国産カブトムシ rigel55at INSECT
国産カブトムシ rigel55 - 暇つぶし2ch2::||‐ ~ さん
18/09/25 17:38:10.63 Zs75oOK00.net
●FAQ
Q. 飼育には何が必要ですか?
└A. 最低限、深さのあるケース、転倒防止の材、餌。できれば潜れる深さの昆虫用マット
Q. 何を餌にするのが良いですか?
└A. 昆虫用ゼリーが一番。夏ならスーパーにある場合もあり、用意出来ない時はバナナ
Q. 産卵させたいです
└A. カブトマットをケースに深く詰めて交尾済みのメスだけを投入するのが一般的。マットは腐葉土でも代用可
Q. 卵から羽化まで腐葉土でいけますか?
└A. いけるか、いけないか? ならいける。ただしカブトマットを勧める。農薬入り腐葉土だと全滅する
Q. オスメスは別けて飼う方が良いのですか?
└A. 基本は個別飼育。その方が寿命が延びる
Q. 日光浴は必要ですか?
└A. 死ぬから禁止。日陰の涼しい場所で飼うのが基本
Q. ダニがぎゃーす
└A. 生き物である以上、多少は我慢。成虫の場合は水洗いとマット替えで対応。ダニ専用アイテムも売っている
Q. 臭い
└A. 諦めろ
Q. ケースの中で飛びまくって五月蠅い
└A. 諦めろ
Q. 卵が産まれていました、どうしたら?
└A. 卵で発見した場合は濡れティッシュ管理。孵化後、昆虫用マットへ。あと卵の移動はスプーンで掬う事
Q. 卵から孵化までどのくらいですか?
└A.二週間程度と言われているが、温度によって一週間程度の事もある
Q. 昆虫マットって市販品なら何でもいいの?
└A. 国産カブトは何でも喰うが、大きくしたいなら色が濃いマットの方がいい。ただし若葉マットだけは幼虫には厳禁
Q. 産みすぎ助けて
└A メスは環境によっては3桁産む。長く放置は危険
Q. なんでこいつら馬鹿なの?
└A. 成虫はやる事と喰う事しかないからです
Q. 偶然にもカブト幼虫が土と間違えて自分の糞を食ってるの見ちゃったこいつら馬鹿ですか?
└A. カブトの幼虫が自分の糞を食すのは、餌であるマットや腐葉土の状態が悪い時には普通に有効な栄養摂取方法であり、腸内バクテリア調整方法です
  ちなみに消化吸収力が劣るクワガタの幼虫とかではごく当然の行為です。

3::||‐ ~ さん
18/09/25 17:47:12.50 Zs75oOK00.net
テンプレおわり
スレ立てる人はちゃんと一行目をコピーして増やしてね

4::||‐ ~ さん
18/09/27 18:48:26.65 WpSvL2rI0.net
幼虫の数を数えたら25匹いたんだが、どれくらいの大きさの容器を用意したらいいですか?

5::||‐ ~ さん
18/09/27 19:14:35.53 tyJ9A/2I0.net
>>4
1匹あたりマット2リットルが基本だと言われてるな。
個別飼育なら1リットルでもいけると思う。

6::||‐ ~ さん
18/09/27 20:22:49.18 WpSvL2rI0.net
>>5
詳しくありがとうございます、50リットル超えの容器を探してきます!

7::||‐ ~ さん
18/09/27 20:26:07.29 ZhuERJC4a.net
そいや段ボールに2㍑のペットボトルを並べて育ててたのがおったなあ

8::||‐ ~ さん
18/09/27 20:34:20.35 WpSvL2rI0.net
なるほど!って思ったけどウンコ掃除が大変そうだなぁ

9::||‐ ~ さん
18/09/27 22:39:38.71 PmiDW6GO0.net
気を失ったカブトをエサの上に乗っけておけば、一、二度は復活するんだけど、3回目はダメだったな。
つがい仲良くエサの上で(乗っけといた状態)動かなくなったよ。。

10::||‐ ~ さん
18/09/28 11:05:07.75 bY4iMUlv0.net
>>4
うちの場合、大体50匹位を飼育する場合で・・
3齢まで育った奴をマットが35L位入る衣装ケースに入れて、一月に1回マット交換。
11月末~12月初頭に越冬前餌替えですが、その時に雌雄判別して、メスは3Lの大型
飼育ケースに全部入れて、残りはそのまま衣装ケース。越冬中は餌替え無し。
4月頭に最終餌替えして羽化まで放置。蛹化までは、たまに加湿するくらい。蛹化したら
加湿も必要なし。後は自然に出てくるのを待ちます。
これ位のサイクルで、3ケース位育てるんですが、今年は一つだけ最終餌替えを割愛
してみました・・
結果、問題無く羽化しました・・まあ、最後の餌替えも、した方が良いとは思いますが。

11:10
18/09/28 11:30:18.97 bY4iMUlv0.net
>>4
という事で、雌雄判別できる方なら、30Lを二つ位ってのも良いかも・・
♂♀分けとかないと、羽化時に勝手に交尾→爆産・・とか普通ですから。
また、両親同じ♂♀で繁殖に成ってしまうケースが多くなってしまいますから。

12::||‐ ~ さん
18/09/28 12:39:39.97 kyikdXbA0.net
成虫ロスは金木犀の香りとともに
足先全失の♂がとうとう逝っちまった
求愛し辛いから生命力が温存されたのか
夜中は足動かしてバナナ食ってたのに、翌朝ひっくり返っていた
頑張って生きたよ、お前は

13::||‐ ~ さん
18/09/28 13:09:01.05 Cr22Vq8id.net
悲しいな
ウチもあとオスが1匹だけだ。足先は全部ついてるがほとんど動かなくなった

14::||‐ ~ さん
18/09/28 15:39:23.56 Pwvm2F1ya.net
>>10
幼虫の段階で雄雌わかるもんなんですか?大きさとかですか?

15::||‐ ~ さん
18/09/28 15:41:02.25 Pwvm2F1ya.net
>>11
こちらは3年くらい両親が同じ個体同士で配合してるんですが、なにか問題あるんでしょうか?

16::||‐ ~ さん
18/09/28 19:37:35.41 xqruz+lna.net
>>14
過不足なく育てればサイズである程度は分けられるし、オスは尻にv印が浮かび上がる
まあ確認するためにストレスを与えるのも問題だし、判りにくかったりするけど
近親交配を続けると遺伝子が片寄ってどうのこうのって言うけど具体的にどうか調べた文献は見たことないな

17::||‐ ~ さん
18/09/28 22:25:26.41 ArdC3Qbo0.net
同じ容器で育ってるのにサイズが違うのは雄雌の違いなんですか?大きいほうがメスですか?

18::||‐ ~ さん
18/09/28 23:40:10.29 HphwT8EN0.net
かぶとむしは小さい方がメス
ただの育ちの違いの可能性もある

19::||‐ ~ さん
18/09/29 08:24:17.36 +ql2ZNF4r.net
クワ専門なんだが、カブ幼虫はクワみたいにお尻から3つめの節にの卵巣有無で雌雄判断はせんの?

20::||‐ ~ さん
18/09/29 12:15:35.69 aFZ1ghOh0.net
腹側の下から2節目あたりに薄く黒っぽいVの字が有るのがオス、無いのがメスですよね
卵巣のことはちょっと分からないけれど

21::||‐ ~ さん
18/09/29 14:04:11.32 Oe8NFzFx0.net
幼虫のV字で雌雄を見分ける話をよく見かけるけど、
最初に発見したのは誰なんだろ
業者?愛好家?学者?

22::||‐ ~ さん
18/09/29 14:18:48.26 +ql2ZNF4r.net
カブはちんこで判別
クワはまんこで判別

23::||‐ ~ さん
18/09/29 17:32:27.99 /8onDcJk0.net
>>22
さっさとしねゴミ

24::||‐ ~ さん
18/09/29 23:39:02.00 Hpr/EfUX0.net
それはゴミに失礼ですよ

25::||‐ ~ さん
18/09/29 23:41:46.95 9xAZDQab0.net
そうだ!!ゴミに失礼だぞ!!謝れ!!!

26::||‐ ~ さん
18/09/29 23:42:00.43 hYCOhjHgr.net
そうだそうだ!!

27::||‐ ~ さん
18/09/30 14:35:19.18 kEOrUyscM.net
メスが産卵したので卵が残る腐葉土のケースから移動させたいのですが、
メスはおがくずマットで飼育してもよいのでしょうか?

28::||‐ ~ さん
18/09/30 19:41:25.66 ihGfI3OH0.net
気温が高いからか今日はカブちゃん少し元気

29::||‐ ~ さん
18/09/30 20:11:49.45 oDWvC60F0.net
>>27
たまごをこれ以上産ませたくないならそれでいい
未発酵のおがでも、ハスクチップでも
少ししかたまごを確保してないと、特に初心者の頃は全滅させることもなくもないから個数管理は慎重にね

30::||‐ ~ さん
18/09/30 20:37:30.77 PIuSCU+9M.net
>>29
ありがとうございます。
交配して産卵してからニ週間は過ぎているので、
これ以上は産まないと思っております。
どうも、潜りがちの性格で腐葉土気に入っていたようなので?、
気になり質問させて頂きました。

31::||‐ ~ さん
18/09/30 21:01:54.37 4z70g4tE0.net
亡骸がカビてきた。処分しないと・・

32::||‐ ~ さん
18/09/30 22:36:35.37 6Q5o3vju0.net
初めて息子と飼ったカブト
死んじゃったら保存したいんだけど、洗って冷凍して乾燥させたらケースに入れて飾っておk?

33::||‐ ~ さん
18/10/01 00:49:40.99 2/ShTQlA0.net
>>32
だいたいおk
まだ湿度も気温も高いから、何日か冷凍して確実に中の小虫に止めを指してから、
また何日か冷蔵で乾燥させた方がいい

34::||‐ ~ さん
18/10/01 12:13:56.26 +G7F5iaud.net
>>33
わかったサンクス

35::||‐ ~ さん
18/10/01 13:15:36.33 +qEckR7+0.net
>>14
自分は皆さまも指摘しているように、尻付近の「v」マークで判別してます。
ニョロの大きさで大まかには判断できるのは確かですが、以前に「28g以上は
♂・・♀は25g以下・・26gと27gは混ぜる・・」という基準で45匹を分け、♂容器
♀容器、混在容器を作り、それぞれ23匹・6匹・16匹にして羽化させたんですが・・
見事に全ケース♂♀混在になってしまい・・で、今年の羽化前餌替えからは、「v」
の確認をするように成りました。ほぼ大丈夫ですけど、それでも♀容器に♂が
混ざってしまった事が有ります。多分、マークが見辛かったのだと・・

36::||‐ ~ さん
18/10/02 00:29:33.04 /Y7G7PUF0.net
繁殖させようとしてデカい衣装ケースに入れたまま、3年間忘れてて開封したら3代目が活動してたなんて話、どっかで聞いたがありえるんやろか

37::||‐ ~ さん
18/10/02 09:21:25.36 +VbwS6KV0.net
うちはコクワで似たような事があったぞ

38::||‐ ~ さん
18/10/02 20:41:12.84 v5gsKOMBd.net
週末まで元気だった♂が逝ってしまった
フンとかで汚れてきたからマット新しくしてダニがついてたからタフウォーターとかいうのを霧吹きしたんだが、その日から落ち着きが無くなって歩き続け2日で死亡
今までマット変えてもこんなこと無かったので明らかにタフウォーターのせいだと思うんだかやっぱり檜エキスはダニだけじゃなくてカブにも有害なんだな

39::||‐ ~ さん
18/10/02 20:54:22.44 naZV/GIe0.net
それを証明するには検証が足りないけど
今の時期にいじりまわすのはちょっと怖いな
うちもそのせいでメスを尿臭い部屋から移せなくなってる

40::||‐ ~ さん
18/10/02 21:16:41.36 RhKLY2cca.net
とうとう最後のチビ雌が卵1つ産んで旅立ってたわ。

41::||‐ ~ さん
18/10/02 21:40:29.97 265iA+SA0.net
>>40
有精卵だといいね!やっぱり相手もチビ雄なん?

42::||‐ ~ さん
18/10/02 21:56:01.84 RhKLY2cca.net
多頭飼いだったのでわからないんです。でも、全部小さめでしたよ。極端に小さい雄もいましたが。その雄も雄の中では最後に☆になりました。

43::||‐ ~ さん
18/10/02 22:20:40.73 265iA+SA0.net
>>42
そうなんですね。どちらかが大きいと交尾してても届かないんですよね…
なかにはうまくやる個体もいるそうですが…

44::||‐ ~ さん
18/10/02 22:47:57.87 1fHxKoSv0.net
ずーっと大人しくしてた♂個体が突然歩き回りだして、透明なケースの壁にぶち当たってもがいて、ケースの天井にまで張り付いたりして、
「未だそんなに元気があったのか!」と驚くことがあるが、
これは寿命の兆候なのか

45::||‐ ~ さん
18/10/02 22:55:08.91 naZV/GIe0.net
死に間際にばたばた歩き回ることは確かにある
なんだか元気だねって思ってたら翌日死ぬとか
でもそこか一ヶ月二ヶ月もったりするし結局死ぬまでわからん
歩き回ってはひっくり返るのを繰り返したらもうだめだと思うけど。

46::||‐ ~ さん
18/10/02 23:45:02.69 gFWTGif10.net
カブトムシ♂って♀なし♂単体で飼育してたらプラスチック製のゼリー皿相手に盛ってるよね

47::||‐ ~ さん
18/10/03 00:33:47.24 /qbOhpwvd.net
>>37詳しく

48::||‐ ~ さん
18/10/03 08:03:48.18 3N/Tdf1Z0.net
>>47
コクワ飼ってて、初夏になって何も入ってないはずのケース開いたらコクワが出てきたのよ
良く見たらどうみても湿り気の無さそうな餌皿から羽化してたのね
コクワの幼虫ってどんだけ乾燥に強いんだよって話

49::||‐ ~ さん
18/10/03 08:03:59.92 3N/Tdf1Z0.net
>>47
コクワ飼ってて、初夏になって何も入ってないはずのケース開いたらコクワが出てきたのよ
良く見たらどうみても湿り気の無さそうな餌皿から羽化してたのね
コクワの幼虫ってどんだけ乾燥に強いんだよって話

50::||‐ ~ さん
18/10/03 12:04:44.37 Ldy6n36Hr.net
クマムシ級のたくましさですな
そのうち宇宙空間でも羽化できたりして

51::||‐ ~ さん
18/10/03 12:48:10.69 ShBer1JTM.net
殆ど動かなくなってもう死ぬのも時間の問題かと思ってたら、またしっかり動くようになった。。。と思ったら、すぐ死んだってのはよくあるな。

52::||‐ ~ さん
18/10/03 21:08:46.61 CUnamv3X0.net
しんだと思ってたのが移動してるのはよくあるよね。
まあ、カビだらけになった今では流石に無理だろうけど・・

53::||‐ ~ さん
18/10/05 10:31:58.83 /g5I1x2Td.net
面白い記事みつけた
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

54::||‐ ~ さん
18/10/05 10:51:15.61 sLdRj+/mM.net
>>53
これは興味深いですな!

55::||‐ ~ さん
18/10/05 12:01:26.66 c/MBfR3ed.net
角はいいとして他のところに酷く影響出てるけどw

56::||‐ ~ さん
18/10/05 12:22:33.29 r2k5kjnz0.net
ちょっとした黒画像じゃねえから作付けかわいそうに
研究者にだって昆虫が好きで研究所入りしたやつもいるだろうに、こういうのはいたたまれんだろうね

57::||‐ ~ さん
18/10/05 12:56:44.71 gZnZ4Dto0.net
いつも思うんだが、仕事場で好きな昆虫を飼い放題で、好きな昆虫について調べることが仕事の研究者は楽しそうだな

58::||‐ ~ さん
18/10/05 13:19:03.12 gZnZ4Dto0.net
>>56
確かに何にせよ投薬は可哀想だな

59::||‐ ~ さん
18/10/05 13:51:14.50 etKUz0h/a.net
想定外の作用で星になる奴も相当居るだろうしな

60::||‐ ~ さん
18/10/06 13:59:55.78 I90hOIeD0.net
爪先が残り二本しかなくて
前足をゼリーに突き刺し体を固定しながら食べるようになった
生きようとする強さに泣けてくる
URLリンク(i.imgur.com)

61::||‐ ~ さん
18/10/06 14:00:56.04 I90hOIeD0.net
画像間違えた(カブ
URLリンク(i.imgur.com)

62::||‐ ~ さん
18/10/06 14:30:26.40 tFLcZIFI0.net
幼虫が地表に出てくるたびにドキッとする

63::||‐ ~ さん
18/10/06 15:45:20.80 9cfdbhW10.net
>>60, >>61
カブかわいいね
月夜野きのこマットを入れているが、
飼育瓶の一つの中が白い菌に覆われだし、白い粒が見え出し、ついに細いキノコまで生え出した
今朝、中を確認したら、土全体が固くなっており、幼虫の姿はどこにも見当たらなかった
その瓶は、解放を検討中の別の幼虫個体に譲った
きのこマットに栄養ブロックを埋めたら、青カビが出てきたが、幼虫が活動するにつれてカビ勢力は衰えていった
幼虫の排泄物の影響か?すげえぜ、ウ○コ・パワー

64::||‐ ~ さん
18/10/06 16:31:56.12 tFLcZIFI0.net
キノコも栄養になるんじゃなかったっけ?

65::||‐ ~ さん
18/10/06 17:22:22.47 JvwEiIZV0.net
例年より1ヶ月程早く活動を始めた今年のカブ。
例年より早く8月初旬から1匹、また1匹と☆になって最後のカブオ1匹がボロボロになっても
頑張ってたけど本日☆になりました。合掌・・・

66::||‐ ~ さん
18/10/06 18:13:25.45 y4l+dYeEr.net
カブトもしくはクワガタの幼虫で、背中の所に泥のようなものかこびりつくことがあると思いますが、
どういう理由だと思いますか?。

67::||‐ ~ さん
18/10/06 18:59:34.85 D+H1CllS0.net
マットの湿度が高過ぎる

68::||‐ ~ さん
18/10/06 20:06:18.19 o9vE7RxL0.net
湿度だろうなあ
もしくは過密すぎて仲間のうんこかぶってる

69::||‐ ~ さん
18/10/06 21:52:06.40 ALBtqfRE0.net
幼虫の食いがすごくてマットの減りが半端なくて、昨日幼虫が1匹マットの上にコンニチワしてた
ちょっと弱ってたからダメかも
マットは注文済みなんだけど、なんと台風の影響で荷受けされないらしくまだ届かない!

70::||‐ ~ さん
18/10/06 23:26:09.60 o9vE7RxL0.net
確かにマットが少ないと弱るけど、熱の心配をしたほうがいい

71::||‐ ~ さん
18/10/07 04:16:10.17 IEFAAhCt0.net
ちょっとマットれってわけにはいかないだけに

72::||‐ ~ さん
18/10/07 08:01:25.06 TaA7kmY/d.net
>>70
出てたのは1匹だけで、マットの状態は特に再発酵という感じではありませんでした。
きっとマットが少なくなって過密になったんだと思います。
はやく届け~!

73::||‐ ~ さん
18/10/07 08:51:45.20 ro3RYrWsa.net
発酵マット使う時ってケースのフタ締めて2日くらい置いとくのってあり?フタ開けてたらコバエが発生するんだよね

74::||‐ ~ さん
18/10/07 09:00:00.16 PeCfbLRp0.net
そりゃありだけど通気性良くなるようにコバエシートとか
ダイソーのおふとん袋とかで防御して
なるべく空気の通りを良くしないと二次発酵はじまんないか

75::||‐ ~ さん
18/10/07 09:23:36.20 ro3RYrWsa.net
>>74
発酵済マット買ってもさらに発酵させるの?

76::||‐ ~ さん
18/10/07 12:11:17.63 iRiSdWkr0.net
>>63
月夜野キノコマットはそれが有るんだよねえ・・
安くて大量飼育にはもってこい・・なので、自分も使ってたけど・・
今年はスーパービートル試してます・・少し高いけど。

77::||‐ ~ さん
18/10/07 17:10:41.36 gP1ZKsaI0.net
>>76
2L弱サイズの飼育瓶11個にきのこマット(同一の製品袋からのマット)を入れていた所、1個だけに菌糸が大量発生した。
前の晩に異変に気付いて、「何か小さな白い突起物が生えてきたかな?」と思っていたら、翌朝、数cmに伸びていた。成長早っ
その時、土の表面は白いホコリが被ったように菌に覆われていて、土の中全体が固くなっていた。
恐らく土全体に菌糸が張り巡らされていたんだろう。
その他の10個の瓶の幼虫は健全に育っており、どんどん卑猥な風貌に変態している模様。
排泄物が増えるスピードと菌の成長スピードで、どちらが速いかということが関係してるのか?
ウ○コ製造機としての能力が低い幼虫は、生き残れないのか!

78::||‐ ~ さん
18/10/07 18:16:11.78 ODXkWfdOa.net
明日カブトムシとか昆虫採りに行きたいと網と虫かごを子供が買ってきたんだが、採れるとこあるかな?
ちなみに東京近辺で

79::||‐ ~ さん
18/10/07 18:25:24.07 yLvdzbAF0.net
もし明日、カブトムシ採れたらヤフーニュースになるくらいの価値はあるな

80::||‐ ~ さん
18/10/07 18:43:04.91 ODXkWfdOa.net
>>79
やっぱそうなんですかね
うちのカブトはまだ元気なんで少しはいるのかなーって思いました

81::||‐ ~ さん
18/10/07 18:56:39.95 Hu4AUtdBr.net
樹液出てるなら10月でもカブトムシ見かけた報告はあるけどそもそも樹液出てるとスズメバチが危ない時期だからね

82::||‐ ~ さん
18/10/07 19:42:12.24 /SdGLbD+a.net
雑木林の公園で朽木をひっくり返し続ければ幼虫はget出来るかもね
運が良ければクワガタも居るし
ダメだったらバッタやカマキリでお茶を濁すとかも良いねこの時期はデッカくて迫力あるよ

83::||‐ ~ さん
18/10/07 21:06:28.76 S1XJhCtM0.net
>>72
脅すわけじゃないけど一時沈静化したように見えるだけってこともよくあるから慎重にね
過密だからってこの時期にぐにゃぐにゃになるようなことはほとんどない
>>80
宅内飼育では12月まで生きる例もちょいちょいあるけど
基本的に秋の長雨で野生は耐えられなくなるよ
もう世代交代を済ませて自らの身で腐葉土を肥えさせ終わってる時期

84::||‐ ~ さん
18/10/07 21:13:56.78 yLvdzbAF0.net
自分の体感だと、採集し易さは全部中旬の比較だと
7月>6月>8月 >> 9月 >> 10月
10月は捕まえたことないな、というか見かけたこともない。ただ、この時期に本気でカブトムシ捕まえにいくこともないから本当のところはどうなんだろな。

85::||‐ ~ さん
18/10/07 22:32:37.17 wpGdwTDb0.net
>>83
72です。
アドバイス有り難うございます!
明日マットが届くことになりましたので注意しながらお世話したいと思います。

86::||‐ ~ さん
18/10/07 22:37:53.32 S1XJhCtM0.net
ガス抜きも忘れずにね

87::||‐ ~ さん
18/10/08 06:45:31.36 xZ79ymg50.net
>>84
去年10月の上旬暑いとき歩いてたが、やっぱ放虫されたんだろうな…
確かにスズメバチが大量に群れてるだけ…

88::||‐ ~ さん
18/10/08 09:55:11.03 0K98rDTNa.net
Eテレ昆虫すごいぜ、ゲストの古橋舞悠がカブトの累代飼育してますって発言しててわろた
カブトガチ勢だったのか

89::||‐ ~ さん
18/10/08 17:55:20.42 2xZCvPW20.net
国産カブトムシの割り出し
URLリンク(www.youtube.com)

90::||‐ ~ さん
18/10/08 19:54:45.98 tjy23+/F0.net
意外に女優とかにもいたりするけど、なんだろうね
ちっこくてかわいいとかなのかね
フンコロガシ育ててる人もいなかったっけ

91::||‐ ~ さん
18/10/08 23:13:44.62 948qGbiH0.net
メスがまだ一匹生きてる

92::||‐ ~ さん
18/10/08 23:54:19.49 1tyusJ4X0.net
俺も雄が1匹。7月13日に採取したやつ。

93::||‐ ~ さん
18/10/09 00:00:14.64 sy5f5ytSa.net
我が家はあと30匹くらい。みんなもういい加減いいおじいちゃんおばあちゃんだろうに、
気がつくと盛ってるんだよな。昆虫の生命力はたくましいねえ

94::||‐ ~ さん
18/10/09 00:14:04.59 SopxwTrV0.net
30匹すごいね
最盛期で何匹いたんだろ?どんな環境で飼育してるのか興味ある

95::||‐ ~ さん
18/10/09 00:49:23.92 O69LgFgZ0.net
うちも残り雌一匹だけになったが、めちゃくちゃ元気でモリモリ食べる
一日留守にするからゼリー2個開けておいてやったら
ピカピカに完食して重ねてあった
行儀良すぎだろ

96::||‐ ~ さん
18/10/09 01:20:41.20 SopxwTrV0.net
ゼリーを喰い散らかすことはあるが、完食したのを見たことがない

97::||‐ ~ さん
18/10/09 02:10:36.62 KeboQggd0.net
>>94
今年は150弱だよ、手元に80残し
衣装ケース並べて菜園用の蓄圧式噴霧器で加水、
男の子は17gワイド、女の子はその食べ残しと65gで世話した
種用の子たちだけ飼育ケースを別途設けて、あとは昨年の使用済みしいたけ菌床とか樹脂カーテンとかで装飾したくらい

98::||‐ ~ さん
18/10/09 11:47:27.01 kSSscT6fd.net
さすがに、もう採れないよね。

99::||‐ ~ さん
18/10/09 12:56:01.86 .net
ヨウチウの季節

100::||‐ ~ さん
18/10/09 21:09:29.61 /bXdBgNu0.net
符節が前足2本しか残ってないけど、オスが逞しく生きてる。
昨日くらいから餌の消費量が一時期の減少から徐々に戻って来た気がする。もしや…

101::||‐ ~ さん
18/10/09 21:16:29.54 SopxwTrV0.net
>>97
自分にはまね出来そうにないです^^カブトムシ王国うらやま
多頭飼いは寿命を縮めるというから、ケースも多いんだろうな

102::||‐ ~ さん
18/10/09 22:42:48.67 kIVHHjJPa.net
この夏の反省と課題。
成虫飼育に衣装ケースを使いましたが、結構蒸れてしまいました。
コバエ湧くのが嫌だったので、フタに穴開けしませんでしたが、開けた方が良かったのでしょうね。産卵用は別として、蒸れ対策にはマットよりハスクチップがベターでしょうか。

103::||‐ ~ さん
18/10/09 23:45:01.45 KeboQggd0.net
>>102
予算に余裕があるのならケースサイズの金網を買って、間にコバエ防除シート
誤って上から何かを落としたりしても金網が受け止めてくれるようにね。
かるく上におもしもできるし、通気性もいいよ
ただミタニのだったかな、透明ビニールに小さな穴が並んでるタイプは中は見やすいけど穴を通り抜けるからコバエを完全に遮断はできない
俺はわりきっちゃってるけど

104::||‐ ~ さん
18/10/10 20:35:13.76 AdzJvuKv0.net
ケース内でコバエ発生してるから、部屋に出さない逆の効果が出てるわ・・

105::||‐ ~ さん
18/10/11 10:45:25.53 iK0NO2n+a.net
>>53
分子昆虫学なんてあるのか

106::||‐ ~ さん
18/10/11 12:15:32.27 rXRAOwFOK.net
>>84
7月>8月>>>6月>9月>>>>10

107::||‐ ~ さん
18/10/11 18:49:54.83 uxhZYuK50.net
5センチくらいの成虫ペアから孵化した幼虫が37頭で一番大きいもので現在32グラムです。
今これだけ大きくても来年羽化するとき、ビッグサイズは期待できないですか?

108::||‐ ~ さん
18/10/11 19:35:20.17 7xxuRL7z0.net
>>107
何匹かは必ず大型になるから親のサイズはそこまで気にしなくていい
ただ、平均サイズをできるだけ大きくしたかったら大型のメスを選ぶこと
オス親の大きさは大型化にはあまり関係ない

109::||‐ ~ さん
18/10/11 21:43:38.93 VDZfIV3n0.net
>>108
なるほど…知らなかったですわ。

110::||‐ ~ さん
18/10/12 01:15:12.71 kS5jqTRWa.net
ソースなし定期
「ビッグサイズ」がどのくらいを指すのかも定義されてないから何も言えんわ
春先に34gもあれば8センチ前後にはなると思うけど

111::||‐ ~ さん
18/10/12 01:23:27.37 u4D1hMqP0.net
>>110
わたしのカブトムシ研究 小島 渉

112::||‐ ~ さん
18/10/12 01:30:32.60 SCbnoZjta.net
>>110
知らないなら黙ってろカス

113::||‐ ~ さん
18/10/12 01:30:54.59 3GuurHFAa.net
>>110
定義も知らないなら黙ってろカス

114::||‐ ~ さん
18/10/12 04:59:47.15 JHMaDW1x0.net
くぬぎマット開封したら白カビどころか黄色い液体に覆われほぼ固形になってた…
使えないのはわかるけど黄色くなるとは思わなかったw

115::||‐ ~ さん
18/10/12 11:54:55.26 e3T1IbYaM.net
まー、毎年大きい成虫だけ選んで交配させて大型狙おうと妄想してても、いざ羽化ラッシュが始まると乱交状態。
幼虫時に雄雌選別が必要かねえ。
今年は大きい赤カブが多かったんだが、何もできなかったわ。
今いる幼虫は小ぶりだ。

116::||‐ ~ さん
18/10/12 12:22:18.99 u/NQAohsM.net
>>107
今時期で32あれば、順調にいけば35~40手前までまだ成長するのでは!…ちなみにうちのは33で羽化した♂は79ミリでした。

117::||‐ ~ さん
18/10/12 17:08:13.14 IfBdedlba.net
>>116
79ミリはなかなか良いな

118::||‐ ~ さん
18/10/12 18:18:36.57 ZW2ZOLqj0.net
150mm、100g超えも珍しくないヘラクレスをいつかは育ててみたい。
URLリンク(goo.gl)

119::||‐ ~ さん
18/10/12 18:45:28.07 .net
巨大芋虫きもい!

120::||‐ ~ さん
18/10/12 23:55:59.65 oWV9sfOQ0.net
今日カブトムシの蓋のコバエシートに茶色のダニがたくさんいた
対策なんとかならないかな?
霧吹きするから湿度は高いのが原因だと思うが

121::||‐ ~ さん
18/10/13 00:00:16.47 IUgGtnDda.net
>>120
飼育ケースをビニールでくるんでカブトムシごとレンチンすれば全て死滅するよ

122::||‐ ~ さん
18/10/13 00:34:53.95 BLKwkONe0.net
>>121
お前職場で浮いてそう

123::||‐ ~ さん
18/10/13 00:35:46.10 UhI0mw6g0.net
これがアスぺか、はじめまして

124::||‐ ~ さん
18/10/13 00:37:06.19 eqTDElC80.net
オスがついに今日で捕獲後3ヶ月を迎えた。朝から餌をずっと食べてるが、動きは鈍いねぇ。まだまだ生きて欲しいなぁ。

125::||‐ ~ さん
18/10/13 17:47:28.67 cN8qoByA0.net
>>121
おまえがしね

126::||‐ ~ さん
18/10/13 20:30:08.17 NjF8eqgC0.net
贅沢な悩みだよねえ

127::||‐ ~ さん
18/10/14 00:32:44.92 xhwuugin0.net
幼虫の土交換3回目。5匹中1番大きいのは34gになってた。
ただ気になるのは前回も前々回もその中で1番大きいのを1L 瓶に分けて、他の4匹はまとめてたんだが、1Lに分けた幼虫の成長が遅く必ず抜かれてるということ。
1L容器の方だけ糞まみれということもなく、単に食事量が落ちてるように見える。
1L容器は観察用なので持ち上げる回数が多いのがストレスなのか、ビンで小さいので外気の影響受けやすいのか。
よくわからんが、とりあえず5匹ともまとめることにした。

128::||‐ ~ さん
18/10/14 01:06:34.36 KbSwROuMr.net
単体より複数の方が新しいマットに体内細菌合わせるのが早いんじゃね?
単独だと自分が持ってる細菌だけ
複数なら他の個体の細菌もある
つまり糞が沢山ある

129::||‐ ~ さん
18/10/14 01:10:30.90 /5abLHDU0.net
カブトムシの糞を山にして畑の隅に貯めてたらいつのまにかカナブンの幼虫が沸いてた
カブトムシの幼虫の糞って栄養があるんやろか?

130::||‐ ~ さん
18/10/14 21:26:31.41 Q203AaYc0.net
>>129
栄養な
おまえは糞デブだけどな

131::||‐ ~ さん
18/10/15 01:51:03.08 qPsUuSFxd.net
最後の一匹になったカブちゃんが歩き回ったり木に登ったりひっくり返ったり、先日死んだカブちゃんも最後はそんな行動をとってたんだよなぁ
心配だよ

132::||‐ ~ さん
18/10/15 05:52:47.89 9sydmQ5Pa.net
天国への階段を探しているんだと思うことにしている

133::||‐ ~ さん
18/10/15 07:59:49.94 v2J6F3zU0.net
残念ながら最後の兆候だ

134::||‐ ~ さん
18/10/15 09:01:55.09 K39naCDma.net
この時期まで成虫が生きたならば大切に飼育したということだな

135::||‐ ~ さん
18/10/15 10:00:39.57 .net
>>132
階段無くてもブーンと飛んで行けるのにね

136::||‐ ~ さん
18/10/15 10:18:25.63 ynH2taNl0.net
標本化を楽しみにしていたちびが仕事から帰ったらもう一匹のちびに掘られててどっちもどうにもならなくなってた
悲しみしかない

137::||‐ ~ さん
18/10/15 11:04:36.60 HC4yO9V60.net
>>135
つまんね馬鹿なのかな
老衰してるカブトムシは飛ばなくなる
無知はしね

138::||‐ ~ さん
18/10/15 11:07:24.56 HC4yO9V60.net
>>136
社会人がこんな糞みたいな作文か
頭悪すぎか閉鎖病棟に帰れ

139::||‐ ~ さん
18/10/15 12:54:06.09 iVhlB8Nva.net
合体したまま標本にすれば良い。そして伝説へ

140::||‐ ~ さん
18/10/15 12:58:30.97 KUG74H+7a.net
必死な社会府適合者か

141::||‐ ~ さん
18/10/15 13:44:15.99 EuSZrOCn0.net
何らかのキーワードがやっこさんの琴線を刺激してスイッチ入っちまったんじゃね
どのキーワードか知らんけどw
今朝見たら、2つの瓶で幼虫が地表に出ていた。
びっくりしてつついてみたら、まだ生きてて、放っておいたらまたもぐっていった。
地表の「ドッグフード」が多そうだったので、幼虫を取り出してマットをふるいにかけたら、半分以上が「ドッグフード」だった(別に犬に与えるわけじゃないけど)。
たまに地表に出てきてそのまま☆になる幼虫もいるけど、今回はエサが不足してたのかな

142::||‐ ~ さん
18/10/15 13:47:00.30 EuSZrOCn0.net
誇張が入っていた。
半分以上じゃなくて、半分弱がウ○コだった

143::||‐ ~ さん
18/10/15 14:05:07.99 9jW/rQcWd.net
>>132
そうなのかな(T-T)
6月にマットから出て来て今まで生きてくれたから生命力が強い子だよ

144::||‐ ~ さん
18/10/15 14:32:32.67 ynH2taNl0.net
>>135
肉体から離れたときまた飛べるようになるのかもね

145::||‐ ~ さん
18/10/15 17:13:08.31 HrzP2Do1d.net
うちの最後の生き残りも急に元気になって歩き回ったのでゼリー追加購入したらその日にお亡くなりになった…来年子供達が元気に羽化するといいな

146::||‐ ~ さん
18/10/16 14:22:34.59 Is5tGgPEd.net
カブちゃんがすぐにひっくり返っちゃうから家族総出で見守る事にした
俺が仕事してる時間は普段虫が触れない嫁も協力してくれて起こしてくれるようになった
これで少し安心して仕事出来るわ

147::||‐ ~ さん
18/10/16 20:09:00.83 +vaicdEh0.net
>>32だけど
今日仕事から帰ったらとうとう☆になってた
洗って冷凍中

148::||‐ ~ さん
18/10/16 21:49:33.01 kqFDpMi90.net
まだメスが一匹生きてる
シートヒーターで暖めてやってる

149::||‐ ~ さん
18/10/16 23:52:56.55 ByRIQMPT0.net
今日も元気に交尾してる
もうさすがに産む体力もないだろうと楽観視してたけどさすがに甘く見すぎたかな

150::||‐ ~ さん
18/10/17 09:35:19.19 xmC55fA1M.net
去年、うちの死んだペアにフジコンの標本LABOを使ったら、なるほど便利だった。要は樹脂でコーティング。風合いは変わってしまって光沢はでるが、虫、カビ、臭いなしで飾っておける。標本的には邪道だけどね。

151::||‐ ~ さん
18/10/17 10:40:10.63 pfaP+NYxd.net
かぶとん全然動かなくなった
声を掛けるとまだ生きてるぞーって角だけクイクイ動かすけどさ

152::||‐ ~ さん
18/10/17 11:58:09.02 n1Pq71mpp.net
今朝オスがついに昇天しました。
7月13日捕獲後、3ヶ月頑張ってくれました。
昨日の夜、必死にマットに潜ろうとしてたのが最後、朝起きたらそのまま力尽きてた。
自ら土に帰ろうとしたのだろうか。朝から家族で「頑張ったね」と声をかけてあげました。
コクワがまだ元気だけど、いよいよ夏が終わった気分になった。

153::||‐ ~ さん
18/10/17 12:16:50.94 6uYFYM7D0.net
どれだけ寒くなっても、かぶが生きているとそれだけでどこか夏気分があるだけに落差がきつい
初年度は彼岸花が咲いた朝死んでてしょうもない偶然なのにみっともなく泣いてしまった

154::||‐ ~ さん
18/10/17 13:59:00.75 npt6TCRj0.net
>>152
うちもコクワは変わらず
カブトやノコギリは次々と☆になっていく
見た目似たようなのにどこが違うんだろうって思う

155::||‐ ~ さん
18/10/17 14:10:21.29 pfaP+NYxd.net
うちのコクワはうちに来てから二回目の越冬です、もうゼリーを食べてる様子がないですね
コガネはみんな死んでしまいカブトムシは最後の一匹
幼虫八匹を大事に育ててあげないとなぁ

156::||‐ ~ さん
18/10/17 23:09:23.36 /9ZDkcvjp.net
オスの右前足が麻痺で動かなくなってから1ヶ月超えたけどまだ生きてるし餌も一応食べてる
メスは餌食べる量減ったけど麻痺もフセツ欠けもなくて割と元気
今月いっぱいは大丈夫かな?

157::||‐ ~ さん
18/10/18 01:42:50.78 PguNHSkS0.net
ぽっくりいくから一日一日を大切にね

158::||‐ ~ さん
18/10/18 13:08:33.24 A+XeL/m6a.net
>>156
大丈夫でしょ
うちは去年そんな状態で11月まで生きたね

159::||‐ ~ さん
18/10/18 13:11:10.48 A+XeL/m6a.net
>>154
コクワとオオクワの長寿は凄いが
カブトは日本の四季に重ね合わせて進化したのだろうな、それはそれで凄い

160::||‐ ~ さん
18/10/18 17:50:07.83 c8uaOLoe0.net
今まで幼虫20匹くらいしか育てた事なかったけど
今年はうっかり70匹産まれてたら頑張って育ててみてるんだけど土の消費量マジヤバいな

161::||‐ ~ さん
18/10/18 18:49:11.04 d5TNpbDY0.net
1匹5Kgで350Kg、その半分でも175Kgか。
専用土だとどう節約しても万は軽く超えるな。

162::||‐ ~ さん
18/10/18 21:42:31.66 1IXX+yd9M.net
120飼った時はマットの購入より糞の処分に困ったな。爺が家の周囲を枯山水しちまったので。そこらの空き地もド田舎ゆえに監視の目がある。

163::||‐ ~ さん
18/10/18 21:53:08.25 QARFhHXN0.net
カブトムシの糞だらけの土を植物の肥料にしてる
今年からだけど

164::||‐ ~ さん
18/10/18 21:56:43.41 my4QDGlS0.net
今年初めてカブト飼って、いま幼虫45匹育ててるんですけど、確かに糞の捨て場所が難しいですね。
庭に捨てようと思ってビニール袋に詰めて置いてあるけど、これって土に還らないの??

165::||‐ ~ さん
18/10/18 22:34:59.18 YBK7u7Kcd.net
カブちゃん、昨日は一日中じっとしていて体力を回復させたのか、今日は動き回って何度もひっくり返ってた
ゼリーが少し減ってるから食べてはいるみたいだけど、マットから水分を吸ってるようにも見える

166::||‐ ~ さん
18/10/18 22:46:29.97 1IXX+yd9M.net
>>164
普通に土に還りますよ。
畑に入れたら、効果大、いやむしろ弊害ありとか賛否両論ですな。

167::||‐ ~ さん
18/10/18 22:48:58.54 QARFhHXN0.net
糞の弊害って??

168::||‐ ~ さん
18/10/18 22:53:55.81 QARFhHXN0.net
発根阻害…(´д`|||)

169::||‐ ~ さん
18/10/19 00:10:29.30 ErKlBjlm0.net
発根障害がどうって話は聞いたことあるけど、連作障害と同じで因果関係をはっきりさせるのが難しい
うちは多収だったな

170::||‐ ~ さん
18/10/19 01:28:40.93 .net
>>160
土なら家の周りに無尽蔵にあるじゃん

171::||‐ ~ さん
18/10/19 02:33:55.09 Z5YliA2ea.net
>>170
おまかんだろ?

172::||‐ ~ さん
18/10/19 09:44:20.15 0DW10JbUM.net
うちのジャガイモ畑に投入したら、投入しない場所に比べて2倍くらいの背丈になった。収量は肥料として使えるなあ程度の印象。
糞だけだと雑草は生えてこない。堆肥そのものだから。蟻だのコガネムシの幼虫は発生する。

173::||‐ ~ さん
18/10/19 20:53:19.52 YdzOvxCBd.net
動かなくなったカブちゃんを日向ぼっこさせてたら凄い復活してずっとゼリー食べてます
体が温まって元気になったのかな?

174::||‐ ~ さん
18/10/20 09:15:34.38 YfDrJxq80.net
>>173
室温を上げるならわかるが日なたぼっことかやってる馬鹿がこの時期まで生かせるか糞ぼけ

175::||‐ ~ さん
18/10/20 11:07:34.29 7qZ0eMDr0.net
7月中旬頃に飛んできたカブトを入れといたんだけど、
数日前見たら丸まった状態で4cmくらいのそろそろさなぎになってもおかしくなさそうな幼虫がいた
この時期にこんなでかいのってありえる?
何度か孵化させてるから別の幼虫ってことはないと思うんだけど
知り合いにも見せたけどなんでこんなに大きいのか不思議がってた

176::||‐ ~ さん
18/10/20 11:17:08.16 1XQo33xN0.net
三齢になってしばらくしたらもう蛹化前とほとんどサイズは変わらんぞ
温度管理に失敗して冬場に羽化させる例はなくもないけど、蛹化前の変質でも始まったわけ?

177::||‐ ~ さん
18/10/20 11:29:29.50 7qZ0eMDr0.net
そうなのか
近所で飼ってる家はまだ2cmくらいだったけど
ありえるなら安心した

178::||‐ ~ さん
18/10/20 11:46:12.47 RIRMk0CW0.net
うちの子達もムッチムチの今すぐ蛹になりそうな位の大きさだよ
毎日モリモリマット食べててまだまだ大きくなるつもりらしい

179::||‐ ~ さん
18/10/20 11:52:02.72 kaIgYEPa0.net
この時期でもかなりでかいよ

180::||‐ ~ さん
18/10/20 12:14:37.64 6CUTBCpIa.net
>>177
うちの9月生まれでこんなもんだけど、まだ27gしかないよ
URLリンク(i.imgur.com)

181::||‐ ~ さん
18/10/20 14:13:10.97 Ve/xQIMz0.net
11月から3月はほとんど大きくならないというか、むしろ軽くなることが多い。爆発的に大きくなるのは最初の2ヶ月あたりまで。
8cm超えを目指すんならいろいろノウハウがあるんだろうけど、自分はどうしたらいいのかもわからんわ。

182::||‐ ~ さん
18/10/20 14:29:40.99 3ALZ3Aora.net
下手にオリジナルの配合餌使って羽化不全出しても仕方ないからな

183::||‐ ~ さん
18/10/21 05:54:37.96 Ik5ueOnw0.net
個別飼育もあわせるとあと20匹くらい。
URLリンク(i.imgur.com)
閉じかけの腕や頭をぷるぷるさせる今際の際の子もいる。
URLリンク(i.imgur.com)
夏が終わってしまうね

184::||‐ ~ さん
18/10/21 07:29:51.61 rl1EBr/M0.net
>>183
こっちでは昼間も上着着ないと肌寒い季節なんだけどw
それにしても見たことの無い光景だ。マット交換が大変そう。半端な愛情じゃないですな
これだけ多くを同居させると喧嘩しそうなものだけど、
上り木は置かずに、ゼリーを一杯敷き詰めるのが長生きさせるコツなのかな。

185::||‐ ~ さん
18/10/21 08:39:24.47 YPYRSy3+0.net
昨日最後のメスが逝った
よく生きた

186::||‐ ~ さん
18/10/21 12:05:53.67 Ik5ueOnw0.net
>>184
もうこの時期になると登り木は事故要素が強いから入れてないよ
体力がなくて満足に登れないのに、無理して登ってひっくり返ったりするからね
樹脂カーテンは普段は入れてるけど、今朝は清掃でいったん取り除いた
ゼリーは大量に入れてるw

187::||‐ ~ さん
18/10/22 14:24:26.37 nKWlD6Fj0.net
>>172
>蟻だのコガネムシの幼虫は発生する。
うちも大量に発生したウンコをバケツとかに放置しているんだけど、不思議とゴキ
は見ないんだよね・・幼虫を大量飼育している衣装ケースとかでも、ゴキの幼虫で
ごく小さい奴を少数は見る事も有るけど、ほぼ大きく成らない。
案外、カブの幼虫はゴキの幼虫を食い殺したり、余り近づかせないような匂いとか
発しているのか・・カブの幼虫ウンコなんて、ゴキの餌に成りそうな感じもしますが、
実はあれだけ鬱陶しいコバエさえも殆ど集って来無いと言う・・マットには死ぬほど
集ってきますが・・

188::||‐ ~ さん
18/10/22 15:11:08.26 GTn4PoBOp.net
俺は、 イチゴの花壇にフンを撒いたら、この時期なのに花がいくつか咲いて戸惑ってる。

189::||‐ ~ さん
18/10/22 15:48:26.66 o1bBPVoKa.net
もともとゴキは腐葉土は食わん
家にはするけど

190::||‐ ~ さん
18/10/22 21:52:56.79 t7UJ3IA20.net
>>186
なんか色々ノウハウを公開してくれてありがとう
来年はうちもエサを多めに置いてみるかな
そういやうちの最後のは、朝起きたらケースの中で自分の寝床に一番近い隅の場所にうずくまって硬直していた・・・
俺のこと探してたんだろうかと思うと切ない
念のため1日観察したが、体は硬直したままで柔らかくならなかった。空調は入れてたんだが寒かったんだろうか。共存している微生物の活動が寿命に関係してるんだろうか
自分が寝る直前はバナナをむさぼっていたのに、あっけなかった
彼は、好物だったバナナの残りと一緒にクヌギ林に埋葬してやった
一方、せがれ達は目下モリモリ食って日々成長中
マット入れ替え後に、容器の側面近くで体を伸ばして気持ち良さそうに寝そべっているのを見ると心が和む
幼虫飼育瓶はフタに直径2~3ミリ程度の穴を数箇所開けている以外は密閉してるんだけど、
いつの間にか中に1ミリ程度の微小な虫(ダニ?)が沸いていることがある
一体どうやってどういう経路で瓶の中に到達してるんだろう

191::||‐ ~ さん
18/10/22 23:59:07.34 FKYjxCYu0.net
畑の腐葉土からカブトムシの幼虫が大量に出てきて、どうしようかなーって悩んでます。ジモティー とかに取りに来てくれる方のみに売るって広告は出したんだけどそんなに連絡ありません。ペットショップも買い取りはそんなにしていないようですし、、、
熊本でカブトムシの幼虫が欲しい方っていませんかね?良かったらレス下さい。

192::||‐ ~ さん
18/10/23 00:02:07.16 9gaKHlTf0.net
>>191
ヤフーオークションというサイトがあるじゃろ?
そこの扉を叩くのじゃ

193::||‐ ~ さん
18/10/23 00:18:00.74 eUd9YK5l0.net
>>192
ほんと素人だから生き物を発送したりがちょっと怖いんですよねー簡単ですか?

194::||‐ ~ さん
18/10/23 02:05:46.96 Ea9nrPDQ0.net
さすがに自然発生的に紛れ込んだやつまで里親探してたららちがあかないと思うけど
生体の郵送は気を使うから俺はやだなあ
郵送中に死んだりするから注文数より少し多めに入れたりするけど、まず死なせたくないからな

195::||‐ ~ さん
18/10/23 09:58:08.28 wqoc05Uza.net
>>194
そうなんですよねー、やっぱり難しいかな?近所の小学生か幼稚園に連絡して配ろうかな?ワラ

196::||‐ ~ さん
18/10/23 11:08:25.67 +jDaWcMMM.net
>>191
自身の敷地内なら一角少々、スペース作ってそこに放置しとけば。堆肥やれ腐葉土をちょい山もりにすれば十分育つかと!

197::||‐ ~ さん
18/10/23 11:14:38.68 +jDaWcMMM.net
まだ成虫健在ですが、採集となるともう幼虫ですね。
えっ、こんなとこにカブト幼虫!意外かつありえへん場所でカブトムシの幼虫を発見した人居ますか?

198::||‐ ~ さん
18/10/23 12:34:44.31 YAJdconwM.net
あるあるだと思うけど、育成マットの袋の中。
かなり臭いが出てるのか、洗濯バサミで軽く止めてる程度じゃメスに侵入されるみたいだな。新品の袋破って入る場合もあるらしいけど。

199::||‐ ~ さん
18/10/23 12:37:31.36 Ea9nrPDQ0.net
コガネムシの幼虫と一緒に路上に打ち捨てられてるやつを保護して飼育したことあるよ

200::||‐ ~ さん
18/10/23 13:19:18.01 D8DcScr0a.net
クヌギのある公園の朽木を気まぐれにひっくり返したら2匹丸まってて癒された
カブは本当に木と土の隙間のポジションが好きよね
うちのはバイオくち木から全く離れようとしない可愛い

201::||‐ ~ さん
18/10/23 13:58:05.88 t3fur/0xa.net
子供の頃、クワガタの幼虫がいないかと公園の朽ち木を割ってみたら、どう見てもカブの幼虫が出てきて、半信半疑で育ててみたら、カブ♀だったのは忘れない。

202::||‐ ~ さん
18/10/23 15:04:27.83 3QJVqvzR0.net
>>200
嘘ついてまで話作らなくていいよ
野外は無理
放虫個体ならわかるけど
樹液でてねえだろ馬鹿なのかな
おまえが逃がしたんだろ

203::||‐ ~ さん
18/10/23 15:05:07.46 3QJVqvzR0.net
>>201
はいはい

204::||‐ ~ さん
18/10/23 15:07:56.25 y3/WMhWRa.net
>>202
何言ってんだお前

205::||‐ ~ さん
18/10/23 15:08:54.51 +jDaWcMMM.net
近隣に林も森もない畑の肥やしに。まぁメスはそこそこの距離飛行するらしいけど…それにしても林との距離はかなりあるんだけどね。

206::||‐ ~ さん
18/10/23 15:42:08.29 +gbUXJCs0.net
知り合いに酪農家が二軒いるけど堆肥?の中にかなりいるみたい
しかもかなりでかく育ってる

207::||‐ ~ さん
18/10/23 16:12:24.69 7kBWk/VCd.net
>>200
本当っぽい
>>201
嘘っぽい

208::||‐ ~ さん
18/10/23 17:51:27.18 Ea9nrPDQ0.net
>>202
お前よく今まで生きてこれたな

209::||‐ ~ さん
18/10/23 18:17:16.05 +jDaWcMMM.net
>>206
なかなかの高栄養なんだろうね。しかし堆肥だけでも成虫までもってけるのかね?

210::||‐ ~ さん
18/10/23 19:28:37.53 UAndwEY3r.net
>>209
問題無いよ

211::||‐ ~ さん
18/10/23 19:45:56.06 +gbUXJCs0.net
うちの婆ちゃんの家が子供の頃に家畜を飼っていて、家畜の糞の中にカブちゃんの幼虫がいっぱいいたよってさっき話してくれた
冬になると糞が発酵?して熱をもつから湯気が出るほど暖かいんだってさ

212::||‐ ~ さん
18/10/23 22:38:15.24 K8csJpXGa.net
近所の梨農家の敷地の隣にカブ成虫がわんさか獲れるポイントがある
農園の穴を掘って膨大な梨の実や落ち葉が捨てられているから、梨の木の汁をたらふく吸った成虫がそこに産卵しまくってるんかな

213::||‐ ~ さん
18/10/23 22:39:24.63 0IioSOod0.net
>>207
嘘じゃねえし。
わざわざ嘘つくかよ。

214::||‐ ~ さん
18/10/23 22:55:21.56 ndiklln00.net
カブトムシは無限の魅力!

215::||‐ ~ さん
18/10/23 23:12:08.01 6zN9JEfE0.net
>>211
昔は農家も家畜の糞を肥料にしてたくらいだからな。1年くらい発酵させておいたものなら臭いもだいぶ和らぐらしいね。

216::||‐ ~ さん
18/10/23 23:17:10.25 6zN9JEfE0.net
いいねーいいねー!もっと幼虫ネタ欲しいぞ!
ちなみに芝刈り後に山もりにまとめておいてある芝の中にわんさか居た。掘ってみると中の方は腐ってた。

217::||‐ ~ さん
18/10/24 07:52:53.00 e9WsKYPg0.net
去年、オス1匹を友達からもらい大切に育ててたら11月下旬まで生きてくれました。なので今年は幼虫をもらい、今、3匹育ててるんですが、気づけばコバエが発生…
幼虫にも良くないようなので、幼虫マット総取り替えするつもりですが、
幼虫マットに最初からコバエの卵が入ってるかもしれませんよね。
ググるとレンジでチンして使えばいいとか、逆にレンチンするとバクテリアが死ぬので良くないとかも出てくるので
どうしたらいいかと…。
ちょっとお高めのマット買えば、コバエの卵は入ってないんでしょうか?

218::||‐ ~ さん
18/10/24 08:02:55.01 MYrV3rE+0.net
>>217
いつも昆虫ショップで買ったマットそのまま使ってるけど、コバエ沸いたことないよ。

219::||‐ ~ さん
18/10/24 08:35:37.11 /pL2wp72d.net
コバエは知らんけど、コガネムシが二匹入ってた事ならあるw

220::||‐ ~ さん
18/10/24 10:36:55.66 wB5tSu2KM.net
>>217
成虫飼育ほど沸かないような気もするけど、置いてる環境にもよるかもな。購入したマットがハズレか、微妙な隙間からも進入するし。とりあえず替えてみてシートとか対策を立ててみては。

221::||‐ ~ さん
18/10/24 11:22:21.27 wp7A/ANAd.net
>>218
>>219
>>220
ありがとうございます。
少し前にマットを足して、それからコバエがわきだしたので、マットにコバエの卵が入ってたのかも…と思いましたが、
うちで卵を産み付けられた可能性高いですね!
とりあえずマットを全部出して容器も洗浄して、新しいマットを入れ直します。

222::||‐ ~ さん
18/10/24 11:37:32.59 CcXrae900.net
意外にハエ取り紙や棒が高威力

223::||‐ ~ さん
18/10/24 12:10:34.07 gWn545DrM.net
コバエは一回湧くと駆除はほとんど不可能だよね。
土全交換するか、チンするか、冷凍するか。。。
季節的には大量発生時期は過ぎてるので、今回変えたら当面大丈夫な可能性も高い。

224::||‐ ~ さん
18/10/24 13:54:26.03 CnSI/B3Ia.net
ノーマットとかでいいんじゃないか

225::||‐ ~ さん
18/10/24 13:55:21.69 CnSI/B3Ia.net
あ、マットを使わないという意味ではなくてアースノーマットとかの殺虫剤の事ね

226::||‐ ~ さん
18/10/24 15:08:24.14 /pL2wp72d.net
>>225
コバエ専用の殺虫剤じゃないと駄目だよ
蚊やハエ用の殺虫剤では全滅させられない

227::||‐ ~ さん
18/10/24 21:22:57.96 h55ZhCRV0.net
今日もカブちゃんは美味しそうにゼリーを食べてます
11月まで元気でいてくれるといいな
URLリンク(i.imgur.com)

228::||‐ ~ さん
18/10/24 21:58:02.11 PLY2NErt0.net
>>227
愛されてるのが伝わってくるよ
目指せ立冬!

229::||‐ ~ さん
18/10/24 22:27:23.93 h55ZhCRV0.net
>>228
ありがとう
考えてみると、この子はうちに一年以上いるんだよね
どう頑張っても、もうすぐお別れなのかと思うと涙が出そうだ

230::||‐ ~ さん
18/10/25 01:06:52.46 sDKLpAkP0.net
勤務先のホムセンの昆虫マットから国カブの幼虫がゴロゴロ…
恐らく夏場脱走したメスが産み付けたらしい、ド根性母ちゃんの意思を継いで久しぶりに国カブ飼育再開しました

231::||‐ ~ さん
18/10/25 02:01:24.98 Iaz65ddL0.net
>>229
やめろ俺まで泣けてくる

232::||‐ ~ さん
18/10/25 16:19:08.60 g3XN/rnkp.net
幼虫vsカマキリ

233::||‐ ~ さん
18/10/25 21:26:43.05 JRU+lsOB0.net
今日もジャストサイズの隙間でくつろぐコクワくんURLリンク(i.imgur.com)

234::||‐ ~ さん
18/10/25 21:27:28.69 JRU+lsOB0.net
誤爆すまん

235::||‐ ~ さん
18/10/26 15:19:39.81 B+49h4Qi0.net
3匹生きているけどさっき見たら
うち1匹の後ろ足がとれていた。先のトゲトゲはそれ以前に半分取れてたけど
もうそろそろかも

236::||‐ ~ さん
18/10/26 15:55:05.25 Th1EnwRm0.net
ちょっと前に公園の朽木をひっくり返すという話が出ていたけど、
託児所の屋根を引っぺがして癒される進撃の巨人もどうかと思うな

237::||‐ ~ さん
18/10/26 18:03:50.19 ZD1r1anb0.net
さっき仕事から帰ったらカブちゃんが死んでました
朝は歩いてたからまだ大丈夫だと思ってたのに寂しくなるなぁ
一緒に世話してくれていた嫁と一緒に泣いたよ

238::||‐ ~ さん
18/10/26 18:13:16.26 Kn7w+Xpp0.net
長生きしたな

239::||‐ ~ さん
18/10/26 18:21:57.51 ZD1r1anb0.net
本当に長生きしてくれたよ
6月にマットの中から這い出して来て、それから4ヶ月だもん
最期までツヤツヤでカッコいいカブちゃんだった(T-T)

240::||‐ ~ さん
18/10/29 11:57:28.77 HVC7J/KC0.net
>>239
我が家は現在♂3匹存命・・でも、殆ど餌が減らないから、もう時間の問題かと・・
>>230
去年ですが、ベランダに置いてたキノコマットの未開封品2袋が破られて、そこに
脱走した♀が勝手に産卵・・気付いた時には一つの袋に30位の初齢と卵20個位に、
もう一袋からは卵10個位と産卵したと思われる♀が1匹出てきたこと有りました。
♀は10L入りのマットに50位産み付け、数も調整して他の袋に移ったのかも・・
初齢の存在から、産卵後3週間位は経過していると思いますが、何も食わなくて
平気なのか?・・とか、何か不思議でした。

241::||‐ ~ さん
18/10/29 12:29:03.41 3BEENi9E0.net
口の悪いスイカ農家が
『今年はここ5年で最も不味い』
『記録的な冷夏となった1993年以降最悪の出来』
『去年よりまずい』
など、逆ボジョレー状態の名言を吐いていったのですが、

MVPは『俺がカブトムシなら自害する』でした

242:240
18/10/29 14:44:56.78 HVC7J/KC0.net
前に卵を138個、1匹の♀から採卵したと書いた事有ったのですが、その後・・
初齢~2齢段階で110に減り、9月16日頃に全て3齢に成ってたので、生き残
りを2ケースを分けて飼育して見ました。生き残りは94匹で、44匹と50匹に
分離して、先週土曜日に餌替えを実施。
ケースAは50匹全て生存
URLリンク(dotup.org)
ケースBは43匹生存で1匹死んだか喰われたか・・
URLリンク(dotup.org)
経験則から、今後は羽化不全以外、ほぼ死なないで行くと思われますので、同一遺伝子
の系統で余りにも多くの成虫が出来過ぎてしまう事が懸念されます。交尾させない様に、
次の餌替えで♂♀を完全に分ける必要、有りそうです。

243::||‐ ~ さん
18/10/29 17:03:52.10 pjQWByE00.net
3匹生きて残っている内、一番最後まで生きると思っていた
一番体が大きい大カブが逝ってしまった。
昨日まで登り木にとまって普通にエサも食べていたんだが
残り2匹も動き鈍くて、右足が消失してしゅっちゅうひっくり
返ってやばいので起き上がれるようにティッシュ入れたり、
気になりすぎるからもうカブトムシのいる部屋で寝るわ

244::||‐ ~ さん
18/10/30 10:10:55.34 Z4wD6HIPa.net
大丈夫だ
カブトムシはずっと心の中で生きている
そしてどこかの幼虫に生まれ変わって来年また君に会いたがっているよ

245::||‐ ~ さん
18/10/30 10:18:42.51 5f1Gyrmr0.net
最近、かぶとむしの寿命はせいぜい一年ちょっとだけど、感覚的には何年も生きてる気がする
毎年もうやめようと思うのに血を絶やしたくなくて子供を育ててしまう
少なくとも俺がやめないうちは血筋が途絶えることもなくて、初代のことまで思い出すから
姿形が変わってもずっと生きていてくれているように感じてしまう

246::||‐ ~ さん
18/10/30 14:47:39.14 4yXaTX5D0.net
カブトムシ死んじゃった 足取れたれたり傷だらけになっていたが
10月の終わりまで本当頑張ってくれた

247::||‐ ~ さん
18/11/01 15:11:42.35 ukx4xrxn0.net
幼虫採集で土掘ってたら大きなフンが出てきて「これはデカイ幼虫がいるはず!」と思って掘り進めると
超大型のカブト虫の幼虫を発見!
帰ったら計量してみる

248::||‐ ~ さん
18/11/01 18:02:18.94 BBOCO1lMM.net
>>247
どうでしたか?

249::||‐ ~ さん
18/11/01 19:03:40.89 T6wVIL9G0.net
帰ったら(末尾0)

250::||‐ ~ さん
18/11/01 20:18:17.32 pb2c8px00.net
トムとジェリーを再現?
URLリンク(m.youtube.com)

251::||‐ ~ さん
18/11/02 12:58:16.37 EbV46y0B0.net
〉〉248
20gだった。その数日前に採取した幼虫が6gだったけど何故か頭のサイズは6gの
方が大きかったw

252::||‐ ~ さん
18/11/02 15:15:07.96 l1mROv2yd.net
え?6gの方が頭大きいって何故?

253::||‐ ~ さん
18/11/02 19:54:00.62 /9Dpu0PBr.net
頭の大きさはそれぞれの齢期で変わらないから

254::||‐ ~ さん
18/11/02 22:07:47.13 quxhd+qu0.net
うちのムシくんは成虫いなって5か月が過ぎた。
我が家では新記録だよ。
昨夏の幼虫の頃から自室に置いているから
もう一年以上のルームメイト。
一日一日頑張って欲しいな。

255::||‐ ~ さん
18/11/03 06:59:29.68 fDLl9liT0.net
>>254
小学生の日記みたいだな 懐かしいな

256::||‐ ~ さん
18/11/03 11:28:40.46 CxZPDSSJ0.net
>>254
凄いね、記録を延ばせるようお世話してあげてね
今日は朝からマットの交換したり飼育ボックスを洗ってあげた
やっぱマットによって生育が全然違うな

257::||‐ ~ さん
18/11/03 12:29:40.22 Z75Y1WOCd.net
このところマットのかさが急に減ったな~と思って見てみたらフンで一杯だった…ごめんよガブトたち!
今日マットが届くからこれから交換だ~45匹ぶん

258::||‐ ~ さん
18/11/03 22:07:07.44 A3iM18U30.net
ニジイロクワガタの幼虫、やはり二年目突入かよ。知識無いけどプラケースの周り断熱とかしないとダメかな・・

259::||‐ ~ さん
18/11/03 22:49:57.41 LO/qikr/a.net
3日前に最後のカブト♂がカチカチになって死んでいた
ティッシュにくるみ、ビニール袋に入れてゴミ箱に捨てた
今日ゴミ箱からガサガサ音がするので覗いて見ると、3日前に捨てたカブトが復活していた。ブィブィ威嚇するほど元気でゼリーをやると直ぐにかぶり付いていた
カブトにも仮死状態ってあるんだなぁ

260::||‐ ~ さん
18/11/04 00:21:32.47 70udjp3Fd.net
>>259
人間だって棺桶に入れたら蘇生してたってのもたまにあるしね

261::||‐ ~ さん
18/11/04 11:28:59.46 5/8Dc9Wf0.net
今年は全然卵産んでくれなくて成虫居なくなってケース放置しててマット捨てようかと思ってマット調べたら幼虫一匹だけ居た

262::||‐ ~ さん
18/11/04 14:48:38.02 SQM40t+Z0.net
1匹だと事故死が怖いなあ
もう2,3匹ショップで見繕っておけば?

263::||‐ ~ さん
18/11/04 15:39:02.98 bZeeCV+vd.net
>>262
一匹だけだと、なぜ事故死するの?

264::||‐ ~ さん
18/11/04 15:58:59.29 xKa7e13G0.net
>>263
死んでしまったら終わりってことでは?数匹いたほうが安心だわな。

265::||‐ ~ さん
18/11/04 17:03:08.12 v5fRz8tl0.net
>>263
子供かよおまえは 大量に産む理由を考えろ

266::||‐ ~ さん
18/11/05 11:56:40.96 miRruKo10.net
個別飼育していたかぶ二匹のうち一匹が昨日と同じポジションのままで、失意のままもう一匹の世話をしようとしたらそっちも前脚が麻痺していた
多頭飼育個体たちよりは長生きすると思ってただけにショック大きい

267::||‐ ~ さん
18/11/06 00:19:16.21 ySPzZvAh0.net
ムシくん、今日も角を動かして生きているアピール。
成虫になって5か月と1週間。頑張っている。
ユンケルを綿棒に浸して舐めさせている。あとはプロゼリー。
おいしそうに?ブラシ状の口でペロペロ。
頑張れムシくん!また明日ね☆彡

268::||‐ ~ さん
18/11/06 00:42:04.00 E3GONBl00.net
うちの長男坊はもう後ろ脚を震わせるだけ。羽化から数えて5ヶ月と3週間だった。
URLリンク(i.imgur.com)

269::||‐ ~ さん
18/11/06 07:18:21.43 LC4aTm2Z0.net
まだ頑張るよ!って角をクイクイ動かしてくれるのが可愛いよね

270::||‐ ~ さん
18/11/06 12:46:15.45 xLejqdHt0.net
コバシャの中でコバエわいた
外には出てこないが殲滅したい
なんか良い方法ないものか

271::||‐ ~ さん
18/11/06 13:53:29.33 I0ebEUoTa.net
裏技だけどマット一杯にして空間なくすのも効くよ。羽化できなくなる。

272::||‐ ~ さん
18/11/06 14:03:37.99 9MCMbgKh0.net
>>270
俺は2~3日ケースごとひっくり返しておく。

273::||‐ ~ さん
18/11/06 15:00:17.39 ofL/ykp40.net
>>272
えっ!それすごい。
先日コバシャの中でハエバージョンもしちゃって変えたばかりのマット全交換したんだよね。
コバエの卵って表層でしか生きられないの?

274::||‐ ~ さん
18/11/06 15:01:18.70 ofL/ykp40.net
>>273
ハエバージョンも→ハエ繁殖

275::||‐ ~ さん
18/11/06 16:06:42.04 PTjE83Xp0.net
俺んとこの飼育瓶にもコバエらしきのが沸いたわ
なんか白くて細いボウフラみたいなのが沢山土中いるのを放置していたら、
密集して細くなった尻尾を壁にくっつけて干からび出して、そのうちコバエらしきのが土の中を動き回りだして、
ついには土の上の側面を飛び回りだした
ふしょく布で通風孔は覆っているけど、なんとかして閉じ込めたまま殲滅する方法は無いものか

276::||‐ ~ さん
18/11/06 16:58:30.97 9MCMbgKh0.net
>>275
それも、ケースごと引っくり返して2~3日。。。

277::||‐ ~ さん
18/11/06 17:05:09.43 E3GONBl00.net
うちは昔ながらのハエとり紙をしばらく使ってたら
山ほど取れて沈静化した。まあ、成虫の事故が怖いからそっちは電撃殺虫でごまかしたけど
餌場にずっと群れてるから、うまいことレイアウトできないと電撃殺虫は補助的な効果しか見込めないわ

278::||‐ ~ さん
18/11/06 17:05:18.67 0rol3bllr.net
マットを変えるのが一番早いと思うけどな

279::||‐ ~ さん
18/11/06 17:52:16.36 PQGBJZcQ0.net
>>275
白いのは菌糸だろ

280::||‐ ~ さん
18/11/06 18:19:50.67 rE00+ftLd.net
>>279
うじ虫っすよ

281::||‐ ~ さん
18/11/06 23:50:26.30 Lzl2kdZj0.net
今夜もマットの奥底で
はるかな空をバリバリと
飛び舞う夢に浸るのだ
ガチョーン

282::||‐ ~ さん
18/11/07 12:54:29.76 GNsYLQCMa.net
コバエ確認したらすぐに表層マットを除いて3日冷凍
1日かけて解凍して元のケースに戻す

283::||‐ ~ さん
18/11/07 14:12:09.98 UKJTiVvf0.net
≫271 ≫272
ありがとう
蓋の高さぶんぴっちり詰めるの難しそうだから逆さにしてみる

284::||‐ ~ さん
18/11/08 00:20:23.75 Okac5SGf0.net
>>276
早速試してる
飼育瓶ひっくり返して置く場所のために、成虫ケースを引っ張り出してきたら、ケースにほのかに成虫の匂いが残っていて、若干幸せな気分になった

285::||‐ ~ さん
18/11/08 03:49:11.60 GcKARfSKa.net
学生時代、制服がカブトムシ臭い娘が居たなぁ

286::||‐ ~ さん
18/11/08 07:31:42.58 VfrRn67S0.net
ストーカー気持ち悪い

287::||‐ ~ さん
18/11/08 18:25:13.45 Cv5ARqJD0.net
今年のカブトムシの成虫が終わりました。

288::||‐ ~ さん
18/11/09 20:21:52.86 ldgtTmaE0.net
みんなで泣こう
かぶちゃん達、天国で思い切り飛び回れよ

289::||‐ ~ さん
18/11/09 22:39:09.97 bXEaymqu0.net
ポエムになっちゃうけど。
もし仮に輪廻転生なんてものがあって、生物の知性で魂の価値に差がないなら
次もまたうちに来てほしい。
でもただでさえ空も飛べない環境なのに、選んでうちに来てもらえるような飼育をできているかは疑わしい。
>>97も、雪崩が起こって残りわずか3匹になってしまった

290::||‐ ~ さん
18/11/10 00:35:46.60 T7CgjSQL0.net
URLリンク(j-lyric.net)
晩秋のカブちゃんたちに捧げる歌
>教えて 森にたたずむ木よ
>どうしたら あなたのように すべてを受け入れられるの
>風に吹かれて 雨に打たれても あなたは何も言わずに
>耐えて 壊れて 力尽き果てても また新しい芽を出すの
>光か影か どちらがいいか 聞かれたら
>きっと どちらも大切だと答えるだろう
>何にも負けない本当の強さは きっと弱さから生まれる
>どんな過酷な運命でさえも 私が選び 越えてゆく
>自由に 無邪気に 夢を見たい
>迷わず 素直に 今を生きたい 私と言う名の孤独と共に
>風に吹かれて 雨に打たれても 私はそうよ 何も言わず
>耐えて 壊れて 力尽き果てても また何度だって立ち上がるわ
>風に吹かれて 雨に打たれても 私は私を生きてゆく
動画が上がってないのが残念

291::||‐ ~ さん
18/11/10 13:50:49.98 VZrokgz40.net
コバエなんですが、明らかに市販のマットに混入してますよね
めちゃくちゃ気を付けて飼育ケースにセットしてるのに、次回蓋を開けると湧いてるておかしいですもん

292::||‐ ~ さん
18/11/10 15:02:51.96 .net
>>291
冷凍対策やレンチン対策してる?

293::||‐ ~ さん
18/11/10 15:22:39.39 qqAUs11/a.net
>>291
今頃わかったの?

294::||‐ ~ さん
18/11/10 16:10:10.64 RsKrpMIEr.net
小学生以来の飼育だけど今年は気をつけてたからかコバエ全く沸かなかったな
記憶が確かなら子供の頃飼ってた時はコバエ湧いてた

295::||‐ ~ さん
18/11/10 18:27:15.51 YWiU0KG8d.net
>>292
レンチん?
コバエ専用殺虫剤で一撃してますよ

296::||‐ ~ さん
18/11/10 23:19:31.15 Nb+tWKLh0.net
今日、幼虫の♂♀仕訳け作業してまして、幾つか写真撮っときました。
一応、雌雄の別が解らん人の参考に成れば・・

URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

297::||‐ ~ さん
18/11/10 23:29:48.07 gUMv1z2l0.net
>>296
ありがとう
ハヅキルーペで見るよ

298::||‐ ~ さん
18/11/11 00:19:23.89 SgV8tl2v0.net
拾ってきた木をマットの上に置いていたら、大量にダニが湧いたのが小学生の頃のトラウマ。
パニックになって、マットを直射日光で乾燥し、ついでに生体も空のプラケース内に放置して死に追いやったのもトラウマ・・・
若かったな~はっはっはっ・・・はっ

299::||‐ ~ さん
18/11/11 00:59:14.77 cj10WGGla.net
>>296
わざわざありがとう。
毎年仕分けようとして放置の私より。

300::||‐ ~ さん
18/11/11 01:25:02.01 XreuFMET0.net
>>298
人生、失敗してなんぼのものじゃ。
その度に、後悔と反省の涙を流し今の生きるのだよ。

301::||‐ ~ さん
18/11/11 11:40:11.12 WmeZcjGBa.net
>>298
おれも子どものころそんな経験あるけど、今はそんなことないでしょ
カブト側は別に恨んでないし今でも飼育しているならむしろ安心されていると思う

302::||‐ ~ さん
18/11/11 12:22:19.44 k2o/v6zxr.net
俺も小学生の頃の失敗例あったな
くぬぎ純太くんだけ使ってほとんど変えずに育てたらカナブン並みのチビカブトムシになっちゃったわ

303::||‐ ~ さん
18/11/11 16:44:32.37 JuxME2nLd.net
>>302
チビカブトン可愛くていいんだけどねw

304::||‐ ~ さん
18/11/12 07:35:58.60 pYrWNsDK0.net
でもやっぱり小さすぎると生殖もむずかしいし、喧嘩も弱くて他のオスに押し倒されがちだから
何かと衝突の多い多頭飼育ではまっ先に死んじゃうんだよね
今日最後のかぶペア2組が後を追うように旅立って、これで今年はおしまい。
もう二度とこんなにたくさん飼育しないと思うけど、まあ大変な分は楽しかったわ
URLリンク(i.imgur.com)

305::||‐ ~ さん
18/11/12 15:32:19.40 8/FaICnF0.net
6月生まれ最後の一匹の♀
何日もゼリーを食べようとしなかったけど
バナナを与えてみたら喜んでかぶりついた
可愛いのう
別れはつらい
URLリンク(i.imgur.com)

306::||‐ ~ さん
18/11/12 15:46:00.46 snUVfWlD0.net
>>304
「雪崩」が言葉通りなのか気になるけど、お疲れ様
>>305
可愛いね

307::||‐ ~ さん
18/11/12 17:30:52.26 dLP861Tt0.net
うちも最後にバナナを与えてみればよかったなぁ

308::||‐ ~ さん
18/11/15 21:06:43.07 QNDxQ9jL0.net
バナナを与えたあとばたばた行ったのが少し気になってる
老体にはちょっと重いのかな?と

309::||‐ ~ さん
18/11/16 13:42:56.38 G3ua0r150.net
>>308
最後に美味しいものを食べて天国へ旅立てたんだからいいじゃん

310::||‐ ~ さん
18/11/16 21:56:27.75 YVLu/LkC0.net
カブの思い出はひたすら美しい
今夜も
あのつぶらなひとみを
思い浮かべながら
ぐいのみに涙をそそぐ

311:名無し
18/11/17 00:48:11.77 dUvdUARI0.net
カブトムシの幼虫を飼ってるんだが、ついさっき幼虫の様子をつぶさに観ようと飼育容器をかき回した時のこと。
容器の中身を確認して全匹を一匹一匹そっと掴んで、再び戻そうとすると一匹だけ様子がおかしく、表面が他の個体よりも何やら柔らかい。それに他と比べて明らかに動きが鈍い。もしかして俺かき回す際に潰しちゃったのか。詳しい人居たらコメントよろしく。

312::||‐ ~ さん
18/11/17 01:41:43.57 sqUaiwOb0.net
動かぬオブジェと化したプラケースを綺麗に処分しないとなぁ・・あーめんどくせw

313::||‐ ~ さん
18/11/17 01:54:12.51 .net
脱皮して間もない子なのかも?

314::||‐ ~ さん
18/11/17 02:20:52.61 cROXb3Yxr.net
大体幼虫を観察しようとすんなよ

315:名無し
18/11/17 02:58:29.65 dUvdUARI0.net
どのくらい大きくなってるか確認したくてさ。
ゴム手袋はめておそるおそる土をかき分けたんだが。
プラケースの見える位置に埋めておいたが微動だにしない。
内臓潰しちゃったんだろうな。

316:名無し
18/11/17 03:00:21.11 dUvdUARI0.net
脱皮して間もないとぶよぶよなんだ?
ちょっと様子見ます。

317::||‐ ~ さん
18/11/17 14:24:02.39 9xqrkhBq0.net
ガスや病でもうだめだってやつも力なく柔らかくなるよ
だいたい助からない

318::||‐ ~ さん
18/11/17 23:06:26.44 ce4U4WUqp.net
幼虫のオスメス判断のためにある程度の力入れて幼虫曲げても大丈夫?

319::||‐ ~ さん
18/11/18 05:26:19.47 6BuSqhwe0.net
死なせたくないなら絶対にやめておいたほうがいい
その時なんともないように見えても脱腸起こしたり、一ヶ月くらいかけてゆるやかに死んだりする

320::||‐ ~ さん
18/11/18 07:24:10.97 I2ryzXEyr.net
誰かに相談する時って本人の中では答え出てて同意してもらいたいだけなんだよな
>>318-319みたいなやり取りも絶対ダメって言われてるけど結局やるんだろ?

321::||‐ ~ さん
18/11/18 07:55:39.44 VacmeJxp0.net
もう来年の春までマットも変えないで良いのかな。

322::||‐ ~ さん
18/11/18 11:00:31.43 a8pYCQKHM.net
>>320
まあ、いちいち絡むなって

323::||‐ ~ さん
18/11/18 11:22:25.09 RCMXZfQj0.net
>>318
もうね質問の内容が障害者 おまえは生き物飼うな馬鹿たれ

324::||‐ ~ さん
18/11/18 20:36:24.54 xBbG9NM60.net
>>318
そもそも、丸まってないときにサッと見たら。持つと丸々からその前に。

325::||‐ ~ さん
18/11/18 20:43:26.10 CKClKkBla.net
ペットショップもカブト幼虫置くようになったね

326::||‐ ~ さん
18/11/18 21:28:25.57 DCvPiC4N0.net
>>321
2令~3令初期だと、個体当たり 0.5 リットル程度のマットでは、1ヶ月で「コーヒー豆」まみれになって、地表にも「コーヒー豆」が溢れるほどになって、
しょちゅう幼虫が地表に出てくるようになる。
それ以後だと、個体当たり 1.5 リットル程度のマットでも、1ヶ月経っても、地表の「コーヒー豆」は殆ど見られない.。
12月にマット入替をすべきか迷う。
別に、特段大きい固体が育って欲しいわけじゃない。カブちゃんたちが出来るだけ良い思いしてくれたら、それでいいんだ。

327::||‐ ~ さん
18/11/19 07:02:15.28 X5qVEebG0.net
昨日4回目のマット交換したが、この一ヶ月はほとんど大きくなってなかったな。次は3月に入ってからかな。

328::||‐ ~ さん
18/11/19 19:40:24.91 024afb9NF.net
>>325
近所は昔から置いてたような

329::||‐ ~ さん
18/11/19 20:45:58.64 YtL4zr+B0.net
うちの近くのホームセンターは、夏が終わるとカブトクワガタ用品を撤去するから困る。
生体ももちろんいない。通年マットが必要だが、通販を頼らないといけない。しかし、送料がつらい。

330::||‐ ~ さん
18/11/20 07:41:16.22 /IEo5J3ad.net
通年マットが必要なら買い置きしなよ

331::||‐ ~ さん
18/11/20 08:52:06.61 ASzFMGGi0.net
>>329
アマゾンブライム会員になりゃいいじゃん
向いてないなあ こーいう馬鹿は一年中育成はしないほうがいい
ほんと向いてない 馬鹿すぎる

332::||‐ ~ さん
18/11/20 09:13:26.25 LVFHOCpGa.net
ホームセンターに売ってるようなマットで良いならヨドバシで良くね?送料無料だし

333::||‐ ~ さん
18/11/20 11:30:20.09 B6XzGEGAa.net
>>329
そのホームセンターに要望書やお客様アンケート書いて投函するところが有ればそれに要望したり、本部のホームページへ要望すると願いは叶うぞ、機会損失嫌がるので

334::||‐ ~ さん
18/11/20 12:05:56.51 2hax7iyLd.net
>>331
プライム会員でもAmazon以外の出品なら送料かかるだろうが。逆に会員以外でもプライム商品なら、2000円以上の注文で送料はかからない。
ただ、ホームセンターより高いぞ。君は何もわかっていない

335::||‐ ~ さん
18/11/20 12:20:16.75 eUPg8qxt0.net
【ウヨクこそ日本の敵! 世界教師は何を語る?】 権力犯罪に目をつぶるな、マⅰトレーヤが人類に忠告
スレリンク(liveplus板)

336::||‐ ~ さん
18/11/20 12:58:59.50 K8uWhQ1Lp.net
>>331
ブライムとか書いてる時点でお察し

337::||‐ ~ さん
18/11/20 15:35:40.69 nqiiIcZi0.net
アホはほっとけ

338::||‐ ~ さん
18/11/21 12:16:45.40 f7/9INStr.net
台場クヌギ

339::||‐ ~ さん
18/11/22 08:29:38.87 S5x5vuJm0.net
近所のHCはいつも置いてあるな・・

340::||‐ ~ さん
18/11/22 20:23:05.56 Ux3zTVpN0.net
こないだいつもいるカブト幼虫スポット掘り起こしたら大きな幼虫でてきたけど今年成虫なり損ねたやつかな?他にも極小のカブト幼虫複数いた

341::||‐ ~ さん
18/11/22 20:28:13.96 S5x5vuJm0.net
カブトも来年に引き延ばしになるのかのう?

342::||‐ ~ さん
18/11/22 20:58:33.47 a+sAGsQd0.net
バッカモーン!そいつがルパンだ!

343::||‐ ~ さん
18/11/22 21:54:43.67 zTnmk8fR0.net
なりそこねたやつはもういいかげん死んでるよ
自然界では特に、幼虫はすでに十分大きくなって冬を越して春を待つだけの時期
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
フジミのかぶとむしのおもちゃ、結構リアルでちょっとほしい

344::||‐ ~ さん
18/11/23 01:13:34.17 DeMUG3J0M.net
幼虫のケージに霧吹きするのって必要?

345::||‐ ~ さん
18/11/23 04:02:18.79 ZT6zzCw00.net
超重要
多少の乾燥には耐えられるけど生育や健康に大きく影響して最終的には当然死ぬ

346::||‐ ~ さん
18/11/23 13:56:51.32 kocIAGAZ0.net
>>345
なるほど、どれくらいの頻度?

347::||‐ ~ さん
18/11/23 14:16:11.84 ZT6zzCw00.net
>>346
環境次第としか言えないだから、幼虫を傷つけないように上の様子を肌で確認しながらやるといい
具体的にって言われると俺自身のやってることを紹介するくらいしかできないけど
この時期に普通の飼育ケースなら毎日表面が湿るくらいでもいい
衣装ケースは蓋をすると事故るから、百均の不織布をかぶせて蓋はずらしてかけてる
それでも週イチは軽く噴霧してるよ
あとは月イチのマット交換で調整してる

348::||‐ ~ さん
18/11/23 14:23:53.32 vfwTCH+G0.net
自分は1日おきだな。毎日やるとベチョベチョになる。

349::||‐ ~ さん
18/11/23 14:29:16.63 ZT6zzCw00.net
一応画像
不織布をかけた衣装ケース
URLリンク(i.imgur.com)
数が多いときは腕が痛くなるから家庭菜園用の噴霧器おすすめ
URLリンク(i.imgur.com)
1lのタイプとかだとパワー不足

350:オイコラミネオ
18/11/23 17:47:26.39 v443vOAbM.net
幼虫、50匹ぐらいの貰い手が見つかった
一安心
少し前から、幼虫のエサとしてバナナの皮を与えているんだけど、食いつき良いね
皮が新鮮な内から食いついているし、腐ってからも勿論食いついている

351::||‐ ~ さん
18/11/23 22:43:18.64 9EXV6RdDM.net
バナナの皮は初耳だ!

352::||‐ ~ さん
18/11/23 23:07:55.52 KW+xY73m0.net
>>344
環境によるけど俺はコンテナボックスで飼育していて羽化まで一度も霧吹きなんてしないね
もう3シーズンやってるけど全く問題なし
隙間だらけの飼育ケースなら霧吹き必要だろうけどある程度密閉されてるケースなら必要ないよ
大事にするのは良いことだけど国産カブはそこまで手を掛けることはない

353::||‐ ~ さん
18/11/23 23:08:45.88 VeQMZj2s0.net
そんな以下略

354::||‐ ~ さん
18/11/24 04:14:16.00 LXQw1J5ma.net
ペラい蓋のせるだけのロックすらないヘボ衣装ケースでもガス出たりするから
基本的な飼育方法を誰かに聞くような初心者に密閉をおすすめするのは間違ってると思う

355::||‐ ~ さん
18/11/24 18:41:17.68 vyULbVpL0.net
>>347
なるほど、ありがとうございます

356::||‐ ~ さん
18/11/24 18:45:04.68 vyULbVpL0.net
>>352
自分はダイソーの500円の大きなプラスチック飼育ケースにコバエシートを挟んでいます。確かにマットの上部は乾燥してますね
下の方は湿ってますが、まめに霧吹きをするようにします

357:オイコラミネオ
18/11/26 18:44:17.07 JrbXnwacM.net
>>317
この前、瀕死の状態から復活した
普段は気密性の低いコンテナボックスで幼虫飼ってたんだけど、一時的にデカいタッパーに10匹移してた
幼虫はオフィスで飼ってるんだけど、土日は自宅で過ごして月曜日オフィスに出勤したら、タッパーの幼虫が10匹とも土の上でグッタリしてた
10匹ともプニュプニュになってて、微動だにしない
「ああ、、やっちまったなぁ、、、」って思って、スグに土に埋めるのは忍びないって思って水を与えて少し蓋を開けて外回りに行った
戻ってきたら、10匹とも腐葉土の中に潜ってた
仮死状態から復活した模様
ちなみに、そのタッパーはカメラとかの器材を保管する為の気密性が超高いタッパー
新しめの腐葉土とマットを入れたから、中でガスが発生して酸欠になってたんだろう
どの幼虫も、触っても反応無かったし普段はプリプリしてるのに、グニュグニュしてたからもうダメだと思ったわ

358::||‐ ~ さん
18/11/26 22:33:50.61 rBLlmGjv0.net
>>350
昔ドックフードやってる人がいたけど
ダニが大量発生したってのを聞いたような
やっぱり植物性のがいいんだろね

359::||‐ ~ さん
18/11/26 22:58:08.09 WPtnyRqc0.net
まだ成虫さん頑張ってる人いるかな?

360::||‐ ~ さん
18/11/27 02:36:45.30 jq4wZtwza.net
>>357
どういう理由で気密性高い容器に入れるんだバカ

361::||‐ ~ さん
18/11/27 08:10:58.76 TJyQVROzp.net
コバエ退治で、幼虫入ったままケース逆さまにしても問題ないのかな?

362::||‐ ~ さん
18/11/27 16:25:40.13 nxvH22Mm0.net
今日はかぶちゃん達のマットを交換してあげました
次の交換はいつ頃すればいいのかな?冬の間はあまりご飯食べないし、しばらくこのままで平気?

363::||‐ ~ さん
18/11/27 21:31:02.22 EkB0O6dCM.net
3月後半くらいかな

364::||‐ ~ さん
18/11/27 22:42:32.95 JbLwFPCE0.net
>>361
自分の所では、元に戻した後も元気そうにしてる。逆さにするのコバエ退治に効果あった。
ただしタイミングを見計らってコバエが羽化し始めた頃にひっくり返すのが良いだろうか
長く逆さにしてると窒息する?のかどうか知らんけど、天井になった底の方に這い出てきて空を仰ぐポーズをする
>>276
効果有ったよ。ありがとう

365::||‐ ~ さん
18/11/27 23:15:17.15 vGnZxBBrM.net
みんなはこの時期に越冬前最後のマット交換するの?
2Lのペットボトルで1匹ずつ飼育してるんだが
10月14日にマット交換して多少マットが減ってる状態
(ボトルにより減り具合が結構違う)
でもフンだらけというほどにはなってないという感じなんだが
>>362みたいにここで冬前に一度交換しといた方がいいのかな?
あまりマット変えるのもストレスになってよくないって聞くしどうなんだろ?
みんなのマット交換の基本スケジュールを教えて欲しい

366::||‐ ~ さん
18/11/27 23:31:55.66 gUOzJeXJ0.net
>>365
それ最終段階にやることだと思うぞ

367::||‐ ~ さん
18/11/27 23:55:23.82 YcOs/GAG0.net
マット交換は月イチ、12月から翌2,3月まではやらん人も多いんでないかな
俺は加水を兼ねて糞とりやって新しいマットをかぶせるけど。

368::||‐ ~ さん
18/11/28 09:00:48.64 VnQ94VKEM.net
>>366
それってどれ?
よくわからん
>>367
ありがとう
とりあえず減ってきてるのはフンとって追加でかぶせるようにはしようと思う
加湿にもなるし

369::||‐ ~ さん
18/11/29 09:28:55.51 pVtLSabE0.net
マット交換は10~11月に1回、冬眠明けの4月に1回の計2回しかやらないな
心配なのはわかるけど本当にいじりすぎないほうが良いよ毎月はやりすぎ
あとカブはタコ飼いのほうが楽だぞ

370::||‐ ~ さん
18/11/29 10:29:22.50 NBAqP4DeM.net
この夏に羽化したのは初の3桁飼育ということもあって、衣装ケース複数で「タコ飼い」だったんだが、結果的には大型ばかりで羽化不全もなかった。
マットの質、蛹化後の気温湿度が大事なのかなと思っている。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch