20/08/19 18:04:50 Ws7A+idS.net
いい加減しつこいな
どうせ理解出来ないだろうに何故黙ってられないのか
バレバレの自演とかまでして情けない
>>647では
>国内でも個体群とかがあって、違う地域の個体と交配すると遺伝子汚染が広がるから
と発言してるな
でもこれ本当に正しいのか?って突っ込みに対しての理論武装力が違う
実際には(たまにバカが喚いてるけど)国内での個体群の差異は明らかにされてない
が、それは諸々の事情で詳しく調べてない(不明な)だけで可能性はある
可能性がある以上、1度汚染されたら元には戻らないので止めとこうって意見がある、と>>660は言ってる
>>647のコメントでは「個体群は(明らかにされて)無い」なら遺伝子汚染も無い=抑制する意味も失う
>>660は可能性があるなら止めるべき
つまり「個体群は(明らかにされて)無くても」遺伝子汚染の可能性はある=止めとこうね
「まぁ元居た場所ならいいんじゃない」は同じでもそれを出した理論が違う
無理矢理な例えを出すなら「コーラは美味しいから好き」「コーラの糖分が栄養補給に良いから飲む」
同じコーラを飲むにしても理由が違う