TIS株式会社 Part46at INFOSYS
TIS株式会社 Part46 - 暇つぶし2ch550:非決定性名無しさん
18/01/21 20:12:25.63 .net
副業認めないと生活が苦しい事にやっと気づいたのかって思ったわ
あの業連出すの2、3年は遅い

551:非決定性名無しさん
18/01/21 20:55:19.85 .net
普通に副業してもNTTデータの同世代の給料を越えることはない

552:非決定性名無しさん
18/01/22 08:33:07.11 .net
日本の賃金、世界に見劣り国際競争力を左右(賃金再考)
URLリンク(r.nikkei.com)
こんなん派遣社員の話聞けばすぐ理解できるだろ
気づくの遅すぎ

553:非決定性名無しさん
18/01/22 10:47:49.29 .net
転勤がないのは良い会社じゃないのか

554:非決定性名無しさん
18/01/22 12:15:05.02 .net
そのかわり転勤・長期出張通知は4日前とかだぞ
ギリッギリまで判断を留保(単に人員で誰を回すかまでは考えてないから)してるよ
システムエンジニアの会社では最速通知やと思う

555:非決定性名無しさん
18/01/22 12:36:38.35 .net
結局、転勤あるの?

556:非決定性名無しさん
18/01/22 13:52:08.69 .net
ある
大阪から東京とか
逆はない

557:非決定性名無しさん
18/01/22 14:11:29.64 .net
がえりだいっ!

558:非決定性名無しさん
18/01/22 14:34:41.84 .net
結局、出向ってあるの?

559:非決定性名無しさん
18/01/22 16:04:15.95 .net
客先常駐は止まる前に帰る人ばかり
グランドはどうなの?

560:非決定性名無しさん
18/01/22 16:12:01.01 .net
>>552
東京から大阪はないんだー
いいね

561:非決定性名無しさん
18/01/22 17:01:09.06 .net
>>556
あるよ
金融系でも産業系でも年何十人単位で東京から大阪に転属になってるからよ
端的にいうと東京から大阪に行く人は調整人、つまり上の方

562:非決定性名無しさん
18/01/22 17:12:15.04 .net
転勤もあるんじゃ魅力ないなー

563:非決定性名無しさん
18/01/22 17:38:47.64 .net
転勤したくない

564:非決定性名無しさん
18/01/22 17:44:26.64 .net
転勤が決まったら転職すればいいかー

565:非決定性名無しさん
18/01/22 18:37:51.79 .net
でも事前に固辞してる人には転勤はないよ(アピールは大事、アピールだけで事足りる
主査の四十代になるとコロコロ転勤があるのは間違いないどの会社もね
若手で東京から大阪聞いたことないから考えなくてもいい
つまり、若いうちは転勤がないで考えてて良いからそこは心配するな

566:非決定性名無しさん
18/01/22 19:26:53.88 .net
転勤嫌なら、データに行きなよ

567:非決定性名無しさん
18/01/22 20:33:27.60 .net
URLリンク(twitter.com)
大雪で交通機関麻痺するって知ってるくせに、わざわざ会社行って仕事して
入場規制と遅延しまくってる満員電車でクタクタになって帰ってくるだよなあ
外国人からお前ら生産性低いって指指されて鼻で笑われても反論できねーだろ
こんな働き方いつまで続けるんだ?

568:非決定性名無しさん
18/01/22 21:23:33.70 .net
反論とかしねーよw
好きで仕事してんだからほっとけ

569:非決定性名無しさん
18/01/22 21:32:12.35 .net
ブラック企業に就職した人のなかにはそのことを認めたがらない人がいると聞いたことがある。
そういう人がTISを支えているの?

570:非決定性名無しさん
18/01/22 22:44:57.68 .net
TISという、ブラックで働いているんだから仕方ない

571:非決定性名無しさん
18/01/23 01:53:28.20 .net
新年号に関する問題御社にも大ダメージですか?

572:非決定性名無しさん
18/01/23 01:54:06.79 .net
新年号に関する問題御社にも大ダメージですか?

573:非決定性名無しさん
18/01/23 08:17:36.08 .net
基幹システム系を生業としてる会社なら余裕改修


574:だと思う



575:非決定性名無しさん
18/01/23 08:27:43.11 .net
御社というより客のシステムだろ

576:非決定性名無しさん
18/01/23 09:52:45.58 .net
対応めんどくさいな

577:非決定性名無しさん
18/01/23 09:53:15.29 .net
年号は五文字で

578:非決定性名無しさん
18/01/23 10:54:36.94 .net
人充出来ないのは客も承知することだからな

579:非決定性名無しさん
18/01/23 19:51:21.03 .net
改修は余裕だけど帳票系のテストがメンドイ

580:非決定性名無しさん
18/01/24 00:37:34.58 .net
今の社長6年目?4月に社長交代とかありそう?

581:非決定性名無しさん
18/01/24 07:50:05.25 .net
中途で入ってきたけど新人人材育成OJT制度が所詮資料作りに終始完結してて草
なんだこれは誰も文句言わなかったのか

582:非決定性名無しさん
18/01/24 09:40:45.32 .net
文句言っても何も変わらないよ
トップダウンの脳死プレイが得意技だからな
中途って事は以前の会社と色々比較して気苦労する面も多いかもしれんが頑張れ
気を強く持てよ

583:非決定性名無しさん
18/01/24 09:52:04.13 .net
>>577
例えばタスク管理やからの資料作りは意義があるけど
会社に自分の目標について延々と資料作りしたりする等、結果に全くコミットできない資料作成が多すぎる
誰も見てない誰も感謝しない訳の分からない制度って感じだわ
前の会社もそこそこ大きい所だったけどここまでクソ制度はなかった
もっと他にもこんな制度あるん?
田舎役所以下の生産性だな…

584:非決定性名無しさん
18/01/24 11:44:15.91 .net
>>576
OJTでもろ放置されたことある
それ以来リーダーの言葉を信用できなくなった

585:非決定性名無しさん
18/01/24 12:10:55.78 .net
部門配布教育費が余りにも余りすぎるから
通常業務を教育費に差し替えてつけてる部門あるんだってな

586:非決定性名無しさん
18/01/24 12:28:35.62 .net
>>578
目標立てるの上手くならないと昇進できないからその部署は正しい

587:非決定性名無しさん
18/01/24 18:23:12.20 .net
>>578
新人にそれ言っちゃう?凄く酷なことになるぞ
あの数々の研修のうち何%が業務に活きてるか、訳が分からなくなる

588:非決定性名無しさん
18/01/24 20:21:50.41 .net
>>578
ちなみに前の会社だと新人にどんな事教えてた?

589:非決定性名無しさん
18/01/24 20:42:03.75 .net
いくらか新人の成長過程を見てきたけど、
教育システムはまったく関係なくて、主査くらいの役職にある人間の言動見て、
どういう振る舞いをすれば上司に評価されるかだけ考えて行動する奴が多い。
ごますりが多いのはこのあたりが原因だと思ってる。

590:非決定性名無しさん
18/01/24 22:05:48.51 .net
で、仕事丸投げしか考えてない無能が増えるんだね
協力会社の人がよっぽど優秀だよ
うちら何やってんだろ、そこで座ってメール開いて何してんだろ

591:非決定性名無しさん
18/01/24 23:30:03.88 .net
安い外注を一人で何人もコントロールできてこそ一人前

592:非決定性名無しさん
18/01/24 23:38:13.93 .net
でもこの会社好き

593:非決定性名無しさん
18/01/25 02:54:30.93 .net
働き方改革でサービス残業増えてるがな(笑)

594:非決定性名無しさん
18/01/25 03:33:48.80 .net
でもTISが好き

595:非決定性名無しさん
18/01/25 08:06:51.05 .net
痛みを知らない上司が嫌い。他社より安い給料が嫌い。ユーザー系子会社が好き。バイバイ

596:非決定性名無しさん
18/01/25 09:51:49.62 .net
給与水準が欧米より低いって公言した以上、
安月給問題を早く解消してほしいね

597:非決定性名無しさん
18/01/25 13:03:47.77 .net
>>591
ここ数年、他の先進国は給与が1.5倍になっているにもかかわらず、日本は横ばいだから目立つ。

598:非決定性名無しさん
18/01/25 19:46:48.68 .net
URLリンク(twitter.com)
製造業の上場してるとこで手取り15以下
ここの新人より安月給だね
ここまでくると格差酷すぎ

599:非決定性名無しさん
18/01/25 19:51:55.61 .net
上場しとんのに給与は少々かいな

600:非決定性名無しさん
18/01/25 20:06:57.85 .net
2017年の有価証券報告書ではTISの平均年収は653万円だったが2018年度の有報はさらに下がるだろうな
残業前提の給与体系に残業抑止の政策をしたら目も当てられんよ

601:非決定性名無しさん
18/01/25 20:40:22.79 .net
>>594
全部上場するのはいつですか?

602:非決定性名無しさん
18/01/25 20:50:56.61 .net
陰部上々

603:非決定性名無しさん
18/01/25 22:44:40.95 .net
うちもコロンバンに依頼してグループ会社名入りクッキー作ろうぜ
年末帰省するときに社員に配れよ

604:非決定性名無しさん
18/01/26 08:04:49.36 .net
tisクッキーは毎年就活生に配ってるよ

605:非決定性名無しさん
18/01/26 10:14:01.99 .net
フォーチューンクッキー

606:非決定性名無しさん
18/01/26 11:47:01.93 .net
そんな金あんなら社員の賃金に回せよ

607:非決定性名無しさん
18/01/26 20:30:29.29 .net
上場

608:非決定性名無しさん
18/01/27 10:10:54.51 .net
仕事の夢を見た

609:非決定性名無しさん
18/01/27 11:13:40.93 .net
>>603
ちゃんと時間外申請したか?

610:非決定性名無しさん
18/01/27 15:34:16.05 .net
■NTTグループランキング表(2018)■
64 NTT(日本電信電話)
63 NTTドコモ
62 NTTデータ NTTデータ経営研究所
宮廷一工妥当ライン
61 NTTコミュニケーションズ NTT都市開発
60 NTT東日本(東日本電信電話)
59 NTT西日本(西日本電信電話)
58 NTTファシリティーズ NTTファイナンス
57 NTTコムウェア NTTデータ先端技術 NTTエレクトロニクス
早慶以上妥当ライン
56  NTTビジネスアソシエ NTTロジスコ NTTデータシステム技術
55  NTTデータジェトロニクス NTTテクノクロス JSOL クニエ
54  NTTデータセキスイシステムズ NTTデータビジネスシステムズ NTTデータウェーブ
53  NTTアイティ NTT-AT NTTPCコミュニケーションズ
マーチ妥当ライン
52  NTTインターネット ドコモシステムズ ドコモCS
51  ドコモテクノロジ NTTデータアイ
50  NTTデータフロンティア NTTデータ・フィナンシャルコア NTT印刷
49  NTTデータフォース NTTデータビジネスブレインズ NTTデータスミス
48  NTTデータCS
日東駒専妥当ライン
47  NTTデータSMS NTTデータイントラマート NTTデータソフィア
46  NTTソフトサービス
45  NTTソルコ その他ドコ子 その他NTTデータ子会社
44  NTT-ME NTTネオメイト
43  NTT-ME子会社 NTTネオメイト子会社
43以下  その他グループ会社

611:非決定性名無しさん
18/01/27 15:41:58.82 .net
この会社って元請けで仕事してるの?

612:非決定性名無しさん
18/01/27 15:55:56.93 .net
元請け以外はやってないと思うよ
聞いたことない

613:非決定性名無しさん
18/01/27 16:11:13.30 .net
>>605
TISなら、どのあたり?

614:非決定性名無しさん
18/01/28 17:28:13.66 .net
データの仕事はデー子に基本的に降りてくんじゃなかったっけ

615:非決定性名無しさん
18/01/28 18:27:19.91 .net
そうそう。さらにデー子から降りてきた仕事を俺らがやる感じ。
普段ユー子が客だから気づきにくいけどデー子も普通におるで

616:非決定性名無しさん
18/01/28 18:37:30.49 .net
弊社のit多重構造適正規約に違反してるからまずありえない
多重構造される側、する側がTISでどちらでも
3次受けまでしか認められないんだよなぁ…
まさか社内テスト受けてない方?新卒から毎年受けさせられるんだが
TIS-二次受け-オフショア(ベトナム・中国
みたいに国またぐような契約をしなければならない時ぐらいしか三次受けは見ません
何故なら管理が出来なくなるからな

617:非決定性名無しさん
18/01/28 18:43:31.95 .net
ああそっかごめんな
TIS・インテック・TSs等のTIS生まれの子会社からグループ内の意味不明な会社に仕事下ろしていくと四次五次受けもあるかもな
そ�


618:黷ヘ見たことある記憶



619:非決定性名無しさん
18/01/29 05:37:07.04 .net
>>609
そんなことないよ。

620:非決定性名無しさん
18/01/29 21:55:55.70 .net
>>613
よほどのことが無い限り大手は子会社経由で外注する
子会社経由だと現場の生産性は低下するけど連結売上高増やすためにやってる

621:非決定性名無しさん
18/01/29 22:18:12.75 .net
グループ外に仕事だそうとすると事務処理メンドイからな

622:非決定性名無しさん
18/01/29 22:34:55.66 .net
NTTデータを蹴ってTISに入社します

623:非決定性名無しさん
18/01/29 23:52:31.30 .net
名刺を切らしておりまして

624:非決定性名無しさん
18/01/30 00:08:09.21 .net
>>616
私はNASAを蹴ってTISに入社します

625:非決定性名無しさん
18/01/30 00:14:59.63 .net
>>618
俺は総理大臣辞めて、TISに入社するよ

626:非決定性名無しさん
18/01/30 15:55:17.98 .net
オティムポス

627:非決定性名無しさん
18/01/30 23:01:11.07 .net
オティムポス

628:非決定性名無しさん
18/01/31 01:10:07.42 .net
データスレなくなっちゃったね

629:非決定性名無しさん
18/01/31 01:26:11.08 .net
>>622
んじゃデータを目指すスレ立てよ

630:非決定性名無しさん
18/01/31 01:29:20.06 .net
当たり前だよ、データ様は高給、エリート、高学歴だから2ちゃん見る必要無し。
一方のTISは低学歴、安月給、非正規、落ちこぼれだから不安でしょうがない。
だから2ちゃんにこびり付く

631:非決定性名無しさん
18/01/31 02:12:17.79 .net
>>623
いいねー、それ

632:非決定性名無しさん
18/01/31 23:23:26.16 .net
>>624
OMG

633:非決定性名無しさん
18/01/31 23:44:43.56 .net
便器に

634:非決定性名無しさん
18/02/01 10:31:25.21 .net
また同期が辞めた
この2カ月間で50人消えてるように見えるんだけど、気のせい?

635:非決定性名無しさん
18/02/01 10:48:14.05 .net
どうなの?

636:非決定性名無しさん
18/02/01 12:40:52.31 .net
>>628
行連ベース全体で言えばね

637:非決定性名無しさん
18/02/01 14:13:17.43 .net
年500ペースで辞めてってるから
その現実は直視してたほうがいい

638:非決定性名無しさん
18/02/01 20:43:24.10 .net
楽しそうやね

639:非決定性名無しさん
18/02/02 11:52:41.39 .net
年収850万超えるどころかその半分以下も貰えてねーよ

640:非決定性名無しさん
18/02/02 12:28:30.19 .net
3000台になるまで放置してそうw

641:非決定性名無しさん
18/02/02 12:31:06.13 .net
>>633
いくつ?

642:非決定性名無しさん
18/02/02 19:49:15.97 .net
30後半だけど、1千万超えたよ

643:非決定性名無しさん
18/02/02 20:46:22.28 .net
>>636
30代部長は居ません
部長でも1000万いくのは金融系のみです
ここは役員でも他の会社の係長並みだと考えてください

644:非決定性名無しさん
18/02/02 20:46:55.54 .net
>>635
大半が350万じゃねーの
だからみんなやめるんだけどな笑

645:非決定性名無しさん
18/02/02 20:49:16.74 .net
ちなみに他の会社の新卒とこの会社の主査は同じ年収だから覚悟しとけよ

646:非決定性名無しさん
18/02/02 21:42:44.80 .net
>>636
ばーか。

647:非決定性名無しさん
18/02/02 21:59:08.35 .net
みんな羨ましいみたいだな

648:非決定性名無しさん
18/02/02 22:22:50.04 .net
データの課長なら30代で1000万だな

649:非決定性名無しさん
18/02/03 01:49:25.84 .net
データなら30代で1千万も可能なのか

650:非決定性名無しさん
18/02/03 08:22:41.46 .net
3Qいいね

651:ご冥福
18/02/03 17:13:59.79 .net
また自殺か

652:非決定性名無しさん
18/02/03 19:00:25.18 .net
誰が

653:非決定性名無しさん
18/02/03 19:24:55.49 .net
この会社、やめるペース早すぎだろ…
20-30代はここ五年でごっそり中途に入れ替わってる
部門によってきつさが違いすぎて一概に労働環境語れないし
部門移動は無いに等しいし
初期配属誤ったらやめるしか無いから若い奴がやめるのは当たり前か

654:非決定性名無しさん
18/02/03 19:28:55.83 .net
長期労働すぎて5人に1人メンタルで倒れてる部門知ってるけど、あんなところ配属されたらやめるしか無いってのがな
かつ、直ぐパートナーさん壊しちゃうからあの部門と契約してくれるところも限られてるって話だし
面白いよねこの会社
ここ数年で一部門から事業部になって新卒が配属されるたびに可哀想だなと思ってる

655:非決定性名無しさん
18/02/03 19:33:02.42 .net
でもまあ
いろんな会社を見てきたワシから言わせてもらえば
ここは断然マシやで

656:非決定性名無しさん
18/02/03 19:37:30.72 .net
>>649
だからそれは部門によるだろうね

657:非決定性名無しさん
18/02/03 19:43:19.42 .net
>>648
部門から事業部に格上げされたところなんて1つしか知らないんだが

658:非決定性名無しさん
18/02/03 20:56:06.20 .net
どこ?

659:非決定性名無しさん
18/02/03 22:59:50.95 .net
どこがやばいの?金融?

660:非決定性名無しさん
18/02/04 01:41:48.70 .net
AIでしょ

661:非決定性名無しさん
18/02/04 10:42:24.16 .net
>長期労働すぎて5人に1人メンタルで倒れてる部門知ってるけど、あんなところ配属されたらやめるしか無いってのがな
人を道具だと思ってんのかな?

662:非決定性名無しさん
18/02/04 10:54:56.86 .net
コインチェックみたいなことを
やらかしそうだな

663:非決定性名無しさん
18/02/04 11:15:11.40 .net
大規模PJは、結構事業部化してるでしょ。

664:非決定性名無しさん
18/02/04 13:20:53.64 .net
TISはデータ、NRI、SCSK、CTC、大塚商会、オービックなんかと比べると負け組だけど
自称IT企業のブラック派遣と比べると勝ち組なのは間違いない

665:非決定性名無しさん
18/02/04 15:21:24.19 .net
>>656
あそこまでレベル低いのは弊社には無いと思うが

666:非決定性名無しさん
18/02/04 16:49:42.69 .net
みかかは学歴関係なし、TISも学歴で差別しないですか?

667:非決定性名無しさん
18/02/04 18:05:57.22 .net
いや京大でたいしたコード書かなくても書けば評価されるけど
情報系Bランでコードかいてもバカにされるだけ

668:非決定性名無しさん
18/02/04 21:28:25.31 .net
美人社員とトイレの数を増やしたら
離職率はもう少し下がるよ

669:非決定性名無しさん
18/02/04 22:13:43.75 .net
それなんてエロゲ?

670:非決定性名無しさん
18/02/05 12:00:25.18 .net
TISで花形部署の部長になれるなら、
データで一生ヒラ社員でいいや

671:非決定性名無しさん
18/02/05 15:21:17.64 .net
家賃補助いくら?
何歳まで?

672:非決定性名無しさん
18/02/05 21:10:26.47 .net
1万3000円wwwww

673:非決定性名無しさん
18/02/05 21:11:03.20 .net
>>664
誰もがそう思うだろう

674:非決定性名無しさん
18/02/05 21:36:38.40 .net
>>666
えっ、マジ?
それが最高額?

675:非決定性名無しさん
18/02/05 22:36:02.01 .net
NTTデータに転職したい!!

676:非決定性名無しさん
18/02/05 23:01:04.73 .net
NTTデータの家賃補助は7万だよね。
そこだけは羨ましい

677:非決定性名無しさん
18/02/05 23:06:46.85 .net
>>669
来いよ

678:非決定性名無しさん
18/02/05 23:07:14.72 .net
>>669
来いよ

679:非決定性名無しさん
18/02/05 23:26:14.33 .net
ここの福利厚生、有給以外何もないからほんとやめたほうがいいよ

680:非決定性名無しさん
18/02/05 23:28:04.99 .net
有給だけはちゃんと取れるのか

681:非決定性名無しさん
18/02/05 23:51:30.84 .net
>>674
部門によるね俺は毎年五分の一しか消費できない
全て部門都合の夜勤明け有給だけど

682:非決定性名無しさん
18/02/05 23:58:32.02 .net
おい、たまにはTISの良いこと話そうよ

683:非決定性名無しさん
18/02/06 01:50:01.52 .net
よぉーし、NTTデータ目指すぞぉ

684:非決定性名無しさん
18/02/06 03:09:58.23 .net
デー小と同じページに載れただけで満足しておけ。
URLリンク(cloud.watch.impress.co.jp)

685:非決定性名無しさん
18/02/06 11:04:52.92 .net
データ様あってのTIS

686:非決定性名無しさん
18/02/06 13:57:46.64 .net
>>676
立地はいいんじゃない?
NTTデータは偉そうなことを言っても、埋め立て地じゃん

687:非決定性名無しさん
18/02/06 14:08:18.74 .net
ぬるくていいよね

688:非決定性名無しさん
18/02/06 14:26:29.63 .net
データは温泉だけど、うちはぬるま湯
居心地いいけど、効用なし

689:非決定性名無しさん
18/02/06 15:11:39.10 .net
温泉に効用なんてないぞ

690:非決定性名無しさん
18/02/06 15:14:58.12 .net
じゃあ、データもただのぬるま湯

691:非決定性名無しさん
18/02/06 17:18:23.78 .net
転職しようかと応募悩んでましたがここ見て踏みとどまることできました
ありがとうございます

692:非決定性名無しさん
18/02/06 17:28:12.81 .net
>>685
その会社もぬるいの?

693:非決定性名無しさん
18/02/07 00:21:20.79 .net
やっぱり旧来のSIerから変革していく方針なのかね
もうこの形態はそう長くは持たない

694:非決定性名無しさん
18/02/07 01:09:26.56 .net
>>668
3万1000円って資料に書いてあったけど@2018新卒

695:非決定性名無しさん
18/02/07 01:12:27.09 .net
↑と、いまごろ気づくレベル

696:非決定性名無しさん
18/02/07 01:13:23.96 .net
>>688
何歳まで?

697:非決定性名無しさん
18/02/07 03:06:02.99 .net
>>690
55歳まで

698:非決定性名無しさん
18/02/07 03:52:55.86 .net
>>691
すごいじゃん

699:非決定性名無しさん
18/02/07 08:21:03.26 .net
冷たい便座

700:非決定性名無しさん
18/02/07 12:06:02.89 .net
なぜか入ってるビルは超一流
誤魔化しの語源に似てる

701:非決定性名無しさん
18/02/07 12:24:01.73 .net
>>693
温めてやろうか?

702:非決定性名無しさん
18/02/07 12:31:27.34 .net
4年目までは借り上げ社宅にすめるぞ
(自己負担24000円)

703:非決定性名無しさん
18/02/07 22:13:25.19 .net
IT人材不足が深刻化、2030年には78.9万人不足に 経済産業省調べ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
安月給で奴隷のように働かせ続けた当然の結果だね
賃金上げない限り、日本人から人材集めるのは無理
いつまで経ってもそこに気付けないなら会社ごと滅びるだけ

704:非決定性名無しさん
18/02/07 23:03:31.61 .net
>>697
我々の会社は気付かないだろうな

705:非決定性名無しさん
18/02/08 00:04:20.90 .net
DC-Naviが使えんかったせいで報告書祭りなんだが
余計な仕事増やすなよクソが

706:非決定性名無しさん
18/02/08 07:12:04.49 .net
>>699
なにそれ?
使ったことないわ

707:非決定性名無しさん
18/02/08 07:53:37.13 .net
確定拠出年金でしょ
年一みるもの
入力センターの人かな?

708:非決定性名無しさん
18/02/08 08:24:13.64 .net
>>701
てきとーなことばっかり言いやがって。

709:非決定性名無しさん
18/02/08 08:43:26.26 .net
俺のモノを見てみろ

710:非決定性名無しさん
18/02/08 08:59:38.16 .net
ちっちゃっ!

711:非決定性名無しさん
18/02/08 10:31:39.41 .net


712:非決定性名無しさん
18/02/08 12:10:17.07 .net
増税とは無縁

713:非決定性名無しさん
18/02/09 13:18:58.34 .net
丸投げしないSIerなんているの?

714:非決定性名無しさん
18/02/10 00:52:31.87 .net
いるでしょ

715:非決定性名無しさん
18/02/10 04:58:14.80 .net
結婚祝い金いくら?

716:非決定性名無しさん
18/02/10 08:01:29.29 .net
1万円

717:非決定性名無しさん
18/02/10 08:07:28.20 .net
結局は丸投げできるやつが出世するし
金持ちになる

718:非決定性名無しさん
18/02/10 09:20:01.66 .net
>>711
出世しても金持ちにはならないけど

719:非決定性名無しさん
18/02/10 09:21:09.96 .net
主査で月45万くらいなんでしょ?

720:非決定性名無しさん
18/02/10 09:24:27.08 .net
さすがに主査だったら月7,80はいくだろ?!

721:非決定性名無しさん
18/02/10 09:34:27.15 .net
行くわけ無いだろ
社内ポータルに具体的な金額が載った給与グレード規定が普通に公開されてるからそれ見ろよ。願望で語らないで。

722:非決定性名無しさん
18/02/10 12:13:54.52 .net
この会社の楽な部門に入ったら給料似合う仕事やってんだなって気になるけど
キツイところの主査とか土日出勤が毎週、帰りが終電だからなマジで
だから金融系の人は老若男女問わず辞める

723:非決定性名無しさん
18/02/10 12:23:47.00 .net
楽な部署って?

724:非決定性名無しさん
18/02/10 12:49:32.76 .net
毎日20時以内に退社できる部門

725:非決定性名無しさん
18/02/10 13:21:07.33 .net
>>716
きついところはその分基本給に上乗せしてほしいわ

726:非決定性名無しさん
18/02/10 14:01:38.75 .net
金融系は管理職になったら負け

727:非決定性名無しさん
18/02/10 14:42:54.62 .net
部下や外注の目の前で客から罵倒される主査w
あんなのみたら辞めるわな

728:非決定性名無しさん
18/02/10 21:37:50.06 .net
たまらんなぁ。。。

729:非決定性名無しさん
18/02/11 00:21:30.60 .net
毎週土日出勤、終電帰り?
そこに費やした時間は2度と帰ってこないことを自覚しな

730:非決定性名無しさん
18/02/11 08:33:51.31 .net
時間は帰ってこないが金は残るw

731:非決定性名無しさん
18/02/11 10:17:38.86 .net
金融


732:は客の性格が悪すぎる



733:非決定性名無しさん
18/02/12 07:25:09.27 .net
お前ら今まで仕事でやらかしとか、歴代最悪のとんでもない失態とかある?
聞かせて欲しい。

734:非決定性名無しさん
18/02/12 07:47:42.22 .net
流し忘れたことならある

735:非決定性名無しさん
18/02/12 12:20:15.77 .net
この会社入ったことかな
でかい失敗はしたことねえや

736:非決定性名無しさん
18/02/12 13:21:12.81 .net
入社した事
タイムマシンで過去に行って大塚商会の内定を蹴った自分を顔の形が変わるまで殴り続けたい

737:非決定性名無しさん
18/02/12 13:22:36.44 .net
大塚はあかんでほんま

738:非決定性名無しさん
18/02/13 00:11:29.11 .net
この会社に入ったことだって、真顔で言ってやるよ

739:非決定性名無しさん
18/02/13 03:58:20.67 .net
>>729
大塚商会 :「良かった」

740:非決定性名無しさん
18/02/13 07:29:17.68 .net
大塚はブラック脱却したって聞いたな
本当なんだろうか

741:非決定性名無しさん
18/02/13 17:27:13.81 .net
俺ら勝ち組 大塚商会について語ろう
スレリンク(recruit板)

742:非決定性名無しさん
18/02/13 17:35:07.44 .net
大塚商会より、データだよ

743:非決定性名無しさん
18/02/13 21:47:29.42 .net
開運分離とかアクセスログとかやってなかった時代ね
開発機でとあるマスターデータの

744:非決定性名無しさん
18/02/13 22:02:09.18 .net
>>729
今からでも

745:非決定性名無しさん
18/02/13 22:38:11.14 .net
よぉし、今からデータに転職

746:非決定性名無しさん
18/02/14 17:42:34.71 .net
次の不況は東京オリンピック後です。
その時には、部長含めた中高年を、リストラしましょう。
一流企業は、すでに、そうしています。

747:非決定性名無しさん
18/02/14 19:16:03.96 .net
大塚商会

748:非決定性名無しさん
18/02/14 19:33:08.56 .net
金融と産業ならどっちがマシ?

749:非決定性名無しさん
18/02/14 20:49:31.77 .net
どんな価値観を軸にしてるの?

750:非決定性名無しさん
18/02/14 20:56:15.28 .net
不況?良いじゃないか
丸投げしか能のない管理層には退場いただきたい

751:非決定性名無しさん
18/02/14 22:11:12.16 .net
TIS

752:非決定性名無しさん
18/02/14 22:44:07.07 .net
>>743
丸投げなんて偉そうなことできる会社じゃないのにな。社会的には三流会社なんだからさ!

753:非決定性名無しさん
18/02/14 22:51:46.05 .net
社会的にはTISとデー子どちらが上?

754:非決定性名無しさん
18/02/14 23:30:28.32 .net
デー子

755:非決定性名無しさん
18/02/14 23:40:26.94 .net
デー子なら、NTT関連の会社だってわかるもんね

756:非決定性名無しさん
18/02/15 00:13:40.34 .net
政府がIT者足りないなら中高年でもつかってしのげばいい

757:非決定性名無しさん
18/02/15 08:53:27.86 .net
>>749
それ実現できれば10万くらいの不足は補えるだろ
だけどな、そこまでいくのに抵抗や反発多すぎてスピードが遅いのと、時間が圧倒的に足りない

758:非決定性名無しさん
18/02/15 14:05:56.62 .net
昔ITやっていた中高年はわんさかいる
またやる気まんまんの人もね

759:非決定性名無しさん
18/02/15 22:03:02.15 .net
とはいえ、ほかの業界も足らないんだよなぁ…

760:非決定性名無しさん
18/02/15 23:36:20.16 .net
同じ会社なの?と思うくらい営業と開発のコミュニケーションが悪い部署がある。
部外者ながら心配になる。

761:非決定性名無しさん
18/02/15 23:45:21.35 .net
俺の部署も仲悪いわ
お互い何してるか分からないしな

762:非決定性名無しさん
18/02/16 00:06:13.65 .net
そんなんで将来生き残れるのか分からねえな

763:非決定性名無しさん
18/02/16 13:57:06.78 .net
営業の資料を開発の若いのに作らせるな
お前の仕事だろ

764:非決定性名無しさん
18/02/16 16:49:46.71 .net
配属先通知はやくしろよTIS

765:非決定性名無しさん
18/02/16 17:52:59.98 .net
>>756
管理なってなくて草
ふつう部長級から何までブチギレだろ

766:非決定性名無しさん
18/02/16 20:23:07.35 .net
丸投げ営業に存在価値あるの?

767:非決定性名無しさん
18/02/16 20:50:18.49 .net
借上独身寮の物件、クソ豪華じゃない?
川崎で7万円台のところだった

768:非決定性名無しさん
18/02/16 22:20:29.57 .net
うんち間に合わなかった

769:非決定性名無しさん
18/02/17 02:03:37.67 .net
新卒なんですけど、名古屋配属って窓際コースですか?

770:非決定性名無しさん
18/02/17 06:45:59.61 .net
その通りだよ
人事からあまり期待されてない
たぶん学歴低いでしょ

771:非決定性名無しさん
18/02/17 07:06:03.46 .net
そんなことないよ がんばれ!

772:非決定性名無しさん
18/02/17 12:39:59.74 .net
名古屋にある事業部ってどこだ?
もちろんそこに仕事あるんだろうけど、東京にいると地方の話聞かないな

773:非決定性名無しさん
18/02/17 13:20:23.35 .net
名古屋は激務

774:非決定性名無しさん
18/02/17 14:22:02.90 .net
箝口令とかありえない、どうせしばらくしたらばれるのに

775:非決定性名無しさん
18/02/17 15:18:40.00 .net
名古屋って悲惨だな

776:非決定性名無しさん
18/02/17 15:28:51.85 .net
【WHO報告書】 「ガンが増加し、多発」 ≪国連 VS 新聞≫ 「可能性低い、小さい」 【毎日 朝日】
スレリンク(liveplus板)

777:非決定性名無しさん
18/02/17 17:11:44.58 .net
来月からオールカジュアルデーだな

778:非決定性名無しさん
18/02/19 01:51:18.84 .net
先輩方は、赴任による引越しで家電製品等の大きな荷物運んでもらいましたか?運ぶ物が多すぎて行ける気がしないのですが

779:非決定性名無しさん
18/02/19 07:39:31.00 .net
最初の赴任というのが東京の研修のことで、ただのマンスリーマンションなら宅配で送れるものしか無理
痛感すると思うけどすごーくケチだよ
あの研修で転職を決意する人多数

780:非決定性名無しさん
18/02/19 07:53:08.90 .net
労基違反を発見したんだけどどこに通報すればいい?

781:非決定性名無しさん
18/02/19 08:45:43.28 .net
グループのコンプライアンス通報窓口

782:非決定性名無しさん
18/02/19 09:19:57.94 .net
労働基準法も守れない部署あるの?
容赦なく通報しろ

783:非決定性名無しさん
18/02/19 13:54:32.59 .net
>>773
近所の共産党へ

784:非決定性名無しさん
18/02/19 14:07:45.93 .net
>>776
揉み消されたら怖いからそうしよかな

785:非決定性名無しさん
18/02/19 15:14:21.30 .net
以前質問させて頂いた、来春からの新入社員です。先輩方お久しぶりです!
東京に配属が決まりました。お腹が出てきたので、ジムに通いたいんですが、会社近くにいい所ないですか?
それとも、寮の近くのジムの方がいいですかね...(私は大阪住みで、新宿のジムって格好良さそう!と思っています)

786:非決定性名無しさん
18/02/19 16:50:52.12 .net
フロア内走ることになるからダイエットは不要だよ

787:非決定性名無しさん
18/02/19 18:35:07.20 .net
新宿駅から走ればいいよ

788:非決定性名無しさん
18/02/19 20:15:33.41 .net
歌舞伎町で探せよ

789:非決定性名無しさん
18/02/19 22:36:32.88 .net
秘密ジムってところおすすめ
URLリンク(sm-gym.com)

790:非決定性名無しさん
18/02/19 22:39:00.09 .net
アタマお花畑だな

791:非決定性名無しさん
18/02/20 01:33:26.08 .net
客先常駐の準委任なのに顧客から業務指示受けてる部署ゴロゴロしてるだろ
完全に労基法違反だが無視する烏合の衆

792:非決定性名無しさん
18/02/20 09:49:40.26 .net
カジュアルにするって
私服が視界に入るだけで仕事の集中力切れる!廃止!とか言い出すモンスタークレーマーが出てくるのがオチだろ

793:非決定性名無しさん
18/02/20 11:42:47.33 .net
名札の色違うのは差別っぽくて気持ち悪い

794:非決定性名無しさん
18/02/20 12:09:09.11 .net
私服センス無いおじさんには辛いよね

795:非決定性名無しさん
18/02/20 12:10:15.28 .net
>>786
差別じゃなくて区別な

796:非決定性名無しさん
18/02/20 12:28:07.97 .net
>>787
おじ様なら私服スーツもイケるはず

797:非決定性名無しさん
18/02/20 17:48:37.27 .net
私服スーツでもええやん

798:非決定性名無しさん
18/02/20 18:00:18.05 .net
TISが倒産したら、話題になるかな

799:非決定性名無しさん
18/02/20 18:06:34.94 .net
知名度ないから
ほーん?って感じかな

800:非決定性名無しさん
18/02/20 18:10:29.60 .net
「独立系では大手らしいね」って感じ

801:非決定性名無しさん
18/02/20 19:48:26.76 .net
スーツのがコスパいいんだよなあ
カジュアル搾取だな

802:非決定性名無しさん
18/02/20 20:22:30.38 .net
>>784
部署単位つーか
発注元→TIS→孫請けに丸投げ
で孫請けが発注元とやり取り、みたいなのが沢山あるな
ぶっちゃけTISが間に入ってる意味がないな

803:非決定性名無しさん
18/02/20 20:23:54.51 .net
あれ、二重投稿になっちゃった
スマソ

804:非決定性名無しさん
18/02/20 20:32:53.80 .net
ビシビシ監査はいっとるやん

805:非決定性名無しさん
18/02/21 18:04:23.78 .net
>>795
そのうち絶滅する業務形態だな

806:非決定性名無しさん
18/02/21 19:21:02.48 .net
どうやったら主査に上がれるんでつか

807:非決定性名無しさん
18/02/21 19:24:56.76 .net
そんな簡単に年収600万の世界に上がれると思うなよ
主査にたどり着けず主任60歳で終わるやつも結構いるんだぞ

808:非決定性名無しさん
18/02/21 19:39:53.00 .net
お疲れ様です。
来月から私服になると聞いたのですが、デニムやジャージのような服装で行ってもよいのでしょうか?
よろしくお願いします。

809:非決定性名無しさん
18/02/21 19:59:04.87 .net
いいんじゃね?
夏場はハーフパンツで行こうと思ってるよ、

810:非決定性名無しさん
18/02/21 20:23:47.41 .net
各部署による
部署が許せば服装はなんでもOK

811:非決定性名無しさん
18/02/21 20:32:44.76 .net
女装でもおk?

812:非決定性名無しさん
18/02/21 20:47:26.78 .net
>>804
いいね

813:非決定性名無しさん
18/02/21 20:53:49.72 .net
>>804
いっそのこと、ゼンラでw

814:非決定性名無しさん
18/02/21 21:10:25.33 .net
お前ら、底辺だから常識ないな
会社で私服と言ったら、最低ゴルフに行くぐらい。襟つきは常識だよ。

815:非決定性名無しさん
18/02/21 21:26:11.97 .net
詰襟チャイナドレスならいいのか?

816:非決定性名無しさん
18/02/21 21:49:29.63 .net
プレミアムフライデーの実態を調査 36%が「他の日に残業した」
URLリンク(news.livedoor.com)
>ノー残業デー、残業時間制限などの労働時間を制限する「働き方改革」が勤務先で始まったと回答した人は42%。そのうち70%は「会社・部署の業務効率は上がっていない」という。
プレ金?客先常駐の人には一切関係無かったよ
全く定着してないし無駄な政策だったな

817:非決定性名無しさん
18/02/21 21:58:08.94 .net
>>807
女はその常識守ってる奴のが稀だぞ?

818:非決定性名無しさん
18/02/21 22:05:23.46 .net
>>810
器ちっちゃいなー

819:非決定性名無しさん
18/02/21 22:24:25.02 .net
>>809
本社勤務でも機能してなかったよ
なんなら年休取得奨励日ですら機能してないし

820:非決定性名無しさん
18/02/21 23:02:55.78 .net
おじさんがカジュアルって、笑えるな

821:非決定性名無しさん
18/02/21 23:03:17.76 .net
>>807
ポロシャツに短パンか

822:非決定性名無しさん
18/02/21 23:04:28.60 .net
>>807
そうなん?リクルートだと普通にTシャツの人とかうるよ?

823:非決定性名無しさん
18/02/21 23:20:08.67 .net
>>815
その人たちはあんまり偉くない人たちだよ

824:非決定性名無しさん
18/02/21 23:23:10.51 .net
江坂、ハンズ、アシックス近くの時代よりむっちゃ大きくなったんですね

825:非決定性名無しさん
18/02/22 00:51:38.68 .net
>>811
は???

826:非決定性名無しさん
18/02/22 00:52:12.74 .net
ゴスロリファッションでもええんか?

827:非決定性名無しさん
18/02/22 09:02:49.98 .net
リクスーでいいじゃん

828:非決定性名無しさん
18/02/22 09:11:41.02 .net
リクスーwww

829:非決定性名無しさん
18/02/22 09:31:05.07 .net
常識おじさんで草

830:非決定性名無しさん
18/02/22 10:58:01.40 .net
おじさんのカジュアルって、伸びきったヨレヨレゴムに股間に謎のシミの付いたジャージのイメージ

831:非決定性名無しさん
18/02/22 11:07:55.48 .net
>>816
だから何?
リクルートの偉くない人たちは底辺ってこと?

832:非決定性名無しさん
18/02/22 12:20:12.58 .net
社内SNSかきこんでるやつ総じてアレな印象なんだけど実際同じ部門の人(もしいたら)としてはどうなの?

833:非決定性名無しさん
18/02/22 12:35:51.58 .net
あれって仕事中に書いてるの?暇なの?

834:非決定性名無しさん
18/02/22 13:52:12.33 .net
>>825
うちの部門に常連いるけどやっぱりクセが強い

835:非決定性名無しさん
18/02/22 14:36:53.34 .net
エンジニアの給与が上がらないとかいう記事が話題らしいね
人事制度と給与レンジが問題だってはっきり書けばいいのに、技術力だ何だとか、言ってることは正しいけど給与上がらないに対して的外れな持論ばかりだな

836:非決定性名無しさん
18/02/22 14:38:14.33 .net
うちは夫婦でデータだから

837:非決定性名無しさん
18/02/22 16:25:19.36 .net
国保保険料、平均26%上昇都が18年度算定
URLリンク(r.nikkei.com)
こんなことがまかり通るんだよな
ベアしても税金が帳消しするし、手取りは下がり続ける

838:非決定性名無しさん
18/02/22 17:40:14.79 .net
今年の4月からベースアップって聞いたんですけどどのくらい上がるんですか?

839:非決定性名無しさん
18/02/22 17:49:17.04 .net
テラれカス

840:非決定性名無しさん
18/02/22 18:13:37.01 .net
>>800
主査で600なんて嘘でつよね⁉
税抜き額でつよね⁉

841:非決定性名無しさん
18/02/22 19:24:37.14 .net
>>833
嘘ちゃうで
お前も社員なら人事ポータルの給与のページ見ろよ
薄給の証拠が全部載ってるわ

842:非決定性名無しさん
18/02/22 22:15:53.69 .net
30前半でG4、30中〜後半でG5のコースなら、NTTDのボンクラより全然いい条件だよね。
上位2割くらいの優秀層が該当するかと思うけど。
結局、給与に文句言ってるのは平均以下の人では?

843:非決定性名無しさん
18/02/22 22:17:03.50 .net
>>835
馬鹿発見

844:非決定性名無しさん
18/02/22 22:23:20.99 .net
おいおいついにG5とか言い出したよ
G5が一つのオフィスに何人いるか知ってんのかよ
G3で終わるのが大半だから

845:非決定性名無しさん
18/02/22 22:25:14.44 .net
Dで出世したら、年収どれぐらいだろう

846:非決定性名無しさん
18/02/22 22:26:22.89 .net
G5って部長やんけ
最近は便宜上、M1とか表記されてるな

847:非決定性名無しさん
18/02/22 22:42:53.31 .net
G5(M1)は副部長またはエキスパート
TISの30代優秀層はG5、30代トップ層はG6(M2)もいる。
これを馬鹿と言うのであれば、自身が下流にいるから上を知らないだけでは。

848:非決定性名無しさん
18/02/22 22:44:34.88 .net
めったになれないものを言われてもね

849:非決定性名無しさん
18/02/22 23:05:02.28 .net
うちは旦那がINTECで私がTISだから

850:非決定性名無しさん
18/02/22 23:08:27.70 .net
うちは旦那がNTTデータで私がTISだから

851:非決定性名無しさん
18/02/22 23:37:44.75 .net
うちは嫁がデータだから、ホクホク

852:非決定性名無しさん
18/02/22 23:57:02.09 .net
従業員1人あたりの売上はどれくらいですか

853:非決定性名無しさん
18/02/23 00:51:49.17 .net
嫁がデータって羨ましいな
ネタだろうけど。

854:非決定性名無しさん
18/02/23 07:11:14.78 .net
嫁がデータって、2次元好きみたいだなw
それならいっぱいいそう。

855:非決定性名無しさん
18/02/23 08:28:54.57 .net
大半の社員はg2g3で終わる

856:非決定性名無しさん
18/02/23 08:29:10.32 .net
まーーーた極論でしか語れないおっさんが湧いてるのか…

857:非決定性名無しさん
18/02/23 10:39:56.57 .net
データ嫁

858:非決定性名無しさん
18/02/23 13:47:03.51 .net
バーチャル嫁

859:非決定性名無しさん
18/02/23 14:06:32.46 .net
>>845
ggrks

860:非決定性名無しさん
18/02/23 15:23:58.14 .net
>>847
笑えた
TISって独身多いの?

861:非決定性名無しさん
18/02/23 21:23:09.20 .net
うちの嫁はVR

862:非決定性名無しさん
18/02/23 22:57:23.23 .net
東洋情報システム 江坂

863:非決定性名無しさん
18/02/23 23:48:43.90 .net
>>852
そうでなくて、ここでしか聞けない


864:情報を



865:非決定性名無しさん
18/02/24 00:09:55.04 .net
>>856
100円

866:非決定性名無しさん
18/02/24 00:23:07.97 .net
給料安いけど結婚できるの?

867:非決定性名無しさん
18/02/24 00:47:58.67 .net
共働きなら

868:非決定性名無しさん
18/02/24 01:05:05.22 .net
DINKSなら余裕

869:非決定性名無しさん
18/02/24 01:09:16.88 .net
子供は無理なの?

870:非決定性名無しさん
18/02/24 01:31:56.09 .net
子育てをしてる時間的余裕がない

871:非決定性名無しさん
18/02/24 02:57:52.02 .net
専業主婦は無理だから、金目当ての女は寄ってこなしゃす

872:非決定性名無しさん
18/02/24 12:26:03.90 .net
【悲報】意識高い系のTIS人事、女性タレントの模擬面接企画にドヤ顔で不採用通知を出してしまう
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

873:非決定性名無しさん
18/02/24 12:30:40.45 .net
なお、同じ女性タレントがヤフー株式会社の模擬面接企画を受けた際は普通に受かった模様
URLリンク(codeiq.jp)

874:非決定性名無しさん
18/02/24 12:39:18.67 .net
大手かーやったー

875:非決定性名無しさん
18/02/24 17:50:03.55 .net
>>775
人事部と逮捕起訴履歴持ちの銀行出身者

876:非決定性名無しさん
18/02/24 21:05:52.56 .net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた

朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

877:非決定性名無しさん
18/02/26 10:06:48.25 .net
裁量労働のことでデモやってたんか
平成が終わる頃に、昭和の価値観に洗脳され続けてきた奴隷達が目を醒ましたのかね。
何もかも遅すぎ。さっさと気付けよ

878:非決定性名無しさん
18/02/26 21:07:07.30 .net
>>869
一回団塊世代が労働争議で負けてるんだわ
指名手配までされてるだろ
負けるってのはそういうことだ
次は勝たなきゃ

879:非決定性名無しさん
18/02/26 21:44:22.32 .net
負けるというか
このまま労働環境変わらなかったら破綻するわ

880:非決定性名無しさん
18/02/26 21:58:33.72 .net
日本のAI予算、18年度は770億円で米中の2割以下。開発競争で取り残される恐れ
URLリンク(blog.livedoor.jp)
こんなんでAI人材ガーとか寝ぼけてんのかな
中と米に再起不能になるくらい叩き潰されたほうがいいと思えてきた

881:非決定性名無しさん
18/02/26 22:07:21.38 .net
むしろなんの分野の予算で勝ったことあるの?
性産業?

882:非決定性名無しさん
18/02/26 22:12:39.83 .net
NTTデータの人はイケメンや物腰がヤワラカイ人が多い
TISの社員は雰囲気イケメン

883:非決定性名無しさん
18/02/27 06:01:51.74 .net
新卒ですけど、この会社ケチすぎて引きました。早速、転職活動始めます。

884:非決定性名無しさん
18/02/27 06:40:45.08 .net
>>875
今日から来なくていいよ

885:非決定性名無しさん
18/02/27 06:55:16.65 .net
俺も新卒1年目の時にケチ過ぎてビビったわ
ボーナスが寸志だったし。なんか夏が5万で冬が15万だっけか

886:非決定性名無しさん
18/02/27 09:05:06.36 .net
受託開発に将来性無いと思うのならさっさと転職しなよ

887:非決定性名無しさん
18/02/27 10:52:12.70 .net
あれは正直引いたよね
みんな引いてたけど


888: あの後、研修中に恒例イベントで先輩方の給料明細一覧を公開される 例えば30歳で手取りが23万の明細を見せられたけど ボーナスの支給額に相まって すげーやべー会社だと悟るよね しかも見せてくれた先輩は必ず、この会社は給料が中小以下だとはっきりと宣言してくれるし この会社に尽くすつもりのやつなんて皆無じゃねえか?



889:非決定性名無しさん
18/02/27 13:42:01.41 .net
入社してからTIS一筋だけど
世間的に30歳だと残業時間と
手取りはどれくらいなの?

890:非決定性名無しさん
18/02/27 13:50:29.92 .net
>>880
先に教えて

891:非決定性名無しさん
18/02/27 13:51:26.30 .net
>>875
新卒って一年目か?

892:非決定性名無しさん
18/02/27 14:10:17.16 .net
まぁお金に期待しなければそこそこ過ごしやすい会社だよ
少しでも金に拘るなら100パーセント他社に行ったほうがいい。絶対後悔する

893:非決定性名無しさん
18/02/27 14:23:29.33 .net
新卒で入ってから休日出勤月一で残業45時間だけど、そこそこプライベート取れてるよ
家帰ってやることやって寝る前の三十分がプライベート時間だし他の会社だとないでしょ

894:非決定性名無しさん
18/02/27 15:04:00.15 .net
自由に使える時間が1日30分?
そんなのが最低でも40年続くんなら、
何のために生きてんのか分からないから人生終わりにするか転職するわ

895:非決定性名無しさん
18/02/27 15:10:06.73 .net
新卒とか若手はよく考えなよ
この働き方で一生を過ごすのか?って。
残業45だの80だの残業=美徳だと洗脳され続けてきて、今になって破綻したり歪みまくった有り様がニュースに乗ってんだからな

896:非決定性名無しさん
18/02/27 15:15:48.49 .net
>>884
NTTデータより人間らしい会社だね

897:非決定性名無しさん
18/02/27 17:38:50.82 .net
>>886
40時間はコア層じゃねえの?
残業0層がこの会社の一番多いところだと思ってるから

898:非決定性名無しさん
18/02/27 18:14:52.48 .net
意外と残業ないんだね

899:非決定性名無しさん
18/02/27 19:21:14.74 .net
>>889
格差があってな
0層と30-40層がコア層だ

900:非決定性名無しさん
18/02/27 20:02:17.83 .net
>>890
39~40でも少ないね

901:非決定性名無しさん
18/02/27 21:24:12.56 .net
>>891
平均20時間かそこらだからな
4期連続80時間越えを知ってるけどそんなもんよ

902:非決定性名無しさん
18/02/27 22:22:13.29 .net
期で80時間とか少なすぎだろ舐めてんのか

903:非決定性名無しさん
18/02/27 22:36:23.86 .net
データで毎日終電で帰る人知っているけど、それより人間らしいね

904:非決定性名無しさん
18/02/27 22:59:31.07 .net
人間らしくより仕事をしろよ
この会社は糞しかおらんだろ
データのが何倍も優秀だ

905:非決定性名無しさん
18/02/27 23:02:02.50 .net
>>895
そりゃ、データのほうが優秀に決まっているよ

906:非決定性名無しさん
18/02/27 23:05:05.05 .net
>>896
N系列ではデータは底辺層なんやで・・・

907:非決定性名無しさん
18/02/27 23:06:50.15 .net
>>897
初めて聞いた

908:非決定性名無しさん
18/02/27 23:09:23.92 .net
>>897
ばしまげるもんでねぁ。

909:非決定性名無しさん
18/02/27 23:11:03.72 .net
データが底辺層ならうちは何だ

910:非決定性名無しさん
18/02/27 23:19:36.94 .net
ゴミ

911:非決定性名無しさん
18/02/27 23:21:23.10 .net
浮遊物

912:非決定性名無しさん
18/02/27 23:26:17.75 .net
アメーバ

913:非決定性名無しさん
18/02/27 23:27:55.89 .net
流人

914:非決定性名無しさん
18/02/27 23:29:14.97 .net
t

915:非決定性名無しさん
18/02/27 23:42:20.49 .net
i

916:非決定性名無しさん
18/02/27 23:49:33.46 .net
s

917:非決定性名無しさん
18/02/28 03:24:12.12 .net
このサイトの数字まだ修正されてなくて笑った
正しい有価証券報告書の数字が出てきて2年経ちそうなのにいつまで他社の勘違い年収載っけてんだよ
TISの年収は806万円!TISについて詳しく解説いたします!|平均年収.jp
URLリンク(heikinnenshu.jp)

918:非決定性名無しさん
18/02/28 03:45:08.24 .net
TISで同期で目立った出世するのなら、
NTTデータで課長までになれたほうが嬉しい

919:非決定性名無しさん
18/02/28 15:03:23.27 .net
課長は目立った出世じゃないの?

920:非決定性名無しさん
18/02/28 20:09:49.82 .net
課長定年もデータなら悪くないね
データなら

921:非決定性名無しさん
18/02/28 20:14:24.74 .net
ダメ社員は今すぐ辞めろ
そうすればパートナーさんアサインの余地が生まれる
社員を飼い続けるよりもパートナーさんを縦横無尽に
活用したほうがどんだけいいか

922:非決定性名無しさん
18/02/28 20:14:48.98 .net
>>912
お前か

923:非決定性名無しさん
18/02/28 20:42:33.33 .net
派遣アサインてwwwww
自前でできないのを恥じた方がいい

924:非決定性名無しさん
18/02/28 20:53:00.06 .net
若手は技術力ないね

925:非決定性名無しさん
18/02/28 22:09:55.20 .net
現場で開発一切せず管理する側になった人いるんだけど
今更どうするんだろ

926:非決定性名無しさん
18/02/28 22:11:43.97 .net
所詮人材派遣やろ

927:非決定性名無しさん
18/02/28 23:14:03.87 .net
>>916
PMO専門の事業部行きだな

928:非決定性名無しさん
18/03/01 00:19:12.59 .net
明日どんな服着ていこっかなー?

929:非決定性名無しさん
18/03/01 08:54:06.60 .net
あいつからアロハじゃね?

930:非決定性名無しさん
18/03/01 08:54:49.57 .net
暑いたった。

931:非決定性名無しさん
18/03/01 19:04:55.91 .net
カジュアルフライデー、営業も私服着るの?

932:非決定性名無しさん
18/03/02 00:51:58.70 .net
ビジネスカジュアルやよ
客から呼出し受けるかもしれんし

933:非決定性名無しさん
18/03/02 12:24:00.94 .net
客先常駐に選択権ないんですけど

934:非決定性名無しさん
18/03/02 12:40:35.29 .net
>>909
データで課長とかエリートでしょ

935:非決定性名無しさん
18/03/02 16:50:33.92 .net
今年の就活生、40歳1000万を企業選びの基準にしてるんだ?
そんな企業、全体の1%も無いぞ
日本の社会人の平均年収額は400万前後なんだよなあ

936:非決定性名無しさん
18/03/02 17:08:53.55 .net
NTTデータの40歳課長なら1000万だよ

937:非決定性名無しさん
18/03/02 18:19:23.77 .net
40歳【男性女性】の平均年収・年収中央値
URLリンク(heikinnenshu.jp)
東京の平均年収は616万円

938:非決定性名無しさん
18/03/02 18:24:12.51 .net
TIS40歳男の平均年収は?

939:非決定性名無しさん
18/03/02 20:37:38.27 .net
600いけばいいかな
でもこの年齢がボリュームゾーンだし平均年収がなんだかんだこの会社も650万もあるなら650万いけるかも

940:非決定性名無しさん
18/03/02 21:16:46.61 .net
悪くはない年収なんだけどね

941:非決定性名無しさん
18/03/02 21:52:52.18 .net
40歳になる前にこの会社というか受託開発が存続してるか分かんないぞ

942:非決定性名無しさん
18/03/02 23:55:55.21 .net
この会社の人間って仕事に対する方法や考え方が余りにも後ろ向きで非協力だよね
前の会社はそんなことなかったけど、ここは度がすぎるわ

943:非決定性名無しさん
18/03/03 00:03:20.13 .net
俺から見たら楽観的奴が多いと思うけど
悲観的な人が多いならこの会社辞めてるだろ

944:非決定性名無しさん
18/03/03 00:09:52.96 .net
>>934
かなしいな

945:非決定性名無しさん
18/03/03 01:58:37.94 .net
主査って成り立ては650くらい行くんだよね?
…行くよね?

946:非決定性名無しさん
18/03/03 02:41:44.82 .net
他の上場企業と給料変わらないと考えてる人は考え直した方がいいよ
高給取りの企業は役職の給料まで平均年収に含めてないから

947:非決定性名無しさん
18/03/03 02:51:17.72 .net
>>936
成りたてならもうちょい低くて600前後かな

948:非決定性名無しさん
18/03/03 02:51:51.17 .net
時々、自分の給料はいいから
安いと騒ぐやつは仕事ができないだけだと主張するやついるよね

949:非決定性名無しさん
18/03/03 02:55:43.28 .net
うちは妻がデータだからお金の心配はないよ

950:非決定性名無しさん
18/03/03 09:21:52.31 .net
ワイG2b、手取り14万ほど

951:非決定性名無しさん
18/03/03 09:40:48.48 .net
勝った、俺18万。
はよG2aに上がってこいよ

952:非決定性名無しさん
18/03/03 11:59:21.55 .net
はいtisエアプ
g1 - g2間の昇給は1000円です

953:非決定性名無しさん
18/03/03 12:02:55.95 .net
うちは妻がデータだからお金の心配はないよ

954:非決定性名無しさん
18/03/03 13:23:18.80 .net
>>941
嘘乙

955:非決定性名無しさん
18/03/03 18:22:52.68 .net
え?G3で普通に基本給30後半で、ボーナス5ヶ月、住宅手当、育児手当、残業で余裕で700いくのね?
みんなの給与レンジおかしくない?

956:非決定性名無しさん
18/03/03 19:01:46.65 .net
g3bで残業しまくりで550だからね
ボーナス五ヶ月も出ないしね
しかも基準級だからねぇ
itバブル全盛期でもその給料はなかったよ
データの同じようなランクでもそこまで行かねーよアホ世間知らず

957:非決定性名無しさん
18/03/03 21:58:45.66 .net
データは20代後半で余裕で600行くよ

958:非決定性名無しさん
18/03/03 23:15:32.12 .net
>>948
ほんと?凄い世界だな

959:非決定性名無しさん
18/03/04 00:07:13.53 .net
データ様

960:非決定性名無しさん
18/03/04 01:06:19.38 .net
tisもほんの10年前は20歳後半で600はいってた気がする

961:非決定性名無しさん
18/03/04 03:01:30.89 .net
30ぐらいで転職して640ぐらいだったな
辞めるときは780

今は900

962:非決定性名無しさん
18/03/04 08:52:57.82 .net
新卒組と中途組だと給与レンジ違うの?
G3基本給30後半の中途で入ったけど、オファーも700超えで、実際の源泉も700超えたよ
仮に新卒G3で500だとしたら格差ひどすぎでは?

963:非決定性名無しさん
18/03/04 10:09:11.86 .net
グレードごとの基本給レンジが広すぎるから、新卒から徐々にだと厳しいのか、理解した
中途なら結構待遇いいと思うから(前職の年収次第だが)、文句言ってるやつは入り直せば?

964:非決定性名無しさん
18/03/04 10:23:18.43 .net
入り直すほどの会社じゃねえよ
アホか

965:非決定性名無しさん
18/03/04 14:34:28.76 .net
>>953
そそ
中途は会社からすると蹴らずに入社して欲しい状態だから最初はかなり高い金額を提示する
入社後は新卒と合わせるから昇給スピードに急ブレーキがかかるように感じる

966:非決定性名無しさん
18/03/04 21:04:33.88 .net
ちぃーーーーーーーーーっすwwwwwwwww

967:非決定性名無しさん
18/03/04 22:21:24.60 .net
>>955
一度辞めて戻ってきた人いるよ
転職先で通用しなくてぬるま湯に戻ってきたのかな

968:非決定性名無しさん
18/03/04 23:29:17.26 .net
>>958
ああ

969:非決定性名無しさん
18/03/05 02:12:56.70 .net
戻って来れば?ってwwww

970:非決定性名無しさん
18/03/05 02:14:06.39 .net
給料以外はいい会社だよ。給料以外はね。

971:非決定性名無しさん
18/03/05 08:15:04.50 .net
そこら辺のベンチャーと比べても福利厚生も薄いしなぁ

972:非決定性名無しさん
18/03/05 10:11:31.56 .net
>>961
働く目的が給料なんだが

973:非決定性名無しさん
18/03/05 10:11:52.80 .net
>>961
働く目的が給料なんだが

974:非決定性名無しさん
18/03/05 10:32:49.35 .net
ブラックでもNTTデータなら辞めないな

975:非決定性名無しさん
18/03/05 11:17:47.17 .net
G2bで14とか雑に書きすぎ
昇格してるのに新人より手取り下がってるぞ

976:非決定性名無しさん
18/03/05 12:19:45.96 .net
>>966
実際3年目までは下がり続けるぞ
4年目で少し回復するくらい

977:非決定性名無しさん
18/03/05 12:49:10.01 .net
>>965
いろんなところに飛ばされてもいいとは奴隷根性がすわっているな。

978:非決定性名無しさん
18/03/05 12:57:56.11 .net
>>966
下がるよ
税金払ったことないのか
この会社は常識が通用しないから

979:非決定性名無しさん
18/03/05 13:06:20.72 .net
>>968
データに知り合いすらいないの?
NTTデータは大手の中では転勤がない有名な会社だよ。

980:非決定性名無しさん
18/03/05 13:24:22.97 .net
データに知り合いいないことが煽り文句なの?

981:非決定性名無しさん
18/03/05 13:26:20.30 .net
TISはデータを敵視しているけど、
NTTデータ様はTISの存在すら知らないよ

982:非決定性名無しさん
18/03/05 14:11:23.25 .net
>>967
んで?手取り14なんて有り得ないだろ
書いてるやつバカ過ぎ

983:非決定性名無しさん
18/03/05 14:44:41.06 .net
>>973
23万が額面だとして俺の場合は16万まで下がるけど持ち株ブースト使ってるとそのぐらいになってる新人はよく聞くよ
社宅引かれたらそんぐらいになるのは他の会社もそうだと思う
それにしても中卒のドカタや技術不要の期間工以下だがね

984:非決定性名無しさん
18/03/05 14:45:41.48 .net
側や同じ新卒でも普通に手取り27万いくやつもぞろぞろいるし部門によるとしか思えんがな

985:非決定性名無しさん
18/03/05 14:48:20.06 .net
そんなにエビデンスが欲しいんか?

986:非決定性名無しさん
18/03/05 14:49:49.01 .net
手取14のG2bだけど一番多い時はG1で手取30超えてましたわ

987:非決定性名無しさん
18/03/05 15:10:53.95 .net
言うほど悪い会社じゃない

988:非決定性名無しさん
18/03/05 15:13:32.15 .net
G2bで手取り15は普通にありえるよ

989:非決定性名無しさん
18/03/05 15:28:23.47 .net
手取り15って結婚できるの?

990:非決定性名無しさん
18/03/05 15:54:55.36 .net
データ嫁なら

991:非決定性名無しさん
18/03/05 15:58:06.43 .net
VR嫁なら

992:非決定性名無しさん
18/03/05 17:02:52.58 .net
TIS株式会社 Part47
スレリンク(infosys板)

993:非決定性名無しさん
18/03/05 17:11:23.12 .net
学生時代から付き合っていた嫁と30歳まで義父に結婚を許されなかったし、
今も共働きだけどね。

994:非決定性名無しさん
18/03/05 18:26:16.53 .net
裁量労働で過労死出たんだって
仕事が人生の全てと教え込まれた世代の末路がこれだよ
よく覚えておけ

995:非決定性名無しさん
18/03/05 18:42:05.30 .net
データはブラックではなさそう

996:非決定性名無しさん
18/03/05 19:54:32.18 .net
普通、持株とか社宅とか本人の都合で
天引きされるのは手取り額に足すんだよ
やっぱTISのやつら頭悪すぎ

997:非決定性名無しさん
18/03/05 20:17:27.58 .net
学生が説明会に来てたけど
このスレ見せたら誰も入りたがらないだろうな

998:非決定性名無しさん
18/03/05 20:31:15.74 .net
データにすればよかった

999:非決定性名無しさん
18/03/05 20:33:28.08 .net
データ嫁にすれば良かった

1000:非決定性名無しさん
18/03/05 20:36:21.06 .net
>>987
最初から頭悪いって言ってんだろお前頭tか?

1001:非決定性名無しさん
18/03/05 20:42:05.60 .net
100回以上データが出てきて笑った

1002:非決定性名無しさん
18/03/05 20:51:17.21 .net
俺らみたいな独身安月給は支給額の2割引が
手取り額になるのが一般的
2割くらいが税金や保険で引かれる額ね
だから手取り14なんて言ってるおバカさんは
支給額17.5万円なのかと、さすがTISエアプ

1003:非決定性名無しさん
18/03/05 20:51:28.06 .net
>>988
このスレみるまでもなく
見学して酷さが分からないようでは
ソイツもそこまでよ
某3-2のほうがあらゆる面でマシ

1004:非決定性名無しさん
18/03/05 20:52:19.60 .net
5ch知らない学生なんか存在するん?いつの時代に生きてるんだか

1005:非決定性名無しさん
18/03/05 20:53:30.79 .net
それがいつの時代も一定数いるんだなあ

1006:非決定性名無しさん
18/03/05 20:54:40.99 .net
転職するならどこ?

1007:非決定性名無しさん
18/03/05 21:02:05.68 .net
ビルメン

1008:非決定性名無しさん
18/03/05 21:04:00.05 .net
1000ならデータに転職

1009:非決定性名無しさん
18/03/05 21:07:28.36 .net
>>999
残念

1010:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 15時間 23分 10秒

1011:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch