05/09/22 01:31:25 vMLoSDJT.net
ババア消えろ
3:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/22 01:34:03 r2I1DWn4.net
>>1
たいへん乙
明朝またくる
ノシ
4:1
05/09/22 17:04:12 N5f4wfEa.net
age
5:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 00:44:46 BwrlejM0.net
すまん忘れてた
のでage
明朝またくる
6:1 ◆VAiNqNYvOw
05/09/23 14:03:57 tW26RNd9.net
みんなシミ知らないのかも・・・
取り合えず定期的にageますね。
7:2 ◆xpSjw/uGKg
05/09/23 14:50:44 BwrlejM0.net
おう、また来るの忘れてたぜ
シミは10年ほど前からうちの団地では全くいなくなった
何でだろって話をこの前してたとこなのよ
殺虫剤の進歩が原因かな?
8:3 ◆xpSjw/uGKg
05/09/23 14:51:44 BwrlejM0.net
あ、すまん
俺>>2じゃなくて>>3だったわ(笑)
9:1 ◆VAiNqNYvOw
05/09/23 20:56:11 tW26RNd9.net
>>2
それは羨ましいな。
シミって俺ん家みたいな古い家にかなりいる。
そのへんの雑誌とか読もうと思ってめくり上げたら急にササッって数匹で飛び出してくる。
俺の家のは銀色の外来種で小さいからまだマシ。
ていうか日本のデカイ奴をまだ見たことない。
綺麗で新しい家はシミなんていないんだろうなと羨ましく思いつつage
10:1 ◆VAiNqNYvOw
05/09/23 20:57:55 tW26RNd9.net
アンカーミススマソ
>>2じゃなくて>>7です・・・
シミ10匹頃しに逝って来る
11:3 ◆xpSjw/uGKg
05/09/23 20:58:26 BwrlejM0.net
銀色は外来種だったのか
て言うか俺は>>3だwww
>>2を見てみろ
成立してないからwww
12:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/23 21:24:00 SvvE95U3.net
俺が一番嫌いな虫
13:3 ◆xpSjw/uGKg
05/09/23 21:41:18 BwrlejM0.net
リロードしてなかったorz
いつかupしてね
14:1 ◆VAiNqNYvOw
05/09/24 12:31:48 qGBQ6G3Y.net
シミage
15:名無しさん@お腹いっぱい。
05/09/25 18:10:12 dz+uCIMc.net
シミるぅ
16:1 ◆VAiNqNYvOw
05/09/29 15:22:34 VVCMYDKE.net
まだ生きてる・・・このスレは生きてるぞ・・・・
17: ◆xpSjw/uGKg
05/09/30 01:29:13 S51LCPoD.net
まぁ落ちないように監視してるからね
18:1 ◆VAiNqNYvOw
05/10/11 00:10:23 kmirwUIn.net
ほしゅ
19:九州男子
05/10/15 07:06:53 oK/95hqS.net
九州では人気の高い昆虫
20:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/15 11:36:29 rpmFKU1w.net
>>19
あんた、コワモンゴキブリが人気が高いとか言ってなかった?
21:九州男子
05/10/18 06:47:59 Aa4myB5C.net
コワモンゴキブリは九州のみならず日本の人気者の頂点に位置しているが九州では紙魚はまあまあ人気と解釈してくれ
22:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 07:39:36 mQlY3GhE.net
紙魚が世界で一番古くなかったっけ?
23:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 08:22:43 PN6TG7Hg.net
世界最大の紙魚はどのくらいですか?
24:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/02 02:29:13 OJkVdG3o.net
ペット紙魚っていないの?
25:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/02 10:46:19 OJkVdG3o.net
10cmの紙魚なんかカッコいいだろうな
26:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/05 18:21:47 g3QT/NHc.net
紙魚は色が美しい
27:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 16:55:34 i+P7k4nY.net
どことなくメタリックなあの色が良いね。
心が癒される
28::||‐ ~ さん
05/11/18 06:47:16 wHnaldJX.net
かっこいい虫だと思う。
29::||‐ ~ さん
05/11/19 16:15:08 9Qoe/0VD.net
紙魚は生きた化石だから恐竜キングに出てほしい
30::||‐ ~ さん
05/12/13 22:11:59 VQPmnxaw.net
偶然装い30!
31::||‐ ~ さん
05/12/15 13:40:20 SRm2X8FE.net
シミとセックスしてえ!
32::||‐ ~ さん
05/12/30 20:40:21 vW6YUPyQ.net
してろ
33::||‐ ~ さん
06/01/29 00:20:27 EUjFxVKT.net
しみすれはっけんあげ
34::||‐ ~ さん
06/02/09 20:42:17 AOEo+sDO.net
今日うちのトイレでシミを発見。捕獲したよ
35::||‐ ~ さん
06/02/09 20:51:44 mZXPiyc8.net
この前綺麗なシミの画像を見て
「これもしかしたらカブトよりカッコイイかも・・・・」と思った
誰かケータイで見れる綺麗なシミ、又はイシノミの画像載せてくれ!
俺を惚れさせたやつは
ネ申!!
36::||‐ ~ さん
06/02/11 22:42:31 jCMIMXjm.net
画像わかりにくいかもしれないけど捕獲したシミ。
URLリンク(m.pic.to)
37: ◆VAiNqNYvOw
06/03/13 03:42:21 JQZheNun.net BE:37662522-
懐かしいなあ
38::||‐ ~ さん
06/06/08 00:37:17 ghPJtxHs.net
なんなのこのスレはw
押入れとかに大量に生息してるみたいでマジで不快・・・
猫飼ってるからホウ酸ダンゴとかもおきにくくってやっかいだわ
39::||‐ ~ さん
06/06/11 19:44:19 F5vXaaa0.net
こないだ生まれて初めて見た虫がシミでした。
でもここに載ってるような銀色ではなく、青くて2cmくらいあったかな。。
なんか触覚いっぱいあるしキモイ虫だな~と思った。
40::||‐ ~ さん
06/06/17 14:48:36 BFaswgcS.net
この時期になると絨毯捲ったら大中小、銀に白とブワァッって居るからキモい。
大事なプリントとか食うし。
41::||‐ ~ さん
06/06/17 18:12:08 Lr7/LsNU.net
大事なプリントを床に放置するなよw
押入の古書にはよくいるがプリント・レジメの類の束には見かけないなあ
42::||‐ ~ さん
06/07/01 17:01:14 8zCMFk1l.net
シデムシじゃないの?
43::||‐ ~ さん
06/08/08 18:32:58 28K0b5zA.net
シミきもいよ・・・
気持ち良く寝ていたらなんだか腕の所でモソモソ動いてる。
何かと思って見たらシミがいた・・・何て事が何回か続いたおかげで不眠症になった。
ムシューダを部屋のあちこちに置いたら出なくなったけど今度はトイレに出るようになった。
もうやけになって家中にばら撒いてみたけど、うちには2歳児がいるのであんまり防虫剤使うのも
子供の体に良くないかと思って撤去するべきか悩んでる・・・
引越したい・・・。.゜.(ノД`).゜.。
44::||‐ ~ さん
06/09/28 00:53:46 xCn8CHJe.net
サシミ
45::||‐ ~ さん
06/09/29 02:40:05 pmTrFb4r.net BE:8292645-2BP(1)
新築にもどこからともなくやってくるんだよな…
壁紙のノリとか食いに来て住み着くって誰かから聞いた
46::||‐ ~ さん
06/09/30 22:04:49 cLg+RC8i.net
土日はいつも午後まで寝てる俺なんだが、今日は家鳴りが酷くて10時頃に目が
覚めてしまった。5秒間隔くらいで家のいたる所からパチ、パキッと音がする。
今日は久々に暖かくなって空気も乾燥気味なせいだろうと思ったが、バキッと
大きな音を立てると同時に、積んであった本が崩れたのには驚きと共に何か胸騒ぎ
のようなものを感じた。
快晴な天気とは裏腹に不気味な気配を漂わせる部屋の中で、俺は紙魚を飼育している
ケースが無性に気になった。飼育と言っても、見つけたら潰すのもなんだし、紙魚の
寿命の長さと飢餓の強さに興味もあったので数ヶ月前からケースに閉じ込めるように
してたものだ。惹きつけられるようにケースの蓋を開けると、一匹の紙魚が何か黒いものを
食べていた。また脱皮して皮を食べているんだろうか?と思ったが、数を数えると一匹
足りない。あの温厚な紙魚が共食いをしていたのだ。頭部と胸部を僅かに残すのみとなった
紙魚はまだ息があったのか、恨めしそうに触覚をゆっくり揺らした。家鳴りは激しさを増していた。
あの家鳴りは紙魚の怨みだったのだろうか?
紙魚の頭部から触覚まできれいに消えると、家鳴りはぴたりと止んだ。
47::||‐ ~ さん
06/10/01 03:10:43 cSKfS07x.net
シミって共食いすんだ
俺も飼ってみようかな・・・・・
48::||‐ ~ さん
06/10/02 22:36:19 jWW6EPuQ.net
すでに飼ってんじゃねぇか?
49::||‐ ~ さん
06/10/03 01:14:53 Q9oiVYzx.net
>バキッと大きな音を立てると同時に、積んであった本が崩れたのには驚きと共に何か胸騒ぎ
のようなものを感じた。
心霊現象じゃまいか?
50::||‐ ~ さん
06/10/04 11:50:08 vRFIDkgq.net
定期的に屋根裏で発見する。1年位の間隔かなあ
発見するたびにバルサンで屋根裏一掃
屋根裏にはカミキリの屍骸やらもあって、
どこかに穴が空いている??
新築直後からの現象
51::||‐ ~ さん
06/10/05 20:06:06 i1wvcar2.net
今日しばらくぶりにゴミ箱の中身をゴミ袋にあけたら紙魚発見
たぶんカーテンからゴミ箱に落ちて、プラスチック製だから出られなく
なったんだろう。しかし紙クズも豊富で適度に水分も補給される環境は
紙魚にとっては何の不都合も無い環境なんだろうな。
性懲りも無くケースに突っ込んだ。また共食いすんなよ。
52::||‐ ~ さん
06/10/16 22:34:37 V1f1tiD1.net
こいつは害虫
53::||‐ ~ さん
06/11/17 23:06:16 YtFHY8Rf.net
まぁ、しょせん藤原紀香なんてのは、お笑い芸人程度のレベルだったって事ですよw。
54::||‐ ~ さん
06/12/01 18:54:29 e1u5awYz.net
夏にキャンプ場でワラジムシが長くなったような虫を見たんだが、それってシミ?
55::||‐ ~ さん
06/12/02 17:34:04 NRZS5Fe5.net
チンコにしみができた('A`)
56::||‐ ~ さん
06/12/02 18:58:59 wTPQy4kz.net
テスト
57::||‐ ~ さん
07/02/18 01:40:07 zUWhr+sX.net
白いごきぶり。動き早えーぞ。
58::||‐ ~ さん
07/02/19 07:52:22 TqxOGDfP.net
銀色の粉を被ってるんだよな、体に。
59:パンツのシミ
07/04/18 01:48:58 hCMnH7iy.net
西洋シミあれシルバーメタリックで綺麗だなぁ、うちで飼ってたけど、エサはクワカブとたいしてかわらん
60::||‐ ~ さん
07/04/18 13:36:08 sVpkxDv4.net
またシミが活動する季節がやってきた・・・鬱だ
61::||‐ ~ さん
07/04/28 00:32:51 QRhCFiP0.net
本に棲みつく白い妖精
62::||‐ ~ さん
07/05/07 01:30:05 TJfiakz7.net
また部屋に出た・・・キモいよぉ
63::||‐ ~ さん
07/05/10 08:44:14 nGQhfait.net
うちの部屋にでるのは外国産だったのか。
64::||‐ ~ さん
07/05/10 12:34:40 a4eWyWCZ.net
ゴキブリホイホイとか効かないの?
65:40
07/06/08 00:21:34 /mFd302F.net
またこの季節になったか。
相変わらず放置プリント食ってくれる。
66::||‐ ~ さん
07/06/10 20:31:12 ua4quETt.net
何か対処方ないすか?
67::||‐ ~ さん
07/06/10 23:24:03 XVkSEKdC.net
シミはゴキと違ってかわいいよ、尻に毛が3本生えてる。
68::||‐ ~ さん
07/06/11 01:21:36 8en4KM+2.net
究極のマニアのスレだな・・
69::||‐ ~ さん
07/06/11 01:33:02 jBhuq7Jd.net
そんなことはないよ、蚊は打ち殺したくなる、ハンミョウは気持ち悪い、マイマイカブリなんてもっと気持ち悪いし、カマドウマなんてこの世から消えろ!ってな感じ
70::||‐ ~ さん
07/06/11 02:37:11 gdBjqNEF.net
ヤッホー
かなちゃん大好き
71::||‐ ~ さん
07/06/12 01:45:44 5StP6jLQ.net
ここ数年梅雨時期になるとトイレによく出る
72::||‐ ~ さん
07/06/12 02:04:51 ekbLRFd0.net
うっとーしーヤツ
73::||‐ ~ さん
07/06/22 22:05:28 oSeUf2rB.net
木酢って効くと思う?
74::||‐ ~ さん
07/06/25 08:06:23 T5dFNM37.net
きく
75::||‐ ~ さん
07/07/06 02:27:28 tXkBnIme.net
ほんと?じゃあやってみるわ!
76:王鍬大使◇p/ZmPNLWYQ
07/07/06 12:31:25 xuTrdohW.net
>74 菊池桃子(^^
77:鷹
07/07/07 06:50:27 al9tlTBM.net
僕のパンツは黄ばみだらけでふ
女の子の汚パンツしか興奮できんたい
URLリンク(www.freepe.jp)
78::||‐ ~ さん
07/09/05 00:30:36 7V2JrtqK.net
不気味な容姿やものすごいスピード、
そしてなにより体の粉がおぞましい
79::||‐ ~ さん
07/09/15 14:24:07 gDedFEyD.net
最近紙魚が増えて来たので掃除してたよ。うちの部屋は全部畳だから畳の間に逃げるよ。フローリングの部屋にはいないのかな?
本が多いのでかじられると困るんだな。紙を食べなければ別に放置でもいいんだけど
80::||‐ ~ さん
07/10/10 00:57:24 expN25X/.net
今、初めてヤマトシミってのを家の中で見た
あまりの見た目の気持ち悪さに調べまくってここにたどり着いたんだが、
これって、一匹見かけたら何匹もいるタイプ?
81::||‐ ~ さん
07/10/12 06:52:49 Bt17aW5s.net
いるかもしれないしいないかもしれない。
それが荷物にまぎれてやって来た1匹だったらいないと思う。
82::||‐ ~ さん
08/03/04 03:13:35 hoL1XYZx.net
シミって不思議
普段見かけても、ボーっとしてるのにいつ紙食べてるんだろう?
障子に穴開くのは勘弁してほしいけど、間違って障子に穴開けてしまったときの言い訳に重宝します^^;
83::||‐ ~ さん
08/03/08 22:03:25 ywWq9sbJ.net
夜行性でしょ
84::||‐ ~ さん
08/03/26 00:53:20 dZrSaygX.net
とうとう部屋に出やがった!
バルサン的な物を買ってくるか
85::||‐ ~ さん
08/03/26 01:41:19 Tw0HZ+MN.net
シルバーメタのシミ可愛いよ、痩せたフナムシみたい
86::||‐ ~ さん
08/05/08 22:16:43 2zsmB+pJ.net BE:1736045287-2BP(0)
( ^ω^)俺さシミ3年くらい飼育してるんだけど、スゲー長寿。
7年くらい生きるんだって。
87::||‐ ~ さん
08/05/18 15:32:48 5aaGKYdN.net
この虫、壁紙を食うね。特定の壁に出現する。
他には障子も食われたりするけれど、本とか衣類には特に被害はない。
退治したいけれど根絶は無理そうなので、見かけてもほとんど無視している。
それでも障子とかに出る時は潰すけど。
88::||‐ ~ さん
08/05/18 23:23:06 jQmIfM5k.net
>87
> 他には障子も食われたりするけれど、本とか衣類には特に被害はない。
シミは、本や衣類に、穴を開けるほどの力を持った顎を持ってないよ。
障子の糊ぐらいは、囓る(かじる)かもね。
89::||‐ ~ さん
08/05/19 01:04:10 Yj1ymaBe.net
>>88
障子に穴を開けるのには本当に腹が立つ。
90:偽デザートイーグル50AE ◆XXV8P8Oqb.
08/05/19 03:09:29 3dBonXVs.net
コイツがシミでふね(^^
URLリンク(b.pic.to)
91::||‐ ~ さん
08/06/09 12:36:01 5RaLu0mD.net
age
92::||‐ ~ さん
08/06/13 01:21:26 35gxgbql.net
障子を貼る糊にホウサンを少し混ぜた
障子にシミを見かけなくなったよ
93::||‐ ~ さん
08/09/08 22:13:55 14XXXXJn.net
服食うよ!スーツに穴開いたよ!
シミが前よりでかくなってたよ!
押し入れに逃げられたよ!
年一回のバル/サンは外せないのか
94::||‐ ~ さん
08/09/11 02:25:37 sLoiLkLP.net
害虫なの?('・ω・`)
95::||‐ ~ さん
08/10/01 18:45:05 vrbWyWi1.net
たいした害虫ではない
96::||‐ ~ さん
08/10/02 02:18:23 ibuxJjsQ.net
かなりきもいから害虫
97::||‐ ~ さん
08/11/23 17:46:30 7T3I9ckE.net
そんなにきもくない
98::||‐ ~ さん
08/12/04 00:48:41 fdRnhXP0.net
ゴキより出現頻度が高い。
99::||‐ ~ さん
09/03/21 22:03:02 JooMgWI/.net
>>93
スーツに穴?
ならば衣服を食べる屋内性害虫の可能性が高いです。
シミではなく、カツオブシムシやイガを疑うべきでしょう。
100::||‐ ~ さん
09/03/21 22:05:02 JooMgWI/.net
あ、半年前の書き込みにレスしてしまったw
101::||‐ ~ さん
09/03/22 16:49:03 vhSCax9k.net
気にするほどのことではないよ
102::||‐ ~ さん
09/04/13 15:10:29 r53AEV3d.net
何を思ったか突然シミに興味が湧いてさ
家中探しまくりーの、トラップしかけまくりーの、
でも結局捕獲できずに今に至る
誰かオクに1匹10円とかで出してくんねーかな
マダラは某所で買って既に育ててるからマダラ以外で
103::||‐ ~ さん
09/04/19 14:46:26 vkHuQwKu.net
研究者なら譲ってもうとかあるんだろうけど
それ以外は自分で捕まえるしかないんじゃないかな。
104::||‐ ~ さん
09/05/22 01:41:57 DUl7t8yn.net
まさかとは思って検索してみたらそのまさか…
シミのスレがあるとは、さすが2ちゃん!
でもやっぱり書き込み少ないねー
生まれてこの方21年と11ヶ月
未だにシミを見たことがないorz
家に普通にいるもんなのかな
105::||‐ ~ さん
09/05/22 06:27:07 URdwvAbh.net
あっちの方が若干は賑わってる、と思う
~紙~シミスレ~魚~
スレリンク(wild板)
居ない家には居ない
自分も未だに我が家では見たことがないし
106: ◆VAiNqNYvOw
09/07/04 02:39:21 USrmjeUJ.net
まだあったんかいこのスレw
107::||‐ ~ さん
09/07/10 01:00:24 a/0GCwjW.net
有り続ける
108: ◆VAiNqNYvOw
09/07/11 02:14:11 DPQ3LoNs.net
懐かしくて感動してしまいました
すいません
109::||‐ ~ さん
09/07/12 12:20:58 98eiyKwb.net
謝らんで良いから>>1の現状を詳しく
その後どうなったの?
110::||‐ ~ さん
09/07/13 12:24:27 RByBDz6U.net
>>1の人がまだ居るとは息の長いスレだ。
111: ◆VAiNqNYvOw
09/07/15 23:56:22 kEmGE7mT.net
去年東京に上京してシミは見なったかわりにねずみとゴキブリに悩まされ続けました
今年戻ってきたんですが実家も引っ越してたんでシミは見なくなりましたね
寂しいです
112::||‐ ~ さん
09/07/16 06:35:55 sVRqwtzU.net
ねずみは大変だね
113::||‐ ~ さん
09/07/18 11:27:54 N+/P62ox.net
ゴキは大抵の家で見られるが、シミはどこでも見られる訳じゃないからね。
引っ越し先はシミの生息には適さない環境なんだろうな。
114::||‐ ~ さん
09/08/11 15:24:25 pTaUO6SQ.net
シミ欲しいなー
誰か静岡近郊の人譲ってくれませんかー
115::||‐ ~ さん
09/08/17 01:52:03 OqIMyk32.net
退治する
紙魚がいるなら
オレにくれ
大事にするよ
デブい嫁より
116::||‐ ~ さん
09/10/19 12:25:08 Qi297FtQ.net
またシミでたー・・・
117::||‐ ~ さん
09/11/12 23:34:41 ejKH6wES.net
去年くらいに本棚の前で1匹だけシミを捕まえた。
念の為、付近の本をチェックしたが、他にシミは居なかった。
…いったい奴はどこからきたんだ?
118::||‐ ~ さん
09/11/13 18:40:21 /b1wvkEe.net
うちのシミはカブトエビ?みたいなシルバーのシミ
欲しいならやるよ
119::||‐ ~ さん
09/11/14 23:00:41 At5a3Xmg.net
捨てアド出してくれって言ってる人がいるけど
オレはそこまでの勇気はないんだよなぁ
120::||‐ ~ さん
10/04/27 18:21:14 +uBrPSzP.net
シミってしょっぱい味すんだね
121::||‐ ~ さん
10/05/29 18:35:07 evr0FagT.net
ああ? ______ /
, -‐'''二 ̄,,, -, ,ィ  ̄`ヽ / /ー--, //
´ ̄/ イ__`メ、ヘ/ / l | `ヽ、 | /、 ///
レ'/_ノ ヽ、_ l/二|工リ 、 | \/
/l(●) (●) \リリ/ l l l | /
//∧(__人__)⌒::::_`// / / ! < ー--
/ >、ヽノ < ィ' / l | | ―
li! /_//ヽ、 / /`! l l .| ―-
「l l`Tiー┐ / /-'i ll ! | l l l
ト'`! rwi | |l r'ー'7 _,,イl l l |l | l /
| l ! l l リ l:::レ'ニ-‐'l,l | l l! l | / //
! | | 、 ! /ノl::!ー┐ l | l、l |l l ! l
、 ヽ、_ヽ、\_ノ二/´ l | l l l、|ト、l l  ̄ ̄/
122::||‐ ~ さん
10/07/08 00:10:32 cLzMrjTl.net
1時間ほど前に飼ってるシミが脱皮した。
現在抜け殻を半分ほど食べた所なので、あと1時間弱で完食するだろう。
123::||‐ ~ さん
10/07/19 14:26:08 Lk/SgPDu.net
脱皮する前に脱皮するって言ってほしい
124::||‐ ~ さん
10/07/26 21:58:19 gPcXwAx7.net
さっき横になってテレビ見てたら突然足の甲がチクッとしたんだけど見たらシミがひっついてた!
噛
噛むのかよW 一時間経った今でもヒリヒリする。
刺したり噛んだりしない虫どと思ってたんだけど寝るのが怖くなったぜ!
125::||‐ ~ さん
10/07/26 22:01:22 gPcXwAx7.net
シミパンマン
126::||‐ ~ さん
10/08/24 22:57:56 aamtopWM.net
このスレで興味を持って一匹捕まえたよ
二週間程経つが健在
127::||‐ ~ さん
10/09/18 21:04:18 Y/7XiDb/.net
あったかくなるとほぼ毎日見かけてシューしてるが異常なのかな
128::||‐ ~ さん
10/09/22 23:32:14 6eY4gEeF.net
>>124
ゴキに齧られた時はチクッとしたけど、ゴキより遥かに貧弱な顎しか持たないシミが
果たしてチクッと感じられるほど噛む事ができるだろうか。
129::||‐ ~ さん
10/11/01 16:03:01 oBqruxXW.net
月1回まとめて掃除するんだが毎回紙魚の死骸がでてくる。
部屋にはベッドとデスク、PCしかない。
クローゼットにカラーボックス入れて
漫画1000冊ぐらい詰めてあるんだけど原因はコレかね・・・。
130::||‐ ~ さん
10/11/02 22:39:01 ndVH0JH0.net
漫画本は関係なさそうだけどな
131:1 ◆VAiNqNYvOw
11/02/02 02:09:40 ndtAcr83.net
久々
132::||‐ ~ さん
11/03/21 14:49:12.86 UHm5WpPg.net
昆虫、野生動物板
シミ(紙魚)
スレリンク(wild板)
133::||‐ ~ さん
11/05/06 21:03:19.23 TIBFChc0.net
このスレまだ生き延びていたのか。
保守しとこ。
134::||‐ ~ さん
11/05/08 01:24:48.15 IAlZXKEd.net
しみじみのめば、しみじみとぉ~♪
135::||‐ ~ さん
11/05/10 02:05:07.58 IWV1LstP.net
ゴキブリに匹敵する嫌悪感
136::||‐ ~ さん
11/05/25 22:42:46.68 /bKCmOdW.net
>>135
ゴキブリやカマドウマよりはマシだよ
137::||‐ ~ さん
11/06/16 19:07:06.73 rL78Ed0L.net
ここは保守しとこうw
138::||‐ ~ さん
11/06/21 22:11:46.01 hAu2YQ65.net
シーズンなのに過疎ってるね
139::||‐ ~ さん
11/06/21 23:25:52.15 B6Nvw6Dm.net
1年中居るイメージがあるからシーズンがいつなのか悩む
140::||‐ ~ さん
11/06/23 20:44:03.57 w+dS8mc4.net
シミのシーズンは夏なんじゃないかな。
シミの古い呼び名の「きららむし」は夏の季語だとか。
141:1 ◆VAiNqNYvOw
11/08/14 21:51:40.27 fSc89rBL.net
暇つぶしにどうぞ
※シミ画像注意
URLリンク(bristletail.pppea.com)
142::||‐ ~ さん
11/08/20 00:30:12.02 VePSfs87.net
キモい
143::||‐ ~ さん
11/09/04 23:09:25.98 bJkyxygx.net
よく見るとかわいい
動きもかわいい
Gとかと違って飛ばないし
144::||‐ ~ さん
11/09/06 20:48:42.50 0hKimxic.net
こいつら意外と目がつぶら
145::||‐ ~ さん
11/09/07 07:03:32.38 lw00hoiR.net
トイレの土壁に常に5匹ぐらいいる
こいつらはすげー至近距離で見てもかわいい
ゲジなんて1m離れててもキモイ ゴキブリは相当でかくなければ別にいいけど
146::||‐ ~ さん
11/09/07 07:05:45.83 lw00hoiR.net
虫とかほとんど嫌いだけどシミはすげーかわいい
147::||‐ ~ さん
11/09/14 13:32:59.23 Sb/+eW1M.net
腹の部分は先端の毛のみで支えてっていうかひきずって移動しているように見えるんだが
どうして短く進化しないんだろう?飛ばないから?
148::||‐ ~ さん
11/09/26 21:11:47.84 nkA22DeJ.net
紙魚getのための最終手段として
実家の畳をはがそうかと考えている
ネ申からの捕獲のこつ伝授求むage
149::||‐ ~ さん
11/10/16 12:34:55.83 0PcJ3YGo.net
ゲットしたものの最後が手荒になってしまったせいか
最初から動きがにぶくて、弱ってた個体だったのか
すぐに死んでしまった…
sage…
150::||‐ ~ さん
11/10/16 23:15:47.90 GYNYWFwb.net
長老だったのかもしれないね
151::||‐ ~ さん
11/10/25 20:45:53.01 Btib7Ukn.net
>>150
ありがとう
体長は7ミリくらいだったから、まだ若人なんだ。
今日もそのあたりでまるまる太ったアダンソンハエトリ♂を見たんで
重傷を負って逃げたものの瀕死って個体だったのかもしれない。
背中の鱗粉がなんか1箇所だけ激しくはげてたし。
152::||‐ ~ さん
12/02/07 00:08:14.95 kfKew33y.net
d
153::||‐ ~ さん
12/02/07 00:09:07.24 kfKew33y.net
vvv
154::||‐ ~ さん
12/02/22 21:00:58.81 a2eMa+B4.net
季節外れにげっとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
!
今度のは今のところ元気!
155::||‐ ~ さん
12/02/25 22:01:56.48 vcXwXiU/.net
紙魚のケースをホットカーペットに半分のせたら
あたたまったのか、もっと元気になった
炊飯器につくあれがことのほか気に入ったようだ
毎日食べてるっぽい
156::||‐ ~ さん
12/03/01 16:33:20.63 6xhMD7/i.net
ウエハースの屑と茹でる前の蕎麦の折れ端をあたえてみた
湿度に注意して飼うぞー
157::||‐ ~ さん
12/03/04 17:46:26.30 gcK17uSJ.net
そばはちょっと硬すぎるかも
158::||‐ ~ さん
12/03/04 19:48:02.25 rhHB2Rtd.net
うちのセスジシミは蕎麦よく食べるよ
小麦粉が多い蕎麦なのかな
159::||‐ ~ さん
12/03/05 23:10:05.87 Kqayqkw8.net
結構硬いと思いますが元気なシミですね
160::||‐ ~ さん
12/03/07 00:22:45.15 XXC6hXZs.net
蕎麦が脆いだけかもわからん
よく折れる。
折れるから折れ端を紙魚にあげてるわけだけど。
161::||‐ ~ さん
12/03/10 23:15:37.43 tJyuuly3.net
154だが
2月につかまえた紙魚が脱皮した。
すり切れてた触覚も尻尾もかなり復活。
鱗粉ぴかぴかになってきれいになった。
今のえさはウエハースの切れ端。
162::||‐ ~ さん
12/03/11 00:23:19.88 BtzWrVgt.net
きれいになったら種類の判別もしやすいね
163::||‐ ~ さん
12/03/11 14:13:05.63 198NK+3O.net
たぶんヤマトシミだと思ってたけど
やっぱりヤマトシミだと思う
164::||‐ ~ さん
12/04/02 22:16:29.83 AvAcEE/s.net
今日はいつもよりなんか色黒
シャカシャカ元気だから脱皮するってわけでもないんだろうけど
なんで日によって色合いが違うように見えるんだろうか
165::||‐ ~ さん
12/04/05 22:53:32.69 E61JK3UT.net
共食いされて半分消えてたのが急に動き出してびびった
166::||‐ ~ さん
12/04/05 23:40:30.46 Pmuhb+EL.net
シミって基本共食いしなくね?
えさあげろよ
小麦粉の強力粉とか、お麩とか、タンパク質豊富そうなやつを。
167::||‐ ~ さん
12/04/08 22:09:41.11 +cVeOriz.net
カロリーメイト(チョコ)、本当に食べる!!
168::||‐ ~ さん
12/04/15 14:03:36.96 JiGa0GEV.net
マジで?食べてるとこ見たい
169::||‐ ~ さん
12/04/15 18:25:27.46 UUq3JHWi.net
俺もやってみたがすぐに群がった
170::||‐ ~ さん
12/04/22 19:39:58.17 sLFLER9R.net
パン粉とティッシュで飼ってるヤマトシミの尾毛が
折れたか切れたかで短くなっちゃったんだけど
テトラミンとかあげなきゃだめかな?
タンパク質・ビタミン・ミネラルの補給には他にどんなエサがあるか
どうかエロイ人おしえてきぼんぬ
171::||‐ ~ さん
12/05/01 08:47:56.91 7tM1ISTv.net
ドライイーストなんかはどう?
食べればの話だけど
172::||‐ ~ さん
12/05/03 01:08:47.86 TWQwC0Ly.net
>>171
ドライじゃないイーストなら少し分けて貰うあてがあるから
実験したら結果を書くよ。
バナナを少量塗って乾かした紙(完全スルー)<<ティッシュ<パン粉
173::||‐ ~ さん
12/07/04 14:41:23.40 1jtKyw86.net
ふとみかけたんだが
URLリンク(clean-boy.com)
この抜け殻は紙魚のじゃない
174::||‐ ~ さん
12/07/04 16:16:21.00 20ntisp8.net
>>173
ああ、明らかにカツオブシムシの抜け殻だな
全く姿形違うのにどうシミと結びつくんだ・・・?
対象の特徴も理解してない奴が駆除剤を語り売り付ける
害虫バスターズ胡散臭いな
魚拓とっとこ
URLリンク(megalodon.jp)
175::||‐ ~ さん
12/07/05 21:56:44.52 E23JE+No.net
白い粉は殺虫剤じゃなくて殺虫剤の担体だろうな。
そもそも何年も効果があるわけないのにいかにも効果がなかったといわんばかりなのはいただけない。
176::||‐ ~ さん
12/07/10 21:31:16.60 +KMikSVv.net
シミ2匹飼ってる者です~
いままで和光堂のたまごボーロと金魚のエサとコーンフレークあげてたんですけど、
無印良品のたまごボーロあげたら取り合って喧嘩するくらい大人気でしたよ!
そんな細かい味の違いがわかるのか…
177::||‐ ~ さん
12/07/10 21:47:20.24 YMWvvGy+.net
セスジシミ?
ヤマトシミ的にコーンフレークって硬すぎない?
178::||‐ ~ さん
12/07/10 23:52:38.43 5UDb7BL6.net
段ボール置きっぱなしなせいか、たまにクソでかい黒いのが一匹出てくる
179::||‐ ~ さん
12/07/10 23:56:13.92 o1PA+Qzf.net
飼うんでなく駆除したいんですが、よい方法ご存知ありませんか?
最近木造築35年ほどの実家に戻ったんですが、毎日5~10匹ほど出て困ってます…
たぶんセイヨウ、ヤマト両方います( ;´Д`)
180::||‐ ~ さん
12/07/11 14:57:37.27 B/CLwBli.net
>>179
両方いるなんて珍しい。いっぱいいてうらやましい。
生け捕りにして
ジャムのあきびんかなにかに入れておいて(こいつら紳士だから共食いしない)
シミ(紙魚)
スレリンク(wild板)
の1に送ってあげたらいい。あるいはビダで出品するとか…
えさはティッシュ。今の季節ならたまにふたをあけて換気してやれば水やりは不要。
駆除方法は
すみかをなくすこと。
あと殺虫剤。
害虫板へ行った方がいいとおも。
181::||‐ ~ さん
12/07/11 19:21:55.36 mLQJXPov.net
>>179
ネットで出てくる駆除方法はわかって書いてるのかなと思うようなのが結構ある。
バルサンとかよく言われてるみたいだけど隠れてる場所にもよるし、ケースバイケースじゃないかな。
最近ゴキブリ用だったかで2週間効くっていうスプレー殺虫剤のCMを見かけたけど、
長期戦覚悟でそういうのを使ってみてはどうだろう。紙魚には殺虫剤なら何でも効くし。
182::||‐ ~ さん
12/07/11 20:22:35.38 +37MlhCG.net
>>179
是非出品してください
183:179
12/07/12 00:19:03.79 QU8bXCr4.net
みなさんアドバイスありがとー!
コレ売れるんですねw
今夜も現在七匹駆除。
一匹は足を登ってきた…
昨夜は寝てたら腕に気配感じて一匹潰したし、人には近寄ってこないと思ってたのに…
害虫板も覗いてみます!
184::||‐ ~ さん
12/07/12 09:51:34.42 1fLSOYiw.net
シミって売れるのかw
でかいの見つけたら捕獲してみるわ
185::||‐ ~ さん
12/07/12 19:14:57.52 ojru4cSG.net
あまりにでかいのは寿命で死に場所を探してる可能性もあるから
飼う側としては成虫の8割サイズが安心
>>183
潰しちゃらめえええ
今は売ってた店がお休みだから高値が期待できる
メモ用紙かなにかですくいとってビンとかプリンカップに放り込んでおk
186::||‐ ~ さん
12/07/13 08:31:56.44 fPDvu16d.net
この前布団の上で寝転がってたら、シミさんに噛まれますたorz
187::||‐ ~ さん
12/07/13 11:50:27.34 dAMUhlwA.net
シミって噛むの?そんなガッツないような感じだが・・・
寝てるとチクッとしてあわてて電気つけたら5mmくらいのゴキブリの子供がいたことは何度かあったが
188::||‐ ~ さん
12/07/13 18:36:58.42 zYL2C7y7.net
セスジはでかいから気がつく程度の力があるのかもしれないぬ
189::||‐ ~ さん
12/07/13 18:38:40.76 gnJtvFik.net
シミさんは平和主義者であってほしい
190:179
12/07/16 23:07:02.60 YVWIvT0q.net
この一ヶ月で2~300匹くらい潰してると思うんだけど一向に減る気配がない…
出る家はそんなものなんですかねぇ?
191::||‐ ~ さん
12/07/16 23:12:47.06 DCjQYJEa.net
>>190
捕獲すれば売れるらしいぞw
192::||‐ ~ さん
12/07/16 23:30:53.67 Ic1A7/0H.net
>>190
200~300ってすごいな。
よほど条件がよいか、すごく広いのか・・・
193::||‐ ~ さん
12/07/17 13:04:11.03 6YC/6S4P.net
>>190
オクに出してくれれば買いますよ
194::||‐ ~ さん
12/07/17 22:02:24.63 byrGXbHQ.net
>>190
それなんてパラダイス!
195::||‐ ~ さん
12/07/17 22:21:46.33 q3jTWRAN.net
前に4匹ぐらい一斉に死んだ時期があったんだけど湿度とか関係あるんかな
196:179
12/07/18 22:04:58.12 b1LEHVua.net
>>193
マジで出してみようかな
一匹あたりいくらになるのかなぁ…ジャムの瓶とかだと窒息しちゃうかしら
197::||‐ ~ さん
12/07/19 11:30:44.33 3aDfPSCf.net
>>196
空き瓶やタッパーで十分じゃないかな
本気で買いたいので是非よろしく(どこにも売ってないし家にも出ないので困ってます)
1匹10円ぐらいでどう?割に合わないかな?
1日10匹出てくるとして1日で100円、1ヶ月で3000円程度
今までは駆除しなくちゃいけなくて見かけると憂鬱だったものが金を生むということで精神的にも楽になるかも?
198::||‐ ~ さん
12/07/19 16:06:25.56 H1TyszGU.net
>ジャムの瓶とかだと窒息しちゃうかしら
まったく問題ない。
画鋲のケースに1×2くらいに切ったティッシュといっしょに閉じこめて、
夏の室内に1ヶ月半ほうっておいたけどピンピンしてた。
普段はチョ●ラBBの空きビンで飼ってる。
送るときには足場兼食料としてちぎったティッシュを逃亡できない程度に入れたって~
1匹10円スタートでも実際は競ると思う
今は販売店がないから。
狙ってる人多い
>>195
ずっと低湿度(50%以下)にしなければ、水分的には大丈夫のはず。
脱皮的にだめかもしらんけど。
あとエサが黴びると死ぬかも。
199::||‐ ~ さん
12/07/19 18:47:57.84 +pak8Zmo.net
輸送のときの衝撃で死なないか?
熱帯魚だと死着というのがたまにある
200::||‐ ~ さん
12/07/19 19:19:43.80 A9QM7udZ.net
中に動く硬い物でも入れなければ大丈夫でしょ
ティッシュ一枚だけ入れた簡単には潰れない容器なら問題ないと思う
201::||‐ ~ さん
12/07/19 20:02:38.13 /feheAZG.net
100均の4個セットのミニミニタッパもいいよー
定形外でも割れたりしないから
202::||‐ ~ さん
12/07/19 20:17:18.21 +pak8Zmo.net
直接家に放り投げるってのどうだ
100匹から承ります
すいません住所の番地が一桁違ってました
もう発送しましたノークレームで
203::||‐ ~ さん
12/07/19 20:40:21.28 A9QM7udZ.net
日本語でおk
204::||‐ ~ さん
12/07/19 21:06:15.64 CuP4+R+4.net
輸送中の衝撃より暑さのほうが危ないんじゃね
205:179
12/07/19 22:28:04.03 j9NThmf7.net
仕事終わって帰ってきたらさっそく現れたので捕獲を試してみた。
結果普通サイズのが二匹捕獲出来たが、
他にいた中堅二匹は隙間に入ったので殺虫スプレーで駆除。
さらにいた小さいの二匹は素早いので捉えられずティッシュで潰した。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
ジャムの瓶がなくペットボトルにいれたんだが痒くなってきたわ…売れる量捕まえるのは大変そうです\(^o^)/
206::||‐ ~ さん
12/07/19 23:04:49.98 W89Db15p.net
>>205
おお・・・そいつら纏めて俺の家に引越ししてこればいいのに・・・
オクに出品されることを祈りつつ応援してます 頑張ってください
207:193
12/07/19 23:08:47.49 W89Db15p.net
ID変わってるけど>>193=>>197=>>206でし
208:179
12/07/19 23:58:20.30 j9NThmf7.net
>>207
かなり手こずったが小さいの一匹追加した。
洗ったばかりのペットボトルに入れたから水が十分切れてなく、紙魚が浸ってるくらいなんだが死なないの?動きが鈍くなったみたい。
それにしても生け捕りがこんなに大変とは…いい方法ないかな。
209::||‐ ~ さん
12/07/20 00:06:53.91 91kIk+xg.net
進行方向にティッシュ構えてその上に誘導する方式を使ってる
210:179
12/07/20 00:34:11.94 7rijgcfw.net
>>209
てことはティッシュごと保管容器に放り込むの?
また一匹出たけどペットボトルの口の部分を壁に当てる瞬間にターゲットが逃げようとしたから真っ二つになってしもうた…
211::||‐ ~ さん
12/07/20 02:54:22.77 XA8rP3On.net
ぽんぽん取れるってことは相当居るんだなw
212:193
12/07/20 13:11:34.79 5N9aRUuL.net
>>208,210
なんとも羨ましい環境だ
水は・・・どうなんだろ
形の似てるワラジムシとかは水の中にドボンと入っても短時間なら普通に出てきて歩いてるけどシミは滅多に現れないから分からんな
大丈夫なことを祈っていよう
以前珍しく見かけて捕まえた時の方法だと、
両手にティッシュ持ってシミの周りをテッシュで囲んでやると行き場を失ったシミがティッシュに登ってくる
(地面とティッシュの間に隙間があるとそっちへ潜り込もうとするのでティッシュを地面に押し付ける感じで出来るだけ隙間無く)
テッシュに登ったら要らないタッパーとか口の広い容器の上でティッシュから振り落として捕獲した
出品するまでペットボトルの中で生きておかせるための餌としても役立つしティッシュごと入れていいと思うよ
ただ毎回ティッシュごと入れてるとさすがに容量が足らなくなりそうだ・・・
213:193
12/07/20 13:45:13.66 5N9aRUuL.net
あとそれだけ毎日見かけるような環境なら、
よくある虫とか魚とか捕るペットボトルの仕掛けにティッシュとか餌になりそうなもの入れて、
シミのよく出るところに置いておけば簡単に大量に捕まるかもしれない
(入り口になるところは紙とか貼っておかないとツルツル滑って入れないかも)
勝手に人様のブログから画像拝借したがこんなやつね
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)
214::||‐ ~ さん
12/07/20 21:21:37.46 grjQhGEI.net
シミは液体の水は苦手。
捕まると溺死する。
215::||‐ ~ さん
12/07/20 21:40:20.27 zwrBmtCR.net
紙魚は溺れる(濡れる)とすぐ死んじゃうよ 水にとても弱い
水滴は大敵 この季節じゃ加湿の必要はない。
死着保証なし オスメス未選別 でガンガン出品したらいいよ
5匹(予備1ついたら完璧おk)100円~ とかなら
ここ見てる連中だけで競りになるよ
URLリンク(www.bidders.co.jp)
ビッダーズ>その他昆虫生体
茶色と黒の縦ストライプ→セスジシミ
銀色→セイヨウシミかヤマトシミ
こいつらは低温にはあんま強くないが高温にはめっぽう強い。
水分もこの季節なら空気から勝手に吸収して生きてくれるから、
ふつうのゆうパックで大丈夫。 くれぐれもクールにしないでw
品名は「昆虫(紙魚) ○匹」って書けばおk。 (ゆうパックは昆虫を送ることができる)
送料調べるのめんどいなら着払いにしておけばおk。
死ぬとしたらおよそ捕獲時のダメージか、寿命でさまよい出た個体だろうから
つかまえたら3日くらい、ティッシュ食べさせて様子見れば死着トラブルにはまずならないとおも。
179がんがれ超がんがれ
出たら俺も入札する!
216::||‐ ~ さん
12/07/20 21:48:39.64 zwrBmtCR.net
リロってなかった…>>214けこーん
DMなどのハガキと空のプリンやゼリーのカップを用意しておいて
みつけたら上からカップかぶせとじこめる→ハガキすべりこませる(ハガキの上に紙魚は乗っかる)
→そのままひっくりかえす→カップの中に紙魚ゲットだぜ! が俺的スマートな捕まえ方。
直接追い立ててハガキにのぼらせすのはベリーハードモード。
ティッシュはしっかりつかまることができるので、
輸送のときのダメージ防止材・えさとしては優秀だけど、つかまえるときの素材にはしないほうがいい。
容器にうつすのが大変だから。
あとビニール袋・レジ袋ものぼれないから、ティッシュにのぼらせた場合はティッシュごと袋に回収でもいいんじゃね?
口を輪ゴムでしばっとけば逃げられない。送るときは袋をてきとうな小箱に入れればおk。
>>213の提示したトラップはこいつらのぼれないので捕獲不能。
ためすなら漏斗状の部分に紙とかなにか足場になるものをはってあげないとだめ。
217:193
12/07/20 21:57:24.24 RdWHwQxm.net
>>216
だからわざわざ
>(入り口になるところは紙とか貼っておかないとツルツル滑って入れないか
って注釈つけたじゃない・・・
218:179
12/07/20 22:44:50.81 7rijgcfw.net
みんなサンクス!
昨日捕まえたやつ見てみたら溺死or衰弱でほとんど動かんかった_| ̄|○
参考のと同じように、今度は乾いたペットでトラップ作ったった!
これ捕獲器も兼ねるしいいなぁ~
餌は何がいいのだろ?
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
219:193
12/07/20 23:07:44.26 RdWHwQxm.net
>>218
捕まえるため出品するためにいろいろ試行錯誤してくれてこちらこそありがとう
捕獲済みのはアウトだったか・・・残念
紙とか小形動物用の餌とか結構いろんなもの食べると思う
匂いの強いものの方が集まりやすそうだけど、環境的にティッシュだけでも入りそうな気がする
とりあえずティッシュだけで仕掛けて入らなかったら別のもの~と試してみたら?
220:179
12/07/20 23:32:30.19 7rijgcfw.net
>>219
いやいやこちらこそ聞いてばっかりですまん。
とりあえず新規さん二匹捕獲したので試しにサッポロポテトいれてみたらスゲーがっついて食ってるわw
こりゃー行けるかも!
ところで出品の最低ロットは何匹くらい?
221:179
12/07/20 23:33:21.80 7rijgcfw.net
あ、画像貼るの忘れてた
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
222:179
12/07/20 23:58:50.83 7rijgcfw.net
あ、スマン
5+1で100円スタートを勧めてくれてたね。
でもその場合送料が高つくのでは??
この業界は送料は気にしないのかしら?
それにしてもケサランパサランとか売ってるんだなぁ~未知の世界だ…
223::||‐ ~ さん
12/07/21 01:34:02.34 iPq/fH3m.net
おおう 早速乙!
ヤマトかセイヨウかな。こいつら縞模様はないよね?
送料は気にしないよ!
紙魚は今売ってくれるお店がなくてレア昆虫だからね!!
トラップえさはセイヨウはマッシュポテトっていわれてるから、
サッポロポテトは確かに良いチョイスだとおもうよ!
紙魚は秋~冬は基本ほぼ活動しないんで、
この夏獲りまくれば数が減ると思うから、まじがんがれ!!
224:193
12/07/21 13:07:46.10 wdYi3XQx.net
>>220,222
売ってくれってのはこっちからお願いしたことだから気にしないで大丈夫
それはそうといなくなってもすぐさま補充されるねw
個人的には商品代と送料の比率はどっちが高くてもいいんだけど、
やっぱ送料高いと合計額に対して匹数が少ないことになって結果1匹あたりの単価が高いことになるから送料は気になるかな
定形外とかレターパックとかで送ってくれると安くて助かるかも
都合もあるだろうから無理ならゆうパックや宅急便でも構わんけど
値段と補償内容とでそれぞれ考えがあるだろうから対応できる方法を商品ページに書いておいて落札者に選ばせる形がいいと思う
もちろんセットで出すのも有りだけど、とりあえず1匹いくらにしておいて、
出品個数を設定して好きな数だけ入札・落札できるようにするという方法もあるよ
餌として売ってるコオロギとかそんな感じで出してるのも多い
沢山買いたい人は沢山買えるし少量でいい人は少量買えるしで、
1匹あたりの値段が同じであるなら一番広く喜ばれる形式だと思うよ
ちなみに出すとしてどこのオクに出そうと思ってる?
ヤフオク?ビッダーズ?楽天?
商品説明書いたり出品手数料やら落札手数料やら引かれるのが面倒だったら、
普通にメールでやり取りでも問題ないんで取り敢えず選択肢の一つとして捨てアド晒しとく
shimi_2ch@yahoo.co.jp
225::||‐ ~ さん
12/07/21 13:40:42.42 0MgK08eu.net
>トラップえさはセイヨウはマッシュポテトっていわれてる
これは過去の英語版Wikipediaがいってるだけのようだけど、一般的なの?
226::||‐ ~ さん
12/07/21 15:05:54.59 g8WLyEDs.net
>>225
あっちじゃG団子もマッシュポテトから作るから
トラップ系虫退治=マッシュポテト なのかも。
あと
小麦粉とマッシュポテト(乾燥フレーク)にたかる害虫って考えているから。
URLリンク(www.pestcontrol-products.com)
現代的にはGホイホイみたいのを部屋の隅に設置して捕殺してるみたい。
227:255
12/07/21 16:12:25.08 0MgK08eu.net
見てきました。
80%の部分は何使ってるか書いてないけどジャガイモはありかもですね
それはそうと28mgパック24個入り2箱で$24.96
今のレートでも2000円ほどはちょっと高い気もw
228:225
12/07/21 16:35:15.64 0MgK08eu.net
あ、名前まちがえた
229::||‐ ~ さん
12/07/21 17:04:17.24 g8WLyEDs.net
おっと226は毒エサのリンクだった…
URLリンク(www.kill-fireants.com)
粘着トラップはこっち
紙魚は小食だから28mgあれば相当もつと思う
230:179
12/07/23 00:22:05.10 PxzB0deN.net
トラップ情報サンクス!
土曜の昼間に部屋の畳をあげたものの、
一匹も発見できず掃除だけして元に戻し、
部屋の隙間という隙間に殺虫剤を散布したところ、
土日の出現数がなんと1匹だけに!
土日はほとんど外出しており今日も帰ってきたばかりなのでたまたまかもしれませんが、
皆さんにとっては少し悲しいお知らせになってしまい申し訳ないです…
トラップにも一匹も引っかかっておらず、金曜に捉えた四匹が元気よく動き回ってました。
とりあえず10匹ほど集まった段階で一度出品はしてみようと考えてますが、気長にお待ちくださいませ~!
231::||‐ ~ さん
12/07/29 09:37:40.96 d0p1cJAj.net
関係ない話なんだけど、
トイレに出て来たシミが俺の取ったかさぶたに
がっついてるのよ。少し愛嬌を感じた。
232::||‐ ~ さん
12/07/29 11:50:28.48 sqLufBlj.net
かさぶたとって放置しとくお前に嫌悪を感じた
捨てろよ
233::||‐ ~ さん
12/07/29 18:49:58.39 Z+MmTJi2.net
>>231の家の紙魚は人肉の味を覚えた…
234::||‐ ~ さん
12/07/31 16:37:08.37 U7PH4gns.net
シミを飼いたいのですが、
餌はどういうのがいいですが?
235::||‐ ~ さん
12/07/31 21:28:58.47 jckGPlGH.net
ティッシュが住まい兼メインのエサ
たまにぜいたくとしてカロリーメイトやクッキーの破片とか、パン粉とか。
幼虫にはたまに乾燥イトミミズとか、お麩とか、ノンオイルシーチキンを塩抜きしてほぐして乾燥させたやつとか。
236::||‐ ~ さん
12/07/31 21:45:18.80 yWiXNX4p.net
金魚のえさとか食べるよ
237::||‐ ~ さん
12/07/31 22:20:14.43 kJrbxmDV.net
メダカ餌だけで累代してたでござるよ
産卵場はコットン
238::||‐ ~ さん
12/08/01 00:43:32.16 W4Lj/pBl.net
質問があります
数匹を同じところで飼っても同士討ちしませんか
239::||‐ ~ さん
12/08/01 11:54:24.72 fGqz1tm2.net
お願いがあります
まず日本語を勉強してください
240::||‐ ~ さん
12/08/01 20:35:07.33 F8NXc5VA.net
共食いしないか
241::||‐ ~ さん
12/08/01 21:23:55.63 Ks4acAoC.net
>>240
瀕死・死後・エサを切らしたときは分からないけど
普通に飼ってればまずない
242::||‐ ~ さん
12/08/01 22:21:39.25 oJnPsbbr.net
シミって
どんな感じに皆、捕獲してる?
指で捕ろうにも潰しそうで怖い。
243::||‐ ~ さん
12/08/02 13:53:09.30 kq9wdXkn.net
指じゃ無理w
このスレを読めばわかるよ
244:179
12/08/03 00:01:52.86 8zaRx+CJ.net
ご無沙汰です
出現ペースは落ちたものの10匹は確実に超えたのを機に100均で5個入りの小さなケース買ってきたので捕獲したやつを入れてみた
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
計15匹大小さまざま、種類はよくわからんです。
ビッダーズ簡単に出せそうならちょっとやってみまーす。
まだ需要あるのかな?
245::||‐ ~ さん
12/08/03 00:45:40.87 oie4pZjQ.net
>>244
(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー
もつかれ!!
1枚目の写真は見れないんだが
2枚目の左すみ中段くらいにいる、黒っぽい(鱗粉のしっかりした)1匹だけはきっとヤマトシミ。
残りのやつらはわからん…
ビッダーズはハゲと違って不成立のときにはお金払わなくていいから、気楽さー
出品したら出品したって書き込みに来れば(直リンはしないほうがいいとおも)みんな見に行くさー
246::||‐ ~ さん
12/08/03 00:48:48.07 oie4pZjQ.net
出品用写真撮ったら、
えさ兼緩衝材として、ケースに入りきるくらいの…これだと7ミリ角とか、そのくらい?に小さく切った
ティッシュ入れといてあげるといいよ。
見たところ子シミもいるから。
成体のシミはえさなしでもかなり生きてられるみたいだけど。
247:179
12/08/03 01:28:32.76 8zaRx+CJ.net
餌用のティッシュはちゃんと入れました!でもほんとにティッシュなんて食うの??
で本題です。
ビッダーズのオクってもうすぐ終了なの?新規会員登録が8月から出来なくなったとのこと…
248::||‐ ~ さん
12/08/03 01:46:27.94 kucqyd2M.net
>>247
たべるよー
2-3日してから見るとびっくり!!だよ
>新規会員登録が8月から出来なくなった
m j d !?
ええええええええええええええええええええええええええええええ
スレリンク(insect板)
まじぽーーーーーーーーーー
昆虫売買どーなっちゃうんだああああああああ
鯉のオクとか消えて困る人多そうなんだが…
これからは生体は種類ごとに分散していくのかな…
とりあえず後釜として
楽天オークション
URLリンク(directory.rakuten.co.jp)
KSL-auction (昆虫専門オークション)
URLリンク(www.ksl-auction.com)
※ハゲは売買不成立でも10円とられるし、毎月維持料とられるから論外としとく
249::||‐ ~ さん
12/08/03 01:50:06.32 kucqyd2M.net
(続き)
楽天はビッダーの次の規模、と言われてきた でも規模はちっちゃいオク
今ならまだ生体カテあるのかな?
ビッダー生体完全停止9月らしいから、その先どうなるかわかんないんだけど。
うううううう…
もう寝るだけのはずだった頭じゃろくなレスが書けない
明日の夕方もうちょっとちゃんと調べてみるわ!
最悪、オクサイト立ち上げも視野に入れるけど、
シミを売るほど持っている人が果たしてどれだけいるのか…
250:193
12/08/03 11:53:59.69 OcroGOgG.net
>>244
とりあえず俺は>>193で何気なく言ったら予想外に出品してくれるって反応見てからずっとwktkしながら待ち望んでるw
>>249
オクサイト立ち上げガンバ!
シミが売れるということが広く伝わればコオロギぐらいとまでは言わんがある程度普及すると思うんだけどね
売れることに気付く人がいないからみんな駆除しちゃう・・・・
※ちなみにヤフオクの出品手数料は月10個までは無料
まあプレミアム入らないかんのはあるから既に入ってる場合や他にも不用品処分したりの目的がないなら他にした方がいいだろうね
251::||‐ ~ さん
12/08/03 14:57:29.40 AabkeG0H.net
>>244
うちはゴキブリはたくさんでてもシミは一匹くらいしかでないぞ
よくそんなに集まるなw
252::||‐ ~ さん
12/08/03 20:38:13.16 HbBWlm4i.net
>244の写真見せてもらった。こんなに捕まるなんて…
鱗粉がはげててはっきりしないけど1匹セスジシミらしいのがいるね。
>245がいう2枚目の左すみ中段のはちょっとわからないけど、
ほかのはヤマト、セイヨウではなさそう。
253::||‐ ~ さん
12/08/03 20:58:02.01 Jb5v7cII.net
248だが
ゆうべは逝っちゃった書き込みしてみづらくてすまん。
今何事も勉強と思ってオクシステム用意してるけど
KSLと大差ないものになるとおもうぞ
紙魚専用オークション…胸アツ
254: ◆Ojd/SHIMIo
12/08/03 22:15:12.74 Jb5v7cII.net
用意した
URLリンク(lwa.grab-sys.ne.jp)
ユーザー登録30人までしかできないけど、いいよね?
トラブル予防のために、出品したい人は有料メアド(プロバイダのとか)にしてぬ
フリメでの出品はみかけしだい削除する
・・・でいいかな?
255::||‐ ~ さん
12/08/04 00:49:12.16 B8KFYw9a.net
酷い直球タイトル
256: ◆Ojd/SHIMIo
12/08/04 00:57:20.39 UpcWiPn+.net
Thysanuraオークション と迷ったけど
ひねると検索でヒットしなくなるから。。。
257:179
12/08/04 03:26:41.16 7pOgjMVb.net
その行動力に脱帽…
スマホからだとアクセスできないみたいなので土日時間取れ次第のせて見ます!
ちなみに今日は6匹追加!
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
赤ちゃんみたいのも数匹いたがこちらは捉えきれず…種類の見分け方は全然わからん…
うちに小学生のガキでもいれば小遣い稼ぎにもなっていいんだろうけどなぁ~
258::||‐ ~ さん
12/08/04 12:06:55.96 njLaMemP.net
>>254
それ管理者の◆Ojd/SHIMIoにIDもパスもアドレスも本名も住所も筒抜けになるシステムみたいだからあんまり使いたくないなぁ
シミの提供者の179に明かすのは仕方ないけど関係ない第三者の◆Ojd/SHIMIoに晒すのは抵抗ある
大手のビッダーズとか楽天の方が安心して入札できるんだが
登録情報テキトーに無意味な文字列で登録するのはNG?
259::||‐ ~ さん
12/08/04 12:12:04.81 njLaMemP.net
登録手動承認制で管理者にはメールで出品情報通知されるからみたいだから他の参加者承認せずに自分だけ確実に落札とかも出来るしフェアじゃないと思う
260::||‐ ~ さん
12/08/04 12:53:50.43 7CUHUYaW.net
>>257の写真、小さいのと右端のを除いてセスジシミだな。
出現してるのは全部セスジかも。
オークションに参加するつもりはないのであれだけど
簡易アクセスログしかなくてもそこにアクセスすること自体にちょっと抵抗を感じる。
261::||‐ ~ さん
12/08/04 12:58:45.19 jgAVfxeD.net
>>258-259
同意。
しかも2ちゃんで知り合ったレベルの関係の奴に個人情報教えるなら最低限相手も個人情報教えてくれないとね。
紙魚売る人と買う人はお互い教え合うことになるから公平だけど、
その脇から自分は個人情報出さずに登録者の個人情報見れるとなったら何に使われるか。
↓ちなみに管理者にはこんな風に見えるらしい。
管理ページサンプル
URLリンク(www.grab-sys.ne.jp)
サンプルページ管理者パスワード「sample」
262: ◆Ojd/SHIMIo
12/08/04 21:25:22.15 q/7R3W8M.net
ビッダーが生体カテなくなる+新規登録できなくなっちゃった ってのがそもそもの発端なんだが
管理者が信用できないってなら楽天使ってくれとしか言いようがない
<<自動承認機能は有料だから導入してないだけで、
記載内容がめちゃくちゃでも承認する>>
でっちあげのそれっぽい住所なのか、本当の住所なのかとか確かめるなんてできないわけで。
>>259なんか誤解してるみたいだけど
承認ってのはヤフーのID登録みたいな登録の承認だと思うんだが。
261があげてくれてるサンプルページ見てきてきぼんぬ
昨日の時点じゃ出品者も捨てアドOKにすると後で困らないかなとか思ったんだけど
考えたらトラブルもリスクも当事者同士でおk ってことにすれば別に困らない
というわけで
《出品者もフリーアドレスでおk。どんとこい》
ただ1○minmailとかのアドだとオクが終わる頃には連絡とれなくなるんで注意な
>>260
無料じゃカウンターの多重カウントを防ぐ効能しかないように見えるんだが
どこかからアクセスログ見にいける?
263::||‐ ~ さん
12/08/04 21:33:28.18 tGH+//Ry.net
>承認ってのはヤフーのID登録みたいな登録の承認だと思うんだが。
その登録をしないことには競り合いに参加できないんだから管理者であるあなたが有利にできるよねと
それをしないと言ってもそんなの信用できるかビッダか楽天へGO!!って話でしょ
264: ◆Ojd/SHIMIo
12/08/04 21:52:42.77 q/7R3W8M.net
ふむ。
かといって現状、自動承認オプションつけられる審査に通るはずもなし。。。
かんじんの紙魚持ちである179さんはどう思う?
あ、
設定いじってたらID・メアド以外の欄を任意入力にできた。
265::||‐ ~ さん
12/08/05 00:20:10.73 USbl68QL.net
リサイクル板に売買スレがあるが、スレ違いになるか
昆虫売買スレってのもなあ
266:179
12/08/05 23:43:46.71 vk5zCDdV.net
どうも179です。
俺は個人情報云々はあまり気にしないのでなんでもいいけど、参加したい人ができないというのも少し残念ですね~。
でもとりあえず三ケース計20匹ほど溜まってるのでこのあと一回出してみますね。
一部共食いが発生してるようで、三匹ほどお亡くなりになったようです。。種が違うのを一緒にしちゃまずかったかなぁ~
267: ◆Ojd/SHIMIo
12/08/06 01:41:55.31 f+lcu3sl.net
>>266
乙です!
登録したんで、自動配信メールの確認をお願いします。
紙魚はやわいので、
つかまえて1週間くらいで何匹か☆になるのは仕方ないかんじです。
何度ぬかよろこびしたことか・・・
SSLないし(某Y!のなんちゃらナビもSSLじゃないけど・・・)
■取引情報のやりとりは
お互い、メールで やってくだしあ■
《住所その他の情報は空欄で登録できます》
こちらはオクの場の管理しかしませんぬ。
お互い適宜魚拓をとるとかしてくだしあ。
明日も0時~このくらいの時間にはメールボックスを確認して、許可ボタンを押す作業します。
お盆期間 具体的には8日からメールの確認頻度が落ちると思うけど許して。
登録されたら↓にIDが出ます。
URLリンク(lwa.grab-sys.ne.jp)
268:193
12/08/06 11:59:47.46 hHQSUBWh.net
>>244,257,266
いよいよですかwktk
楽しみにしてます
>>254,267
本当にシミ専用のオクサイト立ち上げるとは・・・w
今後盛り上がってコンスタントにシミの売買が行われるサイトになるといいですね
いろいろ不信感を持たれてる人もいるようですが、詐欺やら何やら溢れ返ってる時代ですからね
ある程度疑心暗鬼に陥ってしまうのも仕方ないかもしれません(というか本当はそれが一番賢いのかも)
登録申請させてもらいましたんで登録よろです
269: ◆Ojd/SHIMIo
12/08/06 21:48:37.53 KdPkCRbO.net
>>268
今登録しましたんでメールの確認をおねがいします
270:179
12/08/06 22:33:26.44 sO4emTlV.net
皆様大変お待たせしました!
ついに出品しましたよ~!
亡くなった子を除外したらちょうど20匹だったのでとりあえずまとめて載せましたが、もっと少ない数からのほうがよかったですかね?
写真も含めかなりやっつけで載せたので、質問や要望がありましたら、ココでもQ&Aでもいいんでください!
271:193
12/08/06 22:56:33.18 hHQSUBWh.net
>>269
確認しました
ありがとうございます
>>270
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!
マジ感謝!激感謝!!
早速入札しました^^
自分は沢山欲しいので多数で問題なしです
272: ◆Ojd/SHIMIo
12/08/07 00:14:04.80 No7YWc0E.net
>>270出品乙です!
出品/入札がちゃんとできるみたいで一安心です。
273:193
12/08/07 11:52:57.42 69BJWrZf.net
ちなみに出品してる20匹って全部手動で捕まえた?
>>218で作ったトラップはシミには効果無かったかな
274:193
12/08/07 12:27:04.55 69BJWrZf.net
あと、発送時にはシミがしがみ付ける様に容器に入るサイズに千切って軽くくしゃっと握ってシワシワにしたティッシュを入れといてくれると助かる
プラケースにはしがみ付けんだろうから、足場がないと輸送時にケース内を舞って壁にボコボコぶつかりそうw
出品画像のように丸めた状態だとシミにぶつかりそうなんである程度ふわっと広げた感じで
注文多くてスマソ・・・
275: ◆Ojd/SHIMIo
12/08/07 22:11:06.42 K/5F9Cbd.net
俺はこんな感じで輸送してる
URLリンク(upup.bz)
URLリンク(upup.bz)
自分はこれで今のところ死着したことはないけど
友達は2回死なせてる
そいつは冬に高速バスの荷物の中へ入れてたんで気温的な問題が大きそうだが。
276:179
12/08/08 01:14:29.83 PVPJjYmR.net
ゴォーール!あ、すいません…
トラップは結局ダメでしたねぇ~全て手動捕獲です。
出る数が減ったのもあるし出現場所がなかなか安定しないんですよね。
発送時はティッシュをベッドのように使う訳か。りょーかいです。
数もあんまりギチギチに入れ込まないほうがいいんでしょうか?
277: ◆Ojd/SHIMIo
12/08/08 03:34:13.31 VWPpsUmj.net
>数もあんまりギチギチに入れ込まないほうがいいんでしょうか?
URLリンク(bristletail.pppea.com)
このぐらい群れるみたいです。
278:193
12/08/08 21:09:08.43 id8ZTHDd.net
紙魚オクいつの間にかバナー出来てるw
イラストかわええ(*´∀`*)
後ろ半分急に手抜いた感じがまたw
>>276
トラップは効果無しでしたか
なかなか巧いこといかんもんですなぁ
ベッドありがとう、よろです
279::||‐ ~ さん
12/08/08 23:57:37.14 2yyMPXmc.net
しばらく見ないうちに紙魚オクできてただと、胸熱
うちのベランダにたくさん生息しているらしい(家族談)が、探しに行くといない謎
お友達を増やしたい…
>>177
ものすごく亀レスすいません
ヤマトとセイヨウですー
コーンフレークはたべにくそうですけど砕けばなんとか。
セスジシミは見たことないですね~
280: ◆Ojd/SHIMIo
12/08/09 00:14:03.19 6xZOadvd.net
>>278
気付いてもらえたw うれしい。
マウス操作の限界がやってきたんだ・・・>後半の貧弱さ
>>279
ハサミムシだったり別の虫だったりして。
昨日友達に立派な紙魚つかまえたからあげるっていわれてもらいにいったら
ハサミムシの子供をもらったでござる。
別の人にゲジをもらったこともあったなぁ。。。
281::||‐ ~ さん
12/08/10 03:51:35.61 mHTcRACQ.net
ふと思ったけど蚊取り薬剤ってどの虫にも効くもの使うから紙魚にもやべえんじゃねえの?
282::||‐ ~ さん
12/08/10 04:45:43.24 +BDszy7F.net
>>281
同意。
今年、金●リキッド買ってきて、設置した後に気がついた。
スイッチ入れる前で良かった。。。
283:193
12/08/10 21:12:50.48 BpuL9Xv1.net
>>280
あれマウスで描いたのか・・・すごいなw
頭とか脚とか綺麗に描けてるからてっきりペンタブで描いてるのかと思ったよ
今回は入札者自分だけで終わっちゃいましたね
個人情報入力も任意にしてくれたことだし何人かは参加してくるかなーと思ってたんだけど
シミを安く入手出来るのは嬉しいけどちょっと複雑
まあ、まだ紙魚オク出来たばかりだし始めはこんなものかな?
284::||‐ ~ さん
12/08/10 21:16:16.77 I6fBK9g+.net
蚊取りはちっちゃい虫にしか効かないイメージがある。
シミぐらいの大きさなら死ななさそうだけど気持ちは悪いね。
オークションは成立したのかな。
誰も得しなかった感があるけど。
285:193
12/08/10 21:27:25.11 BpuL9Xv1.net
>>284
結果的にオークションというよりは普通の売買の形になりましたが一応取引は成立しましたよ
今>>179さんとメールでやり取りさせてもらってます
今回は完全な俺得でスマソ・・・
興味示してた人はいるのに入札がなかったのはなぜだろう
都合が合わなかったのかブランド力の差なのか
これから第二第三の出品者・落札者が現れて賑わってくれると皆得になるんだけど
マイナージャンルだけに時間がかかるかな
286:284
12/08/10 23:19:12.76 I6fBK9g+.net
>>285
得はしてないと思うよ。
駆除対象の虫をわざわざ捕まえてくれたのにオークションが低調だったことを考えると
いい人なら精神的ダメージを負ったはず。
287: ◆Ojd/SHIMIo
12/08/11 03:12:56.66 ezlhLrNb.net
トリこれであってるかな?
俺的にすごく入札したいのだが
管理者がIDもつと不正だっていうふいんきだったからID作ってない
日付的にお盆的に受け取り予定がたたなくて入札を見送った人もいるかも
179さんが落ち込まないでいてくれることを願う
288::||‐ ~ さん
12/08/11 08:30:14.51 PAWmaeqh.net
コミケだから客がいない説
紙魚が好きな人はコミケも好き説
コミケで餌を買う説
わざわざ並んでまで買うので超ドM説
転じて超紙魚好き説
ただのオタ説
289: ◆Ojd/SHIMIo
12/08/11 10:06:56.72 ezlhLrNb.net
2,3日前から2ちゃん自体に人が少ない気がする
290:193
12/08/11 12:26:50.83 WO8ta1ay.net
>>286
俺得ってのは俺だけ得しちゃったっていう状況のことね
>>179さんにはメールでも少し話したんだけど多少でも競り合うかなと思ってただけに、
自分以外入札者無しで開始価格のまま終わってしまって申し訳なく思ってます
>>287
なるほど、その辺の気遣いがありましたか・・・
せっかく紙魚オクまで作ってくれたのに申し訳ない
今回自分以外入札入らなかったのはいろいろ悪い条件が重なってしまったんですね
291::||‐ ~ さん
12/08/12 11:41:50.06 rIFxAZRX.net
いいな僕も紙魚ほしい
292:179
12/08/12 21:54:53.09 zT7yBJjr.net
どうもご無沙汰です、179です。
193さん並びに場を提供いただいた管理人様ありがとうございました!
ただ正直意気消沈気味です…
今回は実質60円弱の儲けということに(ーー;)
モチベーション保つのは厳しいですねぇ…
これが一匹100円とかなら家じゅう引っ掻き回して捕まえるんですがw
293: ◆Ojd/SHIMIo
12/08/13 10:00:24.81 Qi/v0iEo.net
>>292
お疲れ様です。
お盆・学生の夏休みが終わればまた違った状況になるかと思うのですが。。。
294::||‐ ~ さん
12/08/13 10:36:51.90 lFEayJjT.net
URLリンク(www11.uploda.tv)
( ^ω^)
295: ◆Ojd/SHIMIo
12/08/13 10:48:35.40 Qi/v0iEo.net
>>294
おお なんと立派な・・・
ペアだよね?セスジシミもかんたんに殖やせるの?
296: ◆Ojd/SHIMIo
12/08/13 11:02:39.91 Qi/v0iEo.net
_
^^ヘ 、
゙ヽ ___,,,n-一
__-u---、______---c+'il宀i宀宀l弋レ-宀 ̄
_,,,,,..-------=---..,,_ ノ宀て ゙ヽ ヘ, ! l! ゙ゝ_ヽ,,ユノ宀^弋,,
''^ ̄  ̄│ ゙ヘ ヘ || |l_,,ニ―⌒ ゙゙ゝ
ヘ │___ノ=ハ宀弋^ ゙ヘ 、
_,,-‐''゙●''' ̄|! │ `ー 、 \
__..='" / │ ゛ ヾ_
_v-'"´ ’ ゙゙
,,,-‐"
_ノ'"^
-´
なんとなくAA
297: ◆Ojd/SHIMIo
12/08/13 11:05:18.49 Qi/v0iEo.net
―''ー- 、_
\ _.-''''' ̄ ̄ ̄ー
ヽ /
ヽ ./
! 丿
1 丿
│ /
_-!-ィ
..../│ !..
¬× 〈'‐
‐│ノ 亅‐
ト一‐l!
l!││
1个{
ヽ-丿
ソ_
_..-lサ(-‐....,,__
_,,..-‐" ┌丨 ヽ `''¬- 、....,,____......---‐
..........--一'"" ! ゙ ^
|
|
1
|!
│
あげちゃった・・・
298::||‐ ~ さん
12/08/13 11:11:56.66 lFEayJjT.net
>>295
最近捕まえた二匹です。オスメスなのかはちょっとわからんです。
とりあえずこのまま飼育してみます。
299::||‐ ~ さん
12/08/14 21:46:50.03 jnBu3cto.net
ヤマト(たぶん)が脱皮してひとまわり大きくなりました!
最近動きが鈍くなってきたので心配してたんですが、そういえば脱皮前はいつも大人しくなってたような。
>>280
コーンフレークって書き方がまずかったですね。
普通のよりちょっともろい感じのなのです
これです→URLリンク(item.rakuten.co.jp)
コーンフロスティを試しにあげてみたら全然食べず、びっくり。
玄米フレーク(粉が出る感じの)は結構食べてました。
300::||‐ ~ さん
12/08/15 09:46:19.28 Zt9PNPRn.net
>>299
脱皮おめ
失敗すると死んじゃう重大イベントだから無事脱皮してくれるとうれしいよね
なるほどー
コーンフロスティはいくらなんでも硬すぎるとおもう
豆乳麦芽を塗って乾かしたティッシュをビンに入れて、
のぼれるようにティッシュをちょろっと出して
ときどき衣魚をみかける棚の中にしかけてみた。
ハエトリグモさんが2匹も付近をうろうろしていたから、衣魚は生きにくかろう。。。
301:179
12/08/20 21:40:03.37 11EQCeCq.net
どもども。
お盆が過ぎお香を焚くなどの対策(迷信?)のかいがあってか、
昨日までめっきり数が減ってたんですが、今夜は大3中4プラス赤ちゃんのようなマイクロサイズがかなりの数出現してました。。
こいつらどのくらいで中サイズまで成長するんでしょう?
ちなみに隣の部屋の障子が↓こんななんですがこれはまさか…
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
302::||‐ ~ さん
12/08/20 22:52:57.32 820oNN4E.net
>>301
お香や匂い袋のにおいは嫌いみたい
匂い袋置いたら出なくなった(´・ω・`)
>赤ちゃん
夏は繁殖期っぽい
>こいつらどのくらいで中サイズまで成長するんでしょう?
鱗粉まとうのに最速半年くらいじゃなかろか
>障子
うん、障子は大好物なんだ。糊もおいしいし。
たぶんそうだと思う。
303::||‐ ~ さん
12/08/21 22:13:40.21 QEnK8cvz.net
でんぷん糊ではってたらそれ喰いにくるんじゃね?
304: ◆Ojd/SHIMIo
12/08/23 00:42:44.69 PIErp6vw.net
179さん出品乙です
入札できるように自分を登録しますた
305: ◆Ojd/SHIMIo
12/08/23 11:00:37.22 LXBP+ZrO.net
入札してきまっすた
暑すぎてモデムの調子が悪いです しみおです
306:179
12/08/23 14:51:37.54 FUhPBbJU.net
>>302,303
やはり…これは抜本的な対策が必要そうですね…
>>305
さっそく入札ありがとうございます!
最近かなり出るのでまた出品しました~
307::||‐ ~ さん
12/08/23 20:26:37.78 nhSYzeVA.net
紙魚の相場しらないけど、毎日5円~10円出てくる家とか最高じゃん
308::||‐ ~ さん
12/08/23 20:33:14.57 dOsG+o14.net
普通のサイズ二匹で300円、大きいのは二匹500円とかなら割に合うけど・・・
数匹で100円ちょっとじゃほとんど出品者の善意やね
309::||‐ ~ さん
12/08/23 21:48:04.58 nhSYzeVA.net
毎日100円見つかる家とか10日で1000円じゃん
バイト1時間しても800円のところが多いのに
310: ◆Ojd/SHIMIo
12/08/24 00:48:16.66 B1Sv5GGC.net
生け捕りにして
数日間~養って
更に送るのに手間がかかるのに
出してくださってる179さんに感謝
311::||‐ ~ さん
12/08/24 00:52:37.82 J4iU3Pd1.net
数匹どころか二十匹で100円なんだもんさ。
312:193
12/08/24 16:35:22.68 muf1IK1Z.net
179さんにとって肝心の駆除にもなっていない上に儲けにもならないんじゃ完全に割に合ってないよね・・・
そんな状況でもこちらの要望に応えて出してくれた179さんには本当に感謝しています
店には売ってないし家には滅多に出ないしでもう入手するのは不可能かと思ってたから正に救世主でした
一方的に助けてもらってばかりでも申し訳ないので駆除方向の話も
バルサンとかの部屋全体を煙で燻す感じの殺虫剤は試した?
比較的弱い部類の虫だから殺虫剤が届けばかなり減ると思う
畳を上げてできるだけ隙間を新聞紙などを詰めて塞いだ状態でやるとより効果的
>>230で隙間に吹いただけでも一時的にでも激減するぐらいだから逃げ移る場所も無いぐらいに徹底的にやれば駆除できるかも
物移動したり家に入れなかったりと一手間あるけど一度試してみる価値はあるかと
殺虫剤ならどれでも効くと思うけど、一応虫コロリが対象にシミを明記してるみたい
URLリンク(www.earth-chem.co.jp)
紙魚は湿度の高いところを好むから除湿機を使ったり湿気の溜まりそうなところに除湿剤を放り込んでおけば繁殖スピードが多少押さえられるかも
家の中を低湿度に保てれば紙魚は水分取り込めずに身体から水分抜けて徐々に弱っていくけど、
元々多湿な環境の日本では殖えにくくする程度が限度で除湿だけでの駆除は無理かな
殺虫後の再繁殖抑止・遅延程度の感覚で
住処になりそうな紙袋・紙箱・ダンボール・タンスなどには除湿材と一緒に防虫剤も放り込んどこう
隙間にゴキブリホイホイ仕掛けておくのもいいかも
313::||‐ ~ さん
12/08/25 23:35:01.34 z7FFmHMn.net
紙魚動画と紙魚画像探してみた
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(rakuten-video.woopie.jp)
URLリンク(rakuten-video.woopie.jp)
真ん中の足をかじかじしているのを見ると
器用だなっていつも思う
URLリンク(upload.wikimedia.org)
口はちょっと怖い…かも
314::||‐ ~ さん
12/08/29 02:34:36.15 gG1XB5IZ.net
なかなか出てこないからつかまえられなくて
ずっと1匹で飼ってた紙魚に
最近やっと仲間を2匹増やせた。
最初はある程度まで近付くとお互いパニックを起こして走り回っていたが
段々慣れてきて、
今は触角がふれると
びびびびびと高速振動させて挨拶?みたいなことを互いにしている。
(*´ェ`*)ポワワ
315::||‐ ~ さん
12/08/29 22:15:03.72 gG1XB5IZ.net
こいつら自分で摂取カロリーとか栄養素とか考えてるの?
最近熱帯魚のえさ食べなくなって、ティッシュばっかり食べてるんだけど。
316::||‐ ~ さん
12/09/02 02:32:16.50 bB2auLH0.net
うげぇ~このスレまだ生きてたのか!
大学生の頃の恥ずかしいレスが残ってる…
317::||‐ ~ さん
12/09/03 17:14:57.69 M1j1+P+j.net
脱皮記念カキコ
318::||‐ ~ さん
12/09/03 21:21:44.53 sBxPycAP.net
うちの紙魚はオーブンの底に落ちてる食パンのカスが好物だったな
319::||‐ ~ さん
12/09/03 21:31:29.38 M1j1+P+j.net
>>318
おお その手があった
ありがとん
320: ◆Ojd/SHIMIo
12/09/07 00:13:35.85 jemhvtvp.net
179さんありがとう!!
しかし♀が1匹しかいないみたいだから次回も入札すると思う。
なんという逆ハーレム。
URLリンク(upup.bz)
ヤマトとセスジを見比べて、
セスジはしっぽの先が上に反ってるっぽいなあ
そろそろ気温が下がっていくので
紙魚がのぼれない&おぼれない加湿方法考えてみた。
1.メラミンスポンジをハサミで切っててきとーな大きさ・厚みにする
蒸発面をギザギザにしたら加湿効率があがるかも。
とりあえず厚み1cm直径2cmくらいの八角型でためしてみた。ケースが丸いんで。
2.ホットメルトをメラミンスポンジにぐりぐり塗る
URLリンク(upup.bz)
冷めないうちにケースの天井に貼る
3.スポイトでスポンジに水分を吸わせる
4.おk!
321::||‐ ~ さん
12/09/08 15:21:19.38 8U+3hKKM.net
オークションの人、事情をよく知らない出品者に出品価格のアドバイスをするぐらいはしてもよかったのではないかなぁ。養殖して大量供給されていたマダラシミが1匹15~20円だったことを考えるとあまりにも出品価格が低すぎるように思うのだけど。
心ある人が落札価格にかかわらずそれなりの価格で取引してることを願うよ。
322::||‐ ~ さん
12/09/08 16:21:26.80 8U+3hKKM.net
>>321 は結果論で批判の意図はないよ
323::||‐ ~ さん
12/09/09 00:13:21.90 hBybPYS3.net
>>321-322
失せろカス
324::||‐ ~ さん
12/09/09 19:31:18.02 nipp6Rm5.net
>>321
中途半端な正義心かなんか知らんが関係ない奴が偉そうに口だけ出すなよ。
当人同士で取引成立してんだから問題ない。
そう思うならネチネチ言ってねぇでお前が高値で買っとけよ。
325::||‐ ~ さん
12/09/09 19:41:09.07 nipp6Rm5.net
オークションなんだから入札続けば値は上がってく。
お前が口先だけの聖人君子の良い子ちゃん、つまりは自分がよく思われたいだけの押し付けがましい偽善者で入札しないから開始価格のままで終わったんだろ。
少なくとも193も◆Ojd/SHIMIOも出品者が提示した商品代と送料を100円だろうが200円だろうが現金払って買ってる訳だ。
それを入札もしない金も一銭も払ってないお前がとやかく言えることじゃない。
本気で>>321を思っててそうするべきだと思うならお前が高値提示して買ってやればお前の自己満は達成されるだろう。
326: ◆Ojd/SHIMIo
12/09/09 22:13:05.23 +i91XSNu.net
流れとんぎるよ!
320で書いたような大きさのスポンジにたっぷり水分だと加湿されすぎて結露が…激しいです…
朝起きてのぞいてみてビックリした
チビ達が溺れる前に救出できてよかった。
移してるときに中くらいの1ぴきがピンセットのすきまにとびこんできて
軽ーくはさんじゃった…?今のところ、ぴんぴんしてるけど心配だ。。。
この↓面積比でも結露した;
URLリンク(upup.bz)
スポイトで補充する水分を少なめから始めることを激しくおすすぬ
活きのいい紙魚を譲ってくれた179さんに感謝。
開始価格で終わってしまって申し訳ない。
327::||‐ ~ さん
12/09/10 14:27:27.23 XXTG4XiK.net
小学生でも分かることだろ
馬鹿か
328::||‐ ~ さん
12/09/10 21:10:57.00 ihho1VPV.net
結露はいやだな
家でも保温のために通気孔をふさいだら結露したことがあったな
329: ◆Ojd/SHIMIo
12/09/10 23:40:33.23 /THA4ksF.net
丸めたティッシュで加湿してたときは
こんなに結露しなかった気がしてならない。
メラミンスポンジは勝手がちがう。
結露がいやだからといってフタを開けておくと
ハエトリグモ一匹で全滅しそうだから
水加減をトライ&エラーする方向で。
330::||‐ ~ さん
12/09/11 19:26:28.63 ORON2CkC.net
お前に飼われる紙魚が可哀想だ。
さっさと逃がせ。
331::||‐ ~ さん
12/09/12 19:31:14.80 7jUrrQGk.net
シミは平気だが類似虫のイシノミはよう触らんわ。
あっちの方がキッタナイしな。
332::||‐ ~ さん
12/09/13 01:13:34.00 Ip1oyV1p.net
マダラ・ヤマト・セイヨウ・セスジってそれぞれ一緒に飼って問題ない?
あと交雑とかする?
333::||‐ ~ さん
12/09/13 02:15:33.63 umsmCRM4.net
マダラだけ生活温度が高いと思うんだけど
残り3つは同じ温度管理で死ぬことはないはず 殖えるかどうかは不明
他の点はわかんない
332がんがれ
334::||‐ ~ さん
12/09/13 02:33:39.96 Ip1oyV1p.net
温度は同じで良いと思うんだけど、気性・相性の問題で喧嘩したり共食いしたりってことがないかなと思って
今は種類ごとに別々に飼ってるけど管理がめんどいから大丈夫そうなら全部混ぜてみようと思ったんだけど知ってる人いないかな
335: ◆Ojd/SHIMIo
12/09/14 02:22:57.19 2XAYRjXL.net
同じ種類同士でも
喧嘩というか小競り合い?みたいのとか
パニック連鎖をたまに起こすよ。
ヤマトとセスジの性格の違いというか、
群れごとの気質の違いはある。
今飼っているヤマトとセスジだと、
セスジのほうがなにかと鷹揚。そしてあまりティッシュ食べない。
ただし光などの観察行為に対してはヤマトのほうがのんびり。
こいつら同種同士なら基本紳士だから
(今、あやしいものを2匹譲ってもらったところだけど)
異種を混ぜてどうなるか、万一変貌したら…とか思うと
こわくてまぜられない。
ふやしかたも確立できてないし、入手ルートが細いし。
試すなら全員満腹の状態にしてから、
すぐ隔離できるよう1日くらいは観察体制をととのえて様子をみたいところ。
異種と和気藹々、できるかどうか。
アリの社会性維持のための動作の種差を見るみたいなわくわく感はあるんだ。
こいつら同じ群れの仲間には挨拶するし、けっこう会話してる感があって
なんかこう知性を感じさせる。
だからそれが異種との遭遇でいきなり阿鼻叫喚ーなんて光景みたくないんだ
可能性がつぶしきれてないうえに、万一のときも補充がきかないこの現状では。
数が確保できたらためしにやってみちゃうかも…
紙魚はかわいいなぁ
あのおしゃべりな触覚とか、好奇心とビビリが両方混ざり合ってるとことか、
それに食欲が混ざると変わる行動パターンと個性とか。
役には立ってるんだけどそんなに長くてどうするのか?とセスジ見てると特に思ってしまうしっぽとか。
人工の小社会が営まれている容器を、外からぼーっとながめているだけで癒されるー
触覚を模した人工触覚があったら、会話も試みられそうなんだが。。。
336::||‐ ~ さん
12/09/14 11:28:44.95 I1SJX2FO.net
お前気持ち悪い
ブログかチラシの裏にでも書いてろ
337: ◆Ojd/SHIMIo
12/09/15 01:11:15.15 98yVi5qs.net
酔った勢いでやった
今は後悔している
338::||‐ ~ さん
12/09/15 06:35:29.81 YLqkdgqM.net
自己主張の強い馬鹿程邪魔なものはない
糞コテ外してもう出てくるな鬱陶しい
339::||‐ ~ さん
12/09/15 09:13:01.38 9i38UzU3.net
粘着はケツ毛三本残して外でも這い回ってろ
340: ◆Ojd/SHIMIo
12/09/15 20:08:18.65 98yVi5qs.net
179さんへ
その後いかがお過ごしですか。
柄がなかったやつらも脱皮して鱗粉が復活し、
本日、譲っていただいた全個体がセスジシミであることを確認しました。
全部元気です。
>>332
ヤマト?セイヨウ?とセスジ、
1つのケースでしばらく飼ってたって人が
URLリンク(home.kendomo.net)
341: ◆Ojd/SHIMIo
12/09/24 21:11:16.38 FPCuex8A.net
179さんへ
メールしました 返信が遅くなってすみません。
342::||‐ ~ さん
12/09/24 21:12:43.15 ZpcGwrbb.net
内輪のメールのやり取りについてここで逐一報告するなボケ
邪魔なんだよ
343::||‐ ~ さん
12/09/24 22:42:48.15 L0F7en4G.net
よく考えたなあ。
価値を知らない人から安値でシミを他人から買い取れば楽だもんな。
344::||‐ ~ さん
12/09/26 05:17:33.96 L8JeKi3o.net
中経出版のデブS、何でみんなに嫌われてるのに会社に居座ってるの?
女子社員や社長の悪口言うのやめろや。
さっさと大好きなふぐすま帰ればw
345::||‐ ~ さん
12/09/26 15:30:28.94 KvdD8g9U.net
スラックティビズム
346::||‐ ~ さん
12/10/03 22:01:50.35 PEYsb367.net
シミが気になったのでゐきったら、交尾はせず♂は精子カプセル置いといてそれを♀が拾うという
なんとも清い生殖方法!今晩からシミを崇め奉り候。
347::||‐ ~ さん
12/10/03 22:38:22.77 0mBx+KjE.net
ヽ
'i
'i
無変態だもの ∥
|| __,,
|.| ___,,ー-~'' ̄
`ヾ,,:-''" ̄'r::" ̄''"'r::::~i:::''"i:::~''i::''"i::~''i::''"i::''"i::~''i::~' `r-_ーr.=-~ ̄
_;ー''"~i':::: i i. i 'i i 'i 'i. 'i. 'i 'i. /´
`ヾr'" i 'i. 'i 'i 'i. 'i 'i 'i 'i ,,;ー-~'~'ヾ、
,r' 'i, \ \ 'i 'i. 'i 'i_,,,:'ー-'~'' `i
ー、,____ r"'ヽ \ `ヽ 'ヽ 'i.___,'i,:-'~''" `i
 ̄"~-ーーー-===( `、 `ヽ ) _,<.'" 'i
>、___●,、 ___,,,,,r'ー―ーtt~´` ̄`‐ニニ===--、 'i
,;'´  ̄ ` ̄"''i i i.i l
,r' ∥ 'l.l
,i' 'ii 'ii
,i' ´ `
i'
|
i
'i
i
'i
i.
348::||‐ ~ さん
12/10/04 07:56:18.90 Hfj3I1Wo.net
人間も無変態だが
変態でないことにおいてはシミの足下にも及ばないな
349::||‐ ~ さん
12/10/04 12:00:17.07 QD8hzbMz.net
直接交尾をしない多細胞生物ってシミの他になにが居る?
ムカデもそうだっけ?イカは交接って言って精子カプセル渡すんだっけ?
350::||‐ ~ さん
12/10/04 15:07:26.40 TeRXSIxv.net
ムカデもイカもだよ
他に
クモ
コオロギ
トンボ
クルマエビ 他節足動物ではけっこうある
イモリ(しっぽのある両生類は交尾しないのが多数派)
ウズムシの仲間もらしい。
でも
精包をおいとくからメスは好きなの(?)選んで拾っておくれよん 方式は
シミとかトビムシだけのような気がする
351::||‐ ~ さん
12/10/04 19:30:05.77 QD8hzbMz.net
トンボはハート型になって交尾してるけど?
352::||‐ ~ さん
12/10/04 20:07:40.48 TeRXSIxv.net
>>351
クモやトンボは一旦出したものを別の場所にためておいて、メスに入れる。
直接交尾じゃなくてワンクッションおいてる。
今もう1回ぐぐってみたら
サソリとイモリも置いておくからどうぞ派らしい。
353::||‐ ~ さん
12/10/04 20:39:41.79 QD8hzbMz.net
>>352
ワンクッションおいても♀に入れるという行為がな。
忘れていたが硬骨魚も交尾しないな。
サメやエイと言った軟骨魚は交尾する。
だから鮫って魚ヘンに交わると書くそうな。
354::||‐ ~ さん
12/10/07 20:36:10.62 arYHgj9Y.net
家族から シミ7匹送ったった!とメールが来た。
3匹は十中八九ヤマトシミ。
4匹は送る直前に半屋外の物置でつかまえたという。
届いたシミは4匹…
全部セスジシミだった。
どうやら
セスジシミとヤマトシミを混ぜるな危険
355::||‐ ~ さん
12/10/07 22:20:36.31 0jzog7pN.net
童貞同盟のシンボルマークはシミにしよう
356::||‐ ~ さん
12/10/08 16:42:00.81 u5JVUg6s.net
交尾しない
のと
童貞(相手がいない)は違うような…
でもまあいっか
童貞のシンボルマークはシミで。
357::||‐ ~ さん
12/10/09 21:07:45.97 tBpjslbX.net
久々に発見したのに手が滑って本の下敷きに...orz
358::||‐ ~ さん
12/10/09 22:22:50.51 6fnjgoxZ.net
(´・ω・`)カワイソス
359::||‐ ~ さん
12/10/27 14:19:38.17 rw4fe6Rr.net
サクセスのエクストラクールで頭洗う
↓
乾かして、おもむろに1本抜く 波打ち際から離れたところにしておく
↓
抜いた毛をピンセットでつまんで
↓
毛先で紙魚の頭の毛をなでるようにつっつく
↓
容器に頭をこすりつけるような不可思議な動きをする
いやがっているのは分かる。ピコワロス。
たぶんメントールがいやなんだろう
360::||‐ ~ さん
12/11/03 20:52:02.78 vcnpc8JQ.net
久々に来たらなんか人口増えてる感ががが
このごろ食欲がないな~たまごボーロ飽きたのかな~と思って、
落雁をあげてみたらけっこう食べてましたよ!
ちなみに善光寺落雁だったとおもいます
361::||‐ ~ さん
12/11/04 00:44:45.48 0TJdMxwg.net
>>360
こいつらなにげにグルメだよね?
同じエサばっかりだとすぐ飽きるから
いつも小麦粉とカロリーメイトと魚のえさ選べるようにしてやってたのに
近頃ティッシュばかり食べる
両方飽きたともうすか
362: ◆Ojd/SHIMIo
12/11/08 17:47:40.30 2f2oc3Um.net
足が1本しかなくてい㌔状態だったセスジシミ、
1回脱皮したら6本生えそろった!!スゲエ!!!
もう1匹、足が2本ないのがいたけどそいつの足も再生してた。
再生した足は白っぽい。
以前からよぼよぼしていたやつが☆になった。
他にも調子悪そうなのが2,3匹いるのが心配。。。
ゼオライト入れると湿度が下がるよ!
湿度に注意!!
363::||‐ ~ さん
12/11/12 03:57:39.82 4KP4dVLW.net
死ねよ糞コテ
364::||‐ ~ さん
12/11/12 12:46:08.73 77sP28r/.net
正しい飼い方、特に繁殖方法
はよううp
365::||‐ ~ さん
12/11/28 21:30:02.38 iLjgVIva.net
残り一匹以外全滅してもうた
366::||‐ ~ さん
12/11/29 01:37:44.12 Yq8MxQaZ.net
(‐人‐)ナムナム
原因は?
367::||‐ ~ さん
12/11/29 22:52:39.02 naFwAzj9.net
わかんない
暖まると思ってルーターの上に虫カゴ置いたから変な電波にやられたのかな…
熱が原因になるほど熱くはなかったし
368::||‐ ~ さん
12/11/29 23:39:03.34 naFwAzj9.net
でもよく考えたらダウンロード中とかって結構熱くなってるよね…気の毒な事をした
まだ黄色の幼体達が動き回ってるのが救いだ
369::||‐ ~ さん
12/11/30 06:03:20.40 PrrmZDGX.net
乙乙
何日おいといたんだよw
高温より乾燥が原因かもしらん
うちのルーターは最近はともかく夏場はマジヤバだ
これはいくら紙魚でも死ぬるとおもわれ
上に置くのはやめて近くに置くにとどめとこうよ
人間がいられるくらいの室温なら死にはしないよ
ところでどうやって卵うませたの?
370::||‐ ~ さん
12/12/01 01:01:07.64 rn/OguaY.net
何匹か生きてた頃特に何もせずにいたら沢山現れた
2年くらい前から見てきてるけど黒くなるまで育ったの多分見た事ない
大きくなるまで生かしておけるか心配
ちなみに置き場を変えたのは一週間くらい前
今は箱挟んで乗っけてる
371::||‐ ~ さん
12/12/02 00:49:31.03 kzRYj0R5.net
>>370
いいなーどこかで殖えてるんだねー
最近野生(?)の個体ほとんどみない
黒光りしてるか銀光りしてるのかは日によって個体によって違う
ストライプ柄があるやつはたぶんセスジシミ
寝床けん餌のティッシュと
たまにウエハースのくずとか、パンくずとか、カロリーメイトくずをあげて
かびたえさは捨てる
冬はあんまえさたべないが、全く食べないわけでもないので、一応あげつづける
冬場は湿度補給のためにたまに一滴水をティッシュにたらす
人間がいる部屋の、たとえば机の上とかに飼育ケースおいとくなら
特別な冷暖房はいらないんじゃないかって思う今日この頃
372::||‐ ~ さん
12/12/04 21:54:48.36 452kPLrz.net
卵産んだ人餌は何をあげてる?
373::||‐ ~ さん
12/12/04 22:29:15.74 jGIZZoi2.net
>>372
今は卵ボーロ放置
前はカロリーメイトパンくず等スレを参考にしてた
374::||‐ ~ さん
12/12/08 23:34:29.81 HIE6vuri.net
>>373
372じゃないけど参考にする
375::||‐ ~ さん
13/01/01 20:42:26.53 FKHucH67.net
689 名前:名無虫さん 投稿日:2013/01/01(火) 14:58:07.19 ID:???
URLリンク(www.flickr.com)
690 名前:名無虫さん 投稿日:2013/01/01(火) 15:07:00.06 ID:???
>>689
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
この人の紙魚はいつのまにかこんなことになっていたのか・・・!
半年前に根気よく増やすっていってたけど、何匹から開始してこうなったのやら
376::||‐ ~ さん
13/01/09 20:52:44.68 CMNGIYJ7.net
い㌔状態だったやつの足は復活したけど、
相変わらずいじめられてるみたいで
触覚やしっぽがちびてるし
群れから外れて(外されて)ポツンとぼっちになってる・・・
まじ(´・ω・`)カワイソス
377::||‐ ~ さん
13/01/09 21:22:15.98 x5wssAVB.net
ならさっさと潰せ
378::||‐ ~ さん
13/01/13 17:49:04.96 Gb1wZSGu.net
モデムの下で SHI・N・DE・RU―――――――――――!!!!
年末に大掃除したときには間違いなくいなかったから、
今日までの間にでてきて入り込んで死んでひからびたらしい。。。。
379::||‐ ~ さん
13/01/17 22:50:10.13 XWZFRNZf.net
寒くなったからボッチも仲間に入れてもらえたようだ。
ダンボールハウス設置したのをガンムシしてみんな一箇所にかたまってる。
380::||‐ ~ さん
13/01/25 10:36:54.06 1EDkoV8o.net
>>360
亀だけど。
「おくちどり」っていう茶菓子の詰め合わせに入ってる落雁あげたらスルーされた。
ちょーカリカリに焼いた橡餅あげたら、これまたスルーされた。
焦がさずうまく焼けたのに。
381::||‐ ~ さん
13/02/05 06:47:15.48 kc2C0e0X.net
寒いんでヒーターいれたったら
自分で気に入った温度のところへ移動した。
382::||‐ ~ さん
13/02/20 13:32:41.71 EY5QQwXK.net
春が待ちきれず加温を始めてみた。
室温10度弱→20-25度
2日目にはみんな動きが速くなって、えさをいっぱい食べるようになって、
いま脱皮ラッシュ。
383::||‐ ~ さん
13/02/24 20:27:20.43 8wJyE9+8.net
セスジシミがいつのまにかかじったティッシュの隙間に産卵してた。7個。
綿玉は無視のようです。
384::||‐ ~ さん
13/02/28 21:54:53.30 1GJ9F5ao.net
7つのうち2つは発見時既にしなびかけてたけどやっぱりだめっぽい
もう1つしなびかけている気がする
残りは目のような点が見えてきたけど、一体何匹孵るやら
385::||‐ ~ さん
13/03/02 22:38:26.91 Tqy3tsfy.net
昨夜から今朝の間に綿玉の中に4、そこらへんに産み捨てが1。
昼から夕方の間に綿玉の中にもう1つ。
27日に落ちつきなく駆け回ってたからその時の卵なのか?これからまだ産むのか?
386::||‐ ~ さん
13/03/03 20:50:38.04 qHk8vjuO.net
さっきえさやりのためにフタを開けたら、
ちょうど精莢の受け渡しを終えたらしいところに遭遇。
相手のオスは一昨日から盛んに求愛してた小柄なイケメン。(けんかは強いっぽい)
メスは写真撮る前に逃げられたから不明。
たぶん昨日追いかけ回されてたやつじゃなかろうかとは思う。
求愛時の触覚の動かし方は喧嘩・威嚇の時とは違う。
387::||‐ ~ さん
13/03/04 23:38:06.13 xOvmGDL9.net
久々に来ましたー
ちょい前に家族がシミさん見つけました! たぶんセイヨウ
現在2匹です。2匹もいるとフンがめだつので掃除のしがいがあるね!
2匹はけっこう仲良しですが残念ながらどっちもメスなので百合ップルですね
繁殖させてみたいっすわ~オスどこにいるんだ~!
388::||‐ ~ さん
13/03/04 23:41:53.13 6T3Qryay.net
>>387
紙魚はオスメス半々のはずだから、次つかまえるのはオスの可能性が高いよ
あと子供のうちは産卵管ついてるのかどうかがどうにもわかんない気がしてる
389::||‐ ~ さん
13/03/06 18:26:48.17 gU/nYHR7.net
誰かシミ売ってくれ…
390::||‐ ~ さん
13/03/06 20:23:29.04 dwZ7heIK.net
啓蟄age
>>389
段ボールトラップをしかけるんだ!!
391::||‐ ~ さん
13/03/06 23:36:04.78 gU/nYHR7.net
>>390
シミを家で見たことが無いぜ…
392::||‐ ~ さん
13/03/07 12:49:19.35 eAfWu6X+.net
うわああああああああああああああああああああああああああああああああ
掃除しようとして
卵つぶしちゃったよ… 3粒くらい…
ごめんまじごめん…
でもそこら中に産み捨てしないで><
ちゃんと脱脂綿入れてあるんだからさあ。
ちなみにけっこうジューシーな感じでした。
かたさは□ルゲンソフトカプセルを薄く柔らかくした感じ?
けっこう脆い気が。
393::||‐ ~ さん
13/03/08 18:40:16.32 wIK6Tuo3.net
>>387
日本産家屋性シミ目の同定法
URLリンク(ci.nii.ac.jp)
を俺様が解読したところによると
頭(デコ)が
) ならヤマト:p75の図7
] ならセイヨウ:p75の図4
胴体(腹)が
ぷっくり太長 ならヤマト
先細りチョココロネ風 ならセイヨウ
おしり(第10節、先っぽ)が
ぺちゃんこ台形(ずんぐり鈍角) ならヤマト :p75の図8a
縦長三角(鋭角)ぽ ならセイヨウ:p75の図5
飼育して2回以上脱皮させて触覚を完全再生させないと間違うかもしんない判別方法としては
スレリンク(wild板:75番)
他、マニアックな見分け方としては
ヤマトの方が頭が毛深い・体も毛深い(毛の生え方に特徴あり)
尚、足や触覚に濃淡の縞模様がある場合はヤマトでもセイヨウでもない。
経験則として、体色は鱗粉のhage具合によるのであんまあてにならない。
394: ◆Ojd/SHIMIo
13/03/09 19:55:09.19 KCUHFhmP.net
そろそろ春なので清掃ついでに生存確認。
みんな生存、手足がもげてるのもいなくてなにより。
ただ冬の間はいじめられてなかったけど、
あまりにみかけないので生存を半ばあきらめていた
元ボロチビだけ、ほとんど大きくなってなかったので再隔離した。
ティッシュの奥深くでひきこもりになっていた模様。
育ちが速い個体でも、譲って貰った最大級サイズに大きくなるのには
生まれてから2年くらいかかりそうに思える。
395::||‐ ~ さん
13/03/10 22:03:53.60 W9tcVMlw.net
今日も求愛行動が元気。
一匹のメスを追いかける四~五匹のオス。
イケメンが一番積極的だが、それ以外のオスがんがれ超がんがれ。
特にでっかいだけでけんかがすごく弱いらしいブサオスにはがんがってほしい。
世の中はもうすぐホワイトデー。俺には関係ねえ。