【昆虫・節足動物】-国産オオクワ総合☆23☆at INSECT
【昆虫・節足動物】-国産オオクワ総合☆23☆ - 暇つぶし2ch308::||‐ ~ さん
19/05/31 22:28:00.56 qbzC804ad.net
>>295
そのまま一週間様子を見れ

309::||‐ ~ さん
19/05/31 22:36:45.79 CsKRKJ2k0.net
>>297
>>297
そんな温度でも大丈夫なの?飼いはじめたばっかしだけど、クーラーで温度管理なんて絶対許してもらえないんで。俺の部屋夏は結構ヤバいんですよねー貰ったワインセラー温度どんどん下がりすぎるからなあー

310::||‐ ~ さん
19/05/31 23:20:22.49 h01kVPk6a.net
>>300
国産とグランディス飼ってるけど、日中35度近く、夜は30度になる部屋で育てても死んだことはないです。菌糸は劣化するけど劣化したところで幼虫に影響はないと感じてます。
蛹室きちんとできていれば不全もならないし、成虫も元気です。
ただ32度を超えたあたりから動きが鈍くなるので、できればクーラーを入れた方が良いです。
ずさんな飼育ですが成虫たちはみんな5年くらい生きます

311::||‐ ~ さん
19/05/31 23:23:33.58 zGLcPArL0.net
ペルチェ素子という便利なものがあるのにこれを使わない手は無いでしょう
スタイロフォームで立方体作ってそれにペルチェ素子使ったクーラー入れれば冷房温室の完成

312::||‐ ~ さん
19/05/31 23:25:09.86 zGLcPArL0.net
Am○zonとかでペルチェクーラーって名前で売ってるけどゴミクズ品質だから自作した方が効率いいし長く使える

313::||‐ ~ さん
19/05/31 23:53:59.68 1lUeX9qg0.net
>>298
まだじゃね。うちは同居後3週間ほどしてかじり出した。それから♂取り出し。只今2本目の材をかじり中。

314::||‐ ~ さん
19/05/31 23:57:00.31 h01kVPk6a.net
ペルチェ素子って寿命どんくらい?
前に冷温庫みたいなの買った時すぐ壊れたわ

315::||‐ ~ さん
19/06/01 01:06:48.69 ZsY+Pk3Za.net
CC川西DSP🆚顎だしシュンちゃん

316::||‐ ~ さん
19/06/01 08:39:33.37 4mNFeJOya.net
>>301
それを聞いて安心しました。前まで玄関で飼ってて手狭になってきたのと嫁の目もあって自分の部屋に移したのはいいけど、部屋の温度が高すぎて不安だったんですよ。

317::||‐ ~ さん
19/06/01 09:12:08.29 wT3DRtDy0.net
質問です。産卵セットに入れたメスは
エサを全く食べなくなるとどこかのサイトで見たのですが
うちのメスはエサを食べまくってます。
これはペアリングに失敗してるのでしょうか?

318:匿名
19/06/01 09:26:00.44 a5bFtq4r0.net
別に失敗ではないと思うよ。産卵に備えて 栄養を蓄えるって事。経験で言うけど、手取り早く 産卵を促したかったら カブトの幼虫を餌として与えてみれば?蛹でもいいけど。捕食すれば 産卵に必要とする タンパク質を欲してるから。

319::||‐ ~ さん
19/06/01 15:41:53.71 lfsnDEYCd.net
>>305
物による
データシートもつかない中華劣悪品だとすぐに壊れると思うよ
海渡電子とかのちゃんとしたやつだと放熱面をきちんとしてやると長く持つ
Am○zonの安いやつ買ったけど5A表記なのに実際は3Aだったわすぐ壊れるわですぐ捨てた
中古の安い冷温庫とかは注意だな

320::||‐ ~ さん
19/06/01 15:43:43.74 lfsnDEYCd.net
>>308
あくまでそういうメスもいるって考え方でいいと思う
そういう産卵スイッチ入ったらゼリーなんか脇目もふらず産みまくるやつもいればゼリー食べながらちょくちょく産んでるらしきマイペースなメスもいるよ

321::||‐ ~ さん
19/06/01 18:55:07.28 pPj8D/KpM.net
24時間以上硬直したクワガタが生き返る事例ある?

322::||‐ ~ さん
19/06/01 19:02:47.87 7NbAzkg0d.net
魔法のやかんくらわせてもだめなら諦メロン

323::||‐ ~ さん
19/06/01 19:06:51.13 zZ1jZEdo0.net
>>281だけどメスがだいぶ材かじり出したのでオスは別にしたんだけど、どのくらいかじったらメスを取り出せばいいの?

324::||‐ ~ さん
19/06/01 19:48:53.63 WXvlfZXBF.net
>>314
うちはかじったかどうかじゃなくて、メス投入してから1ヶ月たったらメスを取り出す。
これで長い間やってるよ
だいたい1セット30くらい採れるかな

325::||‐ ~ さん
19/06/01 20:15:03.10 Gtn3/q3Ga.net
皆さんとれすぎたらどうされてますか?出来れば、全頭飼いたいんですが、スペースの問題があるんですよね。

326::||‐ ~ さん
19/06/01 20:50:29.56 Dv5k1wDW0.net
>>316
Twitterで里親募集するかヤフオクで血統背景全部秘密にして流してる

327::||‐ ~ さん
19/06/01 21:49:20.19 GQcRpdxn0.net
CC川西DSPさん使用済み雌いりますかっての問い掛けに誰一人と返答無しwww交雑した雌ばら撒くな。

328::||‐ ~ さん
19/06/02 09:04:18.83 EIJMRCq90.net
ヤフオクで幼虫売ってるやつ
種親サイズが本当かあやしいよな。

329::||‐ ~ さん
19/06/02 09:35:55.63 cS+ZBkq90.net
>>319
種親大きく書いた方が高く売れる。
ほぼ全員がやってる事だろ。

330::||‐ ~ さん
19/06/02 09:42:22.50 Xd9ZgNt/0.net
>>319
素性の分からん出品者から買う血統物ほど怪しいものはない
ブログしてる人とかが種親から漏れた個体をヤフオクで販売してるのは安心できるけど

331::||‐ ~ さん
19/06/02 09:56:19.56 kuUIVejRa.net
>>316
そもそも産卵セットに数日しか入れない。今年はヒラタをやったけど3日入れて5匹採れた。
去年はオオクワやって失敗。菌床に一週間入れて1匹しか採れなかった。
材飼育もやってるけど何匹採れてるか知らん

332::||‐ ~ さん
19/06/02 14:09:03.40 zCrwPBPda.net
>>322
うちもそんなに産んでもらっても困るので、すぐ雌を出したんですが、なんか思ってたより産んでそうかも。

333::||‐ ~ さん
19/06/02 14:43:42.63 dlO1/fzfd.net
今年は洒落でレイシ材も使ってるけど
あんま削ってる様子ないなw

334::||‐ ~ さん
19/06/02 15:56:46.24 0arNG2eua.net
今日ホペイを見てきたが、国産の極太(笑)なんかより太かったな。
極太は顎がちょっとしかなかったけど、ホペイは顎長くて太くて体もどっしりしてたわ
極太(笑)

335::||‐ ~ さん
19/06/02 19:30:26.44 IGTdNOyN0.net
車庫で飼ってた雄が逃げてしまったんだけど
ゼリーを置いていても食べた形跡は無くて
何とか見つけたいんだけど、何か良い方法ないかね?
物がいっぱいだから何処にいるかさっぱりわからない

336::||‐ ~ さん
19/06/02 19:49:51.79 QF8kcSQtx.net
雌のケースを置いておけば近くに来ると思う
昔、雌を入れたバケツに逃げた雄がピンポイントで集まって来てて驚いた
意図せずバケツがトラップのように一端入ったら中々出られなくなってた

337::||‐ ~ さん
19/06/02 19:55:08.99 QF8kcSQtx.net
>>327はバケツに集まってたのが小型の雄だったから大型の雄より飛ぶのが上手いというのもあったかもね
まぁ、出来るだけエサと雌を一ヶ所にまとめて置いておけば可能性あるかも
近くに潜めるように雑巾でも置いて

338::||‐ ~ さん
19/06/03 00:47:01.54 cqavkawk0.net
オス1♀2同時飼いで大丈夫?
産卵木削りまくってるんです。

339::||‐ ~ さん
19/06/03 21:24:14.03 wG+n3cqXa.net
>>329
できれば分けて

340::||‐ ~ さん
19/06/03 23:19:05.23 cqavkawk0.net
>>330
片方の食べちゃう可能性あります?

341::||‐ ~ さん
19/06/04 06:32:53.84 RVIQiRMba.net
>>331
ある
だからおすすめしないです

342::||‐ ~ さん
19/06/04 07:18:58.94 ZpYWgFBxe
>>321ブログやツイッターや


343:っているから安心とはとても言えたものではない。>>325極太国産よりも太いホペイなんてまずいない。



344::||‐ ~ さん
19/06/04 11:38:43.35 Q50R+dG9H.net
【速報】金券五百円分とすかいらーく優侍券をすぐもらえる   
URLリンク(pbs.twimg.com)   
  
① スマホでたいむばんくを入手     
② 会員登録を済ませる 
③ マイページへ移動する     
④ 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)     
     
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手  
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます。 
    
かんたんに入手できるのでご利用下さい

345::||‐ ~ さん
19/06/04 12:47:24.52 yoaKv7VyH.net
>>334
マジだったw

346::||‐ ~ さん
19/06/04 13:15:56.41 sn3TOXzS0.net
つまらない自演はよそで頼むわ

347::||‐ ~ さん
19/06/04 19:18:37.38 43gEsWOi0.net
4/28に去年西友で買った産卵木で組んだ産卵セット
アオカビまみれで駄目かなと思いメス取り出して今日まで放置したのを割り出してみたら5頭も取れたわ

348::||‐ ~ さん
19/06/04 21:15:22.09 21zU3Xyd0.net
掘り出したら蛹が次の日羽化しそうな状態(生きていれば)で死んでた
悲しい…

349::||‐ ~ さん
19/06/05 02:12:38.69 pjmxg3IB0.net
オオクワ飼育1年目ですが、羽化直後のオスの身体にダニが付着しています。
特に濡れている腹部と後ろ足周辺にダニの多く見られます。 
飼育条件は常温、800ccの菌糸ボトルです。菌糸ボトルの外側から蛹部屋内部を観察しています。
このまま放置して飼育継続しても大丈夫でしょうか? ご助言をいただければと思います。

350::||‐ ~ さん
19/06/05 06:50:09.48 /MKX1G+ma.net
>>339
何もしなくても大丈夫です
ダニがついてると死ぬとかそういうのはないです
ただ見た目が良くないので、羽化後成虫が固まったら針葉樹マットで管理しましょう
ダニを取るには新しく目が細かい針葉樹マットが良いです

351::||‐ ~ さん
19/06/05 07:39:02.45 eO9dJfM7r.net
オオクワってさ、実はホペイとの混血ばかりで純粋なやつなんておらんのとちゃうの?

352::||‐ ~ さん
19/06/05 10:45:41.78 9i9YzczF0.net
DNA鑑定せんことには純血かは分からんよな

353::||‐ ~ さん
19/06/05 11:39:56.63 b3IS/g5mr.net
怪しい血統はあるな
上にも書かれてるけど夏にホームセンターに売ってるやつは純国産だと思う

354::||‐ ~ さん
19/06/05 14:01:29.06 pPIrlwI8r.net
>>343
いやいやw
あのサイズですでにぼこぼこ且つ太くて大顎も両歯とも中歯とも言えないおかしな個体ばっかりだけど

355::||‐ ~ さん
19/06/05 14:29:10.04 nQPBFPI96.net
そもそも誰もオオクワガタの純血サンプルを持っていないんだから判別なんて無理でしょ
いまワイルドを捕まえたところでそいつが純血種であるという保証はどこにもないんだし

356::||‐ ~ さん
19/06/05 16:48:24.28 XJimIPBga.net
>>344
ミタニを崇拝しろ

357::||‐ ~ さん
19/06/05 17:26:10.34 fzQueVSDp.net
CC川西DSPさんがあっちコッチに安くばら撒いてるから今後は色々混ざり合ったオオクワが出回るよね。ラベルには〇〇産て書いてあるみたい。

358::||‐ ~ さん
19/06/05 18:15:34.81 fzQueVSDp.net
危険な男の香り


359:DSP川西のフレーズに吹いた、おいおい頭大丈夫かよ、どんな脳ミソしてるんだ今時あんなフレーズ中学生でも思い浮かばんぞ



360::||‐ ~ さん
19/06/05 18:32:27.92 XJimIPBga.net
>>344
つかホムセンので太いの見たことないんだが

361::||‐ ~ さん
19/06/05 18:51:03.28 cTxrODz4d.net
ホムセンのやつ、うちにいる個体(幼虫で野外採取した)より太くてぼこぼこなんだけど。あれ完全に血統ものの失敗作でしょ。

362::||‐ ~ さん
19/06/05 19:38:17.85 XJimIPBga.net
月夜野のエレメントとベーシックってどっちがいいの?
オアシスから乗り換えたい

363::||‐ ~ さん
19/06/05 20:14:09.82 u2Ferox2d.net
URLリンク(i.imgur.com)

364::||‐ ~ さん
19/06/05 20:26:46.72 N6nnuC3T0.net
今朝見た時はなかったのに菌糸ビンの空気穴から粘菌が漏れ出てきてた

365::||‐ ~ さん
19/06/05 22:06:22.62 pjmxg3IB0.net
>>340
アドバイスをありがとうございます。

366::||‐ ~ さん
19/06/05 23:24:46.81 XJimIPBga.net
>>353
飼おう

367::||‐ ~ さん
19/06/06 13:32:44.59 BmwVADBT0.net
CC川西DSPの販売雑交種をドタキャンしてやったら記事にしてくれたら、おちょくってたら意外にも親切な対応をしてくれて購入まで話を盛ってドタキャン

368::||‐ ~ さん
19/06/06 16:09:16.45 CuuXYsOha.net
日本語が不自由な人が居ますね

369::||‐ ~ さん
19/06/06 17:04:37.00 6CWJSLo+d.net
たらたらなに言ってるのか意味フ

370::||‐ ~ さん
19/06/06 17:19:36.77 4LTTX/ABd.net
タランドゥス飼ってるんやろ

371::||‐ ~ さん
19/06/06 19:45:19.00 frW/KJe70.net
質問です。産卵木がやわらかすぎて
バラバラになってるんですが、卵は確認できました。
木の水分が多い感じですが、卵が腐ってしまうことってあるんでしょうか?

372::||‐ ~ さん
19/06/06 22:11:52.52 EQjIPXWTa.net
>>360
受精卵なら腐ることはないです

373::||‐ ~ さん
19/06/06 23:36:31.01 ehUhzXAW0.net
菌糸ビンに移そうと一日だけプリンカップに入れてた初齢幼虫が5匹中2匹行方不明だと・・・

374::||‐ ~ さん
19/06/07 00:11:23.36 JpuUOlp/0.net
菌床産卵にチャレンジしてみようと思うんだけど既に20頭以上産んでるメスをすぐに再度セットに投入しても産むかな
1ヶ月くらい長く休ませるべきか
今は産めない環境に移して高タンパクゼリーを食べさせてる

375::||‐ ~ さん
19/06/07 16:44:42.51 tbIxUySZa.net
>>363
とりあえず入れてみてダメなら休ませればいいよ

376::||‐ ~ さん
19/06/07 16:46:46.68 tbIxUySZa.net
床材のおすすめ教えてください
今使ってるヒノキオガ粉だと生体にベタベタ付いちゃう
針葉樹ので、粗めな床材があれば教えてください

377::||‐ ~ さん
19/06/07 17:24:28.06 dclcBGhx0.net
>>365
クワガタのおふとんの粗粒はどうでしょう?

378::||‐ ~ さん
19/06/07 17:25:18.20 dclcBGhx0.net
>>365
リンク
いび森林資源活用センター
URLリンク(www.ibi-forestshop.org)

379::||‐ ~ さん
19/06/07 19:45:18.66 gU1etP5IM.net
メーカー同じの落ち葉由来の発酵マットと朽ち木由来の発酵マットを左右で二層に分けて初令幼虫を5匹放り込んでしばらくしてから掘り出したら5匹中4匹が落ち葉の方に集まってた
しかも朽ち木マットにいた1匹の幼虫はその4匹に比べて明らかに体が小さかった
別管理で育てた朽ち木マットの幼虫も小さかった
また別の幼虫達も朽ち木マットで育てたら1匹落ちてたし朽ち木産みとはいえ若齢だと粒子が細かい落ち葉の方が良いのかね

380::||‐ ~ さん
19/06/07 20:54:30.42 tbIxUySZa.net
>>368
発酵度合


381:いの違いではなくて?



382::||‐ ~ さん
19/06/07 22:05:12.25 UTzyn7Mx0.net
オオクワって上空5メートルから10Mに多くいるって本当ですか?
ということは取るのは命がけですか?
どうりで取れないはずだ。

383::||‐ ~ さん
19/06/08 14:03:22.21 U6wOTsMma.net
韮崎、能勢、阿古屋とかいろんな産地があってそれぞれに固有のDNAがなんちゃらとか言われてるけど、同じ産地同士で交尾させてる?
同じ虫屋で買うと従兄弟とかになるかも知れんから他産地のを買ってみようか迷ってるんだが

384::||‐ ~ さん
19/06/08 14:50:33.16 No0lVoALr.net
オオクワなんて近親交配耐性かなり高いから大丈夫だろ
F10オーバーとか普通にいるし

385::||‐ ~ さん
19/06/08 15:19:24.80 CjzS28lAM.net
>>371
阿古谷(あこたに)な、間抜け

386::||‐ ~ さん
19/06/08 16:47:41.34 HCsQ+jX+a.net
>>373
ああそうなのか
教えてくれてサンキュー

387::||‐ ~ さん
19/06/08 20:20:54.35 J0mq3PEi0.net
>>373
細かいこと気にしない。
たるやま みたいに、ハゲるから。

388::||‐ ~ さん
19/06/08 20:40:29.64 d65o/W8tK.net
>>370
本当です、それは人間の手の届かない所で生活するオオクワの血だけが生き残ったからです
人間の手の届く所で生活するオオクワは全滅しました

389::||‐ ~ さん
19/06/08 23:03:52.78 8waDi0uoa.net
人間の手の届かない高い場所かつ外敵の存在をすぐ察知出来る見晴らしの良い場所
鳥の目が誤魔化せるレベルで隠れる場所が豊富にあってそこで樹液を享受出来る
倒木の危険性がない状態でめくれが多くあるか倒木の危険性があっても放置で問題無い地域
一定の需要が長年絶えず未開の地域を攻めてくる人類の叡智をかわし続けている
自然に生息するだけで難易度がナイトメアモードだろw

390::||‐ ~ さん
19/06/09 08:22:22.57 B808Cmgdp.net
少し割り出してみたら無精卵っぽいです。
この場合、このメスから産卵されてるのは全部無精卵と思って間違いないですか?
もう一度交尾させても無精卵しか産めない個体なんですかね?

391::||‐ ~ さん
19/06/09 10:48:45.00 /ELPNNk10.net
>>378
無精卵しか産めない個体も聞いたことがあります。
種無しの♂はそこそこいます。
何個か割り出して無精卵なら、違う♂と再交尾すれば有精卵を産むと思います。
無精卵って心が折れますよね。やる気無くすってゆーか。
諦めずに頑張ってください。

392::||‐ ~ さん
19/06/09 12:13:41.63 FmRTAi/V0.net
血統物してる立場から言うと、種なし♂ほど面倒臭い存在はない
こっちも期待してブリードする訳だから百数十の♀から30♀くらいまで厳選して掛けるのに種なしだとその♀はもう他の♂には掛けれない(万が一受精してて有精卵産んだら今までの血統育成が崩壊する)から無用の長物になる
だから最近は4月くらいに種♀候補から外れたどうでもいい♀に種♂掛けてきちんと有精卵産めるか確かめてる
♀が外れでも産まないからどうでもいい♀も何頭か準備してる
それくらいしないと血統物の信頼って灰燼に帰すんだよなぁ

393::||‐ ~ さん
19/06/09 12:32:40.78 t053USNx0.net
なんか神社のエノキとか意外な場所にもオオクワいるとか言ってましたね。
さすがに収集家の人はそこまではやらないでしょ。
けっきょく安全策はライトトラップだけですか?

394::||‐ ~ さん
19/06/09 13:12:15


395:.76 ID:doeCzva4p.net



396::||‐ ~ さん
19/06/09 13:58:27.36 +115cmETa.net
7月に幼虫投入して冬は2月まで20度以上に加温して3月から常温飼育すれば6~7月には羽化しますか?
温度管理は初めてなのでセミ化してしまわないか不安です

397::||‐ ~ さん
19/06/09 14:48:55.22 pxHIueBk0.net
>>383
その管理なら冬を感じさせる為に2月あたりで17~18℃下げるといいよ。
ただ、5月頃は常温だと菌糸の劣化が心配だけど。

398::||‐ ~ さん
19/06/09 18:46:16.59 8DekFp9va.net
>>384
3月頃の平均室温は15度くらいなんですが、2月に温度落とす方が良いですか?
また私の所では劣化した菌糸でも完品80mm前半は数頭出てるので大丈夫です!

399::||‐ ~ さん
19/06/09 19:03:21.53 RBjEFvYXM.net
ヒラタとオオクワガタ野外だとどっちが大きいの?

400::||‐ ~ さん
19/06/09 19:21:17.07 9qHL57L5a.net
>>386
圧倒的にヒラタだろ

401::||‐ ~ さん
19/06/09 19:39:06.89 pxHIueBk0.net
>>385
それなら大丈夫だと思うよ。

402::||‐ ~ さん
19/06/09 21:30:51.35 8DekFp9va.net
>>388
ありがとうございます!
今年も頑張るぞー

403::||‐ ~ さん
19/06/09 21:42:57.32 CXiN4YgUr.net
>>381
エノキはいないよ

404::||‐ ~ さん
19/06/10 00:55:58.41 Ok1gFEIrx.net
発生木としてのエノキでは?

405::||‐ ~ さん
19/06/10 17:34:31.80 4OV7xMBma.net
蛹室を斜めに作っていて、ひっくり返すと頭が下を向くようになってしまいます。
ひっくり返しても大丈夫でしょうか

406:匿名
19/06/10 17:38:10.94 IQF6b+t80.net
ええ!?榎(えのき)も居るべ。実際、えのきのカワラ材で採集出来た方知ってるし。

407::||‐ ~ さん
19/06/10 20:12:39.89 bbYGxLE60.net
質問!
昨年9月から菌糸瓶にて20頭の幼虫を飼育しています。
今週2頭が羽化し、残りの17頭がサナギです。
1頭のみ幼虫のままだったのですが、その幼虫が暴れたようで、菌糸瓶が真っ黒になりました。
他のものの進行状況から考えて蛹化も近いかと思うのですが新しい菌糸瓶に変えるべきでしょうか?
それともマット飼育に切り替えるなど別の方法に変えるべきでしょうか?

408::||‐ ~ さん
19/06/11 23:07:15.04 1Gm/iL1yr.net
>>393
それは幼虫だろ 言いたいことと噛み合ってない

409::||‐ ~ さん
19/06/11 23:14:51.83 MeRovBg70.net
菌糸ビンの表面(上部)に青カビ出てきたんですがそのままでも大丈夫でしょうか?都度とってたんですが、根絶できません。

410::||‐ ~ さん
19/06/12 22:04:04.83 ew/kn5hp0.net
期待してるラインの卵が3週間たっても
孵化しない。
仕事が手につかない。

411::||‐ ~ さん
19/06/12 23:20:24.16 mE8osU5Xa.net
お前そもそも無職じゃん

412::||‐ ~ さん
19/06/13 08:53:34.60 GrvksBaH0.net
エサ代稼ぐために
今日も働いてるわ

413::||‐ ~ さん
19/06/13 09:26:24.54 g2kfYUVKa.net
俺も扶養家族増えてから忙しい
本物か疑わしい○○血統をやめて新しい家族を迎えようと思う

414::||‐ ~ さん
19/06/13 12:15:12.72 49PXJoHer.net
クワガタの数も扶養手当の人数に入れてくれないかしら、、
エンゲル係数たかいのよこの子たち

415::||‐ ~ さん
19/06/14 18:14:18.66 Kirzp5boa.net
皆さんはガラス瓶かプラスチックボトル、どちらを使っていますか?
今プラを使っていますが、ガラスの方が固く沢山詰められそうな気がします
ガラスの方が良さげならプラから変えようと思ってます

416::||‐ ~ さん
19/06/14 19:35:30.60 8334zpfOa.net
重ねられるプラボトルあればいいなーって毎回思う
空ボトル邪魔すぎる

417::||‐ ~ さん
19/06/14 23:33:01.38 mIwu8o2J0.net
俺はタッパー使ってる
使わないときは重ねてしまえるから便利だけど逆にそれぐらいしかメリットがない

418::||‐ ~ さん
19/06/15 00:10:17.83 ZlwUb3Aka.net
みなさんプラの方を使ってるみたいですね
ガラス瓶を使ってる方はいないのでしょうか

419::||‐ ~ さん
19/06/15 06:51:29.72 btE0AZqRd.net
自分はガラス瓶使ってるよ
どうもウチのの温度管理だとPPだと暴れる。ガラスだとそれが少ないように思える
あとPPみたいにかじる音もしないから気にならないしな。
使い終わったあとも菌糸の膜が剥がれやすいから洗いやすいし。
難点はやっぱり割れることと重さかな。
マツノさんのオアシス使ってる人に尋ねたら未洗浄の空瓶譲ってくれると思うぜ。
自分で詰めない人だとあんなガラス瓶捨てるに捨てれないし売るために洗浄するのも面倒臭い…らしい。
自分は数年前のガラス瓶ずっと使ってるけど特に問題ないしサイクルコストもGoodだ。

420::||‐ ~ さん
19/06/15 08:32:57.51 ZlwUb3Aka.net
>>406
自分プラ容器のオアシス使ってます...
知人に聞いてみますね
ありがとうございます

421::||‐ ~ さん
19/06/15 10:52:08.38 2TVnPlUsp.net
>>406
ガラス瓶の利点は幼虫が噛んでも歯が滑ってカリカリ言わない事なんだよね。
クワガタの幼虫は殆どガラス瓶、特に蛹化しようと固い所探し始めたら。

422::||‐ ~ さん
19/06/15 13:45:53.34 HS0sbG0Ia.net
うーんでも重くて割れるからなぁ
プラから変えようか迷う

423::||‐ ~ さん
19/06/15 17:29:45.83 AaPdO7xJa.net
これだけ雨降ってると自宅のほうが快適だな

424::||‐ ~ さん
19/06/15 18:23:46.04 jvD9gE9F0.net
今日寒いから
産卵に影響が無いか心配だわ

425::||‐ ~ さん
19/06/16 03:40:03.48 2diZ5raR0.net
顎細めなの羽化させたいんだけど菌糸よりマットや材飼育のほうがいいかな?

426::||‐ ~ さん
19/06/16 08:48:36.78 Sj/dylYc0.net
質問です。幼虫を菌糸ボトルにうつして
1週間くらいたつのですが全く食痕が出ません。
800の菌糸ボトルですが幼虫を入れてから
何日くらいで食痕って見えるものですか?

427::||‐ ~ さん
19/06/16 09:24:44.76 q6e2VXLK0.net
出ないときは出ないよ

428::||‐ ~ さん
19/06/16 10:16:00.67 wEaoKu630.net
>>413
一週間くらいじゃ出ないことの方が多いよ
3ヶ月くらい出なかったら
そこではじめて騒ぐヨロシ

429::||‐ ~ さん
19/06/16 11:37:06.48 VIYYVImU0.net
1齢で入れたんなら、次の交換まで食痕なしとか普通ですね。大丈夫、オオクワけっこう強いから生きてるよ。

430::||‐ ~ さん
19/06/16 12:54:37.51 Sj/dylYc0.net
ありがとうございます。
安心しました

431::||‐ ~ さん
19/06/16 20:58:37.26 jUiR1ze40.net
東北の虎って知ってます?
欲しいのですが、ヤフオクにも出てないし、どこで買えるかご存知の方いらっしゃいますか?

432::||‐ ~ さん
19/06/16 22:07:14.95 6FWpHR9O0.net
>>418
Google検索するとトップで表示されるのだが....

433:ふるばっく
19/06/17 02:53:30.80 G4Fv2SoO0.net
菌糸ブロックを
ガリガリする
音が聞こえるぞ

434::||‐ ~ さん
19/06/17 07:07:47.52 MtugToNId.net
>>418
時期によるとヤフオクにも出品されてるよ。
toraiti_66で出品されてる時期もあるけど今はないなぁ。

435::||‐ ~ さん
19/06/17 12:25:47.28 RuP6NnKEp.net
>>421
ありがとうございます。ちょこちょこ見てみます!

436::||‐ ~ さん
19/06/17 12:28:02.31 RuP6NnKEp.net
>>419
サイトはわかったのですが、そこからの購入方法がわかりませんでした。
ヤフオクで時期がくると出品されるとのことなんで気長に待ってみます。
ありがとうございました。

437::||‐ ~ さん
19/06/17 16:04:44.51 bd2OX+q3a.net
マット飼育で75以上出したことある人いる?
マットの大型だと細くてかっこいいね
菌糸やめようかな

438::||‐ ~ さん
19/06/17 17:45:19.04 FjxeCCbEa.net
>>424
この間、Twitterで80㎜が、マットで出たってツイートあったけどなあー。うちの知り合いがマットで74㎜出てたよ。

439::||‐ ~ さん
19/06/17 18:16:03.36 bd2OX+q3a.net
すごい...マットで80mmかぁ
うちの選別漏れでも70でればいい方なのに
やっぱり血統かな

440::||‐ ~ さん
19/06/18 06:29:24.36 FcQYaRc5p.net
>>424
3令で黄色くなり始めたら産卵1番に柔らかいホダ木埋めて飼って蛹室作らせたら多少余分なカロリー落ちてスマートになるよ。
大きいカワラ材に2令♂入れて飼うとコストかかるけど羽が野外品みたいなツルツルの大歯出る。

441::||‐ ~ さん
19/06/18 17:36:24.97 ciypDNbLd.net
>>423
417だけど
ヤフオク見てみ
今即ブリの♀単出品されてるわ

442::||‐ ~ さん
19/06/18 19:42:54.46 r+LXSKaQ0.net
期待してるラインが全く産卵木をかじらない
気になって仕事に集中できんな。

443::||‐ ~ さん
19/06/18 20:01:09.95 7qRWlMCcM.net
初めて産卵にトライします
2週間♂♀を同じケースに入れました
交尾しているところは見なかったけどちゃんとやることはやってくれていると考えていいですか?

444::||‐ ~ さん
19/06/18 20:10:15.93 e94egf7+a.net
>>430
はいokです。私はメスが材をかじりだしてから別居させましたが、それでもきちんと産みました。心配なら待ってても良いのでは?

445::||‐ ~ さん
19/06/18 20:11:50.08 e94egf7+a.net
>>431
あ、すみません産卵セットとペアリングセットが別なんですね。失礼しました~

446::||‐ ~ さん
19/06/19 10:26:24.36 fZ0Fat/f0.net
一晩あってヤってないペアなんていないよ
そもそも交尾できない未成熟とか
アホみたいな低温環境とか
コンテナケースみたいな規格外の大きさの中にエサ場所を別に設けてるとか
余程イカれた対応してない限り一晩あれば確実にヤる

447::||‐ ~ さん
19/06/19 20:22:03.56 GoZ3nEPb0.net
ちょっと話題遅れたけどマット飼育ならホームセンターとかで売ってる幼虫栄養ブロックってのが中々良い
安いし初令~2令ならびっくりするほど早く大きくなる

448::||‐ ~ さん
19/06/19 20:39:20.63 GoZ3nEPb0.net
ただ周りにカビが生えてくる
幼虫への影響は不明だけどまだ死亡は出てない

449::||‐ ~ さん
19/06/19 22:31:37.43 Pgo4nO3E0.net
菌床産卵の産卵促進&保険&足場用のくち木をダイソーに買いに行ったら、
100円タイプは太い丸太を縦にスライスしたものしか在庫がなかった><
200円タイプは800ボトルくらいの太さw
自分が入れるだけの穴をほじって産まない子や
菌床をほぐすだけほぐして産まない子も、
ほだ木を転がしておいてやると産み始めることが多いみたい。
かじりごたえのあるものがあることでスイッチが入るのかしら?

450::||‐ ~ さん
19/06/19 23:17:14.35 6dfvxoFr0.net
今季2回目、セット期間3週間の産卵セット割り出したら幼虫2卵3と飼育スペースにちょうどいい数が採れたわ
今回から菌糸ビン飼育にしてみたけど菌糸にまかれず生き残るか心配になるね

451::||‐ ~ さん
19/06/19 23:36:52.15 Ji6y0QVGr.net
>>436
菌床だけだと柔らかすぎだからじゃないかね
野外の産卵場所はやや硬めの材が多いし

452::||‐ ~ さん
19/06/20 17:45:06.79 GudeFu2F0.net
去年9月割り出し、


453:冬は温室飼育してた幼虫がまだ羽化してないんだけどそんなもん? 11月から1月は19度前後 2月から徐々に上げてって3月中旬くらいで25度前後にしてキープしてるんだけど



454::||‐ ~ さん
19/06/20 19:59:36.81 QLnacHJHa.net
マットか菌糸瓶かで違う
勿論材飼育なら尚更
まぁ、その期間で不安になるなら菌糸瓶なんだろうけど疑問形にするなら最低限の情報は必要

455::||‐ ~ さん
19/06/20 20:24:20.93 IQemyrIl0.net
去年羽化した越冬個体の♂なんですが、このオオクワだけほとんど餌を食べません
餌は食べませんが生きてはいます
何かの病気か死期が近いんでしょうか?
それともこういう餌をあまり食べない個体もいるんでしょうか?
餌を食べさせる為に何か工夫できることはありますか?

456::||‐ ~ さん
19/06/20 23:55:19.07 S6mLaNGMa.net
>>441
もともと食べない個体はいますね
少食というか精進してるみたいな笑
湿度とか温度とか基準よりもう少しあげてみたり、餌を変えてみたり...とにかく変化を付けてみてはいかがでしょうか?
あと、暗い部屋に持ってくとか?このくらいじゃないですかね

457::||‐ ~ さん
19/06/20 23:58:00.41 S6mLaNGMa.net
とか偉そうなこと言った私も質問させていただきます
30g前半の蛹室作る手前まで成長した幼虫を材に移すとどのくらいダイエットしますか?
そこそこデカくて細い個体が出ればいいかなーって

458::||‐ ~ さん
19/06/21 02:46:54.32 RzM6X4Q10.net
>>439
羽化ってことは蛹にはなってんだろ?
だったら一月くらいまちゃいいだけじゃん
蛹化の間違いなら
9月割り出しの時点で十分遅いし
19℃程度じゃ冬なんか感じやしねぇよ
8月や9月に蛹化すっかもだけど
2年型になってる可能性も十分ある
結局ほっとくしかない
アキラメロン

459::||‐ ~ さん
19/06/22 06:53:51.12 OqbcNXeC0.net
質問です。大型を狙う場合
孵化から何日くらいで菌糸ビンに入れればいいでしょうか?

460::||‐ ~ さん
19/06/22 07:16:59.26 H0BKGpMo0.net
>>445
asap

461::||‐ ~ さん
19/06/22 07:56:07.79 y+0KwuCC0.net
孵化して一番最初に食べるのが自分の卵の殻、
次が母親がかみ砕いてバクテリアたっぷりな卵の回りに詰め込まれたおがくずだ。
餌が変わると食いが落ちたり、死亡するリスクも高まる中、
菌床をかみ砕いたもの→菌床→菌糸瓶 と、
榾木をかみ砕いたもの→榾木→マット→菌糸瓶 で
どっちがリスクが少なく、効率よく菌糸を食わせられるか考えてみよう。

462::||‐ ~ さん
19/06/22 08:20:11.27 h7iKgIT00.net
>> 443
メス親が持っている腸内細菌を幼虫が受け取れないと食物を
消化できなくなると言われてるよね。

463::||‐ ~ さん
19/06/22 11:31:33.39 OqbcNXeC0.net
>>447
すいません全然わかりません><

464::||‐ ~ さん
19/06/22 16:25:17.58 195jeKKQa.net
発酵マット作りたいなぁ...
毎年なぜか発酵せず終わるんだよなぁ...

465::||‐ ~ さん
19/06/22 19:41:43.82 4C9/WJ/4K.net
>>449おまえには無理だ諦めろ

466::||‐ ~ さん
19/06/23 00:17:08.76 PdUcVYqVx.net
>>445
菌床産卵なら最初から菌糸で始められるよ

467::||‐ ~ さん
19/06/23 11:28:02.48 /P7log9o0.net
産卵木堅くて2本セットしたのに4匹しか採れなかった。
しかも片方は割ることすら困難だから諦めた

468::||‐ ~ さん
19/06/23 12:28:58.95 s+xL0uo00.net
掘り出したら羽化してたわw

469::||‐ ~ さん
19/06/23 23:44:24.96 fxw8lHj8a.net
>>453
削った跡は多かった?

470::||‐ ~ さん
19/06/24 00:05:02.20 HJ


471:5WYcvl0.net



472::||‐ ~ さん
19/06/24 01:05:57.87 3LsLiROG0.net
先日のダイソーの200円の産卵木、どれも12cm以上あったんだけど、
わずか3日ですべてのセットで表面ボロボロ。
うち2本は真っ二つに食いちぎりそうな勢い。
昨年のホームセンター産卵木は、転倒防止材程度にしか役に立ってなく、
すべてのセットで菌床にしか産んでなかったのに。

473::||‐ ~ さん
19/06/24 08:12:12.42 cFXZKlH60.net
>>208
いいよ

474::||‐ ~ さん
19/06/24 16:20:02.19 Pkm83Xiea.net
>>208です
>>458
レスありがとうございます・・・!
今年の分が羽化して固まるまで待っていただけませんか
だいたい7月末くらいになります

475::||‐ ~ さん
19/06/24 18:26:40.18 xUlRMyyU0.net
ダイソー優秀すぎて昆虫ショップがぼったくりに思えてくる

476::||‐ ~ さん
19/06/24 20:06:37.76 SycJA4YIM.net
ワイの昔居たところに似てるやんけ、産んだろ。

477::||‐ ~ さん
19/06/24 20:17:56.03 gKtSz/1Y0.net
1本目の菌糸ビンに幼虫を入れて3週間たっても
食痕が出ないんですがもしかして死んでしまったのでしょうか?

478::||‐ ~ さん
19/06/24 21:15:51.42 rH1OcvPX0.net
>>462
ちょっと前も同じ話したな。
410あたり読んだら

479::||‐ ~ さん
19/06/25 02:30:39.49 9+F8ViNr0.net
むしろ食痕が出ない方が大型が期待できる(かもしれない)
居食いと言って、容器の真ん中に居座って無駄なエネルギーを消費せず
効率よく栄養を吸収している状態ですね。

480::||‐ ~ さん
19/06/25 11:05:54.51 jta6WUfTd.net
>>445
割り出したら即菌糸瓶
菌糸に巻かれるとか言ってる奴いるけど
関係ない

481::||‐ ~ さん
19/06/25 11:06:40.10 jta6WUfTd.net
>>459
いいよ
市内のひと?

482::||‐ ~ さん
19/06/25 11:24:52.98 rTkfj+ar0.net
産卵用にダイソーの200円の朽木を買ってきた
これを何時間か水に漬けて表面の皮を剥いでからセットすればいいんですかね?

483::||‐ ~ さん
19/06/25 11:48:57.67 9+F8ViNr0.net
>>467
ダイソー、さいきょーすぎるだろw
うちのは2セットがすでに真っ二つ、1せっともそろそろ食いちぎりそう
自分は皮をはいでから味の素をごく少量溶いた水に2時間ほど漬けこんで、
新聞紙とキッチンペーパーを重ねたものの上で1時間ほど陰干しした。
皮を剥がない、先に剥く、後に剥くと人それぞれ、
漬け時間陰干し時間も1時間から一晩、陰干ししないまで人それぞれ。

484::||‐ ~ さん
19/06/25 13:43:16.13 n6wZXKpNd.net
>>443
菌糸瓶で育てて材に入れるの?
初めて聞いた

485::||‐ ~ さん
19/06/25 13:48:09.85 rhZdXTSXd.net
>>469
キレイに羽化させる為に最後を材で育てるのは結構やっている人はいるみたいだよ。

486::||‐ ~ さん
19/06/25 16:30:51.25 rTkfj+ar0.net
>>468
ありがとうございます
同じようにやってみます

487::||‐ ~ さん
19/06/25 18:33:15.20 CnrWh41Ya.net
>>466
どの市のことを言ってるか分かりませんがアイクワがあった市の周辺の市です

488::||‐ ~ さん
19/06/25 20:10:37.50 bQpw7yizM.net
2ヶ月前に蛹だった瓶なんですがもう掘り出しても大丈夫ですか?

489::||‐ ~ さん
19/06/26 00:26:17.63 O+k2Huj8p.net
面識もない相手で年上の可能性もあるのに、
敬語も使えない人と会うとか考えられない。

490::||‐ ~ さん
19/06/26 14:21:16.99 8lOLCzjCa.net
産卵セット組む時、マット1~2


491:センチとかじゃ産みにくい?



492::||‐ ~ さん
19/06/26 14:55:51.11 jeiLgwZha.net
某YouTuberはマット薄く引いて材転がしとくだけだったな
それでも問題ないらしい

493::||‐ ~ さん
19/06/26 15:09:19.87 b/r6r9d+r.net
材を8割位埋めるのが普通だけどね
オレは飼って無いけど

494::||‐ ~ さん
19/06/26 16:34:58.64 R3lDvZsma.net
>>474
とかいってみんなオッサンでしょ

495::||‐ ~ さん
19/06/26 16:37:03.97 R3lDvZsma.net
>>475
うちは完全に埋めてます
うちでは埋めた方が結果がいいです

496::||‐ ~ さん
19/06/26 17:37:24.77 KhG8Hpawr.net
オオクワは埋めることが多いなー
同じくメインで飼ってるタランドゥスは転がしっぱなしだが

497::||‐ ~ さん
19/06/27 08:51:01.47 ByOFvry50.net
不全で早死にしたカブトムシの死骸があるんだけど
メスの栄養補給の餌として使える?
せっかく生まれてきた命だから何か糧にしたいと思って

498::||‐ ~ さん
19/06/27 12:47:31.43 JnrMiCTzp.net
>>481
腐ってなきゃクワガタの♀とかコカブトが食う。

499::||‐ ~ さん
19/06/27 15:56:55.81 +EzyCbaaa.net
去年5月から菌糸瓶飼育していたオオクワメスが37mmだった
菌床ブロック産卵させたんだけど、表面に産んでいて、羽化するなり下に落ちて卵の殻とか食ってないんだよな
これが原因なのか、単に小さく育っただけなのか?

500::||‐ ~ さん
19/06/27 18:55:06.18 UweYpxjW0.net
質問です。初令で菌糸ビンに入れて
2週間たって違う菌糸ビンに移したんですが
幼虫の大きさが変わってませんでした
こんなことってあるんでしょうか?

501::||‐ ~ さん
19/06/27 19:40:54.26 lUhC1Xy80.net
>>484
普通です

502::||‐ ~ さん
19/06/27 22:07:38.27 Bj6g4jTf0.net
ショップで買ったカワラ材の水分量が多かったのか割り出したら卵がダメになってたり握ると水が滴ってき

503::||‐ ~ さん
19/06/29 06:59:52.55 fDecLHVsr.net
蚊がいなくなるスプレーってマズい?

504::||‐ ~ さん
19/06/29 17:34:14.59 901oOrhWr.net
64mmくらいの♂単独飼育ってコバシャミニで間に合いますよね?

505::||‐ ~ さん
19/06/29 19:08:23.64 osIDHxUVp.net
>>487
クチキバエは死なない。

506:匿名
19/06/29 19:21:37.13 zWkcTNM80.net
きのこは水分 呼ぶからね。

507::||‐ ~ さん
19/06/29 20:36:07.86 mTc0GCPn0.net
>>488
飼育は問題ないけど尿量が多くて湿りやすくなる

508::||‐ ~ さん
19/06/29 22:21:31.64 zWkcTNM80.net
え?違うだろ

509::||‐ ~ さん
19/06/29 23:27:14.12 Nb+hsvfea.net
プリンカップで飼ってるけどすぐ汚くなってダニ湧いてくるな

510::||‐ ~ さん
19/06/30 08:02:11.09 7V84ucCo0.net
みんな針葉樹で成虫管理してないの?
針葉樹にしてからダニなんて沸いたことないけど

511::||‐ ~ さん
19/06/30 08:11:28.75 hib8CyA/0.net
そういえばヒバを使った防ダニマット使ってみたら虫がだいぶ大人しくなった気がするんだがやっぱきついのかな?

512::||‐ ~ さん
19/06/30 08:37:20.11 UR2ZcP/70.net
ヒバは最強だからな

513::||‐ ~ さん
19/06/30 10:11:50.98 /0lG/QdJr.net
>>491
有難う御座居ますm(__)m
参考になりますm(__)m
>>495私も防ダニマット使用ですが知人に伺う限りだと広葉樹マットの方が良いとの意見を伺いました。それでも防ダニから変えようとは思えません。

514::||‐ ~ さん
19/06/30 11:02:16.24 AZw9Rzpla.net
上に書いてあったホムセン無産地CB
見てみたけどかなり国産に近い
ホペイも台湾も国産も買ってるけど
混じり気感じないし完品美形
サイズの割には高すぎるが買って累代してみようと思う
↓がホムセンの個体
裏側からも見たけどカクカクして国産らしい
URLリンク(i.imgur.com)

515::||‐ ~ さん
19/06/30 13:43:22.49 pi8bjmoMr.net
太w
最近の人は昔の国産見たら別種に見えるんだろうか

516::||‐ ~ さん
19/06/30 14:46:37.54 AZw9Rzpla.net
>>499
確かに太め
細いのもいたよ

517::||‐ ~ さん
19/06/30 15:45:17.11 pi8bjmoMr.net
>>500
うちの方のホムセンの個体は菌糸瓶飼育の弊害か太いし妙にボコボコなんだよね
大きさな割に大顎の形もおかしいしほぼ交雑だと考えてる

518::||‐ ~ さん
19/06/30 15:47:57.61 pi8bjmoMr.net
30年以上前にそこそこの個体数を飼ってだけど今の個体は大きさの割に大顎が中歯型だったりする
自分のイメージだと顎だけ見ると昔のグランディスに見える

519::||‐ ~ さん
19/06/30 18:02:11.28 AZw9Rzpla.net
>>501
ひぇーそれは悲しい

520::||‐ ~ さん
19/06/30 20:31:26.36 tFV0IHNEp.net
>>498
太い!
どこかの代で交雑してる種っぽいけどな
でも分かるよ
大型血統に慣れるとそうじゃない種を見ると純国産に思えてしまう

521::||‐ ~ さん
19/06/30 21:06:39.69 AZw9Rzpla.net
うーん、一応70年代の自己採取物累代してるから見分けられると思ってたのになぁ・・・
みんなには国産に見えないか

522::||‐ ~ さん
19/06/30 21:35:15.26 63h8gIdW0.net
あなたが国産オオクワガタだと思えば国産オオクワガタなんだよ

523::||‐ ~ さん
19/06/30 22:32:47.57 tFV0IHNEp.net
そうそう、余程の山奥で自己採集したもの意外は純血と思わない方が精神的に良いよ
おそらく市場に出回って9割は交雑でしょうくらいの気持ちでね
とにかく自分の好きなスタイルの血統を飼えば良いんじゃないかね

524::||‐ ~ さん
19/06/30 23:03:31.49 AZw9Rzpla.net
確かに純血か交雑かなんて証明できないもんね・・・
ただ俺のよく行くホムセンのオオクワは40年前に採取した物のフォルムに近いんだ。
浪漫をもって買ってみるよ
65mm程度のペアで4000円だけどさ(汗)

525::||‐ ~ さん
19/07/01 02:02:28.92 bUaA/JPY0.net
今昨秋の幼虫たちの羽化ラッシュなんだけど、♀は健常で羽化するのに、♂は今のところ2/2で100%後ろ足に麻痺を持って羽化している。
現在羽化したて、まだ赤羽の雄が2頭、サナギの♂が2頭いるんだけど、なにか対策を考えた方がよいのでしょうか。

526::||‐ ~ さん
19/07/01 08:45:35.18 OXleMBgod.net
>>509
人口蛹室だったらよくあるのは水分足りてないとか。

527::||‐ ~ さん
19/07/01 20:05:30.98 AIvB+0R60.net
菌糸ブロックの周りの白い奴を取り除くのにオススメの道具を教えてほしいです
またどこで買えますでしょうか?

528::||‐ ~ さん
19/07/01 20:15:56.52 tHgZt/kZK.net
100円ショップの包丁

529::||‐ ~ さん
19/07/01 20:40:07.31 SmyQbc8ad.net
>>511
100円ショップのパン切り包丁

530::||‐ ~ さん
19/07/01 20:48:22.30 nH5Pw7Rn0.net
>>511
100円ショップのステーキナイフ

531::||‐ ~ さん
19/07/01 20:58:01.08 akl9TdBA0.net
>>511
100円ショップのキッチンハイター

532::||‐ ~ さん
19/07/01 21:27:50.14 e3vxXwkNa.net
え、白いヤツって取り除くの?
今までそのまま崩して混ぜてた・・・
なんかダメなのかな

533::||‐ ~ さん
19/07/01 21:28:44.36 R8VaVjgj0.net
>>511
そこそこの値段のパン切り包丁をホームセンターで探すといいよ

534::||‐ ~ さん
19/07/01 21:29:03.27 KGE7MDMu0.net
>>511
分厚いところは100円ショップのパン切り包丁
薄いところは100円ショップのスチールたわし
私は皮をむかずにほぐして、そのまま詰めちゃってるけどな ドヤァ

535::||‐ ~ さん
19/07/01 21:46:39.34 e3vxXwkNa.net
>>518
だよね、、、白いヤツって混ぜちゃダメなのかね

536::||‐ ~ さん
19/07/01 22:51:43.70 JFwh0D6p0.net
混ぜても幼虫は食えへんのや

537::||‐ ~ さん
19/07/01 22:51:55.82 xcMZj7nq0.net
出来て直ぐの買ったのなら上だけ削るだけで十分だと思うけどね
皮膜厚いのは古いやつの傾向多い

538::||‐ ~ さん
19/07/01 23:23:04.85 e3vxXwkNa.net
>>520
でもビンの外側に食痕出るってことは白いの食ってるってことじゃないの?

539:514
19/07/02 02:54:45.56 uzj1Zy0Y0.net
剥いた皮をボトルにぎゅうぎゅうに詰め込んで固めたやつでも
菌糸オガを詰めたのと区別付かない程度には育ったしなあ。
それ以来ブロックほぐすときに皮をむかなくなった。
皮が混じっているとカビが生えやすいような気はするが、
800容器に24ブロック(100-110本)つめて、かびるの1本か2本だし

540::||‐ ~ さん
19/07/02 05:16:24.89 DWMHbC7e0.net
>>520
その情報は間違いだと思うな
俺も取らずに崩して詰めてるが
白いとこが食えずに残ってる事なんて今までに一度もない

541::||‐ ~ さん
19/07/02 07:22:00.33 S4KmfICg0.net
俺は袋ごとめしめし潰して、目立つ部分だけ手で取り除いてるよ
いちいちナイフで削るとかマジで時間の無駄

542::||‐ ~ さん
19/07/02 08:32:05.15 jrXnanTTr.net
ナイフで切るの5分とかからず終わるぞw
崩した後で探して取り除くのと大して手間変わらんわ

543::||‐ ~ さん
19/07/02 10:05:03.79 XHxmnjH50.net
この界隈デタラメばっかだしね
幼虫は共食いする とか
冬眠中は水分が必要 とか
しねーしいらねーし
まぁ「国産オオクワガタ」の時点でデタラメなんだから仕方ないかw

544::||‐ ~ さん
19/07/02 10:36:50.88 +wK6JIqba.net
ノコの幼虫は共食いするぞ

545:ふるばっく
19/07/02 11:26:40.26 kqxopmWMM.net
メスが菌糸ブロックにトンネル掘ってる!
こりゃ産卵だね!

546::||‐ ~ さん
19/07/02 13:55:00.39 UpSAl5v/0.net
全くエサが無い環境なら幼虫は共食いするよ

547::||‐ ~ さん
19/07/04 06:02:01.82 Bj97XqXs0.net
ブロックで産卵させてみたが
やっぱり材の方がいいね
見落としそうだし菌糸ばえが凄いわ

548::||‐ ~ さん
19/07/04 09:26:58.60 1hPnfvP3d.net
ケースに転倒防止具敷いて材置くだけでも普通に産卵するんだな。

549::||‐ ~ さん
19/07/04 09:44:44.68 WNvd+mbMM.net
産卵セット組んで1週間なんですが、木の表面にカビがめっちゃ生えてます。。。
この状態でこのまま放置しても大丈夫なんでしょうか?

550::||‐ ~ さん
19/07/04 10:33:35.94 fDSKGGcH0.net
>>533
カビは問題ないけど産んでるなら普通は1週間たったらカビが消える頃だが。

551::||‐ ~ さん
19/07/04 22:52:20.35 GAXQPePL0.net
>>533
アオカビ白カビなら放置でおk
4月にセットしたのが半分アオカビだらけだったけど幼虫もいたし問題ないよ

552::||‐ ~ さん
19/07/05 00:00:49.46 XOiTKQ/U0.net
だから材は埋めろと言ってるのに

553::||‐ ~ さん
19/07/05 13:41:18.18 XcOOd0A80.net
いまから人生初のオオクワガタ採集に行ってきます!

554::||‐ ~ さん
19/07/05 15:35:58.48 17FoEOtYa.net
死ぬなよ

555::||‐ ~ さん
19/07/05 17:37:28.11 jaSTNwQBM.net
オオクワ捕りがオオクワになる

556::||‐ ~ さん
19/07/05 18:00:57.82 W69Hph030.net
今日、朝起きたら家の廊下をすたすた歩くクワガタの♀ちゃんが!
え!?どこから脱走したんだろう???
成虫のケース全部チェックしたけど脱走した虫はいないようだ
あれ、もしかして!?と思って菌糸ビンをチェックしたら
菌糸ビンの蓋の一つに穴が開いていた!
自力で出てきたのかぁ!
プロゼリーあげたら何時間もずっと食べてる!元気、元気!

557::||‐ ~ さん
19/07/06 02:31:47.12 3Tr/kwfx0.net
>>537
明日の朝刊にはクワガタブリーダー殺人事件のニュース.....

558::||‐ ~ さん
19/07/07 16:38:09.99 w4xcyDcU0.net
露天掘りした蛹が全く動かなくなっちゃったんだけど死んだかな?

559::||‐ ~ さん
19/07/07 17:05:07.19 bKnjVF030.net
つついても動かないなら駄目かもね

560::||‐ ~ さん
19/07/07 17:10:21.77 w4xcyDcU0.net
触ってもピクリともしない…ちょっと管理温度が高いのに露天掘りしたからかな?大体25から27度くらいにしてたんだけど

561::||‐ ~ さん
19/07/07 18:06:09.18 CFybR6my0.net
露天掘りする過程で死なせてしまったんだろ

562::||‐ ~ さん
19/07/07 18:08:17.13 boGB6Zc1a.net
>>537
生きてるのか?もしや行方不明なのでは?

563::||‐ ~ さん
19/07/07 18:22:56.72 Me7dyZ8Aa.net
>>544
そんな程度の温度じゃ全然死なない
死ぬのは30度後半から
今回の場合は露天掘りの時にダメージ与えたからなんじゃないかな

564::||‐ ~ さん
19/07/07 18:32:49.96 m68bokvkr.net
ごめん、死んだと思ってスプーンですくったら生きてたwちょっと触ったくらいじゃ動かなかったからさ。お騒がせしました。

565::||‐ ~ さん
19/07/07 19:06:18.83 hYsm+/qk0.net
>>546
ご心配してくれる方がいるとはw
ありがとうございます!
行ったのは福島県の街灯採集できるところなので、遭難しなくて済みました。
車内二泊して粘って、無事にメス一頭採りましたーーー!
早速産卵セットへ投入です。
他の採集者と話しましたが、初めてで採れるのは非常にラッキーとのことでした。

566::||‐ ~ さん
19/07/07 20:08:13.73 lTq2+yZ+0.net
>>549
心配させやがってコノヤロー!

567::||‐ ~ さん
19/07/08 00:39:15.01 sys29yh00.net
>>549
別に心配したわけじゃないし!勘違いしないでよね!
ワイルドオオクワ手に入る環境も羨ましくないし!どうせ交雑なんだからね!

568::||‐ ~ さん
19/07/08 01:38:39.44 ZurQyS54x.net
>>551
そこは交雑だったとしても虫に罪はないんだから大事に育ててよね!って言っとけよ

569::||‐ ~ さん
19/07/08 10:57:55.82 1zoPIN3E0.net
菌糸瓶にオスメスとゼリーだけ入れて一週間たったんだけど交尾したかな?オスメス共に去年羽化して越冬させたから十分成熟してると思うんだけど。

570::||‐ ~ さん
19/07/08 16:28:27.70 +YKHUikep.net
一週間なら普通はOKだね
メスのみを産卵木にあてがって囓るかどうかで確認

571::||‐ ~ さん
19/07/08 19:41:33.14 pN4hurbld.net
交尾してたら蓋開けた時にすえた臭い?みたいなのするよ。

572::||‐ ~ さん
19/07/08 23:53:01.05 pTCS4vPwr.net
>>554 5月にペアリングして産卵木セットした時は失敗したので今回は菌糸ブロックで組んでみた
>>555 蓋開けた時に変な匂いはしたから大丈夫かな

573::||‐ ~ さん
19/07/09 00:45:01.04 GO3Ldf8m0.net
オオクワのメスが産卵セットに入って既に1ヶ月が経つんだけど産卵木も穴ぼこにしてるみたいだけど幼虫の割り出しってどのタイミングでするもんなの?

574::||‐ ~ さん
19/07/09 06:51:34.13 K06pNjRR0.net
大体セット組んで2ヵ月~とか
俺は我慢できずに1ヵ月くらいで割り出しすることも多いけど1ヵ月だとやっぱり卵が多い

575::||‐ ~ さん
19/07/09 19:29:07.32 nYTeFvYm0.net
羽化ラッシュも落ち着きました
今年はオオクワちゃん羽化したの100匹くらいかな?
2匹除いてほぼ完品だった
幼虫の菌糸ビン詰めも終了
今年は去年よりも多めの200個ちょっと詰めた

576::||‐ ~ さん
19/07/09 19:33:49.98 wk4chuWja.net
やっと!!マットで80mmでたーー!!
長かったよ...自己採取物でなかなか伸びなかったんだよ...

577::||‐ ~ さん
19/07/09 19:45:50.42 NwfxzaOg0.net
皆さん、こんばんわ。はじめまして。
皆さんのプログなどを参考に見よう見まねでカブトムシやオオクワガタを育てています。
何となくですが、増えていっています。
URLリンク(tora15433.com)

578::||‐ ~ さん
19/07/09 20:11:33.30 L/zhZQS+a.net
>>560
すごいですね。ちなみにどこのマットですか?うちも、何匹かマットに入れてます

579::||‐ ~ さん
19/07/09 20:52:08.84 wk4chuWja.net
>>562
dosの生オガ高カロリーマットってやつです!
当たり外れはありますが安くてかなり品質が良いので、うちでは♂全頭70mm以上でています

580::||‐ ~ さん
19/07/09 20:53:34.33 wk4chuWja.net
なんか読みにくい文だw
上のマットを3か月ごとに交換してます

581::||‐ ~ さん
19/07/09 22:05:53.55 Kd8dDtr+d.net
マットで80mmか凄いな
血統は??

582::||‐ ~ さん
19/07/09 22:26:15.17 kFJ+Nbm50.net
dosのマットかなりお手頃ですね。ちょっと試してみようかなあー

583::||‐ ~ さん
19/07/09 23:10:47.47 DIMew/Jf0.net
菌糸瓶の残りカスをそのまま産卵セットのマット代わりに使ったりしたら
ひょっとしてメスがヤル気を出したりするかな?

584::||‐ ~ さん
19/07/10 00:17:42.12 EEO94v1N0.net
おいおい東北の虎、2018ブリ羽化分でブリード辞めるんだとよ
ちょっと前に♀出ててゲット出来て良かったけどいきなりでビックリしてる

585::||‐ ~ さん
19/07/10 00:58:56.16 cHxpsm4hr.net
全く興味が無い

586::||‐ ~ さん
19/07/10 03:29:23.84 Y5Rjng1q0.net
>>563
マットで幼虫飼育ってやったことないんですが、どんな感じに詰めるんですか?
プレスでかなり硬めにするんでしょうか?
水分はどれくらい加えますか?

587::||‐ ~ さん
19/07/10 07:39:20.97 HOMiCOsna.net
>>570
ハンドプレスで頑張って詰めてます
菌糸より固く詰めます。硬い方が劣化が遅い印象です
水分はよく言われる手で握って崩れない程度より多めに入れています
>>565
自己採取物からの累代です。大型血統ならマットで80mmは簡単に出るのでチャレンジされてみてはいかが?

588::||‐ ~ さん
19/07/10 07:58:18.78 w/SsQUwFa.net
>>571
マット試してみようと思って買ったんだけど詰めたあと菌糸みたいに底まで空気穴開けたりしたほうがいいの?
それとも詰めるだけ詰めたらあとは幼虫任せにすんの?

589::||‐ ~ さん
19/07/10 07:58:46.05 cHxpsm4hr.net
うわぁ
交雑が深刻だねぇ…

590::||‐ ~ さん
19/07/10 08:01:12.71 cHxpsm4hr.net
>>572
マットの場合は幼虫任せで大丈夫
心配ならフタを下にすれば二酸化炭素(空気より重いので)が抜けるから酸欠は防げる
とにかく固く詰めるのが基本

591::||‐ ~ さん
19/07/10 08:10:43.02 w/SsQUwFa.net
>>574
全力でハンドプレスで圧かけて問題ないですか?
いろんな人が固く詰めるって言うけどぶっちゃけ幼虫初めて手に入れる俺にはどこまで固くしていいもんなのかわからないw

592::||‐ ~ さん
19/07/10 08:47:58.56 Y5Rjng1q0.net
>>571
どうもありがとう、そうなんですね
どれくらいのサイズが生まれるのか自分でも試してみたいと思います

593::||‐ ~ さん
19/07/10 08:49:28.94 CZGdBf8K0.net
マットはそのまま使いましたか?添加剤とかは入れませんでしたか?

594::||‐ ~ さん
19/07/10 08:54:17.92 cHxpsm4hr.net
>>575
ハンドプレスで大丈夫
飼育数が増えると大変だけど大事に育てて下さい

595::||‐ ~ さん
19/07/10 08:57:10.25 cHxpsm4hr.net
>>577
大丈夫だと思うけど、もし添加材を入れるならその後に発酵させてから瓶詰めしないと再発酵で幼虫が焼け死ぬから気をつけて

596::||‐ ~ さん
19/07/10 09:02:40.15 wHOqxij60.net
>>557
雌入れて二週間でメス出して
更に二週間後から割り出し
ほぼ孵化してて初令で割り出せる

597::||‐ ~ さん
19/07/10 10:28:03.62 w/SsQUwFa.net
>>579
ご丁寧にありがとう!
マットは添加剤とかがすでに入ってるやつ買ってトロ箱に入れて1週間くらい放置してみるから多分大丈夫だと思いたい
準備出来たら圧でダイヤモンド生成する気持ちで硬詰めするわ!

598::||‐ ~ さん
19/07/10 16:38:22.52 NhsK3YFFa.net
>>573
マットで80いった血統は解禁前から採取したものなので交雑はないと思いますよ
交雑がなかったのでここまで来るのに40年以上かかりました...

599::||‐ ~ さん
19/07/10 16:45:28.06 NhsK3YFFa.net
マットも菌糸も穴を開けたことはないですが、問題が起きたことはありません。マットのガス抜きもしたことありませんが落としたことがありません。ですので、そこまで神経質になさらなくて大丈夫です
また、どの発酵マットも大して差がないと思います。それよりもいかにマットを乾燥させず良い水分量を保って飼育していくかが大切です

600::||‐ ~ さん
19/07/10 16:47:49.95 NhsK3YFFa.net
>>573
ちなみに大型血統は1/4以上が80mm以上で羽化してきます^^;
自己採取物はほとんどが70mm前後でたまに75mm以上が羽化してきます。今回の80はほんとに運が良かった...

601::||‐ ~ さん
19/07/10 16:49:34.64 p7P4Qtv5r.net
>>582
なるほど
それでは40年前となにが変わって80ミリオーバーがマットしいくで出せるようになったと思いますか?

602::||‐ ~ さん
19/07/10 16:57:43.58 LXx1PyyGM.net
全く変化のないビンの様子が気になる
コンクリートマイクとか超音波診断機みたいな何かいいのない?

603::||‐ ~ さん
19/07/10 16:59:21.90 NhsK3YFFa.net
>>585
やはりインターネットの普及ですね
私が累代を始めたころはまだ飼育法が確立されておらず、なかなか子が取れませんでした。
飼育法が確立されてからかなりの数の子を飼育することができ、試行回数を稼げたからじゃないでしょうか。
あとは各社素晴らしい品質のマットが安定的に手に入ることですかね

604::||‐ ~ さん
19/07/10 17:02:40.40 NhsK3YFFa.net
>>586
何か器具を使うわけではないですが、観察しやすいところに置いて毎日見れば多分生存確認できます

605::||‐ ~ さん
19/07/10 17:03:39.26 p7P4Qtv5r.net
30年前辺りなら今と遜色無い数知れずの飼育数(むしろ多いと思うけど)があったと思いますが
添加材に関しては特別、飛躍的な進歩はしてないと思います
もっと言えば温度管理も飛躍的な躍進は25年位前かなぁ

で、今になって80ミリオーバーが簡単に出せる理由は何だと思いますか?

606::||‐ ~ さん
19/07/10 17:11:19.12 p7P4Qtv5r.net
もう少し言えば人間と違って限られた種類の木材と菌「しか」消化吸収出来ない昆虫が、
且つ大勢の有志によって長年研究されて来たにも拘わらず例えばハチ等のローヤルゼリー的な成長を促す物質がある訳でも無い(発見されていない)オオクワガタが
「同じような環境」で体重で2倍程度成長する理由は何だと思います?

607::||‐ ~ さん
19/07/10 17:13:01.35 LXx1PyyGM.net
>>588
いんや、ビン入れて数日は食痕あって
そのあと3ヶ月以上表面のキノコがフサフサする以外変化なし

608::||‐ ~ さん
19/07/10 17:18:29.91 NhsK3YFFa.net
>>589
自己採取物は今回たまたま出ただけですが、全体として大きめの個体がでるようになりました。
やはりより大きい個体を目指して選別していった結果でしょう。
大型血統は交雑の可能性は大きいですが、「選別」が大きな比重を占めていると思います

609::||‐ ~ さん
19/07/10 17:19:21.07 0T7HkVbI0.net
>>589
そりゃ、あれだ。
ミックスだよミックス。
グランディスかけてあとは戻し交配やって国産っぽく整えたら、はいYGの出来上がり。

610::||‐ ~ さん
19/07/10 17:19:58.75 NhsK3YFFa.net
>>591
うーん、そういうのは交換まで棚の隅に置いておきます...

611::||‐ ~ さん
19/07/10 17:22:46.33 NhsK3YFFa.net
>>593
大型血統と呼ばれるのはそうですね
なぜ簡単に大型血統って名乗れるのか...それは作出する所を確認したんだから大型血統って周りに断言できますからね。
それにしても最近の90mmはすごいですね。90なんてグランディスでも稀ですよ

612::||‐ ~ さん
19/07/10 18:18:44.69 RafDbGsSa.net
交雑言わせたいだけやろ

613::||‐ ~ さん
19/07/10 19:14:14.52 3H6wgoJ00.net
オオクワ初挑戦だが、大きさにそれほど拘りがないのと、
ただ単に先人の後追いだけしてもつまらん猿真似になるだけだと思い色々と実験飼育
先日ご開帳したので、まとめて結果報告
まず
URLリンク(light.dotup.org)
こんな感じで100匹程産まれたのを
●実験1「多頭飼育」
URLリンク(light.dotup.org)
こんな風にタコ飼い
結果
URLリンク(light.dotup.org)
概ね無事成長
サイズは大小さまざまだが
♂:60~、最大69
♀:3,40~、最大48
♂で70越えは一匹もならず
●実験2「セパレート飼育」
URLリンク(light.dotup.org)
こんな感じでセパレート板で一つのケースを区切った状態を作り、
そこに一匹ずつ投入して育てる「疑似個別飼い」
結果
URLリンク(light.dotup.org)
♂:75~、最大79
♀:0(全頭死亡)
♂で80越えは一匹もおらず
なお、3ケース用意して♂8(2ケース):♀4(1ケース)で行ったんだが
なぜか♂は全頭無事羽化したのに対して、♀は全滅するという憂き目にあった
なので♀の実験結果は出せずじまい、無念

614::||‐ ~ さん
19/07/10 19:14:40.71 3H6wgoJ00.net
●実験3「材飼育」
URLリンク(light.dotup.org)
↑の木一本につき一匹投入
なお一本の大きさは↓くらい
URLリンク(light.dotup.org)
結果
URLリンク(light.dotup.org)
なんと前述・後述全ての実験で全ての個体が羽化済みだったのに対し、
こちらは6匹中2匹が羽化直後で1匹はまだ蛹という有様(なお、この翌日羽化)
材の中は割と温度が低かったのか、それとも栄養価が低かったのか
大きさは
♂:60±5、最大65
投入した幼虫の大きさは●実験2の「セパレート飼育」に投入したのに次ぐ大きさのものを選んでいたのに
70越えすら一匹もならずという結果
●実験1の「タコ飼い」と比較して、ほぼ同か若干負けてるという結果から見るに
材飼育での巨大化は難しいことを表しているようだ
ただ、どの飼育パターンでも必ず一定数の死亡が出るのに対してこちらは用いた6本6匹皆生還という結果
材飼育は生存率の高い安全な飼育なんだろうか、単にたまたまかもしれないが
ちなみによく「材飼育では綺麗な個体が生まれる」と言われるが、
個人的に見る限り、この材飼育連中が他の連中に比べてとりわけ綺麗だとかスマートだとかいう印象は受けない
いや、綺麗なのは綺麗なんだが、それは単に小さいからだけのことというか
そもそもクワガタのディンプルや外皮の凹凸なんてものは、行き過ぎた巨大化の弊害であって、
無理な巨大化さえさせなければ自然と綺麗な個体が生まれるのである(多分)
ゆえに元々大きさに恵まれない材飼育であれば自然と綺麗な(小さい)個体が生まれる
というだけの話なような気がする
根拠はない、俺の主観

615::||‐ ~ さん
19/07/10 19:15:05.33 3H6wgoJ00.net
●実験4「廃菌床」
URLリンク(light.dotup.org)
上記の実験で使い切れなかった幼虫を廃棄処分するのもなんだかなので
上記実験で使い終わった廃菌床で飼育
結果
URLリンク(light.dotup.org)
いずれも超小型
♂は2匹だけで
URLリンク(light.dotup.org)
それぞれ50と40
今回の♂最低記録はコイツ
一方♀の最低は32
基本的に幼虫は大きいやつから用いていくので
こいつらは元から大きさに全く期待できない小型のばかリ入れられていたわけで
小さいのはハナから分かり切っていたことなのだが
何故か♀で一匹だけ45とか、そこそこ頑張ってる奴もいた

616::||‐ ~ さん
19/07/10 19:15:24.98 3H6wgoJ00.net
●実験5「100均飼育」
産卵から飼育~羽化まで100均オンリーでやれないかと考えてチャレンジ
URLリンク(light.dotup.org)
こんな感じで100均のケースに100均のマットを入れて100均の朽木を埋めて100均のゼリーで産卵セットを組む
結果
URLリンク(light.dotup.org)
なんとか一匹だけGET
コイツを
URLリンク(light.dotup.org)


617:599506.jpg 100均「クヌギ伝説」に入れて育てる 結果 https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org599507.jpg 50の♂個体が誕生 エサは100均だが単独飼育の影響か、廃菌床飼育よりかはデカくなった とりあえず100均オンリーでも産卵から羽化までこぎつけることは可能なようだ 大きさには全く期待できないが、コストを可能な限り削減したいのなら検討の余地はあるだろう ちなみに200円の「産卵木」は近所のダイソーには売られてなかった 尋ねてみたがダイソーでは個別単位での客注は受け付けていないそうで 注文するなら最低でも10個単位で買えとの事 そんな大量に要らないので自分は「(足場)朽木」の方で代用した次第 なお自分は朽木一本だけを超狭いケースに入れて産卵セットとしたが、 分割された朽木を束ねたものを複数用意して、それなりの大きさのケースに埋めれば もっと多くの幼虫が採れると思う



618::||‐ ~ さん
19/07/10 19:15:43.40 3H6wgoJ00.net
●最後に「感想」
材飼育以下のネタ飼育は兎も角として
正直「タコ飼い」と「セパレート」に関してはアベレージとしてもう1cm
70代と80代がそれぞれ出てきてくれないかと期待してた
特に79の奴がギリ80届かなかったのは悔しい
まぁこんないい加減な飼育方法でそこまでムシのいい話はないようだ、虫だけに
とりあえず今回は少ないリソース(手間暇・費用・時間・スペースetc)の中で
どれだけ多くの数をこなせるかが課題だったので
大きさに関しては二の次であるとして、この結果に納得するものとする
といっても当方特別国産オオクワに固執してるわけでもないので
「今回は」というか「今回で」終了だが
次は外産に手を出してみようと思いますまる

619::||‐ ~ さん
19/07/10 19:21:54.79 3H6wgoJ00.net
あ、記入漏れ
種親は
♂:75
♀:45

♂:70
♀:40
の2ペア

620::||‐ ~ さん
19/07/10 20:24:43.19 4aQokh6Ar.net
>>602
すげーおもしろかった。ありがと。
こういう、有意義な報告がたくさんあるスレになればいいなぁ

621::||‐ ~ さん
19/07/10 20:30:07.64 gdvjRz/M0.net
なんか乙
多頭飼いは密度による変化とか見たかった
カブトとか蛹になるとき等間隔に並ぶらしいけどオオクワも互いに音とか振動とか匂いとかで認識してるのだろうか

622::||‐ ~ さん
19/07/10 21:16:14.68 NhsK3YFFa.net
面白い

623::||‐ ~ さん
19/07/10 21:30:35


624:.31 ID:Gr6y1kdc0.net



625::||‐ ~ さん
19/07/10 22:06:23.34 7YBN6zBpx.net
非常に有意義な実験ご苦労様でした
久々楽しく読めました

626::||‐ ~ さん
19/07/10 22:08:42.83 7YBN6zBpx.net
>>592
それで、大きい個体、血統をひたすら追及して菌糸瓶と温度管理を駆使して出せなかった80ミリをマットで出せるようになった理由は思い当たりませんか?

627::||‐ ~ さん
19/07/10 22:24:22.62 +iqxbrDL0.net
おつおつ
面白い実験だった

628::||‐ ~ さん
19/07/11 00:12:08.58 1+LSCILxa.net
>>608
飼育の条件はほぼ変えていないので、大きい個体を選んだぐらいしか要因はないですね...
強いていえば、マットの水分を多めにしたぐらいです。そこから平均が1~2mm大きくなりました。

629::||‐ ~ さん
19/07/11 00:19:09.93 1+LSCILxa.net
ちなみにマット80mmの血統はマットだと70mmが平均ですが、菌糸だと70後半まで平均が上がります。
多分80あたりがこの血統の限界です。今のところ。
我が家には他にもインドグランとYGと久留米がいますがすべてマットで平均で70後半出してきますし80mm以上も2ケタ出てきますwバケモンかよw

630::||‐ ~ さん
19/07/11 00:52:08.95 TNhdATp3x.net
やはり交雑が深刻と言わざるを得ないね

631::||‐ ~ さん
19/07/11 00:57:00.33 TNhdATp3x.net
国産で78ミリまでは出るよね
ここまでは20年ちょい位前から出てたと思う
最後の1ミリ2ミリが出なかった
それこそ全盛期当時の飼育人口ほぼ総当たりで挑戦して何年もね
で、もう一度聞くけどマットの水分量を少し増やしたら80ミリ越えたんだっけ?

632::||‐ ~ さん
19/07/11 01:03:00.25 TNhdATp3x.net
まぁ何が言いたいかと言えば
交雑拡大で価値が暴落してる業界で40年前からの累代()=純国産で80ミリオーバーが初心者にも簡単なマット飼育で出せる血統という触れ込みで少しでも売り捌きたいんだろうな
って事です
国産の価値は代え難いからねぇ
昨今の80、90当たり前の中では特に

633::||‐ ~ さん
19/07/11 07:06:57.70 1+LSCILxa.net
マットの水分量が多めにした年から少しサイズが伸びました
あと、交雑は気にしすぎないほうがいいです。
虫ごときで火病になるならオオクワやめた方がいいです

634::||‐ ~ さん
19/07/11 07:14:33.87 rcinQSRr0.net
>>614
正直、裏山って言えば?(^ ^)

635::||‐ ~ さん
19/07/11 07:57:40.83 cN746mK6a.net
オオクワの幼虫育てるのに最適なボトルサイズってどのくらい?

636::||‐ ~ さん
19/07/11 09:44:59.98 AcVMTGn8r.net
>>616
一応別人設定なのかな?
分かりやすいw
>>615
そうだね
交雑認定は都合悪いもんね
で、結局80オーバーの理由は水分とはねぇ
いっぱい騙せると良いね半島に帰る前に

637::||‐ ~ さん
19/07/11 09:49:52.46 AcVMTGn8r.net
>>616
一応聞いとくけどさ?
件のやりとりを見て羨ましがる人が本当に居ると思って反応したんだよね?
別人の君は
ならマットで80オーバー出る理由に君は納得いってるって事で良いのかな

638::||‐ ~ さん
19/07/11 10:18:26.58 6Xnc49sL0.net
そんなにムキにならなくてもw

639::||‐ ~ さん
19/07/11 10:27:45.01 2SFdELTid.net
その個体を見せてほしい気はする
純国産で大型個体がどんなフォルムしてるのか

640::||‐ ~ さん
19/07/11 10:51:29.21 AcVMTGn8r.net
>>620
まぁ教科書通りの反応ありがとう
でもさぁー
産地(と一応?血統)とミリ単位のサイズで金額()が変わる業界で1つの目安である80オーバーを今時あり得ない40年間のインブリードだよ?
累代何代目なのかも気になるわ
むしろ>>616とか>>620


641:の反応の方が自演乙の必死さだと思うけどねぇ?



642::||‐ ~ さん
19/07/11 10:57:30.61 AcVMTGn8r.net
本当に40年間混じりっけ無しで累代してマット飼育で80ミリが複数出せるならむしろもっと入れ食いで反応しても良さそうなもんだけどね
自分はもう飼育離れて久しいけどw
羨ましいと思う飼育者が居る訳?このスレにもさー

643::||‐ ~ さん
19/07/11 11:00:00.31 AcVMTGn8r.net
>>617
国産オオクワなら一番出回ってるのが適してると言えるんじゃないかな
交換と劣化の兼ね合いから見ても900とか1200とか

644::||‐ ~ さん
19/07/11 11:00:59.35 AcVMTGn8r.net
勿論、令数にもよるけどね

645::||‐ ~ さん
19/07/11 11:13:29.78 6Xnc49sL0.net
じゃぁおれはマットで80mmのコクワを出したぞw

646::||‐ ~ さん
19/07/11 11:14:56.10 hnPobb9jp.net
>>623
お前さー
いちいち人の楽しみにケチつけんなよ!
楽しみ方は人それぞれやろが!
この人はマットでこんなのが出たって言ってるだけで、別にお前に買えとか迷惑かけてるわけじゃねーやろが!
それをネチネチ気持ち悪りーな!お前の方こそ半島人じゃねーのか?(笑)
言っとくが自演じゃねーし、80up出せんのは羨ましいと思うが文句あるや!鼻くそヤロー‼

647::||‐ ~ さん
19/07/11 11:20:17.51 AcVMTGn8r.net
>>627
え?何、俺の意見にケチ付けてんの?
って書けば良いかな?
書き込まれたコメントに対して人の意見はそれぞれだし
そもそもおそらく相当な難関である筈のマット飼育80オーバーに対して要因を聞いたら特別な事は何一つやってないという答えだった訳なんだが?
あんまり必死になるなよ別人なんだろ?
不思議な奴だなぁ

648::||‐ ~ さん
19/07/11 11:24:36.80 AcVMTGn8r.net
むしろ交雑を気にするよりマットで出たという80オーバーの形が気になるけどね

649::||‐ ~ さん
19/07/11 11:48:06.28 cLqn7En/M.net
>>629
むしろお前の生育環境の方が気になるけどね

650::||‐ ~ さん
19/07/11 11:57:23.80 hnPobb9jp.net
>>628
お前が必死すぎて笑えるんだけどな(笑)

651::||‐ ~ さん
19/07/11 12:00:43.84 /b+rR3Hfa.net
こうやって何をどうしても「交雑」というワードから離れられないから俺はオオクワ辞めたんだわ

652::||‐ ~ さん
19/07/11 12:35:47.10 cN746mK6a.net
わからんけど交雑だろうとなんだろうと放虫しないなら問題ないだろw
お前らそれぞれのオオクワガタでいいじゃないかwなにを争う必要があるのか…俺は幼虫初めて飼育するんだからどうせ争うなら俺へのアドバイスの懇切丁寧さで競い合え!
俺がジャッジしてやっから!
>>624
800とか1100はよく見るけど900とか1200とか見たことないわw
それ以上の1400とかだと劣化が早いとかあんの?
>>615
マットの場合個別飼育するのに最適なボトルサイズってどのくらい?

653::||‐ ~ さん
19/07/11 12:38:22.78 End+1G3Lr.net
ダイエーに産地不明のオオクワペア(雄はおそらく60ミリ台)が2980円で売ってるんだが買おうかどうか迷う

654::||‐ ~ さん
19/07/11 14:08:42.10 AcVMTGn8r.net
>>627
今時珍しいレベルの純粋な心をお持ちなんだね
そのピュアな気持ち大切にしてね
詐欺には気を付けて生きていって下さい

655::||‐ ~ さん
19/07/11 14:23:42.60 AcVMTGn8r.net
>>633
幼虫サイズに比べてでかすぎると食いきる前に劣化するからコスパ的に悪くなるだけだがイメージ出来るかね?
めっちゃデカイ幼虫なら別に大丈夫だよw

656::||‐ ~ さん
19/07/11 14:45:56.62 hnPobb9jp.net
>>635
忠告ありがとう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶チンカスくん

657::||‐ ~ さん
19/07/11 14:52:12.16 EDojkidia.net
>>618
売るわけではないので。情報共有したいだけです
火病と糖質�


658:揩ソ合わせてるとは...恐れ入りました



659::||‐ ~ さん
19/07/11 14:55:01.46 EDojkidia.net
>>633
マットの場合は850~900がやりやすいです
そこまで大きく育たないのでこのサイズで十分です

660::||‐ ~ さん
19/07/11 14:55:35.66 AcVMTGn8r.net
>>638
はいはい
商売の邪魔しちゃってごめんねぇ
何故かチンカス初心者くんとシンクロしちゃうマット飼育の達人さん
ところで名指しで質問されてる気取った答えなくても大丈夫?
チンカス初心者くんは何故かあなたにはおおらかですね()

661::||‐ ~ さん
19/07/11 14:58:37.58 AcVMTGn8r.net
>>639
ああ、時間差で答えてたのね
でもそのサイズだとマット飼育の利点である筈の交換回数を減らす事が出来なくないかなぁー?

662::||‐ ~ さん
19/07/11 14:59:40.31 EDojkidia.net
>>636
ワッチョイあんのに自演...
40年インブリードしたわけではないです
初めに数十ペアいたので今年でも累代数はF2~3で収まっています
飼育離れてるのにこのスレ覗いてるってことは他にやることがないんですか?羨ましいです。そんな生活私もしたかった。

663::||‐ ~ さん
19/07/11 15:01:15.32 EDojkidia.net
>>641
交換回数は3回で固定です
交換回数減らせば大きくなるようなことはありません
むしろ餌の劣化具合で交換していくのがベストと考えます

664::||‐ ~ さん
19/07/11 15:08:03.32 AcVMTGn8r.net
>>643
本当に飼育してる?現役で?
40年前に自己最終を数十ペアとは随分やられた方のようですが実物はまだアップ出来ませんか?
マット飼育の80オーバーはとても興味深い()ですよ?
ワッチョイだと自演出来ないとかマジレスじゃないよねぇ?

665::||‐ ~ さん
19/07/11 15:13:00.40 AcVMTGn8r.net
ところで大きい個体を選別して掛け合わせていってるのに40年も経って数十ペアでF2、3で収まるかね?
あ、これは別に素朴な疑問だからスルーして貰ってもいいけどね
答えられるなら答えて欲しいのは本音

666::||‐ ~ さん
19/07/11 15:25:07.08 AcVMTGn8r.net
>>642
飼育してないのにここに居るのは飼育してた頃に自分の趣味で犠牲にさせたクワガタの命を少しでも無駄にしたくないからだよ
初心者さんは毎年現れるしオオクワだけじゃなくてカブトムシもね
簡単なポイント抑えるだけで無駄に死なす事を避けれるから毎年注意喚起してるんだわ
中にはピュアな心の持ち主が詐欺に掛かる事もあるだろうからそういうのも未然に防げれば良いね

667::||‐ ~ さん
19/07/11 16:03:02.24 AcVMTGn8r.net
むしろ40年以上F3以内で済ませる飼育数を商売でもなく趣味で続けてるって方が凄いわな()
まぁ今は商売にならないだろうけど少なくとも20年前辺りなら趣味で年間いくら掛かっただろうね
そんな生活私もしてみたかった()

668::||‐ ~ さん
19/07/11 17:05:00.70 tq/hnZObd.net
>>634
産地不明で良いなら、それこそヤフオクでもっと良いのが買えるやろ

669::||‐ ~ さん
19/07/11 17:06:54.08 c+MiTIto0.net
この間だか、Twitterにマットで80出たって画像付きであげてたけどねー

670::||‐ ~ さん
19/07/11 17:34:08.84 +kpbvdKDa.net
>>643の話が信憑性に欠けるんだよな
突っ込まれてるけど40年前の自己採集でF3
大きい奴を掛け合わせて数十ペアで出来る?
大きくなった理由が少し多めの水分?
ネットの普及って特にここ20年は新しい情報も無いけど?
とりあえず画像見たいわ

671::||‐ ~ さん
19/07/11 17:43:02.61 EDojkidia.net
画像見せても「どうせ菌糸だろw」とか言うから見せる気はない。
40年でF2~3に収めるのは隔年でブリードしてるから以外と簡単。沢山飼えば血の入れ替え容易だしね。
君たちとは試行回数が違うからそりゃ大きいのも出てくる。
ここで文句言ってるのはせいぜい解禁後に始めたにわか�



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch