06/08/15 22:05:51 +ZIB9PL7.net
実物を見ればその考えは変わると思います。
深みのある黒色はヤエマルよりはるかに気品があります。
私も最初はヤエマル派でしたが、今はアママルが一番好きです。
25::||‐ ~ さん
06/08/15 23:05:58 UpILEY+e.net
>>24
見たけど、微妙だった。
わざわざ森の中に踏み込んでまで採らないで、そっとしておいてやろうぜ。
26::||‐ ~ さん
06/08/15 23:06:52 r5Ysb3ZG.net
かっちょわるいとかじゃなくアママルは金になんのよ
27::||‐ ~ さん
06/08/26 23:13:29 kt0G9bhJ.net
9月に、奄美にマルバネ探しに行ってきます。誰か情報ください。
お願いします。
28::||‐ ~ さん
06/08/26 23:40:25 ySfigAgD.net
大歯採るなら沢沿いの湿度の高い場所が有力でしょう。
自分採ったのは、大人の脚ぐらいのショボイ立ち枯れでした。
29::||‐ ~ さん
06/08/31 13:03:48 5lO/xERs.net
沢の、近くは非常に危険ですね。
30::||‐ ~ さん
06/09/09 00:33:18 ZoYkmkiD.net
夢だけは無くしてない。たとえ行けなくとも・・・・
31::||‐ ~ さん
06/09/09 16:17:15 WCuFx9Wj.net
夢を求めて、奄美にきたがみつからない。
32::||‐ ~ さん
06/09/10 16:33:11 EXR34Fks.net
31
33::||‐ ~ さん
06/09/10 16:34:01 EXR34Fks.net
31
あきらめちゃあかん、探すんや~頑張れ~
34::||‐ ~ さん
06/09/11 00:15:06 Pgf8rs7l.net
33
ありがとう。ハブのでそうな、湿気の多いところにも、入ったがみつからない。
35::||‐ ~ さん
06/09/14 23:49:17 sU0zhXxG.net
3連休で採りに行く人、台風ヤバそうですね。
36::||‐ ~ さん
06/09/15 03:21:11 z0p0US8o.net
今年の、アママルは少し遅い気がする。
37::||‐ ~ さん
06/09/15 03:41:49 QCH7Mhjs.net
発生初期は飛行性が強く樹の5メートルぐらい上におるとビークワかなんかで読んだ。
気をつけて採集しれ。
38::||‐ ~ さん
06/09/15 11:57:20 ircp6hUF.net
フレークのある根元付近しか、捜してなかったよ、なんてことだ。
39::||‐ ~ さん
06/09/15 18:45:56 OHH0Kcmz.net
レンタカーって、台風による事故は、保険効かないって本当?
40::||‐ ~ さん
06/09/16 01:12:40 O9JY4jq1.net
>>39
よくわかりません。ゴメンナサイ
41::||‐ ~ さん
06/09/16 23:02:04 6k/kzce9.net
それでアママルは採れたの?
42::||‐ ~ さん
06/09/17 00:43:20 BVzczTTm.net
姿さえ見えません。
43::||‐ ~ さん
06/09/17 01:06:07 BVzczTTm.net
昼間、アママル見つけた人いませんか?
44::||‐ ~ さん
06/09/18 20:00:43 QZA5TxlZ.net
爆走○僧=Fuji本のHPにアママルの大歯チックなのが出てたぞ。。
45::||‐ ~ さん
06/09/22 06:09:48 N8AEmHFe.net
とったど~
46::||‐ ~ さん
06/09/24 07:29:00 8m7ClOKA.net
念願の、アママルGET!
47:ヘラクレス180
06/09/24 09:07:21 NaQQw8F+.net
マキシムスは・・・居るへど・・・アマミは・・・乙
48::||‐ ~ さん
06/09/25 01:48:21 oIAYT8kj.net
>>46
おめでと~ サイズは???
49::||‐ ~ さん
06/09/25 06:08:51 P/UbSXsM.net
オスで、53ミリです。ハブの恐怖と戦いながらがんばりました。
50::||‐ ~ さん
06/09/25 09:17:42 GduBbfKX.net
>>49
おめ
51::||‐ ~ さん
06/09/25 15:52:46 P0F3NMY3.net
>>50
ありがとうございます。これでやっとかえれます。
52::||‐ ~ さん
06/09/25 22:50:58 oIAYT8kj.net
小さいけどよかったじゃん
53::||‐ ~ さん
06/09/28 06:28:23 0QGztvmO.net
アママルによい菌糸瓶は、ありませんか?
54::||‐ ~ さん
06/11/06 20:34:47 JswfbF68.net
今年のマキシムスは去年より高いね。
って言うかタイの虫全体的に高くない?
めちゃくちゃ状態いいもんだから買っちゃったけど
55::||‐ ~ さん
06/11/11 12:25:04 BzMiFwv0.net
俺思ったんだけど、マルバネって絶対地上歩行性のクワガタじゃないよね。
56::||‐ ~ さん
06/11/13 08:41:00 VUKr4BeX.net
地上での、採集のほうが多いよ。
57::||‐ ~ さん
06/11/13 15:55:40 TUfdjAFF.net
>>54
クーデター、もしくはクーデターを名目に
58::||‐ ~ さん
06/11/15 01:33:30 86Tt4dAO.net
>>56
地上をウロウロしていて採集されるのは産卵済みの弱った個体だと思う。
ワイルドが産まないとか言われるのはマットのせいじゃなくて単に産卵済みだからじゃないかな。
10月~11月という中途半端な発生期もそのせいで、本当は夏が発生のピークなんじゃないかな。
育ててみればわかるけど、成虫はよく飛ぶし食欲も旺盛だしツメの力も強い。
地上歩行性ってより完全な樹上性だと思う。
マルバネに近い仲間のツヤクワガタなんてそれこそ完全な樹上性で、普段は大木の枝先にいるらしいし。
つまりマルバネも普段は大木の高い所にいて枝先の樹液とか新芽とかを食ってるんじゃないかな。
59::||‐ ~ さん
06/11/15 13:20:18 lK8MlkE1.net
>58
なら真夏の採集例があるはずじゃん
採集者は多いのにマルバネだけ採れないわけないし
60::||‐ ~ さん
06/11/15 16:22:42 86Tt4dAO.net
それはたぶん高い木の枝先のほうにいるからじゃない?
とにかく地上歩行性ではないと思う。
61::||‐ ~ さん
06/11/15 16:55:02 0WI67eCx.net
虫の鮮度を見れば一目瞭然でしょう。特にマルバネはスレやすいから
真夏に発生してないのは明らか。だだアママルが採りずらいのは高所
にいるからかもしれない。あとオキマルの林道拾いは邪道。もう少し
頭を使いましょうよ。
62::||‐ ~ さん
06/11/15 18:17:09 lK8MlkE1.net
>60
WDもゼリー食いまくりだし飛ぶぞ
それと累代個体がWDより産むのは普通じゃね?
野外でも飛行してるかもしれないけど徘徊性強いのは間違いないよ
真夏に発生してて採集屋が見つけられないてのも変
63::||‐ ~ さん
06/11/15 22:55:17 tOSUn74r.net
よく、根元付近で見かけるよ~
64:花咲か名無しさん
06/11/16 14:59:32 GZNqaIoD.net
チャ○なんかは、発生初期は樹上をブンブン飛び回ってるっていうね。
で、その後、徘徊性に切り替わるって。
65::||‐ ~ さん
06/11/21 16:51:10 5HLZW4Rx.net
チャマルはクサギの枝先とかに集まる、って本に書いてあった。
オキマルとかヤエマルも発生期には木の枝に集まるのではないだろうか?
66::||‐ ~ さん
06/11/22 10:25:28 JV3zvXtm.net
マルバネで赤枯れ材ほしいけど、ホームセンターだと松しか売ってない。
松でいけるのかなぁ
広葉樹の赤枯れ材ってどこで手に入れるのみんな
67::||‐ ~ さん
06/11/22 18:54:51 mPqsQaXW.net
>>66
頑張って登山してくれ。
ついでに何か採集してくれば?
68:あほ
06/11/22 20:23:37 JV3zvXtm.net
↑
その程度のレベルしか言えんのか
69::||‐ ~ さん
06/11/23 01:17:39 ktxrzh5z.net
別に赤腐れマットじゃなくても産むよ
70:あほ
06/11/23 10:24:48 pa4v1i1f.net
荒らしたみたいな書き込みしてレスありがとうございますm(__)m
やはり完熟マットのみですか?
71::||‐ ~ さん
06/11/23 12:22:56 ktxrzh5z.net
マルバネなんてツヤクワと変わりないんだから、♀がちゃんとしてれば微粒子カブトマットで十分産むんだよ。
天然の赤腐れマットにこだわるのは無意味なこと
72:あほ
06/11/23 13:09:35 pa4v1i1f.net
なるほど
ありがとうございます。
73::||‐ ~ さん
06/12/05 17:49:10 QGk83pzJ.net
奄美の森の中でアママルを探していて、恐ろしい体験したという方、いませんか。
74::||‐ ~ さん
06/12/23 13:33:56 nZ/DP2IC.net
奄美市破綻!第2の夕張へ・・・・
75::||‐ ~ さん
06/12/25 00:10:49 5kBfkwV3.net
ダイニユウバリマルバネ誕生
76::||‐ ~ さん
07/01/05 00:42:53 rZrOBLlr.net
>73
デブのスカイウォーカーが山から出てきた。。。。
77::||‐ ~ さん
07/01/05 11:53:47 L6KO25OR.net
>>73
グランドワロスwwwwwwww
78::||‐ ~ さん
07/05/21 00:39:10 L8jiowFd.net
そーいえばあのデブのホームページ、久しぶりに見たら消えてんだけど?
79:甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
07/05/21 13:31:40 aXYEikeV.net
>>78
糖尿病で入院だそうです(^^
80::||‐ ~ さん
07/05/21 17:42:03 L8jiowFd.net
>>79
そうなの?一昨日ドルクスグッズにいたけど。
81::||‐ ~ さん
07/05/21 18:51:15 H/fsifMq.net
>>79
テキトーこいてんじゃねぇぞ。
ヒキコモリが!
82::||‐ ~ さん
07/05/21 21:07:24 L8jiowFd.net
スーツ着てたから、就職したんかな?
83::||‐ ~ さん
07/05/21 23:55:23 F87p9jjq.net
公務員になったらしい
新しいHP作るとか言ってたけど、どうなったんだろう
84::||‐ ~ さん
07/05/22 16:07:12 SvV8ySVD.net
公務員か?親方日の丸でいいな。でもマルバネ採集に適した仕事とは言えん
な。国会で秋にマルバネウィークを作ろうという話はどうなることやら・・・
85::||‐ ~ さん
07/05/22 22:01:57 hVvCD33D.net
>>84
学生の頃、就職に支障があるようならムシを辞める、と豪語していたくらいだから、
別にマルバネ採集が出来なくてもいいんじゃん?
仮に就職できなかったとしても、本当に辞められたかどうかは疑問だがね。
86:甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
07/05/22 22:53:42 AbpOPgrn.net
デブとマルバネで、よく人物特定できますね(^^
87::||‐ ~ さん
07/05/22 23:20:23 13UZbJRI.net
話は変わりますが、今アマミマルバネを飼ってるんですが8月孵化の幼虫なのに未だ初齢やってます。マットが合っていないのでしょうか?
88::||‐ ~ さん
07/05/23 00:56:59 QwDngkXY.net
若葉の売り掲示板にクーラン幼虫出してるのはスカイウォーカーだね
何故かHNもアドレスも替えたみたいだが、ホスト名は変わってない
89:イラマチオ
07/05/23 02:15:54 VBDZdl9i.net
アマミマルバネだったら、水牛型だね!
90:甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
07/05/23 11:53:29 zzq1zFCb.net
>>87
幼虫は野外では3~4年かけて羽化するぽ(^^
でも飼育で未だ初齢は、遅いぽ
91::||‐ ~ さん
07/05/23 12:29:56 KCoxFCQP.net
>>90
回答ありがとう御座います。
やっぱり遅すぎですよね。同じマットでオキナワ、ヤエヤマ、ヨナグニは
問題なく3齢になっているのですが・・・。
92::||‐ ~ さん
07/05/27 14:11:27 2/Nlrayz.net
こちらのアママルも発達遅いやつは遅いですよ。去年10月にマットバラシ
でです。まだ初令もちらほらです。こっちはあまり気にせず飼育してます。
落ちちゃうやつはなにをしても落ちると思います。
93:甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
07/05/29 23:43:16 QigKrz2b.net
ナミダダケの植菌に成功しました。
あとは赤枯れするのを待つだけです。(^^
94::||‐ ~ さん
07/05/29 23:45:59 NI+6M8/3.net
66 :甲厨王子 ◆StjS2aV9/6 :2007/05/21(月) 16:18:34 ID:aXYEikeV
ナミダダケ植菌のマルバネ専用菌糸瓶が欲しいです。(^^
5/21にこれ言ってたヤツがもうか?ウソつき
95:まる
07/05/31 00:09:12 uKU4SgtI.net
>>92
御回答ありがとう御座います。今日見てみましたところ、2齢に数頭加齢していたので
一安心致しました。アマミは気長に飼育していこうと思います。
96:まる
07/05/31 00:10:24 uKU4SgtI.net
>>93
ナミダタケ・・・はじめて聞きました。
このキノコ?の菌糸が生きているようなマット?菌糸ビン?でマルバネは育つのでしょうか?
もし育つのならば、私も使ってみたいです!
しかし、今までマルバネを飼育した経験からして、菌糸によって分解が進み、菌糸が死滅し土
に近くなったような腐朽木を食べているような気がするのですが、この考え方は間違っていますか???
97:甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
07/05/31 16:58:46 PECveH64.net
>>96
間違ってません。(^^
98:まる
07/05/31 22:10:27 uKU4SgtI.net
>>97
ありがとう御座います!間違っていなくて良かったです。
でも、そうするとそのナミダタケ菌糸ビンというものでマルバネが飼育できるのでしょうか?
ナミダタケというキノコを全く知らないのでよく分からないのですが、この菌を植菌した菌糸ビ
ンは、チップが赤枯れ状となり、土のようになってしまうのでしょうか?
99::||‐ ~ さん
07/05/31 22:59:12 x7h8lB3u.net
>>97
おい!専用スレできてるぞ
スレリンク(insect板)
100::||‐ ~ さん
07/05/31 23:43:15 GVwtotF4.net
100マルバネ戦記
101:甲厨王子 ◆StjS2aV9/6
07/06/01 10:24:01 ghCtPEsj.net
>>98
まだできてないから育つか解からないです(^^
102::||‐ ~ さん
07/06/01 14:14:34 1sqiaTBG.net
はよ専用スレにいけ
103:まる
07/06/02 00:13:18 /3cB9u0v.net
申し訳ありません、場違いな質問をしてしまいました。
確かに、この掲示板のタイトルからはずれていますね・・・。
掲示板を移動致します。お目汚しをしてしまい、申し訳ありませんでした。
104::||‐ ~ さん
07/12/17 02:22:54 mEPyRjBk.net
今年はアママル大歯採れたのかな?
多分ゼロだと思うが。
105::||‐ ~ さん
07/12/20 18:07:36 iGTOVsWb.net
俺は、採りました。
106::||‐ ~ さん
07/12/23 16:32:55 RzuTE0Qw.net
画像up希望
107::||‐ ~ さん
08/01/05 13:52:18 ZQQ4jUOO.net
>>105
やっぱり嘘っぱちなのですね…
108:白眼大使 ◆qB0GbLDeK2
08/04/15 22:46:36 H/Xq9LZB.net
なんかのってきたでふ(^^
みんなの迷惑にならないよ~にパスでふ(^^
109:王鍬大使 ◆6RQCIAKXwE
08/04/15 22:48:49 DSgr9B22.net
パスゲット(^^
チンコパスでふ(^^
110::||‐ ~ さん
08/04/15 22:52:27 z5Vd2nbN.net
パス通りまひた(^^
ラストぱす(^^
111:俺は ◆O7jFTL4CcU
08/04/15 22:56:32 5UIU+LBm.net
111ゲッツ
本日5発目やがな。
(`・ω・´)!
112::||‐ ~ さん
08/08/24 00:01:15 9t/TIkqh.net
ビッダーズにワイルドアママル出てるけどこの時期発生してるの?
113::||‐ ~ さん
10/06/07 21:09:25 tbLlpGd7.net
テレビタックルでも観ますか
114::||‐ ~ さん
10/09/07 07:06:45 w2Ew85mF.net
採ったぞー!!
115::||‐ ~ さん
10/09/07 11:49:35 zlwAn7wf.net
長雲の観察林なんか15分に1匹の確率でヘビがいる。
まあたいがい採集家はよくやるなという印象。
自分には絶対に無理。
尊敬する
116: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【50.5m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic
12/11/11 18:39:16.35 gZlz7pK3.net BE:141893827-PLT(12079)
見たことない
117::||‐ ~ さん
17/04/20 06:39:05.64 2UFmhw4W.net
ユニコーン書林 野球 鉄道 古本 ヤフオク吊り上げ 不法 違反 泉智倫
ユニコーン書林 特定商取引法違反 住所虚偽 脱税
URLリンク(unicorn-syorin.com)
118::||‐ ~ さん
17/08/04 11:24:00.80 G0tG/eu/.net
マルバネの標本って時々いい値が付くようだな
119::||‐ ~ さん
17/08/26 17:40:12.56 zW1Ufa+L.net
また、F本奄美行ってるのか
120::||‐ ~ さん
18/02/06 18:05:37.82 T+lAwWRh.net
マルバネ愛永遠に
121::||‐ ~ さん
20/12/02 17:02:58.73 HE7Sl1GT.net
オワコン
122::||‐ ~ さん
23/09/22 14:47:14.09 IHIgOM1u.net
Σ(・o・;) ハッ!
123::||‐ ~ さん
23/09/25 21:57:19.17 ZVVn1rNS.net
^^
124::||‐ ~ さん
23/09/26 23:09:46.19 UuGKOYg2.net
ヤエマル幼虫2頭いるが二匹共おすだな
おわったな
メス追加で買う気もしない
125::||‐ ~ さん
24/03/17 17:02:48.21 e0SvVBJEL
千歳市といえば地球破壞
地球破壊といえは゛千歳市
JALだの機長殴って駆け付けた警官まて゛殴打して現行犯逮捕の洒気帯ひ゛運転ANAだのクソアイヌドゥだのテロリストに血税くれてやって
氣候変動させて災害連発させて市民を殺すテロ自治体とっとと地球の英雄プーチンに攻め込まれて□シア領になれやクソテロ自治体
ピ一チだかハ゛カチンだか知らんか゛テ□資金源のクソテロ泉佐野市もブチギレ自然様に海の藻屑にされればいいのにな
温室効果ガスまき散らさせて海水面上昇させて津波猛威化させて大勢殺害することをたくらむテロリスト知事ト―キョ ─とか
とっとと東南海連動大地震で荒川あたりまでト-キョー湾になったほうが世界中の災害の連発も国土破壊も死人も激減するわ
コロナ感染拡大人殺し地球破壞税金泥棒キャンペーンのクソ鳥取県は全域砂漠化しとけやカス
(rеf.] URLリンク(www.Call)<)еct.jimdofree.com/ , ttps://flight-rouтe.com/
tTPs://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.сom/