19/07/14 09:51:23.20 L7xst6t6.net
>>120
手荷物検査は通る人全部はやらない。
122::||‐ ~ さん
19/07/14 22:51:38.43 gwZeGfKb.net
>>121
そうなのか、海外旅行の経験ないから知らなかったわ。
そうなると、タバコの箱くらいの大きさに収まる様な生き物は余裕で運べてしまうな…
123::||‐ ~ さん
19/07/14 23:15:50.83 i3GveZYU.net
ポーカーフェイスに自信があればどうぞ
124::||‐ ~ さん
19/07/15 00:38:05.68 ngOryKHZ.net
>>122
ツアー客として行って、ホテルに届けて貰って飛行機乗る時はスーツケース預けて、成田出る時貰ってそのまま店に運ぶ。
125::||‐ ~ さん
19/07/15 12:49:09.29 PQNlb8u+.net
>>122
タバコの箱って書きたいのはわかるが
そんな少し持ってきてどうすんだよww
126::||‐ ~ さん
19/07/15 17:18:45.07 qvW214RR.net
>>121
外国人の入出国者はどの国でも手荷物検査が厳しいぞ。
税関職員も馬鹿じゃないから怪しい外国人は挙動からバレバレだぞ。
127::||‐ ~ さん
19/07/15 17:54:39.51 Ttu9XKjj.net
成虫だと見つかるなら、現地で採卵させて卵を持ってきたらどうだろうか?
ウェットティッシュで包めばもはや分からんだろう。
128::||‐ ~ さん
19/07/15 18:39:36.04 AeCJMKfC.net
現実にテナガとかが持ち込まれたりしてた訳だから、何かしらやりようはあるんだろうね。飼育したり売ったりして逮捕される話は聞いたけど、空港で取り締まられたってニュースはほぼ無い。
129::||‐ ~ さん
19/07/15 21:52:04.88 ngOryKHZ.net
>>126
現地は賄賂&偽物の出国許可証を最初日本出る時持って行くんだよ。
日本人が外国からツアー客として日本に帰って来る時は開けないよ。
130::||‐ ~ さん
19/08/08 21:22:35.83 oqJKfrE+.net
この店はなんでカワラ材を菌糸瓶とかと同じ棚に並べないんだ?劣化早まらないか?
131::||‐ ~ さん
19/08/27 03:46:04.58 ix9SaVCD.net
タカハシマコト
モリヤカズマ
今はどうしていますか?
高橋は三ヶ島の運び屋ですか?
132::||‐ ~ さん
19/08/27 04:11:04.11 B2Dm5V9R.net
マサヒコ急にどうした
133::||‐ ~ さん
19/08/27 15:28:25.89 8r9MvaoW.net
海外の虫なんてほぼ密輸なんやから飼ってる人は大事にしろよな
134::||‐ ~ さん
19/11/20 01:48:34 UH8f4oME.net
>>115
マットをいじった後は石鹸で手を洗うのは基本だが
冷蔵庫から出した生野菜も
よく洗った方がいいらしい
135::||‐ ~ さん
20/01/03 17:05:40 O3A4Azfg.net
密輸B生獣
136::||‐ ~ さん
20/01/14 12:36:59 FVTe2MZ9.net
密輸じゃなくて堂々と野外品入れて売ってる那須高原の店にやり方聞いて皆んなで色々入れようぜ!
137::||‐ ~ さん
20/05/12 07:49:58 aCxRGgDC.net
マット桑田
138::||‐ ~ さん
20/05/16 03:37:44 xaz3dBC9.net
渡航制限の影響デカイン?
139::||‐ ~ さん
20/05/16 15:42:25 YH+/VrxX.net
良いこと教えてやろう
去年ランバーに入ってたメキシコ ブエナビスタ産のエレファスは海外でブリードされたやつだから厳密にはWILDじゃないよ
140::||‐ ~ さん
20/05/16 23:45:38 j5SGM6EI.net
>>139
だから皆んなが皆んなブリード物みたいに産んでんのか。
普通エレゾウのWDって殆ど産まないのに。
141::||‐ ~ さん
20/05/17 01:37:47.52 5HbfaRYi.net
>>140そうだよ。持ち腹で産ませた人いないでしょ?
あと少し前にKUWAIに入ったカテマコ産エレファスもブリード品
142::||‐ ~ さん
[ここ壊れてます] .net
>>139
ここの虫はワイルド表記でもなんかブリード品っぽいなって気がしてたがそういうことか
毎年1回は上京してショップ巡りしてるけどオウゴンオニとかカマキリ類とか都内のほかの店だとブリード個体のほうが多い虫でもwild表記のやつしかないし
(むし社のような「現地採集品」の表記をしないタイプの店なのかもしれないが)変だと思ったんだよな
成虫を屋外採取してるんじゃなくて現地のブリーダーが採取した幼虫育ててワイルドとして輸入してるってことかな?
143::||‐ ~ さん
23/10/13 02:07:08.29 ESzbokaL.net
(-o- )/ ⌒-~ ポイ!
144::||‐ ~ さん
24/01/19 20:06:21.31 x+1DA32t.net
沸騰ワード 税関