【偽装請負】フリーランスのエージェント89登録目【多重派遣】at INFOSYS
【偽装請負】フリーランスのエージェント89登録目【多重派遣】 - 暇つぶし2ch989:非決定性名無しさん
17/12/23 20:36:07.41 .net
>>970
1年以上のプロジェクトなら200万円くらいかな。

990:非決定性名無しさん
17/12/23 20:59:08.98 .net
賃貸契約とは同じにはできんよな
毎月のお金の流れがエンドと直接できればいいんだろうけど
それが難しいからエージェントを介するという部分も大きい
以前常駐してた客もいってたけど
個人の人を直接雇う場合は、アルバイト契約(給料として支払う)


991:しかできないって フリーランスとの委託契約では、口座が開けないってさ だから 仕事紹介、契約や更新やトラブルの仲介にプラスして、請求業務も代行してもらってる意識でいるよ だから毎月手数料として引かれるのは当然 欲を言えば、その手数料を最初から○○%とか公開してくれて 各社エージェントが価格競争してくれたらうれしいけどね



992:非決定性名無しさん
17/12/23 21:06:25.90 .net
>>973
一般派遣は公表している。そもそも正社員だって会社が見積もっている人件費と実際に正社員がもらっている金額は月あたり何十万円も違う。

993:非決定性名無しさん
17/12/23 21:22:43.59 .net
>>973
契約、更新、トラブル仲介、請求業務の代行、全部いらんけどな。
最初の紹介のみで十分。

994:非決定性名無しさん
17/12/23 21:27:23.29 .net
>>975
だから
フリーランス側がそうでも
企業側はそうはいかんよ

995:非決定性名無しさん
17/12/23 21:29:55.40 .net
>>969
初期費用が高めなのは、客とフリーが受ける利益考えると筋が通っていると思うけどね。
長く続けるほどエージェントの必要性は下がる。

996:非決定性名無しさん
17/12/23 21:30:56.76 .net
あ、客とフリーが受ける利益というか、エージェントにとっても
最初の営業が一番手間かかってるでしょ。

997:非決定性名無しさん
17/12/23 21:31:26.99 .net
毎月更新とかエージェントなしでは成り立たない

998:非決定性名無しさん
17/12/23 21:39:28.59 .net
毎月契約はエージェント泣かせだろうな
なんでこんな客の一方的なわがままを受け付けるんだろ
やっぱりエージェントが乱立して
顧客の奪い合いの上にやりだしたエージェントがいて
それがだんだんと定着しようとしてるのかもな
俺は長期前提の単月契約は
頑として断ることにしている

999:非決定性名無しさん
17/12/23 21:42:50.80 .net
なんか長期前提の単月契約って潜在的なところで矛盾してるな。
これじゃお互い信用が生まれんでしょ・・

1000:非決定性名無しさん
17/12/23 21:43:48.11 .net
>>977
1年間くらいは
エージェントを介さないといけないという気まりがあってもいいと思うけど
1年経過後は、客とフリーが双方同意で直接契約に切り替えられればいいな
1年やれば、信頼関係はできるしな

1001:非決定性名無しさん
17/12/23 21:45:24.12 .net
>>981
だから、客側の都合で
いつでも後腐れなく終わりにできるってことだろ
それを隠しもせずに宣言してるとも言える

1002:非決定性名無しさん
17/12/23 22:05:58.44 .net
単月だから単価が高いこともあるんで、ドライに行くのもありだ

1003:非決定性名無しさん
17/12/23 22:59:41.67 .net
>>951
お前が日本語の読解力なさすぎだろw
お前は日本語の文章力もないけどなw
俺に日本語を入力して貰いたきゃ金払えよw
そもそも不要文章の入力なんかしてたら
お前みたいに低知能で低収入になっちまうだろw
語学やる奴は低知能って知らないのかよ?
日本語なんて書いてないで
プログラム書けよ!
お前にはまともにプログラム書ける
論理的思考能力ないかwwww

1004:非決定性名無しさん
17/12/23 23:04:42.47 .net
単月契約は、別にありだと思うけどな。そういう使い方できるのが、
客側にとってのフリーランスを使うメリットだろうし、
フリーランス側としても、そういう需要には応えたい。
それを「長期前提」という言い方するのは、誤りだと思うけど。

1005:非決定性名無しさん
17/12/23 23:13:28.69 .net
単月契約はケチな会社か業績の悪い会社のすること。
さっさと新しいところを見つけて脱出しようぜ。

1006:非決定性名無しさん
17/12/23 23:18:59.65 .net
単月だと
落ち着いて業務に集中できないよな
常に複数エージェントとやりとりしたり案件状況をチェックしたりする必要がある
客側だって
ホントに毎月新しい要員に変わるのを望んでるとは思えない
初動に掛るコスト、引き継ぎコスト、面談コスト・・・

1007:非決定性名無しさん
17/12/23 23:50:55.41 .net
初回単月、その後3ヶ月毎ってのがいい感じだと俺は思う

1008:非決定性名無しさん
17/12/23 23:51:11.66 .net
>>979
むしろエージェントない方がやりやすいんじゃないの。
エージェントが単月更新を嫌がることあるから。

1009:非決定性名無しさん
17/12/24 00:21:16.57 .net
>>989
俺も

1010:非決定性名無しさん
17/12/24 00:22:32.92 .net
このスレ書き込み数トップだな

1011:非決定性名無しさん
17/12/24 00:24:10.67 .net
>>988
業務を理解して終了って悲惨すぎ

1012:非決定性名無しさん
17/12/24 00:25:10.80 .net
立てました!
【偽装請負】フリーランスのエージェント90登録目【多重派遣】
スレリンク(infosys板)

1013:非決定性名無しさん
17/12/24 00:27:13.21 .net
>>989
単月じゃ適性判断できないだろ

1014:非決定性名無しさん
17/12/24 00:27:29.15 .net
今の状況悪くないから、あまり議論してエージェントに情報与えない方がいいような気もしている。
伊藤コピペでスレ流すかなぁ

1015:非決定性名無しさん
17/12/24 00:28:14.76 .net
>>972
なんだ馬鹿かw

1016:非決定性名無しさん
17/12/24 00:28:27.42 .net
理解や設計に時間かける奴が損する。

1017:非決定性名無しさん
17/12/24 00:29:25.91 .net
1か月更新なんて判断できない

1018:非決定性名無しさん
17/12/24 00:30:37.01 .net
1か月で判断できるのはオペレータだけ

1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 16時間 33分 53秒

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch