08/08/30 19:24:58 qeZaV8Cc.net
我が家のヒヨケムシ
URLリンク(k.pic.to)
103::||‐ ~ さん
09/03/04 10:03:39 MkxTeK2i.net
ヒヨケムシの基本的な飼い方
固体購入前に水槽(飼育ケース)に砂を高さ20センチほどまで入れ、
水をたぷんたぷんに入れて1週間ほど放置。砂がカチカチに固まる
>>91や>>102のような飼育環境は、殆どの種類が適応出来ない筈
ヒヨケムシを水槽に投入し放置。しばらくウロウロし自ら穴を掘り、巣穴を作る作業に入る。
ここで巣穴を作らず、ただずっとウロウロ、もしくはじっとしてたら短命確定。巣穴は一晩で完成する。
購入時にベビーは避けて、基本は1ケースに1匹の単体飼育でエアコン25℃
日中最低でも6時間は、ライトを当て砂表面をギンギン状態にしておく
(↑これが、飼育者が毎日出来るかどうかが重要。飼う前によく考慮する事)
水置き場は意味ないと思っても一応おいて置く
餌は月に多くて4回まで。コオロギを巣穴に投入
ヒヨケムシは殆ど巣穴から出てこない。水槽の横(巣穴の中)を見て観察。
アリを飼ってるような感覚で、すぐ飽きるので余程の暇人と変人でないと飼えない。
5年生きるとか、どっかで読んだ事があるが絶対に逸話。
3年生きたら飼育者はマニア確定。
104::||‐ ~ さん
09/05/29 17:59:17 wqW0cnGw.net
ヒヨケの餌としてリオック放り込むのは?
105::||‐ ~ さん
09/05/29 21:12:12 XvcIKv5w.net
リオックなら反対に食われる
106:あおぞら家族
09/05/30 14:18:59 t+6hXuMT.net
>>104
それは聖教新聞を読めば判りますよ\(^O^)/
>>105
食われようとも我々池田門下の崇高な理念は損なわれません(o~-')b
107::||‐ ~ さん
09/05/30 14:40:59 fx0Y6YNC.net
でたな学会陰
108::||‐ ~ さん
09/05/30 17:48:05 NeWd1DBU.net
>>106
この前 創かと付き合ってた暴力団がどうしたって?
通報されてますよ!
109: 【35.6m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic
12/07/29 22:20:12.10 /3Qmi8mp.net ?PLT(12079)
見たことない