【蟻】アリ総合 26コロニー【飼育】at INSECT
【蟻】アリ総合 26コロニー【飼育】 - 暇つぶし2ch450::||‐ ~ さん
21/07/17 17:55:20.97 229JqNtBa.net
視力はほぼ無いけどあれは触覚の感知機能で危険察知してるから

451::||‐ ~ さん
21/07/17 21:39:15.89 yc8jXEBEM.net
アリ飼育ど素人です。今月初めに近所で見つけた女王なんですが、これクロヤマアリであってますか?
URLリンク(imgur.com)

452::||‐ ~ さん
21/07/17 21:50:12.32 K+mI5Axza.net
>>451
これだけだとオオクロ、クロヤマ、トビケの可能性がありますね。
とりあえず、日本一大きい蟻で画像検索してみて下さい。
まずは自分で違いを理解してください。
正直上の3種は比較的簡単に判別出来ますよ。

453::||‐ ~ さん
21/07/17 22:21:47.87 yc8jXEBEM.net
>>452
ありがとうございます。
大きさ書き忘れてましたが11~12mmぐらいなので、その3種の中だとクロヤマぽいですね。

454::||‐ ~ さん
21/07/17 23:03:19.80 sSCF803A0.net
>>452
クロオオアリなら卵がこんな白くないかと
>>453
種類によって飛ぶ時期も違うから、捕まえた地域もよい情報になると思うよ

455::||‐ ~ さん
21/07/17 23:14:54.04 1Bq6Ayf40.net
>>451
かわいい

456::||‐ ~ さん
21/07/18 00:00:05.89 pxBV5nUU0.net
クロヤマにしては
やけにツヤツヤしてね?
たまごの色はクロヤマっぽいけどさ

457::||‐ ~ さん
21/07/18 00:33:45.03 jR5WTEh90.net
ツヤクロヤマアリか?
だとしたら、ちょーうらやましい

458::||‐ ~ さん
21/07/18 03:22:39.27 pxBV5nUU0.net
ツヤクロヤマアリぐぐってみたわ
コレっぽいよね

459::||‐ ~ さん
21/07/18 08:47:59.16 2tSuGnGmM.net
451です。みなさんありがとうございます。
参考までにさっきまた写真撮りました。
順調に幼虫たちが育ち中。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

460::||‐ ~ さん
21/07/18 09:16:32.46 2tSuGnGmM.net
あ、採取したのは千葉です。7/3でした。

461::||‐ ~ さん
21/07/18 13:04:09.74 KMptVEwfa.net
>>459
最後の散らかしててかわいい

462::||‐ ~ さん
21/07/18 16:04:10.78 pxBV5nUU0.net
>>459
おー
2枚目3枚目の画像をみると
ちゃんと艶消しでクロヤマだわー

463::||‐ ~ さん
21/07/18 16:44:00.31 Wrzt7bmvM.net
やっぱクロヤマなんすね!みなさん、判定ありがとうございました!

464::||‐ ~ さん
21/07/18 16:47:35.33 EJh+/GmBa.net
いいってことよ

465::||‐ ~ さん
21/07/19 11:31:20.57 0qpgI0kGr.net
ヨカッタヨカッタ
これでまたアリ好きが増えた

466::||‐ ~ さん
21/07/19 18:48:29.70 DMydKN0r0.net
URLリンク(i.imgur.com)
湿度管理が難しい

467::||‐ ~ さん
21/07/20 09:31:10.98 64sVAmIOd.net
昨日の夜にクロヤマ?の入れ物覗いてみたら、幼虫が全部繭になってたのと新しい卵も見つけたんですけど、こんなにポンポン卵産むもんです?
まだワーカー1匹も羽化してないのに…

468::||‐ ~ さん
21/07/20 13:40:21.39 VNDJsCKB0.net
>>467
女王が元気なのか環境がいいのか
うちの一年目は環境整えてあげられなかったからか数匹のワーカーのコロニーだった
二年目の今年はどんどん増えてる

469::||‐ ~ さん
21/07/20 17:03:01.48 ASV5i7g/0.net
>>467
ウチもクロオオクロヤマともにポンポン産んでるで

470::||‐ ~ さん
21/07/20 21:39:28.15 5UM9qGMS0.net
昨日、クロオオアリにケーキシロップあげたらすごく食いついてたけどワーカー1匹死にました。
溺れたのかな…?にしてはシロップ漬けになってなかったのが謎ですが…
クロヤマアリだと思ってるほうはいつ羽化するのか楽しみですが、繭が黒くなったりしてないのでまだしばらく先かな?って感じです。
女王が餓死しないか心配です。
というかこの子本当にクロヤマアリなんでしょうか。

471::||‐ ~ さん
21/07/20 21:40:26.68 5UM9qGMS0.net
連投失礼
初めて専ブラ使ったら写真付けれてなかったです…
URLリンク(i.imgur.com)

472::||‐ ~ さん
21/07/20 21:57:26.61 tYNMLT23a.net
ほぼクロヤマっす(^^ゞ
裸繭かわいいですねw

473::||‐ ~ さん
21/07/20 22:06:29.39 5UM9qGMS0.net
合っててよかったー!
私、ちょっと前までその辺歩いてるクロオオアリの小さい方のワーカーがクロヤマアリで、兵アリのほうがクロオオアリだと思ってたんですよね。
クロヤマアリの蛹見て思ったけど、結構小さいんですねクロヤマアリ。

474::||‐ ~ さん
21/07/20 22:51:18.39 tYNMLT23a.net
>>473
初期のワーカーは小さいですね。
エサを与えないと代一子はホントに小さいですねw

475::||‐ ~ さん
21/07/20 23:17:17.91 5UM9qGMS0.net
>>474
ちゃんと餌やるようになったらもう少し大きい子たちが出てくるんでしょうねぇ
とりあえず無事に羽化してほしいです。

476::||‐ ~ さん
21/07/20 23:33:30.59 tYNMLT23a.net
>>475
蟻が勝手にやるんで気長に待つしかないですね、。

477::||‐ ~ さん
21/07/20 23:57:58.22 VNDJsCKB0.net
飛翔筋をエネルギーに替えて子育てするってよくできてるよね

478::||‐ ~ さん
21/07/21 00:14:45.52 BgHCTN9Ua.net
定期 危険販売人
ヤフオクID:vyu949233→vyu9492333
別ID:a1209793261
日本語が不自由な中国人転売屋
商品説明も支離滅裂な文章が多く、質問も意味不明な答えが返ってきます
IDを変えてからは発送元が東京や神奈川とコロコロ変更しハッキリしない
出品している蟻はほぼ未交尾女王です
その事実を知りながら商品説明には未交尾という説明が無く被害者が多数おられます
ワーカーの数も多めに表記し、実際届いたコロニーは表記よりもワーカーが大幅に少ないです
売上も税務署に申告しておらず脱税している犯罪者
輸入している海外産の蟻は検疫を通しておらず密輸入生体です
ヤフオクIDを数個持っており、自分で出品した商品を別IDで落札し、さも人気がある商品だと偽造もしています
Twitterでは他人の出品物にいちゃもんをつけ自分のことは棚に上げています
これ以上被害者を増さないためにも徹底的に除外し、出品された蟻は全て通報しましょう

479::||‐ ~ さん
21/07/22 04:19:25.52 4O0NCEt+0.net
有翅女王が産卵したんだけどこれって雄蟻?

480::||‐ ~ さん
21/07/22 11:10:30.53 LlbmZXKLa.net
有翅でも未交尾なのか交尾済なのか分からないので産まれてみないとなんとも言えん。

481::||‐ ~ さん
21/07/22 13:34:23.53 DjJD2ydp0.net
餌をどれくらいの量あげれば良いのかわからん

482::||‐ ~ さん
21/07/22 16:08:43.11 4O0NCEt+0.net
>>480
交尾済の可能性もあるのかサンクス

483::||‐ ~ さん
21/07/22 17:40:31.26 vf7UNrtoM.net
翅を取るのも上手い下手あるよ
交尾済でもかなり長いことつけたままだったりするけどそういうのも気がついたらいつのまにか取れてる

484::||‐ ~ さん
21/07/23 01:00:50.53 9dsX1UWSd.net
少なめに与えて完食するなら少しずつ増やせばいいと思う
種子類食べるならまた別だけども

485::||‐ ~ さん
21/07/23 07:39:57.67 7AmLJB9Sa.net
有翅のまま産卵して子育てして普通に孵ったけど、
翅がカビて死んでしまったなんて話もあったよな。

486::||‐ ~ さん
21/07/23 13:28:12.23 WH9KSQSZ0.net
バルバルス 現在ワーカーは10匹以上
種を運ぶアリと言う事だが現在の状況ではそれほど積極的に運ぶ様子はみられない クロナガアリはあればあるほど運ぶ印象だったがプラスαで与えた種は餌場に散らかったまま
海外のつべを見ると細長い形状の種を運びこんでいるのをよく見るので
形状にも好みがあるのか
試してみようと思う
クロオオアリはワーカーが8匹になり
ゾロゾロ感が出てきたので
そろそろ何か食べるだろうかと思い
試験管の入口にゴムチューブを縦に半分にして適当な長さにしたものを皿代わりにしたものに注射器で3滴ほど垂らして押しこんでみたところ
近づいては走って離れを何度も繰り返した後に数匹ずつ舐め始めた
ある程度舐め終わると女王の元に戻り所謂栄養交換と言うのか口移しをなんども行っている
他にアカムシ、金魚の餌を与えてみたがゴミと認識されたのか飲み終えた皿の上にまとめて置かれていた

487::||‐ ~ さん
21/07/23 19:01:17.29 7m/ehV+r0.net
クロヤマの初ワーカーが羽化しました。
羽化したてなのか色が薄くて可愛いですね。
タイミング悪く羽化直前と羽化して色が濃くなった後しか見たことがなかったので新鮮です。
URLリンク(i.imgur.com)

488::||‐ ~ さん
21/07/23 19:26:38.40 x2s3qlWia.net
>>487
おめでとうございますm(__)m

489:864
21/07/23 20:09:43.89 HD7Qg4mQ0.net
>>487
おめでとう!!これからまた楽しみが増えるな!

490::||‐ ~ さん
21/07/23 21:13:14.76 7m/ehV+r0.net
自分で拾ってきた女王1匹からワーカーが誕生するの嬉しいですね
たまに見てたくらいで何もしてはいないんですけどw

491::||‐ ~ さん
21/07/23 23:37:07.02 7m/ehV+r0.net
ミルワームの飼育ケースにダニ湧いてました…
とりあえず明日何とかしようと思って水張った大きい入れ物に置いて、そこから外に出ないでくれと祈りながら放置してきました
これどうすれば…ミルワームごと殺処分…?

492::||‐ ~ さん
21/07/23 23:59:08.46 x2s3qlWia.net
燃えるゴミにポイする。

493::||‐ ~ さん
21/07/24 00:58:31.33 hTU294Sn0.net
ミルワームとかゴキブリは苦手で飼育する気になれない
今年は自宅の雨戸の戸袋に蜂が巣を作っていたので一匹づつ捕まえて餌として与えている

494::||‐ ~ さん
21/07/24 03:07:12.11 F8Hraqh80.net
ダニストッパーとか、
昆虫飼育用のダニ駆除スプレーはどうなんだろうね
クワガタ・カブトには無害でも、ミルワームにはきびいしかな
ついでに、アリのダニ駆除に使えるのかどうかも気になる

495::||‐ ~ さん
21/07/24 05:59:21.68 QUoVpDFp0.net
ラビットフードを床材兼餌にしてたローチのケースでダニ大量発生させてしまったことあるわ
部屋にも大量に逃げ出したから巻き込み覚悟の上でローチも部屋にいれたままダニアース噴霧した
今はラビットフード使ってない

496::||‐ ~ さん
21/07/24 13:34:00.55 dW20bl1C0.net
販売店さん早まっちゃったね
高温で死なせちゃったとしてもエアコン付けてましたって偽れるし
昨日今日エアコンつけても結構前から暑いし、その時からのストレスかもしれない
原因がわからないんだから海外種売り難くなるよ

497::||‐ ~ さん
21/07/24 15:33:55.85 DMygJkUP0.net
なんてアリでしょうか?
家の中をうろついてました
URLリンク(i.imgur.com)

498::||‐ ~ さん
21/07/24 21:41:27.50 T4WuM4hMa.net
色的にはオオズアリかなあ
でもアリバチにも見えなくはない

499::||‐ ~ さん
21/07/24 23:32:25.28 B4tMtraG0.net
クロヤマのワーカーちゃん5匹羽化してました!
URLリンク(i.imgur.com)


クロオオアリはなんでかよく分かんないんですけどポツポツ死してて最初は10匹いたワーカーもあと5匹しかいません…
ミルワームのダニはいまだに放置してます。
どうやら明日も時間取れそうにないので、次の休みにドライヤー当てて乾かしてやろうと思ってます。

500::||‐ ~ さん
21/07/25 14:18:46.17 /SPaR1vIM.net
>>496
死んだ女王の再購入の話だろうけど使った当事者としてはありがたかったよ
店の人に本当にあの値段でいいのか聞いたら次も何か使ってくれたら十分、これからもよろしくお願いしますとのこと
宣伝して大きく売ったから責任感感じてるのかもよ?

501::||‐ ~ さん
21/07/25 21:04:40.51 EO5l9SUF0.net
ありだけに

502::||‐ ~ さん
21/07/25 22:03:25.00 9qmKXjoz0.net
ダニの発生はないが赤ゴキに蛆が大量にわいたことがあった、そこで熱湯をぶっかけて
赤ゴキともども処分したが熱湯注入の瞬間ゴキが激しくバシャバシャ!って→パタン
これは面白かった。以後はミルワームのみ 特にバルバロスはこれ一本でも異常に
頭のデカイ兵蟻が続々誕生してます


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch