12/08/25 00:00:42.61 AaftDaKw.net
樹液採集をしたいがなかなか樹液が出ている木が見つからない場合に行なう方法だ。
一般的にはバナナやパイナップルに焼酎をぶっかけたものをぐちゃぐちゃにつぶしてストッキングに入れて木にくくりつけるという方法だ。
自作のトラップを作り、わくわくしながら見に行ってみるというのは楽しい採集方法のひとつではある。
南西諸島では一般的な方法らしいが、少なくとも関東地方などではあまり有効な方法とはいえないと私は思う。
たしかに多少は採れるが、本物の樹液には到底かなわないのだ。
1~2日ですぐカラカラに乾燥してしまうし、一生懸命作ったのにアリが群がっているだけだったり、他人に取られたりすることもある。
また、何を勘違いしているのか樹液が出ている木にわざわざトラップを仕掛けている人が多い。
当然虫たちはトラップなど見向きもしない。
まったくの無駄なので絶対やめたほうがよい。
要は、トラップは手間がかかるわりには成果はたいして期待できないということだ。
それにストッキングを回収しない人が多いのだ。
回収がめんどくさいか仕掛けたことを忘れているかどちらかだろう。
ストッキングなど使わないでそのまま木に塗りつければあとで回収する手間が省ける。
ストッキングは絶対使わないでほしい