【蟻】アリ総合 10コロニー【飼育】at INSECT
【蟻】アリ総合 10コロニー【飼育】 - 暇つぶし2ch900::||‐ ~ さん
16/07/07 00:41:10.84 UQwimx7c.net
>>879
イエス、マム!

901::||‐ ~ さん
16/07/07 16:09:59.50 vVQo1SID.net
クロヤマ多雌コロニーが崩壊したわ。四つ巴すげぇ
んで三匹を別のケースに移したら、今度は互いをペロペロし始めた
さっきまでのは何だったんや…

902::||‐ ~ さん
16/07/07 19:36:00.25 GmasdMbo.net
アリは繭から大体二週間ぐらいですか?

903::||‐ ~ さん
16/07/07 22:08:20.81 5utrS2+N.net
何で裸繭と普通の繭ができるんだろうか?
裸繭で問題なければ、そのままでいいのに。
不思議。

904::||‐ ~ さん
16/07/07 22:37:14.78 yNttHG0Y.net
終齢の幼虫はまるまる太って柔らかく動かない為、他の姉達が給餌してるとき齧って「うまっ!」となり
「お、おいしぃー!!」とならない為、繭を作るのではと妄想してる、しらんけど

905::||‐ ~ さん
16/07/07 22:38:27.77 yNttHG0Y.net
>>883
yes

906::||‐ ~ さん
16/07/07 22:51:51.88 ATqsLlhm.net
灯火行ってきた
オオズより頭が小さくて腹が長い女王見つけたけど、これ何アリでしょ?
サイズは8mmほど
URLリンク(i.imgur.com)

907::||‐ ~ さん
16/07/07 22:58:38.88 ATqsLlhm.net
自己解決しました
ヒラズオオアリでした
オオアリという割に小さいのですね

908::||‐ ~ さん
16/07/08 00:54:21.12 dX9Vki4E.net
ムネアカ多メス今日から再挑戦。
喧嘩防止で一日目は冷蔵庫。

909::||‐ ~ さん
16/07/08 07:50:05.41 PEAMjvUz.net
スレリンク(card板:242番)
        ↑ ↑ ↑ ↑ 

910::||‐ ~ さん
16/07/08 13:05:42.69 rga4DMor.net
Ant Roomってとこで女王蟻購入してみたけど、あそこってメールの返信もしないんだな
購入したときのメールでは何かありましたらご連絡くださいって書いてあったのに蟻について質問しても一切無視
ここの人たちの方がすごく優しい

911::||‐ ~ さん
16/07/08 13:23:28.95 XvackxBP.net
毎週採集に出掛けてるらしいから留守なんじゃない?
週末は特に留守がちだった気がする
対応遅いのは本当だけどね、あまりにも反応無い
から俺もキャンセルした事あるよ。

912::||‐ ~ さん
16/07/08 13:46:19.48 rga4DMor.net
だったら最初から何かありましたらご連絡くださいとか書かなければいいのに…

913::||‐ ~ さん
16/07/08 15:07:06.17 b9poPfWh.net
競合する相手がいないから手抜きにもなるわな
実際は他にもアリをネット通販してるトコあるみたいだけど
これだけ一人勝ちだとね

飼育容器もアリ自体もボッタクリだし
どうしても海外種が欲しいとかじゃなきゃ利用する価値がない

914::||‐ ~ さん
16/07/08 15:43:05.50 XvackxBP.net
ヤフオクの方が安かったりするもんね
1人変な出品者居るけど

915::||‐ ~ さん
16/07/08 16:39:06.72 cvhA9NJb.net
>>895
今見てきたけど
クロヤマお助け?

916::||‐ ~ さん
16/07/08 17:40:42.35 PBU7TcKP.net
切手の人じゃない?

917::||‐ ~ さん
16/07/08 17:40:50.03 Hj+OzEBC.net
こんなマイナーな趣味の更にドマイナーなアリを扱ってるんだから、よほどの変わり者じゃなけりゃ出来ないだろう?
普通は商売にしようなんて発想が沸かないよ
ある種天才的な発想だよね

だから、メールの返信とかの対応も一般人の感覚と違うのかもしれないな
馬鹿と天才は紙一重って云うし

ボクはこういう人大好きだけどね

918::||‐ ~ さん
16/07/08 17:50:46.59 6DUuXtNE.net
さぼりchの蟻もピクピク病で死んだね。

919::||‐ ~ さん
16/07/08 18:48:36.24 XvackxBP.net
>>897
そう
異常な性格してる

920::||‐ ~ さん
16/07/08 19:00:22.29 JQokoqp6.net
>>897
評価欄見てこいつと関わろうとする人の気が知れないw

ヤフオクでクロオオの女王買ったけど、たしか700円くらいで
もうすぐワーカー羽化しそう
人気の大型種で500~2000円くらいなんだから
中、小型種はよほど珍しいか2年目以降のコロニーじゃないと買い手つかなさそう

921::||‐ ~ さん
16/07/08 19:52:52.35 9roOaPB5.net
トビイロケアリが飛び回ってるぜ

922::||‐ ~ さん
16/07/08 20:44:50.40 L/QyKEIR.net
Bの巣のクロヤマがAのクロヤマの巣に侵入したら、執拗に繭を持ち出そうとしていた。
その都度Aのワーカーに奪還されていたが。

野生だとこうはいかないだろうが、手に入るのであれば繭や卵は他の巣のでも積極的に持ち帰るのかね?

923::||‐ ~ さん
16/07/08 20:51:50.42 /ngnmA84.net
ハヤシクロヤマ飛んでる@さいたま

924::||‐ ~ さん
16/07/08 21:09:39.60 XX3KMBoh.net
私もさいたまです!!どの辺りを探せば~教えて下さい

925::||‐ ~ さん
16/07/08 21:29:28.24 mNO//rEG.net
キイシリはまだまだ先やのう(´・ω・`)

926::||‐ ~ さん
16/07/08 21:37:42.94 MdVs7DKX.net
今日は雨降ってるから明日オオズアリの女王の探索に行くか・・・

927::||‐ ~ さん
16/07/08 22:05:38.50 JQokoqp6.net
オオズはそろそろかと思って昨日行ってみたけど
オスっぽいのはいたがメスは確認できず
まだまだトビケとアメケだらけだった

928::||‐ ~ さん
16/07/08 23:13:52.32 /ngnmA84.net
埼玉大学付近としか...
校内に巣があんのかねぇ

929::||‐ ~ さん
16/07/08 23:48:51.82 XX3KMBoh.net
私、桜区なのでめっちゃ近いですねヒエ

コンビニでトビケ捕まえて来ました

930::||‐ ~ さん
16/07/08 23:49:58.98 dX9Vki4E.net
毎度有難うございます

931::||‐ ~ さん
16/07/09 00:06:23.71 Hg/obAKQ.net
>>897
この前試しに買ったら相手方の住所が薬物中毒患者の社会復帰施設で死ぬほど笑ったけど通報した方が良かったのかねぇ

932::||‐ ~ さん
16/07/09 01:26:58.10 2wYZG7L/.net
切手の人見てきた
蟻以外の生体も取り扱っているけど、ひどいなこりゃ

933::||‐ ~ さん
16/07/09 02:34:00.88 SzT5cAWk.net
切手可の出品者はどう見てもキチガイだね
評価を見たら住所氏名をあかさない、梱包が汚い、封筒は盗んできたような銀行の封筒、すぐ暴言を吐く。
もし同じ町内にこんなの住んでたら嫌だわw

934::||‐ ~ さん
16/07/09 04:11:40.23 VHPsIo13.net
クロオオの数が全然変わらないなー。ワーカーが初期組のまま
クロオオより一ヶ月遅くに捕まえたクロヤマは、もう2世代目の幼虫が蛹になって3世代目の卵まであるというのに

935::||‐ ~ さん
16/07/09 05:43:19.09 Zxdm9geG.net
切手可の人、そんなんだったのか・・・
前に一度だけ買った時はスムーズに取引できたし、送料も安かったけど
基本的に送料滅茶苦茶ぼってるよねw

936::||‐ ~ さん
16/07/09 06:38:55.80 90y87uhS.net
そりゃ送料2400円で送られてくるのは銀行の封筒だもんな

937::||‐ ~ さん
16/07/09 09:54:54.67 XZ1t6kA2.net
887です。
一晩冷蔵庫は一定の効果あり。
冷蔵庫無しのときとくらべると喧嘩防止にはなる
問題は産卵への影響だけど様子見中
ちなみに冷凍庫はいけない

938::||‐ ~ さん
16/07/09 10:17:11.63 XZ1t6kA2.net
>>917
送料2400円+落札価格なら前の通販の方がよくない。
この世界アマゾンなみの対応求めるのは考えないほうが
良いかもしれない

939::||‐ ~ さん
16/07/09 10:57:21.98 4ZSKmy0d.net
冷凍庫にミルワーム入れて全滅させた思い出

940::||‐ ~ さん
16/07/09 12:58:28.95 .net
切手可の出品者は銀行の封筒で中はトイレットペーパーを
ぐるぐる巻きつけただけの梱包でスゲー汚らしい。
汚物を届けられた気分になるからお勧めしない
他の出品者は普通に良い人ばかり。

941::||‐ ~ さん
16/07/09 13:05:04.70 XZ1t6kA2.net
冷蔵庫組は現在熱い接吻中。見ているこちらが恥ずかしくなる。
冷凍庫組は触覚を叩きながら激しい接吻。実はこれあまり良い兆候ではない。この後喧嘩になりやすい。案の末お尻を曲げて怒りだした。現在頭を冷やすため冷蔵庫行き。。。

942::||‐ ~ さん
16/07/09 16:42:04.01 x+pzozYG.net
アクリルケース部屋増設しようと思ってジョイントのアルミパイプと透明チューブ買って来たら、
肝心のアクリルケースの在庫が無かったwww
樹脂用ドリル刃も見付からないわ・・・

943::||‐ ~ さん
16/07/09 23:31:10.80 yuXSLozq.net
プラスチックのケースの底に石膏を流す床材式?ってのを作ってるんですが、アリを入れれるようになるのは何日くらい乾燥させたらですか?
ケースは6センチ×8.5センチ、石膏の厚さは3ミリくらいです

944::||‐ ~ さん
16/07/10 00:05:21.59 832EJlVZ.net
天気良ければ2日くらい、オーブンレンジ60°で4時間くらい齧られるの気にしなければ半日でいいよ

945::||‐ ~ さん
16/07/10 01:58:04.44 nqR/mj1l.net
都内ってトビケもう飛んでないのかねぇ
6月下旬から計8日くらい深夜に探し行ったけど全然出会えない

946:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 08:25:35.97 8yo7VnSQ.net
朝起きたら現出してた
やっぱり野生で歩いているのと比べると、初期状態のワーカーは一回り小さいね
可愛らしい
URLリンク(i.imgur.com)

947:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 08:37:22.53 uFuB3Lby.net
>>926
都内は知らんけどこちら広島はトビケは終わりっぽい
近くに木がある灯火にたくさんいたけどね

948:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 09:32:53.26 iwrOQLjz.net
乾燥イトミミズですがクロヤマ女王はモリモリ
食べるのにムネアカ女王は全く食わないどころか
隅っこに置いてかじり取った石膏カスをまぶしてる。
昆虫ゼリーはその逆の結果に。
なんじゃこりゃ…

949::||‐ ~ さん
16/07/10 22:08:10.28 iYQvSzir.net
>>929
あ、うちのもそうだ
クロヤマじゃなくてクロオオだけど
ムネアカは動物餌食わないね
プロゼリーは良く食う
野生のムネアカは樹液メインでクロヤマクロオオは落ちてる虫の死骸や狩りがメインって事か

950::||‐ ~ さん
16/07/10 22:26:20.38 5UiJxTp2.net
>>926
大阪の南部ではトビケが今日ももっさり門柱の外灯に着いてます
昨日も付いてましたし2~3週間前から飛んでいますね

951::||‐ ~ さん
16/07/10 23:26:19.86 AiWcrLdX.net
>>930
うちのムネアカ初期コロニーはバッタの足に食らいついてるよ
個体差かな

952::||‐ ~ さん
16/07/11 00:02:57.19 IjW5p3bu.net
乾燥イトミミズ、クロヤマアリに大人気。
ピンセットで1ツマミしてるが、初期コロニーではそれでも多いな。
食べ残すのは悪いから少しにしたいが、意外と多い。
まぁ、余ればゴミ捨てされると思いたい。

953::||‐ ~ さん
16/07/11 00:14:31.38 8yKST7Ep.net
乾燥アカムシ少しと、前に発案のあったコーヒー用ミルクの容器を切って小皿にして、そこにそのミルクを入れて置いてある
今、2匹目をまゆから出したところで、3匹目ももうすぐ羽化しそうだから、それが済んだら餌に気づいてくれれば良いけど

954::||‐ ~ さん
16/07/11 12:22:23.39 kUw1Fy7T.net
トビケは夜まで飛び回るから目に付くね
初夏に飛ぶ大型のアリも夜間灯りに集まれば捕まえやすい�


955:フになあ



956::||‐ ~ さん
16/07/11 12:57:50.10 fUT8nguE.net
それにしても飛び立ったオスアリってどうやって女王を見つけてるんだろう
風に流されるままじゃあまりにも低確率だよね
1コロニーから何十匹も出てくるとは言え、何かあるんだろうね

957::||‐ ~ さん
16/07/11 14:09:24.94 BVb2F/Hh.net
クロナガアリ飼っている方がいましたら質問なんですが、種以外の餌って何あげています?
現在種と時々乾燥赤虫あげてるのですが、ワーカーが数匹産まれてから赤虫食べなくなって心配してます。
なんか卵も最近産んでいないような気がしますし、飼育方法のコツ等教えていただけると幸いです。

958::||‐ ~ さん
16/07/11 14:14:27.70 ZNXLgh6N.net
>>936
不思議だよね。
どんくらいの範囲に飛び散るんだろう? ごく限定的なのかもしれない。

959::||‐ ~ さん
16/07/11 18:40:00.37 rBjALenH.net
>>937
ヤマトシロアリおすすめ
約60匹のコロニーに毎日7匹程与えてるが毎日完食してる
カナリヤシードもよく食べる

960::||‐ ~ さん
16/07/11 18:49:24.50 p+Jzdf1M.net
俺の家の可愛い可愛いハヤシクロヤマアリ
①ハチミツを水で薄めたやつ→最初喜んで飲んだけど最近飲まない
②ここでミルワームが紹介されている→ミルワーム+すりつぶすための鉢を買うがまったく食べず
③ここでドックフードが紹介されている→ドックフード+すりつぶすがまったく食べず
④ここで煮干し→少し食べる
⑤ここでバナナ→乾燥したバナナチップをすりつぶすがまったく食べず
⑥ここでシロアリ→

961::||‐ ~ さん
16/07/11 18:56:48.71 1BDMoUP2.net
どこでシロアリなんて調達してるの?

962::||‐ ~ さん
16/07/11 19:09:48.91 l2pG+zyX.net
>>939
シロアリってどこで買えます?臭いとか発します?

963::||‐ ~ さん
16/07/11 19:11:39.51 EMbDHSK1.net
・・・。

964::||‐ ~ さん
16/07/11 20:40:04.52 7/BbTYZo.net
山行って、倒木ほじれば出てこないか?
ひっくり返たりとかさ。
公園の木とか。
そこらへんにいるイメージだが。

965::||‐ ~ さん
16/07/11 20:57:28.73 oP2Hnku5.net
シロアリって取り扱いが怖くない?
脱走とか大丈夫なの?

966::||‐ ~ さん
16/07/11 22:02:16.81 BVb2F/Hh.net
>>939
返答ありがとうございます。シロアリって手に入れるの難しそうですね…

967::||‐ ~ さん
16/07/11 22:30:17.85 xEqfwgMb.net
クロオオみたいな肉食系ならガッツリ食べそうだけど
個体差の範囲で蜜が好きなムネアカとかクロヤマだったら残しそうね
石膏の隙間とかシロアリが見えないから脱走もありえそう、分からんけど

968::||‐ ~ さん
16/07/11 22:43:43.58 PGeP4dUw.net
>>940
⑦ここで蒸しパン→めっちゃ食いついてワロタ

969::||‐ ~ さん
16/07/11 22:53:08.25 mnCX8k6P.net
クロオオアリの卵 繭なんですけど乾燥が怖くて石膏に水を加えたらちょっと多すぎてヒタヒタになってしまいました。今はちょうどいい水分だと思いますが卵 繭は多少濡れてしまっても大丈夫なものでしょうか?先輩方アドバイスお願いします

970::||‐ ~ さん
16/07/11 22:55:07.01 K+6W9pDc.net
シロアリが通販で買えればいいのだけど。

971::||‐ ~ さん
16/07/11 23:09:28.64 2I8lB602.net
パクリマシーン試作できた
本物見たことないから細かいとこは適当
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

972::||‐ ~ さん
16/07/11 23:10:07.68 G4o1RDPF.net
>>948
マジかよ
部屋にほんの少ししか使ってないハチミツ、ドックフード、煮干しが残っているんだけど
(ミルワームは処分、バナナチップは自分で食べた)
蒸しパンかあ

973::||‐ ~ さん
16/07/11 23:12:38.78 K+6W9pDc.net
>>951
ベースの入れ物いいですね。

974::||‐ ~ さん
16/07/11 23:17:01.81 odau8/F4.net
>>936
オスが先に飛んでフェロモン撒いて、それに反応したメスが行くんじゃないの?

975::||‐ ~ さん
16/07/12 00:20:16.02 QVDlsOB6.net
>>945
シロアリにも色々いてヤマトシロアリならまず心配ない
イエシロアリにしてもよほどの数逃がさない限りは家の寿命縮めるようなことにはなりえない

976::||‐ ~ さん
16/07/12 03:02:45.56 2QEGLSsX.net
クロヤマアリみたいな体格で
真っ黒くて光沢がある…っていうと
ツヤクロヤマアリなのかな?

仕事中に出先で結婚飛行見かけたんだけど
カメラも容器も持ってなくて確保できなかったのが悔やまれる

977::||‐ ~ さん
16/07/12 07:52:43.64 twGSnkDr.net
インドで耳に蟻が1000匹巣を作ってたってニュース見たんだけど
耳から死んだ蟻取り出してる動画もあったけど
結構大きな蟻で物理的に1000匹も耳の中に住めるのか疑問
卵とか幼虫とかを含めてだろうか
どうやって食糧調達してきて戻ってくるのか
卵ふ化から成虫まで数か月かかるし
人は動くから振動とかのストレスでそんな結構なコロニーまでに育つのか
詳しく調査されないのかな

978::||‐ ~ さん
16/07/12 08:00:02.24 97uk8+9h.net
ここで乾燥イトミミズ食べさせてる人、水で柔らかくしてからあたえてる?
それとも乾燥状態のままブロックを砕いて与えてるの?

979::||‐ ~ さん
16/07/12 09:42:26.65 1kGv6I9T.net
>>957
去年の8月から出てる合計だよ
女王がいる種類じゃなくてワーカーが産む個体とかなのかな
中に一匹でも残ってれば耳垢で生きてけそう

980::||‐ ~ さん
16/07/12 10:13:28.94 SG6PBnAL.net
アメイロケアリのワーカーきれいだな
いままで黄色系のアリは見たことないのよね
キイロシリアゲアリ、キイロケアリ等
どこに営巣してるのか全くわからん
アメイロケアリはワーカー外に出てこないみたいだけど

981::||‐ ~ さん
16/07/12 10:14:07.07 2QEGLSsX.net
耳の穴は深さ3センチほどで鼓膜に突き当たり、奥が特に広くなってるということもなく
1000匹のアリが飼えるような広さはとてもない

アリの死骸を耳の奥に入れて取り出して見せただけのやらせ映像じゃないかな

982::||‐ ~ さん
16/07/12 12:38:03.84 +zmt51q5.net
>>958
乾燥のまま砕いてますよ。
ピンセットでひとつまみ程度。
初期コロニーだからね、少しで良い。

と、言いながら、娘がバッタを取ってきて、餌場箱にぶち込んでしまう。
熱帯魚の餌も入れてしまう。
エサ多すぎでカビないか心配。

983:touhou1234567503
16/07/12 12:44:02.42 1C+hbPov.net
餌用のシロアリ如何でしょうか?
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)

984::||‐ ~ さん
16/07/12 13:16:35.16 pqgGrAeY.net
状態:中古
これワロタ

985::||‐ ~ さん
16/07/12 14:15:54.89 tMOxmaik.net
クロオオアリ女王ゲット。横浜市
何故今頃… 周り探したけど他にはいない。オスも今頃いないだろうから産卵しないかも。

986::||‐ ~ さん
16/07/12 14:22:08.81 tMOxmaik.net
>>960
黄色系の小さいアリは丹沢山中で石ひっくり返したらいました。
多分アメイロケアリだったのかも。

987::||‐ ~ さん
16/07/12 15:20:12.18 taQvf4zy.net
>>965
雨とか工事でコロニーが壊れたとか?
うーん、謎だ

988::||‐ ~ さん
16/07/12 15:49:28.26 ELqsr3ZL.net
URLリンク(mmw.tea)


989:-nifty.com/blog/



990::||‐ ~ さん
16/07/12 16:12:25.97 rQUDDlIE.net
>>965 >>967
記録上だと関東地方でもクロオオアリは7月下旬まで飛んでるらしいので別に不思議な事でもないかと
都内だけどこの前自販機の近くでオスアリが歩いてたし

991::||‐ ~ さん
16/07/12 20:38:31.26 Pc1k+5xa.net
>>951
金属製かいなカッコイイなw

アリマシーンって試験管繋ぎ合わせたようなアレ想像してたわ・・・

992::||‐ ~ さん
16/07/12 21:03:40.06 bWmm7krb.net
もうオークションこりごりなのん。

993::||‐ ~ さん
16/07/12 22:05:50.08 xdgWAmRj.net
>>969
>>967
レス有難うございます。
女王は羽根つきです。
5月中旬に結婚飛行したけど
彷徨っていたかとも思いました。
羽落とすか様子見です。

994::||‐ ~ さん
16/07/13 00:43:51.96 a/u0ekA5.net
バッタ入れたコロニーは、乾燥イトミミズに目もくれなくなってしまった。
てか、多すぎるエサは、ゴミと認識されるらしい。
知らなかった…
ただ、小部屋の壁に貼り付けるのはやめてほしい。
汚部屋になってるよ…カビそう。

995::||‐ ~ さん
16/07/13 08:39:32.35 wzVdnj0J.net
ガガンボあげてみたけど、多量の糞をしたみたいでかなりケース内が汚れた
掃除した際、1匹逃げてどこかに行ってしまった
羽化したばかりの若い子だから、もし家族に見つかっても殺したりしないようにして欲しいけど

996::||‐ ~ さん
16/07/13 09:05:30.76 MCJvQGsA.net
小さな石膏巣作ってみんだけど、思っていたより難しい…

997::||‐ ~ さん
16/07/13 10:11:11.03 nDnTCkMf.net
石膏の取り出し難しいよね
箱状のものに流し込むとほとんどの場合きれいに取り出せない
最終的にアクリル板や塩ビ板をマスキングテープで箱状に仮止めしてそこに石膏を流し込む方法に落ち着いた
石膏が固まったらテープ剥がして各板を外すだけ

998::||‐ ~ さん
16/07/13 12:31:46.37 qkfT5e7o.net
工作魂に火がつくぞ。
厚めに石膏敷いて、削り出せばいいのかなっと。

ありが快適と思うのは、どんな感じなんだろうか。

999::||‐ ~ さん
16/07/13 13:53:23.48 wZCpv8HU.net
>>971
れんちょんの住んでいる所はアリも一杯いそうなのん

1000::||‐ ~ さん
16/07/13 19:44:07.52 9Dyxdakk.net
>>961
俺もそれだと思うわ
印度だしなw

1001::||‐ ~ さん
16/07/13 20:54:09.88 .net
クロナガってあまり活発じゃないのね…

1002::||‐ ~ さん
16/07/13 21:01:58.01 tG8u9MC3.net
俺も入門用にクロナガ飼いはじめたけど
クロヤマにしとけばよかったと後悔してるわ。

1003::||‐ ~ さん
16/07/13 22:44:24.02 e/EL0KJA.net
種食べるってだけでも
他にはない面白みがあるぞい

1004::||‐ ~ さん
16/07/13 22:51:22.39 DNd/JZ58.net
クロオオ、ムネアカ、ハヤシクロヤマしか飼ったことないけど
クロナガなんか楽そう
種は腐らないから大量に与えて放置でも良さそうだし

1005::||‐ ~ さん
16/07/13 22:52:31.66 2J6vpp/k.net
>>981
クロナガって種のカスとかすの隙間に埋めてくイメージあるんだけど、どお?

1006::||‐ ~ さん
16/07/13 23:05:57.84 6a/4RUTe.net
種確保するの面倒くさくなって結局パスタ与えるようになる

1007::||‐ ~ さん
16/07/13 23:14:56.65 tG8u9MC3.net
>>984
某マシーンで飼ってるけど
食べカスが隙間に入るのはしょうがない気がする
むしろ観察していると隙間のカスを取りたくても
取れないように見える

種は3日と持たずカビが生えるし
アリの数も少ないから
今は1日1粒とかそんなレベルしかあげてないな

1008::||‐ ~ さん
16/07/13 23:27:23.43 8/vNCFV4.net
クロヤマは4コロニー飼ってるけど楽しいよ
クロオオに比べて、産卵→孵化→育児→羽化のサイクルが圧倒的に早い
好き嫌いが少なくて餌の飽きが来るのも遅いし、餌の量も少量で足りる
クロオオはその逆な上、大きい餌は食べようとしないし…
大きくて観察しやすいってこと以外、あまり良いところがない

1009::||‐ ~ さん
16/07/13 23:37:49.15 G+iUI62A.net
クロヤマ活発だよな
ただやはりメジャーワーカーが現れないのがつまらんな
個人的にはオオズが面白いと思う
集団で狩りするし、狩り終わると解体担当のメジャーワーカーが出てくる

1010::||‐ ~ さん
16/07/13 23:39:17.01 FgomrpRB.net
種もカビるのか
そういえばジャガイモとかよくカビてたな

1011::||‐ ~ さん
16/07/13 23:48:07.90 2J6vpp/k.net
>>988
狩り終わると解体担当が出てくるの面白いな!

1012::||‐ ~ さん
16/07/13 23:4


1013:9:58.73 ID:9Dyxdakk.net



1014::||‐ ~ さん
16/07/14 00:11:23.28 F451B0lt.net
オオズアリかー。飼ってみたいな~
でも某chの人は沖縄まで捕獲しに行ってるらしいし、都心じゃ捕れないんだろうなぁ

1015::||‐ ~ さん
16/07/14 00:23:29.19 F451B0lt.net
ついでに次スレ
スレリンク(insect板)

1016::||‐ ~ さん
16/07/14 00:44:59.33 AK5d/F10.net
>>993
スレ立て乙!

1017::||‐ ~ さん
16/07/14 00:53:04.38 JE7IvPEG.net
何の蟻かわかりますか?
女王ならお持ち帰りします!
URLリンク(i.imgur.com)

1018::||‐ ~ さん
16/07/14 01:36:20.17 r9u3puwh.net
>>995
トビケかな?
お腹のスケからケアリだと思うけど

1019::||‐ ~ さん
16/07/14 01:41:05.55 JE7IvPEG.net
>>996
ありがとうございます!
かなりの数います!

URLリンク(i.imgur.com)

1020::||‐ ~ さん
16/07/14 02:36:58.54 .net
ひぃ…

1021::||‐ ~ さん
16/07/14 06:46:46.60 LnNJhzkK.net
>>993
スレ立てサンクス

オオズはかなり見かけると思いますよ
東日本だとアズマオオズっていう少し赤味がかった種類が一般的みたいすね
こちら西日本は普通の黒いオオズ
沖縄のは多分インドオオズかツヤオオズっていうのだと思う

1022::||‐ ~ さん
16/07/14 16:22:56.70 cckhMMa0.net
トビイロケアリをタッパーで2体飼ってるけど
卵がかなり育ってきてるから早くプラケース手に入れないとまずいな

1023::||‐ ~ さん
16/07/14 17:39:07.12 GkY4ePad.net
うめ

1024::||‐ ~ さん
16/07/14 17:39:28.22 GkY4ePad.net
蟻がとうございました!

1025:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 49日 11時間 50分 29秒

1026:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)


1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch