたことがない

11::||‐ ~ さん
21/08/27 07:16:48.34 ONkhqPG80.net
35.雄同士で交尾をしてしまいました!!
名前:♂二児の親父 日付:6月23日(土) 8時34分
何を勘違いしたのか、雄同士で交尾をしてしまいました。
ちなみに、雄の交尾回数は1回だけなのでしょうか。
今後、雌との交尾は可能なのでしょうか。
38.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!
名前:むっちり父さん 日付:6月23日(土) 10時24分
私の経験上、雄野郎同士でというのはよくあること、というか私自身もよくします。
雌なんかよりもよっぽどいいと思いますので、こちらの世界にどっぷりハマってみては?
それはそうと回数の件ですが、私はネコなのでタチ次第では何回でもイけますよ。
但し、野郎の体力とタチが種汁ドロドロのケツマンコを嫌って逃げなければ…。
また回数が多くなると体力を消耗して早くおイキになられます。
39.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!
名前:♂二児の親父 日付:6月24日(日) 5時55分
お返事ありがとうございました。 ですが、
何か重大な勘違いをされているようで、お互いの文章に大きな食い違いがあると思われます。
私の文書に至らない点があったようなので御詫び致します。
上で相談したカブトムシは別の巣箱に異動させました。

12::||‐ ~ さん
21/08/27 11:38:25.17 iAv8+Jhe0.net
メスを単独飼育しているのですが、ぎゅうぎゅう鳴くのはオスがいなくても求愛なのですか?

13::||‐ ~ さん
21/08/27 12:44:53.93 AtYTdkc/a.net
>>11
むっちり父さんってのが違うイミで怖い w

14::||‐ ~ さん
21/08/27 13:21:50.98 8Zf4vJll0.net
>>12
興奮すると鳴らす
基本的に人間の手指やゼリーにすら生殖行動を迫るような旺盛な生き物だしな

15::||‐ ~ さん
21/08/27 22:20:50.49 iAv8+Jhe0.net
>>14
ご回答ありがとうございます。
果物を与えるといきなり物凄い活発になって歩き回り夜中も大騒ぎするのですが、美味しくて喜んでるんでしょうか?
ゼリーを与えている時はとてもおとなしく、昼も夜も殆ど動かずじっとしているようです。

16::||‐ ~ さん
21/08/28 00:56:21.21 vP85DTQl0.net
生餌とそうでないものを区別する知能はないと思うけど、嗜好みたいなのは個人的にはあるように感じる
ただ、それよりはどちらかと言えば農薬などの影響を考えた方がそれっぽいんじゃないかなあと思う。
どっちも根拠はない。強いて言えばある年に市販のバナナを食わせたら数日後急にバタバタ死んだくらい

17::||‐ ~ さん
21/08/28 09:51:59.94 +WEUFKfxd.net
>>16
バナナでそれは何でだろ?俺は今年くさりかけたリンゴ食べさせたらバタバタとまでじゃないけど徐々に逝った

18::||‐ ~ さん
21/08/28 09:57:27.05 zLOAqUbAM.net
ウチのは8月上旬に台所で飼ってたら2~3日で4,5匹星になってしまった
台所の熱気が原因だと思う

19::||‐ ~ さん
21/08/28 10:03:27.44 xN2UA+H/0.net
>>16
ご回答ありがとうございます。
農薬の悪影響でおかしくなってるんだと怖いので、昆虫ゼリーだけにしておきます。
ちなみに自分が与えたのは梨です。

20::||‐ ~ さん
21/08/28 10:48:40.85 Bb9/UyK40.net
カブトムシ初めての飼育初心者です、ここのスレを見て幼虫から成虫ペアリングまで
なんとかこぎつけました。この後の産卵について教えて下さい。
二匹の雌についてそれぞれ雄と交尾を確認して、1日間隔離して用意していた底の高い
中サイズのフードコンテナの産卵ケースに入れました。
ただそこまでに繰り返しの交尾があり雌の元気が無くなっていたかもしれません。
一匹はよれよれと直ぐに地中に消えて、エサには手をつけずその間マットは2cmほど
高さが下がり足場用のヤシ殻が土に埋もれて見えなくなっていました。
1週間経過して地上に上がってきたのですが、ほぼ動けず翌日にはエサを食べながら
逝ってしまいました。 これって産卵ってできているのでしょうか? もし出来て
いるならこの期間でどの位卵を産むのでしょうか?
他では産卵を繰り返すと書いていたのですが、そんな状態ではありませんでした。
もう一匹は一週間ほどケースを出ようと動いていましたが、後を追う様に地中に消え、
同じくエサには全く手をつけずその間マットは3cmほど高さが下がり一週間以上経って
いるのですがまったく地上に上がってきません。
これは産卵できて、地中で逝ってしまっているのでしょうか? 
雄がまだ元気な中で、少し思っていたのと違った状況です。
マットはカブト一番を入れ、ガス抜きを3週間やっています。土をひっくり返すのは
避けたいのでご経験から、感想を教えて下されば助かります。

21::||‐ ~ さん
21/08/28 16:43:55.18 vP85DTQl0.net
>>20
飼育環境や個体に大きく左右されるから本当にただの経験則にしかならないけど、
何日も籠って死ぬ寸前まで卵を産み続けることも、そのまま土中で死ぬこともよくある
個人の感想レベルでは2,3日出てこないのは当たり前だけど、1週間出てこないのはちょっと長いかな。
たまごは正常に産んでるとするなら1週間で1匹あたり15くらいはよく見る、同条件の過去の最大は95個
マットが下がってるってことはよく動いてるってことだし、産卵してると思うけど、まあやっぱお祈りするしかないんじゃない?

22::||‐ ~ さん
21/08/28 16:59:20.85 YaRxWhG/0.net
ケース持ち上げて底面から卵か幼虫見えるか確認するのが手っ取り早い
うちもお盆過ぎまで産卵セット組んでもメス潜らず外に出ようとするから焦ったけど
ペア入れ替えたり、水分足したり、(地上をうろつかないように)オス一緒に入れたり工夫したら
メス潜るようになって今では底に卵や幼虫いくつも見えてるわ

23::||‐ ~ さん
21/08/28 17:13:25.30 AsjhA/uKp.net
まだ九州辺りならカブトムシそれなりにとれますか?
全て全滅して幼虫だけになったら甥っ子がまた取ってきて!って駄々こねるんですよね…
去年は9月でも取れたけど1匹だけだったしなあ

24::||‐ ~ さん
21/08/28 19:44:45.07 vP85DTQl0.net
むしろ暑い地域の方がサイクル早いからもう厳しいんじゃないか
鹿児島住んでた頃は盆過ぎるとほとんど見なくなった
というか短命で次の年に繋いでいくのは大事な教育だろ、追加で取ってこようねはどうなんだ

25::||‐ ~ さん
21/08/28 19:54:10.58 EDLBgWS30.net
>>20
メスは産卵していると思われ。
メスが産んだ卵を潰してしまうので、土をひっくり返して採卵し、卵を別容器に移すべき。
土をひっくり返したくない理由がわからんけど。

26::||‐ ~ さん
21/08/28 21:23:25.96 vP85DTQl0.net
いや、自然な孵化、安全な孵化を考えるならひっくり返さない方がいいでしょ
まあ憂慮しても増えるわけじゃないし、2週間かひと月かそのまま放ったらかしておいてもいいよ
予算も手間も度外視で沢山産ませたいなら生きてる方のメスは新しいセットに入れてもいい

27::||‐ ~ さん
21/08/28 22:46:56.77 JrHi9hYh0.net
ふるいのサイズってどれぐらいがちょうどいい感じに分けれんの?
自分とこの手元にあるの3令のフンでも半分ぐらい素通りする
でも細かい奴やと
微粒子マットになるレベルでめっちゃめんどくさいし
食べれそうな所も引っかかってしまう
オススメのサイズ教えて

28::||‐ ~ さん
21/08/28 23:12:00.93 I37Qi1pT0.net
>>23
716:||‐ ~ さん (ワッチョイ aef3-I8HR)2021/01/19(火) 21:43:39.41ID:3WMsIuKx0
URLリンク(gyazo.com)
URLリンク(gyazo.com)
URLリンク(gyazo.com)
URLリンク(gyazo.com)
URLリンク(gyazo.com)
>>709
ありがとうございますこれで大丈夫ですか?あまり転載とかに詳しくないので申し訳ないです
除夜の鐘をTV超しでカブトに聞かせたのは動画なんですが動画だと項目が出なかったので写真のみのアドレスは出たんですが
↑過去スレで1月半ばまで飼育してた人いたけど写真見た感じだと小さいカブトのが長生きしやすいのかな
俺は11月までが限界だったが小さいカブトより大きいカブトのが好き

29:オイコラミネオ
21/08/28 23:33:10.82 4GjFcenda.net
自分とこは名古屋近郊で、全国でも結構暑い方だと思う
22日の夜に森に入ったけど、結構いたよ
カブもクワも
今年みたいに長雨が続くと、地中から遅れて出てくる個体も多いだろうから
4,5年前に7月に結構降った年があって、その時は8月31日にカブがいたり、8月下旬に自宅にカブが飛んできたりしてた

30::||‐ ~ さん
21/08/29 00:24:38.26 6xtjIHXb0.net
>>28
うちは神奈川で、去年までは11月20日が生存記録だった。
去年は訳あって秋だと寒い位の玄関付近に、ダイソー300円ケースサイズに
4匹ほど、個別飼育で置いといたんですわ。そしたら全然死ななくて、それまで
の記録を一気に30日ほど更新し、12月20日まで生きました。
案外、長生きさせたければ、寒い所も単独飼育並みに重要かも?
因みに80超える様な奴でもそこそこ長く生きますが、75位が長生き傾向でした。

31::||‐ ~ さん
21/08/29 01:15:35.55 k2JLG/9D0.net
長寿命狙うなら低温管理ってのはちょいちょい話題になるな

32::||‐ ~ さん
21/08/29 05:56:00.51 vfn5r7Ki0.net
URLリンク(www.facebook.com)
田中健太郎
こいつに500万円奪われて暴行受けた
URLリンク(dotup.org)

33::||‐ ~ さん
21/08/29 10:08:32.76 tjWXPYOA0.net
クワガタは何ミリとか情報が豊富なのでイメージしやすいんだけど、
カブトは75ミリ、80ミリ、85ミリのレア度があんまよく分からない
コクワ、ノコばかりなの地域でカブトの生体自体あんま見たことないのもある
今年捕まえた75ミリは子供の頃見た大型個体よりちょっと小さい気がした
捕まえた日にもっと大きい個体の亡骸を見たし
今いる幼虫ちゃんたちの中から80ミリ超の♂を出してみたいなー

34::||‐ ~ さん
21/08/29 12:32:00.85 LggaDM7a0.net
>>33
子供の頃の記憶はかなりおっきく見えてるから、多分75mmの方が大きいかも

35::||‐ ~ さん
21/08/29 12:43:21.12 tjWXPYOA0.net
>>34
それあるよねー
大人になってから70ミリのノコやミヤマを見たときの印象は「アレ?あんまデカクくない」だった
ただカブトは地面でうごめいていたカラスにやられた一回りデカい奴が子供の頃に見たサイズだと思う
大きさだけじゃなくてバランスみたいのもあるじゃん
子供時代は当時の小学館や学研の図鑑方式で、ツノやアゴを除いて長さを測っていて、
図鑑の通り最大のノコは45ミリ、ミヤマは50ミリ、カブトは53ミリって感じだったと思う
だから大人になってから飼ったノコの70ミリはおそらく歴代最大だったんだろう

36::||‐ ~ さん
21/08/29 15:43:01.11 X/9T3rY/0.net
>>20
メスはブリードしたのをもらってきたの?
それとも野外採集したのをさらにペアリング?

37::||‐ ~ さん
21/08/29 20:47:14.41 Cyr5iXif0.net
はー、やってしまった
小さいメスカブとさらに小さいコクワ♂一緒のケースに入れてたら悲劇が起きてしまった
メスカブがエサ独占してたからコクワ弱るかもと心配してたけど逆だった
全然元気に動いてるけど背中に大きな歯形が…(>_<)

38::||‐ ~ さん
21/08/29 21:19:53.56 dX8sFQe3d.net
コクワって意外と攻撃的かも。以前、ほんの少しの時間オオクワ♂とコクワ♂一緒にしたらコクワが攻撃、オオクワ抵抗せずってあったからね

39::||‐ ~ さん
21/08/29 21:50:09.26 Cyr5iXif0.net
>>38
去年はオオクワ♀とコクワ♀一緒にしてたらコクワ♀バラバラにされた(そのおかげか知らんけどオオクワ爆産)
今年は同居トラブル気をつけてたのになー
小さいからってケースやエサをケチってしまった

40::||‐ ~ さん
21/08/29 22:14:31.45 MvrEjee60.net
自分は今年コクワ♂2匹中小サイズを飼ってるけど
中のほうは自分よりデカい6cmカブト♂にもケンカしかけて勝つ武闘派なのに
小はザ・コクワガタって感じの全逃げさん
中と小を一緒入れると中が小を土の中まで追いかけるので危険を感じて中はカブケースに入れてるよ
生きてるのでちゃんと餌は食べてる模様

41::||‐ ~ さん
21/08/29 22:49:17.42 qLZhZAwJa.net
硫酸事件の花森がカブトムシを研究してたらしいが
それっぽい奴のレスとかツイ垢とか誰か知らない?

42::||‐ ~ さん
21/08/30 07:21:36.69 SSdfqmAg0.net
研究とは言うけど庭だろ?虐待かせいぜいがただの飼育だろ

43::||‐ ~ さん
21/08/30 07:39:20.19 oIRk/6RZd.net
8月もあと2日。生き残ってるカブはオス2メス1
2021年カブト虫の夏は俺の中では終了
これからは幼虫頑張って、でかいの育てたい
以上です

44::||‐ ~ さん
21/08/30 11:50:31.18 +/4Ze9650.net
60×45くらいの水槽で先月生まれた幼虫を二匹育ててるんだけど
孵化は1週間くらいしか違わないのに、片や延ばすと5cmくらい、片や1cmくらいで重さは100倍は違うんじゃないかって感じ
腐葉土の好みだとか、性別だとか、二匹だとそれくらいは偏るとか、そういうことある?
脱皮不全で死ぬ間際とかかな

45::||‐ ~ さん
21/08/30 12:19:06.30 SSdfqmAg0.net
ぶよぶよのスカスカでぐったりしてなければまだ大丈夫だろう
初めの頃はすごい速さで大きくなるし、数字が適当っぽいからデリケートな時期に伸ばすんじゃねえくらいしか言うことないな

46::||‐ ~ さん
21/08/30 16:16:52.42 w0R8XSGs0.net
あああ
野村ほいほいに孔あけるの忘れて、立派な雄がぷぅっかぁ~浮いてたゴメンヨ
まあ裏庭の木でも採れるってわかったから、来年はここで取ることにしよマジお手軽

47::||‐ ~ さん
21/08/30 17:56:55.61 u/AoifABM.net
触るなよ

48::||‐ ~ さん
21/08/31 06:47:40.38 oJJ0XNmG0.net
ここの皆さんは毎年何匹くらい育ててるのかな。
うちは去年は3匹だったけど、今年は10匹くらい幼虫産まれてるから嬉しい。
カブトムシって孵化率低めだけど、幼虫はあまり死なないような気がするし、全部成虫になってほしい

49::||‐ ~ さん
21/08/31 08:57:42.03 Y75Ggne00.net
ほっとくと前頭孵化もあるから飯が死んで一月ほったらかしてから出てきた分だけ育ててるな

50::||‐ ~ さん
21/08/31 09:16:53.55 5DF1n2Q+p.net
URLリンク(i.imgur.com)
えらい小さいのがいたから拾ってきたけどこれ通常種?

51::||‐ ~ さん
21/08/31 09:29:50.96 M+BofY+KM.net
なんか怖いw

52::||‐ ~ さん
21/08/31 12:18:06.45 oCCGLZGO0.net
これじゃさっぱり大きさ分からんよ

53:20です
21/08/31 12:33:41.77 vIeKecx30.net
このスレで、前に質問させて頂いた20です。
アドバイスを頂いた皆様、ありがとうございました。
結局、土の中に潜っていた雌は10日間経過しても姿を見せる事はありませんでした。
もう逝ってしまったと捉えて出来る事はないので、後は1ヶ月位見守ります。
もうひとつのケースは、雌が逝って一週間以上経過しますが変化なし、底や壁に卵や幼虫らしきものは見えませんが、産卵したと信じて待ってみます。
どちらの雌も幼虫から育てて解っているので、他に産卵はしていないのは解っているのですが、両方とも一回り小さかったので交尾やサンダルが負担だったのかもしれません。
爆産させようと産卵ケースを4つも用意したのに、残念です。
結果を待ちます、ありがとうございました。

54::||‐ ~ さん
21/08/31 12:39:37.80 QkWkmET1a.net
国産カブトムシのwikiで昆虫ゼリーには安価なものはメーカーによっては砂糖水と色素で作ったのもあると書いてあるけど
流石に何処のメーカーまでは明記されてなかったね
100均で売ってる黒糖ゼリーよく買うけどタンパク質入ってる白ゼリーも少し高いけど買って与えてみようかな
原材料の表示見てトレハロースが入っているゼリーは基本的にどのゼリーでも見かけるけど

55::||‐ ~ さん
21/08/31 13:58:00.40 qRJ5fai9M.net
普通のブリードメーカーの品を大入りで買っておけばいいと思うけどな
百均産はやっぱり安物買いだし、ちゃんと封がされてるものは翌年までは常温でゆうに使えるから、突然切らして困ることも無い

56:オイコラミネオ
21/08/31 18:30:39.42 OyTbrKpQa.net
ダイソーの茶色をメインで使っているけど、売り切れの場合はカラフルな奴も買ってるな
白い奴は、悪臭の原因になってる気がして今年は殆ど買って無い
キチンとしたプロテインゼリーとソックリだから、どっちがどっちか分からなくなる事もあるし
定期的に顔出してるプロショップはメーカーから直で仕入れてるみたいで、パッケージが無地だけどめっちゃ安い
最近はそれをメインに使ってるけど食いつきが良いのか、減るのが早い

57::||‐ ~ さん
21/08/31 23:48:06.17 vfw0Llew0.net
幼虫のケースが気になって仕方なくて毎日見ちゃうんだけど
やっぱあんま振動与えない方がいいですかね?
警戒して食べるのやめて成長が鈍っちゃうとか

58::||‐ ~ さん
21/08/31 23:57:30.05 RI77Tvfa0.net
>>57
どうしても見ちゃうよね
ケースの横が土だらけ

59::||‐ ~ さん
21/09/01 00:30:58.41 yuDL0SVm0.net
うちはカーマのDCMブランド昆虫ゼリーフルーツ風味一択
カブもオオクワもフタマタクワガタも食いつきが抜群にいい
産卵させるメスにフジコンの高たんぱくゼリー与えても全然食べないから一緒にこのフルーツの奴与えてるくらい
オオクワは流石にプロゼリーにしようかなとは思うけど、このフルーツの奴ほど食べてくれるかどうか

60::||‐ ~ さん
21/09/01 00:41:12.53 5LjDuRoU0.net
うちはずっとDOSの箱売りのブリードインセクトゼリーの黄色ワイド
垂れは多少あるけど食いもいいし日持ちする
梱包代削ってるからたまにゴッソリ破裂してたりするけど。
>>57
そらもちろんよ

61::||‐ ~ さん
21/09/01 07:46:31.48 vpb+WXon0.net
メス3匹から幼虫が127匹も取れて笑えない。

62::||‐ ~ さん
21/09/01 07:59:44.06 JBv+keTCp.net
よっぽど土の管理がうまいんだろうね
自分は4匹いたのに結局卵は12個くらいで孵化したのが9匹…
ヒラタクワガタなんか2匹しか産んでくれなかったよ

63::||‐ ~ さん
21/09/01 08:33:36.23 QqXX8XfA0.net
>>62
うちもそんなもん。
>>61さんみたいになるにはどうしたらいいんだろう。
ちゃんとお世話してたし、大きめのケースで匹数は少なめ。それなりにいい環境だったとは思うんだけどな…。

64::||‐ ~ さん
21/09/01 10:48:03.04 ug2IljI+0.net
土って言うより栄養管理じゃね

65::||‐ ~ さん
21/09/01 12:06:41.86 LjqRkoEi0.net
ウチもビギナーズラック的に1匹の♀が70以上産み
幼虫と鉢合わないように♀を引っ越しさせたら
引っ越し先のケースにまたタマゴが見える・・・
栄養は関係あると思うな
体積的にあの量のタマゴが一発で出てくるとは思えない
食べてタマゴにして産むというのを繰り返しているのだと思う

66::||‐ ~ さん
21/09/01 12:21:30.21 ECoH4gp8p.net
俺は去年卵70出てきて地獄だったから、今年は10前後にしたよ

67::||‐ ~ さん
21/09/01 13:09:33.17 VkiYI6c1M.net
3年前に我が家に飛んできた雌達が元の3年目
去年の子供達が今70匹超、成虫まで育って今えらいめ見てる
幼虫時代のマット代、ゼリー代も恐ろしい位かかってるけど、先代の血を引いたヤツらだし生まれたからには幸せに過ごして欲しいのでと思い、プロゼリーをあげて大事に育てている
今年初めてゼリーカッター導入したけど、あれはいい物だ…
来年はせめて30…とか思ってたら既に40超えが確定
逆に10匹とか少なくするやり方が知りたいけど
交尾後すぐに出して1日だけ産卵させ、その後はハスクチップにいてもらう、とかしかないかな

68::||‐ ~ さん
21/09/01 13:33:31.56 yuDL0SVm0.net
去年衣装ケースで23匹羽化させて表に出てきたメス端から取り出したけど、秋に片づけたときに幼虫13匹出てきた
で、その13匹7月に羽化してまだ全部元気だけどエサ代がヤバいことになってる
他にクワガタ何匹かいるけど2か月で400個近く(55個入り7袋+α)消費w

69::||‐ ~ さん
21/09/01 15:15:43.04 jmINXBvm0.net
スレチぽいけど他に良いスレが見当たらないので、過疎動画貼らせてください
ライラックの枯死木にカブトが異常に集まってたんで
クヌギ、コナラ以上に強力な誘引物質でも出てるのか??
URLリンク(www.youtube.com)

70:オイコラミネオ
21/09/01 17:29:08.24 /oxqowsBa.net
最近見かけないけど、以前はライラックの香料のついたカブミツ売って無かったっけな
この動画、色々興味深いなw
メスがオスに乗っかって木から剥がそうとしたり、カナブンが続きでカブメスを追い払ったり
オオムラサキはカブ相手でもやっぱり良い勝負するんだなw

71::||‐ ~ さん
21/09/01 18:35:56.28 QqXX8XfA0.net
>>64
ゼリーだけじゃダメだった?まだ元気だからバナナでもあげた方がいいかな?
ゼリーはフジコンのプロバイオってやつだけど、これがイマイチなのかも。

72::||‐ ~ さん
21/09/01 19:23:16.10 8y/hvc1lM.net
たまごに限らず母体性能がモノを言うけど
百均価格で500円サイズのケース8割マット入れて、2週間程度でセットを変えると場所も採卵数も効率いい
終生同じケースだとやっぱりたまごや幼虫をひき潰していくから最終は10あれば良い方、自然にまびけると思えばって感じ
1セットあたりでコンスタントに15~30取れるよ。爆産する個体にぶつかると100とか出るけど。
餌は、うちはめんどくさいからDOSの格安系の長寿タイプ、黄ワイドしか与えてないけどこんなもん。
グルコース、ガラクトース、トレハロース、ビタミン類だったかな。確か白が同サイトじゃ産卵向けだったと思うけど、正直取れすぎるから長寿重視でいいわって思ってる
そもそもそんなに産ませてどうするの?業者?って気がするんだが

73::||‐ ~ さん
21/09/01 19:34:44.12 8y/hvc1lM.net
>>71
生餌信仰は早いうちに捨てた方がいい。食いはいいけど、あまり他に利点がない
糖度が高く水分量の少ないバナナなどは口吻などの器官にへばりついて硬直しかねないし、糖度が低く水分量の多いスイカや梨などは消化は早くても量あたり、時間あたりの栄養価が低く排泄に体力も使わせる(腹を下すと言われる由縁)
生餌とゼリーの関係は、自然物より専門に品質を改良されたものの方が適切な人間用の食品のそれと似てる
どうしても与えるならよく発酵させ、水分が多いものは与えないようにな
あと農薬や保存料などの残留で死んでも泣かないこと

74::||‐ ~ さん
21/09/01 21:41:35.47 QqXX8XfA0.net
>>72 >>73
レスありがとう。来年は2週間交換でやってみる。土を掘り返して卵をとったりもしたけど、ケースごと変える方が卵も傷つかないし良さそう。
業者じゃないwwこんなに生まれてどうしようって言うのを体験してみたいだけ。たくさん生まれても一夏なら育てる場所はあるし、欲しい人もいるから大丈夫だし。

エサは確かに農薬もあるしやっぱりゼリーが安心だよね。
来年は何種類かのエサを与えてみようかな。
お二人とも本当にありがとうございました

75::||‐ ~ さん
21/09/02 00:48:28.40 9n3tiy2Z0.net
>>60
ウチはマルカンの消臭バイオカブト虫ゼリーを使ってる(ライラックフレーバー型)
元々フジコンのプロゼリー使ってたけど臭いが酷い時と全然食べない時が多かったので消臭目的で使ったら何故かこっちに食いついてばかり
おかげで4か月近くは長寿飼育出来てケース内の匂いも緩和できるのでお得だけどコスト的には少し高めかもね

76::||‐ ~ さん
21/09/02 04:49:42.65 QKGUPMC30.net
>>75フジコンにプロゼリーなんてあるのか?

77::||‐ ~ さん
21/09/02 05:02:43.31 35wbpAXc0.net
プロバイオシリーズってこととちゃう

78::||‐ ~ さん
21/09/02 12:12:09.61 o1etOlNH0.net
>>50
普通の国産カブ達飼ってるけど
今年羽化したのはちいさいのばっかりだったよ
URLリンク(i.imgur.com)

79::||‐ ~ さん
21/09/02 13:05:56.03 i6KWyMhO0.net
死んでるんだぜ?

80::||‐ ~ さん
21/09/02 14:03:17.19 Orfx6p5G0.net
栄養足りんとこんな感じになるよ

81::||‐ ~ さん
21/09/02 15:54:17.81 wN533Zefp.net
>>78
シャンクス…
あしが&#128557;

82::||‐ ~ さん
21/09/02 17:08:26.57 /4aNwIO30.net
>>78
ヤフオクで買った幼虫数匹、無事成虫になってくれたけど、みんなこんな感じ。
小さいのもかわいくていいけど、もっと大きくなると思ってたからショックだった

83::||‐ ~ さん
21/09/02 17:15:29.24 uOcw6oESM.net
ちいさいのもかわいいぞ

84::||‐ ~ さん
21/09/02 18:34:52.88 o1etOlNH0.net
栄養不足かあ、マットをもっと頻繁に替えればよかったのかな?
ふるいにかけてフンを除いて、減った分市販のマットを足してたんだけど

85::||‐ ~ さん
21/09/02 18:53:29.49 kqTO8vyk0.net
うちのコクワに挟まれたミニメスカブも去年の秋くらいまではそこそこの体重だった
でも、オオクワの菌糸カスはモリモリ食べたけどそれがなくなってからはマット一切食べなくて縮んだ
さらに6月にペットボトル内コバエ発生でマット交換してしまったために、またフンして蛹室作らなきゃならなくなって
さらに縮んでコガネムシサイズの成虫になってしまった

86::||‐ ~ さん
21/09/02 19:22:00.30 o1etOlNH0.net
♪コガネムシーはー大袈裟だー♪

87::||‐ ~ さん
21/09/02 19:31:24.44 kg8grJaj0.net
カブトを幼虫から育てるの今年初挑戦
オオクワは20年くらい前に菌糸ビンでやったことがあり、
あの当時既にマットに小麦粉やプロテインを混ぜ込むとかいう人はいたけど
その後どの程度のことが実験されている?そして何が効果的?
例えばドライフルーツやナッツを粉砕したやつとか、
かつお節とか干しエビとか(動物性のは臭くなりそうだけど)、
金魚のエサとか、ゴマとか、高野豆腐とか、増えるワカメとか、
効果を知りたいのたくさんありすぎる・・・

88::||‐ ~ さん
21/09/02 19:34:35.40 kg8grJaj0.net
それとも単純にでんぷん質が消化良くていいんかな?
白米とかイモとか

89::||‐ ~ さん
21/09/02 19:36:58.18 kqTO8vyk0.net
>>87
確かにw
ノギス当てたら35mmあった
カナブンサイズか

90::||‐ ~ さん
21/09/02 21:28:06.26 35wbpAXc0.net
>>88
初心者は余計なことせんと市販マットで定石通りの飼育して定番の発酵リスク管理に慣れるのが一番
基礎もその程度も知らんと応用考えても無駄無駄の無駄

91:オイコラミネオ
21/09/02 21:46:14.00 E5i64LVEa.net
自宅と職場(自営)でそれぞれカブを飼ってんだけど、職場のカブが全滅した
「もしかして、まだ底の方に成虫が残ってるかも」って可能性がゼロでも無いからゼリーは結構そのまま放置したりするんだよね
成虫が(早い時期に)全滅したと思われるケースを、ゼリーごと放置してて久しぶりに蓋を開けてみた
そうしたら、ゼリーは3つぐらい放置してて、中身も残ってたんだけどその全てに幼虫が頭を突っ込んでた
マットは糞だらけで他に食うものが無いからゼリーを喰ってたのかな

92::||‐ ~ さん
21/09/02 22:05:51.25 sZz9ht/tM.net
虐待は飼育とは言わんぞ

93::||‐ ~ さん
21/09/03 03:12:33.67 zGbDk0yP0.net
むしろカナブンサイズの雄雌ってかわいくね
固定化できたら売れるかも

94::||‐ ~ さん
21/09/03 06:59:44.19 XmbgtK960.net
小さい個体は角が極端に矮小化して
カブトの最大の売りがなくなる

95::||‐ ~ さん
21/09/03 07:14:28.97 tGSME5J10.net
ゼリーって1日、2日切らしても大丈夫?やっぱり可哀想ですかね?
2日ほどお世話できないからどうしようかと。

96::||‐ ~ さん
21/09/03 09:19:24.44 QSi6IG/YM.net
最大の売りw

97::||‐ ~ さん
21/09/03 09:50:29.60 gnadpwSA0.net
有精卵抱えたメスが死んだら卵は助からない?
死骸を産卵マットに埋めといても無駄なんだろうか

98::||‐ ~ さん
21/09/03 12:26:03.60 Hm236LqY0.net
最低でも腹から割り出しするくらいは必要じゃないかな?
あと、受精は産む直前にさせてるのかもしれない

99::||‐ ~ さん
21/09/03 12:41:42.58 i23FQsRha.net
腹から割り出しって・・・スクールデイズってアニメの最終話の「中に誰も居ませんよ?」みたいで怖ぇーよw
死んだとはいえカブトムシ雌が可哀想やで

100::||‐ ~ さん
21/09/03 12:55:32.18 tnkWZ4HPd.net
腹から割り出しなんて初めて聞いたよ(驚)

101::||‐ ~ さん
21/09/03 14:05:21.35 mPNs2pNo0.net
>>95
切れると露骨に凶暴化して暴れて体力浪費するから多めに入れとけ

102::||‐ ~ さん
21/09/03 15:48:17.55 mPpWGlUq0.net
汚れるけど
バナナあげたらいいよ
長持ちするで

103::||‐ ~ さん
21/09/03 15:49:04.93 XmbgtK960.net
>>96
どしたん?こいつ
カブトのツノ、クワのオオアゴは最大の魅力だろうに
何か気に入らない?

104::||‐ ~ さん
21/09/03 15:51:42.55 3QWGKGwPM.net
体感には個人差がありますってことだろ

105::||‐ ~ さん
21/09/03 17:39:10.00 SGI3QnDhd.net
角なんて飾りです!
偉い人にはそれがわからんのです

106::||‐ ~ さん
21/09/03 17:39:50.20 mPpWGlUq0.net
カナブン飼っとけ

107::||‐ ~ さん
21/09/03 20:00:16.52 mPNs2pNo0.net
つのが大きな魅力の一つには違いないが
つのの大きさが魅力の全てではないからな

108::||‐ ~ さん
21/09/03 20:09:21.36 L8jOiOrn0.net
7月後半に孵化した幼虫たち
マットが減ってきたからマット交換したらめちゃくちゃデカくなってた…
7センチくらいあったんだけどまだまだデカくなる?

109::||‐ ~ さん
21/09/03 20:40:36.95 tGSME5J10.net
>>101
>>102
ありがとうございます!多めにいれるかバナナを与えるかします。
最近、あんまり食べないから何とかなるかなと思います。お礼遅くなってすみませんでした、

110::||‐ ~ さん
21/09/03 20:56:03.16 mPNs2pNo0.net
>>108
終齢になってしばらく経つってことだろうけど、そこからはほとんど変わらない
冬と次の年に向けてゆっくり備える

111::||‐ ~ さん
21/09/03 21:45:17.09 tnkWZ4HPd.net
>>109
お礼遅くなったとか律儀な人やね。俺も見習うわ。

112::||‐ ~ さん
21/09/03 22:12:32.80 L8jOiOrn0.net
>>110
なるほど、ありがとう
ダイソーの大ケースに4匹いるからこれ以上でかくなったら狭くなるなと焦ったわ

113::||‐ ~ さん
21/09/03 23:15:51.87 m3sSevVX0.net
オス1メス2で飼育していてメスが☆になって2週間、そろそろマット開けて幼虫の数を確認したいんだけど広いビニールの上に広げて軍手つけてそっと崩していけば大丈夫かな?
ダイソーの一番大きいケースでまだオスはそこで生活しているんだけど、ぱっと見ただけでも幼虫3匹ケース側面にいてマットもあまりいいものでなくダニもちらほらいるから他のケースにうつしたい
別に採卵した卵は3個中2個孵ってるから他もほぼ孵化してると予想してる
当方完全な初心者で調べると成虫死んでから1ヶ月待てとかあるけど成虫は成虫で長生きしてほしいから元気なうちに幼虫の安全確保したいのと、園児の子どもらがマット開けてほしいとうるさい
もう開けても問題ないだろうか?

114::||‐ ~ さん
21/09/04 00:10:14.52 TDHGcs/K0.net
>>112
マットの減りを考えるとそのサイズのケースでは多くて3匹までかな、俺なら
まあいけるはいける
>>113
かぶのこと考えるならセットから2週間が採卵期間の限界、それ以上は1ヶ月か、できれば2ヶ月待ちたい。俺はね
3週以上になると孵化や移動、脱皮が始まって、卵を守る部屋の壁もない
そのため小さく弱い幼虫を潰したり、脱皮中に掘り起こしたりして死なせてしまうリスクが発生するから全員終齢まで待ちたいのがその理由
でも子供の教育によいと思って飼育してるなら、それを基準に考えればいいよ
極端な話子供さえ良ければ虫の命なんてどうでもいいからね
その上で、軍手はつけず、たまごや幼虫は指やピンセットでつままずにやること。
指先の力の加減ってかなりいい加減だから取り落としたり潰したりする。軍手はその感覚をさらに狂わせる。
卵室も同様だから、マットの塊を手のひらで転がすようにそっと揉んで崩していくのが一番いい

115::||‐ ~ さん
21/09/04 00:15:58.16 0CwuS+qq0.net
>>114
丁寧にありがとうございます
子どもの教育や経験も理由の一つではあるのですが、一番の理由は一つでも多くの幼虫を無事に良い環境で成虫にしたいということなので、マット開けるのは少なくとももう2週間待ってからにします
子どもたちもすごく虫を可愛がっていて、目の前で卵や幼虫を潰してしまったらすごく傷つくと思うので…
明日にやろうと思っていたので朝にでももう少し待つ旨伝えます
相談してよかったです
ありがとうございました

116::||‐ ~ さん
21/09/04 01:04:31.94 TDHGcs/K0.net
あくまで俺はだけどね。2週間なら、(死ぬまで生みつけていたなら)最後の方に生みつけられたたまごはまだ卵室の中、一月経過時に一番若いので初齢の後半くらいと考えるとまあやっぱ2ヶ月待たないならあまり変わらないと思うよ
たまごを見せられるのは今だけという考え方もできる
差し当たって生きてる成虫かマットだけ他に移して別離させるのがいいかなあとは考えるかな。オスもメスほどじゃないけど多少潜ったりするし

117::||‐ ~ さん
21/09/04 10:10:33.13 0CwuS+qq0.net
>>116
マット交換の時に出てきた卵はプリンカップで育てていて孵化の様子や初令幼虫の様子はもう観察させられているので、待てるだけ待ってみようと思います
成虫を分けるのがベストだとは思うのですが、飼育ケースを買い足すのを夫が許してくれず…クワガタなど合わせるとすでに5個ケースがあって
オスは潜るのですがおじいちゃんだからか角が出る程度の浅さしか潜らないです
オスが亡くなるか見える幼虫が大きくなってきたらマット開けます
ありがとうございました

118::||‐ ~ さん
21/09/04 10:23:27.50 0CwuS+qq0.net
度々すみません
書き間違えました
オスが亡くなってもメス亡くなって最低1ヶ月経っていなかったらそれまではマットに触らず待ちます
アドバイスありがとうございました

119::||‐ ~ さん
21/09/04 11:54:37.23 OTuTMuBgd.net
>>117
夫、ケース増やすの嫌な顔するよね。うちも5ケースあるけどこれ以上は無理。10ケースまで増やしたいw

120::||‐ ~ さん
21/09/04 12:12:04.60 qGuZAWJad.net
カブトムシ飼育する嫁ってどうよ

121::||‐ ~ さん
21/09/04 12:49:01.17 0CwuS+qq0.net
子供が採集した色々な種類を飼いたがるので仕方ないです
お世話している間に子供以上に夢中になっていますが

122::||‐ ~ さん
21/09/04 13:19:08.29 TDHGcs/K0.net
ジモティとか甥っ子のコミュニティとかを通じてかぶとむしを里子に出すこと多いけど、結構母親が飼育にハマるパターンはあるよ
うちだとアゲハ、クロアゲハ、カブトムシはだいぶ人気ある

123::||‐ ~ さん
21/09/04 13:30:57.22 CZQa7FyD0.net
最初はコバエ対策に苦しむから
母親からは嫌がられるイメージ

124::||‐ ~ さん
21/09/04 14:25:31.44 TDHGcs/K0.net
>>117
幼虫飼育に関しちゃ底が深くて多少広さが取れればバケツでもなんでもええんやで
結構体を伸ばして壁を登るから、そこだけ気をつけて高さを取ったりしておけばね

125::||‐ ~ さん
21/09/04 16:31:12.86 KlEc8ej3d.net
>>121
いいね。その熱い気持ちさめないように!

126::||‐ ~ さん
21/09/04 19:37:53.07 7o8VnJzLx.net
自分は蛾、蝶の幼虫はちょっとムリ…
クワガタ、カブトムシは全然大丈夫なんだけどな
カミキリ、タマムシもちょっとキモいな…

127::||‐ ~ さん
21/09/04 19:42:24.12 TDHGcs/K0.net
かぶ幼虫と同様の小さな脚で握れてるんだか握れてないんだかわからん葉っぱをもしもし食べる姿はなかなかキュートだぞ。あとスズメガの尻尾振りは永久に見てられる
種によっては顔周辺がキモいけど。
俺はかぶ幼虫は初年度はキモくて無理かなあと思ってたけど、自分で育てると秒で可愛く見えちゃったな

128::||‐ ~ さん
21/09/04 20:08:54.40 p7cSwVSu0.net
クワカブの幼虫に似てるけどコガネムシの幼虫はきもかった
集団で背中で移動する姿見るとぞっとする
家に飛んできたの迂闊にクワカブのケースに入れると卵産んできもい幼虫増えるから注意

129::||‐ ~ さん
21/09/04 20:21:01.94 +eQ9sP2N0.net
>>120
最高じゃないですか

130::||‐ ~ さん
21/09/04 20:37:22.93 r45xwFTVM.net
>>128
多いと流石にうわ...てなるよね
でも菜園の廃土丸ごと衣装ケースにほったらかして、夏にたくさんの繭玉が割れてるのを見るのは結構好き

131::||‐ ~ さん
21/09/04 20:39:02.59 Znz6ky/eM.net
>>120
カブ飼育6年目
夫にはマットと餌でいくらかかってんの?そのお金でいい肉が買えるんじゃないの?
といつも小言を言われてます
もはや子供たちは夏にちょっと触る位で完全に私の趣味

132::||‐ ~ さん
21/09/04 23:02:37.92 TDHGcs/K0.net
趣味に使う金額についてはしっかり話し合っていただくとして、割り当てられている趣味の金を生活に使えと言うのはいかな関係でも踏み込みすぎ

133::||‐ ~ さん
21/09/04 23:25:27.73 PBGcJIBc0.net
大量飼育目指すなら、DCMのbuckle container45とモルタルを練る大型の船が
必需品。だと思う。

134::||‐ ~ さん
21/09/04 23:27:38.10 ID6AFVVSd.net
お金のことは言われないけど、夫から「なんかコバエいるね?」「このケース邪魔だな」とかは言われるなぁ。聞こえないフリしてるけど。
ここの人ってカブトムシ以外のものも飼育してるのかな。
私は小鳥や金魚、淡水エビ飼ってるけど、どれも可愛くて仕方ないや

135::||‐ ~ さん
21/09/04 23:36:25.49 PBGcJIBc0.net
>>134
ママさんで飼育されるなら…
大量に飼育する→翌年夏、子供の夏祭りで売るなり配布イベントで
進呈するなり、バザーなどに利用する
とか、どうでしょう?
毎年、近所の夏祭りで無料配布イベントを、知り合いの不動産屋が出してる
出店の脇でやってた。コロナで2年間祭りが中止で、冗談抜きに大量のカブトムシ
の処分が捗らずに困り果てた。来年は開催してほしい。

136::||‐ ~ さん
21/09/05 00:13:26.13 POVtkKNT0.net
>>135
ママさんだからこそ、保育園なりで子供の虫への扱いを見てるので他所には上げられないってのはあるかも…
子供もそれを分かっているからか保育園には持って行かない!たくさん生まれてもお友達にはあげない!全部ウチで買う!と言ってる
実際に全部面倒見てるのは私なんだけど、色々調べつつ試行錯誤したりしてたら順調に飼育にハマってるw
カブトムシ以外にハムスター・ウサギ有、そんな私は>>67
カーマで買ったDCMの収納ケース50深型6つでにょろを羽化させて、オスはダイソーパンケースの個室管理、メスはダイソー飼育ケース大で5匹ずつ同居にしてるので家のスペースは結構食ってる
まぁ田舎だからいいのよ…

137:134
21/09/05 07:39:02.96 0s1MGyxL0.net
>>135
レスありがとう。でも>>136さんと同じでちゃんと飼育できない人には渡したくないから知らない人に渡すことはしたくないw
近所の友達でカブト好きだけどなぜか繁殖が上手くいかない人がいるから、その人にもらってもらうくらいでいいかな
>>136
今まさにウサギほしくて悩んでるとこだw抜け毛の問題と飼うスペースの問題とでなかなか難しいんだけどね。

138::||‐ ~ さん
21/09/05 12:50:25.51 adZQgzA70.net
そんなにたくさんのペットの世話できるとかエライと思うけど
それ以前に家にスペースがあることや飼育代を捻出できる点が羨ましい
ウチは初カブトで順調なら来年数十匹が羽化することになるけど、
親の故郷(徒歩10分の林)に放そうかどうしようか悩んでいる
カラスに下半身だけ食べられて動いているのを見たのがトラウマすぎる

139::||‐ ~ さん
21/09/05 14:40:20.57 y585WIlCM.net
放虫は荒れるからリスクを十分理解した上で誰にも話さずにな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch