20/07/12 19:11:44 4Hl9G99r.net
ネットでググってもわからなかったんで教えてほしい
累代してるから今年は新しいおすかぶとペアにしようと思ってたんだけど、すでに今までのおすかぶとペアになったあとだった
こういうときって、あとから違うおすかぶとペアにしても『先手必勝』であとのおすかぶがいくら交尾しても血を残せないの?
48::||‐ ~ さん
20/07/12 20:59:34 zY4g3ZtR.net
>>46
答えは誰も解らないと思う。カブトムシの産卵管を解剖して調べたり、
出てきた幼虫のDNA調べたりは、さすがに高コスト過ぎて調べる学者
さんも居ないと思う。
で、産卵が終了した(と思われる)メスがもう一度交尾し、産卵行動を
した事は何度か有った。まあ、普通は一度産卵仕切ったら、もう一回
産卵させようとか思わないけど、メスがヤケに大きかったり、妙に赤
い時とか、次の産卵させて見た事有ります。ただ、その種が前のオス
の種の残りなのか、新しいオスのか、検証しようが有りません
因みに産卵個数ですが、最初は40個程度産み、次は20個行かない位
でした。
49::||‐ ~ さん
20/07/12 21:10:41 uJPSm2Pi.net
累代で余り交尾しない話。
オスの闘争本能呼び覚ますのは案外効果的。
争うオスが居ると、どっちかのオスがメスに興味持ち、
それに争いしかけるもう一方のオスとなり、勝った方は
速攻で交尾しますよ。弱い方が殺されてしまうかもです
が、エサ場を巡るよりも派手なケンカが見れます。
50::||‐ ~ さん
20/07/12 21:25:07 A8pCpmyU.net
>>46
オオクワガタも1回後尾すると違うオス相手にせず産卵し翌年も
生み残していた卵を産卵する場合があるから先手必勝の様に思える
俺は今年成虫になったのメスばかりだったからオスにとってはハーレムでもやっぱりメスばっかりだと寂しいしオス同士ケンカしてるとこと見たいし、で書いたんだけどそんなに気になるなら来年チャレンジすれば?
俺もオス、メスの数にあまり相違無かったらそのまま放置だから
51::||‐ ~ さん
20/07/12 22:58:19 WsddRceJ.net
うちの衣装ケース、メス見つけ次第別ケースに移していったら殺気立ったオスの修羅の世界だわ
まだ2週間程度なのに毎日ケンカしてて10匹中4匹死んだ(1匹は羽化不全で死亡)
今日は死んだオスの死がいに乗っかって交尾器刺してる姿を見てしまった
さすがにかわいそうだからメス戻すか迷ってるけどソッコー襲い掛かるだろうな
52::||‐ ~ さん
20/07/12 23:43:02 8Pc+lAa0.net
今まで土でやってたんだけどカブトムシが飛び立とうとする時に土が周りに飛び散ってケースがめちゃくちゃ汚くなる
土は諦めて次はおがくず試そうと思うんだけどおがくずってゼリーの餌結構あちこち行ったりする?
ちゃんとした餌皿買わないといけないのかな
53::||‐ ~ さん
20/07/13 00:01:35.58 MXcd84D7.net
カブトムシの世界はリアル北斗の拳みたいな感じ。
特にオス同士は凄惨な世界だよ。
まあ、メスもアマゾネスな世界に感じるけど。
54::||‐ ~ さん
20/07/13 00:55:12.08 uN1NfDmF.net
餌皿にゼリー置いても散らかる
まいばではないがマットの上でひっくりかえってる
55::||‐ ~ さん
20/07/13 03:11:17 Pfr+8bAo.net
去年は土で今年はおがくず、餌皿からカップが動いてない事もあるし空になったゼリーカップがおがくずに埋もれてる事もよくあるよ
見た目と香りがいいよね
56::||‐ ~ さん
20/07/13 10:59:31.67 g5ef0MAh.net
暴れるのも少しの期間
もう少しすればひたすら黄昏れる毎日
57::||‐ ~ さん
20/07/13 11:21:00.41 CZ34c/24.net
雄カブトムシ同士の喧嘩ってそんなに悲惨なのか?
クワガタムシなら喧嘩で負けた奴が頭取れてたりしてたけど、カブトムシはツノでひっくり返すだけで大丈夫だと思ってたんだが同じケースに入れてると死にやすいのか?
58::||‐ ~ さん
20/07/13 12:01:44.59 vRX1shOv.net
そりゃ野外なら一回木の下に落とされるだけだけど狭いケースの中じゃ何度もバキバキ削り合って関節痛めるからな
59::||‐ ~ さん
20/07/13 12:34:58.23 CimeVT+q.net
喧嘩自体はそんな惨たらしくはないのかもしれないけど、起きたら喧嘩少し体が触れりゃ喧嘩とか喧嘩ばっかしてるのが単純に嫌で個別にしちゃってるわ
60::||‐ ~ さん
20/07/13 12:50:09 g5ef0MAh.net
衝突しないよう隠れるところ作るとか
うちは100均の造花の葉っぱいくつかに切って入れてる
61::||‐ ~ さん
20/07/13 13:00:18 L2evUUzQ.net
>>57
これな
樹液争いで負けても逃げようがあるが飼育下だと刑務所内のいじめと同じ
62:オイコラミネオ
20/07/13 13:00:52 kbiBTGhe.net
カブトムシの雄同士の戦いも、かなり凄惨だよ
腹に穴開けられてて身体が分解した個体いるし
角を器用に使って相手の身体を挟んだりして締め上げるし
本当にバキバキ鳴るわ
獰猛な個体ってそんなにいないと思うけど、今年は一匹強烈なオスがいて大きなケースに単独飼育してるわ
63::||‐ ~ さん
20/07/13 13:20:59 3H5F5W5m.net
48のカキコで、昨夜実際にやってみたよ。
屈強そうなオス二匹に大きいメス一匹。
最初は両オスとも興味なさげ。所が、一方のオスがメスにちょっかい出しだしたら
始まりましたよ・・バトルが・・
勝負自体は結構あっさり付いたのに、強い方のオスは逃げ惑う負けたオスを執拗
に追い回し、何度も角で投げたり脚で攻撃したり・・すっかり勝負がついて弱い方は
隅でショボーン・・勝った方は堂々と交尾。バトルの前、メスはちょっと交尾を拒否し
てるっぽかったけど、バトル後はあっさりと勝ったオスを受入れてた。
メスは自分を巡ってオスが争った場合、勝った方を受け入れる本能でも有るのかも。
64::||‐ ~ さん
20/07/13 13:34:45.51 vRX1shOv.net
負けた方のオスは負け癖が付いちゃうからな
疑問点を実験して体験する事は大事だけど程々にしてあげてな
65::||‐ ~ さん
20/07/13 13:35:16.57 vRX1shOv.net
>>63
何度も負けると、って事ね
66::||‐ ~ さん
20/07/13 14:26:47.68 xiAAu2Wd.net
カブトムシ ツノをふりふり どこへゆく
67::||‐ ~ さん
20/07/13 16:37:58.58 oDSMAmGT.net
俺のカブトムシがケースの壁で標本みたいな格好して立って寝てるの草生える
68::||‐ ~ さん
20/07/13 18:54:44 Jy5qcPfh.net
たて穴に身を立ててたサナギ時代がなつかしいのでしょう
69::||‐ ~ さん
20/07/13 21:56:02 UpIiryMa.net
日本産のカブトの交尾とヘラクレスやコーカサスにアトラスカブトの交尾と見比べると前者がケダモノで後者が紳士っぽい感じがする
クワガタも交尾はおとなしい感じだし雌もあんま逃げないな
70::||‐ ~ さん
20/07/13 23:06:19.19 MXcd84D7.net
国カブの凄惨なメスを巡るケンカと交尾を動画に撮って見ようとしたら、
全然動いてくれません。視線が解るのかなあ?
71::||‐ ~ さん
20/07/13 23:10:46.82 AvbHra9T.net
YouTubeに笑える交尾動画あったなそういえば
ひっくりかえった状態でメスにしがみついてカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタカタ
足場がないプラケースだからそりゃひっくり返るわw
72::||‐ ~ さん
20/07/14 00:24:55.20 OlZbtuat.net
小型のオスが羽化して出てきたのでメスと一緒のカップに入れてみたら
最初は仲良くエサ食ってたのに急にメスにしがみついて後ろに回って交尾態勢に…
慌てていつも通りツノに指挟んで注意そらして引きはがしたけど指から血が出たわwミニなのに凄い力w
手に乗せてみれば指にしがみついて交尾しようとするし怖すぎw
73::||‐ ~ さん
20/07/14 00:54:24 oC4jtr/t.net
交尾からマットに潜って逃げるメスを
一緒に潜って追いかけてたのワロタ
74::||‐ ~ さん
20/07/14 02:02:15.87 j7SlWgNr.net
はーそうだったのか
カブトムシ二匹入ってるケース×3で飼育してるがカブトムシ同士の喧嘩をまず見た事なくてこいつら仲良く飯食ってんな程度に思っていたんだけどやっぱり見てないところで喧嘩してんのかな
今のところどいつが弱っててどいつが飯食えてないとか分かってないんだけどうーん
まだ一匹も死んでないし喧嘩も見てないしこれで良いかな
75::||‐ ~ さん
20/07/14 03:15:47 /qAMzcSZ.net
これで飼いたい
いいやろ?
URLリンク(i.imgur.com)
76::||‐ ~ さん
20/07/14 06:47:50.58 x19T3TPh.net
>>72
昔メスの潜った穴に向かって求愛音を出してたオスがいた
その後別のところからボコッとメスが出てきてエサ食ってたな
77::||‐ ~ さん
20/07/14 11:56:17 1bJNyWbm.net
>>74
ええで
ただし壁面がすぐカブトのおしっこまみれになるから見た目のためにメンテナンス大事
78::||‐ ~ さん
20/07/14 12:22:55 lLEZQ7UL.net
>>70
たぶん同じ動画だったかもしれないけど雄の角かなり曲がってなかった?
釣り針の形ほどでないにせよかなり狭いとこで蛹化させたのかな
79::||‐ ~ さん
20/07/14 15:57:20.28 MfVwgGZ4.net
URLリンク(video.twimg.com)
URLリンク(video.twimg.com)
国産カブトって頑張ればゾウカブトに勝てるんだな二つ目は普通にやられてるけど
80::||‐ ~ さん
20/07/14 17:18:48.52 HxLOKp1I.net
胸角にゾウカブトの角が上手くはまっちゃったね>2つ目
81::||‐ ~ さん
20/07/14 21:11:15 ZVC3x/zx.net
しかし国産カブト虫って食欲、性欲、闘争本能ハンパない無い
82::||‐ ~ さん
20/07/14 21:34:55 x19T3TPh.net
>>78
かっこええなあ
83::||‐ ~ さん
20/07/15 01:00:07.21 jZeMJIly.net
間合い詰めたり離れたり
ただ突っ込んでいくだけじゃないんだな
本能に戦闘プログラムされてるんか
84::||‐ ~ さん
20/07/15 01:38:26.41 pO+7el4O.net
>>78
1個目の動画かっこ良すぎ
85::||‐ ~ さん
20/07/15 22:35:05.69 IdJbcm8D.net
産卵セット組んだら置いてたゼリーどっか行った
86::||‐ ~ さん
20/07/16 00:14:13.87 ZeCbfcaX.net
ゼリーはメスの土木工事の犠牲になったんや
87::||‐ ~ さん
20/07/16 01:19:50.89 3UVP3vbb.net
質問させて下さい
カブトムシを飼育ケースにいれて
ヒノキの木くずを2-3cm敷いているのですが
移動するときに木くずを押しのけて足がケースで滑るのかひっくり返ってしまい朝方気づくまでそのままの時もあります
木くずを少し湿らせて固めたほうがいいのか土のほうがいいのかどちらがいいんでしょうか?
飼育ケースの中には木の棒を二本
プラスチックのゼリー置きを入れています
88::||‐ ~ さん
20/07/16 02:19:13.54 jOvh7LIc.net
ちょっと大きめでカブトムシがひっくり返らない程度に重さのある物入れとけば?
ケースの大きさにもよるけど自分ならカブトムシの体よりちょい大きい位の止まり木、朽ち木の破片とか樹皮を剥いだの入れておくかな
要するにひっくり返った時にバタバタしてる足が触れて戻れる大きさ(と言うより重さ)の物が無いんでしょ
89::||‐ ~ さん
20/07/16 02:23:45.08 jOvh7LIc.net
例えばプラ製エサ台って軽くない?虫の爪もかかりにくいし
使っちゃダメと言う事ではなくケース内に最低限カブトムシが体を安定させられる物は入れてあげると良いよ
90::||‐ ~ さん
20/07/16 04:27:35.45 tjarv+tt.net
土の中でゼリー食べてるメス見ると布団の中でポテチ食べてるようで可愛い
91::||‐ ~ さん
20/07/16 13:08:49.44 ZeCbfcaX.net
今年も哀川のアニキはカブトムシに張り切ってる
URLリンク(www.youtube.com)
92::||‐ ~ さん
20/07/16 15:35:37.15 wWlat2mC.net
バカ丸出しじゃん
93::||‐ ~ さん
20/07/16 18:23:18.85 5R5u06dN.net
ユーチューバーなんてバカやってナンボの世界やし
94::||‐ ~ さん
20/07/16 21:56:19.55 BojDSi7d.net
7月に入ってから野外でカブトムシの成虫を見かける事が多くなりましたが、ようやく我が家でも羽化した子達が元気に動き回り始めました。マット上で4匹ほどが蛹化してしまい、紙コップの人工蛹室で羽化させましたが一番大型の♂が羽化不全となってしまったのが残念です。蛹化の時点で幼虫時の皮が上手くとれていないなど不安な兆候は見られていてもしかしたやとは思ってはいましたが・・・。他の個体が元気に飛び回るなかで一匹だけ飛べないのがなんとも不憫に感じ、最後までしっかり世話をせねばと改めて思った次第です。
95::||‐ ~ さん
20/07/16 22:11:22.41 JMeZWAvT.net
>>93
メンヘラっぽいからそうなるんだ下手くそ
96::||‐ ~ さん
20/07/16 23:37:56.27 ZeCbfcaX.net
また基地外が出たけどわかってるな?触るなよ
97::||‐ ~ さん
20/07/17 00:08:01.52 yOTmxAvy.net
>>87
ありがとうございます
手元にあった物をこんな感じで入れてみましたがどうでしょうか?
エサ台はおっしゃるとおり軽そうなので探してきます
カブトムシがこんな感じで横たわってるのですが元気がないんでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
98::||‐ ~ さん
20/07/17 02:28:46.49 szAQ8XuH.net
昼だからやる気ないのかな
夜中餌食ってれば元気と思っていいんじゃないか
99::||‐ ~ さん
20/07/17 03:45:18.59 sNAjpiZ1.net
カブトムシを捕まえに行こうと思うんだけどどうやら近くの森にクヌギやコナラの木が生えてないみたい
遠くに行けばあるようだけど生えてない場所でもバナナ吊るしてればカブトムシクワガタムシ寄ってくる?
100::||‐ ~ さん
20/07/17 06:25:13 TiKafUMW.net
>>98
河川敷の柳の木に居るかも?
101::||‐ ~ さん
20/07/17 08:00:21.40 Q9o2Hqr3.net
河川敷ならオニグルミの木も有望。
特にカブトムシは。
102::||‐ ~ さん
20/07/17 08:44:05.95 RKx8NfJ1.net
わかってると思うけどバナナはそのまんまじゃなく焼酎等に一昼夜漬け込んだ物を布袋やパンスト等に入れて使用ね
103::||‐ ~ さん
20/07/17 10:32:18.12 YxnRSag2.net
トラップ仕掛ける予定なら、回収予定日に雨降ったり急用できたりしても、後日でもいいから必ず回収に行くんだぞ
104::||‐ ~ さん
20/07/17 11:10:32.34 BZ8YRTv4.net
去年、散々台風にやられた河川って、カブトムシとか、普通に捕獲できる
のかなあ?数が減る位は有りそう。
105::||‐ ~ さん
20/07/17 13:44:35.49 RKx8NfJ1.net
ツベで荒れた河川敷の動画見たけど数は減ってるもののけなげに逞しく生き残ったコクワとか居たよ
元に戻るまで何年も要するだろうね
106::||‐ ~ さん
20/07/17 17:38:07.74 t7t/JZS6.net
オス一匹脱走されて2日(泣)音もしないし外に逃げられたようだ
107::||‐ ~ さん
20/07/17 17:42:38.35 qh/KC+bj.net
>>105
それ犯罪だよ
108::||‐ ~ さん
20/07/17 18:34:04.46 C4l7oupU.net
俺がやってるバナナトラップは
バナナ二本皮むいてジップロック入れて手で軽く潰す
↓
砂糖大さじ山盛1か2とドライイースト一袋(使ってるのは6gのやつ)入れて砂糖が溶け残るくらいの焼酎入れる
↓
空気抜いて暖かい場所に置きパンパンになる度に空気抜きながら半日から一日放置
↓
酢を臭いがする程度(大さじ1ないくらい)に入れて完成
これを目ぼしい林の道沿いから木何本分か入った場所の、近くに樹液が無い木のバナナが置けそうなとこに直置き
先述のレシピで二箇所分くらいの量にはなるし深夜に行けばカブトウヨウヨ
一晩から数日経てば跡形もなく完食されてる
109::||‐ ~ さん
20/07/17 21:42:11.72 k290W/ct.net
びっくり
ヤフオクでホワイトアイの不気味なカブト虫メスが50万円で売ってた
累代飼育の末路って感じで金もうても要らんわ
110::||‐ ~ さん
20/07/17 21:51:52.23 k290W/ct.net
それと角の多いカブト虫オスとかも
111::||‐ ~ さん
20/07/17 22:43:43.46 wgBdXzWZ.net
もはやカブトムシではない
112::||‐ ~ さん
20/07/17 23:55:08.25 RKx8NfJ1.net
普通が一番
オオクワも極太やらなんやら変なのが出回ってるけど実際は羽化不全連発だしな
113::||‐ ~ さん
20/07/18 12:01:28 f3cJ3jIB.net
卵から育てた
オスが皆死んでメスだけになった
卵を産んでくれたか気にはなるが、追加のオスを買わないから、余生をのんびり過ごしてもらいたい
114::||‐ ~ さん
20/07/18 12:12:53 ANyvhxb5.net
>>112
お亡くなりになる時期が早いけど、5月頃に羽化して活動開始時期が早かったのかな?
115::||‐ ~ さん
20/07/18 12:39:42 Q3LHyn2+.net
うちもぼつぼつ☆になっとる、5月終わり頃の羽化だったかな
毎度大型のから☆になるので今はチビカブ達が謳歌しとる
116::||‐ ~ さん
20/07/18 14:10:59.02 f3cJ3jIB.net
>>113
そのとおりで早かった
部屋飼いだけど暖房はなしだったんだが
117::||‐ ~ さん
20/07/18 14:27:34.92 ANyvhxb5.net
地域によって気温が変わるから、活動開始時期も違ってくるのでしょうね。家は玄関の中で飼育してますが、蛹化するのは6月に入ってからで活動開始が7月中旬で毎年変わらずです。
活動開始が遅いので10月半ばまでは元気でいます。場所は関東の北部です。
118::||‐ ~ さん
20/07/18 15:01:47.19 uR03rm0Q.net
手抜きして親が羽化したマットに産卵させた幼虫たちが二令になってた
そろそろ新しいマットに交換してあげないと
119::||‐ ~ さん
20/07/18 15:15:43.58 fuouWTDD.net
近所の少し大きめの公園に、カブトムシ♂の死骸が落ちてた
子供たちといつも遊びに行ってる公園なので盲点だった
公園内を歩いてみたら、樹液は出てないけどクヌギやコナラも数本ある
バナナトラップ仕掛けたら採れるかな?
120::||‐ ~ さん
20/07/18 15:35:32.62 F78F+SU+.net
近所の人が放虫した(結果エサにありつけず死亡)か、死骸を捨てた可能性の方が高いと思う
121::||‐ ~ さん
20/07/18 17:14:49.60 fuouWTDD.net
放虫ですかね、やっぱり
その公園に居るって話題まったく聞かないからさ
122::||‐ ~ さん
20/07/18 17:36:33 /QV2jqyP.net
>>118
カブトムシは意外といるよ。
樹液が出てないように見えて、目の届かない高いところでは出てたりするから。
うちの近所でもクヌギ2本しかない公園でカブトムシ毎年採れるから。
123::||‐ ~ さん
20/07/18 18:21:11.37 2s6PbGQi.net
子供の頃カブトムシの交尾を見て衝撃受けてモヤモヤした気分になったけど
今季も俺と同じような経験をするちびっ子が爆誕するかと思ったらおっちゃん心配だわ
124::||‐ ~ さん
20/07/18 18:59:10.42 XF+/Y3Um.net
さっきホームセンターで売ってるカブトを見に行ったらマジで雌カブトが売ってるケースから脱走して店内の蛍光灯に向かってブンブン飛んで店員が必死に捕獲してるシーンに出逢ってガチでワロタw
コロナ対策で何処の店も自動ドアを開けっ放しの状況で万が一店の外にバイバイきんされたら店側もヤバかっただろうね
125::||‐ ~ さん
20/07/19 00:45:09.04 RvUVtSMz.net
交尾後一週間たった産卵セットを確認すると卵が35個あってビックリした。
1日平均5個って爆産過ぎ�
126:セろ。
127::||‐ ~ さん
20/07/19 02:16:54.41 iQBZ3NSD.net
>>124
えっ?1日5個?
虫ってもっと短時間に数秒に一個間隔でドンドン産み付けるイメージだが?
128::||‐ ~ さん
20/07/19 03:08:40.20 y6kcZVjM.net
羽の部分が羽化不全だったカブちゃんが2週間で亡くなってしまった・・
129::||‐ ~ さん
20/07/19 03:37:26.35 eWK2T+AI.net
死体はみなさんどうしてるの?
埋めてるの?燃えるごみですか?
130::||‐ ~ さん
20/07/19 04:48:08.88 pR+x4bKF.net
>>127
唐揚げやミキサーにかけてハンバーグにして食べれば良いよ
131::||‐ ~ さん
20/07/19 06:08:24.23 R9+a0XuA.net
>>123
近所のスーパーでは店内をつばめが飛んでたよ
かぶとスレでいうことじゃないけど、この時期密を避けるために入り口開けっぱなしだから
起こる珍騒動なんだろうね
132::||‐ ~ さん
20/07/19 06:34:00.24 RvUVtSMz.net
>>125
数秒に一個なら1日1000個どころじゃなくなるだろ。
確かに虫の種類によってはそれぐらい産むのがいるかもしれないがカブトムシはそんなに産まないだろ。
133::||‐ ~ さん
20/07/19 06:48:40.75 TlMeQslM.net
11日間の採卵で148個って例も有る。2割位が孵化し、更に1割位が
ほぼほぼ孵化したような、丸いけど初齢みたいな奴で出てきた。
大型のメスカブトによく見られる恐ろしい事件。一度、全部育て
切って見た事有るけど、餌の量が十分ならオスは殆どが77ミリ前後。
餌代だけでウンザリ出来るから。
ただ、大きなオスカブトを大量に生み出したいブリーダーや業者
とかには重宝するんでしょうねえ。
134::||‐ ~ さん
20/07/19 09:18:12.86 HbhUZ709.net
>>130
一日中、産み続けるとも限らんやろ?
135::||‐ ~ さん
20/07/19 09:39:33.94 6fBIz1uS.net
だからみんな一日何個みたいな計算をするんだよ
数秒に一個を何時間おきに…とか余計にややこしいし
136::||‐ ~ さん
20/07/19 10:21:56.89 0iiCp25f.net
>>116
こちら九州北部
今朝見たら1匹死亡、残り1匹だけど弱々しい
今年の夏はセミの鳴き声だけか
137::||‐ ~ さん
20/07/19 10:27:13.80 5SFQ/9HV.net
>>123
雌の脱走能力はすごいな
138::||‐ ~ さん
20/07/19 13:42:30.22 vXUHfP7u.net
業者にとって、繁殖か採集どちらがコストかからないんだろう
繁殖モノだけを売ってくれれば乱獲を防げると思うし
139::||‐ ~ さん
20/07/19 18:05:56.73 Ui8ITH87.net
>>135
元気良すぎるメスだとオスが交尾試みても、しまいにゃはじかれ不成立に終わるな
140::||‐ ~ さん
20/07/19 18:28:41.37 TlMeQslM.net
>>136
余程整った里山を広い面積で持ってないと、自社で繁殖する方が効率的
でしょう。大抵の業者はキノコ栽培事業とかのついでっぽい感じなんで
餌とか資材には事欠かないし。
マニアでも数百とか簡単に育てられる手軽で丈夫な生き物だから、大量
飼育も簡単に確立出来そう。
141::||‐ ~ さん
20/07/19 23:09:58.05 1H9+quSj.net
キノコバエってコバエシャッターやクリアスライダーの中にも入ってくるのな
コバエシート挟んだ中ケースにも入ってたし防御不能?
これから発酵マット使って産卵セット組まなきゃだけど、もう目の細かい洗濯ネットとかで覆うしかないかな?こわいわ
142::||‐ ~ さん
20/07/20 00:14:16.84 zbd1Rihl.net
羽が少し飛び出た羽化不全気味の個体が羽化後二週間で★になった。
羽化してから一度も潜らず餌もあまり食べず一日中ケースの中を歩き続けていた。
羽化不全の個体は目に見える部分以外も何かしら問題があるのかも知れない。
143::||‐ ~ さん
20/07/20 00:59:40.91 NHqQbyI9.net
そういや近所の会社でカブトムシくれるらしくて、ガキが貰って
来たなあ。割と大きいオスで、名前つけて飼ってるよ。
本当はその辺で獲るスキル身につけて欲しいけど、まあいいか。
因みに川崎市内。
144::||‐ ~ さん
20/07/20 05:12:31.55 xktABn+H.net
カブト虫くれる会社ってどんな会社だよw
145::||‐ ~ さん
20/07/20 06:55:51.10 ixhgQhDB.net
>>142
昔ホームセンターでやってた時ある
たぶんマットとかエサとか飼育容器とか客もそれ買っていくからだよ
146::||‐ ~ さん
20/07/20 07:03:27.67 KgaEzB8q.net
>>142
兄弟が勤めてる会社の敷地の裏の方ででカブトムシ増えて取れるようで、社内歩いてたら通りがかりでいきなりもらったと家に持って帰ってきたことある
なお都内(23区とは言ってない)
147::||‐ ~ さん
20/07/20 07:31:21.81 NHqQbyI9.net
>>142
何でくれるのかは俺も知らん。今日はテレワークだから昼休みでも
行ってみるわ。何かホームセンターとかには営業妨害じゃね?って
思ったけど、>>143的に考えれば用具とか売れるからプラスでも有る
のか。本当は子供ならラジオ体操の前に林行ってカブクワ捕獲する
とかに胸をときめかせて欲しいけど、今は変なの多いし、早朝とか
深夜に余り行動して欲しくない気持ちも有る。前は何度か一緒に行った
けど、トラップ仕掛けないと中々獲れないんで、行かなくなってしまった。
148::||‐ ~ さん
20/07/20 08:03:20.26 Rh8P+s/W.net
昨晩、カブトとりいったら30匹くらいとれた
玄関においといて今朝起きるとケースが破壊されてほとんど逃げ出してた
20匹ほど回収したがまだ5匹以上は行方不明
家族が見つけたら悲鳴をあげるだろう
申し訳ない
149::||‐ ~ さん
20/07/20 10:33:47.40 cFomR6CO.net
>>142
俺の地域でもそういう会社あるよ。
そこは建設会社だけど、環境破壊問題も踏まえて、里山研究もやってる。
その一環として会社敷地内に里山を作り出して、バナナトラップ体験させて1ペア配布してた。
今年はやらないみたいだけど
150::||‐ ~ さん
20/07/20 11:26:32.10 hjdHfbLI.net
>>146
結構天井付近にいたりすんだよな
ゴキと間違えずに噴射しないといいが
151::||‐ ~ さん
20/07/20 13:07:09.66 Lf0Vv+vN.net
うちは逃げても大体襖の影にいて埃まみれになって出てくる
食いしん坊なメスはゴミ箱の傍にいる
152::||‐ ~ さん
20/07/20 14:02:44.32 kS1FM+dI.net
カーテンレール辺りによく居る
153:145
20/07/20 14:12:03.82 7hW2qOUn.net
145だけどマジに貰えました。
毎年祭とかで配ってたみたいで、今年は全部中止で
ダダ余りらしく、欲しいだけ貰えるみたいだよ。
ただし、自分でケース持って行く必要有るけど。
俺は二つがい貰ってきた。
154::||‐ ~ さん
20/07/20 18:02:54.39 QcIuqlVo.net
>>149
うちは今年2匹逃げて、もに行方不明(泣)
155::||‐ ~ さん
20/07/20 18:52:55 FV4mUQyk.net
>>1
東京三鷹の土井剛(莉里子)
思い込みで大阪のノンケ男性に「2016年から4年間、ストーカー行為」
ネットストーカーだけでは飽き足らず、ストーカー
156:相手の男性と同じマンションに引っ越し https://i.imgur.com/8MtAhJo.png https://i.imgur.com/ke6XD1l.png https://i.imgur.com/GLlqnCQ.png https://i.imgur.com/4MAgMtH.png 氏名■土井剛(莉里子) 身長■165cm以上 生年月日■1994.3.7 前住所■東京都三鷹市下連雀5丁目3 シティハイツ吉祥寺通り4階 現住所■大阪府大阪市内 Twitter■@copy__writing 疾患■性同一性障害(LGBT)、人格障害、発達障害(ADHD)、アスペルガー症候群、統合失調症、 大麻などの違法薬物を常用しているという情報あり 別名■にゃんぱす、にゃーこ、みんち、その他多数 関係があった男■相馬ドリル、コジコジ(元ニコ生主)、F(@No_001_Bxtxh)、大阪の日?始皇、その他多数 <人物> ●奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す等し、東大の精神科、隔離病棟にて強制入院させられる ●骨が見えるほどのリストカットを繰り返していた ●自宅だった、シティハイツ吉祥寺通り4階から飛び降り自殺、精神科に再入院 ●ネット上ではトラブルメーカーとして有名で、ハッキング、SNSやPCの乗っ取り、脅迫、たかり、ゆすり、強要、殺害予告などが日常 ●去年から今年にかけてyoutuber同士のトラブルの仲介に入り、某大手youtuberから複数回に渡り1億近い慰謝料をビットコインで受取る ●現在はストーカー被害男性が住む大阪市内のマンションの階下に張り付き、その階下の住人と性的関係を持ち、ストーカーも継続している ●大阪府警、三鷹市警、サイバー犯罪課からマークされている http://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1587960611
157:オイコラミネオ
20/07/20 21:38:03.59 a9kvgA2c.net
今年はホムセンで国産カブトムシが高いなぁ
コロナ自粛のせいか
既に幼虫が100以上(卵を含めれば200匹ぐらいか)だけど、幼虫を配れば
第二派で自粛期間に入るであろうチビッ子たちは喜ぶかな?
それとも、幼虫が珍しくて頻繁に触って死なせてしまうかな?
158::||‐ ~ さん
20/07/20 22:29:05.09 1MhhVK63.net
>>154
去年まではペアで980円くらいだったのが、今年は♂だけでそれくらいの値段で売られてますよね。
159::||‐ ~ さん
20/07/20 23:10:14.96 UhqzcmX4.net
メスが頑なに交尾拒むのはもう済んでるのかな?一晩同棲させりゃほぼ交尾済みとは言うけど…
160::||‐ ~ さん
20/07/21 00:17:12.67 eBDogmSD.net
それはもうヤられてる確率大
161::||‐ ~ さん
20/07/21 00:30:40.50 Gc7th6Et.net
最近感じるのは、交尾には争いが一番のエッセンス。
特に飼育下で育ったカブトムシは、とにかく急いで交尾しようって
オスも居るには居るけど、大半はメスと同衾させても暫くは様子見。
交尾拒否られると、また暫く様子見。餌環境が自然界とは段違いに
恵まれてるんで、何事も急かない奴が目立つ。目の前のメスにも慌てる
必要全く感じない。ところが、そこにライバル出現すると、例のバトル
本能が呼び覚まされてケンカケンカ!戦意喪失してる奴にも容赦なく
追い討ち掛けて痛めつける。で、自分を巡ってオス同士が争った時は、
オス単では拒否ったりしてたメスもあっさりと強いオスを受け入れて、
腫れて交尾…っていうのは考えすぎですかね?
一応、争い事必須な生き物って居るみたいなので。カブトムシはそんな
事なくて単同士でペアリングしても問題無いし、すぐ始めるやつも居る
けど、中々始めないのも多く目に付くんで。捕まえて来たカブトは一も
二も無くオスはメスに容赦なく乗るんで。
162::||‐ ~ さん
20/07/21 10:43:23 wgK3K/hR.net
てか今年ずっと雨で気温も低くて
野外採集めちゃくちゃ悪いわ。
いつも7/10から7月末が旬で楽勝なんやけど、
今年は探し回って小型が2.3匹とかや。
ノコギリミヤマも全然見かけない。
樹液出ててもあの酸い発酵臭がしない。
全体に昆虫の気配がない。ノー感じ。
雀蜂すら殆どいない。みんなどうよ?
163::||‐ ~ さん
20/07/21 10:46:08 wgK3K/hR.net
ちなみに福井県な。
他の採集者もそう申しておる。
164:オイコラミネオ
20/07/21 10:51:43 05NUgs6f.net
愛知と岐阜の県境が主戦場の自分としても、今年は遅いと感じる
まだコクワしか見てない
雨降ってるから真剣に探索してないってのもあるけど
165::||‐ ~ さん
20/07/21 11:56:38 IQhMECo5.net
ホームセンターで売ってるカブトが例年より割高だね
埼玉県某市では♂\700♀\500だった
税別で
166::||‐ ~ さん
20/07/21 12:19:14.26 wgK3K/hR.net
>>161
だよなー
発生が遅れるのか
今季はもう不作なのか
どっちなんやろ・・・
つまらん
167::||‐ ~ さん
20/07/21 12:20:07.67 wgK3K/hR.net
福井の養殖業者も今年は記録的に収穫が少ないってさ。
168::||‐ ~ さん
20/07/21 12:46:07.92 OefWynGr.net
>>158
腫れて交尾って所がツボなんですが?腫れちゃうのね。
確かに飼いならされている奴と捕獲物では交尾の熱心さが多少違うかも?
天然はいつ何かに食われてもおかしくないんで、早く交尾しろ!フェロモン
出しているのかも知れん。
>>159
確かに遅いですわ。
ステイホームでガキが採り捲っているとかは可能性低いでしょうし。
>>162
ホームセンターのカブは以前、ツガイで1000円位でした。で、オスとか結構
小さい。見た目60~70ミリは行かない位が多かった。大きいの欲しかったら
商店街の夏祭りで売っているのが居て、そこはホムセンよりは大き目だった。
今年高いのはステイホームで子供に買い与えてるんですかね?
169::||‐ ~ さん
20/07/21 12:49:41.91 ghsns19V.net
自分は記録的な数が羽化してしまい、毎日引き取り手探し
です。保育園や小学校に配ってます…自分のアホさ加減に
反省です…
170::||‐ ~ さん
20/07/21 13:22:11.49 wgK3K/hR.net
いえいえ、私も昨年小学校にたくさんあげました。
しかも温室だったので5月…子供の教育には悪かったかも…
171:オイコラミネオ
20/07/21 14:34:07.86 hC22ozvh.net
「養殖」でも今年は少ないのか・・
室内で養殖していたのか、空き地を利用して外で養殖していたのか分からないけど
つがいで1,000円って、やっぱり例年に比べて高いよね
値段が高いのは、入荷数が少ないからじゃない?
ステイホームで物流が生活必需品に重きを置いているから
春ぐらいから羽化した元気な個体をどんどん祖先がいた近くの森に離していったけど、今にして思えば個人に配れば良かったかな
前々スレにも書いたけど、昨年は小学校に配ったけどコロナでいつ休校になるかわからないから学校としても世話しきれないと思って止めたんだよ
今年はどんどんスペースをあけて行ったせいか、卵は爆産の模様
172::||‐ ~ さん
20/07/21 16:00:04 RzYbWdf1.net
国かぶなんてやって楽しい?
お金ないの?
173::||‐ ~ さん
20/07/21 16:00:37 Pje+rw8r.net
上のほうでバナナトラップについて書いた者です。
昨夜、事前調査しましたが、まったく甲虫類はいませんでした
キリギリスがスイッチョンと鳴いているだけ
こういう場所ではカブクワは住んでいないんですか、やっぱり
174::||‐ ~ さん
20/07/21 16:17:27 eBDogmSD.net
カブトムシつかまえるのはいつも山中の街頭を見まわってる
蚊が苦手だからw
175::||‐ ~ さん
20/07/21 16:18:00 uY9z7tJD.net
>>169
レス乞食やって楽しい?友達いないの?
176::||‐ ~ さん
20/07/21 18:29:57.76 kIcrLWIF.net
>>159
高知だけど、今年はまだあまり居ない
クワガタはノコやミヤマを少しみかけたけど、カブトはまだ1匹も見てない
ただ、玄関先で衣装ケースで育ててたのは6月末には問題なく全部羽化してた。
177:オイコラミネオ
20/07/21 19:19:58.01 joVyc6fe.net
国産カブトムシはサイズ狙いとか云々じゃなくて、もうすでに義務感でやってる感じw
野生で卵から成虫にまで育つのって5%ぐらいなんだっけ?
自分で育てれば卵から成虫まで8割ぐらいでいけると思ってる
羽化させた健康な個体は逃がしている
捕まえに行かなくても自宅に毎年野生のカブが飛んでくるから、エサ与えて卵産ませてから逃がしてる
自分が子供の頃に比べて雑木林や民地の敷地内の木が減って生息域が減ってる感があるけど耕作放棄地や放棄果樹園もチラホラ出てきているからトータルで見ると生息域はそんなに減っていないのかな?
178::||‐ ~ さん
20/07/21 19:43:52 wWT5V37s.net
>>173
衣装ケースって蛹室も衣装ケースで?
マットの量半端ないよねぇ
それとも幼虫時代的を衣装ケースで、上に出てきた個体から人工蛹室?
179::||‐ ~ さん
20/07/21 20:19:46.46 fkx6e1VT.net
国産カブトってのはイイもんだよな。
拒食がなく神経質にならんでいいし、季節で区切れる。
幼虫がすぐデカくなり楽しい。縦蛹室で観察しほうだい。
真面目に飼えば8㎝級もゴロゴロ出る。
外国産と比べ改めて姿のよさも感じる。
増えすぎりゃ放せるしな。ヘラやゾウでスケジュール読めず
まちぼうけ、高価マットや水分調整に苦心の末拒食とか
部屋コバエだらけにしてなんのプレイかと思うもんな。
180::||‐ ~ さん
20/07/21 20:26:11.72 fkx6e1VT.net
つーか長梅雨や羽化時期低温続き
だった場合、その年の野外は
遅れるのか?
不作となるのか?
ベテランの方いたらお教えください。
181::||‐ ~ さん
20/07/21 20:37:48.05 hNvGdRK3.net
>>175
卵から全部衣装ケースだよ
今は羽化した奴を選別して、マットそのままで同じ衣装ケースに入れてる
25Lケース2つだから、マット代もたかが知れてるよ
182::||‐ ~ さん
20/07/21 20:57:51 bKN+JBw9.net
故意に外に逃がすのはあかんとあれほど
わざとでないなら許す
183::||‐ ~ さん
20/07/21 21:17:22 nW8kVgBI.net
レス古事記を相手するなとあれほど
184::||‐ ~ さん
20/07/21 22:13:28 fkx6e1VT.net
国産カブトは別にいいやん。
なにをいまさら。
昔っから地域交雑しまくっとるやろ?
185::||‐ ~ さん
20/07/21 22:39:53.21 BL38
186:AsLu.net
187::||‐ ~ さん
20/07/21 22:44:35.86 o0DXaLrH.net
今年は暖冬だったからあんまり大型少ない感じ
188::||‐ ~ さん
20/07/21 23:19:06.23 fkx6e1VT.net
あ、大丈夫。親を取れたところに
子を放しておるぞ。
スマトラヒラタとか日本でもいけるらしいな。
さすがにそれはしない。
189::||‐ ~ さん
20/07/22 00:44:32.70 SjdckeIB.net
暖冬だと大型少ないのか?
おれは勝手に早くて大きいんじゃないかと
思っていた。
190::||‐ ~ さん
20/07/22 08:16:51.95 jqkVbIVj.net
>>181
結果論お前みたいなのがいるからそうなるが
本来は地域固有の遺伝子があんだよ
まあお前みたいななのが国カブくくりは沢山いるから食い止めは無理だな
191::||‐ ~ さん
20/07/22 08:17:29.93 jqkVbIVj.net
>>184
わかったか馬鹿
192::||‐ ~ さん
20/07/22 08:32:15.19 W14U/1b5.net
>>187
御馬鹿はあなた様。
採ったところで放した、と書いたでしょ?
大体のべ何百万という飼育者があっちゃこっちゃ
放虫してるんでね。想像力に欠ける女子供かw
5ちゃんで啓蒙おつかれさん(^。^)/
わかったか馬鹿
193:オイコラミネオ
20/07/22 11:28:25 N09tV6ua.net
自分はその個体の先祖様が居た森や近くに放す様にしている
そもそも、そんなに遠くに行かなくても自宅に飛んでくるくらいだから
でも、遺伝子汚染に関して言えばクワガタの方が遥かに多そう
源流あたりの朽ち木に居た幼虫が洪水で朽ち木ごと下流の河川敷まで流されてそこで交配とか
194::||‐ ~ さん
20/07/22 12:43:57.67 JKvIfDg2.net
メスカブが外出たがってたからちょっと外出して飛んだりさせてたらパソコンの上でうんこされた
と、思ったら真っ白な卵だった
一気に3個出てきた
フジコンのくぬぎ育成マットで管理してるけどこのマットじゃ産めないんかな
産卵に最適って書いてあるけど
195::||‐ ~ さん
20/07/22 12:51:36.91 X3rTjuWZ.net
子を放したからいいって話ではない
最近変なのが増えたな
196::||‐ ~ さん
20/07/22 13:36:31.34 W0ZcskHp.net
レスするからだよ
197::||‐ ~ さん
20/07/22 16:09:46.00 syNHWbdP.net
卵5個確認。クワガタもいるのであまり産ませたくないけど外に出たがってるのを見ると揺らぐ
198::||‐ ~ さん
20/07/22 16:21:44.55 7l6BL46T.net
飼ってるオスカブトが羽ばたきまくるせいで上羽がきれいに閉じなくなるバグが発生してる
199::||‐ ~ さん
20/07/22 16:49:38.31 0i4CODpd.net
ホムセンで売られてるカブトムシ
金網をワシワシ登る姿見てると
こいつら縦移動好きなんかなー?と思う。
摑み所がなく縦移動できないプラケース飼育は可哀想なのかもな?
200::||‐ ~ さん
20/07/22 18:48:58.30 3jp2zhfa.net
ポイ捨てする奴がいるからといって自分もポイ捨てしていいと判断すると渋谷みたいになるだろ
逃がす先が親の産地に少量だとしても、それを知らない相手に堂々と明かすのはモラルが低い
勧められた音楽違法DLして聴いてるよと言ってくるみたいなもんだ
確かに人間は既に生態系に多大な影響を与えているし、カブトムシだってこんなに繁栄したのは雑木林の
201:おかげだが その影響力の大きさを自覚して無闇に干渉しないのが最近の風潮だよ 採集だって見付けたやつ何十匹も持ち帰るのは乱獲だしマナー違反だろ もしみんなが隠れてやった事があったとしても、公にそれをよしとするわけにはいかないんだよ もしやるとしても慎ましくやってくれ
202::||‐ ~ さん
20/07/22 22:32:05 9U0s/bwE.net
レス古事記に無闇に干渉しないのがBBSの風潮だろ
もっと慎ましくやってくれ
203::||‐ ~ さん
20/07/22 22:59:19.85 C0fNXFVh.net
>>196
自分は県をまたいで国内産を放虫することもあるけど、法律に何ら反してない行為に対して何でそんな威圧的で上から目線なんだろうね。
人の行動を変えたかったらまず頭を下げてお願いする事から始めるべきなんじゃないの?
自分はマナーの問題とさえ思っていない。勝手にマナーの問題にしたい人間がいるってだけで。
まあお前さんが何言おうが訪虫するときはするしこちらは何の問題もないよ。自分はこの現状を変えたいとは全然思わない。でもあんたは現状を憂いて何とかしたいんだよね?
でもあんたがここで何を書こうとあんたが望む世界には決してならないんだよ。変えたいなら法を変えるしかない。そのためにあんたは何かをしてるのかな?
ただここで喚いてるだけならあんたのこの問題に関する思い入れはその程度って事だからそんな人の言葉に尚更耳を貸すはずもないよね。
204::||‐ ~ さん
20/07/23 06:45:52.81 A5370Vwc.net
国産同士なら混ざり合っても問題無いと思う
205::||‐ ~ さん
20/07/23 07:36:58 D1Z9v5Iy.net
温暖化が進むにつれカブト虫も南から北に生息地を拡大し北海道迄生息してるのに地域独特の特徴とか種類言われてもピンとこないよな
206::||‐ ~ さん
20/07/23 07:39:19 FbmcEwHT.net
>>199
同じく
カブの生態系は地域ごとに孤立しているから、ときどきは他地域から連れてきて遺伝子を混ぜてやった方が生態系の維持にはむしろいいのではないかと思っている
207::||‐ ~ さん
20/07/23 07:47:10 Ck7I1T5d.net
採れた天然カブト虫が全部ホワイトアイだと気持ち悪いよな
208::||‐ ~ さん
20/07/23 09:25:33.99 lxgXKw/I.net
209::||‐ ~ さん
20/07/23 11:45:25.46 xVnvMa1U.net
遺伝子を混ぜてやってるとかただの嵐だろ
スルーで正解だな
210::||‐ ~ さん
20/07/23 11:55:09.40 A5370Vwc.net
自粛警察に続いて国カブ遺伝子警察か
地域によって明確な体型の違い、遺伝子の違いがあるなら理解できるが県境の山続きとか普通にあるし大阪産とか兵庫産とか区別する意味がわからん
このあたり明確に説明して論破してくれるなら賛同するよ
そんなの無理だから俺は国産カブは混ざり合っても問題無いとしてる
沖縄カブみたいに明確な違いがあるなら混ぜるの反対だけどね
211::||‐ ~ さん
20/07/23 12:16:18.33 9xsU93QS.net
>>205
キミが問題無いと勝手に思う事と本当に問題無いのかどうかは全く関係ない
実際にどういう問題があるのか「誰にも分からない」ならそういった行為を肯定的に不特定多数に発言するべきではない、とだけ言っておく
人間ってのは何かあった時に他人のせいにするからな
掲示板に大丈夫だと書いてあった、ってのは多くの無責任の行動を助長する行為だぞ
212::||‐ ~ さん
20/07/23 12:47:28.87 YBFecYRu.net
オレは滋賀と奈良に採集ポイントがあって、どちらも山林じゃなく公園なんだよ
一定期間飼育したらリリースしてるけど、
どっちで採ったやつかなんて意識してないぜ?
213::||‐ ~ さん
20/07/23 12:52:19.40 A5370Vwc.net
そう言われても根拠の無い自粛警察に従うつもりはないよ
なにひとつ建設的な意見が無いしダメダメとだけ連呼されても響かない
俺の中で国カブは全部同じでかなり飛行するし地域による明確な違いは無い
その事を証明してくれたら賛同するって言ってるでしょ?
素人調査の地域による体型の差異等をいくつか挙げてくれるだけでも良いんだよ
なにも沖縄カブと混ぜるって言ってるわけじゃないんだからさ
214::||‐ ~ さん
20/07/23 13:27:24.45 1xW5ue/X.net
>>208
別にお前はそれでいいや長文邪魔ガイジ爆発
215::||‐ ~ さん
20/07/23 13:47:25.41 9xsU93QS.net
>>208
そういう発言をやめとけって意味が理解出来ないかな?
別にお前がどう行動しようがどうでもいい
不特定多数が自由に見れる場所で「大丈夫」だと言う事自体が無責任なんだよ
建設的って意味理解しような
216::||‐ ~ さん
20/07/23 13:52:08.42 9xsU93QS.net
明確な違いってのがそもそもお前の主観だしな
「オレには明確に分かるよカブトムシの顔の地域による違い」
こんな奴が居たとしてその違いを説明するのは現実的か?
猿山の猿の顔も分かる人には明確に分かるらしいが分からない奴に確実かつ正確に伝えられるのか?
217::||‐ ~ さん
20/07/23 14:56:45.56 92wC0zOg.net
だから法に触れているわけでもない発言をやめさせるとか、他人の行動を自分の都合で制約したいならまず頭を下げて誠心誠意丁寧にお願いしないと。
そういう基本的な事すらできないのってさすがにどうかと思うよ。人として最低限のマナーは身につけないとね。
218::||‐ ~ さん
20/07/23 16:47:01.03 D7/NxXQj.net
だよな
国産カブトムシ混ぜたらダメとか根拠の無い綺麗事言いつつガイジだのお前だの口汚い文章で罵る奴の言う事なんか薄っぺら過ぎてまともに聞く必要ないな
219::||‐ ~ さん
20/07/23 16:59:48.90 ngWy46j6.net
雄の角が曲がってしまうのは、どのような原因が考えられますか?
今年羽化した雄が角の先が曲がった個体が目立つので、どのような点が至らなかったのかなと思いまして。
小型の個体は角の曲がりは発生していないですが、中型、大型になると曲がっている個体が増えます。
幼虫の飼育環境はダイソーの米びつケースに3匹ずつでした。昨年までも同様の環境でしたが、角曲がりはほとんどありませんでした。
220::||‐ ~ さん
20/07/23 17:16:58.21 ujUBL+4d.net
IQが20違うと会話できないってほんとだなぁ
221::||‐ ~ さん
20/07/23 19:44:27.16 z6xUsCHg.net
エサを与え続けるからだよ
少しは学べ
222::||‐ ~ さん
20/07/23 19:54:49.96 sO2BsGRR.net
放虫は悪というのはその通りだけどそこで思考停止してるものちょっとね。ま、この話題は宗教みたいなもんだからどこまでいっても平行線。面白くもないし、やめておこうよ。
223::||‐ ~ さん
20/07/23 20:01:12.09 FbmcEwHT.net
>>217
>放虫は悪というのはその通りだけど
ひとこと余計では?
224::||‐ ~ さん
20/07/23 20:10:09.41 /RTI0SYJ.net
それこそ思考停止してると自分で気付いて無いからやっぱり思考停止してるんだろう
225::||‐ ~ さん
20/07/23 21:00:04.39 9xsU93QS.net
ちょっと考えれば分かる筈なんだけど考える習慣がないから>>208みたいなコメント残しちゃうんだろうなぁ
226::||‐ ~ さん
20/07/23 21:26:04.74 A5370Vwc.net
必死
227::||‐ ~ さん
20/07/23 21:28:28.21 6AqDfXBg.net
ちょっとカブトムシ20匹ほど野に放ってくるわw
228::||‐ ~ さん
20/07/23 21:34:07.30 oTHzo74Q
229:.net
230::||‐ ~ さん
20/07/23 21:43:06.62 SsykKX+C.net
釣りバカがしつこいから長文で失礼
法律で禁止されてないから影響は無い
ではなく
わざわざ法律で禁止してないけど将来的にどんな影響があるかは分からない
禁止してないのは単に緊急性が低いだけだろう
禁止されなきゃやっても良い、ってのはお子様レベルの知能と言わざるを得ないわな
少なくとも交雑したものは元に戻らないのは確実な訳でやらないで済むならやるべきでは無いってのは「ちょっと考えれば(考える頭があれば)」誰でも分かる話だ
つまるところ無責任に助長してる自覚持てよID:A5370Vwcって教えてやってるんだぞ?
ありがとうのひとつも言えないのかねこういう輩は
231::||‐ ~ さん
20/07/23 22:17:23.25 Pv5MWrda.net
>>118
です
バナナトラップの報告です。
結果はゼロでしたが嬉しい発見がありました。
その公園に居ないと思ってたカナブンやカミキリが誘引されていました。
トラップの効果は実証されましたので、
時期と場所を変えて再挑戦したいと思います。
結果に満足です。
232::||‐ ~ さん
20/07/23 22:55:17.73 FbmcEwHT.net
>>224
交雑(こうざつ)または異種交配(いしゅこうはい)(英語: crossbreed)とは、生物学においては、異なる種や異なる亜種の関係にある動物・植物を特に人工的に組み合わせて交配させ、繁殖し雑種を作ること。
Wikiからの引用だが、他からの引用でもおおよそは同じことかと思う
異なる地域産の同一種を掛け合わせることは交雑とは言わない
地域別の差とはどのようなものがあるか明確に指摘してくれたら自分も意見を変えるよ
233::||‐ ~ さん
20/07/23 23:03:07.50 bR5ZzyoM.net
値段が少し高めで4種あったけどこのフジコンの餌ゼリーで長生きさせるなら
白色(産卵期前後の体力回復、乳酸Caコラーゲン入り)
黄色(国産外国産多様種の好む栄養素入り)
赤色(昆虫本来の元気を徹底して出させる)
茶色(カブトクワガタ類が最も好む黒糖タイプ)
白色(ホワイトエイドって名だったか)のがまだ望ましい?1袋50pなので4種全部購入しても今年中に使いきれない気もするけど
自分が飼育してるのがオスカブト1メス2なのでもう1匹手に入れてそこから50日・・・生きてくれれば検証できるか
もし既に検証してる人が居たら何色が長生きできたか教えて欲しいです、一応ダニコバエ対策やカブトの飼育環境はそこそこ安全快適にしてるんですが
234::||‐ ~ さん
20/07/24 00:11:54.06 Oc2UOhqN.net
>>226
お前本気でバカにされる人生だろ?
235::||‐ ~ さん
20/07/24 00:13:58.85 Oc2UOhqN.net
種の分化が今後全く無い訳では無い
今はされてないだけ
この意味を理解出来ないか?
236::||‐ ~ さん
20/07/24 00:16:47.79 Oc2UOhqN.net
調べてみたら別種、もしくは亜種でしたってのはいくらでもあり得る話
で、今はされてないだけで実は別種だったねってなった時に取り返しがつかない事を助長するな、って話だろ
仮に同一種だったとしてもそれは結果論だ
237::||‐ ~ さん
20/07/24 00:28:27.66 KuaPPFeN.net
昆虫ゼリーの質で本当に寿命が変わるかは疑っていいと思う
まして成虫寿命の短い国産カブトだし誤差を外れるだけの差がでるかは
でもゼリーの種類変えた時にすぐ食べるようになるものと数日経ってから食べるようになるものがあるのは
238:事実だから 少なくとも好き嫌いはあると思う
239::||‐ ~ さん
20/07/24 00:32:32.58 KuaPPFeN.net
ダニコバエ対策が内容によってはストレスになる場合もあるからエサよりそこが気になるかもしれない
240::||‐ ~ さん
20/07/24 02:20:47.95 ZkmvyRAe.net
庭でカブトムシメスを捕獲
去年は庭でコクワを3体捕獲
裏の山からは300メートルは離れてるのに、なぜか夜間に庭に来る
241::||‐ ~ さん
20/07/24 03:10:08.65 Y4Ig8FtO.net
>>232
なるほどサンクス一応コバエ対策は湧きやすい水回りや外から離れた場所に設置とハエ自体が湧かない程綺麗な空間と空調設備でコバエシートは息苦しそうなので付けない代わりにハエ取りリボンを近くに吊り下げてる
ダニ対策はオスの方にハスクチップと予めレンジで加熱して冷めたクヌギの枯葉と樹皮を入れて交尾済のメスは成虫幼虫共に害の方ないダニ忌避剤をマットに分量通りに配合してるけど取説に幼虫にも害が無いと記載されてても幼虫が万が一食べても平気なのかが少し不安かも
たしかに長生き早逝は個体に少しばらつきがあるだろうし餌の好き嫌いがあるのは分かる気がする
242::||‐ ~ さん
20/07/24 04:32:54.21 zREM5fZB.net
>>213
>だよな
>国産カブトムシ混ぜたらダメとか根拠の無い綺麗事言いつつガイジだのお前だの口汚い文章で罵る奴の言う事なんか薄っぺら過ぎてまともに聞く必要ないな
ご指摘どおりでしたw
243::||‐ ~ さん
20/07/24 04:39:18.28 whixjbAn.net
放虫荒らしはスルー推奨
このネタで暫く絡んでくると予測
244::||‐ ~ さん
20/07/24 09:45:56.35 RYr/OpJ6.net
ホームセンターや昆虫ショップで他府県で採れたり大量に養殖された生体が売られてる限り国産カブトムシは各地で混ざり合うから諦めろ
現に角や艶の特徴が違う沖縄カブトとヤマトカブトは混ざってるのが流通してるしな
ここで吠えるより業者に直談判した方が効果あるぞ
245::||‐ ~ さん
20/07/24 10:01:04.06 Aae9agvo.net
「法律で禁止されてないから放虫しても良い」ってのがそもそも>>237とか典型
飼えなくなったペットを捨てるなんてモラルの欠片も持ち合わせて無いゴミの発言が「頭を下げて誠心誠意云々」だから失笑
246::||‐ ~ さん
20/07/24 10:10:54.56 RYr/OpJ6.net
だから
【ここで吠えるより業者に直談判した方が効果あるぞ】
247::||‐ ~ さん
20/07/24 10:15:55.21 zREM5fZB.net
>>238
>飼えなくなったペットを捨てるなんてモラルの欠片も持ち合わせて無い
捨て猫、捨て犬はもちろん動物愛護というモラルの面もあるが、それ以上に野良化して地域に迷惑をかけるという面がより重要なのだが
カブの生息地にカブを放つことでどんな迷惑をかけるというのか
248::||‐ ~ さん
20/07/24 10:45:01.52 pwl0l/xv.net
けんかをやめて
既に述べ何百万(何千万か?)の飼育者が
カブト地域交流の懸け橋となっている。
これからもそうだ。
どんな事象でもそうだが、
分析したがりの学者さんがいくら考えても
あるものはあり、ないものはない。
俯瞰したら無意味な人の行動を後追いするだけ。
249::||‐ ~ さん
20/07/24 11:27:13.25 xwFwkQ5f.net
>>236
去年もそうだけど毎年放虫荒らしのバカが沸くからホント迷惑だよねカブト放虫専用スレ立てて吠えろっての
>>233
ここんとこ雨ばかりで太陽が殆ど出てないし樹液も出にくい分野生のカブトはお腹すかしてるのが多いだろうね
250: 灯火採集は雨降りゃ飛べないしバナナトラップでもそこに辿り着くのも厳しいしこんな世間的現状でも家に飛んできてくれるのは良い事だと思うよ
251::||‐ ~ さん
20/07/24 12:21:45 Sy1NZe4P.net
>>240
逆に言えば人にかかる不利益や迷惑を明確に定義でき、それに有権者が同意してるから犬猫は保護や規制があると言える。
カブだって同様に放虫の不利益や迷惑について広く有権者のコンセンサスが得られれば立法化されるはずだよ。
それができてない今は、悪いけど現状を変えたい人の努力が足りないとしか言いようがないよね。
自分たちの定義する「守るべき生態系」とやらは実はどうなってもよくて、ここで放虫する人を只々罵倒したいってだけならもちろんそれでいいんだけど。
252::||‐ ~ さん
20/07/24 12:22:18 pwl0l/xv.net
わし的には今月末~8月頭あたりが
ピークとみた!北陸地方をウォッチングして。
253::||‐ ~ さん
20/07/24 12:27:42 vz9VCVcy.net
ただ罵倒したいだけだろ
自分は正義の味方みたいな変な勘違いして悦に浸ってるのもあるだろうよ
本当に何とかしたいなら人に馬鹿だのなんだの言わないで何かしら行動するものだが実際は5ちゃんで汚い言葉で他人を罵るだけの間違った偽善
254::||‐ ~ さん
20/07/24 12:28:50 pwl0l/xv.net
>>243
あんさんに賛成。
ちゅーかこの趣味がマイナーすぎて
話にならんけどもw
255::||‐ ~ さん
20/07/24 12:45:11 qCGq+6qf.net
やたらと罵倒するの内臓ドロドロおじさんと同じ臭いがするw
256::||‐ ~ さん
20/07/24 13:43:18.27 3tz8cT+k.net
>>239
だから
そういうコメントしちゃうお前自身が笑われてるんだよ気付けよアホウw
>>240
どんな迷惑?想像出来ない自分の頭の悪さを恨めよw
>>243
まぁそうだろ
バカな発言してるバカを笑う
バカにすんな!って発狂すんならバカな事言わなきゃいい
最初から指摘されてる通りだなw
257::||‐ ~ さん
20/07/24 13:49:00.16 3tz8cT+k.net
しかし>>238のコメントがあらゆる面で無双だな
マヌケどもは全く反論出来てないな
何故ならマヌケどもの根底に根ざす問題点の指摘だから
258::||‐ ~ さん
20/07/24 13:50:13.56 pwl0l/xv.net
あまり興奮するな。
日本人400人に一人くらいしか関心のない話題だ。
つまり31万人…アレ?意外と多いなw
259::||‐ ~ さん
20/07/24 13:51:23.71 pwl0l/xv.net
しかしいくら自演しても蟷螂の斧である。
260::||‐ ~ さん
20/07/24 14:26:19.86 vz9VCVcy.net
5ちゃんで自分で自分を援護する一人二役とか家族や友人が見たらドン引きだなw
261::||‐ ~ さん
20/07/24 14:50:08.89 SO13x/Ae.net
人間の活動そのものもまた自然の営みの一部なのだ
262::||‐ ~ さん
20/07/24 15:03:38.70 pwl0l/xv.net
キミが射精(だ)すのは
ワタシが絶頂(いっ)てから
263::||‐ ~ さん
20/07/24 15:24:48.10 3tz8cT+k.net
>>250
別にこの話だけじゃなくこういうバカな奴は人生全てにおいて同じ事をやってるもんだ
あまりにも的確過ぎて発狂を我慢出来ずにワラワラ現れる
264::||‐ ~ さん
20/07/24 16:18:50.12 pwl0l/xv.net
>>256
プッ
5ちゃんねらが世の中説いてらw
265::||‐ ~ さん
20/07/24 16:39:14.60 4csRJjWp.net
おちつけw
266::||‐ ~ さん
20/07/24 17:32:16.18 KuaPPFeN.net
>>234
ダニよけゼオライトとかだとしたら、確かにダニに対してすら害になる成分は入ってない湿気管理の製品だろうけど
体の小さな卵やら一齢が湿気を
267:吸われる可能性は少し怖いかも カブトムシは丈夫だとは思うけど
268::||‐ ~ さん
20/07/25 00:58:29.40 xZIT8oia.net
産卵セットに2週間くらいメス入れてるけど産んでたら外からよく見えたりする?
今のところ外からじゃ全く見えない
269::||‐ ~ さん
20/07/25 01:04:26.28 OgJsF73q.net
横より下からなら見える事多いよ
270::||‐ ~ さん
20/07/25 01:07:41.42 ZXZsWXGt.net
見えたり見えなかったりだよ
うちはマット上に転がってるのもあったけど多分メスの土木工事で掘り起こされたんだと思う
産んでるなら二週間で結構な数いくから掘り出して確認してみるのもいいかも
見つけたら素手で触らず要らないスプーン等で掬い採るとOK
そっとしておきたいなら幼虫になったら絶対側面に来る奴がいるからあと二週間ほど放置だね
271::||‐ ~ さん
20/07/25 01:22:39.44 xZIT8oia.net
サンクス
下からも見たけど見えなかった
まあ産んでくれたらラッキーくらいの気持ちでやってるけど気になってしまう
幼虫が見えたりしたら掘り出そうと思う
272:カブトムシけんじ
20/07/25 06:01:46.57 ie+VHOqB.net
はじめましてカブトムシを爆産させたいのですが一番いいマットはどこのマットですか?
273::||‐ ~ さん
20/07/25 07:40:18.97 fRJabxiA.net
配置を気にして木とか置いたりしても一晩でめちゃくちゃにされる
愛すべきバカ
274::||‐ ~ さん
20/07/25 16:43:36 /8OIhB4F.net
一匹のメスが、どのオスとペアにしても交尾させない。メスのパワーありすぎて交尾に成功したオスがいないんだけど珍しいことじゃないですかね?
275::||‐ ~ さん
20/07/25 17:03:26 OgJsF73q.net
もう済んでるんだろう
276::||‐ ~ さん
20/07/25 17:29:40.36 Vav5ImEV.net
うちは先ごろ六代目のメス1匹が亡くなり、カブト飼育が途絶えた。
途絶えるのは昨秋から分かっていたことだが寂しい。
静かな夏だな。
277::||‐ ~ さん
20/07/25 17:33:52.64 zMKBeUMQ.net
>>264
餌台も同じところにあること少ないし、ひっくり返ってたり
278::||‐ ~ さん
20/07/25 17:56:45.68 ZXZsWXGt.net
六代も続いたら我が家のカブトムシって感じの愛着わくし途絶えたのはショックだな
279::||‐ ~ さん
20/07/25 18:23:32.80 YV3CPg+U.net
すごくケンカ早い雄が雌と交尾。終了後もずっとその雌見守り雌は一旦マットへ。再度登場してエサ食べにきた雌をまたケンカ早い雄が何もせず見守っているカブト虫恋愛
280::||‐ ~ さん
20/07/25 20:39:22.77 AxdbfEa2.net
うちも今年で途絶えたけどクワガタやらメダカやらカブト以外のがどんどん増えてる
281:オイコラミネオ
20/07/25 21:40:03.04 HAQBfNCx.net
ダイソーで売ってる200円の重くて大きい餌台
ペットワールドアミーゴで売ってる1カップあたりがめっちゃデカい高たんぱくゼリー
これらがピッタリフィットする
台は重いからカブトムシがひっくり返さないし、ゼリーはピッタリと隙間なく台にハマってるから角や足をひっかけてひっくり返されるって事が無い
ゼリーは食いつきが良すぎて、スグになくなるから高コストなのが傷
282::||‐ ~ さん
20/07/25 22:30:00 OgJsF73q.net
そのカップに他のゼリーとか入れれば?
283::||‐ ~ さん
20/07/25 22:33:04 djZASxMV.net
白い色のゼリーで消臭アミノ発酵ゼリーあげてみたんだけど食べ残しや空でもクヌギの樹液の白い部分みたいな臭い匂いがするけど消臭効果あんだろかコレ
カラフルなフルーツゼリーだと一番ゴキブリが湧きそうで買わなかったけど
284::||‐ ~ さん
20/07/26 13:35:33.66 Q9N8x4i5.net
ペットボトル飼育してる6本のうち5
285:本が数日以内に羽化して出てきたのにひとつだけ2週間過ぎても出てこない…確認が怖くてずっとそのまま。
286::||‐ ~ さん
20/07/26 14:59:44.67 Z4qR5NrS.net
ウチも2リットルのペットボトルの幼虫で3匹がまだ3令のまま下では丸まってる
もう交尾済みの雌は産卵ケースに移動してるけどペットボトルでも狭い割りに深いからか産みまくるし卵分別する時はこっちのが楽な気がする
隙間に産まされてる時もあるけどひっくり返してザルでこす時普通に落ちてくるね
287::||‐ ~ さん
20/07/26 16:36:43.66 IMxVTlOF.net
>>275
たまにズレるの居るから
288::||‐ ~ さん
20/07/26 18:29:19.87 aNC+gSOo.net
ズレる…で思い出すのが大型の衣装ケースに入れた場合。
マット35リットル位入るケース4個使ってますが、羽化が始まると
連夜出て来て、7~10日位で出なくなる。2日出ないのを確認してマットを
返すと、たまに産卵中のメスが居るくらいで、羽化が終わってない個体
には出くわした事ないです。これって、蛹化が順番に始まってて幼虫同士
連携が有るって事?
289::||‐ ~ さん
20/07/26 18:35:41.92 H9l3rcz2.net
同じケースで飼うとだいたい蛹化、羽化が揃う
個別だとあまり揃わない
290::||‐ ~ さん
20/07/26 18:40:47.81 2OIuKmoM.net
揃わないと蛹室破壊されるもんな
今年は箱まとめてたが、心配だから来年は分ける
291::||‐ ~ さん
20/07/26 20:09:24.76 IlQF2mRc.net
ペットボトル加工して新聞紙挟んでもキノコバエに侵入されるんだよな
菌糸ビンの空使うとフィルターかじられるらしいし
自分も衣装ケース過密で不全、羽パカ2体出したから来年は分けたいけどどうしたものか
292::||‐ ~ さん
20/07/27 11:56:08.06 Fc7jyR4H.net
で、みなさんどう、野外採集は?
今年は長梅雨と低温にせいか15日ほど
ピークが遅れてる感じ。
7/15→7/30 てか不作で終わるかも…
293::||‐ ~ さん
20/07/27 12:46:30.56 NtrTerHQ.net
先週雨にもかかわらず街灯の下にオスメス1匹ずつひっくり返ってたので保護がてら飼育してるけど他の野生個体は土に潜ったままか樹液の代わりに雨水舐めて我慢してるのかな
そのせいかほぼ毎日ゼリーに食いついてるけどオスがギィギィ泣き始めたから交尾のスタンバイかも
294::||‐ ~ さん
20/07/27 15:02:38.47 z9VF5naX.net
我が家の今年羽化成虫達が全て召されてしまった
4月羽化だからまあこんなもんと思うけどこれから夏真っ盛りというのに居ないのは寂しいし来年は普通の時期に羽化させる
295::||‐ ~ さん
20/07/27 16:20:19.81 rP8Rbzc0.net
川岸の雑木林に住むカブトムシは洪水で流されただろう。
296::||‐ ~ さん
20/07/27 16:41:25.55 QGtx3R1o.net
>>284
カブトもオオクワみたいに2~3年生きてくれれば申し分ないんだけどね
297::||‐ ~ さん
20/07/27 16:52:43.08 z9VF5naX.net
ほんとそれ産卵数少なくてもいいから
298::||‐ ~ さん
20/07/27 19:55:49.18 PTD7OkBK.net
43匹羽化したんだが、飼い方がいいのか
一週間しても全員無事や。手間パネエw
大きくて赤いの3ペア残して放してくる。
299::||‐ ~ さん
20/07/27 19:58:10.95 obemgpno.net
乾電池は使えば使っただけ寿命近くなる。カブト虫もそれと同じで動けば動いたぶん寿命に影響するんだって
300::||‐ ~ さん
20/07/27 21:34:13.05 Xn6673ng.net
>>288
おい
301::||‐ ~ さん
20/07/28 04:16:07.95 fDuGj9sR.net
カブトムシを放すと実は別種だったねってなった時に取り返しがつかない事になる。
こ�
302:ネ事を言ってるバカがいたけど無視だろう。 こんなバカを相手にするな!
303::||‐ ~ さん
20/07/28 04:19:26.32 UT4RdUeQ.net
必死だなガイジ
どうした?そんなに悔しかったか?w
304::||‐ ~ さん
20/07/28 05:04:45.57 1Y4iy5L/.net
まあ放虫する人は放虫するし
国カブを国カブの生息地に放つというのであればべつに問題にはならんし
305::||‐ ~ さん
20/07/28 06:24:47 L1o+gyuJ.net
放虫荒らし必死だな
構ってもらってうれション
306::||‐ ~ さん
20/07/28 08:13:30.95 GVxWyGV2.net
恋する〇〇〇〇ンクッキー
307::||‐ ~ さん
20/07/28 08:53:32.21 xdyV/km3.net
恋するほうちゅうクッキー
308::||‐ ~ さん
20/07/28 09:51:36.25 GVxWyGV2.net
ユーチューバーほうちゅう
309:オイコラミネオ
20/07/28 11:32:49.88 4+ikitZl.net
しかし、江戸時代のカブトムシってどんな生態系してたんだろうな
人里に近い山林なんて、常に人が薪を拾いに入ったり落ち葉は堆肥として利用する為に持って帰られてたわけでしょ?
だから土が痩せていてマツタケが沢山生える土壌があったって話じゃない
落ち葉が少ない土壌ではカブトムシも育ちにくいと思うんだけど
古い畳とかも肥料として再利用されてるから、古い畳がどこかに打ち捨てられてそこに卵を産み付けるってのも無かっただろし
仮に農作業中の人がカブトムシの幼虫を見つけたらベア・グリルスみたいに「貴重なタンパク源です」とか言って丸飲みしてたんかな?
310::||‐ ~ さん
20/07/28 12:08:53.55 rAbeMxO+.net
堆肥の堆積場所は当然地べたに直だし全てをもれなく使いきる訳では無い
地面との境付近に居る固体も多いし羽化の時は硬い地面に潜る
堆肥の入れ替えサイクルも長いのはあっただろうし
薪で切られたブナ類は言うまでもなく成虫生息の最適環境だし里山の昆虫には天国だったんじゃないかな
311::||‐ ~ さん
20/07/28 12:15:30.45 rAbeMxO+.net
それと昆虫食は一部の地域にはあったようだけど少なくとも泥状の物を食べるカブトムシの幼虫は美味しくないみたいだし食べないと思う
カミカキリムシの幼虫は生木を食べるので薪の中に入っていて知らずに燃やし薪の中でパン!と破裂するので鉄砲虫と呼ばれてたそうだ
そしてその焼けた鉄砲虫は美味しく食べた地域もあると聞いた
クワガタの幼虫もカミカキリムシと同じような扱いだったかもね
312::||‐ ~ さん
20/07/28 12:27:52.00 O9SzfOB8.net
ティティウスシロカブト大量に繁殖させたけど要らなくなったし放虫していい?
どうせ幼虫産んでも冬気温で全滅するからいいよね?
313::||‐ ~ さん
20/07/28 13:35:10.92 HacGX2r6.net
現在の多摩丘陵は薪炭用の落葉広葉樹を植えて木炭を作る人工林だったとか。
農地隣接の里山もかなりの面積有ったろうし。薪炭林なら、広大な面積だった
ろうし、カブトムシがありつけた部分も結構あったんでしょう。
また、江戸時代から始まっているというシイタケ栽培などでは、ホダ木が劣化
した後に肥料化する過程で、かなりのカブトムシの栄養源に成ってたと推測。
今の丘陵地とか、コナラとかが巨木化しすぎてて、成虫の餌場として余り役に
立たないだろうけど、薪炭林や農業利用目的の里山なら、枝打ちやら、途中で
1メートル位の所で伐採(萌芽更新するんで)したり・・で、切り株とかが樹液
酒場化してたんじゃないかな?
里山経営自体が衰退したんで、一部甲虫にはマイナスな環境に成ったんでしょう。
314::||‐ ~ さん
20/07/28 13:58:57.37
315:HlcLy+gy.net
316::||‐ ~ さん
20/07/28 14:14:38.07 GVxWyGV2.net
カブトムシは里山と共に増殖&大型化し、
里山の衰退と共に減少&小型化してる、
みたいな研究もあったな。
本来あんな大きいもんじゃないと。
317::||‐ ~ さん
20/07/28 16:59:26.16 HlcLy+gy.net
元々天然の腐葉土層は量的にも深さ的にも大型カブトムシを育てるにはいまいち
大木内部の腐朽した材がフレーク化したり倒木が良い状態で朽ち木になったりと言った(広い山間部全体に比べれば比較的)限定的な場所で繁殖してた生き物だろうから人間の作り出した里山環境はベストマッチだったんだろう
そういった昆虫の中でも大きさ、姿が特に子供たちに好かれたカブトムシはちょっと特別な感じがする
318::||‐ ~ さん
20/07/28 17:07:05.37 /u1F5RO7.net
こんなに人(日本人)から愛好された昆虫も珍しいかと。
319::||‐ ~ さん
20/07/28 18:46:04 BVXZzUPW.net
やったついに
産卵セットのゼリー交換のとき下面みたら直径8mmくらいの幼虫が1匹だけだけど見えた
我が家のメスがついにやってくれた
320::||‐ ~ さん
20/07/28 18:55:06 HlcLy+gy.net
おめでとう
メス取り出した方が良いよ
卵や幼虫潰しちゃうから
321::||‐ ~ さん
20/07/28 19:03:29 BVXZzUPW.net
>>308
マジか
今から取り出すか
322::||‐ ~ さん
20/07/28 19:33:53 BVXZzUPW.net
探して掘り回らないといけないかと思ったけど餌食いに上がってきてて簡単だった
超久々にメス見たぜ
もう一度下みたらもう1個卵か幼虫か分からないけど丸っぽい白いのがあった
3週間くらい入れてたと思うけど何個くらい産んだかな
323::||‐ ~ さん
20/07/28 19:58:03.11 +7Je9L8B.net
三週間なら調子良いメスなら後悔するほど産んでる事あるよ
ケースのデカさにもよるけど普通に50匹超えたりも
324::||‐ ~ さん
20/07/28 20:17:17.42 yDXsfUrT.net
実家の商売関係で竹くずを捨ててる場所がいい感じの腐葉土になってきてて、そこにいたカブトムシ幼虫を羽化させたんだけどみんな大きいね
入手しにくいけど竹くず腐葉土はいいかも
325::||‐ ~ さん
20/07/28 20:40:39.75 VRhBGIp6.net
職場に行くと毎日最低3匹はゲットできる
326::||‐ ~ さん
20/07/28 21:07:41.68 BVXZzUPW.net
>>311
交尾撮った写真の日付から考えて2週間と3、4日くらいかなと言ったところだった
ケースはコバエシャッター大
327::||‐ ~ さん
20/07/28 22:04:52.08 Rv3wpThp.net
そういえば野生のカブトの幼虫ってアリの巣穴とか音や匂いかで避けてるのかな?
万が一アリのコロニーに侵入したらヤバイでしょ
328::||‐ ~ さん
20/07/29 06:55:12.52 L/Djk4Zk.net
そういう事故ありきで数で勝負するのが自然の掟
329::||‐ ~ さん
20/07/29 08:14:35.21 wykE7GBU.net
ノコギリタテヅノカブトの成虫なんかは
竹に付くんだっけな?てことは幼虫も
竹マットで育つ奴が多いんだろな。
竹いいかもな。
330::||‐ ~ さん
20/07/29 11:40:40.11 JLiilRuC.net
今朝早起きして今年度の成虫たちのケースを片付けて幼虫飼育がスタートしたよ
夏場は暑いから蒸れないよう空調効いた部屋に置いてる
次の世話は二ヶ月後の10月頃だけど幼虫の存在を忘れないようにしないと!
331::||‐ ~ さん
20/07/29 13:15:52 EpAiCdAy.net
うちは衣装ケース多頭飼い中に勝手に幼虫飼育開始してると思われる
この前エサ皿の位置直そうとしたら下に幼虫いてびっくりしたわ
爆産怖くて割り出しできないから�
332:アのまま当分放置する
333::||‐ ~ さん
20/07/29 13:32:49 J1yeoZEG.net
>>319
爆産と聞くと思い出すのが爆産テロ。
衣装ケースで幼虫飼育してて、♂♀は基本的に分けているんだけど、極まれに
オスがメスケースに紛れてしまう。vマークの解り辛い個体が多少出るんです。
で、そのオスが回収前にメスと交尾してしまい、メスはせっせと産卵する。
羽化が終わったと思って衣装ケースのマットを処理しようとすると、大きい
メス一匹がマットまみれに成って出て生きて、底の方には蛹室周辺の残っている
マットに大量に卵を産み付けていきまして・・今年も一箱、テロが発生したんです
が、それはせいぜい80個位で済みました・・去年は3箱やられてしまい、143、138、
136個と、爆産テロだけで400超える惨事に・・速攻で交尾するメスは女丈夫の典型
でして、数もさることながら、卵自体も立派で大きいのばかり。幼虫も異様に
大きく成っていきました。マジに怖いですよ。
334::||‐ ~ さん
20/07/29 15:13:19.84 /C98Gb21.net
全部生かそうとせず、まとめ飼いで生き残りサバイバルで残った強い子だけを育てたら?
335:オイコラミネオ
20/07/29 16:20:00.93 y+hdapmi.net
竹かぁ
イメージだけで語ると、硬いから幼虫の餌になるまでに結構年月が必要そうだね
竹林の管理に悩んでいる人が多くて、竹を細かく切って豚だったか牛の飼料にしたところなかなか好評だったって記事を数年前に見たな
元々はタケノコなんだから飼料としては優秀なのかな
336:320
20/07/29 17:16:29 J1yeoZEG.net
>>321
3齢まで行くと殆ど死ななく成るんで、2齢まではケースの大きさを制限して
ある程度生存競争を意識しとりました。それでも90~100前後は生き残ります。
それらが3齢に成ったある時期に、半数位を養子に出したりして一系統は30~
40程度に収まる様にしてました。それでも予定してない状況で120匹も・・
安いマット使用で一匹当たり平均100円位の原価掛かるから、12000円の出費
増と成虫の引き取り先探し・・まあ、その手の爆産テロで出てきた奴は、元の
メスが大きいとかも有って、どれも大きな成虫。貰う方は喜んでくれます。
337::||‐ ~ さん
20/07/29 17:28:25 ww4DVmMn.net
カブトムシはトウモロコシにも飛んでくるんですね。今朝、標高80mほどの場所に借りている畑でトウモロコシを収穫してきたが、カブトムシが張り付いて実を食べてた。桃とか果物の実に飛んでくるのは知ってたが、トウモロコシに飛来するとは知らなかった。70mmを越える立派な角を持った個体で美味しそうに実を食べてた。
338::||‐ ~ さん
20/07/29 17:35:36.74 wykE7GBU.net
マジですか!
トウモロコシにまで!!
339::||‐ ~ さん
20/07/29 17:47:28.30 X+P8/mXD.net
だとすると結構な害虫…
340::||‐ ~ さん
20/07/29 18:06:58.51 OlrPZcuX.net
マジか。ダイソーのヨーグルトゼリーがすぐ腐って虫がわくから
今晩からエサはコーンにするわ
341::||‐ ~ さん
20/07/29 18:08:02.29 77sdXFvZ.net
教えてください
これまでバナナトラップはドライイーストを使ってたんだけど、手持ちがなくなりました
イースト無しだと効果薄いですか?
342::||‐ ~ さん
20/07/29 20:19:37.56 JLiilRuC.net
伐採した竹の処理に困った村が村興しで竹を細く粉砕して時間をかけて自然発酵させたマットでカブトムシの養殖販売したってのがあったな
かなりの栄養価らしいよ
343::||‐ ~ さん
20/07/29 20:45:30.21 8OomZazJ.net
最近のとうもろこしは糖度が高いのがあるらしいからそういった品種なのかね?
>>328
無くても大丈夫だよ
あれば焼酎でもまぶしとけば?
344::||‐ ~ さん
20/07/29 21:39:33.56 olFI/nAI.net
>>322
>>312だが、実家は竹串を作っていて削りカスを敷地の一部に捨てている
もう20年分くらいあるかな
従業員がその削りカス腐葉土の山を平らに均したら大量のカブトムシ幼虫が出てきたのよ
20ぐらい貰って育てたけどすべて大きかった。
345::||‐ ~ さん
20/07/29 22:10:20.49 QbM3wf+8.net
>>328
イースト菌無いと発酵臭出ないからなー
スーパーの手作り菓子用具のコーナーに売ってるので買い足せばいい
346:オイコラミネオ
20/07/29 22:36:35 54qxudAz.net
ほうほう
竹串の削りカスだったらすぐに分解されて良い餌になりそう
トウモロコシはカナブンやハナムグリみたいな甲虫が結構飛んできたりするよね
347::||‐ ~ さん
20/07/29 22:52:12 ww4DVmMn.net
>>330
甘味が強い品種の「ゆめのコーン」です。
今年は虫に食われたような跡が目立つなと思いましたが、よもやカブトムシとは予想できませんでした。カブトムシが食べるだけあって甘くて美味しかった。
348::||‐ ~ さん
20/07/30 00:49:18.17 FUFyUHcM.net
うちの前でひっくり返っていたカブ子を救出
数日ゼリー等を与えてから開放します
349::||‐ ~ さん
20/07/30 09:37:41.07 PmBPjXIh.net
週末から小学校が夏休みになるので、今日明日に採集しておくのがベストと思うんだけど天気イマイチだなぁ
@大阪
せっかく仕事休みでバナナトラップ作ってるのに、、、
350::||‐ ~ さん
20/07/30 11:21:44.69 24lj6T9J.net
むしむししてるしたくさん出てきそうだけどね
351::||‐ ~ さん
20/07/30 11:24:28.26 62j80a8H.net
>>46 >>47
むし社の本で調べているのがありましたよ
レッドアイRRの遺伝子持った♀にレッドアイRRの♂をかけたら子供は全部レッドアイRR
途中から純系の黒目BB(純系とは親子孫へと累代を重ねてもその形質が全て親と同じである場合これらを純系という
中3啓林館教科書)を交尾しなおしたら、その子は全て黒目になった(つまり、遺伝子はBRとなっているはず)
ちなみにレッドアイと黒目は対立形質でレッドアイが劣性形質、黒目は優性形質だとわかっています。
ということで、交尾しなおすと前の雄の精子は消滅する。昆虫は交尾した時点で受精ではなく♂が精子嚢を植え付けているみたいだから
そうなるんでしょうね
352::||‐ ~ さん
20/07/30 11:28:55.64 Q+10hUY/.net
東京とか、気温低いのに無理無理にセミとか鳴いてますわ。
昆虫も待ってられないのか・・
この前、川崎の丘陵地行ってもコクワ程度しか見れなかった。
今なら結構出て来ているかなあ?
ド本命の採集場所が多摩川河川敷なんですが、去年の台風で無茶苦茶に
荒れてそう。ちょっと厳しいかなあ。
カブトムシって夜なのに歩いているだけで汗ばむような時に活発に動いている
イメージなので、東京近辺はまだ早いような気がしますわ。
関係ない話ですが、この気温状況だと、オリンピックやってたら暑さ対策は
前半戦のみですが、楽だったでしょうなあ。
353::||‐ ~ さん
20/07/30 11:36:01 24lj6T9J.net
気温が低めだからセミが鳴いてるんじゃない?
暑すぎたら鳴かんイメージあるわ
今年はクマゼミ多い気がするなー
採集場に入る前のむしむしして樹液の発酵臭が漂ってくるときのワクワク感大好きだわ
少年に戻れる
354::||‐ ~ さん
20/07/30 13:57:50.16 EuqaNt4H.net
初心者ですいません。
職場に角が小さなカブトムシがいたのですが珍しいものではないですか?
355::||‐ ~ さん
20/07/30 15:37:41 jqhrK08t.net
レッドアイとかホワイトアイってただの奇形かと思ってたわ
俺は見てて気持ち悪いから普通の黒い方が好きだ
356:オイコラミネオ
20/07/30 16:44:26.79 X27TniCE.net
確かに、35度ぐらいまでは馬鹿みたいにセミないているけど38度ぐらいになるとセミの声が弱くなるね
>>341
人間でも、背が高いけどチン○が小さい人間がいるようにたまに角が小さいカブトムシもいるよ
沖縄の方だと台湾カブトがいるんだっけ?
3、4年ぐらい前に片方のアゴが極端に小さいモザイク個体みたいなオスのノコギリクワガタを森の中で見たことがある
メスと交尾中っぽかったので捕まえなかったけど
去年羽化したカブトムシで、角が途中から横に90度に曲がってる個体が居た
357::||‐ ~ さん
20/07/30 20:21:54 T22dgFwj.net
樹液よく出てるのに発酵してなくて
虫のついてない木って結構あるやん?
で、まったくの素人考えやけど、
400mlのスプレーボトルに
料理焼酎、黒糖スプーン3杯、ドライイースト一包を
シェイクして、そういった木の樹液部分に
スプレーしまくってきた。
これってやっぱ無意味かな・・・?
森が発酵臭しまくりでウハウハとならんかな・・・
358::||‐ ~ さん
20/07/30 21:24:27 JHkVPJLE.net
直射日光が当たるなら可能性あるかもだけど、自分の土地じゃないなら、あまり自由にしすぎるのも
359::||‐ ~ さん
20/07/30 21:57:28 T22dgFwj.net
樹液イズ フリーダム
変な噴霧 フリーダム
360::||‐ ~ さん
20/07/30 22:49:02.52 d/1VOIHF.net
俺も樹液出してる
361::||‐ ~ さん
20/07/31 00:35:59 ftWQuxN8.net
飼育箱に3匹メスと1匹オス入れてるけど、いつもオスが交尾しようとするのは同じメス。他の2匹メスに関しては角で払いのけてる。
モテるメス、そうじゃないメスってあるのだろうか?
362::||‐ ~ さん
20/07/31 05:51:01.57 7vj2Bh7b.net
人間には分からない何かで区別してるんだろうね
つまり人間には分からない地域差も遺伝子レベルで明確に存在してるんだろう
勿論、法律()では区別してないけどなw
363::||‐ ~ さん
20/07/31 06:22:59.93 C/QK76ZZ.net
>>348
匂いですよ。
364::||‐ ~ さん
20/07/31 08:50:29 GUYempZz.net
性フェロモンって奴ですか?
365::||‐ ~ さん
20/07/31 09:20:57 05dKPrRv.net
ドライイーストどこにも売ってない、、、
ホットケーキミックスは入手しやすくなってきたから待てば出てくるかな
366::||‐ ~ さん
20/07/31 11:00:38.20 VpcEVbAI.net
>>350
匂いですか。ありがとうございます
367::||‐ ~ さん
20/07/31 14:28:53 UQf3QZcC.net
>>352
あなたもぜひドライイースト樹液発酵作戦、
やってみてくださいよ。
私は今夜と明日夜成果確認に行ってきます。
樹液ダダ漏れなのに蚊帳の外、みたいな木が
どうなってるか楽しみです。
うまくいけばバナナトラップより成果あがるかも…
368::||‐ ~ さん
20/07/31 18:09:19.46 dhI6cEdo.net
トラップやったなあ
ゴキブリしか来なかった(´・ω・`)
369::||‐ ~ さん
20/07/31 19:02:35 wWEb8Prk.net
>>354
報告楽しみにしてる。スズメバチに注意してね
370::||‐ ~ さん
20/07/31 21:34:02.21 oX6wergW.net
>>355
ウケるでもスズメバチ昆虫ゴキブリ
カナブンセットだわな
371::||‐ ~ さん
20/07/31 21:50:18.1
372:3 ID:uFEk6hue.net
373::||‐ ~ さん
20/07/31 23:46:13 0hRvFnSB.net
トラップはキモいのもかなり寄せるからなあ
374::||‐ ~ さん
20/08/01 00:03:58 DvTyAMvf.net
やっと梅雨明けたのでさっき家族総出で初カブト行ってきた
夕方に仕掛けたトラップ全滅
本命のポイントは仕掛けた途端にイノシシ出没
案の定食い尽くされてた
でも樹液ポイントでブンブン飛び回ってたのを5匹捕まえた
今年はおしまい
375::||‐ ~ さん
20/08/01 04:25:58.54 OK08YsYr.net
神奈川海側のプール施設だけどカブトムシが大量発生した
今年は外プール営業中止なのでその影響もあるのかな
376::||‐ ~ さん
20/08/01 08:00:18 4VpLpjan.net
ボッチ採集なので安全な場所しか行かないようにしてます。
これは穴場だ!と下見に行ったら大抵がクスノキなんですよね
管理しやすいのかな、、
クスノキって自生じゃなく植樹だろうか
樟脳の匂いがするからカブクワは近寄らないとか、、、
377::||‐ ~ さん
20/08/01 08:28:02 b5REemVL.net
>>356
行ってきました。
イースト溶液かけた所、数か所で白いダマができ強烈な
匂いが出てました。そこでデカいカブトも取れたので
品質も大丈夫だと思います。
しかし今季は記録的不作で昨夜は4か所で3時間やって
大小5匹でした…あと日照少なく低温が続いたせいか
樹液自体が少なく、雨が多かったからか異常な程の
藪蚊に襲われ、逃げ惑いながらの採集…
今夜は本命の山で確認してまいります。
378::||‐ ~ さん
20/08/01 09:29:44.28 1NVAKkyD.net
>>363
場所が何処だか分からないけど、関東近辺での採集経験では
発生ピークは概ね梅雨明け少し前から明けて10日位だったなあ。
カレンダー的には7月10日頃に出現始めて、梅雨明け前の17~8
頃に羽アリの羽化と共に増え、梅雨明けて熱帯夜が増えると共に
最盛期。8月5日頃には減ってお盆頃にはかなり少ない。そんな
感じだったから、梅雨明け遅れた今年は、案外発生ピークが遅れて
るだけなのかもしれない。
因みに飼育もしてるけど、これは発生始まったら1週間後にピーク。
そこから10日位続いて、残りの7~10日位でキレイに収束する事が
殆どです。使用後のマットを返しても、出てくるのは産卵テロ中の
メスが偶に居るだけ。
379::||‐ ~ さん
20/08/01 09:36:18 /8ZDFOsk.net
>>362
楠って殺虫剤に使われる木かな
確かオオクワが取れた記録はあるらしいよかなり古い話で又聞きだけど
380::||‐ ~ さん
20/08/01 11:01:27.96 eUQaEYVv.net
長袖長ズボン首タオルに虫除けスプレーがん塗りしてもヤブ蚊に噛まれるよねあいつら強いわ
381::||‐ ~ さん
20/08/01 11:15:58 b5REemVL.net
>>364
福井県です。
例年は同じく7/10-7月末がピークですね。
8/5頃になると厳しくなり盆で完全に止まります。
本年は暖冬で降雪もなく早いかと思い月初から
探しましたが、例の気象のせいか却って全然ダメで
20日頃からようやくですね。けど記録的に取れてません。
昨日あたりで梅雨は開けた感じで日曜から気温上がるので
仰る通りピークが遅いだけかもしれません。だとしたら
きちんと気象感受して活動始める虫もさすがだな…
とにかく藪蚊が信じられない位多いです。自然相手、疲れますね。
382::||‐ ~ さん
20/08/01 11:18:52 b5REemVL.net
>>3
383:66 ホント Tシャツ/ジャージの上からガンガン刺してくる。 いい木見つけても動き止めるとハチの巣にされるんで 半狂乱になりながら取りましたw あまり刺されると治りも悪いw
384::||‐ ~ さん
20/08/01 11:53:03.38 4VpLpjan.net
ラケットタイプの殺虫機械?を振り回すのはどうだろうか?
385::||‐ ~ さん
20/08/01 12:46:33 HAzxZLzr.net
無理だよ数の暴力で来るし足首とか背中とか普通にやられるw
個人的に蚊やスズメバチより山ヒルとマダニの方が嫌
386::||‐ ~ さん
20/08/01 13:17:09 c3YtBA3d.net
山ヒルとかマダニは藪漕ぎした場合ですね?
当方根性なくて草低いトコばっかですわ。
387::||‐ ~ さん
20/08/01 15:52:28.33 OuZOYVE7.net
カサカサ┏(┏ ∵)┓
388::||‐ ~ さん
20/08/01 16:38:17.85 +DMZdTCs.net
すいません、去年片腕のないカブトムシを道路から拾ってきててその時もお世話になったのですが
胸の角が折れてるカブトムシが車道に転がっていて今年はそれを拾ってきてしまいました。
カブトムシは明るい時は土の中に潜るものというイメージがあったのですが、昨日の夜に拾ってから一日中バナナ食べ続けけてて、なんかこの子大丈夫なのかなという気持ちになってきます。
こういうものなのでしょうか?
それとも胸から伸びてる角が途中で折れてるのが関係しているのでしょうか?
389::||‐ ~ さん
20/08/01 16:49:39.06 Yqf+gyxL.net
>>373
問題ないですよ。
野生のカブトで1日中樹液場にはりついてエサを食べている個体もいます。
飼育していると1日で昆虫用ゼリー1カップを綺麗に食べてしまうくらい、食欲が旺盛ですよ。
390::||‐ ~ さん
20/08/01 18:38:31.92 +DMZdTCs.net
>>374
ありがとうございます
折れた角に雑菌とか入るのが嫌で潜らないのかなとか
この角で土に潜って死んだらしないだろうかとか心配していました。
メスでも落ちてたら喜ばせてやれるのでしょうが
落ちてないかなぁ…
391::||‐ ~ さん
20/08/01 18:50:18.22 gu1MOuzN.net
ホームセンターで買ってあげて
392::||‐ ~ さん
20/08/01 19:55:27.29 +DMZdTCs.net
>>376
ちょっとそれも考えてます
これ角の折れ目をロウなりで塞がないとそこから弱って死ぬってことないですよね…?
393::||‐ ~ さん
20/08/01 20:13:02.33 Yqf+gyxL.net
>>375
そのカブトムシを拾った付近にある街灯へ夜間に行けばメスが拾える可能性がありますね。
去年も飛来した個体を確認してるみたいですし、かなり期待できるのでは?
394::||‐ ~ さん
20/08/01 21:42:12.31 /aYMWHRa.net
カブすべて死亡、卵を産んだか気がかりだったが、ケース壁越に幼虫を発見
秋の土替えで何匹見つかるか楽しみ
395:オイコラミネオ
20/08/01 22:58:41.61 Zx44MapX.net
今日は仕事の事前調査みたいな感じで廃屋みたいなとこの草刈りに行ってきた
初めて「パワー森林香」を使ってみたけどスゲーなぁ、これ
蚊が寄って来ないし、アシナガバチも弱ってる
草刈ってたら草にひっついてたアシナガバチの巣を落としてしまったみたいで暴れはじめたけどパワー森林香のおかげか知らないけど、全然寄って来なかったわ
これをカブトムシ採取の際に森林に持ち込んだら、カブトムシやクワガタも弱ってしまうな
396::||‐ ~ さん
20/08/01 23:15:48.29 a79WvxUF.net
夏の土日の早朝って採集者たくさんいるんでしょうか?
明日、起きられたら行ってみようと思いますが、、、
今日の日没、家族ずれと出会って声を掛けたら、嫌そうな雰囲気を出された。
子供が網を持ってたので「何が取れるんですか?」とワザと聞いてみたら
397:、 「ちょっと、、、」としか答えてくれなかった。 穴場だからカブクワ採りを悟られたくなかったのかな。
398::||‐ ~ さん
20/08/01 23:36:09 DvTyAMvf.net
近所の県立公園は街のすぐ近くで駐車場完備なので23時くらいでも家族連れで賑わってるけど嫌な顔とかはねーな
採れすぎたカブトを分けてくれたりする
399::||‐ ~ さん
20/08/02 00:36:27.57 65gAsy4U.net
>>381
近所の人と鉢合わせすること自体が嫌な人もいるからね
400::||‐ ~ さん
20/08/02 00:37:41.14 L7EEYnAW.net
早朝はあまり良くないよ
カラスにやられた個体が多いし明るい時間まで活動してる個体は圧倒的に少ない(居なくはないけど)
日没前後がベスト
401::||‐ ~ さん
20/08/02 01:52:27 ULqQYIn2.net
カブトムシを30頭ほど深夜に雑木林で採取してきましたがオス24頭メス6頭の内訳です
何匹ずつにケースにわけて買うのがベストでしょうか?明日ケースを追加で買いに行く予定です
あとオスとメスは分けた方がよいでしょうか?
他にもコクワやノコギリもいますが一緒のケースに入れて大丈夫でしょうか?
402::||‐ ~ さん
20/08/02 02:52:20.18 qhd4X6VQ.net
まず疑問なんだけどそんなに飼ってどうすんの?3、4匹じゃダメなの?
質問の答えは基本、個別飼育つまり一匹づつが良い
クワガタ同居なんかもっての他で何のメリットも無い
産卵させる場合でもオスメス一匹づつのペア飼育
飼育ケースはカブトムシ一匹に対して中ケース1つ、最低でも小ケース
ミニケースは飼ってには狭く、大ケースはスカスカな感じがして複数入れたくなるからオススメしない
全てのケースにマット、エサ皿、止まり木を用意
大食漢のカブトムシは1日でゼリー1、2個は食べる(というか散らかす)
1匹で1ヶ月辺り50個入りゼリー1袋
もう一度聞くけど30匹全部きちんと飼える?
403::||‐ ~ さん
20/08/02 05:21:39 FCwR7rC8.net
野生を30匹も連れてくるのは確かにやり過ぎだと思うけど、そこまで脅かさなくてもいいんじゃない?
ノコ♂は殺すから個別飼育必須レベルだけど、コクワだったら餌場さえ多数用意すれば小ケースでも3匹くらい多頭いける
カブトは♂は勿論♀でもケンカするけど、ケンカの足場になる木などは一切入れず床を転倒防止のハスクチップにすれば多頭出来る
♀だったら小ケースだと2匹中ケースだと3匹まで、♂は中で2匹大で3匹かな
衣装ケースなりでかいコンテナなりで飼うんだったら、カブトは♂でも10いかないくらい多頭出来る
あと毎日2個食うみたいなのよく聞くけど、うちは後食開始直後以外は毎年そこまで爆食いしないなあ
カブトは1日で0.5~1個いかないくらい(後食開始直後は1日♂1個♀2個)
ノコは3日から5日で1個でコクワはその半分くらいのペースかなあ
404::||‐ ~ さん
20/08/02 05:26:25 FCwR7rC8.net
卵産み過ぎちゃって仕方なくでこういう多頭飼育をする事はあるけど
ベストなのは何かと言われたら個別だろうね
採集してくる数は調整できるわけだし
405::||‐ ~ さん
20/08/02 05:46:44.35 xOT1ZDdq.net
うちは毎年羽化後のエサやりはゼリーカッターで半分に切ったのを毎日、たまに二日に一度
一匹に対して一ヶ月でゼリー15個~20個
これで羽化後二ヶ月~三ヶ月飼育して世代交代
406::||‐ ~ さん
20/08/02 07:25:17.05 RReRwQ0G.net
>>381 です
さっき帰宅しました、早朝採集です。
約1時間でカブトムシ♀1、コクワ♂1
他の人が仕掛けたペットボトル型トラップにカブト♂が入ってたけど、盗んだような気がするので取らなかった
407:です。 善人ぶる必要なかったのかな、、、 ヒラタかミヤマの♂、カブト♂が採れたら今シーズン終了するつもりですが採れません。 自宅にはノコ♂2、♀1、コクワ♂2、カブト♀2 ♂♀バランス悪い
408::||‐ ~ さん
20/08/02 07:47:32.18 CRMzuivI.net
>>390
あほか他人のトラップからとらないのは『当たり前』で善人でもなんでもない
欲しいなら自分でトラップしかけーや
409::||‐ ~ さん
20/08/02 08:05:55.97 xw2JgR6n.net
昨夜木の根元に転がしておいた桃どかしたらオス2匹がかぶりついていた
樹液より効率よく見つけられる
410::||‐ ~ さん
20/08/02 08:10:02.06 5lQF2wRO.net
オスは桃が好きやからな!
411::||‐ ~ さん
20/08/02 09:30:01 9EuTiUSH.net
前スレの918ですが初めて羽化に成功しました1号はメスです
去年の10月頃卵で産まされた2匹も蛹になってくれたので夏の終わりに羽化することになりますが大事に育てていきます
412::||‐ ~ さん
20/08/02 11:44:12 qhd4X6VQ.net
>>394
おめでとう
413::||‐ ~ さん
20/08/02 11:47:35 vNLPO+UA.net
>>387
衣装ケースでオス多頭飼育いけるの?
うちは今年衣装ケースでオス10頭飼育してたけど、毎日ケンカしてて体に穴あいて
2週間で2頭にまで減ってしまったから慌てて個別飼育に切り替えた(個別のは1か月経ったいまでも元気)
ミニカブならいいかと小ケースに3頭入れたら、やっぱり凄いケンカして1匹死んだからオスはもう多頭飼育できないわ