22/03/31 23:02:14.68 VKEAvs83.net
更新乙ですた
674::||‐ ~ さん
22/04/02 22:32:09.67 gGc+thyp.net
禿君のリツイ病が始まっとる
675::||‐ ~ さん
22/04/02 22:32:28.62 gGc+thyp.net
ミニオン君哀れや
676::||‐ ~ さん
22/04/02 22:32:50.21 gGc+thyp.net
春がきてカメムシたちが活動を再開しています
素晴らしい季節ですね
677::||‐ ~ さん
22/04/03 23:16:07.94 OlxEUsMg.net
>>673
ありがとうございます。昨年は珍種飛来が少なかったです。
こっちもやっと春がきたようなかんじで虫もちらほら出てきました。
678::||‐ ~ さん
22/04/07 23:27:43.11 GQyMI5yb.net
テスト
679::||‐ ~ さん
22/04/07 23:28:52.69 GQyMI5yb.net
>>677
今年もいろいろな虫にめぐり合えますように
私もそろそろフィールドに行き始めねば
680::||‐ ~ さん
22/04/08 09:10:44.98 eaaQCPNW.net
テスト
681::||‐ ~ さん
22/04/08 09:11:01.95 eaaQCPNW.net
ブラウザアプデしたら書き込めた
682::||‐ ~ さん
22/04/29 21:38:39.31 0v8b/vDh.net
カメムシが増えてきた
683::||‐ ~ さん
22/05/14 23:31:53 LmrzQIly.net
ww
684::||‐ ~ さん
22/05/14 23:33:01 LmrzQIly.net
秒速で反応してしまった
685::||‐ ~ さん
22/05/18 22:01:52 s9TPS5tV.net
強酸性の川にいるカタビロアメンボとかいないの?
686::||‐ ~ さん
22/05/20 19:37:55 6Xhintm+.net
トビケラ、カワゲラ、小さいゲンゴはいるものの生物少ないですね
カタビロアメンボがいたらつかまえますけどね…
687::||‐ ~ さん
22/05/20 21:17:18 DP7Tz22x.net
見つかったら凄いですね
八重山のニューはすでに日本の水生昆虫に載っていた名無し種だったけど
本土からの発見はそれこそヤバいです
688::||‐ ~ さん
22/07/01 21:12:38.60 R5Co1Tbx.net
カメムシたちも暑そう
689::||‐ ~ さん
22/07/14 22:49:07 gIJQzw7v.net
某研究者のまさはるスイッチが入って見てて辛い
しばらく大人しかったのに
ク●モ屋、オメーだよ
690::||‐ ~ さん
22/07/14 22:50:02 gIJQzw7v.net
高貴なカメムシ屋の民度が相対的に上がってしまうね
691::||‐ ~ さん
22/07/14 22:50:31 gIJQzw7v.net
まさか若い人たちはそういうの居ないけど
692::||‐ ~ さん
22/07/14 22:51:03 gIJQzw7v.net
水生屋がなんぼかマシに見える
693::||‐ ~ さん
22/07/14 22:51:38 gIJQzw7v.net
オサムシ屋
クワガタ屋
チョウ屋
ク◎モ屋←new!
694::||‐ ~ さん
22/07/14 22:52:15 gIJQzw7v.net
この雨で大地を潤してほしいね
カメムシ採るのにカラカラは勘弁
695::||‐ ~ さん
22/07/14 22:58:04 gIJQzw7v.net
8...
696::||‐ ~ さん
22/07/16 22:14:39.22 luiX2msb.net
堤防・・・
697::||‐ ~ さん
22/07/20 21:43:40 JG1o6S2e.net
タマムシ屋も化けの皮が剥がれてきたな
698::||‐ ~ さん
22/07/20 22:13:07 JG1o6S2e.net
ごめん主語がデカすぎた
699::||‐ ~ さん
22/07/20 22:13:31 JG1o6S2e.net
カメムシの新成虫が出始めた
キマダラカメムシ採りたいンゴね
700::||‐ ~ さん
22/08/10 08:48:06.67 yQV0ZoCa.net
キマダラカメムシ
701::||‐ ~ さん
[ここ壊れてます] .net
キマダラカメムシ
702::||‐ ~ さん
22/12/02 18:54:26.80 1KrkWUfR.net
カメムシ屋の民度の高さがまた証明された
703::||‐ ~ さん
23/03/12 14:35:26.56 8CxJcgowE
頭弱いやつってワクチン(笑]にナ丿マシンなんて入ってるわけねえとか思ってるだろうけと゛
お前らが使ってる端末のCр∪やwifiチップなと゛の集積回路はナノメ―ト儿の単位で作られてるからな
1ナノメ‐├ル = Ο.Ο〇○OΟ1ミリメ━├ル な
ちなみに、肉眼で見える限界はO.1ミリメートルで、注射針の内径はО、25ミリメ─├儿な
お前らでも家電製品やら制御してる電子基板くらい見たことあるだろ
あれがそっくり目に見えない大きさて゛作れるし電波の送受信もできるし、微弱な電氣信号て゛動作するし、腦や体は微弱な電氣信號で動いてる
わけだが.思考を讀み取って映像化する技術も開発されてるし.どんな電氣信号を改変して腦に与えたら思考コン├□一儿て゛きるかくらい
曰本に原爆落とした世界最惡のならす゛者国家が研究してないわけか゛ないた゛ろ脳タリン
創価学會員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ-が囗をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
URLリンク(i.imgur.com)
704::||‐ ~ さん
23/05/06 14:42:30.91 hLoZsiHfW
私利私欲のために莫大な温室効果ガスまき散らして気候変動させて災害連発させて人殺して石油需給逼迫させて物価暴騰させて社會に莫大な
損害を与えなか゛らノコ丿コス━タ゛ンやらに行ってなにやら巻き込まれてるボケと゛もか゛、クソ税金泥棒公務員利権のネタにされながら人件費だの
食料だのと1億は税金をト゛ブに捨ててるだろう何の関係もない国民から強奪した莫大な税金使って迎えに行くとか唖然とするが,こいつら
ひとり10OO万ほど徴収すへ゛きだし.こういうことのために今後は邦人の出國税ひとり1Ο0O万は徴収しないとな、入管収容で税金泥棒
1ОО%のクソ公務員の過失責任を税金て゛肩代わりするとかやってるカ゛イシ゛ン入國税も1○〇Ο萬は徴収するのが筋た゛し.クソ航空機には
航空燃料税1кL1千萬圓、離発着税1回1億円、上空通過税1km1О0萬圓,それ以前にスティンカ゛ー解禁して、私有地からのクソ航空機
撃墜を合法化するのは住民としての普遍的な権利た゛し.憲法カ゛ン無視で都心まて゛数珠つなき゛でクソ航空機飛は゛して私権侵害して私腹を肥やす
強盜殺人の首魁斎藤鉄夫ら世界最悪の殺人腐敗組織公明党を壞滅させないと,お前らの生活は苦しくなる━方た゛という現実に気つ゛かないとな!
創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一が囗をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
URLリンク(i.imgur.com)
705::||‐ ~ さん
23/06/04 14:53:05.09 3kNufmNA.net
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
706::||‐ ~ さん
23/07/12 22:21:15.50 ad9NcIfY.net
テスト
707::||‐ ~ さん
23/07/12 22:21:57.06 ad9NcIfY.net
規制無くなってて草
今年はツノアオカメムシがやけに多い
708::||‐ ~ さん
23/08/29 03:44:06.34 G7AEy2qO.net
と
709::||‐ ~ さん
23/09/07 08:06:23.24 tXUUugfv.net
カメムシは否定できない
710::||‐ ~ さん
23/09/28 04:34:13.86 E4S3CfWn.net
おおきに、感謝やで!
711::||‐ ~ さん
23/09/30 23:58:09.11 4KuW9XBi.net
カメムシ最高!
カスミカメムシが大好きです!
712::||‐ ~ さん
23/09/30 23:59:13.68 4KuW9XBi.net
今年は暑すぎて平地での調査が進まなかった
713::||‐ ~ さん
23/12/16 08:03:12.55 wa/5XHHq.net
南京虫
714::||‐ ~ さん
24/01/14 21:33:13.56 nluFNK9B.net
さやばねきてた
715::||‐ ~ さん
24/01/18 23:56:34.26 qgtQE8vK.net
同定見立てが悉くミスったあげく、指摘されたから消すって相当やぞ
リプ乙
716::||‐ ~ さん
24/01/18 23:57:40.29 qgtQE8vK.net
シャクに触っちゃったぽいね
昔から正確に難があるとは思っていたけど
電子版になって紙の媒体がどうこうとかずっと当てこすっていたし
717::||‐ ~ さん
24/01/18 23:58:52.61 qgtQE8vK.net
今年はまだ野山に出ていない
ツヤアオカメムシが鳥の餌になってリアルカウンターパートになってるの見てみたいわ
718::||‐ ~ さん
24/02/26 21:53:10.18 lrfID+BP.net
水生屋はクソ、はっきりわかんだね
719::||‐ ~ さん
24/02/26 22:02:21.00 lrfID+BP.net
水生屋
ハ○屋
720::||‐ ~ さん
24/09/01 22:41:53.51 /KqzZjpa.net
クワガタ屋はカス、はっきりわかんだね
721::||‐ ~ さん
24/09/01 22:43:55.85 /KqzZjpa.net
久々に書き込めた。6月に極めてまれな某カメムシを得たが
どうやら日本未記録っぽい
これを得るのにかかった年月は25年程度、次に得るのは70歳か・・・
カメムシの研究者はアクティブ層少なくなってしまったけどみんな若いからいいけどね
722::||‐ ~ さん
24/09/01 22:46:07.94 /KqzZjpa.net
カメムシが多いと感じるのは里に下りる個体がたまたま可視化されただけ
もう誰も騒いでいない
こちらでもツヤアオカメムシが多い感じに思えたけど平年並みの範疇
キマダラカメムシが増えてきたようだがそんなに増えてるのか
都市部への魅力が全く感じられなくて山ばかり見てるので、都会の虫屋には勝てなそうやw
723::||‐ ~ さん
24/09/01 22:50:41.45 /KqzZjpa.net
農家にも農家の考えがあるんやで
保全と農家の議論がずっと平行線
落としどころを決めなくてはならないけどまあ難しいわな
724::||‐ ~ さん
24/09/01 22:52:11.09 /KqzZjpa.net
気温が高すぎてカメムシ採りに行くのが面倒過ぎる
725::||‐ ~ さん
24/10/01 23:21:22.77 9J8f8zGG.net
水生カメムシの異常な人気の高さは何なんだ
726::||‐ ~ さん
24/11/04 04:06:27.14 6niYHPlJ.net
カメムシは否定できない
727::||‐ ~ さん
24/11/14 23:06:58.40 m+M5DSjx.net
くだらねーAIの話が流れてきて発狂しそう
728::||‐ ~ さん
24/11/14 23:07:43.28 m+M5DSjx.net
イネカメどこも増えてるっぽいな
とはいえ平地から大きく離れた山間部では全くいないから地域性はありそう
729::||‐ ~ さん
24/11/14 23:08:09.75 m+M5DSjx.net
最高!
730::||‐ ~ さん
24/11/15 22:27:20.92 5Pu+s8nV.net
や
ク
馬
731::||‐ ~ さん
24/11/15 22:27:46.85 5Pu+s8nV.net
マルカメムシが今年も多い