07/05/17 22:07:46 t6I+I23L.net
>>93
おじさんじゃなかよ。
おじさんの一歩手前27才。
俺がガキんちょ当時小学1年の頃、懐かしいなー。
今でも覚えてる。日没直後の、6時頃、木の穴にクワガタらしきものの
ハサミが見えたから、そのまま手でつかんで、引っ張り出そうとしたら
物凄い力で穴に入り込んでいく。ハサミに手を挟まれながら痛かったけど
なんとか引きずり出すことに成功した。物凄くデカかったから家に帰って
定規で測ってみたら73mmあった。
佐賀の波戸岬のキャンプ場の67mmも日没直後の、6時頃、
木の根っこの穴に入っているところを引きずり出した。
家の近所のケヤキの69mmも日没直後の、7時頃
木の穴からつかんで引きずり出した。
俺の統計学からいうと65mm以上の大物はだいたい人間の背の高さ以下の
穴を棲家にしているらしい。それと日没直後が狙い目、上の3匹とも
穴から引きずり出したもの。外に出て樹液を吸っているとこを見たことがない。
ということは他の小物に比べて用心深いということ。
ヒラタは案外、楽に採れる。
俺が狙っているのは天然のオオクワガタ。小学校低学年の頃はたくさんいたぜ。
田んぼの横を流れている川にクヌギの木があったがそこに行けば必ず1,2匹は
オオクワガタがいたぜ。その頃はあまり珍しくなかったから水牛(ノコギリ)
と1対1で交換してた。それに水牛の方がカッコよかったからそっちの方が
人気があった。今その木は所有者に伐採されなくなっている。
自称、俺はクワガタ採集のプロ、小さい頃から20mの木に登っていた。
(命綱なしに)。九州一円の採集ポイントを30ヶ所、知っている。
あくまでも趣味だけどね。最近は忙しくて5年近く行ってないけどね。
今年ぐらい行ってみるか。まあだいたい行くとオオクワ以外は取れるかな。
みんなクワガタ採集探検隊を作らないか。採集は楽しいぜ。