【JINJIN就職】 富士ソフト(FSI) 第58弾at INFOSYS
【JINJIN就職】 富士ソフト(FSI) 第58弾 - 暇つぶし2ch100:非決定性名無しさん
19/07/04 03:11:49.52 .net
タブレットが配られてもSIMなしだから
社外で使う場所がないのでロッカーに
一括保管されたままという本末転倒とか

101:非決定性名無しさん
19/07/04 03:16:00.16 .net
たまに社内掲示板を読むと
百人くらい書き込んでて
二百人ぐらいが読んでるだけの
小さな空間なのにね

102:非決定性名無しさん
19/07/04 08:46:35.16 .net
自分のスマホやタブレットがあるからガラケーで十分なのに、
会社のスマホやタブレットも渡されて荷物が重たくなるばかり。

103:非決定性名無しさん
19/07/04 11:49:20.51 .net
100ゲッツ
社員SNSは公式グループでも部外者の雑音が多くて
担当部所の書き込みがほとんど少ないので話半分なの
オフィスのグリコを真面目に語るなよ、幼稚園じゃない

104:非決定性名無しさん
19/07/05 08:52:21.10 .net
>>100
そもそも大多数は存在を知らないまたは使うことも無い掃き溜めみたいなSNSだからな。

105:非決定性名無しさん
19/07/06 04:13:50.66 .net
新人研修でも紹介してるし存在は知ってるけど使い途がないんだろうね
社員の半分は社外勤務で見る手段がなくタブレット配布でも解決しなかった
ちょっと変なことを書こうものなら一斉攻撃で炎上?するし
界隈に屯してるのは技術的に癖のある不平不満分子


106:みたいなイメージだから 役員や管理職なんてほとんど見かけないもの、口先だけで忙しすぎる



107:非決定性名無しさん
19/07/06 12:54:15.24 .net
>>102
社員の半分が自社内勤務とは流石は富士ソフトですね
大半の独立系SIなんかは自社内勤務してるエンジニアは1割か2割程度だし

108:非決定性名無しさん
19/07/06 15:54:56.22 .net
半分……?

109:非決定性名無しさん
19/07/06 16:57:49.02 .net
半分……?

110:非決定性名無しさん
19/07/07 03:35:44.91 .net
社員はどんどん増えてるし新卒はまだお客に出せない、
昔は寛容なところがあったけど今はこういう景気だからじゃね。

111:非決定性名無しさん
19/07/07 03:38:51.73 .net
オフィスをどんどん増やしてパートナーも入れてるしね、
相変わらず金融は失政続きらしいけどシステム統合も終わったし。

112:非決定性名無しさん
19/07/07 05:52:44.80 .net
金融とシスだけは行きたくない

113:非決定性名無しさん
19/07/07 11:55:54.51 .net
>>105
自社内勤務のエンジニアは実際は3割程度でしょ
多くみてもMAX4割だと思われる
間違いなく、半数のエンジニアは客先常駐だよ

114:非決定性名無しさん
19/07/07 13:24:03.61 .net
富士通にNTTデータが迫る ITサービスで首位交代はあるか
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
NRIにはNTTcomとアクセンが迫る

115:非決定性名無しさん
19/07/07 13:37:09.77 .net
猫って凄いよな!
URLリンク(img.erogazo-ngo.com)
URLリンク(erogazo-ngo.com)

116:非決定性名無しさん
19/07/08 03:00:01.24 .net
行きたくない?残りはどこがいいの、大差ないじゃんか

117:非決定性名無しさん
19/07/08 07:42:34.20 .net
【偽装請負多重派遣搾取犯罪者追放のお願い】
犯罪者個人に対して告訴状を偽装請負・偽装出向・多重派遣の被害者が作成(刑事告訴は無料) or 司法書士が代筆(料金は5万円ぐらい)

告訴状を【検察の直告班】に郵便局の内容証明付で送付(疎明資料・証拠にはICレコーダー、スマホによる録音が適しています)

審査 → 不受理 → 告訴状再提出または刑法 第193条で訴えを起こす

受理 → 告訴事実を認め示談交渉(↓) →示談成立  →法廷相場50~100万円の示談金 ※示談拒否が良い
↓                ↓
事案化 ←←←←←← 示談不成立(↓) →示談外交渉 →犯罪者の年収半額×最大懲役年数の和解金支払い※推奨
↓                ↓
↓               起訴  →公判  →罰金刑=前科(起訴事実を認めてるため)→追討ち民事訴訟
↓                    
審査 → 起訴(強制捜査・留置場)→ 公判 → 懲役刑などの厳罰(反省が認められないため)→追討ち民事訴訟

不起訴、起訴猶予

検察審査会法第30条(検察審査会へ申し立て)→ 起訴 → 起訴後は同上
刑法 第193条(公務員職権濫用)で検察事務官を刑事告訴 → 同上
◎告訴→告訴受理→示談交渉→厳罰を求め示談不成立→示談外交渉→和解金支払い・和解契約(公正証書・即決和解で秘密保持契約)
◎偽装請負・出向・違法派遣事件では派遣・出向先両方の代表者、役員、現場責任者に告訴できます。
前科がついた犯罪者が法人の代表であれば公的な入札からの排除、取引先や顧客との契約解除など社会的制裁・批判に晒されることから辞職または解任が妥当、役員・社員であれば懲戒を想定。
◎事業者内部の加害関係者による刑事告発(刑事訴訟法239条1項)も可能です。
加害者本人、管理間接部門の


118:社員が刑事告発に踏み切る場合も和解金による解決が妥当です。 注意:告訴が受理されない理由 ●3年間(※)の時効が過ぎたもの ※違法派遣 ●同一事実について過去に告訴取消しがあったもの ●関連する民事訴訟を有利に導く目的の場合 ●証拠が希薄なもの ※被害者が契約時に違法派遣・偽装請負・多重派遣と知っていても刑事告訴は有効です。



119:非決定性名無しさん
19/07/08 09:25:30.00 .net
>>102
炎上って言うか間違いを認めない風潮ね
昔からの風潮。

120:非決定性名無しさん
19/07/09 03:54:52.46 .net
一家訓を持つ輩、炎上危険取扱注意

121:非決定性名無しさん
19/07/09 17:51:14.79 .net
今一番熱いのは1年以上炎上が鎮火出来なくて、
全社で有名になってて、
部所取り潰しも時間の問題な、
執行役員が辞めたプロダクトのあの部所だろ。

122:非決定性名無しさん
19/07/09 21:58:21.64 .net
>>116
DC?
震災とか無い限り炎上するように思えないが

123:非決定性名無しさん
19/07/09 22:13:29.52 .net
熊本県警が自民党関係者を全国指名手配

124:非決定性名無しさん
19/07/10 00:31:40.43 .net
ここから来る連中全く使えないんだが
金払って教育せにゃならんとか何の冗談だよ

125:非決定性名無しさん
19/07/10 02:38:46.65 .net
ほかを探していただいて結構ですから。

126:非決定性名無しさん
19/07/10 02:43:15.92 .net
消せない火はないのだから消す気がないだけ、全社的にはたいした話じゃない。

127:非決定性名無しさん
19/07/10 02:47:13.76 .net
今月のことばを見れば大勢に影響ないのわかるから。

128:非決定性名無しさん
19/07/10 06:44:20.80 .net
>>119
富士ソフトはSIだから派遣契約なんて無い筈だろ?
なのにどうして客先に教育をしてもらおうとするのだろう?
請負なら普通は自社の社員が教育するのが原則だろ?
TCSみたく偽装請負とか派遣契約があるなら話は別だけどな

129:非決定性名無しさん
19/07/10 13:25:42.21 .net
安易に切って他に頼めないずぶずぶしてる現場ばかりでお察し

130:非決定性名無しさん
19/07/10 23:13:36.39 .net
就活生です。ここ入ったら、給料的にマイホームとか厳しいですよね・・?

131:非決定性名無しさん
19/07/10 23:41:06.97 .net
今ろくな内定ない時点でマイホームとか気にするレベルの人間ではないぞ
等身大に生きてろ

132:非決定性名無しさん
19/07/11 00:51:44.52 .net
>>126
ここ以外内定貰ってないんンゴ

133:非決定性名無しさん
19/07/11 04:02:30.06 .net
しっかり働けば結構マイホームやマンションを購入してる
上場企業として融資が優遇される銀行ローンとかもあるので
ただしいつまでここにいるのか将来設計を失敗して破綻もいた

134:非決定性名無しさん
19/07/11 04:06:09.04 .net
派遣でお客様に行ってるのも結構います
問題は準委任契約や一括なのにお客様に依存する気質

135:非決定性名無しさん
19/07/11 07:53:41.51 .net
>>128
しっかり働く=部下を奴隷のように扱うだけどな

136:非決定性名無しさん
19/07/11 07:55:09.25 .net
>>129
派遣奴隷だった時の気質が抜けてないわけねw
指示待ちで積極性は無しってな

137:非決定性名無しさん
19/07/11 11:42:11.23 .net
>>125
俺なら就職浪人する

138:非決定性名無しさん
19/07/11 12:17:10.06 .net
ここってそんなに給料低くないでしょ

139:非決定性名無しさん
19/07/11 13:09:12.21 .net
爆乳 ショタ 家政婦 イタズラ 乳 揉み 家
URLリンク(share-videos.se)

140:非決定性名無しさん
19/07/11 13:23:48.80 .net
ではここに決めます‥! ありがとうございます!

141:非決定性名無しさん
19/07/12 04:49:39.41 .net
また犠牲者が増えたか

142:非決定性名無しさん
19/07/12 10:29:37.06 .net
>>133



143:粕Nいれば分かる あがらないから。 さらにテスターにしかなれず、次の転職先が見つからずに詰む。



144:非決定性名無しさん
19/07/13 07:20:20.90 .net
>>137
富士ソフトでもテスターの仕事なんてあるの?

145:非決定性名無しさん
19/07/13 19:56:39.65 .net
腐るほどあるで

146:非決定性名無しさん
19/07/14 02:06:36.98 .net
自動運転自動車のテストだってテスターが必要なの。

147:非決定性名無しさん
19/07/14 07:33:48.64 .net
テストに失敗したテスターは事故って死んじゃうん?

148:非決定性名無しさん
19/07/15 00:13:49.89 .net
時事通信は中立的でもっとも正確。朝日新聞は若干、旧民主党寄りの予想を出した。産経新聞は若干、自民党寄りの予想を出した。
それでもこの3つの分析には大差がない。東京選挙区はほぼ確定した。
当選者は自民党現職の丸川(台本がないと何を言うかわからないぶっとび女)、
自民党現職の武見(いつものハゲじじいもう5回シコシコ)、
公明党現職の山口公明党代表(誰もやりたがらない創価学会内の仕事を押し付けられているかわいそうな人)、
立憲民主党の塩村(東京で人気のいまでもオカズになるヌける熟女)、
共産党の吉良(共産党の女性アイドル、もう年だがまだまだエロオヤジに人気)、
立憲民主党の山岸(元朝日新聞政治部のメガネ、前頭ハゲ進行中)。
落選者で得票数第1位は維新の会の音喜多(東京都北区の区長選で落ちたのは悪口が書かれたせいだとして裁判で争っている最中のクズ、小池百合子都知事の元小間づかい、寄生できそうな政党につく虫)。

以上

149:非決定性名無しさん
19/07/15 03:52:17.41 .net
ここSE 文系卒でも 年収1000万行くことありますか?

150:非決定性名無しさん
19/07/15 07:54:51.41 .net
>>140
なるほどね!自動車運転のテスターやるのは良いが、
上流工程から一貫してテストまでやれる?

151:非決定性名無しさん
19/07/15 08:01:07.05 .net
上流工程はお客様がやるんだよ

152:非決定性名無しさん
19/07/15 08:04:43.40 .net
>>145
なら只管にテストだけやるの?
せめて中流工程の仕事ないの?
テストだけなら何の意味もない
スキルの無い新卒のトレーニングには良いかもだが

153:非決定性名無しさん
19/07/15 08:38:57.35 .net
技術がゴミくそか、ひたすら運が悪けりゃ数年経ってもテスターみたいなやつはたまにいる
そのまま経験年数だけ積み重なっていって、このままじゃだめだとようやく気付いて転職活動
でも所詮テスター業務しかしてないから大したスキルもない
転職しようにも同業は雇ってくれない
とか聞いたことある

154:非決定性名無しさん
19/07/15 13:56:06.23 .net
テスト工程専門の会社とかあるでしょ
CIツールを勉強してみては?

155:非決定性名無しさん
19/07/15 14:28:06.53 .net
>>28
もうずっとコピペばっか
君は意味不明な書き込みしてスレ荒らしをしているようだが
こんなことして楽しいか?

156:非決定性名無しさん
19/07/15 15:39:09.27 .net
>>146
新卒はテスターしかない
数年間テスターでつかえなくなって
恫喝スキルあげるしか道が無くなる

157:非決定性名無しさん
19/07/15 19:46:27.30 .net
まぁここ以下の会社も腐るほどあるから転職する時は気をつけなよ

158:非決定性名無しさん
19/07/15 22:01:59.25 .net
テスター800人か

159:非決定性名無しさん
19/07/16 08:16:57.16 .net
別に新卒でも配属先によっては開発に携われるよ
俺は小さい改修から始まったし
ただ別のとこいった先輩がテストしかしたことないのに専門にあがってしまった、って嘆いてた

160:非決定性名無しさん
19/07/16 12:39:48.10 .net
食堂で新人くん?が不幸自慢残業自慢
配属先次第ということだ

161:非決定性名無しさん
19/07/17 03:24:27.96 .net
どうせチケット管理や議事録作成ぐらいで
仕事してる気でしょう、まだ配属一ヶ月半だもの。

162:非決定性名無しさん
19/07/17 19:29:35.76 .net
>>150
そう、恫喝スキルが無いと上に上がれない

163:非決定性名無しさん
19/07/18 03:55:53.87 .net
そしてそれは世間では通用しない、
だいたい技術トップの役員は誰?
なんかワクワク感がないんだもの。

164:非決定性名無しさん
19/07/18 13:12:33.31 .net
自分の思うようにならないと声を荒げる上司
客観的に見て分があるわけじゃないのに

165:非決定性名無しさん
19/07/19 01:58:07.46 .net
>>153
開発携われて楽しい?
もっと大きな案件でもっと上流の仕事やってみたくない?

166:非決定性名無しさん
19/07/19 09:10:32.92 .net
>>159
単に保守の現場の事だろ

167:非決定性名無しさん
19/07/19 12:53:10.34 .net
>>159
確かにほぼ保守みたいなもん
ベース機を基に新規機能追加と換装だった
仕様決めたりとかも面白いけどコード触ってるほうが楽しいからあまり興味ない
マネージメントのほうに進まないと給料上がらないよとは言われてるからそこは悩んでる

168:非決定性名無しさん
19/07/19 22:54:49.22 .net
>>161
コード触ってる方が楽しいならWeb行ったほうがよくね?
サーバーサイドエンジニアになれば良いじゃん。
いわゆるビジネスロジックの実装だよ。

169:非決定性名無しさん
19/07/19 23:40:34.67 .net
>>43
もうずっとコピペばっか
君は意味不明な書き込みしてスレ荒らしをしているようだが
こんなことして楽しいか?

170:非決定性名無しさん
19/07/20 01:32:46.20 .net
>>162
やっぱりWebなんかなぁ
けどWeb系は給料安いとも聞くし不安

171:非決定性名無しさん
19/07/20 04:57:46.07 .net
うちもいろいろやってるし
組み込みも業務系もウェブもアプリも
技術が身につけばどこでも食ってけるけど
中途半端なら世の中そんなに甘くない
特にこれからは益々

172:非決定性名無しさん
19/07/20 11:19:46.33 .net
非常に勉強になるので読む事をお勧めします!

搾取型ブラック企業をつくろう!(超高速で成長するSES企業の経営戦略の一例)
| トラッシュブリーフィング合同会社's Blog
URLリンク(www.wantedly.com)
【IT業界地図?】WebとかSIとか自社開発とかSESとか、言ってることわけわかん
ねえんだよ! | トラッシュブリーフィング合同会社's Blog
URLリンク(www.wantedly.com)
13回転職した営業が語る。カスなソフトハウスの見分け方。 | トラッシュブリー
フィング合同会社's Blog
URLリンク(www.wantedly.com)
フリーランスエンジニア ホントの実態、転職13回の営業が教えるわ『年収・リス
ク・仕事』 | トラッシュブリーフィング合同会社's Blog
URLリンク(www.wantedly.com)
SES業界10年の営業が考える。多重下請構造はなぜ変わらないのか | トラッシュブ
リーフィング合同会社's Blog
URLリンク(www.wantedly.com)

173:非決定性名無しさん
19/07/20 12:31:12.29 .net
7月の新ドラマの冒頭、新製品発表会のシーンで
けっこう長い時間秋葉原ビルの一階とホールが映ってた

174:非決定性名無しさん
19/07/21 11:05:17.07 .net
ま、うちはスーツを着た土方ですから
あんまり期待してると面食らってすぐ辞めるハメになる

175:非決定性名無しさん
19/07/21 12:08:08.62 .net
ビジネスカジュアルでスーツすら着てない。

176:非決定性名無しさん
19/07/24 12:31:39.45 .net
テレワークデイ、本社けっこう現場そこそこ客先まったく
というとこか?

177:非決定性名無しさん
19/07/24 19:42:48.59 .net
テレワーク環境が耐えられない時点でお察し

178:非決定性名無しさん
19/07/24 19:48:13.57 .net
逆にどんな職種の奴がテレワークしてるのか気になるわ

179:非決定性名無しさん
19/07/25 00:13:27.24 .net
教えてあげない、例えば組み込み系の開発や評価は
物があるとこでしか出来ないと言ってたらしい。

180:非決定性名無しさん
19/07/25 09:11:51.75 .net
>>172
セキュリティ厳しい開発は無理

181:非決定性名無しさん
19/07/26 03:23:05.90 .net
開発ツールや格納共有先がクラウドのものがどんどん増えているじゃないの
お客さんや末端技術者が意識していないときもあるらしいけれども

182:非決定性名無しさん
19/07/27 01:27:02.43 .net
ここから来た人マジで使えないんすけど金返してもらえますか

183:非決定性名無しさん
19/07/27 04:16:57.05 .net
無理ですごめんなさい

184:非決定性名無しさん
19/07/27 11:02:48.11 .net
予想より遅れてるような台風が接近中、
他人事だけどクーデターでも起こる気配
いつからなんでもありの日本になったの。

185:非決定性名無しさん
19/07/27 11:37:42.27 .net
【偽装請負】SEの結婚障害原因【多重派遣】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負の多重派遣会社に家庭財産を高額搾取させ、時間外労働違反をして家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。
現在は犯罪系人格でない相手と共働き生活をして、子供にも収入にも恵まれました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)

186:非決定性名無しさん
19/07/29 09:29:07.45 .net
>>174
そんな事ではセコムが仕事降ってくれないぞw
セコムはSCSPの大事なお客様だそうです

187:非決定性名無しさん
19/07/29 12:15:12.80 .net
オバさんの長電話は半分無駄話でウザい
新人くんの休日出勤がPC設定の為とか終わってる

188:非決定性名無しさん
19/07/30 09:10:46.86 .net
>>181
新人なんてそんなもんだ
まあ休出しなきゃいけないほど使えないんだろ

189:非決定性名無しさん
19/07/31 03:47:26.06 .net
今年の空き具合から来春の新卒採用は控えめに推移しちゃうでしょ?
消費税増税とかオリンピック景気の衰退とか指標は下向きだろうし!

190:非決定性名無しさん
19/08/01 18:02:44.73 .net
職場飲み会で、
泥酔してまだ入社4ヶ月なのに、
会社スマホ、
社員証、
ロッカーや袖机の鍵全紛失と言う、
素晴らしいセキュリティ事故起こした新人が居るとか。

191:非決定性名無しさん
19/08/01 21:08:10.46 .net
元気があって大変よろしい

192:非決定性名無しさん
19/08/01 22:17:11.57 .net
社員代表って何してるの?
賃金交渉とかしてるんだよね?
何故、社員に何も報告しないの?
経営会議の議事録で会社側からの報告はあるけど…
普通は組合報とかあるでしょ?
真っ当な会社になろうよ

193:非決定性名無しさん
19/08/02 04:47:23.01 .net
組合じゃないから組合報はない
賃上げ交渉なんてしないし
休暇やわずかな職場環境の提案ぐらい

194:非決定性名無しさん
19/08/02 04:49:14.61 .net
職場飲みなら新人の失態は
同席した上司の責任でしょう

195:非決定性名無しさん
19/08/02 12:51:59.25 .net
みなとみらいは花火大会か、
本社の屋上やテラスに花火が落ちれば
役員や幹部社員に被害が出る毎年恒例カキコ。

196:非決定性名無しさん
19/08/02 13:09:09.28 .net
若い女子社員たちは何故あんな大きなキンキン声で笑えるのか?

197:非決定性名無しさん
19/08/02 19:45:42.74 .net
若いなら許す

198:非決定性名無しさん
19/08/02 22:35:26.62 .net
サイバネットシステムやめとけ

199:非決定性名無しさん
19/08/02 23:34:39.83 .net
>>192
お前なにいってんだ?
親会社より年収3割高いし、営業も技術者もちゃんとしてる
富士ソフトって高卒採用始めたんだっけ?
単価いくらで売ってるの?

200:非決定性名無しさん
19/08/03 05:01:08.24 .net
サイバに技術者いるの?
商社モデルで開発せずに他人のふんどしで稼ぐ
いてもサポート技術者かと思っている

201:非決定性名無しさん
19/08/03 08:34:53.70 .net
>>193
エンジニア不足の影響で高卒まで採用の手を広げたのか?
今まで偉そうにしていた富士ソフトは何所行った?
エンジニア不足っても、どうせ今年一杯で終わりだろうけど
どうせ、また来年から採用控えるんじゃねーの?
あ、その心配はないか!どうせ大量離職で社内的にエンジニア不足になるもんなw

202:非決定性名無しさん
19/08/03 09:03:36.05 .net
>>194
自社ソリューションの開発やってる
かなり頭良くないとできない
素人集団には無理だよ

203:非決定性名無しさん
19/08/03 13:57:18.44 .net
FSIオリンピックwwwwwwwwwwwwwwwww

204:非決定性名無しさん
19/08/04 02:21:12.88 .net
売れるソリューションならいいね、なかなか現実は厳しいので
海外の開発ツールの代理店サポートのイメージしかないからJINがオバさんが。

205:非決定性名無しさん
19/08/04 02:23:01.13 .net
ダーツとビリヤードで開幕、
結構マジな奴が優勝したらしいじゃない。

206:非決定性名無しさん
19/08/04 02:27:14.48 .net
採用が偉そうであんなろくでもない奴らしか採れなかったということ。

207:非決定性名無しさん
19/08/04 02:35:46.66 .net
社員の能力不足を協力会社で埋めてるけど、
そっちも売り手市場で優秀なとこは一度掴むと手放されないから。

208:非決定性名無しさん
19/08/04 02:38:06.77 .net
メーカー系にも黄色信号で金融に続いて組み込みがいろいろあるらしい。

209:非決定性名無しさん
19/08/05 17:58:26.29 .net
あっちこっちで人余ってるって言う噂聞く

210:非決定性名無しさん
19/08/06 03:24:21.62 .net
人数的には今年の新卒の3/4
ただ中途採用も多いし
パートナーは継続して集めまくってるし

211:非決定性名無しさん
19/08/06 06:42:28.70 .net
素人 巨乳 爆乳 母乳 お姉さん ムチムチ 母 ママ 乳 デカパイ
URLリンク(share-videos.se)

212:非決定性名無しさん
19/08/06 23:40:00.42 .net
夏休み10連休取る人見たことある?

213:非決定性名無しさん
19/08/06 23:45:54.74 .net
今年はカレンダーだと9連休だけど
1日有給使って10連休にする人とか普通にいるでしょ

214:非決定性名無しさん
19/08/07 01:27:34.88 .net
10と言わず15でも20でも
なんなら一生お休みしてもいい
実際無茶な夏休みは皆無でない

215:非決定性名無しさん
19/08/07 01:27:58.89 .net
>>206
9/7-9/16まで10連休で夏休み取る予定

216:非決定性名無しさん
19/08/07 01:31:23.05 .net
お盆にシステムを移行するからと
費用がもっと安くなる時期にずらせるのがベスト

217:非決定性名無しさん
19/08/07 01:39:59.66 .net
なんで毎回他の部門のお偉いさんを怒らせて
火種を作るのか大人気ないお互いに

218:非決定性名無しさん
19/08/07 01:52:55.21 .net
集団献血に70人申し込んだら
20人が不適格とはどんだけ
不健全なんだろう

219:非決定性名無しさん
19/08/07 02:28:50.57 .net
10連休はザラだが、15連休なんて見たことないな

220:非決定性名無しさん
19/08/07 03:38:21.67 .net
九月みたいに三連休が続く時に上手くハマると、
あまり有給休暇を使わずに長期休暇出来るから。

221:非決定性名無しさん
19/08/07 17:05:58.31 .net
客先組だが10連休

222:非決定性名無しさん
19/08/08 01:50:24.34 .net
15連休の人なんているの?

223:非決定性名無しさん
19/08/08 03:48:12.95 .net
言いたいことがあるんだよ、でも小さな声では聞こえない。
言えないこともあるんだよ、あんな主任たちでも次に繋がる筈だから。

224:非決定性名無しさん
19/08/09 03:45:46.64 .net
失注したら人手余り、受注したら人手不足。
難しいねぇ。

225:非決定性名無しさん
19/08/09 03:53:54.27 .net
先は読まないから集められるだけ集める体力はありそうだけど、、

226:非決定性名無しさん
19/08/09 08:21:24.37 .net
あそこがJINJINしてる!
どうしたら良い?

227:非決定性名無しさん
19/08/09 10:03:57.83 .net
>>220
切り落とせ

228:非決定性名無しさん
19/08/10 05:31:59.50 .net
韓国人男女が大阪のファミリーマートで商品のアイスに顔をつけるなど不衛生行為 動画を自ら投稿
スレリンク(news板)

229:非決定性名無しさん
19/08/10 09:34:56.91 .net
>>221
超固いから無理だよ!

230:非決定性名無しさん
19/08/11 13:51:41.75 .net
お前ら結局何連休なんだよ

231:非決定性名無しさん
19/08/11 14:36:33.54 .net
>>224
今月いっぱい

232:非決定性名無しさん
19/08/11 17:54:28.77 .net
>>218
長期計画なんて考えて無くて、
その日暮らしって考えだからしょうがない。

233:非決定性名無しさん
19/08/11 22:38:25.40 .net
ここ数年、ずっと新人を800人ずつ取ってるけど、景気悪くなって仕事なくなっても大丈夫なんかねこれ

234:非決定性名無しさん
19/08/11 22:52:35.14 .net
黙ってても退職してくれるから大丈夫

235:非決定性名無しさん
19/08/13 05:45:02.47 .net
>>228
そりゃそうだw

236:非決定性名無しさん
19/08/13 10:47:27.96 .net
やっぱり夏休みはお盆だわ

237:非決定性名無しさん
19/08/13 18:29:02.02 .net
この会社からフリーランスになった人いる?年収いくら?

238:非決定性名無しさん
19/08/14 11:13:40.26 .net
>>231
知ってるが教えない

239:非決定性名無しさん
19/08/15 03:10:07.92 .net
フリーなんて仕事の当たり外れ次第じゃない、
独立しても営業できず結局当社に寄生してるのも多い。

240:非決定性名無しさん
19/08/15 09:12:34.96 .net
>>233
それはあるな!
特に大して実力も無い人はその傾向が強い
元居た会社に寄生して仕事を貰う
それで儲かっていれば問題はないが、
儲からないなら会社を辞めずに務めていた方がマシだ

241:非決定性名無しさん
19/08/15 09:54:04.80 .net
無能すぎる新人が辞めるまでの間に配下に配属されてしまうと悲劇

242:非決定性名無しさん
19/08/16 19:12:56.91 .net
これだけ売り手市場でココに入ってくるやつに期待する方が間違いだろw

243:非決定性名無しさん
19/08/17 08:46:26.14 .net
正直ここ以上の内定もらえなかったにしろ、他にも内定あった上でここ選んだにしろ、無能の卵だわな

244:非決定性名無しさん
19/08/17 13:22:57.77 .net
うちより酷い会社だって腐るほどあるだろ

245:非決定性名無しさん
19/08/17 15:22:00.57 .net
>>238
その腐るほどある会社はどこもまともな人材を確保できてないよ
そしてうちよりまともな会社も腐るほどある

246:非決定性名無しさん
19/08/17 17:00:10.34 .net
期待なんかしてねーわ
いらねーのに押し付けられんだよ

247:非決定性名無しさん
19/08/17 20:55:55.98 .net
ここ給料安すぎませんか?

248:非決定性名無しさん
19/08/17 21:35:30.84 .net
だって1年で3000円しか基本給上がらないんだもの

249:非決定性名無しさん
19/08/18 01:41:15.24 .net
上司に気に入られればすぐに専門、リーダーになれる、
万円単位の昇給も夢じゃない。
ただ相対評価なのでそんなのはごく一部なんだわね。

250:非決定性名無しさん
19/08/18 02:30:05.37 .net
>>243
万円単位の昇給って。。
普通の企業なら昇格しなくても当たり前のよう上がるものだが

251:非決定性名無しさん
19/08/18 14:40:33.46 .net
>>244
経団連が公表している大企業の平均昇給率が6900円なんだけど、あなたが言う
『昇格しなくても1万円昇給する企業』って
それもう普通の企業じゃないよね?
働いたことない学生じゃないんだから
それくらい調べようぜ

252:非決定性名無しさん
19/08/18 15:22:56.65 .net
>>245
あ、ごめん
ファーム、商社からも内定出てるから俺基準で語ってしまった
因みにファームは裁量制だけど初任給39万/月

253:非決定性名無しさん
19/08/18 17:39:48.46 .net
>>246
そんなエリート様がこんな底辺スレに巣食う意味

254:非決定性名無しさん
19/08/18 18:10:43.17 .net
>>247
ごめん趣味だわ

255:非決定性名無しさん
19/08/18 18:23:30.02 .net
>>248
悪趣味

256:非決定性名無しさん
19/08/21 17:59:05.42 .net
リクルートの情報買ってたのか。
やっぱり感満載だが。

257:非決定性名無しさん
19/08/21 19:58:48.83 .net
恥ずかしいやつ
URLリンク(www.nikkei.com)

258:非決定性名無しさん
19/08/22 07:23:15.89 .net
データを買ったところでどうするんだろうか?

259:非決定性名無しさん
19/08/22 07:56:16.26 .net
滑り止めか冷やかしくらいにしか受けんだろこんなとこ

260:非決定性名無しさん
19/08/22 12:16:42.86 .net
>>251 >>252
テクノプロも買っていてホムペで謝罪していたw
色々な大手が買ってるみたいだぞ

261:非決定性名無しさん
19/08/22 12:29:31.22 .net
ウケた!メイテックまで購入してたわw
同じくホムペで謝罪してる

262:非決定性名無しさん
19/08/22 13:15:55.48 .net
四十路の熟女がセックスで息を切らして何度もアクメする - Pornhub.com
URLリンク(jp.pornhub.com)

263:非決定性名無しさん
19/08/22 19:28:08.44 .net
ここの次長、部長って年収どれくらいですか?

264:非決定性名無しさん
19/08/23 01:56:43.06 .net
自習室ってなんだ

265:非決定性名無しさん
19/08/23 12:05:54.17 .net
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)
リクナビの内定辞退率予測データ、親会社リクルートHDも購入が判明
鈴木 慶太=日経 xTECH/日経コンピュータ
日経 xTECH
就職情報サイト「リクナビ」を運営するリクルートキャリアが学生の内定辞退率を予測したデータを38社に販売していた問題で、
親会社のリクルートホールディングスも同データを購入していた事実が2019年8月20日までに分かった。
そのほか新たに三菱電機と京セラ、テクノプロ・ホールディングス、メイテックの購入も明らかになった。

266:非決定性名無しさん
19/08/23 13:05:45.07 .net
食堂のババアは口うるさいしCOKEONにはつながらないし
しーしー部長はいまだにロボット相撲しか興味ないし

267:非決定性名無しさん
19/08/23 16:32:55.66 .net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.2219sg1.net)
URLリンク(cwot-gif.com)
URLリンク(cwot-gif.com)
URLリンク(cwot-gif.com)
URLリンク(cwot-gif.com)

268:非決定性名無しさん
19/08/23 16:33:02.24 .net
AWS大規模障害発生中!
これがパブリッククラウドのおそろしさ

269:非決定性名無しさん
19/08/24 15:12:11.12 .net
次長は年収1000万~ 部長は年収1200万年~

270:非決定性名無しさん
19/08/24 23:26:20.45 .net
>>92
もうずっとコピペばっか
君は意味不明な書き込みしてスレ荒らしをしているようだが
こんなことして楽しいか?

271:非決定性名無しさん
19/08/25 02:38:30.49 .net
そんな昔の書き込みを掘り起こすお前の自作自演だろう。

272:非決定性名無しさん
19/08/25 02:41:43.73 .net
同じ役職でもピンキリ、
テーブルの上と下では大きな差がある。
隣のテーブルとかぶってるから
在職が長いと役職だけでは判断できない。

273:非決定性名無しさん
19/08/25 04:09:15.45 .net
教育しないなら文系を技術職でとるなよ
どうせすぐ辞めるんだからさ

274:非決定性名無しさん
19/08/25 09:40:41.49 .net
俺は富士ソフトを辞めてフリーランスになった
年収は2倍

275:非決定性名無しさん
19/08/25 10:14:29.96 .net
>>268
2倍で年収1千万くらいか?

276:非決定性名無しさん
19/08/25 11:51:06.00 .net
>>269
それは負け組だわな

277:非決定性名無しさん
19/08/25 14:19:57.43 .net
フリーで1000万なら正社員やってたほうがマシ

278:非決定性名無しさん
19/08/25 16:39:09.45 .net
>>271
富士ソフトこそ不安定だろ
離職率見ろよ
フリーランスなら主婦でも70万円だぞ

279:非決定性名無しさん
19/08/25 17:40:46.12 .net
>>272
おいおまえ論点ってわかる?

280:非決定性名無しさん
19/08/26 04:31:54.67 .net
>>272
フリーランスで70貰える人はそんなに居ないだろ
何故なら、殆どの人はその域のスキルに到達出来ないからだ

281:非決定性名無しさん
19/08/26 07:36:07.18 .net
>>242
最低賃金で働いてる人ですら、月に150時間働いてれば\3000以上アップだがな

282:非決定性名無しさん
19/08/26 12:08:51.63 .net
瞬間風速はあるが、一生フリーランス出来るわけじゃないからな
生涯賃金に均さなきゃな

283:非決定性名無しさん
19/08/26 14:55:53.04 .net
言いたいことがあるけれど、
言ったら後ろから刺される奴が続々と

284:非決定性名無しさん
19/08/26 21:19:53.10 .net
>>276
富士ソフトこそ一瞬もいられないぞ

285:非決定性名無しさん
19/08/26 23:00:28.31 .net
課長年収1000万ってマ?

286:非決定性名無しさん
19/08/27 01:01:05.95 .net
主任で年数積むのがコスパ最強だよな
社会的に見れば良い方の年収にそこそこの仕事だ

287:非決定性名無しさん
19/08/28 03:59:51.22 .net
結婚できなかったり離婚したりも多いのは仕方ないけど?
都会で戸建やマンションを買えるんだから!

288:非決定性名無しさん
19/08/28 08:31:55.09 .net
富士ソフトにこんな子は居ます?↓
神奈川のお店(キャバクラ/クラブ-お店別)-page - ホストラブ関東版
横浜 ラルーナ 5-5
URLリンク(orange.hostlove.com)
URLリンク(kanto.hostlove.com)

289:非決定性名無しさん
19/08/28 14:18:25.92 .net
富士ソフトでは中途採用の場合、1年以内の再応募はご遠慮いただいておりますとのこと
個人情報を1年も保持してるのはマジきめえ

290:非決定性名無しさん
19/08/28 19:47:31.98 .net
>>279
都市伝説

291:非決定性名無しさん
19/08/28 19:58:34.93 .net
例の件のせいかキャリア採用とめてる?

292:非決定性名無しさん
19/08/29 01:11:44.52 .net
かえれない
かえりたい

293:非決定性名無しさん
19/08/29 01:31:34.67 .net
tisと富士ソフトって、ほぼ就職先として変わらない?

294:非決定性名無しさん
19/08/29 01:36:02.32 .net
TIS内定した友達が、富士ソフトとか可哀想に・・ってマウント取ってくるんだが ぶっちゃけ変わらなくない?

295:非決定性名無しさん
19/08/29 04:36:24.92 .net
案件見合いで新人ばかりではプロジェクトを組めないし、
空いてるのがいるぐらいなら採用見合わせはあるでしょう。
大きな声では言えないけれど

296:非決定性名無しさん
19/08/30 12:48:01.31 .net
現在、社員の2割が新卒1~2年生って、聞きましたがマジですか?

297:非決定性名無しさん
19/08/30 17:51:10.64 .net
干上がってるよ!
干上がってるよ!
採用抑制!
はいズドーン!
5ヶ月で241人(平均48.2人)辞めてるからな。
単純12倍で578.4人
今年度600人超えるだろ。

298:非決定性名無しさん
19/08/30 17:57:44.16 .net
>>290
公式HP見りゃ単体人数載ってるだろ。
そして去年今年と800人取ってるんだからわかるだろ。

299:非決定性名無しさん
19/08/31 01:59:20.43 .net
>>143
離職率高いから上司に媚びうってたら辞めていたとかあるし、そもそも文系で入社したらつぶしきかん。
営業はアホだしストレス溜まりまくる。金も人もいねーよ、

300:非決定性名無しさん
19/08/31 04:13:40.13 .net
しっかりしてたら金はあるんじゃない?
しっかりした人は限られて引っ張りだいてるけれど

301:非決定性名無しさん
19/08/31 11:06:20.88 .net
>>279
リアルでは課長職で600万程度じゃね?

302:非決定性名無しさん
19/08/31 11:56:00.78 .net
これはどうよ?↓
URLリンク(jyukujyo-eromovie.com)

澁谷果歩の爆乳は最高やで!
この垂れ具合が堪らんのじゃ

303:非決定性名無しさん
19/08/31 12:14:19.77 .net
>>295
さすがにそれはない
課長は850以上で普通の人は900く�


304:轤「でしょ



305:非決定性名無しさん
19/08/31 21:16:49.94 .net
>>295
リーダーあたりで650位

306:非決定性名無しさん
19/08/31 21:53:07.78 .net
口コミサイトでは35歳でも500万くらいなんだよなあ

307:非決定性名無しさん
19/09/01 08:29:55.15 .net
>>298
富士ソフトの職制ってどうなってるんですか?
ちな、俺が働いてる会社は古い役職名です
平社員→副主任→主任→係長→課長代理→課長→次長→部長 となってます
PMはプロジェクトの規模にもよりますが、次長や部長がやります
PLは、これまたプロジェクトの規模により課長代理や課長がやります

308:非決定性名無しさん
19/09/01 10:40:35.07 .net
安すぎて草

309:非決定性名無しさん
19/09/01 14:13:29.05 .net
マジレスすると新卒で10年働いてリーダーであれば残業代抜きで500万

310:非決定性名無しさん
19/09/01 14:45:09.79 .net
30代前半で年収500万なら、世間の平均値からすると低い方でもないはずなのに、なんなのこの敗北感

311:非決定性名無しさん
19/09/01 15:34:13.09 .net
おれ40歳の時に1千万位はもらってた
某一部上場企業で

312:302
19/09/01 16:53:58.70 .net
すまん補足すると賞与評価が夏冬ともに3.5なら500万に到達する
ただ課長に好かれないとリーダーで評価3.5になることはあんまりない

313:非決定性名無しさん
19/09/01 18:12:22.40 .net
独立採算制だから、
部所の業績による。
業績悪いと給料上がらないわ、
ボーナスも支給率に行かないわでな。
ボーナスは課長以上だと業績連動分が凄く増える。
だから皆なりたがらない。
赤字な部所だと0だったりするからな。

314:非決定性名無しさん
19/09/01 18:49:43.10 .net
>>300
PMになるには資格が必要、課長クラス
PLまでは実績などあればなれる、主任クラス
現場は優秀なPLがいればPMや部長に進言もありプロジェクトも少しずつだが進む。
無能だと発狂レベル。しかも協力会社も無能な場合詰むw
給料だけみればPLが最終形態の平社員(残業代稼ぎ)
それ以上になれば本人の個性次第で降格や辞職。

315:非決定性名無しさん
19/09/01 20:06:51.51 .net
新卒で10年働いて600万超えないのか

316:非決定性名無しさん
19/09/02 13:40:09.32 .net
昼休みが終わってから
歯を磨いてる奴
個室に籠ってる奴
許さじ
倒れる時は倒れるんだ

317:非決定性名無しさん
19/09/02 23:39:37.23 .net
>>309
なにこのキチガイ

318:非決定性名無しさん
19/09/03 02:50:27.95 .net
>>303
物価が上がってるし、消費税も10%に上がるから豊かさの実感がないのだと思う
20年前の年収500万と今の500万では違うだろうからな

319:非決定性名無しさん
19/09/03 03:23:54.66 .net
20年前のパソコンや携帯電話から今を想像出来なかったようにね。

320:非決定性名無しさん
19/09/03 23:59:03.35 .net
富士ソフト株式会社 2010年度新卒採用 102名
管理職 6名
 東京大学 3名 一橋大学 慶応義塾大学 横浜国立大学 1名
営業職 12名
 慶応義塾大学 4名 早稲田大学 横浜国立大学 2名 一橋大学 上智大学 横浜市立大学 立教大学 1名
技術職 84名
 ハードウェアエンジニア 14名
  東京工業大学 3名 東京大学 早稲田大学 2名 大阪大学 東北大学 慶応義塾大学 筑波大学 電気通信大学 東京理科大学 日本大学 1名
 ソフトウェアエンジニア 70名
  東京理科大学 5名 早稲田大学 横浜国立大学 4名 慶応義塾大学 筑波大学 電気通信大学 名古屋工業大学 千葉大学 法政大学 日本大学 3名
  東京工業大学 大阪大学 東北大学 九州大学 東京農工大学 熊本大学 静岡大学 明治大学 中央大学 立命館大学 関西大学 2名 他15校15名
  

321:非決定性名無しさん
19/09/04 03:38:51.79 .net
なんでしょうね、ダメだめ世代は何人残ってるんでしょ?
採用を絞ったせいでピラミッド構成が歪になってしわ寄せがたくさん

322:非決定性名無しさん
19/09/04 04:22:12.26 .net
>>314
年功序列で昇進する会社じゃない。
駄目な世代より、駄目な奴が部に数人、協力会社からきた使えない人。
強いて言えば、ピラミッドの取締役から上が現場をわかってない。部長もわかってないのもかなり多い。
新卒より中途でスキルとコミュ力化物が生き残ると思う。
離職率が高いんだ。ここに勤めてるって言って女の子にモテる事は多分ないw

323:非決定性名無しさん
19/09/04 08:13:01.02 .net
>>304
で、今は幾ら稼いでるんだ?

324:非決定性名無しさん
19/09/04 10:40:26.92 .net
長期休業制度って使ってる人いるのか?何に使ってるんだ?

325:非決定性名無しさん
19/09/04 11:18:54.45 .net
生保レディは神ボディだった!! くびれ美巨乳なハイスペック!
枕営業しなきゃ損なアラサー人妻の営業OL! | 人妻熟女の無料エロ動画「一番妻」
URLリンク(itibanduma.com)

326:非決定性名無しさん
19/09/04 14:08:12.31 .net
>>317
そんなんある?
鬱とやらでいないのは知ってるけどw
福利厚生だけはまあまあ充実してるからな。使えるかは本人次第だが。

327:非決定性名無しさん
19/09/04 18:23:37.13 .net
中間管理職が経営解って無いからな。
だから経営層外部から引っ張って来るんだよ。

328:非決定性名無しさん
19/09/04 19:23:44.59 .net
富士ソフトの裁判やります!
よかったら傍聴に来て下さい(o^ O^)シ彡☆
裁判されてる方は協力しましょう!

329:非決定性名無しさん
19/09/05 03:55:45.91 .net
最近は経営層に外部からなんていないじゃない?

330:非決定性名無しさん
19/09/05 03:58:39.21 .net
長期と言っても食っていかないといけないので
戻ってきてしばらくするといなくなるのが多いかな
しっかり自分のポリシーがあるからね

331:非決定性名無しさん
19/09/05 05:28:16.85 .net
>>323
毎日生活のために勉強してスキル維持してる者と、昨日まで会社にいなかった者を同等には扱わないわな。FSじゃなくても、どの会社でも同じ。

332:非決定性名無しさん
19/09/05 23:29:07.02 .net
it企業ランキングで偏差値50ってまじか

333:非決定性名無しさん
19/09/06 00:50:43.21 .net
50なら御の字?極めて平均だもん!

334:非決定性名無しさん
19/09/06 00:55:45.66 .net
???

335:非決定性名無しさん
19/09/06 08:08:38.23 .net
時間外労働平均60時間以上の社員ゼロを実現した
年間720時間は行ってないってこと
プラチナくるみん

336:非決定性名無しさん
19/09/06 18:50:34.58 .net
>>324
在日中国人3世で、
中国語勉強したいからって1年長期取って、
復帰後に中国大使館に転職した女性居るがな。
そう言うことだぞ。

337:非決定性名無しさん
19/09/07 02:26:47.97 .net
中韓だけでなく外国人も増えてるしな、
グローバルだよグローバル!

338:非決定性名無しさん
19/09/07 02:29:16.14 .net
昔テレビに出てたyou ロボット相撲のメキシコ人達もいるらしいし?

339:非決定性名無しさん
19/09/07 04:08:43.02 .net
>>329
どういう事だよw

340:300です
19/09/07 09:24:38.94 .net
>>307
PL主任クラスがやるなんて富士ソフトは求められるものが高いですね
うちは課長代理や課長がPLなんで
特に残業が多めのプロジェクトだと課長がやります
理由は管理職には残業代を払わなくて済むからですw

341:非決定性名無しさん
19/09/07 18:28:19.67 .net
>>333
残業しまくれば課長になれる?

342:非決定性名無しさん
19/09/07 22:31:42.29 .net
>>334
なれるんじゃないかな、君以外なら

343:非決定性名無しさん
19/09/07 23:57:51.40 .net
中小に勤めてる人って、なんでフリーランスにならないの?

344:非決定性名無しさん
19/09/08 03:49:44.27 .net
>>333
PLクラスの現場主義(もちろん残業代は欲しい)主任だって金はめちゃ高くないよ。独立成果主義だし。過酷。有能じゃないと、この位置は維持できないと思う。上は早く課長以上になってほしかったりするけどノラクラかわし続けなければw
主任より上になれば途端に現場に丸投げだったり、無能の働き者を発揮したり。
残業代を払いたくないって理由で管理職に抜擢するのは黒臭がw

345:非決定性名無しさん
19/09/08 03:51:21.33 .net
>>336
一応大企業だろ富士ソフトは。

346:非決定性名無しさん
19/09/08 07:06:10.11 .net
砂上の楼閣よ

347:300です
19/09/08 08:26:02.56 .net
>>334
富士ソフトはどうなんでしょう
自分は富士ソフト社員じゃないので

348:非決定性名無しさん
19/09/08 12:12:40.64 .net
>>340
こんな馬鹿そうなヤツが興味を示す会社

349:非決定性名無しさん
19/09/08 12:31:41.60 .net
そしてそんな馬鹿どもが集まって
圧縮濃縮される会社

350:非決定性名無しさん
19/09/08 12:53:51.78 .net
最近は馬鹿も排泄されつつあるかと

351:非決定性名無しさん
19/09/08 13:29:08.36 .net
馬鹿じゃないやつから転職するからな

352:非決定性名無しさん
19/09/08 14:12:36.43 .net
育った人がランク上の企業に転職しても
SES企業で経験積んだ人が転職してくるしなんだかんだでまわるよね

353:非決定性名無しさん
19/09/08 14:48:05.15 .net
ぐ~るぐる ◎▽◎~♪

354:非決定性名無しさん
19/09/08 14:56:27.18 .net
残業多い人が課長になるなんて事はない
そもそも残業多いと減らせって言われるし承認通らないでしよ

355:非決定性名無しさん
19/09/08 17:08:06.60 .net
ここの馬鹿って議論の内容がゴミなんだよねー

356:非決定性名無しさん
19/09/08 17:19:49.53 .net
議論することに意義がある
内容は二の次
結論は更にどうでもいい

357:非決定性名無しさん
19/09/08 17:28:35.49 .net
>>349
あたまわるそー

358:非決定性名無しさん
19/09/08 17:33:23.08 .net
さあ諸君!
今日も議論しようじゃないか!
何議題?
そんな物はどうでもいいんだよ!
大事なのは議論すること!
いい加減分かれよ全くもう・・・

359:非決定性名無しさん
19/09/08 18:00:13.90 .net
台風とタイフーンの違いについて
徹夜で議論汁

360:非決定性名無しさん
19/09/08 18:02:09.85 .net
>>351
あたまわるそー

361:非決定性名無しさん
19/09/08 18:31:29.70 .net
台風:漢字
タイフーン:カタカナ

362:非決定性名無しさん
19/09/08 20:14:22.96 .net
見事だ!
だがしかし議論の時間が短すぎだ
以後、留意するように!

363:非決定性名無しさん
19/09/08 21:04:42.85 .net
>>3
承認通らないからサビ残する人が出世するだけ
ひのきでサビ残発生2年間ゼロみたいなこと書いてたときにも、隣に座ってるやつがそれで出世した

364:非決定性名無しさん
19/09/08 21:05:47.23 .net
>>356
安価ミス
>>347

365:非決定性名無しさん
19/09/08 21:45:40.57 .net
>>356
あー、サビ残は0と言いつつまだあるね
ただ、サビ残だけで出世できるとは思わないし
バレた時の懲罰委員会が機能してるのは良いことだと思う

366:非決定性名無しさん
19/09/08 22:25:07.20 .net
まだ同じことやってるの?
下請けの人材派遣。

367:非決定性名無しさん
19/09/09 03:44:51.46 .net
台風のため出勤できません

368:非決定性名無しさん
19/09/09 08:43:24.04 .net
台風など事前に知り得た情報であるにも関わらず
なぜ出勤できなかったか
さっそく議論だ!

369:非決定性名無しさん
19/09/09 09:33:17.04 .net
前泊しろとでも?

370:非決定性名無しさん
19/09/09 11:56:34.11 .net
>>359
協力会社と名を変えてw

371:非決定性名無しさん
19/09/09 12:05:20.25 .net
>>358
言うほど出世したいか?

372:非決定性名無しさん
19/09/09 13:51:08.39 .net
担当でもPLやらされるし結局配属ガチャでしょ

373:非決定性名無しさん
19/09/09 16:27:38.98 .net
折角苦労して出社したのに
上司たちがいないとずっと
私語かよ、主任さん

374:非決定性名無しさん
19/09/09 18:00:41.88 .net
>>366
君も行ったの?wどこか知らんけど。
某所は休みよ

375:非決定性名無しさん
19/09/09 21:13:46.14 .net
在宅楽やで

376:非決定性名無しさん
19/09/10 02:01:00.29 .net
仕事がない空き要員は仕方ないね

377:非決定性名無しさん
19/09/11 03:25:46.42 .net
停電は大丈夫?
パソコンもスマホも動かなくなるし!

378:非決定性名無しさん
19/09/11 03:28:08.23 .net
>>370
千葉だっけ?

379:非決定性名無しさん
19/09/13 08:06:21.64 .net
転職活動してるんですが給料は良さそうに見えるけど気のせいかねこれ?
ブラックで有名なの知ってたんだけどさ

380:非決定性名無しさん
19/09/14 00:59:48.11 .net
リーダーまでは割と簡単になれるし年収650万くらいまではわりかし楽になれる
主任以上となると多少頑張りはいる

381:非決定性名無しさん
19/09/14 03:47:05.50 .net
何系の経験があっても配属先の傾向とハマればいいね。

382:非決定性名無しさん
19/09/14 07:57:33.52 .net
>>366
別に良いじゃんw
気楽にやろうぜ
余り糞真面目にやると精神が参るぞ

383:非決定性名無しさん
19/09/14 08:14:08.84 .net
>>375
うん、そうだね
でも君はもう少しだけ
真面目にした方がいいぞ

384:非決定性名無しさん
19/09/14 09:56:14.48 .net
>>376
真面目の定義は?w
主任クラスの人?横浜、秋葉原、両国で宜しく二キーw

385:非決定性名無しさん
19/09/14 10:52:28.86 .net
>>377
別に良いじゃんw
気楽にやろうぜ
余り糞真面目にやると精神が参るぞ

386:非決定性名無しさん
19/09/14 11:16:14.66 .net
>>378
不真面目だぞw

387:非決定性名無しさん
19/09/14 12:46:38.96 .net
>>379
真面目の定義は?w
じょんがらクラスの人?津軽、八戸、大湊で宜しくベンベンw

388:非決定性名無しさん
19/09/14 22:50:57.94 .net
>>373
どうもありがと
先入観あったけど悩むなぁ

389:非決定性名無しさん
19/09/15 00:25:03.78 .net
>>380
真面目の定義なぁ。真面目っていうか退職するつもないなら臨機応変に生き残るしかねーよなw

390:非決定性名無しさん
19/09/15 00:27:02.07 .net
>>381
データとかの方が給料良いぞ。

391:非決定性名無しさん
19/09/15 02:02:42.24 .net
>>381
もっと上の会社行けるならそっちの方がいいぞ
富士ソフトは比較的簡単に入れる会社だからスペック高い人はもっと金もらえるところ入った方がいい
逆に学歴とか無くて一流企業には入れない人にはコスパ良い

392:非決定性名無しさん
19/09/15 09:13:21.13 .net
給与・所得は確かに重要なファクターだけど
何を重視するかは人それぞれだ
コスパに重きを置くならここはかなりの好条件だと思うけどな

393:非決定性名無しさん
19/09/15 09:25:13.67 .net


394:非決定性名無しさん
19/09/15 09:29:03.16 .net
>>385
お前が背負ってるゴミみたいな過去に対するコスパ?

395:非決定性名無しさん
19/09/15 09:40:20.77 .net
ぬるくて快適だよ?
内容考えたら給与だって悪くはないしね
能力が高くてより高い収入を得たいならそっちを目指せばいい
仕事はハードかもしれないけど本人が望むなら問題ないだろうし

396:非決定性名無しさん
19/09/15 09:59:04.91 .net
身の丈に合わないとこ行っても地獄だぞ?
お前が少年ジャンプの主役キャラで
逆境で苦労してパワーアップするタイプなら別だけどな

397:非決定性名無しさん
19/09/15 13:41:21.91 .net
(´・ω・`)ノ センセー オシッコー

398:非決定性名無しさん
19/09/16 15:07:34.38 .net
新卒で入社してから3年で専門職に上がれない奴は地獄へ落ちたほうがいい

399:非決定性名無しさん
19/09/16 15:16:02.82 .net
普通は1年半で専門昇格する
ただ最近は採用が多く枠が足りないのか上がらない人結構居るね
流石に3年上がらないのはどうかと思うけどw

400:非決定性名無しさん
19/09/16 16:20:20.58 .net
>>391
社会不適合者だろ
4年でリーダーに上がれない奴も同じ

401:非決定性名無しさん
19/09/16 17:07:54.84 .net
4年でリーダーに上がれない奴なんかそこらじゅうにいるわ

402:非決定性名無しさん
19/09/16 19:16:04.66 .net
職位上げなくても資格でC並の奴いっぱいいるがな

403:非決定性名無しさん
19/09/16 19:17:57.13 .net
シニアマスターか

404:非決定性名無しさん
19/09/16 19:41:02.03 .net
リーダーの平均年齢って35くらいだろ確か

405:非決定性名無しさん
19/09/16 20:35:19.80 .net
>>395
そういうやつって、やる気なく市場価値を自ら下げてるバカだよな

406:非決定性名無しさん
19/09/16 20:36:09.96 .net
>>394
単純に頭の悪いやつの集団ってことだな

407:非決定性名無しさん
19/09/16 21:15:05.98 .net
FwwwwSwwwwIwwwwオリンピックwwwwwwwwwwwwwwww
出張旅費でるのなw
もっと有意義なことに金使えよwww

408:非決定性名無しさん
19/09/16 22:23:00.37 .net
>>397
35歳で年収600万とか低すぎだろ

409:非決定性名無しさん
19/09/16 23:22:52.20 .net
>>401
世間の平均よりは上だし大手企業で見れば低い
それが富士ソフトだから

410:非決定性名無しさん
19/09/16 23:39:43.33 .net
テクノプロやらテクノセブンとか無名所?はもっと低いしな
下みても仕方ないが

411:非決定性名無しさん
19/09/17 01:22:48.84 .net
>>402
的確w
生活、趣味やるには悪くない。
高級車、良い家が欲しけりゃ富士ソフトじゃないぞ。

412:非決定性名無しさん
19/09/17 02:22:23.02 .net
オリンピック、出張旅費どころか
イベント会社や会場やいくらかかってるか?
ちゅうことだよ、最期のイベントとはいえ!

413:非決定性名無しさん
19/09/17 02:28:15.37 .net
昔は残業代が青天井で残業や休出で
使う暇もないから高級車や二輪に
手を出したのも多かったけど、
今の若手は車とかに興味がないし
そんな高給すら貰えてないからね

414:非決定性名無しさん
19/09/17 02:59:46.17 .net
主任以上かしら、
戸建やマンションは結構買えてる。
上場企業でローンが組みやすい。

415:非決定性名無しさん
19/09/18 03:23:55.93 .net
社長、すべての会場に顔を出して
忖度の綱引きやバルーンアートなども
楽しんだという

416:非決定性名無しさん
19/09/18 03:27:04.09 .net
高値で掴んだ汐留ほどより使ってないじゃのう?

417:非決定性名無しさん
19/09/18 08:21:50.38 .net
オリンピック勝てば金出るとかだったんか

418:非決定性名無しさん
19/09/18 10:01:29.39 .net
ここ務めてる知り合いが、6000万のタワマン買ってたんだがそんなに儲かるんか?

419:非決定性名無しさん
19/09/18 10:07:39.17 .net
>>411
タワマンとかどうでも良いが、都内なら普通の額だな。普通に買える。

420:非決定性名無しさん
19/09/18 21:01:29.16 .net
家族構成や資産も知らんのに答えられるかっつーの

421:非決定性名無しさん
19/09/19 01:12:00.45 .net
汐留は立地考えると安くない?
駅近だし言い値相場でしょ

422:非決定性名無しさん
19/09/19 03:29:22.84 .net
購入当時高すぎると評論記事

423:非決定性名無しさん
19/09/19 11:25:29.95 .net
逃げ恥で主人公の男が勤めている会社はここがモデルですか?
ガッキーみたいな可愛い家事代行を雇えるんですか?

424:非決定性名無しさん
19/09/19 13:07:07.66 .net
壁に耳あり、来週決まる組織人事
なぜそうなるのかね

425:非決定性名無しさん
19/09/19 19:02:42.90 .net
8月以降3回はやってる筈の経営会議の議事録はいつ公開されるのかな。

426:非決定性名無しさん
19/09/19 19:30:29.13 .net
ここに進もうと決めたんだけど、勝ち組でいいんだよな?!

427:非決定性名無しさん
19/09/19 19:41:26.35 .net
それはあなた次第

428:非決定性名無しさん
19/09/19 20:47:41.77 .net
この会社�


429:゚っちゃ人雇ってるけど これは給料が上がるフラグと見ていいのか?



430:非決定性名無しさん
19/09/19 20:59:30.88 .net
> 421
人を集めてるのは
仕事があるからではなく、
人ら辞めるからです。
給料上がるフラグ?
どうなんでしょうね。

431:非決定性名無しさん
19/09/19 21:14:25.53 .net
また犠牲者が出そうだな

432:非決定性名無しさん
19/09/19 22:55:35.07 .net
隠蔽体質なのか知らんけど
経会議事録は公開すげー遅いよな
一ヶ月後に議事録公開とか普通だし

433:非決定性名無しさん
19/09/19 23:25:59.68 .net
新人余りまくって押し付け人事くるやん

434:非決定性名無しさん
19/09/20 03:24:18.18 .net
議事録は会長や社長が承認しないと公開できない、
内容に問題があると言うより見てもらう時間がない。
他に関心があると後回しにされてるんじゃないかな?

435:非決定性名無しさん
19/09/20 03:30:29.48 .net
人の頭数次第のビジネスモデルから抜け出せていないから、
結局その比重大きすぎるのでメーカーや金融機関の動向で破綻してる?

436:非決定性名無しさん
19/09/20 07:22:33.68 .net
>>426
内容を検閲・精査してOKな場合だけ公開じゃないの?
もしそうだとしたら国家機密みたいな扱いだけどw

437:非決定性名無しさん
19/09/20 14:52:03.50 .net
>>419
そこそこ頑張れるなら勝ち組。福利厚生が強み。

438:非決定性名無しさん
19/09/20 14:54:19.94 .net
>>421
上がる。部署の成績で僅かだがw 個人もPLとかランク違うから。
働き蜂の構成に似てる気がしてきたw

439:非決定性名無しさん
19/09/20 19:43:28.12 .net
経営から伝えたい議事録を一般、部所長、役員向けに分けてるし
末端まで直接伝わるようにとタブレットを配ったけどロッカーに仕舞われたまま

440:非決定性名無しさん
19/09/20 19:49:36.27 .net
福利厚生?早い者勝ちで使う奴と知らないのか極端に分かれる
享受してるのは少数派

441:非決定性名無しさん
19/09/20 19:51:50.07 .net
配属先は選べないから当たり外れで評価は大きく変わる

442:非決定性名無しさん
19/09/21 10:16:22.24 .net
>>429
おいw

443:非決定性名無しさん
19/09/22 07:31:48.54 .net
>>1
多重派遣会社じゃん!
転職しないと

444:非決定性名無しさん
19/09/22 12:57:49.27 .net
>>434
なんだよw

445:非決定性名無しさん
19/09/22 13:02:57.59 .net
富士ソフトで生き残るにはスキルを身につけるしかねーからな。
ボク頑張りまちゅ、やってまちたでちゅは育てるの大変だから、せめて言語も網羅して、復習でjavaくらいやれてから応募しろ。足手まといだから。

446:非決定性名無しさん
19/09/22 14:01:11.83 .net
>>437
富士ソフトの悪儲けの手口に引っ掛かるな

447:非決定性名無しさん
19/09/22 17:30:27.51 .net
>>438
馬鹿は無理

448:非決定性名無しさん
19/09/22 21:02:17.56 .net
>>439
馬鹿ほど真剣になる会社

449:非決定性名無しさん
19/09/23 04:05:37.29 .net
お子ちゃまはイランわ、お客にも迷惑だし。

450:非決定性名無しさん
19/09/23 09:37:59.26 .net
お子ちゃまと老害しかおらんやないかい

451:非決定性名無しさん
19/09/23 10:58:19.64 .net
>>440
流石にそれは無い

452:非決定性名無しさん
19/09/23 11:00:20.26 .net
>>441
客も馬鹿だから話が進まないんだよなw
どうでもいいプロジェクトに2年かけたりするアホw
使えねーのが足引っ張りやがるw

453:非決定性名無しさん
19/09/23 11:50:10.40 .net
基本的に新卒カード使う会社ではない。
情報系はFラン、ニッコマ以上は文系がボリューム層
留学生だとなぜか高学歴がちょいちょいいる

454:非決定性名無しさん
19/09/23 12:32:06.97 .net
>>1
異常者しか来ないだろ

455:非決定性名無しさん
19/09/23 14:45:02.70 .net
>>445
理系が主な。

456:非決定性名無しさん
19/09/23 17:37:39.44 .net
>>445
それなー

457:非決定性名無しさん
19/09/23 18:31:44.73 .net
早く転職しないと

458:非決定性名無しさん
19/09/23 1


459:9:17:02.27 .net



460:非決定性名無しさん
19/09/23 19:30:04.14 .net
ハイスペ留学生、通勤1時間以上かかる場所に常駐とかさせられて日本で労働する洗礼浴びさせるとだいたい辞めそう

461:非決定性名無しさん
19/09/23 19:55:41.67 .net
全て該当してんじゃん
裁判すごそうだな
【刑法】
第223条 強要罪
第230条 名誉毀損
第231条 侮辱罪
第233条 信用毀損業務妨害
第234条 威力業務妨害
第 61条 犯罪教唆
第 62条 犯罪幇助
【民法】
第415条 債務不履行損害賠償
第641条 請負解除損害賠償
第651条 委任解除損害賠償
第648条 受任者報酬請求
第715条 使用者等の責任
第709条 不法行為損害賠償
第710条 精神苦痛損害賠償
【労働基準法】
第 6条 中間搾取禁止
【職業安定法】
第 44条 労働者供給事業禁止

462:非決定性名無しさん
19/09/23 19:57:46.87 .net
35くらいまでに主任になれるような人は転職した方が良さげだな
逆にここで上がっていけないヤツはどこでも無理

463:非決定性名無しさん
19/09/23 20:36:47.02 .net
>>453
寿命が縮まるだけ

464:非決定性名無しさん
19/09/23 20:40:52.74 .net
40前後の人、みんな結構キツイ働き方してて
あれは真似できない
氷河期経験した差なんだろうね

465:非決定性名無しさん
19/09/23 20:41:15.04 .net
>>453
そもそも新卒で入る会社じゃねーからw

466:非決定性名無しさん
19/09/23 20:43:30.95 .net
>>455
42、3歳で部長クラスじゃないなら現場主義なんだろうと思う。上でも下でも、やってらんねーw

467:非決定性名無しさん
19/09/23 21:53:48.16 .net
>>456
それなー

468:非決定性名無しさん
19/09/23 22:06:39.60 .net
>>458
だよなw前職が大企業の奴は結構いるよなw
TとかFTとか。Sもいるんじゃねーか?会ったことないが。

469:非決定性名無しさん
19/09/24 04:14:15.65 .net
大企業?どうして
前職で実績あったのか
いま実績あげて役職とか
結構眉唾物なんだよね
出身大学と同じでさ

470:非決定性名無しさん
19/09/24 04:16:38.08 .net
だいたいT, FT, S ってどこよ?
全然価値がないとか

471:非決定性名無しさん
19/09/24 07:53:06.03 .net
>>460
Tしば、FじT通、Sニー

472:非決定性名無しさん
19/09/24 08:06:31.64 .net
マジかよ、見たことねーわ

473:非決定性名無しさん
19/09/24 11:03:13.33 .net
本体じゃなくて子会社ってオチだろ

474:非決定性名無しさん
19/09/24 11:09:25.41 .net
>>464
本体東芝から転職とは会った事あるぞ。会釈だけだがw

475:非決定性名無しさん
19/09/25 02:38:42.13 .net
上の上がごっそり変わるので上が忖度
そんな相談をそこでするから周りはビクビク
せめて会議室でやれよ

476:非決定性名無しさん
19/09/25 02:41:31.81 .net
メーカー崩れが天下るような転職はあったけど
いまはお互い厳しいから目立たない
こっちから向こうの子会社とかに移った方が多い

477:非決定性名無しさん
19/09/25 02:44:10.02 .net
自動車以外の組み込みや金融どもが総崩れだから
共倒れする部隊もチラホラ

478:非決定性名無しさん
19/09/25 15:05:27.05 .net
>>468
不動産は生きてるな。ま、本業っちゃ本業か。

479:非決定性名無しさん
19/09/26 21:03:16.74 .net
@kibalashi
後輩が就職決まらず〇じソフトに推薦書書いてもらったと聞いて止めたが聞く耳もたれなかったな…
URLリンク(twitter.com)
内定貰ったが、ここってなんでそんな評判悪いんだ…
(deleted an unsolicited ad)

480:非決定性名無しさん
19/09/26 21:52:14.98 .net
え、そんな離職率高いの?
直近で離職率5~7パーって聞いたんだけど

481:非決定性名無しさん
19/09/27 02:11:00.23 .net
8千人の20%って計算してみなよ、
3年も続いてたら半数が入れ替わらないと?

482:非決定性名無しさん
19/09/27 02:12:51.06 .net
例年10%の新入社員だけどな!

483:非決定性名無しさん
19/09/27 08:07:10.30 .net
>>471
>>472
3年離職率20%って書いてあるのが見えないのか?
富士ソフトの社員は文字すら読めないアスペばっかだな

484:非決定性名無しさん
19/09/27 09:00:02.17 .net
>>471
毎年新卒雇いまくっても増えない総数からお察し

485:非決定性名無しさん
19/09/27 21:57:06.14 .net
>>117
組織の瓦解は始まっている。
いや、もう終盤。

486:非決定性名無しさん
19/09/28 04:04:20.14 .net
半年累計で300人辞めてるがな。
今年度600人行くと思う。

487:非決定性名無しさん
19/09/28 08:56:35.19 .net
>>470
新卒カードを使って入る会社じゃないぞ

488:非決定性名無しさん
19/09/29 03:50:08.12 .net
そんな会社に中途でも入る不思議?

489:非決定性名無しさん
19/09/29 14:34:32.95 .net
>>479
東証一部に上場してるし、SIでは上位の方だからな
立派な自社ビルもあって宣伝になっている
体裁の良くみえる会社だと応募者は居るよ

490:非決定性名無しさん
19/09/30 00:36:42.91 .net
ブラック四天王とか言われるから新卒には評判悪いとは思うね
(何年前から言ってんだか・・と思うが)
んでここを回避してよりブラックな小さな所いって、んで回りまわってここくるんじゃない?苦笑

491:非決定性名無しさん
19/09/30 02:43:08.77 .net
結局駄目だめな連中ということだけど、
今まではメーカーとかが使い勝手よく
回してた。
最近は別に国内ではなくていいかもと
気付いてしまって?

492:非決定性名無しさん
19/09/30 12:46:50.26 .net
真面目な話もうちょっとネット対策すればいいのに
検索候補でブラック四天王って書かれてたらそりゃ行く気なくなるわ

493:非決定性名無しさん
19/10/01 07:12:40.30 .net
軽減税率対応、大丈夫か?

494:非決定性名無しさん
19/10/01 10:15:32.14 .net
>>482
確かにメーカーに使われる立場だな

495:非決定性名無しさん
19/10/01 10:44:52.17 .net
それなりのスキルがないと辛い(居辛い)
福利厚生が一応充実してるがね、勉強不足でついていけなくて病んでも周りは優しくないからね。
同期で入社したから和気藹々みたいなのは一切ない。
出世したいなら結果出して上司に気に入られる事だな。その代償に現場からの支持は受けられなくなるが、そういう体制が良くないんだよな。管理職と現場がかみ合ってない。

496:非決定性名無しさん
19/10/01 12:27:49.42 .net
>>484
金融でないところでうっかりがあるかもね

497:非決定性名無しさん
19/10/01 19:47:51.82 .net
>>486
福利厚生はどのような所が充実していますか?

498:非決定性名無しさん
19/10/02 03:38:02.63 .net
流通はグループ会社に寄せたから、
直接軽減税率に当たる案件は少ないんでね?

499:非決定性名無しさん
19/10/02 03:40:04.08 .net
福利厚生、
自前の施設はほとんどなく
更生サービスの利用かしら?

500:非決定性名無しさん
19/10/02 10:12:55.26 .net
>>490
自前の施設作るくらいなら自社ビルだろ

501:非決定性名無しさん
19/10/02 15:26:33.13 .net
>>488
正当な理由があれば休める、健康診断、積立、諸々。
これ教える必要あるか?w

502:非決定性名無しさん
19/10/02 19:42:33.05 .net
休めない会社だよ。
正当な理由ってなに?
理由に関わらず、自分が休みたい時に休める、それがいい会社だよ。

503:非決定性名無しさん
19/10/02 21:56:00.53 .net
休みの取りやすさは客先による

504:非決定性名無しさん
19/10/02 22:19:33.72 .net
俺は毎年2月くらいになると有休0日になるくらい使い倒してるけど

505:非決定性名無しさん
19/10/02 22:37:29.27 .net
>>494
だね

506:非決定性名無しさん
19/10/03 01:50:37.33 .net
休めない人は何してんだ?山岡士郎なみにグータラしてるのがいるぞ(PLクラスだが)w

507:非決定性名無しさん
19/10/03 03:36:49.67 .net
持株会、財形貯蓄に毎年一度利子補助が出る
市場金利とは桁違いなので下手な貯金する
くらいなら全額投入すれば良い

508:非決定性名無しさん
19/10/03 03:45:35.33 .net
秋葉原から福岡、汐留まで自社ビルは随分間が開いたし
そんな施設が福利厚生とは思えない
入れる社員は限られているしね、客先常駐も多いから
社員より社員証の色が違うパートナーのが長くいたりして

509:非決定性名無しさん
19/10/03 03:49:02.87 .net
健康保険と企業年金は自前だけど微妙らしい
健康診断って普通の会社なら年一回の受診義務じゃん

510:非決定性名無しさん
19/10/03 03:53:29.03 .net
配属先の当たり外れが大きいって何度も書かれてる
勤務場所も休暇取得も上司からの評価も
社内の情報が末端社員まで正しく届いてないと言うしね

511:非決定性名無しさん
19/10/03 08:53:21.92 .net
>>494
お客様の目があるからという理由で有給申請すらできない。
つか、申請すると許可しなきゃいけないから怒られる。
自由に有給とれない会社。

512:非決定性名無しさん
19/10/03 13:09:37.41 .net
今時、清々しいブラックだな

513:非決定性名無しさん
19/10/03 14:57:12.39 .net
事の是非は置いといて
政府ゴリ押しの働き方改革とやらで
各社とも必死こいて従業員に有給消化を無理強いしているこの時勢に
自由に有給か取れない?
ガラパゴス通り越してネバーランドですか?ここはw

514:非決定性名無しさん
19/10/03 18:07:55.90 .net
>>499
福岡の自社ビルは中止になったが何言ってるんだろうか。
汐留は色々「え?」って噂聞くがな。
ビルは東京都と約束しちゃったから建てるらしいが。

515:非決定性名無しさん
19/10/03 21:30:06.81 .net
愛知のECU開発ってどうよ

516:非決定性名無しさん
19/10/03 23:17:13.54 .net
>>499
緑が雑魚か

517:非決定性名無しさん
19/10/04 03:48:13.24 .net
東海方面だけが元気らしい、上たちが珍しく本社に移ったぐらい。

518:非決定性名無しさん
19/10/04 08:28:17.02 .net
常駐の割合って部署によるのか?

519:非決定性名無しさん
19/10/04 18:23:21.74 .net
俺のいるところは多分7割近く常駐だな
オフィスにいるのは役職ついたおじさん達か事務の女性か、新人か、社内SEか、派遣か
働き盛りの20代、30代は基本常駐よ

520:非決定性名無しさん
19/10/04 21:25:16.82 .net
持ち帰りできる塩梅の仕事が減ってるから仕方ない
相変わらず安い働き者だけを求められてる事が多いから

521:非決定性名無しさん
19/10/04 22:19:45.87 .net
兵隊売ってナンボの世界だから

522:非決定性名無しさん
19/10/04 23:06:36.25 .net
年収700万ってこの会社だと無理?

523:非決定性名無しさん
19/10/05 00:28:04.34 .net
>>513
主任か稼働高いリーダーの年収やな

524:非決定性名無しさん
19/10/05 00:42:47.88 .net
>>513
そこはメーカー系でも子会社の下っ端だといかないからなぁ・・

525:非決定性名無しさん
19/10/05 01:49:14.97 .net
>>515
なんだこいつw

526:非決定性名無しさん
19/10/05 05:17:38.73 .net
普通に過ごせば昇格して届くけど、
それに何年掛かるかって事でしょ。

527:非決定性名無しさん
19/10/05 11:56:01.64 .net
30歳でいくら貰えるんだ?
まさか500万いかないのかこの会社…

528:非決定性名無しさん
19/10/05 12:09:29.36 .net
いま28で500


529:ちょいくらい



530:非決定性名無しさん
19/10/05 15:06:38.85 .net
30で700

531:非決定性名無しさん
19/10/05 20:23:10.53 .net
>>520
コンサルファームだったら3年目の年収だな
低すぎる

532:非決定性名無しさん
19/10/05 20:33:03.25 .net
誰でもウェルカムな入社難易度だしそんなもんだろ

533:非決定性名無しさん
19/10/05 23:07:04.18 .net
>>522
ついてこれない雑魚は辞めるしかないけどな

534:非決定性名無しさん
19/10/06 03:06:19.83 .net
コンサルじゃないもの、比較してどうする?

535:非決定性名無しさん
19/10/06 03:09:56.43 .net
絵に描いた餅しか語れない坊やより
よっぽど実戦してる奴もいるから比較できない

536:非決定性名無しさん
19/10/06 09:19:27.50 .net
>>179
もうずっとコピペばっか
君は意味不明な書き込みしてスレ荒らしをしているようだが
こんなことして楽しいか?

537:非決定性名無しさん
19/10/06 12:14:18.32 .net
副業OKだしなんかやれば
昇給なんかたかが知れてるし残業とか怠いだろ

538:非決定性名無しさん
19/10/06 13:27:33.17 .net
>>523
この発言自体が御社を表しているような気がする

539:非決定性名無しさん
19/10/06 14:28:07.27 .net
大量採用だから実際そうだしな

540:非決定性名無しさん
19/10/07 03:34:42.78 .net
会長の昔の失言かい?日経に面白おかしく嵌められたって

541:非決定性名無しさん
19/10/07 08:23:58.04 .net
東スポに嵌められたんなら同情するが
日経に嵌められるとか相当緩んでたんだな

542:非決定性名無しさん
19/10/08 03:04:09.42 .net
東スポは本当の事を虚言の如く書くから好き。

543:非決定性名無しさん
19/10/08 06:19:47.52 .net
採用抑制とか言っておきながら、
結局620人採用するらしい。

544:非決定性名無しさん
19/10/08 07:21:23.00 .net
振る作業なんかもうないですよ

545:非決定性名無しさん
19/10/08 08:39:54.38 .net
>>534
社内待機だから大丈夫。
あとはいきなり現場投入。

546:非決定性名無しさん
19/10/08 17:41:57.67 .net
最近懲罰食らうやつ多いよな。

547:非決定性名無しさん
19/10/08 20:32:32.89 .net
社外だから見れない

548:非決定性名無しさん
19/10/08 20:56:39.21 .net
社外だから誰が?とか聞く意味は無い
何やらかしてどうなったんか教えろ下さい

549:非決定性名無しさん
19/10/09 01:57:05.09 .net
文書偽造?客の代わりにサインしてたんやろ

550:非決定性名無しさん
19/10/10 03:19:38.89 .net
来年621人も入社?
今年度の退職者が多分
ほぼ同数だろうけど。

551:非決定性名無しさん
19/10/10 03:51:21.11 .net
>>540
なんか問題あるか?チャンスがタップリある。年功序列じゃねーし

552:非決定性名無しさん
19/10/10 10:46:48.13 .net
>>541
退職者が余りにも大杉
問題はそこだな!
もっとエンジニアを大事にしないとな
個人的には年功序列が好きだな
何せ俺は無能だからw

553:非決定性名無しさん
19/10/10 18:28:10 .net
>>541
その前に受注が無いけどな。

554:非決定性名無しさん
19/10/12 04:36:20.63 .net
台風のせいで便乗マラソン大会が中止

555:非決定性名無しさん
19/10/12 06:47:02 .net
>>540
そんなに大量採用するのか?
来年のメイテックの新卒採用と同じくらいの数だぞ

離職率も両社とも同じくらいだけどw

556:非決定性名無しさん
19/10/12 18:51:36 .net
今年も予定800だったはずだから縮少じゃろ?

557:非決定性名無しさん
19/10/12 21:27:18 .net
>>546
思ったよりも応募者が少なかったのと内定辞退もあると思われ
メーカーも前よりは採用増やしてるだろうからな
メーカーに人が流れるのは当然だ

意外にテクノプロに人が流れてたりしてなw

558:非決定性名無しさん
19/10/13 01:11:13 .net
この会社って相変わらずブラックなの?
相当辞めてる人多いけど何が理由で辞めてんだ
給料?残業?人間関係?

559:非決定性名無しさん
19/10/13 03:02:24 .net
>>548
所詮下請けだから
お客さんと相性悪いと精神的にやられる
かと言って他のとこに移れるかと言うとそんなことはない
家族いるのに通勤困難な地域に飛ばされる
なのに給料が低い
とか?
あと人間関係もあるだろうけどそれはどの会社も同じでしょ

560:非決定性名無しさん
19/10/13 03:29:06.11 .net
給与や賞与、昇給などの待遇面が魅力的ではないかな
昇任昇格は部門や上司が幸運にも嵌まればあるけど
五年後十年後の生活設計が立たないんじゃないかしら
そんな将来像をまともに考えてるのも少なそうだけど

561:
19/10/13 17:00:06 .net
安否登録マジうぜー
上司から催促メール何通も届くのウザイ!

サイト作ったから使わなきゃ的なあれだろうけど
休みの日に業務命令的に指示出すなよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch