21/01/28 22:43:53.36 VTGbDL0+.net
前スレ
国産コガネムシ・ハナムグリ・カナブン2
スレリンク(insect板)
2::||‐ ~ さん
21/02/03 11:04:53.97 MudiReLT.net
>1乙
早くアオドウガネに会いたい
3::||‐ ~ さん
21/02/03 15:00:48.00 Tq6Kn6H2.net
土が全部リュウキュウツヤハナムグリの糞になってる写真すごいが
なぜあんなふうになる
4::||‐ ~ さん
21/02/05 11:22:49.42 sFpQOfro.net
ブドウを栽培してコガネムシを呼びたい
5::||‐ ~ さん
21/02/16 15:20:34.80 mMm1toDq.net
とうに終わって枯れた草本の鉢植えを冬に抜くと
生きた根も腐葉土もない土からコガネムシ類の幼虫がでてくる
6::||‐ ~ さん
21/03/04 13:33:15.97 11L2qyeA.net
コガネムシの糞で土に栄養
7::||‐ ~ さん
21/03/09 13:06:33.86 wcjHnBnN.net
10年前に津波で壊滅した松原にもシロスジコガネいたんだろうな…、
そういうの考えると切ない。
8::||‐ ~ さん
21/05/18 02:46:19.25 mDbF2zSG.net
今年で3代目のオオシマツヤハナムグリ(東京都区部産)順調に繭つくった
クワガタの廃マット利用出来てイイカンジでクソまみれ
この調子だと来月中旬には成虫になるか
9::||‐ ~ さん
21/05/26 21:30:31.15 epuhW8aX.net
廊下にシロテンハナムグリが左第一脚失った状態で落ちてたので保護
ほとんど動かなかったけど、砂糖水で接待したら活発になった
このまま放しても生き残れないだろうから飼うか?
10::||‐ ~ さん
21/06/07 00:06:26.40 l59PZMte.net
シロテン優勢な地域だから寂しい、
シラホシの方が好きなんだがたまにしかいない。
西日本はシラホシ優勢の地域が多いんだっけ?。
11::||‐ ~ さん
21/06/18 14:56:07.71 BejlMice.net
市販のかぶとマットでカバイロの幼虫飼育したら
朽ち木バエが大発生して幼虫の殆どが死んだ
朽ち木バエで幼虫が死ぬ事あるの?対策は?
去年同じマットで飼育したときは大丈夫だった
12::||‐ ~ さん
21/06/29 15:07:16.54 9l+jK9aj.net
網戸に見事なカナブンが止まってやがった
もうこいつらの時期なんだな
ゲンジのよく取れる場所のクヌギなんかカナブン地獄だったが
近年木を切られてスポットがなくなっちまった
くだらん事する管理のオッサンめ
ま、私有地にノコカブ獲りが来んのがうぜーんだろーけど
13::||‐ ~ さん
21/07/05 00:32:55.26 C1UEmVfi.net
今更2011年のクズ群落にカナブンが発生するっていう鈴木氏の説がwikipediaとyoutubeのとある動画のせいで広まってるね
査読も検証もされてない上に後続の研究や論文が未だ出てきてないのに確定した情報かのように扱われるのはモヤモヤするなぁ
14::||‐ ~ さん
21/07/15 15:42:26.84 xxNIFeHW.net
シロテンの白点がないようなやつを見つけたのだけど、なんていう虫?
15::||‐ ~ さん
21/07/15 16:56:10.90 5C4cl9WA.net
>>14
リュウキュウツヤかな。東京でしょ?。
16::||‐ ~ さん
21/07/15 17:34:13.26 Sie/49Q1.net
>>15
はい、東京です。リュウキュウツヤハナムグリで間違いなさそう。ありがとう。最近定着したのかな。
17::||‐ ~ さん
21/07/16 12:21:29.73 bdv3T5AV.net
オオチャイロハナムグリまた捕まえたいな
去年1匹見つけた
またあの匂いをかぎたいわ
18::||‐ ~ さん
21/07/16 22:09:04.01 UiET6HK7.net
生まれて初めて一人で採集旅行に出かけて杉の立ち枯れ
から初めてオオチャイロを採り匂いをかいだ時の
ときめきと高揚感は今も忘れられんなぁ
19::||‐ ~ さん
21/07/17 05:48:33.31 srOUIzrE.net
>>18
オオチャイロってシーズンとかありますか?。
20::||‐ ~ さん
21/07/17 08:53:44.27 Vezpm4QH.net
7月中旬~8月上旬が最盛期
21::||‐ ~ さん
21/07/17 10:12:43.03 MFZP5hVf.net
もう30年以上前の記憶だからやや不確かだけど、
埼玉にたぶんシロテンとシラホシの両方がいて、昆虫に詳しかった子供の頃は区別がついていた
大人になって思うのは、ああいう近縁種は交雑しないのかということ
カナブンの仲間も色以外は互いにほとんど変わらんし(クロは臭いけど)、
交雑しても解剖学的な無理(身体障害)なんか出なそうなんだけど、不思議なもんだ