国産カブトムシ rigel59at INSECT
国産カブトムシ rigel59 - 暇つぶし2ch159::||‐ ~ さん
20/07/20 23:10:14.96 UhqzcmX4.net
メスが頑なに交尾拒むのはもう済んでるのかな?一晩同棲させりゃほぼ交尾済みとは言うけど…

160::||‐ ~ さん
20/07/21 00:17:12.67 eBDogmSD.net
それはもうヤられてる確率大

161::||‐ ~ さん
20/07/21 00:30:40.50 Gc7th6Et.net
最近感じるのは、交尾には争いが一番のエッセンス。
特に飼育下で育ったカブトムシは、とにかく急いで交尾しようって
オスも居るには居るけど、大半はメスと同衾させても暫くは様子見。
交尾拒否られると、また暫く様子見。餌環境が自然界とは段違いに
恵まれてるんで、何事も急かない奴が目立つ。目の前のメスにも慌てる
必要全く感じない。ところが、そこにライバル出現すると、例のバトル
本能が呼び覚まされてケンカケンカ!戦意喪失してる奴にも容赦なく
追い討ち掛けて痛めつける。で、自分を巡ってオス同士が争った時は、
オス単では拒否ったりしてたメスもあっさりと強いオスを受け入れて、
腫れて交尾…っていうのは考えすぎですかね?
一応、争い事必須な生き物って居るみたいなので。カブトムシはそんな
事なくて単同士でペアリングしても問題無いし、すぐ始めるやつも居る
けど、中々始めないのも多く目に付くんで。捕まえて来たカブトは一も
二も無くオスはメスに容赦なく乗るんで。

162::||‐ ~ さん
20/07/21 10:43:23 wgK3K/hR.net
てか今年ずっと雨で気温も低くて
野外採集めちゃくちゃ悪いわ。
いつも7/10から7月末が旬で楽勝なんやけど、
今年は探し回って小型が2.3匹とかや。
ノコギリミヤマも全然見かけない。
樹液出ててもあの酸い発酵臭がしない。
全体に昆虫の気配がない。ノー感じ。
雀蜂すら殆どいない。みんなどうよ?

163::||‐ ~ さん
20/07/21 10:46:08 wgK3K/hR.net
ちなみに福井県な。
他の採集者もそう申しておる。

164:オイコラミネオ
20/07/21 10:51:43 05NUgs6f.net
愛知と岐阜の県境が主戦場の自分としても、今年は遅いと感じる
まだコクワしか見てない
雨降ってるから真剣に探索してないってのもあるけど

165::||‐ ~ さん
20/07/21 11:56:38 IQhMECo5.net
ホームセンターで売ってるカブトが例年より割高だね
埼玉県某市では♂\700♀\500だった
税別で

166::||‐ ~ さん
20/07/21 12:19:14.26 wgK3K/hR.net
>>161
だよなー
発生が遅れるのか
今季はもう不作なのか
どっちなんやろ・・・
つまらん

167::||‐ ~ さん
20/07/21 12:20:07.67 wgK3K/hR.net
福井の養殖業者も今年は記録的に収穫が少ないってさ。

168::||‐ ~ さん
20/07/21 12:46:07.92 OefWynGr.net
>>158
腫れて交尾って所がツボなんですが?腫れちゃうのね。
確かに飼いならされている奴と捕獲物では交尾の熱心さが多少違うかも?
天然はいつ何かに食われてもおかしくないんで、早く交尾しろ!フェロモン
出しているのかも知れん。
>>159
確かに遅いですわ。
ステイホームでガキが採り捲っているとかは可能性低いでしょうし。
>>162
ホームセンターのカブは以前、ツガイで1000円位でした。で、オスとか結構
小さい。見た目60~70ミリは行かない位が多かった。大きいの欲しかったら
商店街の夏祭りで売っているのが居て、そこはホムセンよりは大き目だった。
今年高いのはステイホームで子供に買い与えてるんですかね?

169::||‐ ~ さん
20/07/21 12:49:41.91 ghsns19V.net
自分は記録的な数が羽化してしまい、毎日引き取り手探し
です。保育園や小学校に配ってます…自分のアホさ加減に
反省です…

170::||‐ ~ さん
20/07/21 13:22:11.49 wgK3K/hR.net
いえいえ、私も昨年小学校にたくさんあげました。
しかも温室だったので5月…子供の教育には悪かったかも…

171:オイコラミネオ
20/07/21 14:34:07.86 hC22ozvh.net
「養殖」でも今年は少ないのか・・
室内で養殖していたのか、空き地を利用して外で養殖していたのか分からないけど
つがいで1,000円って、やっぱり例年に比べて高いよね
値段が高いのは、入荷数が少ないからじゃない?
ステイホームで物流が生活必需品に重きを置いているから
春ぐらいから羽化した元気な個体をどんどん祖先がいた近くの森に離していったけど、今にして思えば個人に配れば良かったかな
前々スレにも書いたけど、昨年は小学校に配ったけどコロナでいつ休校になるかわからないから学校としても世話しきれないと思って止めたんだよ
今年はどんどんスペースをあけて行ったせいか、卵は爆産の模様

172::||‐ ~ さん
20/07/21 16:00:04 RzYbWdf1.net
国かぶなんてやって楽しい?
お金ないの?

173::||‐ ~ さん
20/07/21 16:00:37 Pje+rw8r.net
上のほうでバナナトラップについて書いた者です。

昨夜、事前調査しましたが、まったく甲虫類はいませんでした
キリギリスがスイッチョンと鳴いているだけ

こういう場所ではカブクワは住んでいないんですか、やっぱり

174::||‐ ~ さん
20/07/21 16:17:27 eBDogmSD.net
カブトムシつかまえるのはいつも山中の街頭を見まわってる
蚊が苦手だからw

175::||‐ ~ さん
20/07/21 16:18:00 uY9z7tJD.net
>>169
レス乞食やって楽しい?友達いないの?

176::||‐ ~ さん
20/07/21 18:29:57.76 kIcrLWIF.net
>>159
高知だけど、今年はまだあまり居ない
クワガタはノコやミヤマを少しみかけたけど、カブトはまだ1匹も見てない
ただ、玄関先で衣装ケースで育ててたのは6月末には問題なく全部羽化してた。

177:オイコラミネオ
20/07/21 19:19:58.01 joVyc6fe.net
国産カブトムシはサイズ狙いとか云々じゃなくて、もうすでに義務感でやってる感じw
野生で卵から成虫にまで育つのって5%ぐらいなんだっけ?
自分で育てれば卵から成虫まで8割ぐらいでいけると思ってる
羽化させた健康な個体は逃がしている
捕まえに行かなくても自宅に毎年野生のカブが飛んでくるから、エサ与えて卵産ませてから逃がしてる
自分が子供の頃に比べて雑木林や民地の敷地内の木が減って生息域が減ってる感があるけど耕作放棄地や放棄果樹園もチラホラ出てきているからトータルで見ると生息域はそんなに減っていないのかな?

178::||‐ ~ さん
20/07/21 19:43:52 wWT5V37s.net
>>173
衣装ケースって蛹室も衣装ケースで?
マットの量半端ないよねぇ
それとも幼虫時代的を衣装ケースで、上に出てきた個体から人工蛹室?

179::||‐ ~ さん
20/07/21 20:19:46.46 fkx6e1VT.net
国産カブトってのはイイもんだよな。
拒食がなく神経質にならんでいいし、季節で区切れる。
幼虫がすぐデカくなり楽しい。縦蛹室で観察しほうだい。
真面目に飼えば8㎝級もゴロゴロ出る。
外国産と比べ改めて姿のよさも感じる。
増えすぎりゃ放せるしな。ヘラやゾウでスケジュール読めず
まちぼうけ、高価マットや水分調整に苦心の末拒食とか
部屋コバエだらけにしてなんのプレイかと思うもんな。

180::||‐ ~ さん
20/07/21 20:26:11.72 fkx6e1VT.net
つーか長梅雨や羽化時期低温続き
だった場合、その年の野外は
遅れるのか?
不作となるのか?
ベテランの方いたらお教えください。

181::||‐ ~ さん
20/07/21 20:37:48.05 hNvGdRK3.net
>>175
卵から全部衣装ケースだよ
今は羽化した奴を選別して、マットそのままで同じ衣装ケースに入れてる
25Lケース2つだから、マット代もたかが知れてるよ

182::||‐ ~ さん
20/07/21 20:57:51 bKN+JBw9.net
故意に外に逃がすのはあかんとあれほど
わざとでないなら許す

183::||‐ ~ さん
20/07/21 21:17:22 nW8kVgBI.net
レス古事記を相手するなとあれほど

184::||‐ ~ さん
20/07/21 22:13:28 fkx6e1VT.net
国産カブトは別にいいやん。
なにをいまさら。
昔っから地域交雑しまくっとるやろ?

185::||‐ ~ さん
20/07/21 22:39:53.21 BL38


186:AsLu.net



187::||‐ ~ さん
20/07/21 22:44:35.86 o0DXaLrH.net
今年は暖冬だったからあんまり大型少ない感じ

188::||‐ ~ さん
20/07/21 23:19:06.23 fkx6e1VT.net
あ、大丈夫。親を取れたところに
子を放しておるぞ。
スマトラヒラタとか日本でもいけるらしいな。
さすがにそれはしない。

189::||‐ ~ さん
20/07/22 00:44:32.70 SjdckeIB.net
暖冬だと大型少ないのか?
おれは勝手に早くて大きいんじゃないかと
思っていた。

190::||‐ ~ さん
20/07/22 08:16:51.95 jqkVbIVj.net
>>181
結果論お前みたいなのがいるからそうなるが
本来は地域固有の遺伝子があんだよ
まあお前みたいななのが国カブくくりは沢山いるから食い止めは無理だな

191::||‐ ~ さん
20/07/22 08:17:29.93 jqkVbIVj.net
>>184
わかったか馬鹿

192::||‐ ~ さん
20/07/22 08:32:15.19 W14U/1b5.net
>>187
御馬鹿はあなた様。
採ったところで放した、と書いたでしょ?
大体のべ何百万という飼育者があっちゃこっちゃ
放虫してるんでね。想像力に欠ける女子供かw
5ちゃんで啓蒙おつかれさん(^。^)/



わかったか馬鹿

193:オイコラミネオ
20/07/22 11:28:25 N09tV6ua.net
自分はその個体の先祖様が居た森や近くに放す様にしている
そもそも、そんなに遠くに行かなくても自宅に飛んでくるくらいだから
でも、遺伝子汚染に関して言えばクワガタの方が遥かに多そう
源流あたりの朽ち木に居た幼虫が洪水で朽ち木ごと下流の河川敷まで流されてそこで交配とか

194::||‐ ~ さん
20/07/22 12:43:57.67 JKvIfDg2.net
メスカブが外出たがってたからちょっと外出して飛んだりさせてたらパソコンの上でうんこされた
と、思ったら真っ白な卵だった
一気に3個出てきた
フジコンのくぬぎ育成マットで管理してるけどこのマットじゃ産めないんかな
産卵に最適って書いてあるけど

195::||‐ ~ さん
20/07/22 12:51:36.91 X3rTjuWZ.net
子を放したからいいって話ではない
最近変なのが増えたな

196::||‐ ~ さん
20/07/22 13:36:31.34 W0ZcskHp.net
レスするからだよ

197::||‐ ~ さん
20/07/22 16:09:46.00 syNHWbdP.net
卵5個確認。クワガタもいるのであまり産ませたくないけど外に出たがってるのを見ると揺らぐ

198::||‐ ~ さん
20/07/22 16:21:44.55 7l6BL46T.net
飼ってるオスカブトが羽ばたきまくるせいで上羽がきれいに閉じなくなるバグが発生してる

199::||‐ ~ さん
20/07/22 16:49:38.31 0i4CODpd.net
ホムセンで売られてるカブトムシ
金網をワシワシ登る姿見てると
こいつら縦移動好きなんかなー?と思う。
摑み所がなく縦移動できないプラケース飼育は可哀想なのかもな?

200::||‐ ~ さん
20/07/22 18:48:58.30 3jp2zhfa.net
ポイ捨てする奴がいるからといって自分もポイ捨てしていいと判断すると渋谷みたいになるだろ
逃がす先が親の産地に少量だとしても、それを知らない相手に堂々と明かすのはモラルが低い
勧められた音楽違法DLして聴いてるよと言ってくるみたいなもんだ
確かに人間は既に生態系に多大な影響を与えているし、カブトムシだってこんなに繁栄したのは雑木林の


201:おかげだが その影響力の大きさを自覚して無闇に干渉しないのが最近の風潮だよ 採集だって見付けたやつ何十匹も持ち帰るのは乱獲だしマナー違反だろ もしみんなが隠れてやった事があったとしても、公にそれをよしとするわけにはいかないんだよ もしやるとしても慎ましくやってくれ



202::||‐ ~ さん
20/07/22 22:32:05 9U0s/bwE.net
レス古事記に無闇に干渉しないのがBBSの風潮だろ
もっと慎ましくやってくれ

203::||‐ ~ さん
20/07/22 22:59:19.85 C0fNXFVh.net
>>196
自分は県をまたいで国内産を放虫することもあるけど、法律に何ら反してない行為に対して何でそんな威圧的で上から目線なんだろうね。
人の行動を変えたかったらまず頭を下げてお願いする事から始めるべきなんじゃないの?
自分はマナーの問題とさえ思っていない。勝手にマナーの問題にしたい人間がいるってだけで。
まあお前さんが何言おうが訪虫するときはするしこちらは何の問題もないよ。自分はこの現状を変えたいとは全然思わない。でもあんたは現状を憂いて何とかしたいんだよね?
でもあんたがここで何を書こうとあんたが望む世界には決してならないんだよ。変えたいなら法を変えるしかない。そのためにあんたは何かをしてるのかな?
ただここで喚いてるだけならあんたのこの問題に関する思い入れはその程度って事だからそんな人の言葉に尚更耳を貸すはずもないよね。

204::||‐ ~ さん
20/07/23 06:45:52.81 A5370Vwc.net
国産同士なら混ざり合っても問題無いと思う

205::||‐ ~ さん
20/07/23 07:36:58 D1Z9v5Iy.net
温暖化が進むにつれカブト虫も南から北に生息地を拡大し北海道迄生息してるのに地域独特の特徴とか種類言われてもピンとこないよな

206::||‐ ~ さん
20/07/23 07:39:19 FbmcEwHT.net
>>199
同じく
カブの生態系は地域ごとに孤立しているから、ときどきは他地域から連れてきて遺伝子を混ぜてやった方が生態系の維持にはむしろいいのではないかと思っている

207::||‐ ~ さん
20/07/23 07:47:10 Ck7I1T5d.net
採れた天然カブト虫が全部ホワイトアイだと気持ち悪いよな

208::||‐ ~ さん
20/07/23 09:25:33.99 lxgXKw/I.net


209::||‐ ~ さん
20/07/23 11:45:25.46 xVnvMa1U.net
遺伝子を混ぜてやってるとかただの嵐だろ
スルーで正解だな

210::||‐ ~ さん
20/07/23 11:55:09.40 A5370Vwc.net
自粛警察に続いて国カブ遺伝子警察か
地域によって明確な体型の違い、遺伝子の違いがあるなら理解できるが県境の山続きとか普通にあるし大阪産とか兵庫産とか区別する意味がわからん
このあたり明確に説明して論破してくれるなら賛同するよ
そんなの無理だから俺は国産カブは混ざり合っても問題無いとしてる
沖縄カブみたいに明確な違いがあるなら混ぜるの反対だけどね

211::||‐ ~ さん
20/07/23 12:16:18.33 9xsU93QS.net
>>205
キミが問題無いと勝手に思う事と本当に問題無いのかどうかは全く関係ない
実際にどういう問題があるのか「誰にも分からない」ならそういった行為を肯定的に不特定多数に発言するべきではない、とだけ言っておく
人間ってのは何かあった時に他人のせいにするからな
掲示板に大丈夫だと書いてあった、ってのは多くの無責任の行動を助長する行為だぞ

212::||‐ ~ さん
20/07/23 12:47:28.87 YBFecYRu.net
オレは滋賀と奈良に採集ポイントがあって、どちらも山林じゃなく公園なんだよ
一定期間飼育したらリリースしてるけど、
どっちで採ったやつかなんて意識してないぜ?

213::||‐ ~ さん
20/07/23 12:52:19.40 A5370Vwc.net
そう言われても根拠の無い自粛警察に従うつもりはないよ
なにひとつ建設的な意見が無いしダメダメとだけ連呼されても響かない
俺の中で国カブは全部同じでかなり飛行するし地域による明確な違いは無い
その事を証明してくれたら賛同するって言ってるでしょ?
素人調査の地域による体型の差異等をいくつか挙げてくれるだけでも良いんだよ
なにも沖縄カブと混ぜるって言ってるわけじゃないんだからさ

214::||‐ ~ さん
20/07/23 13:27:24.45 1xW5ue/X.net
>>208
別にお前はそれでいいや長文邪魔ガイジ爆発

215::||‐ ~ さん
20/07/23 13:47:25.41 9xsU93QS.net
>>208
そういう発言をやめとけって意味が理解出来ないかな?
別にお前がどう行動しようがどうでもいい
不特定多数が自由に見れる場所で「大丈夫」だと言う事自体が無責任なんだよ
建設的って意味理解しような

216::||‐ ~ さん
20/07/23 13:52:08.42 9xsU93QS.net
明確な違いってのがそもそもお前の主観だしな
「オレには明確に分かるよカブトムシの顔の地域による違い」
こんな奴が居たとしてその違いを説明するのは現実的か?
猿山の猿の顔も分かる人には明確に分かるらしいが分からない奴に確実かつ正確に伝えられるのか?

217::||‐ ~ さん
20/07/23 14:56:45.56 92wC0zOg.net
だから法に触れているわけでもない発言をやめさせるとか、他人の行動を自分の都合で制約したいならまず頭を下げて誠心誠意丁寧にお願いしないと。
そういう基本的な事すらできないのってさすがにどうかと思うよ。人として最低限のマナーは身につけないとね。

218::||‐ ~ さん
20/07/23 16:47:01.03 D7/NxXQj.net
だよな
国産カブトムシ混ぜたらダメとか根拠の無い綺麗事言いつつガイジだのお前だの口汚い文章で罵る奴の言う事なんか薄っぺら過ぎてまともに聞く必要ないな

219::||‐ ~ さん
20/07/23 16:59:48.90 ngWy46j6.net
雄の角が曲がってしまうのは、どのような原因が考えられますか?
今年羽化した雄が角の先が曲がった個体が目立つので、どのような点が至らなかったのかなと思いまして。
小型の個体は角の曲がりは発生していないですが、中型、大型になると曲がっている個体が増えます。
幼虫の飼育環境はダイソーの米びつケースに3匹ずつでした。昨年までも同様の環境でしたが、角曲がりはほとんどありませんでした。

220::||‐ ~ さん
20/07/23 17:16:58.21 ujUBL+4d.net
IQが20違うと会話できないってほんとだなぁ

221::||‐ ~ さん
20/07/23 19:44:27.16 z6xUsCHg.net
エサを与え続けるからだよ
少しは学べ

222::||‐ ~ さん
20/07/23 19:54:49.96 sO2BsGRR.net
放虫は悪というのはその通りだけどそこで思考停止してるものちょっとね。ま、この話題は宗教みたいなもんだからどこまでいっても平行線。面白くもないし、やめておこうよ。

223::||‐ ~ さん
20/07/23 20:01:12.09 FbmcEwHT.net
>>217
>放虫は悪というのはその通りだけど
ひとこと余計では?

224::||‐ ~ さん
20/07/23 20:10:09.41 /RTI0SYJ.net
それこそ思考停止してると自分で気付いて無いからやっぱり思考停止してるんだろう

225::||‐ ~ さん
20/07/23 21:00:04.39 9xsU93QS.net
ちょっと考えれば分かる筈なんだけど考える習慣がないから>>208みたいなコメント残しちゃうんだろうなぁ

226::||‐ ~ さん
20/07/23 21:26:04.74 A5370Vwc.net
必死

227::||‐ ~ さん
20/07/23 21:28:28.21 6AqDfXBg.net
ちょっとカブトムシ20匹ほど野に放ってくるわw

228::||‐ ~ さん
20/07/23 21:34:07.30 oTHzo74Q


229:.net



230::||‐ ~ さん
20/07/23 21:43:06.62 SsykKX+C.net
釣りバカがしつこいから長文で失礼

法律で禁止されてないから影響は無い
ではなく
わざわざ法律で禁止してないけど将来的にどんな影響があるかは分からない
禁止してないのは単に緊急性が低いだけだろう
禁止されなきゃやっても良い、ってのはお子様レベルの知能と言わざるを得ないわな
少なくとも交雑したものは元に戻らないのは確実な訳でやらないで済むならやるべきでは無いってのは「ちょっと考えれば(考える頭があれば)」誰でも分かる話だ
つまるところ無責任に助長してる自覚持てよID:A5370Vwcって教えてやってるんだぞ?
ありがとうのひとつも言えないのかねこういう輩は

231::||‐ ~ さん
20/07/23 22:17:23.25 Pv5MWrda.net
>>118
です
バナナトラップの報告です。
結果はゼロでしたが嬉しい発見がありました。
その公園に居ないと思ってたカナブンやカミキリが誘引されていました。
トラップの効果は実証されましたので、
時期と場所を変えて再挑戦したいと思います。
結果に満足です。

232::||‐ ~ さん
20/07/23 22:55:17.73 FbmcEwHT.net
>>224
交雑(こうざつ)または異種交配(いしゅこうはい)(英語: crossbreed)とは、生物学においては、異なる種や異なる亜種の関係にある動物・植物を特に人工的に組み合わせて交配させ、繁殖し雑種を作ること。
Wikiからの引用だが、他からの引用でもおおよそは同じことかと思う
異なる地域産の同一種を掛け合わせることは交雑とは言わない
地域別の差とはどのようなものがあるか明確に指摘してくれたら自分も意見を変えるよ

233::||‐ ~ さん
20/07/23 23:03:07.50 bR5ZzyoM.net
値段が少し高めで4種あったけどこのフジコンの餌ゼリーで長生きさせるなら
白色(産卵期前後の体力回復、乳酸Caコラーゲン入り)
黄色(国産外国産多様種の好む栄養素入り)
赤色(昆虫本来の元気を徹底して出させる)
茶色(カブトクワガタ類が最も好む黒糖タイプ)
白色(ホワイトエイドって名だったか)のがまだ望ましい?1袋50pなので4種全部購入しても今年中に使いきれない気もするけど
自分が飼育してるのがオスカブト1メス2なのでもう1匹手に入れてそこから50日・・・生きてくれれば検証できるか
もし既に検証してる人が居たら何色が長生きできたか教えて欲しいです、一応ダニコバエ対策やカブトの飼育環境はそこそこ安全快適にしてるんですが

234::||‐ ~ さん
20/07/24 00:11:54.06 Oc2UOhqN.net
>>226
お前本気でバカにされる人生だろ?

235::||‐ ~ さん
20/07/24 00:13:58.85 Oc2UOhqN.net
種の分化が今後全く無い訳では無い
今はされてないだけ
この意味を理解出来ないか?

236::||‐ ~ さん
20/07/24 00:16:47.79 Oc2UOhqN.net
調べてみたら別種、もしくは亜種でしたってのはいくらでもあり得る話
で、今はされてないだけで実は別種だったねってなった時に取り返しがつかない事を助長するな、って話だろ
仮に同一種だったとしてもそれは結果論だ

237::||‐ ~ さん
20/07/24 00:28:27.66 KuaPPFeN.net
昆虫ゼリーの質で本当に寿命が変わるかは疑っていいと思う
まして成虫寿命の短い国産カブトだし誤差を外れるだけの差がでるかは
でもゼリーの種類変えた時にすぐ食べるようになるものと数日経ってから食べるようになるものがあるのは


238:事実だから 少なくとも好き嫌いはあると思う



239::||‐ ~ さん
20/07/24 00:32:32.58 KuaPPFeN.net
ダニコバエ対策が内容によってはストレスになる場合もあるからエサよりそこが気になるかもしれない

240::||‐ ~ さん
20/07/24 02:20:47.95 ZkmvyRAe.net
庭でカブトムシメスを捕獲
去年は庭でコクワを3体捕獲
裏の山からは300メートルは離れてるのに、なぜか夜間に庭に来る

241::||‐ ~ さん
20/07/24 03:10:08.65 Y4Ig8FtO.net
>>232
なるほどサンクス一応コバエ対策は湧きやすい水回りや外から離れた場所に設置とハエ自体が湧かない程綺麗な空間と空調設備でコバエシートは息苦しそうなので付けない代わりにハエ取りリボンを近くに吊り下げてる
ダニ対策はオスの方にハスクチップと予めレンジで加熱して冷めたクヌギの枯葉と樹皮を入れて交尾済のメスは成虫幼虫共に害の方ないダニ忌避剤をマットに分量通りに配合してるけど取説に幼虫にも害が無いと記載されてても幼虫が万が一食べても平気なのかが少し不安かも
たしかに長生き早逝は個体に少しばらつきがあるだろうし餌の好き嫌いがあるのは分かる気がする

242::||‐ ~ さん
20/07/24 04:32:54.21 zREM5fZB.net
>>213
>だよな
>国産カブトムシ混ぜたらダメとか根拠の無い綺麗事言いつつガイジだのお前だの口汚い文章で罵る奴の言う事なんか薄っぺら過ぎてまともに聞く必要ないな
ご指摘どおりでしたw

243::||‐ ~ さん
20/07/24 04:39:18.28 whixjbAn.net
放虫荒らしはスルー推奨
このネタで暫く絡んでくると予測

244::||‐ ~ さん
20/07/24 09:45:56.35 RYr/OpJ6.net
ホームセンターや昆虫ショップで他府県で採れたり大量に養殖された生体が売られてる限り国産カブトムシは各地で混ざり合うから諦めろ
現に角や艶の特徴が違う沖縄カブトとヤマトカブトは混ざってるのが流通してるしな
ここで吠えるより業者に直談判した方が効果あるぞ

245::||‐ ~ さん
20/07/24 10:01:04.06 Aae9agvo.net
「法律で禁止されてないから放虫しても良い」ってのがそもそも>>237とか典型
飼えなくなったペットを捨てるなんてモラルの欠片も持ち合わせて無いゴミの発言が「頭を下げて誠心誠意云々」だから失笑

246::||‐ ~ さん
20/07/24 10:10:54.56 RYr/OpJ6.net
だから
【ここで吠えるより業者に直談判した方が効果あるぞ】

247::||‐ ~ さん
20/07/24 10:15:55.21 zREM5fZB.net
>>238
>飼えなくなったペットを捨てるなんてモラルの欠片も持ち合わせて無い
捨て猫、捨て犬はもちろん動物愛護というモラルの面もあるが、それ以上に野良化して地域に迷惑をかけるという面がより重要なのだが
カブの生息地にカブを放つことでどんな迷惑をかけるというのか

248::||‐ ~ さん
20/07/24 10:45:01.52 pwl0l/xv.net
けんかをやめて
既に述べ何百万(何千万か?)の飼育者が
カブト地域交流の懸け橋となっている。
これからもそうだ。
どんな事象でもそうだが、
分析したがりの学者さんがいくら考えても
あるものはあり、ないものはない。
俯瞰したら無意味な人の行動を後追いするだけ。

249::||‐ ~ さん
20/07/24 11:27:13.25 xwFwkQ5f.net
>>236
去年もそうだけど毎年放虫荒らしのバカが沸くからホント迷惑だよねカブト放虫専用スレ立てて吠えろっての
>>233
ここんとこ雨ばかりで太陽が殆ど出てないし樹液も出にくい分野生のカブトはお腹すかしてるのが多いだろうね


250: 灯火採集は雨降りゃ飛べないしバナナトラップでもそこに辿り着くのも厳しいしこんな世間的現状でも家に飛んできてくれるのは良い事だと思うよ



251::||‐ ~ さん
20/07/24 12:21:45 Sy1NZe4P.net
>>240
逆に言えば人にかかる不利益や迷惑を明確に定義でき、それに有権者が同意してるから犬猫は保護や規制があると言える。
カブだって同様に放虫の不利益や迷惑について広く有権者のコンセンサスが得られれば立法化されるはずだよ。
それができてない今は、悪いけど現状を変えたい人の努力が足りないとしか言いようがないよね。
自分たちの定義する「守るべき生態系」とやらは実はどうなってもよくて、ここで放虫する人を只々罵倒したいってだけならもちろんそれでいいんだけど。

252::||‐ ~ さん
20/07/24 12:22:18 pwl0l/xv.net
わし的には今月末~8月頭あたりが
ピークとみた!北陸地方をウォッチングして。

253::||‐ ~ さん
20/07/24 12:27:42 vz9VCVcy.net
ただ罵倒したいだけだろ
自分は正義の味方みたいな変な勘違いして悦に浸ってるのもあるだろうよ
本当に何とかしたいなら人に馬鹿だのなんだの言わないで何かしら行動するものだが実際は5ちゃんで汚い言葉で他人を罵るだけの間違った偽善

254::||‐ ~ さん
20/07/24 12:28:50 pwl0l/xv.net
>>243
あんさんに賛成。
ちゅーかこの趣味がマイナーすぎて
話にならんけどもw

255::||‐ ~ さん
20/07/24 12:45:11 qCGq+6qf.net
やたらと罵倒するの内臓ドロドロおじさんと同じ臭いがするw

256::||‐ ~ さん
20/07/24 13:43:18.27 3tz8cT+k.net
>>239
だから

そういうコメントしちゃうお前自身が笑われてるんだよ気付けよアホウw
>>240
どんな迷惑?想像出来ない自分の頭の悪さを恨めよw
>>243
まぁそうだろ
バカな発言してるバカを笑う
バカにすんな!って発狂すんならバカな事言わなきゃいい
最初から指摘されてる通りだなw

257::||‐ ~ さん
20/07/24 13:49:00.16 3tz8cT+k.net
しかし>>238のコメントがあらゆる面で無双だな
マヌケどもは全く反論出来てないな
何故ならマヌケどもの根底に根ざす問題点の指摘だから

258::||‐ ~ さん
20/07/24 13:50:13.56 pwl0l/xv.net
あまり興奮するな。
日本人400人に一人くらいしか関心のない話題だ。
つまり31万人…アレ?意外と多いなw

259::||‐ ~ さん
20/07/24 13:51:23.71 pwl0l/xv.net
しかしいくら自演しても蟷螂の斧である。

260::||‐ ~ さん
20/07/24 14:26:19.86 vz9VCVcy.net
5ちゃんで自分で自分を援護する一人二役とか家族や友人が見たらドン引きだなw

261::||‐ ~ さん
20/07/24 14:50:08.89 SO13x/Ae.net
人間の活動そのものもまた自然の営みの一部なのだ

262::||‐ ~ さん
20/07/24 15:03:38.70 pwl0l/xv.net
キミが射精(だ)すのは
ワタシが絶頂(いっ)てから

263::||‐ ~ さん
20/07/24 15:24:48.10 3tz8cT+k.net
>>250
別にこの話だけじゃなくこういうバカな奴は人生全てにおいて同じ事をやってるもんだ
あまりにも的確過ぎて発狂を我慢出来ずにワラワラ現れる

264::||‐ ~ さん
20/07/24 16:18:50.12 pwl0l/xv.net
>>256
プッ
5ちゃんねらが世の中説いてらw

265::||‐ ~ さん
20/07/24 16:39:14.60 4csRJjWp.net
おちつけw

266::||‐ ~ さん
20/07/24 17:32:16.18 KuaPPFeN.net
>>234
ダニよけゼオライトとかだとしたら、確かにダニに対してすら害になる成分は入ってない湿気管理の製品だろうけど
体の小さな卵やら一齢が湿気を


267:吸われる可能性は少し怖いかも カブトムシは丈夫だとは思うけど



268::||‐ ~ さん
20/07/25 00:58:29.40 xZIT8oia.net
産卵セットに2週間くらいメス入れてるけど産んでたら外からよく見えたりする?
今のところ外からじゃ全く見えない

269::||‐ ~ さん
20/07/25 01:04:26.28 OgJsF73q.net
横より下からなら見える事多いよ

270::||‐ ~ さん
20/07/25 01:07:41.42 ZXZsWXGt.net
見えたり見えなかったりだよ
うちはマット上に転がってるのもあったけど多分メスの土木工事で掘り起こされたんだと思う
産んでるなら二週間で結構な数いくから掘り出して確認してみるのもいいかも
見つけたら素手で触らず要らないスプーン等で掬い採るとOK
そっとしておきたいなら幼虫になったら絶対側面に来る奴がいるからあと二週間ほど放置だね

271::||‐ ~ さん
20/07/25 01:22:39.44 xZIT8oia.net
サンクス
下からも見たけど見えなかった
まあ産んでくれたらラッキーくらいの気持ちでやってるけど気になってしまう
幼虫が見えたりしたら掘り出そうと思う

272:カブトムシけんじ
20/07/25 06:01:46.57 ie+VHOqB.net
はじめましてカブトムシを爆産させたいのですが一番いいマットはどこのマットですか?

273::||‐ ~ さん
20/07/25 07:40:18.97 fRJabxiA.net
配置を気にして木とか置いたりしても一晩でめちゃくちゃにされる
愛すべきバカ

274::||‐ ~ さん
20/07/25 16:43:36 /8OIhB4F.net
一匹のメスが、どのオスとペアにしても交尾させない。メスのパワーありすぎて交尾に成功したオスがいないんだけど珍しいことじゃないですかね?

275::||‐ ~ さん
20/07/25 17:03:26 OgJsF73q.net
もう済んでるんだろう

276::||‐ ~ さん
20/07/25 17:29:40.36 Vav5ImEV.net
うちは先ごろ六代目のメス1匹が亡くなり、カブト飼育が途絶えた。
途絶えるのは昨秋から分かっていたことだが寂しい。
静かな夏だな。

277::||‐ ~ さん
20/07/25 17:33:52.64 zMKBeUMQ.net
>>264
餌台も同じところにあること少ないし、ひっくり返ってたり

278::||‐ ~ さん
20/07/25 17:56:45.68 ZXZsWXGt.net
六代も続いたら我が家のカブトムシって感じの愛着わくし途絶えたのはショックだな

279::||‐ ~ さん
20/07/25 18:23:32.80 YV3CPg+U.net
すごくケンカ早い雄が雌と交尾。終了後もずっとその雌見守り雌は一旦マットへ。再度登場してエサ食べにきた雌をまたケンカ早い雄が何もせず見守っているカブト虫恋愛

280::||‐ ~ さん
20/07/25 20:39:22.77 AxdbfEa2.net
うちも今年で途絶えたけどクワガタやらメダカやらカブト以外のがどんどん増えてる

281:オイコラミネオ
20/07/25 21:40:03.04 HAQBfNCx.net
ダイソーで売ってる200円の重くて大きい餌台
ペットワールドアミーゴで売ってる1カップあたりがめっちゃデカい高たんぱくゼリー
これらがピッタリフィットする
台は重いからカブトムシがひっくり返さないし、ゼリーはピッタリと隙間なく台にハマってるから角や足をひっかけてひっくり返されるって事が無い
ゼリーは食いつきが良すぎて、スグになくなるから高コストなのが傷

282::||‐ ~ さん
20/07/25 22:30:00 OgJsF73q.net
そのカップに他のゼリーとか入れれば?

283::||‐ ~ さん
20/07/25 22:33:04 djZASxMV.net
白い色のゼリーで消臭アミノ発酵ゼリーあげてみたんだけど食べ残しや空でもクヌギの樹液の白い部分みたいな臭い匂いがするけど消臭効果あんだろかコレ
カラフルなフルーツゼリーだと一番ゴキブリが湧きそうで買わなかったけど

284::||‐ ~ さん
20/07/26 13:35:33.66 Q9N8x4i5.net
ペットボトル飼育してる6本のうち5


285:本が数日以内に羽化して出てきたのにひとつだけ2週間過ぎても出てこない…確認が怖くてずっとそのまま。



286::||‐ ~ さん
20/07/26 14:59:44.67 Z4qR5NrS.net
ウチも2リットルのペットボトルの幼虫で3匹がまだ3令のまま下では丸まってる
もう交尾済みの雌は産卵ケースに移動してるけどペットボトルでも狭い割りに深いからか産みまくるし卵分別する時はこっちのが楽な気がする
隙間に産まされてる時もあるけどひっくり返してザルでこす時普通に落ちてくるね

287::||‐ ~ さん
20/07/26 16:36:43.66 IMxVTlOF.net
>>275
たまにズレるの居るから

288::||‐ ~ さん
20/07/26 18:29:19.87 aNC+gSOo.net
ズレる…で思い出すのが大型の衣装ケースに入れた場合。
マット35リットル位入るケース4個使ってますが、羽化が始まると
連夜出て来て、7~10日位で出なくなる。2日出ないのを確認してマットを
返すと、たまに産卵中のメスが居るくらいで、羽化が終わってない個体
には出くわした事ないです。これって、蛹化が順番に始まってて幼虫同士
連携が有るって事?

289::||‐ ~ さん
20/07/26 18:35:41.92 H9l3rcz2.net
同じケースで飼うとだいたい蛹化、羽化が揃う
個別だとあまり揃わない

290::||‐ ~ さん
20/07/26 18:40:47.81 2OIuKmoM.net
揃わないと蛹室破壊されるもんな
今年は箱まとめてたが、心配だから来年は分ける

291::||‐ ~ さん
20/07/26 20:09:24.76 IlQF2mRc.net
ペットボトル加工して新聞紙挟んでもキノコバエに侵入されるんだよな
菌糸ビンの空使うとフィルターかじられるらしいし
自分も衣装ケース過密で不全、羽パカ2体出したから来年は分けたいけどどうしたものか

292::||‐ ~ さん
20/07/27 11:56:08.06 Fc7jyR4H.net
で、みなさんどう、野外採集は?
今年は長梅雨と低温にせいか15日ほど
ピークが遅れてる感じ。
7/15→7/30 てか不作で終わるかも…

293::||‐ ~ さん
20/07/27 12:46:30.56 NtrTerHQ.net
先週雨にもかかわらず街灯の下にオスメス1匹ずつひっくり返ってたので保護がてら飼育してるけど他の野生個体は土に潜ったままか樹液の代わりに雨水舐めて我慢してるのかな
そのせいかほぼ毎日ゼリーに食いついてるけどオスがギィギィ泣き始めたから交尾のスタンバイかも

294::||‐ ~ さん
20/07/27 15:02:38.47 z9VF5naX.net
我が家の今年羽化成虫達が全て召されてしまった
4月羽化だからまあこんなもんと思うけどこれから夏真っ盛りというのに居ないのは寂しいし来年は普通の時期に羽化させる

295::||‐ ~ さん
20/07/27 16:20:19.81 rP8Rbzc0.net
川岸の雑木林に住むカブトムシは洪水で流されただろう。

296::||‐ ~ さん
20/07/27 16:41:25.55 QGtx3R1o.net
>>284
カブトもオオクワみたいに2~3年生きてくれれば申し分ないんだけどね

297::||‐ ~ さん
20/07/27 16:52:43.08 z9VF5naX.net
ほんとそれ産卵数少なくてもいいから

298::||‐ ~ さん
20/07/27 19:55:49.18 PTD7OkBK.net
43匹羽化したんだが、飼い方がいいのか
一週間しても全員無事や。手間パネエw
大きくて赤いの3ペア残して放してくる。

299::||‐ ~ さん
20/07/27 19:58:10.95 obemgpno.net
乾電池は使えば使っただけ寿命近くなる。カブト虫もそれと同じで動けば動いたぶん寿命に影響するんだって

300::||‐ ~ さん
20/07/27 21:34:13.05 Xn6673ng.net
>>288
おい

301::||‐ ~ さん
20/07/28 04:16:07.95 fDuGj9sR.net
カブトムシを放すと実は別種だったねってなった時に取り返しがつかない事になる。
こ�


302:ネ事を言ってるバカがいたけど無視だろう。 こんなバカを相手にするな!



303::||‐ ~ さん
20/07/28 04:19:26.32 UT4RdUeQ.net
必死だなガイジ
どうした?そんなに悔しかったか?w

304::||‐ ~ さん
20/07/28 05:04:45.57 1Y4iy5L/.net
まあ放虫する人は放虫するし
国カブを国カブの生息地に放つというのであればべつに問題にはならんし

305::||‐ ~ さん
20/07/28 06:24:47 L1o+gyuJ.net
放虫荒らし必死だな
構ってもらってうれション

306::||‐ ~ さん
20/07/28 08:13:30.95 GVxWyGV2.net
恋する〇〇〇〇ンクッキー

307::||‐ ~ さん
20/07/28 08:53:32.21 xdyV/km3.net
恋するほうちゅうクッキー

308::||‐ ~ さん
20/07/28 09:51:36.25 GVxWyGV2.net
ユーチューバーほうちゅう

309:オイコラミネオ
20/07/28 11:32:49.88 4+ikitZl.net
しかし、江戸時代のカブトムシってどんな生態系してたんだろうな
人里に近い山林なんて、常に人が薪を拾いに入ったり落ち葉は堆肥として利用する為に持って帰られてたわけでしょ?
だから土が痩せていてマツタケが沢山生える土壌があったって話じゃない
落ち葉が少ない土壌ではカブトムシも育ちにくいと思うんだけど
古い畳とかも肥料として再利用されてるから、古い畳がどこかに打ち捨てられてそこに卵を産み付けるってのも無かっただろし
仮に農作業中の人がカブトムシの幼虫を見つけたらベア・グリルスみたいに「貴重なタンパク源です」とか言って丸飲みしてたんかな?

310::||‐ ~ さん
20/07/28 12:08:53.55 rAbeMxO+.net
堆肥の堆積場所は当然地べたに直だし全てをもれなく使いきる訳では無い
地面との境付近に居る固体も多いし羽化の時は硬い地面に潜る
堆肥の入れ替えサイクルも長いのはあっただろうし
薪で切られたブナ類は言うまでもなく成虫生息の最適環境だし里山の昆虫には天国だったんじゃないかな

311::||‐ ~ さん
20/07/28 12:15:30.45 rAbeMxO+.net
それと昆虫食は一部の地域にはあったようだけど少なくとも泥状の物を食べるカブトムシの幼虫は美味しくないみたいだし食べないと思う
カミカキリムシの幼虫は生木を食べるので薪の中に入っていて知らずに燃やし薪の中でパン!と破裂するので鉄砲虫と呼ばれてたそうだ
そしてその焼けた鉄砲虫は美味しく食べた地域もあると聞いた
クワガタの幼虫もカミカキリムシと同じような扱いだったかもね

312::||‐ ~ さん
20/07/28 12:27:52.00 O9SzfOB8.net
ティティウスシロカブト大量に繁殖させたけど要らなくなったし放虫していい?
どうせ幼虫産んでも冬気温で全滅するからいいよね?

313::||‐ ~ さん
20/07/28 13:35:10.92 HacGX2r6.net
現在の多摩丘陵は薪炭用の落葉広葉樹を植えて木炭を作る人工林だったとか。
農地隣接の里山もかなりの面積有ったろうし。薪炭林なら、広大な面積だった
ろうし、カブトムシがありつけた部分も結構あったんでしょう。
また、江戸時代から始まっているというシイタケ栽培などでは、ホダ木が劣化
した後に肥料化する過程で、かなりのカブトムシの栄養源に成ってたと推測。
今の丘陵地とか、コナラとかが巨木化しすぎてて、成虫の餌場として余り役に
立たないだろうけど、薪炭林や農業利用目的の里山なら、枝打ちやら、途中で
1メートル位の所で伐採(萌芽更新するんで)したり・・で、切り株とかが樹液
酒場化してたんじゃないかな?
里山経営自体が衰退したんで、一部甲虫にはマイナスな環境に成ったんでしょう。

314::||‐ ~ さん
20/07/28 13:58:57.37


315:HlcLy+gy.net



316::||‐ ~ さん
20/07/28 14:14:38.07 GVxWyGV2.net
カブトムシは里山と共に増殖&大型化し、
里山の衰退と共に減少&小型化してる、
みたいな研究もあったな。
本来あんな大きいもんじゃないと。

317::||‐ ~ さん
20/07/28 16:59:26.16 HlcLy+gy.net
元々天然の腐葉土層は量的にも深さ的にも大型カブトムシを育てるにはいまいち
大木内部の腐朽した材がフレーク化したり倒木が良い状態で朽ち木になったりと言った(広い山間部全体に比べれば比較的)限定的な場所で繁殖してた生き物だろうから人間の作り出した里山環境はベストマッチだったんだろう
そういった昆虫の中でも大きさ、姿が特に子供たちに好かれたカブトムシはちょっと特別な感じがする

318::||‐ ~ さん
20/07/28 17:07:05.37 /u1F5RO7.net
こんなに人(日本人)から愛好された昆虫も珍しいかと。

319::||‐ ~ さん
20/07/28 18:46:04 BVXZzUPW.net
やったついに
産卵セットのゼリー交換のとき下面みたら直径8mmくらいの幼虫が1匹だけだけど見えた
我が家のメスがついにやってくれた

320::||‐ ~ さん
20/07/28 18:55:06 HlcLy+gy.net
おめでとう
メス取り出した方が良いよ
卵や幼虫潰しちゃうから

321::||‐ ~ さん
20/07/28 19:03:29 BVXZzUPW.net
>>308
マジか
今から取り出すか

322::||‐ ~ さん
20/07/28 19:33:53 BVXZzUPW.net
探して掘り回らないといけないかと思ったけど餌食いに上がってきてて簡単だった
超久々にメス見たぜ
もう一度下みたらもう1個卵か幼虫か分からないけど丸っぽい白いのがあった
3週間くらい入れてたと思うけど何個くらい産んだかな

323::||‐ ~ さん
20/07/28 19:58:03.11 +7Je9L8B.net
三週間なら調子良いメスなら後悔するほど産んでる事あるよ
ケースのデカさにもよるけど普通に50匹超えたりも

324::||‐ ~ さん
20/07/28 20:17:17.42 yDXsfUrT.net
実家の商売関係で竹くずを捨ててる場所がいい感じの腐葉土になってきてて、そこにいたカブトムシ幼虫を羽化させたんだけどみんな大きいね
入手しにくいけど竹くず腐葉土はいいかも

325::||‐ ~ さん
20/07/28 20:40:39.75 VRhBGIp6.net
職場に行くと毎日最低3匹はゲットできる

326::||‐ ~ さん
20/07/28 21:07:41.68 BVXZzUPW.net
>>311
交尾撮った写真の日付から考えて2週間と3、4日くらいかなと言ったところだった
ケースはコバエシャッター大

327::||‐ ~ さん
20/07/28 22:04:52.08 Rv3wpThp.net
そういえば野生のカブトの幼虫ってアリの巣穴とか音や匂いかで避けてるのかな?
万が一アリのコロニーに侵入したらヤバイでしょ

328::||‐ ~ さん
20/07/29 06:55:12.52 L/Djk4Zk.net
そういう事故ありきで数で勝負するのが自然の掟

329::||‐ ~ さん
20/07/29 08:14:35.21 wykE7GBU.net
ノコギリタテヅノカブトの成虫なんかは
竹に付くんだっけな?てことは幼虫も
竹マットで育つ奴が多いんだろな。
竹いいかもな。

330::||‐ ~ さん
20/07/29 11:40:40.11 JLiilRuC.net
今朝早起きして今年度の成虫たちのケースを片付けて幼虫飼育がスタートしたよ
夏場は暑いから蒸れないよう空調効いた部屋に置いてる
次の世話は二ヶ月後の10月頃だけど幼虫の存在を忘れないようにしないと!

331::||‐ ~ さん
20/07/29 13:15:52 EpAiCdAy.net
うちは衣装ケース多頭飼い中に勝手に幼虫飼育開始してると思われる
この前エサ皿の位置直そうとしたら下に幼虫いてびっくりしたわ
爆産怖くて割り出しできないから�


332:アのまま当分放置する



333::||‐ ~ さん
20/07/29 13:32:49 J1yeoZEG.net
>>319
爆産と聞くと思い出すのが爆産テロ。
衣装ケースで幼虫飼育してて、♂♀は基本的に分けているんだけど、極まれに
オスがメスケースに紛れてしまう。vマークの解り辛い個体が多少出るんです。
で、そのオスが回収前にメスと交尾してしまい、メスはせっせと産卵する。
羽化が終わったと思って衣装ケースのマットを処理しようとすると、大きい
メス一匹がマットまみれに成って出て生きて、底の方には蛹室周辺の残っている
マットに大量に卵を産み付けていきまして・・今年も一箱、テロが発生したんです
が、それはせいぜい80個位で済みました・・去年は3箱やられてしまい、143、138、
136個と、爆産テロだけで400超える惨事に・・速攻で交尾するメスは女丈夫の典型
でして、数もさることながら、卵自体も立派で大きいのばかり。幼虫も異様に
大きく成っていきました。マジに怖いですよ。

334::||‐ ~ さん
20/07/29 15:13:19.84 /C98Gb21.net
全部生かそうとせず、まとめ飼いで生き残りサバイバルで残った強い子だけを育てたら?

335:オイコラミネオ
20/07/29 16:20:00.93 y+hdapmi.net
竹かぁ
イメージだけで語ると、硬いから幼虫の餌になるまでに結構年月が必要そうだね
竹林の管理に悩んでいる人が多くて、竹を細かく切って豚だったか牛の飼料にしたところなかなか好評だったって記事を数年前に見たな
元々はタケノコなんだから飼料としては優秀なのかな

336:320
20/07/29 17:16:29 J1yeoZEG.net
>>321

3齢まで行くと殆ど死ななく成るんで、2齢まではケースの大きさを制限して
ある程度生存競争を意識しとりました。それでも90~100前後は生き残ります。
それらが3齢に成ったある時期に、半数位を養子に出したりして一系統は30~
40程度に収まる様にしてました。それでも予定してない状況で120匹も・・
安いマット使用で一匹当たり平均100円位の原価掛かるから、12000円の出費
増と成虫の引き取り先探し・・まあ、その手の爆産テロで出てきた奴は、元の
メスが大きいとかも有って、どれも大きな成虫。貰う方は喜んでくれます。

337::||‐ ~ さん
20/07/29 17:28:25 ww4DVmMn.net
カブトムシはトウモロコシにも飛んでくるんですね。今朝、標高80mほどの場所に借りている畑でトウモロコシを収穫してきたが、カブトムシが張り付いて実を食べてた。桃とか果物の実に飛んでくるのは知ってたが、トウモロコシに飛来するとは知らなかった。70mmを越える立派な角を持った個体で美味しそうに実を食べてた。

338::||‐ ~ さん
20/07/29 17:35:36.74 wykE7GBU.net
マジですか!
トウモロコシにまで!!

339::||‐ ~ さん
20/07/29 17:47:28.30 X+P8/mXD.net
だとすると結構な害虫…

340::||‐ ~ さん
20/07/29 18:06:58.51 OlrPZcuX.net
マジか。ダイソーのヨーグルトゼリーがすぐ腐って虫がわくから
今晩からエサはコーンにするわ

341::||‐ ~ さん
20/07/29 18:08:02.29 77sdXFvZ.net
教えてください
これまでバナナトラップはドライイーストを使ってたんだけど、手持ちがなくなりました
イースト無しだと効果薄いですか?

342::||‐ ~ さん
20/07/29 20:19:37.56 JLiilRuC.net
伐採した竹の処理に困った村が村興しで竹を細く粉砕して時間をかけて自然発酵させたマットでカブトムシの養殖販売したってのがあったな
かなりの栄養価らしいよ

343::||‐ ~ さん
20/07/29 20:45:30.21 8OomZazJ.net
最近のとうもろこしは糖度が高いのがあるらしいからそういった品種なのかね?
>>328
無くても大丈夫だよ
あれば焼酎でもまぶしとけば?

344::||‐ ~ さん
20/07/29 21:39:33.56 olFI/nAI.net
>>322
>>312だが、実家は竹串を作っていて削りカスを敷地の一部に捨てている
もう20年分くらいあるかな
従業員がその削りカス腐葉土の山を平らに均したら大量のカブトムシ幼虫が出てきたのよ
20ぐらい貰って育てたけどすべて大きかった。

345::||‐ ~ さん
20/07/29 22:10:20.49 QbM3wf+8.net
>>328
イースト菌無いと発酵臭出ないからなー
スーパーの手作り菓子用具のコーナーに売ってるので買い足せばいい

346:オイコラミネオ
20/07/29 22:36:35 54qxudAz.net
ほうほう
竹串の削りカスだったらすぐに分解されて良い餌になりそう

トウモロコシはカナブンやハナムグリみたいな甲虫が結構飛んできたりするよね

347::||‐ ~ さん
20/07/29 22:52:12 ww4DVmMn.net
>>330
甘味が強い品種の「ゆめのコーン」です。
今年は虫に食われたような跡が目立つなと思いましたが、よもやカブトムシとは予想できませんでした。カブトムシが食べるだけあって甘くて美味しかった。

348::||‐ ~ さん
20/07/30 00:49:18.17 FUFyUHcM.net
うちの前でひっくり返っていたカブ子を救出
数日ゼリー等を与えてから開放します

349::||‐ ~ さん
20/07/30 09:37:41.07 PmBPjXIh.net
週末から小学校が夏休みになるので、今日明日に採集しておくのがベストと思うんだけど天気イマイチだなぁ
@大阪
せっかく仕事休みでバナナトラップ作ってるのに、、、

350::||‐ ~ さん
20/07/30 11:21:44.69 24lj6T9J.net
むしむししてるしたくさん出てきそうだけどね

351::||‐ ~ さん
20/07/30 11:24:28.26 62j80a8H.net
>>46 >>47
むし社の本で調べているのがありましたよ
レッドアイRRの遺伝子持った♀にレッドアイRRの♂をかけたら子供は全部レッドアイRR
途中から純系の黒目BB(純系とは親子孫へと累代を重ねてもその形質が全て親と同じである場合これらを純系という
中3啓林館教科書)を交尾しなおしたら、その子は全て黒目になった(つまり、遺伝子はBRとなっているはず)
ちなみにレッドアイと黒目は対立形質でレッドアイが劣性形質、黒目は優性形質だとわかっています。
ということで、交尾しなおすと前の雄の精子は消滅する。昆虫は交尾した時点で受精ではなく♂が精子嚢を植え付けているみたいだから
そうなるんでしょうね

352::||‐ ~ さん
20/07/30 11:28:55.64 Q+10hUY/.net
東京とか、気温低いのに無理無理にセミとか鳴いてますわ。
昆虫も待ってられないのか・・
この前、川崎の丘陵地行ってもコクワ程度しか見れなかった。
今なら結構出て来ているかなあ?
ド本命の採集場所が多摩川河川敷なんですが、去年の台風で無茶苦茶に
荒れてそう。ちょっと厳しいかなあ。
カブトムシって夜なのに歩いているだけで汗ばむような時に活発に動いている
イメージなので、東京近辺はまだ早いような気がしますわ。
関係ない話ですが、この気温状況だと、オリンピックやってたら暑さ対策は
前半戦のみですが、楽だったでしょうなあ。

353::||‐ ~ さん
20/07/30 11:36:01 24lj6T9J.net
気温が低めだからセミが鳴いてるんじゃない?
暑すぎたら鳴かんイメージあるわ
今年はクマゼミ多い気がするなー
採集場に入る前のむしむしして樹液の発酵臭が漂ってくるときのワクワク感大好きだわ
少年に戻れる

354::||‐ ~ さん
20/07/30 13:57:50.16 EuqaNt4H.net
初心者ですいません。
職場に角が小さなカブトムシがいたのですが珍しいものではないですか?

355::||‐ ~ さん
20/07/30 15:37:41 jqhrK08t.net
レッドアイとかホワイトアイってただの奇形かと思ってたわ
俺は見てて気持ち悪いから普通の黒い方が好きだ

356:オイコラミネオ
20/07/30 16:44:26.79 X27TniCE.net
確かに、35度ぐらいまでは馬鹿みたいにセミないているけど38度ぐらいになるとセミの声が弱くなるね
>>341
人間でも、背が高いけどチン○が小さい人間がいるようにたまに角が小さいカブトムシもいるよ
沖縄の方だと台湾カブトがいるんだっけ?
3、4年ぐらい前に片方のアゴが極端に小さいモザイク個体みたいなオスのノコギリクワガタを森の中で見たことがある
メスと交尾中っぽかったので捕まえなかったけど
去年羽化したカブトムシで、角が途中から横に90度に曲がってる個体が居た

357::||‐ ~ さん
20/07/30 20:21:54 T22dgFwj.net
樹液よく出てるのに発酵してなくて
虫のついてない木って結構あるやん?
で、まったくの素人考えやけど、
400mlのスプレーボトルに
料理焼酎、黒糖スプーン3杯、ドライイースト一包を
シェイクして、そういった木の樹液部分に
スプレーしまくってきた。
これってやっぱ無意味かな・・・?
森が発酵臭しまくりでウハウハとならんかな・・・

358::||‐ ~ さん
20/07/30 21:24:27 JHkVPJLE.net
直射日光が当たるなら可能性あるかもだけど、自分の土地じゃないなら、あまり自由にしすぎるのも

359::||‐ ~ さん
20/07/30 21:57:28 T22dgFwj.net
樹液イズ フリーダム
変な噴霧 フリーダム

360::||‐ ~ さん
20/07/30 22:49:02.52 d/1VOIHF.net
俺も樹液出してる

361::||‐ ~ さん
20/07/31 00:35:59 ftWQuxN8.net
飼育箱に3匹メスと1匹オス入れてるけど、いつもオスが交尾しようとするのは同じメス。他の2匹メスに関しては角で払いのけてる。
モテるメス、そうじゃないメスってあるのだろうか?

362::||‐ ~ さん
20/07/31 05:51:01.57 7vj2Bh7b.net
人間には分からない何かで区別してるんだろうね
つまり人間には分からない地域差も遺伝子レベルで明確に存在してるんだろう
勿論、法律()では区別してないけどなw

363::||‐ ~ さん
20/07/31 06:22:59.93 C/QK76ZZ.net
>>348
匂いですよ。

364::||‐ ~ さん
20/07/31 08:50:29 GUYempZz.net
性フェロモンって奴ですか?

365::||‐ ~ さん
20/07/31 09:20:57 05dKPrRv.net
ドライイーストどこにも売ってない、、、
ホットケーキミックスは入手しやすくなってきたから待てば出てくるかな

366::||‐ ~ さん
20/07/31 11:00:38.20 VpcEVbAI.net
>>350
匂いですか。ありがとうございます

367::||‐ ~ さん
20/07/31 14:28:53 UQf3QZcC.net
>>352
あなたもぜひドライイースト樹液発酵作戦、
やってみてくださいよ。
私は今夜と明日夜成果確認に行ってきます。
樹液ダダ漏れなのに蚊帳の外、みたいな木が
どうなってるか楽しみです。
うまくいけばバナナトラップより成果あがるかも…

368::||‐ ~ さん
20/07/31 18:09:19.46 dhI6cEdo.net
トラップやったなあ
ゴキブリしか来なかった(´・ω・`)

369::||‐ ~ さん
20/07/31 19:02:35 wWEb8Prk.net
>>354
報告楽しみにしてる。スズメバチに注意してね

370::||‐ ~ さん
20/07/31 21:34:02.21 oX6wergW.net
>>355
ウケるでもスズメバチ昆虫ゴキブリ
カナブンセットだわな

371::||‐ ~ さん
20/07/31 21:50:18.1


372:3 ID:uFEk6hue.net



373::||‐ ~ さん
20/07/31 23:46:13 0hRvFnSB.net
トラップはキモいのもかなり寄せるからなあ

374::||‐ ~ さん
20/08/01 00:03:58 DvTyAMvf.net
やっと梅雨明けたのでさっき家族総出で初カブト行ってきた
夕方に仕掛けたトラップ全滅
本命のポイントは仕掛けた途端にイノシシ出没
案の定食い尽くされてた
でも樹液ポイントでブンブン飛び回ってたのを5匹捕まえた
今年はおしまい

375::||‐ ~ さん
20/08/01 04:25:58.54 OK08YsYr.net
神奈川海側のプール施設だけどカブトムシが大量発生した
今年は外プール営業中止なのでその影響もあるのかな

376::||‐ ~ さん
20/08/01 08:00:18 4VpLpjan.net
ボッチ採集なので安全な場所しか行かないようにしてます。
これは穴場だ!と下見に行ったら大抵がクスノキなんですよね
管理しやすいのかな、、
クスノキって自生じゃなく植樹だろうか
樟脳の匂いがするからカブクワは近寄らないとか、、、

377::||‐ ~ さん
20/08/01 08:28:02 b5REemVL.net
>>356
行ってきました。
イースト溶液かけた所、数か所で白いダマができ強烈な
匂いが出てました。そこでデカいカブトも取れたので
品質も大丈夫だと思います。
しかし今季は記録的不作で昨夜は4か所で3時間やって
大小5匹でした…あと日照少なく低温が続いたせいか
樹液自体が少なく、雨が多かったからか異常な程の
藪蚊に襲われ、逃げ惑いながらの採集…
今夜は本命の山で確認してまいります。

378::||‐ ~ さん
20/08/01 09:29:44.28 1NVAKkyD.net
>>363
場所が何処だか分からないけど、関東近辺での採集経験では
発生ピークは概ね梅雨明け少し前から明けて10日位だったなあ。
カレンダー的には7月10日頃に出現始めて、梅雨明け前の17~8
頃に羽アリの羽化と共に増え、梅雨明けて熱帯夜が増えると共に
最盛期。8月5日頃には減ってお盆頃にはかなり少ない。そんな
感じだったから、梅雨明け遅れた今年は、案外発生ピークが遅れて
るだけなのかもしれない。
因みに飼育もしてるけど、これは発生始まったら1週間後にピーク。
そこから10日位続いて、残りの7~10日位でキレイに収束する事が
殆どです。使用後のマットを返しても、出てくるのは産卵テロ中の
メスが偶に居るだけ。

379::||‐ ~ さん
20/08/01 09:36:18 /8ZDFOsk.net
>>362
楠って殺虫剤に使われる木かな
確かオオクワが取れた記録はあるらしいよかなり古い話で又聞きだけど

380::||‐ ~ さん
20/08/01 11:01:27.96 eUQaEYVv.net
長袖長ズボン首タオルに虫除けスプレーがん塗りしてもヤブ蚊に噛まれるよねあいつら強いわ

381::||‐ ~ さん
20/08/01 11:15:58 b5REemVL.net
>>364
福井県です。
例年は同じく7/10-7月末がピークですね。
8/5頃になると厳しくなり盆で完全に止まります。
本年は暖冬で降雪もなく早いかと思い月初から
探しましたが、例の気象のせいか却って全然ダメで
20日頃からようやくですね。けど記録的に取れてません。
昨日あたりで梅雨は開けた感じで日曜から気温上がるので
仰る通りピークが遅いだけかもしれません。だとしたら
きちんと気象感受して活動始める虫もさすがだな…
とにかく藪蚊が信じられない位多いです。自然相手、疲れますね。

382::||‐ ~ さん
20/08/01 11:18:52 b5REemVL.net
>>3


383:66 ホント Tシャツ/ジャージの上からガンガン刺してくる。 いい木見つけても動き止めるとハチの巣にされるんで 半狂乱になりながら取りましたw あまり刺されると治りも悪いw



384::||‐ ~ さん
20/08/01 11:53:03.38 4VpLpjan.net
ラケットタイプの殺虫機械?を振り回すのはどうだろうか?

385::||‐ ~ さん
20/08/01 12:46:33 HAzxZLzr.net
無理だよ数の暴力で来るし足首とか背中とか普通にやられるw
個人的に蚊やスズメバチより山ヒルとマダニの方が嫌

386::||‐ ~ さん
20/08/01 13:17:09 c3YtBA3d.net
山ヒルとかマダニは藪漕ぎした場合ですね?
当方根性なくて草低いトコばっかですわ。

387::||‐ ~ さん
20/08/01 15:52:28.33 OuZOYVE7.net
カサカサ┏(┏ ∵)┓

388::||‐ ~ さん
20/08/01 16:38:17.85 +DMZdTCs.net
すいません、去年片腕のないカブトムシを道路から拾ってきててその時もお世話になったのですが
胸の角が折れてるカブトムシが車道に転がっていて今年はそれを拾ってきてしまいました。
カブトムシは明るい時は土の中に潜るものというイメージがあったのですが、昨日の夜に拾ってから一日中バナナ食べ続けけてて、なんかこの子大丈夫なのかなという気持ちになってきます。
こういうものなのでしょうか?
それとも胸から伸びてる角が途中で折れてるのが関係しているのでしょうか?

389::||‐ ~ さん
20/08/01 16:49:39.06 Yqf+gyxL.net
>>373
問題ないですよ。
野生のカブトで1日中樹液場にはりついてエサを食べている個体もいます。
飼育していると1日で昆虫用ゼリー1カップを綺麗に食べてしまうくらい、食欲が旺盛ですよ。

390::||‐ ~ さん
20/08/01 18:38:31.92 +DMZdTCs.net
>>374
ありがとうございます
折れた角に雑菌とか入るのが嫌で潜らないのかなとか
この角で土に潜って死んだらしないだろうかとか心配していました。
メスでも落ちてたら喜ばせてやれるのでしょうが
落ちてないかなぁ…

391::||‐ ~ さん
20/08/01 18:50:18.22 gu1MOuzN.net
ホームセンターで買ってあげて

392::||‐ ~ さん
20/08/01 19:55:27.29 +DMZdTCs.net
>>376
ちょっとそれも考えてます
これ角の折れ目をロウなりで塞がないとそこから弱って死ぬってことないですよね…?

393::||‐ ~ さん
20/08/01 20:13:02.33 Yqf+gyxL.net
>>375
そのカブトムシを拾った付近にある街灯へ夜間に行けばメスが拾える可能性がありますね。
去年も飛来した個体を確認してるみたいですし、かなり期待できるのでは?

394::||‐ ~ さん
20/08/01 21:42:12.31 /aYMWHRa.net
カブすべて死亡、卵を産んだか気がかりだったが、ケース壁越に幼虫を発見
秋の土替えで何匹見つかるか楽しみ

395:オイコラミネオ
20/08/01 22:58:41.61 Zx44MapX.net
今日は仕事の事前調査みたいな感じで廃屋みたいなとこの草刈りに行ってきた
初めて「パワー森林香」を使ってみたけどスゲーなぁ、これ
蚊が寄って来ないし、アシナガバチも弱ってる
草刈ってたら草にひっついてたアシナガバチの巣を落としてしまったみたいで暴れはじめたけどパワー森林香のおかげか知らないけど、全然寄って来なかったわ
これをカブトムシ採取の際に森林に持ち込んだら、カブトムシやクワガタも弱ってしまうな

396::||‐ ~ さん
20/08/01 23:15:48.29 a79WvxUF.net
夏の土日の早朝って採集者たくさんいるんでしょうか?
明日、起きられたら行ってみようと思いますが、、、
今日の日没、家族ずれと出会って声を掛けたら、嫌そうな雰囲気を出された。
子供が網を持ってたので「何が取れるんですか?」とワザと聞いてみたら


397:、 「ちょっと、、、」としか答えてくれなかった。 穴場だからカブクワ採りを悟られたくなかったのかな。



398::||‐ ~ さん
20/08/01 23:36:09 DvTyAMvf.net
近所の県立公園は街のすぐ近くで駐車場完備なので23時くらいでも家族連れで賑わってるけど嫌な顔とかはねーな
採れすぎたカブトを分けてくれたりする

399::||‐ ~ さん
20/08/02 00:36:27.57 65gAsy4U.net
>>381
近所の人と鉢合わせすること自体が嫌な人もいるからね

400::||‐ ~ さん
20/08/02 00:37:41.14 L7EEYnAW.net
早朝はあまり良くないよ
カラスにやられた個体が多いし明るい時間まで活動してる個体は圧倒的に少ない(居なくはないけど)
日没前後がベスト

401::||‐ ~ さん
20/08/02 01:52:27 ULqQYIn2.net
カブトムシを30頭ほど深夜に雑木林で採取してきましたがオス24頭メス6頭の内訳です
何匹ずつにケースにわけて買うのがベストでしょうか?明日ケースを追加で買いに行く予定です

あとオスとメスは分けた方がよいでしょうか?
他にもコクワやノコギリもいますが一緒のケースに入れて大丈夫でしょうか?

402::||‐ ~ さん
20/08/02 02:52:20.18 qhd4X6VQ.net
まず疑問なんだけどそんなに飼ってどうすんの?3、4匹じゃダメなの?
質問の答えは基本、個別飼育つまり一匹づつが良い
クワガタ同居なんかもっての他で何のメリットも無い
産卵させる場合でもオスメス一匹づつのペア飼育
飼育ケースはカブトムシ一匹に対して中ケース1つ、最低でも小ケース
ミニケースは飼ってには狭く、大ケースはスカスカな感じがして複数入れたくなるからオススメしない
全てのケースにマット、エサ皿、止まり木を用意
大食漢のカブトムシは1日でゼリー1、2個は食べる(というか散らかす)
1匹で1ヶ月辺り50個入りゼリー1袋

もう一度聞くけど30匹全部きちんと飼える?

403::||‐ ~ さん
20/08/02 05:21:39 FCwR7rC8.net
野生を30匹も連れてくるのは確かにやり過ぎだと思うけど、そこまで脅かさなくてもいいんじゃない?

ノコ♂は殺すから個別飼育必須レベルだけど、コクワだったら餌場さえ多数用意すれば小ケースでも3匹くらい多頭いける
カブトは♂は勿論♀でもケンカするけど、ケンカの足場になる木などは一切入れず床を転倒防止のハスクチップにすれば多頭出来る
♀だったら小ケースだと2匹中ケースだと3匹まで、♂は中で2匹大で3匹かな
衣装ケースなりでかいコンテナなりで飼うんだったら、カブトは♂でも10いかないくらい多頭出来る

あと毎日2個食うみたいなのよく聞くけど、うちは後食開始直後以外は毎年そこまで爆食いしないなあ
カブトは1日で0.5~1個いかないくらい(後食開始直後は1日♂1個♀2個)
ノコは3日から5日で1個でコクワはその半分くらいのペースかなあ

404::||‐ ~ さん
20/08/02 05:26:25 FCwR7rC8.net
卵産み過ぎちゃって仕方なくでこういう多頭飼育をする事はあるけど
ベストなのは何かと言われたら個別だろうね
採集してくる数は調整できるわけだし

405::||‐ ~ さん
20/08/02 05:46:44.35 xOT1ZDdq.net
うちは毎年羽化後のエサやりはゼリーカッターで半分に切ったのを毎日、たまに二日に一度
一匹に対して一ヶ月でゼリー15個~20個
これで羽化後二ヶ月~三ヶ月飼育して世代交代

406::||‐ ~ さん
20/08/02 07:25:17.05 RReRwQ0G.net
>>381 です
さっき帰宅しました、早朝採集です。
約1時間でカブトムシ♀1、コクワ♂1
他の人が仕掛けたペットボトル型トラップにカブト♂が入ってたけど、盗んだような気がするので取らなかった


407:です。 善人ぶる必要なかったのかな、、、 ヒラタかミヤマの♂、カブト♂が採れたら今シーズン終了するつもりですが採れません。 自宅にはノコ♂2、♀1、コクワ♂2、カブト♀2 ♂♀バランス悪い



408::||‐ ~ さん
20/08/02 07:47:32.18 CRMzuivI.net
>>390
あほか他人のトラップからとらないのは『当たり前』で善人でもなんでもない
欲しいなら自分でトラップしかけーや

409::||‐ ~ さん
20/08/02 08:05:55.97 xw2JgR6n.net
昨夜木の根元に転がしておいた桃どかしたらオス2匹がかぶりついていた
樹液より効率よく見つけられる

410::||‐ ~ さん
20/08/02 08:10:02.06 5lQF2wRO.net
オスは桃が好きやからな!

411::||‐ ~ さん
20/08/02 09:30:01 9EuTiUSH.net
前スレの918ですが初めて羽化に成功しました1号はメスです
去年の10月頃卵で産まされた2匹も蛹になってくれたので夏の終わりに羽化することになりますが大事に育てていきます

412::||‐ ~ さん
20/08/02 11:44:12 qhd4X6VQ.net
>>394
おめでとう

413::||‐ ~ さん
20/08/02 11:47:35 vNLPO+UA.net
>>387
衣装ケースでオス多頭飼育いけるの?
うちは今年衣装ケースでオス10頭飼育してたけど、毎日ケンカしてて体に穴あいて
2週間で2頭にまで減ってしまったから慌てて個別飼育に切り替えた(個別のは1か月経ったいまでも元気)
ミニカブならいいかと小ケースに3頭入れたら、やっぱり凄いケンカして1匹死んだからオスはもう多頭飼育できないわ

414::||‐ ~ さん
20/08/02 11:49:53 ldOdz2tQ.net
>>390
381での質問の内容を見る限り、ミヤマもヒラタもちょっと厳しそうな気がする。梅雨が明けて状況が変わるのか分からないですが、ミヤマのスレをみると今年は苦戦している方が多い様ですし。

>>394
おめでとうございます!
初めての羽化は嬉しいですよね。

415::||‐ ~ さん
20/08/02 11:55:16 gxgEdAPF.net
>>395
ありがとうございますオス3匹も身体が出来上がってきたので来週辺りには出てきそうです
最後に蛹になってくれた2匹はオスメスのペアですがこまめにチェックしてオスがメスを出てくるまでに襲われないように気をつけますが同時にマットから出そうな気がします

416::||‐ ~ さん
20/08/02 18:28:17.95 422uO7WE.net
1メスから40匹の幼虫取れた
これって普通?

417::||‐ ~ さん
20/08/02 18:56:53.49 SknLQajP.net
幼虫生まれてるからもう少ししたら個別でクリアボトル飼育にしようと思ってる
ボトルのサイズはどれくらいがいいですかね?
2Lのペットボトル飼育してる人もいるらしいからそこから考えると1500mlは必要かなと考えてるんだけど
800mlとかじゃ少なすぎる気がしてる

418::||‐ ~ さん
20/08/02 19:54:41.30 +pKdL//k.net
>>399
ケースはどれ位の大きさですか?
一般的にはメスは一回の産卵で20~150個位産みます。
大きいメスは多産な奴も多いですから、メスの大きさも重要ですが、
多く産むか?メスがやる気になるか?…は、容器の大きさやマット
の質と量も重要だと感じます。
ダイソーの500円ケース辺りで5リットル位マットが入りますが、それ
だとメスには少なすぎるのか、何とか脱走しようとしたり、ケースの
外に向かって「出せ~!」と叫んでるかのような仕草を見せます。
閉じ込めとくと諦めるのか産卵を継続しますが、沢山産卵させるなら
大きなケースに大量のマットが必要かと。母心なのか、あまりに少ない
餌場に沢山産みたくないんでしょう。150とか産んだのは衣装ケースに
マット30リッター入れて、交尾済んだ大型のメスを餌と共に2週間ほど。
メスが潜らなくなってから更に一月位後にマットを返してみたら大変な
事態に陥ってたという次�


419:諱Bカブトムシの繁殖力は甘く見れないです。



420::||‐ ~ さん
20/08/02 22:06:56 sFaPv+UE.net
うちもメス9匹いて、40程卵発見したんですが、もう産卵セットから取り出した方がいいかな?
衣装ケース30Lx2で育てようと思っています

421::||‐ ~ さん
20/08/02 22:53:31 xOT1ZDdq.net
取り出すべき

422::||‐ ~ さん
20/08/03 11:40:29.18 OtyRsRaz.net
産卵セットから取り出しました
少し増えて47個の卵確認しました
何人か欲しいと言ってる人にも譲ることにします

423::||‐ ~ さん
20/08/03 12:08:45.95 9llH9HPv.net
もう何年も累代してるけど最初の頃は加減がわからず50も100も産ませてしまったけど今は多くても20匹程度にしてる
長く続けるならそうした方が楽だし場所取らないし人に分ける分まで確保出来ると三年目に気付いた
子供がカブトムシに全く興味ないからおっさん一人で世話してます

424::||‐ ~ さん
20/08/03 12:22:59.39 t/+kGdKu.net
慣れてきたら
カラーアイレッドボディ育てるのが1番だな
どれだけ増えようが利益出るから
爆産が怖くない

425::||‐ ~ さん
20/08/03 14:07:13 YaUc5KMc.net
今ある卵や1令を4月頃に羽化させるには
12月末頃まで室内常温(最低14℃位)で冬を感じさせる。
で、23℃の温室に移す。これでOKかな?
で、翌年
5月産卵分をずーっと温室で飼ったら、二匹は12月に羽化、
残りは延々3令で過ごし、5.6月羽化。蛹化失敗もあった。
詳しい方ぜひお教えください!

426::||‐ ~ さん
20/08/03 14:09:00 Uiayhn9y.net
>>405
カブに興味ない子供さんはクールなのかな

427::||‐ ~ さん
20/08/03 14:15:01 YaUc5KMc.net
今、オス1メス3を大プラケース(マット7割)で
飼ってて一週間になるけど、卵20個くらいは
取れてんだろか…
確認してもいいけど卵室壊すと孵化率下がるって言うしね。

428::||‐ ~ さん
20/08/03 14:18:06 bt/bz7He.net
>>407
リビングで飼ってごらん。
何も気をつけることなく4月に羽化するよ。
冬の夜間は暖房切ってね。

429::||‐ ~ さん
20/08/03 14:47:30 YaUc5KMc.net
>>410
さいですか。
そんなシンプルなやり方でいけますか!
夜は自然界も気温下がるわけで、
エアコンは切っていいかもですね。

430::||‐ ~ さん
20/08/03 14:53:15 oIc/kwQ/.net
水分量が多すぎて腐らせてしまった
マットを日干しにして
再利用する事は可能ですか?
ちなみに彼女のあそこよりも臭います

431::||‐ ~ さん
20/08/03 15:05:41 YaUc5KMc.net
いい女でも顔に関係なく
超絶臭いのいるなあw
あたりまえだけど。
ドブ臭くなったのはあきらめた方がいい。

432::||‐ ~ さん
20/08/03 16:06:44.43 OtyRsRaz.net
>>412
ドブ臭くなったマットを3日ほど日干しして、キレイなマットと混ぜて使ったけどちゃんと卵生んでくれました^^;.

433::||‐ ~ さん
20/08/03 16:24:14 qwI9SBi6.net
嫌気発酵したら天日干しでカラカラにしてまた使ってる
その後水分足すとき再発酵を警戒して数日様子見

434::||‐ ~ さん
20/08/03 16:34:30 bt/bz7He.net
>>411
年間通して日中人が過ごしやすい気温であれば大概4月に羽化してくる。

435::||‐ ~ さん
20/08/03 19:07:35 8OxQLYgW.net
>>416
ありがとう。
5月産卵のをずっと温度管理してたら
大半が翌年5.6月まで羽化しなかった事があってさ。
メリハリもいるのかな~と思ってね…
今回のは今産卵してるから助言通りでいけそうです。

436::||‐ ~ さん
20/08/03 20:29:07 yx9CuxsT.net
>>409
メスが三匹ってところが曲者で…
メスは潜ってる最中に他の個体の卵を発見すると潰してしまうって
話も有りまして…
多頭数での交尾自体は有りですが、採卵用に別ケース仕立てて、個別
に産ませた方が数は出たと思います。

437::||‐ ~ さん
20/08/03 20:46:45 OtyRsRaz.net
>>418
上で9匹メスいると書いた者ですが、産卵セットひっくり返しましたが、49個中明らかに潰れてる卵は2つでした
土を手でガリガリやってるときに潰してしまった可能性大ですが、、、
今は一個一個プリンカップに移して管理者してます

438::||‐ ~ さん
20/08/03 21:38:37.89 8OxQLYgW.net
>>418
ありがとさん。
勉強になります。

439::||‐ ~ さん
20/08/03 21:41:41.07 FMLua9Fc.net
>>378
こんばんは、本日無事にメスを拾ってこれたのですが
頭?胸?が割れており前足が一本完全に動かなく
動きもおかしく常にひっくり返ってしまってバタバタしており
可哀想です…
昨年前脚のないカブトムシを拾ったとき
バナナが食べれるだけ他のカブトムシより幸せというレスを頂いたので、せめてバナナでも食べさせてあげようと思い拾ってきましたが
コレはどうしようもないのでしょうか…
残酷なようですが動かない前足を切ってやると歩けるようになったりしないでしょうか…?

440::||‐ ~ さん
20/08/03 22:08:53.89 Wgy4QlCe.net
170mmのヘラクレスを横に置いたら国産カブトがガクブルして硬直してた
かわいそうなのですぐに戻してやった
虫でも恐怖を感じるんだな

441::||‐ ~ さん
20/08/03 22:11:03.73 2cO0kFnw.net
>>421
状態から考えると飛来後にカラスにつつかれたのかもしれませんね。街灯付近では鳥に食べられたカブトムシやクワガタの遺骸を見かける事が多々あります。残念ながら回復する事は難しいと思いますが、脚をとったりせずに静かに見守ってあげるしかないです。

442::||‐ ~ さん
20/08/03 22:28:27.68 0+4PZkMx.net
>>423
レスありがとうございます。
車のフロントガラスあたりにぶつかったのかなと思ってました
なるほどカラスに…確かに車ならそのまま死にそうですもんね…
長くないと思いますがバナナを周りにたくさん置いておいてやろうと思います。
ところで昆虫ゼリーとバナナはどちらの方がカブトムシにととって良い餌なのでしょうか…?

443::||‐ ~ さん
20/08/04 00:34:19.42 cYecIMgN.net
さっき駅のホームでカブトムシの雌が這っていたので拾った
慌てて手足をバタつかせてTシャツにしがみついてきたので、手に載せて撫でてたら大人しく可愛い目で見上げてきた
小柄な雌だったが少し弱ってるようだった
電車が来てしまったので草むらに投げると飛ばずにポソッと着地していた
投げてからしまったと思ったけど、一緒に電車乗って木のある所で幹につかまらせたほうが良かったかな…?

444::||‐ ~ さん
20/08/04 01:27:08 5vZ7KgQr.net
素人は元いた場所から動かさないのが良いよ・・・

445::||‐ ~ さん
20/08/04 01:28:02 cXUxzT2H.net
駅のホーム=外灯に飛んできた個体は外灯の光の外へ自分では出られない(集光性だか何だかで)
光を中心にくるくる飛び回って落ちてしまう

カブトムシは昆虫の長いでは特に体が大きいので飛ぶのに大量のエネルギーを使いすぐにガス欠になってしまう

疲れはてた彼女を待つのは明け方のカラスか、車の車輪や人間に踏み潰されるか…

446::||‐ ~ さん
20/08/04 08:24:27 ltnWbWKh.net
昨朝、交尾したメスが夜逝ってしまった(涙)

447::||‐ ~ さん
20/08/04 09:26:22 iFFKDBtF.net
大きめの虫かごにカブトムシ入れてる�


448:フですが、朝からずっとギイギイうるさくて、 ほじくり返したらケースの底をメスカブトが掘り進めようとしてる感じでした。 取り出して音はやんだものの、入れるとまたケースの底までいってギイギイやってます。 昨日まではおとなしかったのですが、一体何をしたいんでしょうか? もしかして卵生みたいけど湿気が足りないとかだったりしますか?



449::||‐ ~ さん
20/08/04 09:39:43 FKHg8sQk.net
>>429
そのコメントのどこにも湿気に対して情報が無いのに過不足のアドバイス出来る訳無いけど本能的に深い場所で産卵したくて潜ろうとしてるだけじゃないかね

どうしてもケースの底を引っ掻く音が嫌なら深さのある容器にたっぷりマット入れてみたら?
参考までに野外なら1メートル位は潜るでしょ平気で

450::||‐ ~ さん
20/08/04 11:26:03.67 p4zzv07g.net
底の固めかたかたが足りないとか?
硬い層と柔らかいとこの間によく産卵してるイメージある
柔らかいとどこまでも掘っていこうとするんじゃね
まあカブトムシがギーギー言ってるくらいで気にするもんじゃないしょ
そもそもペアにしたのか産卵セット組んでるのかも現場のマット厚もわからんしどうも言えないわな

451::||‐ ~ さん
20/08/04 11:44:21.01 1TLCOfus.net
>>427
ガス欠だったんだね、良かった
ホームだともろ踏みつぶされてしまうから草の中に飛ばして正解だった
元気になれば飛べるね

452::||‐ ~ さん
20/08/04 12:14:22.78 Ui8KxNC1.net
プロゼリー(白いやつ)は
食いはいいけど夏場だと2日で腐るね。
飼育初期はいいけど食欲落ちてきたら
だいぶん残ってても捨てなアカン…
ゼリーの質なんかあんま関係ないとも思い
ホムセンでトレハロース入りお徳用を買いました。
50Pは398円~900円くらいまであるけど、
どうなんでしょうね?寿命産卵等有意差ありますか。

453::||‐ ~ さん
20/08/04 12:24:13.64 pMC/hgp0.net
>>432
飛べても外灯周りから逃げ出せない
飛ぶ為のエネルギー補給をそもそもしてない
良かった事何も無いけど…

454::||‐ ~ さん
20/08/04 13:28:21.33 iFFKDBtF.net
>>430-431
ありがとうございます。オスとメスを2匹ずつ入れてます。
厚さは15cmぐらいあります。市販のおがくずマットに腐葉土混ぜました。
一応少し乾燥気味に思えたので、水を加えて混ぜておきました。
明日までギイギイやってたら体力も心配なのでそのそのメスは逃してあげようと思います。
オスが1匹ひっくり返って今にも死にそうになってたので、交尾済みで産卵な予感はします。

455::||‐ ~ さん
20/08/04 13:50:06.75 BKdtwx7d.net
>>425
投げるなら拾うなよ
┐(´ᵒ൧̑ ᵒ`)┌性格わりいわざわざ書くとこも

456::||‐ ~ さん
20/08/04 13:52:19.46 BKdtwx7d.net
>>432
こいつかバカは

457::||‐ ~ さん
20/08/04 14:24:13 2z18Uq2a.net
URLリンク(hairu.silkeborger.dk)

458::||‐ ~ さん
20/08/04 14:54:01 NJOmRqMp.net
割り出した卵をマットで管理する場合、上からマットを被せない方が良かったりする?

459::||‐ ~ さん
20/08/04 16:14:11.51 pMC/hgp0.net
カカブトムシで割り出しってのは置いといて観察目的で乾燥に気を付けてるなら別だけど普通にマットはふんわり被せた方が良いよ

460::||‐ ~ さん
20/08/04 23:46:44.64 IGqbanpb.net
潜ったメスが何日も出てこないこともある?
もう3日程見てない
エサも全然減ってないので心配

461::||‐ ~ さん
20/08/05 03:30:4


462:7 ID:uj9WkX4O.net



463::||‐ ~ さん
20/08/05 06:31:59.63 2KihLpPs.net
そんな物だよ、産卵中は。

464::||‐ ~ さん
20/08/05 08:23:03 UZu7iXJb.net
底マット固めなかったので
プラケースギイギイやってるわw

465::||‐ ~ さん
20/08/05 10:20:45.81 lZfyvREx.net
交尾したらひたすらモグラ生活になるメスは儚い
オスなんか食ってばっか

466::||‐ ~ さん
20/08/05 10:24:13.15 UZu7iXJb.net
クワガタのようなメイトガードもないしな。
ヒラタとかオオクワのほうがカブトより
知的な生命体だな。

467::||‐ ~ さん
20/08/05 12:05:28.11 6iYXZQlo.net
食うか寝るだけのカブト♂

468::||‐ ~ さん
20/08/05 12:08:09.18 vx1f2ONV.net
ウェーイ(^_^)v
今日もカブトムシといっしょ!

469::||‐ ~ さん
20/08/05 12:40:29.47 87G0uKqF.net
>>433
茶色のゼリーも3日くらいで少し臭ってきますね
白の消臭ゼリーもこれだけ暑い時期だと2日くらいで臭いますね今は食べ残さないように空の容器に半分移して与えてます

470::||‐ ~ さん
20/08/05 12:44:18.24 sXA2XkKB.net
1匹1カップずつやってるけど1日でほぼ食い尽くされる
2日は持たない

471::||‐ ~ さん
20/08/05 12:58:58.88 /v1Nzgm3.net
>>441
爆産メスはひたすらに潜って産卵。ケースの大きさと土の量によるけど。
で、小さ目ケースで産卵させれば、1~2日で「出せ~!」状態になり、
脱走しようと懸命に成る。それでも閉じ込めとくと諦めて産む感じ。
沢山産ませるなら大きいケースに土も多く・・ですね。母親は孵化した我が子
が当面は餌に困らない環境に産もうとするんですよ。マットが十分なら、
メスは潜ったまま・・でも、5日位経過すると餌も減ってますから。
そうそう、>>444の方も書いているように、底のマットを固めるのも大事です。
そこから3~5センチ位の厚みが出る様に固めましょう。柔めのマットと固い
マットの境界辺りに産み付けますから、卵取り出し時も「大体この辺からだ
ろう?」って解ります。
>>447
多頭飼いだと、喧嘩、喧嘩、食う、喧嘩、明るくなって休む・・の繰り返し
種付け中は、食う、休んで様子見、交尾、拒否、交尾、拒否・・食う・・休む・・
こんな風に見えます。

472::||‐ ~ さん
20/08/05 16:57:44 lEvKIqqe.net
>>451
これ以上卵生まれても困るので、ケースひっくり返してメス全部取り出しました
卵50個くらい
幼虫になってるのも2匹いました

473::||‐ ~ さん
20/08/05 17:56:53.82 lEvKIqqe.net
>>452ですが、前回プリンカップに一個ずつ取り分けていた卵を衣装ケースに移したのですが、2/3くらい跡形もなくなっていました。
プリンカップに移したときも、スプーンで丁寧に移したつもりですが何か落度があったのかな、、
卵移すときの注意点などありましたら教えてくださいm(_ _)m

474::||‐ ~ さん
20/08/05 19:23:48.69 nJ57dg9E.net
>>452
おれも20あれば十分なんでひっくり返したいとこだが、
卵室壊すとあんまよくないって話もあってなあ。
まあ多少落ちてもいいけどいい気分じゃないしな・・・
なかなかメス上がってこんなw

475::||‐ ~ さん
20/08/05 19:25:35.07 nJ57dg9E.net
>>449
だよな、16gゼリーの中身細い棒で分配したりするわw

476::||‐ ~ さん
20/08/06 23:30:11 UJwf7K0s.net
>>453
考えられる点として、無精卵が多かったのでは?
オスと分離して飼育してたメスが、ハスクチップに卵大量に産んでしまった事が
何度か有りまして、濡れキッチンペーパーで孵化するか観察した事が有ります。
で、結果から�


477:\しますと、殆ど孵化しませんでした。孵化しないで朽ちてゆく ような…腐ってゆくような…そんな感じで終いにはただの残骸見たく成って行き ました。土の中で孵化しない無精卵は、ただ土と同化してゆくんだと思います。



478::||‐ ~ さん
20/08/07 00:12:55.83 baPsnsEk.net
>>456
なるほど、、
ぐぐったら羽化したばかりのカブトムシはまだ成熟してない可能性があると書いてありました。
羽化直後に交尾していたのでそのせいかも知れないです。
今度は羽化して暫くしてから交尾させるようにします。

479::||‐ ~ さん
20/08/07 00:13:53.54 0bjrfVWf.net
産卵セットは水分量多めに組むから
キノコ生えまくる…
対策ないかな?

480::||‐ ~ さん
20/08/07 01:43:08 dSSm9cpH.net
小ケースで卵10個くらい取りたい
ケース外からいくつ卵見えたら頃合いですかね
ちなみに今2つ

481::||‐ ~ さん
20/08/07 06:02:55.50 kQaANzb3.net
>>458
水分そんな多くなくても大丈夫だけどね
ってかきのこ生えるってことは菌糸入ってんでしょ
菌糸入ってないマット使えば?

482::||‐ ~ さん
20/08/07 07:37:39.85 jB/TfLTv.net
>>459
その数ならうちは3日~4日

483::||‐ ~ さん
20/08/07 08:05:12.02 fDHYm6w5.net
田中健太郎(12/17生)、田中初子(1/1生)
このサイコパス2人に金を奪われ大怪我を負わされ、
目を潰され人間の尊厳をも奪われた。
もう生きていく気力がない

484::||‐ ~ さん
20/08/07 08:16:28.78 heXrZk+Z.net
カブトムシはケース底(下層固めなかった)や
側面にはあんま産まないね。一見してわかりにくいな。

485::||‐ ~ さん
20/08/07 09:58:46.29 hZ0UnOBo.net
ここは凄いスレだなあ。
前スレとかに有ったテンプレも凄い参考になったし、書いてる内容纏めたら
「完全カブトムシ大量飼育マニュアル」が編集できそう。
哀川翔の初心者本を読んだけど、役に立ったと思えたのは「空調効いた部屋に
単独飼育」「幼虫オスメス見分け方」位だった。
書籍で一番役に立ったのは小島渉氏の書籍。飼育に関しては端折ってて、せい
ぜいアドバイス程度だけど、生態に関する考察が凄く良くて、数々の「?」
なカブトムシの謎行動への理解が深まった感じがします。

486::||‐ ~ さん
20/08/07 10:33:39.83 PcalD8xS.net
ひと昔前はパソコン通信程度しか無くて昆虫フォーラム行って情報得て飼育始めたけど今は検索したら情報が山ほど出てくるから便利になったね
パソコン通信はオオクワガタブームが起きるちょっと前だったなぁ懐かしい
その頃は菌糸ビンなんて無くて発酵マットや朽木で羽化させてた。
カブトムシもその頃からずっと続けてるけどやっぱり国カブはカブクワ飼育の基本中の基本と思う

487::||‐ ~ さん
20/08/07 11:07:48.99 m4cBh6L6.net
>>464
小島渉氏の研究本は、蛹化の時に順次蛹化して行くプロセスとか、先に蛹室
作った個体の蛹室は壊されない理由とか解説してて、凄くために成った。
大ケースで大量飼育しても基本的には問題無い事が理解できた。
また、「幼虫が偏って存在


488:する理由」に二酸化炭素を挙げてたり、多くの成虫 は日中、土中に潜ってるのでは無く木の枝の先端付近で葉の陰などで休んで 居る・・と解説されてて、それもワイルド採集の時の経験とマッチするんで合点 が行きました。ワイルド採集の時に意図的に早めに・・20時30分位の活動が開始 されそうな時間に探し回った時、自然界で見られるカブトムシは下から木の幹 を這い上がっている奴と、木の上の方から舞い降りてくる奴が居たのを不思議 に思ってたんです。で、初期の頃は下から這い上がって来る奴が目に付くん ですが、盛期に成ると上から舞い降りて来る奴が多くなって行くように感じて ました。下から這い上がってるのは羽化して出現直後の個体で、上から舞い降 りて来る奴は活動を本格化させてる個体で基本、昼間休むのは枝葉だと思うと 納得出来ました。



489::||‐ ~ さん
20/08/07 11:44:36.76 6XPs/N2a.net
外で買ってるけど暑さはやっぱりまずいかなあ
風通しはいいから霧吹き多めにしてる

490::||‐ ~ さん
20/08/07 11:55:40.25 heXrZk+Z.net
結局、採集で空振り減らそうとか
飼育で失敗せず大型作ろうとか思うと
自然と研究家になるんだよな。
おれも小島本で蛹室すみわけの確認したよ。
話飛ぶけど先に羽化した奴は他の奴の蛹室に
侵入する場合があると思う。53匹羽化させたら
ツノ曲がりと羽根がおかしいの4匹出た。
ただの単独羽化失敗かもしれんが・・・

491::||‐ ~ さん
20/08/07 12:16:02.81 ZGRTUEna.net
>>467
外でってどういう事?
飼育ケースを屋外放置?

492::||‐ ~ さん
20/08/07 12:24:07 6XPs/N2a.net
>>469 屋外だよ ポスト脇に日陰できるからそこに置いてる
家の中だとダニやコバエ発生したら家族嫌がるから…

493::||‐ ~ さん
20/08/07 12:41:31 zmX8vv1V.net
394ですが昨晩オス3匹も出てくれたので1号のメスを3匹がいるケースに入れたら一番赤い色のオスにメスの方から向かって正面からキスというかアリの蜜交換みたいに絡んでいったのでケンカになるかと思ったら30秒程で真っ先に交尾を始めました
ただ不思議なことにメスが嫌がらず抵抗しないまま交尾を受け入れてたのと他の2匹のオスたちの動きが止まったので可哀想に思って百均の小さいケースに個別で移動しました
メスも朝見たらオスから離れてたので産卵用の深いケースに移動しました
メスは大半が交尾を嫌がったり空腹でゼリーに夢中な時やオス同士の喧嘩で勝った圧倒的に強いオス相手じゃないとしないのかな?と思ってました

494::||‐ ~ さん
20/08/07 14:22:45 jB/TfLTv.net
屋外なら一日中日陰でケース内に風が通る前提でないと厳しい
蒸れたら一気に弱って詰む

495::||‐ ~ さん
20/08/07 14:32:41 UFSXn+gi.net
国産カブトムシはオスの意思が強い事が多いけど南米のカブトムシとかは交尾の主導権というか決定権はメスが主体だそうだ

これはその地域のカブトムシは近縁種がいて外見的な特徴の区別がつきにくいメスが同種のオスを選ぶからだとか

国産カブトムシのメスにも多少は交尾の決定権があるんじゃないかね

496::||‐ ~ さん
20/08/07 14:45:04 6XPs/N2a.net
>>472 一応落ち葉とかで日中の日陰対策はしてる
風通しはいいんだがケースまで風きてるかと言われたら微妙だ…

497::||‐ ~ さん
20/08/07 16:04:43.91 kQaANzb3.net
>>473
主導権てどゆこと?
国産だろうが外国産だろうが普通にオスが乗っかってヤろうとするよね
ちょっと分からんけど

498::||‐ ~ さん
20/08/07 16:45:00.80 qMTziUy0.net
>>475



499:乗っかるとかじゃなくw メスがオスを見て受け入れるか拒否するかってことじゃないの?



500::||‐ ~ さん
20/08/07 17:08:18.58 kQaANzb3.net
あー
そういう意味なら国産だろうが外国産だろうが交尾済のメスは交尾拒否するよ

501::||‐ ~ さん
20/08/07 17:26:00.55 UFSXn+gi.net
>>477
その当たり前レベルの話しではなく
メスが拒否したら交尾出来なずにシュンとなる←メス主導権
拒否ってるメスでも構わず追いかけ回す国産カブトムシ

502::||‐ ~ さん
20/08/07 19:14:36 kQaANzb3.net
うーん
それって個体にもよるんじゃないの
まあ実証されてんなら文句は言わんけどさ

503::||‐ ~ さん
20/08/07 20:14:22.07 jB/TfLTv.net
しっかしカブトムシのオスって交尾させたら寿命縮みまくりで長生きしないよなぁ
どんだけエネルギー消費してんだ…

504::||‐ ~ さん
20/08/07 21:01:54.09 hZ0UnOBo.net
何せ一時間半くらいかけてますので…

505::||‐ ~ さん
20/08/07 21:05:23.59 baPsnsEk.net
メスがメスの上に乗って、上のメスが産卵管を下のメスに突っ込もうとしてたんだけど、よくあることなの?
虫の世界も百合があるんだな

506::||‐ ~ さん
20/08/07 21:17:59.01 bModpaRS.net
寿命1年の生物の数時間ってめちゃくちゃ貴重だし体感時間は長いんだろうな

507::||‐ ~ さん
20/08/07 21:57:50.22 skptUJX0.net
>>482
ホモ行為もあるよ。

508::||‐ ~ さん
20/08/07 23:09:51 CfMdxWWg.net
とにかくメスがケースの外出たがってしょうがないな
ペットボトル育ちで未交尾確定のメスも外出たがって暴れる暴れる
元気なうちに子孫残さなきゃと焦ってるんだろうか

509::||‐ ~ さん
20/08/07 23:24:41 hZ0UnOBo.net
メスは卵産むって本能が凄まじく強く、オスの「早く交尾しなきゃ!」
パワーにも通じてる感じ。でも、メス一匹のところにオスをいきなり
入れても、「キャー!男だ!逃げろ!」とでも言ってるかのよう。
未交尾なのに直ぐに潜って隠れようとする。オスが近づいても、多くは
拒絶するような素振り。で、オス二匹にしてケンカさせると、勝った方が
あっさり乗せてもらっている…何てシーンを良く目にするんで、カブトムシ
のメスはツンデレなんだと思うようにしてます。
メスだけケース仕立てると、集団でめじろ押しな体勢でケースの外を眺め、
交尾のパートナーや産卵場所を探したがっているような素振りなのに、案外
簡単には交尾を受け入れない(二晩もおけば大抵は済んでますが)、良く解らん
性質持ってます。脱走だって必死に行うのはメスなのに。

510::||‐ ~ さん
20/08/08 00:55:57 QnQWHn9R.net
>>486
奥が深い話ありがとうございます

511::||‐ ~ さん
20/08/08 01:11:53 d9PP+Jac.net
>>484
オスはまだメスと間違えてるのかなーと思うけど、メスはビックリしたわ
産卵管をチンポに見立てて突っ込もうとしてるのも不思議
あのメスは卵生むのだろうか

512::||‐ ~ さん
20/08/08 09:24:49.00 HuJsk2g5.net
寝室にエアコンを付けカブクワと同居してるが
うるさいのなんのw
とくに産卵セットから出した♀が暴れまくり。
電撃殺虫器も鳴りやまないw

513::||‐ ~ さん
20/08/08 14:00:27 2tWCx4vx.net
庭の桜の木の下に食べ終わったスイカを置いといたら、今年もカブトムシがやってきた。朝の時点では♀とカナブン、黒カナブンも来てたが、♂のみが今もスイカを食べ続けてる。
URLリンク(imepic.jp)

514::||‐ ~ さん
20/08/08 14:01:27 eQPs+UJw.net
環境よくないのはわかってるけど
捕まえては放り込んでを繰り返しオス2匹メス8匹同居になった
カゴひっくり返したら2個しか卵がなかった
毎日ゼリー10個食うからなかなか�



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch